06/12/26 17:11:12 Wd63egzH0
「893、B落、童話、チョン」に対して「氏ね」と書けなくなったら2ちゃんねるの意味はなくなる
串規制全面解除まだー
947:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:25 PmA2ccsn0
>>921
ほんとにそうだと思う。
民間企業の判断で個人情報開示できるなんてとんでもないよね。
きっこの日記は間違いなくアウトになるだろうし、
裏の世界のことなんて書けなくなるよ。
948:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:33 3alTh6640
>>931
共産党は今は不利だが革命を起こすならまずネットで思想を広めないといけないしな。
それより、ネット規制を望んでいるのは宗教系かと。ネットで布教はなかなかできないだろ?宗教系の批判的な内容が多すぎて。
949:青森大納言秀郎
06/12/26 17:11:34 stjjBIsQ0
これで人をバカにしたような妙なアスキーアートの連貼りも規制される
可能性がありますね。
掲示板潰しとかも規制されるべきです
950:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:36 mqnH142I0
犯罪行為なら警察が令状とって「開示しろ」って言えば済む話だろ?
それ以外は認めるべきではないと思う。
951:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:42 gqMJRgwi0
>>946
部r拓と童話って一緒なんじゃないの?
952:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:49 zN5gTNxX0
これなんて人権擁護法案?
953:名無しさん@七周年
06/12/26 17:11:50 IlmZPEcv0
>>939
おまえは、今被害者がやられまくってる状況を救おうとなんもしないじゃん。
総務省の方がマシなんだよ。
954:名無しさん@七周年
06/12/26 17:12:02 M9aX7M970
まあ、ひろゆきが逮捕一号になるのは間違いないようなw
955:名無しさん@七周年
06/12/26 17:12:08 2kqgqWNx0
どんどん軍国主義へと向かってるなこの国は。
美しい国=戦前の日本ってことだな。
956:名無しさん@七周年
06/12/26 17:12:15 Kw109nwC0
これがプライバシーの侵害だろ・・・常識的に考えて
957:名無しさん@七周年
06/12/26 17:12:23 D1otR0mH0
総務省はアホですな
958:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:06 KyVjeGv10
>>942
スレタイが創価学会のことだったらアウト?
959:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:17 BkG+Hxu+0
2ちゃんは終わりませんよ。
自分の立場をわきまえた上で、きちんと自己責任にのっとって
モノを言う人間が、ちゃんと残りますから。
そういう責任をもてる人間だけで、2ちゃんを守り続けますよ。
安心して下さい。
960:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:29 H3Vil9eL0
個人情報保護法はどうなりまつた?????
961:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:34 XgtCPWTR0
創価氏ねと書いたら家に大量の信者が押しよせてくるね
962:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:40 B6LhkcfO0
その掲示板の規約違反なら問題ないけど
こういう政府主導の言論規制はやばいだろ。
中傷を広義に捉えられるような方針にしそうだし。
963:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:42 9cKoEWIW0
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
プロバイダー責任制限法は実質プロバイダ責任”明言”法案
だんだんと強化されて日本のネット文化は死ぬ
964:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:50 SAwwxZIx0
そんなんでアウトになったら創価の介入が丸分かりですね
965:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:53 0tjB9fYd0
発信者を特定できたとして、ログの真性はどうやって証明するんだ?
馬鹿が物を進めるとこうなる、という典型
966:名無しさん@七周年
06/12/26 17:13:55 rQG0nJ3V0
もうひろゆき氏は、政治家になるしかないなw
967:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:00 xDpwrXdG0
告発やチクリなんてやられたらたまらんだろう?
