06/12/22 16:34:58 xUFVmw7W0
>>897
やっぱり、中学に上がると「おいしくなくなった」と感じる人は多いんだな。
結局、中学に行く⇒生徒数が増える⇒大量の給食が要求される⇒味が落ちるの連鎖なんだろうね。
982:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:02 guPsxym20
ソフトめんって今でも出ているの? あれを温食に突っ込むとぬるくなっちゃう
んだよな。それを先割れスプーンで食べるのって、やはりおかしかったと思う。
983:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:07 xtyL3eXg0
>>960
俺の母校の給食のスパゲッティは、御椀一杯のミートソースにブツ切りにしたうどんの麺を入れたものだったんだよ・・・。
うどんだぞ、うどん・・・。
俺の地元の人間は麺の種類の区別がつかん人が本当に多いよ。
ゆでたうどんにひき肉とケチャップかけて「スパゲッティ」だってよ。
984:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:27 n16qCENq0
>>972
スレも終焉だがV3スナックは果たして何味なのか
検索はしてみるが
985:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:29 E2BjSu7F0
>>976
昔でいうところのおばさんと、今のおばさんはちと違うだよ
センターにいるのは感覚でいうとおばさんっていうより「職員」な気がす(※個人的に感想
986:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:35 /tzh86o70
学校給食が日本人の低身長の原因だろな
さっさと廃止
987:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:52 I1H//8ED0
>>951
え~ ('・ω・`)
988:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:59 aMpTUyfh0
>>961
ライダー味
989:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:11 mOiKbh3T0
大体子供によって食う量が違うのに同じ量出すだろ
残り物を貰いまくってるでかい奴とか可哀想だったな
990:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:12 XYlJ3+6u0
おいしいおいしくないの問題じゃなく、栄養のバランスがいいと聞いて絶対に残さなかった俺はいい子?
991:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:30 j26C4gqV0
>>990
いい濃いイ湖
992:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:32 kKvRkU+w0
奈良じゃビビンパが出てたぞ。
いや、美味しかったけどね。
993:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:44 E2BjSu7F0
>>990
良い子。
994:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:06 jaD1auSR0
缶詰のみかんと干しぶどうをサラダに入れるのは何かの
嫌がらせか、宗教か?
子供がかわいそう、
アメリカとヨーロッパで海外生活長かったんだが、
そんな取り合わせは見たこと無いぞ。
洋ナシとブルーチーズとかは好きだがな。
995:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:05 iNmbDmte0
給食制度批判に持っていくのを目的とした記事ですな
996:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:11 D58Zj16c0
>>985
年収600~って話だで?
人件費と食材費は別なの?
997:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:18 IdNU8PAk0
ミルメーク美味かったなぁ
また飲んでみたいなぁ
スーパーで売ってる?本当に?
ちなみに子供の頃、ミルメークの袋が半分くらいなくなる事件が発生
飲めない子供がすごい悲しんだ
その後、毎日ミルメークの牛乳を飲むいじめっ子・・・
ストローとミルメークの袋を見えるように堂々と備蓄してた
先生は注意もせず放置・・・
998:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:33 Dp4eJFhP0
給食はウマイ。
999:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:35 /2otuE8D0
1000000000000
1000:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:38 nyPhlWDKO
1000?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。