06/12/26 19:34:19 1HnYysfgO
>>7
宇宙 を選んでた・・・
21:名無しさん@七周年
06/12/26 19:34:28 EHYcINMP0
身内にはとことん甘く
部外者にはとことん冷たい
それが公務員w
22:名無しさん@七周年
06/12/26 19:34:53 mzKrprIp0
32歳にもなって親に起こしてもらっているのか。
23:名無しさん@七周年
06/12/26 19:34:53 7Ep5nlCc0
公務員でも民間正社員でも派遣でもフリーターでもバイトでも自営業でも自由業etcでも
時間にルーズな奴はダメ人間です。
24:名無しさん@七周年
06/12/26 19:35:00 qtpl+kVT0
>>7
すげー
25:名無しさん@七周年
06/12/26 19:35:24 lgLVkyRA0
>>7
温泉を選んだんですが
温泉に関係ありそうなものが8つの中に見つけられませんでした orz
26:名無しさん@七周年
06/12/26 19:35:40 m4Xdize5O
深夜アニメ多いからつらいよね
27:名無しさん@七周年
06/12/26 19:35:41 0Fc5Zjj10
>人事課では「遅刻が理由の懲戒処分は極めて珍しい」としている
マジかw
民間なら1日遅刻で処分だよ
2日遅刻でクビも有り得る
28:名無しさん@七周年
06/12/26 19:36:25 l4Wx5q3e0
>>7
やられた
29:名無しさん@七周年
06/12/26 19:36:27 1b6caooI0
いいなーこんな勤務態度でもクビにならんのか
民間じゃ考えられない
30:名無しさん@七周年
06/12/26 19:36:28 SXlroRKa0
オレもほぼ毎日遅刻してるな
3分以内だけど…
31:名無しさん@七周年
06/12/26 19:37:09 A6liNVwI0
こいつはいい奴だと思うw
32:名無しさん@七周年
06/12/26 19:38:14 XeTg/mv20
>>7
宇宙になるなあ
33:名無しさん@七周年
06/12/26 19:38:35 EraGtb7C0
>>17
カイジの土下座強制機みたいなのを予想してたらがっかりした。
これ単純に送風機の爆音で目が覚めそうだな。
しかしこれで10万はぼったくりだろ。タイマーと掃除機組み合わせてでも出来そうだもん。
34:名無しさん@七周年
06/12/26 19:38:35 wAObXcb50
本省でこれなら
地方はうじゃうじゃなんだろうな
35:名無しさん@七周年
06/12/26 19:38:48 JmszkF/k0
>>7
ゴミ箱
↓
ティッシュ
↓
赤い(血をイメージ)
↓
ナイフ
終了。
36:名無しさん@七周年
06/12/26 19:38:57 HRrtbPdx0
恥o
37:名無しさん@七周年
06/12/26 19:39:20 A6liNVwI0
>>25
まんじゅうだろ
38:名無しさん@七周年
06/12/26 19:39:31 mzKrprIp0
>>27
>民間なら1日遅刻で処分だよ
会社による。
何ヶ月に1回くらいの遅刻をする人はわりといると思うよ。
が、2.5日に1回はさすがにダメだな。
39:名無しさん@七周年
06/12/26 19:39:33 nhLUPRdO0
>>25
まんじゅう
40:名無しさん@七周年
06/12/26 19:39:50 6M+acIHl0
>>7
スキー→雪→白い→砂糖
鼻水→ティッシュ→白い→砂糖
コップ→牛乳→白い→砂糖
温泉→饅頭→甘い→砂糖
ゴミ箱→ティッシュ→白い→砂糖
コーヒー→牛乳→白い→砂糖
冬→雪→白い→砂糖
お土産→饅頭→甘い→砂糖
と、どれを選んでも確率的に砂糖が圧倒的に高くなる。
41:名無しさん@七周年
06/12/26 19:39:56 Ld8SnTU/0
>>7
なんで解るんですか
もしかしてあなた僕のお母さんですか
42:名無しさん@七周年
06/12/26 19:40:01 GrINIChT0
>>27
民間にもいろいろあるだろ。
仕事ができるけど毎日、遅れてくるやつ、毎日始業30分前に来る
けどサッパリ使えない奴と部下にするならどっちがいい?
43:名無しさん@七周年
06/12/26 19:40:09 3P5VLEjN0
>>7
残念「宇宙」でした
冬→雪ときて
>選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
ってところでめちゃくちゃでかい雪の結晶を想像してしまったw
44:名無しさん@七周年
06/12/26 19:40:11 ZT7v2wnZ0
>>1♠ばぐたぁ♠~~~~♪待ってたホイ!出遅れスマソ
.n__n
r⌒) / ., , ヽ
ソ  ̄´・)_人_・);:: |
/ (;;;;;〒;;;;;ヾ ノ
| j,,...,,,ノノ__/
. ∪´\  ̄ ̄ j
∪ー---‐∪
20 ☆ばぐた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ◇ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
顔から火が出るほど恥ずかすいです♠
45:名無しさん@七周年
06/12/26 19:40:22 26GQ6Z7a0
公務員様は特権階級だね。
格差格差言うならここからなんとかすべきだろ。
46:名無しさん@七周年
06/12/26 19:40:36 76Fa9GBy0
>>7
1番目で何を選んでも、2番目の選択肢は「雪」「ティッシュ」「まんじゅう」「牛乳」を選ぶことになる。
3番目の選択肢で、これらに当てはまる特徴は「白い」「甘い」のどちらか。
4番目の選択肢で「白い」もしくは「甘い」に当てはまるものは「砂糖」のみ。
俺中二病。
47:名無しさん@七周年
06/12/26 19:41:04 OEqhoGRz0
>>7
そうだ。何で?
48:名無しさん@七周年
06/12/26 19:41:05 lYNcmf4d0
大阪の公務員が
家賃滞納ぞろぞろ
保育費滞納ぞろぞろ(保育園職員含む)
とかさっきTVで見た気がした
公務員なんとかしろよ
税金上げようなんて100年早い
49:名無しさん@七周年
06/12/26 19:41:22 WWl4ZzrU0
>>33
送風機も、とっても静かなんだよ。
オレ、テレビで見たことあるよ。
なんだかオレってセールスマンみたいだなw
50:名無しさん@七周年
06/12/26 19:41:24 Nu6ZMX8E0
>>7にわざわざ「自分の選択は違う」とレスしている人は、
マインドコントロールにかかる確率が高いと自認すると良いでしょう。
51:名無しさん@七周年
06/12/26 19:41:47 R6Qw6QBg0
処分が軽いのは公務員だからか
52:名無しさん@七周年
06/12/26 19:42:20 6zUL9PDR0
>>27
そんなコスト意識もない間抜けな会社はとっとと潰れてくれ
社会のゴミだから
53:名無しさん@七周年
06/12/26 19:42:23 eEXt+82R0
本省てフレックスじゃないの?
俺の知ってるキャリアは普通に
朝遅い時間に出勤してるよ。
54:名無しさん@七周年
06/12/26 19:42:45 0p/LaGpa0
>>7
仕組みはまあ分かる・・いやでも砂糖に行き着くのな。
けど、よく作ったねぇ。
俺なら面倒で途中であきらめちゃうよ。
55:名無しさん@七周年
06/12/26 19:43:14 YyU+covf0
こういう場かは口で言ってもだめ。
罰与えないと治らないよ。
それでも治らないならクビ。
56:名無しさん@七周年
06/12/26 19:43:28 ibz88dCA0
>>40、>>46
なるほどなぁ、。
57:名無しさん@七周年
06/12/26 19:43:45 rAQtfd3g0
昔勤めてた会社は甘かった。
月に3回までは2時間未満の遅刻OK。4回目で1日欠勤になる。
新人のおれは毎月3回遅刻してた。そこも今では一部上場企業。
58:名無しさん@七周年
06/12/26 19:44:07 mzKrprIp0
>>7
お土産→まんじゅう→大きい→???
で止まってしまったんだけど。
59:名無しさん@七周年
06/12/26 19:44:10 wfEUOPfu0
32歳にもなって遅刻だらけなんて公務員たる資格なし
即刻クビにしろや
60:名無しさん@七周年
06/12/26 19:45:26 yzqYCp1L0
てか早く寝ないからだろ!!簡単なこと。
オレはいつも8時にはふとんにはいるよ
61:名無しさん@七周年
06/12/26 19:45:29 wFVtPLMU0
この職員どうするんだよwww
32で主任って言うと国Ⅱだと思うからそれほどできないわけでもないと思うけど
10年も公務員タイムで仕事してていまさら民間で頑張れなんて無理だと思うし
大体、採用してくれるところがないだろ
62:名無しさん@七周年
06/12/26 19:45:40 Org02XaP0
>>7はコピペ 初出は忘れたけどだいぶ前
63:名無しさん@七周年
06/12/26 19:45:43 GLUt6hlc0
「人事院」そのものが現在機能してないもんね。
「会計鑑査員」が監査するのは、文字通り銭の動きだけ。
これだって、そうとう甘い監査なんだけどさ。職員の勤務姿勢なんて見てないし。
会計監査が入るから、出勤簿にハンコ押しとけって言われたしな(笑)
退職して5年経つから変わったかもしれないけど、タイムレコーダーなんてなかっ
たよ。
何か不正があったとしても、身内で起きたらかばうしね。
ひでーもんだったよ。
朝から新聞読んで、午後4時ごろには帰っちゃうオヤジもいたし。
64:名無しさん@七周年
06/12/26 19:45:58 ibz88dCA0
>>58
大きいならピラミッドとか宇宙とかこないか?
65:名無しさん@七周年
06/12/26 19:46:16 ppYTgNBw0
…絶句。こんなの子供に教えてるの?
アナルは形容詞だから正しくは「アヌスなめ」とすべき。
66:名無しさん@七周年
06/12/26 19:46:34 +CZ3nRsi0
突然ですが、次の8つの単語の中から、1つを自由に選んで見て下さい。
スキー、鼻水、コップ、温泉、ゴミ箱、コーヒー、冬、お土産
選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の8つの単語から選んで下さい。
電卓、雪、針、ティッシュ、米、まんじゅう、牛乳、電話
はい、ありがとうございます。
選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
そのものの特徴を、次の8つの中から選んで下さい。
大きい、遅い、白い、鋭い、暗い、甘い、赤い、狭い
それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の8つの中から選んで下さい。
ナイフ、ピラミッド、砂糖、亀、犬小屋、宇宙、七味唐辛子、深海
選びましたか?
まぁでも何選んでようが別に良いや
67:名無しさん@七周年
06/12/26 19:46:45 Ua98wVDyO
この俺でさえ三ヵ月の東京出張独り暮らしで遅刻は一度っきりだったというのに…
68:名無しさん@七周年
06/12/26 19:46:56 i9CyeZR/0
>>42
毎朝きちんと出社するバカのほうがいいよ。
遅刻するやつを大目に見ていたら士気が低下するし、他の者もまともに出社しなくなる。
69:名無しさん@七周年
06/12/26 19:46:56 r+fQnYuL0
>>7
お土産ーまんじゅうー大きいー宇宙
70:名無しさん@七周年
06/12/26 19:47:35 wfEUOPfu0
>>42
普通はどっちもクビだ
71:名無しさん@七周年
06/12/26 19:47:49 mhae1mWP0
なにかしらの心の病か、発達障害なんだろうな。
72:名無しさん@七周年
06/12/26 19:48:17 mcnW9E660
32にもなって親の説教が必要なのかよ…('A`)
てか民間企業ならこんなクズ、即座にクビだな。
73:名無しさん@七周年
06/12/26 19:48:26 P1MSENTuO
こんな奴は免職しろ!
公務員は処分甘過ぎ!
74:名無しさん@七周年
06/12/26 19:48:41 A+/6Bhhh0
2NNに出ているのは>>7のせい
75:名無しさん@七周年
06/12/26 19:48:43 GLUt6hlc0
>>61
「こんなもんでいいかぁ……」と思ったII種の人ほど厄介なのいないよ。
厚労省ってことは行政職だから、さらにたちが悪い。
III種だったら、キャリア組からいろいろ突かれて追い出されるけどさ、
なんだかんだでII種は擁護すんだよね。一応下士官だしさ。
完全に独立した監視機関を置くしかないと思うよ。公務員の綱紀粛正
なんて。
76:名無しさん@七周年
06/12/26 19:49:04 /lY0kpEoO
鼻水→牛乳→甘い→砂糖
77:名無しさん@七周年
06/12/26 19:49:07 AXSeGzyv0
>>7大人気
78:名無しさん@七周年
06/12/26 19:49:23 Yk8d3xcjO
>>7貼ったのピックルかもよ。
話題を公務員批判からそらすのにさ。
79:名無しさん@七周年
06/12/26 19:49:25 56M2rGisO
嫁より先に起きて、ふりかけで朝食済まし
仕事に行く俺には、考えられない
80:名無しさん@七周年
06/12/26 19:49:59 wfEUOPfu0
>>75
でも結局監査機関がだんだん堕落してきて
気がつけば同じ穴の狢になるんだよな・・・
81:名無しさん@七周年
06/12/26 19:50:50 bnVZkpIH0
永遠の謎。
裁量労働制なのに、なんで「遅刻」という概念があるの?
裁量を満たしていれば労働してることにならね?
そんな漏れは、毎日遅刻。無駄にPC立ち上げてねぇから、むしろ感謝されたいくらいだw
82:名無しさん@七周年
06/12/26 19:51:10 4u9kz6G6O
公務員ってうつ病の奴多いってね しよっちゅう、休みまくって、どうわとかわらんわ
83:名無しさん@七周年
06/12/26 19:51:37 2NidknlI0
>>79
GJ!
84:名無しさん@七周年
06/12/26 19:52:21 Vg/KN4Cd0
>>7
お土産(プレゼント)
→電話(届いたか確認)
→暗い(いらないとフられる)
→深海(樹海でも可)
85:名無しさん@七周年
06/12/26 19:53:40 s8ym7ett0
4時間か。電車が遅れたってレベルじゃねーな。
86:名無しさん@七周年
06/12/26 19:53:48 lYNcmf4d0
あった。公務員ひどすぎ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
87:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:02 VokehNyiO
>>7
コップ→電卓→白い→ナイフ
88:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:29 0UELAg4u0
>>27
そんなこと労働関連法上は絶対にできないけどな。
俺の会社でもそんなことない。
ただ信頼は著しく落とすが。
89:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:33 JmszkF/k0
>>86
【社会】 "DQN市職員だらけ" 81世帯が家賃・保育料6400万円滞納…大阪市、保育所で働く人まで滞納
スレリンク(newsplus板)
90:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:35 iuOooux40
「親に言いつけました」って小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:49 wfEUOPfu0
>>86
西日本の腐敗ぶりは尋常じゃねえな
92:名無しさん@七周年
06/12/26 19:54:56 mcnW9E660
>>7
白い温泉まんじゅうがどうして砂糖になりますか?白だから?
93:名無しさん@七周年
06/12/26 19:55:02 Tj+1hg/J0
>>50
どうして?
94:名無しさん@七周年
06/12/26 19:55:25 UKj4Rc0I0
>>78
マジレスするとageで反応されてしまうので逆効果
95:名無しさん@七周年
06/12/26 19:55:59 lYNcmf4d0
>>89
スマそ
96:名無しさん@七周年
06/12/26 19:56:20 58SQdajK0
霞ヶ関本省だと9時30~10時出勤じゃなかったっけ?
まぁサビ残はハンパじゃないと思うけど。
自分の時間が確保できるのは通常なら地方だろうね。
97:名無しさん@七周年
06/12/26 19:56:28 oXvGF4ym0
>人事課では「遅刻が理由の懲戒処分は極めて珍しい」としている。
公務員は午後から出てきても9時に出勤したことになるのに確かに珍しい。
98:名無しさん@七周年
06/12/26 19:56:38 j9/AJT6b0
小学校かよ、厚生労働省www
99:名無しさん@七周年
06/12/26 19:56:58 k/xdIddU0
そのうち病気だって言い出して国を提訴→税金から賠償金
ってな具合になりそう。どこまでいっても税金の無駄遣い。
100:名無しさん@七周年
06/12/26 19:57:42 JmszkF/k0
>>95
いやいや。
101:名無しさん@七周年
06/12/26 19:58:38 GLUt6hlc0
>>80
そうなのよ。
そもそも、公務員法自体が「性善説」に立ってやってるから。
公職に就くもの、すなわち俗に塗れず……みたいな、さ。
会計鑑査員だって、調査が入る一ヶ月前くらいに連絡来るんだもん。
面倒くせーけど、こわかぁねぇんだよね。
それに、会計鑑査員自体が他の部局に移ることあるから、追求だっ
て及び腰だし。会計監査が指摘して、部課長の首が飛んだなんて話
聞いたことねーしさ。
警察か検察の中に、公務員狩り部隊でもありゃーいいんだろうけど
彼ら自身が公職だから無意味だろうしね。
本来、最も公務員つーか、完了に対して睨みを利かせるのが政治家
の役割の一つでもあるんだけどさ。
102:名無しさん@七周年
06/12/26 19:59:12 SdZYIfPj0
うちの職場には毎日30分は遅れてくるヒラ係員がいるぞw
103:名無しさん@七周年
06/12/26 20:01:04 58SQdajK0
稼ぎ頭(営業)は怒られません(公務員は関係ないか)。
但し全体会議などがあるときは別。
104:名無しさん@七周年
06/12/26 20:01:16 wfEUOPfu0
>>101
裁判所に「公務員監視院」みたいの作って
公務員法に違反してるの片っ端から裁くのはダメかね
105:名無しさん@七周年
06/12/26 20:04:00 zFuV8h5l0
官ってタイムカード無くって出勤簿に印鑑押すだけだからいくらでも誤魔化せるだろうに
106:名無しさん@七周年
06/12/26 20:06:01 wfEUOPfu0
民間なら勤務態度が悪かろうが、その人間の処遇は経営者が決めるからどうでもいいが、
公務員は税金を頂いて仕事をしている以上、厳しく勤務管理すべきだと思うな
注意義務を怠ったコイツの上司ら全員も減俸ぐらいして欲しい
107:名無しさん@七周年
06/12/26 20:06:12 NVHDFcT9O
うちのチームみんな遅刻魔だからみんな懲戒だな
ヤバい
108:名無しさん@七周年
06/12/26 20:08:41 0UELAg4u0
残業代払わない法律作ろうとしてる奴が遅刻ごときでわめくな。
109:名無しさん@七周年
06/12/26 20:09:57 wdr6J7mgO
>>7
なんでだよぉΣ( ̄□ ̄;
110:名無しさん@七周年
06/12/26 20:10:32 GLUt6hlc0
>>104
警察とか、検察みたいな、「捜査権」を与えられるかどうかでしょうね。
身内の不祥事は徹底的に隠しますけん。
部落関連のは、あれは目立ちすぎから刺されたけど。
それでも内部の人間は「アンタッチャブル」にしちゃったし。
俺が勤めてたセクションだって、「あ、それは……触れるな」っていう
事柄あった。
111:名無しさん@七周年
06/12/26 20:10:56 0ITlk4PZ0
>>103
会社によるんじゃね? ウチの稼ぎ頭は2時間前には出社してるぞ、仕事が間に合わないとかで。
ダラダラやってる俺でも、30分前には出て来ないと、得意先回りが間に合わない。
17時には発注用のコンピューターが止まるから、後残業とか意味無いし。
112:名無しさん@七周年
06/12/26 20:13:15 JMCnauYo0
まあ、病的理由で朝起きられないってのもあるらしいが
実家に帰れば起きられるってのは単にだらしないやつってことか。
113:名無しさん@七周年
06/12/26 20:13:40 o843/Q2s0
十分くらい待たされるの別によくない?
114:名無しさん@七周年
06/12/26 20:14:25 jP3qetaN0
気持ちは分かる
115:名無しさん@七周年
06/12/26 20:16:53 JmszkF/k0
>>111
うちも17時になるとものすごい勢いで暖房切られる(´・ω・`)
116:名無しさん@七周年
06/12/26 20:16:58 bnVZkpIH0
つーかよ。原則はどれなんだ?
7:00-23:00で仕事しないと私(年収650万)の仕事はできません!な場合。
1.永久には続かないからがんがれー!今日もいけー!そのうち市ねーwww
2.9:00-18:00にして、人を増やす。給料は下がる。
3.その他
117:名無しさん@七周年
06/12/26 20:17:18 7bv1ToJw0
子供かよ
118:名無しさん@七周年
06/12/26 20:17:29 gPqiEjRM0
そういう体質なんじゃね?
119:名無しさん@七周年
06/12/26 20:18:55 oXvGF4ym0
>>116
3.転職する 8時間勤務で800万円くれる会社はいくらでもある。
できないなら自分を呪え。
120:名無しさん@七周年
06/12/26 20:19:38 aEXSJI4S0
国家公務員って全員遅刻常習じゃん
仕事で朝10時頃に電話しても居なくて逆にこんな早くに電話するなよw馬鹿?みたいな反応される
121:名無しさん@七周年
06/12/26 20:20:12 e/pj+Sgq0
一人暮らしだと油断するとたまに寝坊して遅刻する。
うわー、やっちゃった!
一度、朝からの打合せの仕事の時は洒落にならんかった。
122:名無しさん@七周年
06/12/26 20:20:21 BdAdWjA20
民間なら免職が妥当なバカだな
123:名無しさん@七周年
06/12/26 20:20:29 JmszkF/k0
>>120
それで、戻られましたら折り返しご連絡お願いしますとお願い
しといて、かかってくるのが翌日昼だったりする。
124:名無しさん@七周年
06/12/26 20:21:58 wFVtPLMU0
>>110
面白い その発想はなかった
自衛隊の警務隊みたいな感じにするってことだよね?
公務員にのみ捜査権と逮捕権を持ち逮捕後は一般警察に引き渡してから裁くってな感じで
125:名無しさん@七周年
06/12/26 20:24:38 +fFNbrRU0
朝キツイ人いるからな
これはしかたないんじゃないか?
126:名無しさん@七周年
06/12/26 20:27:52 JmszkF/k0
フレックス制度とかいうのは結局どうなったんだ
127:名無しさん@七周年
06/12/26 20:28:16 S1Elrczl0
厚労省の先生方は大変ですね
手の掛かる生徒達ばかりで
128:名無しさん@七周年
06/12/26 20:28:30 bnVZkpIH0
低血圧のダメ職員よ団結せよ!
129:名無しさん@七周年
06/12/26 20:30:26 p+rKIeKg0
< ≫
,rn /〇 、|
r「l l / / ばきゅん!
| 、. !j /
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人_またエイズ事件?
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
130:名無しさん@七周年
06/12/26 20:33:03 DOLuEwbp0
俺だったらこれほど遅刻を繰り返しても免職にしない任命権者を戒告にするが。。
131:名無しさん@七周年
06/12/26 20:34:38 3R5evrpl0
>>7
ゴミ箱→ティッシュ→(精液)→苦い?あれ?選択肢にないぞ
132:名無しさん@七周年
06/12/26 20:34:51 aqPPscIy0
また、朝日か!
好きだね、こういう記事を...
まぁ!他国新聞社として当然の仕事だが...
133:名無しさん@七周年
06/12/26 20:37:11 hAmUczLz0
kubidesune
134:名無しさん@七周年
06/12/26 20:38:34 dR0px71HO
国1って遅刻ダメなの?
激務ばかりで叩かれて何のメリットもない仕事だな
135:名無しさん@七周年
06/12/26 20:39:14 LEcLbDg80
厚生労働省って暇なんだな
136:名無しさん@七周年
06/12/26 20:39:21 3R5evrpl0
>>120
本省のキャリアは色々調整や会議ですぐに職場から消えるんだよ。
議員や他省庁、大学へ行ったりもする。
137:名無しさん@七周年
06/12/26 20:40:36 PrOqs/iy0
>3
あと、町の巨匠にも感謝だ。
138:名無しさん@七周年
06/12/26 20:41:16 1jwttfBY0
最高血圧80のオレとしては気持ちはわからんでもない
139:名無しさん@七周年
06/12/26 20:46:29 Ib6AnR8R0
目覚めよ!とか読んだらいいんじゃね?
よくポストに入ってるよ
140:名無しさん@七周年
06/12/26 20:46:45 MiD1DL8e0
これで戒告で済むのか
民間だったら三日遅刻でクビなんつー職場も珍しくはないが
141:名無しさん@七周年
06/12/26 20:48:35 uI5vvj2X0
>>7
すごい単純な誘導質問だな
142:名無しさん@七周年
06/12/26 20:48:40 972UQg//0
単に上司に管理能力がないだけ
公務員だから「そんなの漏れの仕事じゃない」って感じだな
民間なら、管理能力なしの烙印押されるか首にしている
143:名無しさん@七周年
06/12/26 20:51:23 UcNpOw0d0
>>116
人を増やしても仕事は減らない。むしろ増える。
よって正解は納期を延ばす。
問題の原因は、その納期の計画を立てた香具師が無能なだけ。
144:名無しさん@七周年
06/12/26 20:51:59 cC+FwJQj0
おまいら本当にニートばっかりみたいだなぁ
漏れは民間企業1部上場に勤めているが
1週間毎日5分-30分遅刻したけど、上司から「早く来なさい!」って
注意されただけだぜ
それからはさすがに毎日は遅刻しないように行ってるけど、
たまに遅刻してもフレックス扱いで済ませられるぞ
145:名無しさん@七周年
06/12/26 20:55:16 qpXQAO/L0
カムランさんに知られたら、すぐ密告されるぞ。
146:名無しさん@七周年
06/12/26 20:59:15 xwBCoUMx0
すいません。
中学時代、毎日『必ず』遅刻してました。
だいたい1時間ぐらいだけど
理由は特になし。なんだろう、、習慣のような感じになってた。
家と学校が近かったのも原因かな
ある事件が原因でぱったり遅刻しなくなったけど
147:名無しさん@七周年
06/12/26 21:00:21 Ib6AnR8R0
>>146
聞きたくも無い
148:名無しさん@七周年
06/12/26 21:03:56 Jq0/eKZw0
ほっとくとこりゃカスタネット出勤になるな。
出て出て、休んで休んで、出て休んで出て…。
それでもクビにならないんだろうなぁ、公務員って~のは。
149:名無しさん@七周年
06/12/26 21:04:58 bEJFhNYgO
民間企業上場1部www
遅刻し放題ワロス
150:名無しさん@七周年
06/12/26 21:05:59 ewCI4ryF0
俺の同級生のキャリアも数年前ほとんど毎日10時頃出勤っていってた
その代わり帰りは2時3時
しかしタクシーチケット使えるらしい
今は知らんが
151:名無しさん@七周年
06/12/26 21:06:25 tYxDtbvA0
>>27
そんな底辺会社つとめてんのか。大変だな。
少なくとも国家一種合格する人たちだから底辺民間と比べてもな。
152:名無しさん@七周年
06/12/26 21:09:33 eH3skUSP0
数分かと思ったら平均45分かよ!!そりゃクビにされても文句言えんぞ。
153:名無しさん@七周年
06/12/26 21:10:19 yjfpZhqA0
>>42 時間にルーズだと使えないだろうが
154:名無しさん@七周年
06/12/26 21:12:57 /lY0kpEoO
さてここで疑問
公務員の一人当たりの空残業平均は何分?
155:名無しさん@七周年
06/12/26 21:14:00 XZxnd0UV0
>>7
すげえええええええええええ
156:名無しさん@七周年
06/12/26 21:16:25 fRX42dsR0
こんなんで年金増やせだの、給料足りねーだの言ってるんだからな
民間企業で研修でもさせたほうがいいんじゃね?公務員全員
157:名無しさん@七周年
06/12/26 21:18:13 /lY0kpEoO
公務員になる奴らって楽する前提でなってるんだろうな
158:名無しさん@七周年
06/12/26 21:28:14 ZLadXp450
こんなんだから、彼女も嫁もいないんだな。
159:名無しさん@七周年
06/12/26 21:41:40 +PGeGG5R0
普通クビだろ
160:名無しさん@七周年
06/12/26 21:54:02 CSOTHs3m0
民間にあるのか知らないけど、公務員には移動日というのがある。
出張の前後2日は現地に移動のために割かれる。
更にその前後も有給を使う場合もあり。
人間がダメになるから公務員にはなるな
161:名無しさん@七周年
06/12/26 22:02:17 +YVWVob60
一人暮らしはつらいよ。
一番つらいのは洗濯
162:ガムはロッテ チョコもロッテ
06/12/26 22:05:38 u6u7eqHl0
2.5日に1日って何だよ
週に2日という表現の方が分かりやすくね?
163:名無しさん@七周年
06/12/26 22:26:59 /lY0kpEoO
ところで公務員ってどんな仕事してるの?
164:名無しさん@七周年
06/12/26 22:34:31 zoVgRau/O
きっとこの人がいないと業務に支障がでるような責任のある仕事はしてないんだろうなあ。
165:名無しさん@七周年
06/12/26 22:36:23 nk2AAFSL0
旦那も私も目覚ましで自力で起きるわけだけど
子供って何故起こさないと起きないんだろう?自分も学生時代まではそうだったけど
166:名無しさん@七周年
06/12/26 22:49:47 S/qRE+YqO
>>165 自分の事を棚に上げて、何いってんの?
アンタが起こすからだろ、甘えてんだよ!
起こさなきゃ自分で起きる。
それができなければ、こんな公務員になるしかないダメ人間だから、消しちゃいな!!
167:名無しさん@七周年
06/12/26 22:50:18 M4yJa8eT0
俺なんて一ヶ月に4回は欠勤するぜw
168:名無しさん@七周年
06/12/26 22:52:16 geL40xOs0
たしかタイムカード無かったと思ったんだが。
169:名無しさん@七周年
06/12/26 22:55:26 /1KuEToq0
俺民間だが、全然人ごとじゃないんだよな。
たぶん緊張感がもてないんだよ。居眠りばっかしてるし。
それでも優秀だからなんとかおいてもらってる。昇進はできそうもない
170:名無しさん@七周年
06/12/26 22:55:28 447Slv570
早い話が「遅刻しちゃあだめだよ」って言っただけだろ、こんなのでニュースになるの?
171:名無しさん@七周年
06/12/26 22:56:19 KBZpviRX0
心理テストスレとなっていたとさ
172:名無しさん@七周年
06/12/26 22:58:08 bNG3PrulO
人間として終わってるwww
173:名無しさん@七周年
06/12/26 23:02:09 9fBvgyVh0
静岡市はタイムカードなし。
上司にばれなければなんでもおk。
いざとなったら有給使いますと言えばその日はスルー。
てかその上司も昼飯食いに行ったまま戻らないなんてあたりまえ。
それでも首にもならず昇給しますよ
トヨタ式を取り入れた郵便局も馬鹿にしてるが公務員は自浄作用がないからもっとたちが悪い。
174:名無しさん@七周年
06/12/26 23:09:07 /lY0kpEoO
タイムカード導入しろとかって意見がでたら堕落しきった脳を一生懸命回して言い訳考えるんだろうな
175:名無しさん@七周年
06/12/26 23:35:28 uRcL+CI20
ママに言いつけちゃったのか
おそろしや
176:名無しさん@七周年
06/12/27 00:15:52 f85WBrLp0
>>173
それでそうやって就業管理してるんだろうな。
普通の会社なら就業管理が義務になっていて、
どんな形でも良いから、個人の就業時間わかるような「就業管理簿」のようなものを書いて、
5年間の保管が労基から義務付けられてる。
10名前後のなら手書きでも書けると思うが、静岡ってそんな小規模な役所ばかりじゃないよな。
177:名無しさん@七周年
06/12/27 02:51:23 NE5LnEAe0
>>144 毎日5分-30分遅刻
それで、内勤だったら事務処理間に合うの? or 営業だったら得意先はなんも言わないの?
ウチの会社だと、ちょっと考えられない。
178:名無しさん@七周年
06/12/27 03:00:28 AnURjJ+K0
>>176
公務員は出勤簿というのにはんこを押せば9-17勤務したことになるのです。
残業は超勤命令簿への記入。
179:名無しさん@七周年
06/12/27 04:32:07 4NK4Yg7T0
何時間サビ残させられても「よろこんで!」
1分遅刻するやつなんて「民間じゃ考えられない!」
奴隷は扱いやすくていいね
180:名無しさん@七周年
06/12/27 10:06:59 pLZiLrEI0 BE:410752883-BRZ(6311)
>>154
霞が関なら一人当たり毎日-180分ってとこか。
>>160
ダウト。
181:名無しさん@七周年
06/12/27 10:08:33 tgsBDq9N0 BE:1078226879-BRZ(6311)
>>150
毎日2時3時って国会対応か?だったら翌朝は会館でレクがあるから遅刻できないだろう?
182:名無しさん@七周年
06/12/27 10:50:30 /lg4NFGr0
睡眠相後退症候群なんじゃねーのか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
睡眠・覚醒リズム障害。
生体の概日リズムにおける睡眠している時間(睡眠相)が社会的に望ましい時間よりも遅れる病気。
本人の努力にかかわらず、宵っ張りと朝寝坊を治すことが困難な状態になり、定刻に出勤、登校することができず社会生活上の障害となる。
不眠症や、ナルコレプシー(過眠症)とは異なり、睡眠そのものについては正常。
治療法としては、25時間の概日リズムを利用し、毎日数時間づつ遅らせ望ましいリズムになるまで続ける時間療法、朝方起床後に高照度光を当てる光療法、ビタミンB12療法などがある。
立派な病気だぞ。表向き遅刻ばかりしているように見えるから、
たんなる怠けにも見えるが。
183:名無しさん@七周年
06/12/27 11:10:40 zDW+dnZf0
せめて30分前には来いよ
184:名無しさん@七周年
06/12/27 14:21:19 at/JNUze0
漏れ元公務員(現業)だけど
行政の先輩に似たような人がいたよ
0830始業なのに5分遅刻は当たり前
ごくごく稀に始業時刻に職場にいたら
課長係長が「な、何かあったのか!?」と
驚く有様
毎年人事考課時期に課長に口頭注意されてた
そんな先輩も首長が変わってからは
資料係になったり清掃部に移らされたり
公務員版肩叩きを受けるようになって辞めちゃった
185:名無しさん@七周年
06/12/27 14:27:02 O/5ibpmgO
高校3のころ、遅刻しなかった事なんてなかったなあ
遅刻くらい、いいじゃねえかよ
朝は眠いんだし、遅れた分残業すりゃえーことよ
186:名無しさん@七周年
06/12/27 15:29:37 /JtOcC+S0
本当に起きない人は全く起きない
幾ら揺さぶっても起きないから、全裸に剥いて水かけても起きない
このオッサン、地震や火事で絶対死ぬと思った
187:名無しさん@七周年
06/12/27 19:22:03 ugSPTXQz0
ハハハハハハ
このスレの人たちは、霞ヶ関にタイムカード導入して勤務時間を管理したらどうなるかわかってんのかね?
188:名無しさん@七周年
06/12/27 19:51:57 at/JNUze0
>>186
それ睡眠薬飲んで寝てるんでは
効果時間の間は本当に何をしても起きられないから
189:名無しさん@七周年
06/12/27 21:34:52 7kxvFHRU0
抗うつ剤飲んでると朝起きられない。
あと、遅刻魔はうつとまでは言わないけど心が病んでる人が多い。
現役時代の阪神・亀山努がそうだった。
190:名無しさん@七周年
06/12/27 22:37:02 CDFBgQyk0
遅刻だけを問題にしているけれど、昼休みの休憩時間
厚生労働省まもっていない。
まだ、銀座や赤坂あたりへ、いって15分オーバーでようやくもどってくる
人も多い。
休み時間とは思えぬ時間に歯磨きしているし。
暇な人は、エレベーターホールやトイレを監視してください。
191:名無しさん@七周年
06/12/27 22:39:06 JMrHWW+f0
さんざん既出かも知れないが。
これぐらい、ザラだろ。
なんで、こいつだけ目の敵にされたんだ?
192:名無しさん@七周年
06/12/27 22:39:20 La0VSpGo0
これからこういうヤツもっと増えてくるよ。
193:名無しさん@七周年
06/12/27 22:43:33 CDFBgQyk0
厚生労働省へ入ったとき、出勤日数や、時間に定めがあるのか
ないのかさっぱりわからなかった。
194:名無しさん@七周年
06/12/27 22:43:37 8KXmUHfW0
民間ならここまでひどいと午前半休扱いになって有給減ってそのうち欠勤扱いになって
クビだと思うんだが。遅刻○回で欠勤1日とかいうローカルルールのところもあるし。
つか低血圧か何かかねぇ
昔遅刻を叱責されて「だって起きれないです!」とギャク切れした新人がうちにもいたが…
195:名無しさん@七周年
06/12/27 22:44:17 218tWBvY0
すげーな公務員はやりたい放題だな
2/5って言ったらイチローより上だもんな
196:名無しさん@七周年
06/12/27 22:46:44 oY1hvVKn0
確実に精神を病んでる
病院いったほうがいい。
197:名無しさん@七周年
06/12/27 22:48:35 hoDqGEGD0
9:30始まりでだいたいいつも30分遅刻だから実質10時からだな
198:名無しさん@七周年
06/12/27 22:57:29 37shZJZhO
俺なんか毎日遅刻してるけど
つーか、定時に来る奴少ねーし
199:名無しさん@七周年
06/12/27 23:00:47 eVNSYGlyO
5日に4日は遅刻する工房が来ましたよ
なんかな…駄目なんだ…吊ろう
200:名無しさん@七周年
06/12/27 23:02:58 v1k+f2230
>42
30分前だね。
やはり遅刻はルールが守れないと言う事にしかならんからね。
201:名無しさん@七周年
06/12/27 23:07:10 /kAzdBjl0
>>7
アッパレ!!!