これでネットの掲示板も終わりだな。
968:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:03 tCqd70NZ0
もう直接民主制にしてくれー(つд`)
969:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:03 0UELAg4u0
>>13
本人にいうことがないって告知はするにきまってるだろ。
970:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:05 MQeYH7Si0
そうかそうか
971:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:09 OP1KmqLY0
∧_∧
. < @∀@ > クックク
(φ朝 )_
/旦/>>1/./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 鮮人記者 |/
972:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:20 yBhXN/O00
方向性はいいんだ。やり方がマズいんだ。
知識がなくて理解できないやつはしょうがないけどな。
冤罪で全く問題のない人の個人情報漏れまくり、
日々プロバイダー宛に、怪しい連中からの
無茶な開示要求が殺到する、
まさにカオスなインターネッツにならないことを祈るわ。
973:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:27 tLsD6KzV0
>>923
実名でまともな批判をしてもボディーガードを雇わないとぶっ殺されるような世の中だから
匿名掲示板が流行ってるんじゃね?>>475
974:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:27 5eAkAM2wO
糞が
相手を指定してません^^
975:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:28 OYv5qp4U0
>929
想定されうるシナリオかと。
976:名無しさん@七周年
06/12/26 17:14:33 HR3wEHu50
>>953
今起きてる問題は、司法手続きを簡略化したりして
高速化できる。警察が行動しやすくするのも良いだろう。
でも書き込みの是非に対する判断をプロバイダにまる投げしたら、
かえって、新たな人権侵害などが助長され、新たな被害者を
生むのじゃないかな。
977:名無しさん@七周年
06/12/26 17:15:09 Kw109nwC0
池田大作「キンマンコだよ!」
978:名無しさん@七周年
06/12/26 17:15:36 IlmZPEcv0
>>959
このコピペでFAだなw
979:名無しさん@七周年
06/12/26 17:15:43 KyP5yl9M0
>>963
その団体、情報漏えいか何かやらかしていなかった?
980:名無しさん@七周年
06/12/26 17:15:57 H3Vil9eL0
開示請求して殴りに行けるという事だね。
981:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:06 q5mqSzWP0
>>953
俺に総務省並の影響力ある訳ねーだろ。アホか。
この指針で被害者が出る可能性あるから問題だって言ってんだよ。
Aの対策でBって被害出してどうすんだ。
982:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:06 gTmeeqaSO
言論の弾圧がチラシの裏にも始まったよw
やはり日本人は
(`へ´)に勝てないなw
残念だな日本人w
983:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:06 PFrcU14h0
まぁ良いんじゃね
少しは2chもお行儀よくなるだろ
984:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:37 /P9GVY860
これは恐ろしいな
985:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:38 Qpll3dem0
よっしゃこれからオレを煽ったヤツのレスはとっておくぞ!覚悟しとけコラ!
986:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:50 DdYdRFyyO
今思えば2ちゃんねる結構楽しかったよ
卒業が近づいてきたな
987:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:52 Pc0m2GiO0
一応プロバイダ責任制限法の4条2項があるから
ガイドラインでどれだけ外して来るかだね
検討してるのはここ?総務省消費者行政課がオブザーバー参加とか
URLリンク(www.jaipa.or.jp)
988:名無しさん@七周年
06/12/26 17:16:59 KyVjeGv10
そんなもん2chじゃねぇよ
アホが書き込んでこそ2chだ
すっこんでろカス
この俺の書き込みもアウト?(笑)
989:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:00 rQG0nJ3V0
>>985
おらおら
990:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:00 tCqd70NZ0
プロバイダーを通さずってのを誰か開発するのを願うんだな
991:青森大納言秀郎
06/12/26 17:17:05 stjjBIsQ0
>>921
これは確かに問題ですね。
プロバイダが妙な所でしたら損害を蒙る人が多くなると思います
992:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:23 hd7gSXp10
あ
993:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:26 xDpwrXdG0
これで気の弱い引きこもりのストレス解消法が
無くなったとさ。
994:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:49 BrCRwFyc0
潮時ですかね。
995:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:51 KyP5yl9M0
積水マウスみたいな事件が増えるのか?
996:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:54 6eeLKbpo0
プロバイダの掲示板を通さずに一般国民が合法的に情報交換できる
技術はないのか?
それもWinnyみたいに悪用されない技術が欲しいんだが。
997:名無しさん@七周年
06/12/26 17:17:57 WPeheFgI0
1000
998:名無しさん@七周年
06/12/26 17:18:01 5o72UeKy0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`) 。
。 >( c´_ゝ`)
。
プクプク
∧ ∧
( / ⌒ヽ
| >2chネラー
∪ / ノ
| ||
∪∪
|
|
|
|
o
_━_
| >>1 |
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:
999:名無しさん@七周年
06/12/26 17:18:04 Z5r6HSXW0
1000なら全員逮捕
1000:名無しさん@七周年
06/12/26 17:18:09 MDuNG0qg0
俺、良いアイデアをひらめいたよ。
インターネットがだめなら、人が集まる広場とかに掲示板を設置して
そこに誰でも自由に書き込めるようにすればいいんじゃね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。