【調査】 3人に1人の中学生が給食「おいしくない」…東京at NEWSPLUS
【調査】 3人に1人の中学生が給食「おいしくない」…東京 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@七周年
06/12/22 16:31:02 E2BjSu7F0
>>938
> 昔、スープに野菜についてた小さい虫がたくさん浮かんでたのも思い出す。

それは給食がうまいとかまずいとかの話をぶちぬいてないか


957:名無しさん@七周年
06/12/22 16:31:07 5ahXiSwh0
てゆっかカルシウムを摂取させたければ卵の殻の粉末をパンに混ぜれば良いんじゃね?

958:名無しさん@七周年
06/12/22 16:31:14 j26C4gqV0
>>945
チャーリーに限らず、アメリカ映画の朝食はみんなシリアルだけどな。

959:名無しさん@七周年
06/12/22 16:31:24 ekVSMiiZ0
「保護者には好評だが、生徒たちはコンビニ弁当などに慣れてしまい、味の好みが
変化しているのでは」

何この努力放棄…
給食ってたまに生ゴミ食わせる時あるよな
工夫しすぎて訳の解らん糞不味いメニュー

まぁあんな予算では仕方ない…
追伸・保護者試食会のときは、カレーとかソフト麺などの
本気で勝負するのであてにならないアンケート


960:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:01 xUFVmw7W0
>>887
いつの時代だ?w

そりゃあ、20年前なら「スパゲティ」なんてママーか給食のアレしか知らんかったよ。
けど、レトルトもファミレスもあるこの時代に誤解すんのか?
イタリアの本物と違うのは当然だしな。

なにより、俺はパスタなるものより、給食のスパゲティをもう一度食ってみたいぐらいだw

961:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:05 xtyL3eXg0
ライダースナックって何味だったの?
ソース味とかチーズ味だったら大体想像がつく。それだったら確かにマズイ。
だから、今はライダーチップスになったね。

962:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:14 5tudLpU90
カレーうめええwwwwwwww

963:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:18 32/9IAtL0
オ○ムの牛乳
タ○ベビーのジャム
万○堂のメロンパン
ソフト麺のナポリタン風
かきたま汁
ごまいりこ
みかん1コw
などなど・・・

こんなウマイ給食ほかにはないかも^ω^*




964:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:28 aMpTUyfh0
>>948
詩人だな。

965:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:32 ftYIogsiO
>>938

ごめん。
それは訴訟事項だわ。

966:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:36 YXGTF6Ki0
春雨サラダに何故か缶詰のみかんと干しぶどうが入ってるのが嫌だった。
にんじんとごぼうとこんにゃくの白和えが大嫌いだった。
「何でパンでもご飯でも牛乳出すかな、バカじゃねーの」と思ってた。

967:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:40 MYUhxQWmO
給食懐かしいな
温かいし一食あたりはコンビニ弁当より安いのに

中学生は贅沢だ

968:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:53 0FX4LYDU0
カレー南蛮とわかめご飯はおいしいんだけどなあ

969:名無しさん@七周年
06/12/22 16:32:57 V59IHmig0
揚げパンは嫌いだったな・・・
あの油の塊だけはダメだった・・・
揚げずにジャムでも挟んでくれればいいのに・・・

970:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:02 guPsxym20
いまはいろいろなアレルギーの子がいるから、一律の給食を出すのは難しい
かもね。ベジタリアンや食べ物にタブーのある異教徒がいるかもしれないし。

971:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:08 /2otuE8D0
まさにゆとり教育だな。
俺らの頃は残さずに食べろって感じだった。

972:名無しさん@6周年
06/12/22 16:33:08 W3K4PcwE0
>>961
V3スナックだけが異常な味で捨てられたのはそれだけ

973:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:15 bEvUW4nV0
おたのしみ献立の七夕ゼリー

974:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:20 n16qCENq0
>>945
でもなんかアメリカについて書かれてる色々なもの読むと
アメリカ人にとってピーナッツバターって
ちょっと位置付けが特殊な食べ物みたいね
なんか常食っつーか「あって当たり前」みたいな
そりゃ太るぜ

975:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:40 j26C4gqV0
アルファベットが入っているスープが好きだったなぁ。

976:名無しさん@七周年
06/12/22 16:33:45 D58Zj16c0
この手のスレってさ、
不思議と給食おばさんの所得額について
言及する人が居ないのよな・・・