202:名無しさん@七周年
06/12/27 23:14:18 at/JNUze0
>>7
何の本に載ってたん?
203:名無しさん@七周年
06/12/27 23:17:44 8KXmUHfW0
>>7
俺、亀だったw
ごみ箱(Windowsの)→電卓(Windowsの)→遅い(Windowsが)→亀(遅い)
204:名無しさん@七周年
06/12/27 23:19:58 OuEJnxRc0
学生時代から遅刻癖ついてそう
205:名無しさん@七周年
06/12/27 23:30:39 7K8rTqZ+O
>>7
か・・・漢だ・・・・・
206:名無しさん@七周年
06/12/27 23:33:46 Enf1ghOj0
中学時代は毎日遅刻して掃除サボってた。
高校時代は留年しないように計算して遅刻してた。
でも社会人になっては一度も遅刻したことはない。
親戚や親は何度も殺して休暇もらったがw
207:名無しさん@七周年
06/12/27 23:57:18 pUQTW7La0
なんかギネスブックみたいな記事だな
208:名無しさん@七周年
06/12/27 23:59:05 mXvb+aay0
>>7
宇宙だったわけだが
209:名無しさん@七周年
06/12/28 00:02:49 y5ZcVx8a0
>>7
温泉→まんじゅう→大きい→亀
210:名無しさん@七周年
06/12/28 00:16:55 TOt6/hjO0
オレの職場なんて皆が交代で遅刻してるがw
211:名無しさん@七周年
06/12/28 00:19:19 umMSFCJ10
>>210
ワーキングシェア、乙!
212:名無しさん@七周年
06/12/28 00:39:18 mdKGwJPL0
遅刻する奴は何してもダメだな。
213:名無しさん@七周年
06/12/28 00:41:02 b1NjC3QC0
突然ですが、砂糖の特徴に当てはまるものを次の8つの中から選んで下さい。
大きい、遅い、白い、鋭い、暗い、甘い、赤い、狭い
選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の8つの単語から選んで下さい。
電卓、雪、針、ティッシュ、米、まんじゅう、牛乳、電話
次にその単語と関係あると思うものを、次の8つの単語から選んで下さい。
スキー、鼻水、コップ、温泉、ゴミ箱、コーヒー、冬、お土産
選びましたか?ってやると、普通は砂糖は「白い」か「甘い」だから
砂糖→白い→雪→スキー
砂糖→白い→雪→冬
砂糖→白い→ティッシュ→鼻水
砂糖→白い→ティッシュ→ゴミ箱
砂糖→白い→牛乳→コーヒー
砂糖→白い→牛乳→コップ
砂糖→甘い→まんじゅう→温泉
砂糖→甘い→まんじゅう→お土産
ってわけだな。誰か塩バージョン作ってみれ。
214:名無しさん@七周年
06/12/28 10:34:54 G+ia5vHB0
なにかしらの心の病か、発達障害なんだろうな。
215:名無しさん@七周年
06/12/28 10:39:22 HGj+eXCA0
225分ってwもはや遅刻っていうものではないやん
216:名無しさん@七周年
06/12/28 10:39:52 vBWNozQw0
痛いニュースだろこれは
217:名無しさん@七周年
06/12/28 10:39:54 aoFiBjMcO
俺は毎日遅刻してるけどなw
仕事が出来るから何も言われん
218:名無しさん@七周年
06/12/28 10:40:41 FaEgyBH+0
耳が痛い
219:名無しさん@七周年
06/12/28 10:41:30 jsXGYa370
「なぜ遅刻したんだね?」
「おかあさんが起こしてくれないから」
220:名無しさん@七周年
06/12/28 10:43:09 pp724a680
電車が混んでたんだろ
221:名無しさん@七周年
06/12/28 16:10:31 Z/9qXmBS0
>7
外れ「宇宙」になったぞ
222:名無しさん@七周年
06/12/28 16:12:40 5EUqSYEu0
同じように遅刻遅刻って走ってくる女性職員と
ぶつかってしまう、そんな出会いを夢見てたんだろう。
223:名無しさん@七周年
06/12/28 16:16:00 Iq+ASmSH0
遅刻したことない。
人生において一回もない。
224:名無しさん@七周年
06/12/28 16:18:12 rOgdkhpAO
未来の俺だな・・・・
225:名無しさん@七周年
06/12/28 16:22:26 lcmIORWYO
オレが代わってやるから代われ
遅刻はしないぞ
226:名無しさん@七周年
06/12/28 17:03:38 3BHdcYcf0
>>105
>>168
> 官ってタイムカード無くって出勤簿に印鑑押すだけだからいくらでも誤魔化せるだろうに
そうだよな?その前提で書くと「遅刻が原因」て理由は外向けで実際には
- 遅刻(少くとも午前休レベル)
- 無断欠勤
- 無断早退
を結構やったのではないかと。(しかも外部からのなんらかの通報まであったレベル)