977:名無しさん@七周年
06/12/22 16:34:05 A1kZo79z0
ソフト麺一気に突っ込んで中のソースが噴火してたヤツいたよな

978:名無しさん@七周年
06/12/22 16:34:14 4rsOnxEoO
麻生太郎は不味い飯に慣れてるとお呼ばれした時の食事が旨く感じるからって事で二十歳まで麦飯だったんでしょ。

979:名無しさん@七周年
06/12/22 16:34:23 pD06GIi10
>>953
それに「グレイヴィーソースがけのポテト山盛り」が付くんだぞ。
そしてデザートに、ファッジ入のガロンアイスが出るんだぞ。
しかもアイスティー作りたいって言ったら、梅酒漬ける用みたいな巨大瓶と
大量のティーバッグ&砂糖を渡されるんだぞっ・゚・(つД`)・゚・

980:名無しさん@七周年
06/12/22 16:34:26 E2BjSu7F0
>>971
がんばって食え、食えないなら箸をつける前にもどせ、人にあげろ

…て、くらいでいいと思うんだけどね
昔の、強制完食はあれはあれで、良い面と悪い面が強すぎたような気がす
(今の残飯祭りよりはマシだとおもうけど)

981:名無しさん@七周年
06/12/22 16:34:58 xUFVmw7W0
>>897
やっぱり、中学に上がると「おいしくなくなった」と感じる人は多いんだな。
結局、中学に行く⇒生徒数が増える⇒大量の給食が要求される⇒味が落ちるの連鎖なんだろうね。



982:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:02 guPsxym20
ソフトめんって今でも出ているの? あれを温食に突っ込むとぬるくなっちゃう
んだよな。それを先割れスプーンで食べるのって、やはりおかしかったと思う。

983:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:07 xtyL3eXg0
>>960
俺の母校の給食のスパゲッティは、御椀一杯のミートソースにブツ切りにしたうどんの麺を入れたものだったんだよ・・・。
うどんだぞ、うどん・・・。

俺の地元の人間は麺の種類の区別がつかん人が本当に多いよ。
ゆでたうどんにひき肉とケチャップかけて「スパゲッティ」だってよ。

984:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:27 n16qCENq0
>>972
スレも終焉だがV3スナックは果たして何味なのか
検索はしてみるが

985:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:29 E2BjSu7F0
>>976
昔でいうところのおばさんと、今のおばさんはちと違うだよ
センターにいるのは感覚でいうとおばさんっていうより「職員」な気がす(※個人的に感想


986:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:35 /tzh86o70
学校給食が日本人の低身長の原因だろな
さっさと廃止


987:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:52 I1H//8ED0
>>951
え~ ('・ω・`)

988:名無しさん@七周年
06/12/22 16:35:59 aMpTUyfh0
>>961
ライダー味

989:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:11 mOiKbh3T0
大体子供によって食う量が違うのに同じ量出すだろ
残り物を貰いまくってるでかい奴とか可哀想だったな

990:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:12 XYlJ3+6u0
おいしいおいしくないの問題じゃなく、栄養のバランスがいいと聞いて絶対に残さなかった俺はいい子?

991:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:30 j26C4gqV0
>>990
いい濃いイ湖

992:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:32 kKvRkU+w0
奈良じゃビビンパが出てたぞ。
いや、美味しかったけどね。

993:名無しさん@七周年
06/12/22 16:36:44 E2BjSu7F0
>>990
良い子。

994:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:06 jaD1auSR0

缶詰のみかんと干しぶどうをサラダに入れるのは何かの
嫌がらせか、宗教か?
子供がかわいそう、

アメリカとヨーロッパで海外生活長かったんだが、
そんな取り合わせは見たこと無いぞ。

洋ナシとブルーチーズとかは好きだがな。

995:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:05 iNmbDmte0
給食制度批判に持っていくのを目的とした記事ですな

996:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:11 D58Zj16c0
>>985
年収600~って話だで?
人件費と食材費は別なの?

997:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:18 IdNU8PAk0
ミルメーク美味かったなぁ
また飲んでみたいなぁ
スーパーで売ってる?本当に?

ちなみに子供の頃、ミルメークの袋が半分くらいなくなる事件が発生
飲めない子供がすごい悲しんだ

その後、毎日ミルメークの牛乳を飲むいじめっ子・・・
ストローとミルメークの袋を見えるように堂々と備蓄してた
先生は注意もせず放置・・・

998:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:33 Dp4eJFhP0
給食はウマイ。

999:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:35 /2otuE8D0
1000000000000

1000:名無しさん@七周年
06/12/22 16:37:38 nyPhlWDKO
1000?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch