06/12/23 01:23:56 gpYyk42p0
>>238
ん?危機意識持ったからって都民がそれを理由に田舎に引っ越してたらそもそも東京にいないでしょ。
東京っていうほど不便な場所じゃないよ。
240:名無しさん@七周年
06/12/23 01:25:52 KLC9ouzV0
日本人は世界でも民度が低いでがんすからこういう非常事態時のレイプ対策も必要でがんす
241:名無しさん@七周年
06/12/23 01:31:38 eQX6t/AU0
>>239
震災危険度ランクを都民の8割も知らないみたいだよ
そのスレで貼れてたのが密集地帯でいわゆる炎の首飾りになる地域があるてやつ
63 名前: 半可通 投稿日: 01/10/16 01:32 ID:wuIY5wCW
震災時の危険地域
1.知られていないようだが、中野区・杉並区の環7通り沿道。
別名「炎の首飾り」地図を見てみ。
東京を環7が炎で飾ってくれるって言う、寸法。
都も、この地域から出火した場合の対策は、
「自然消火」だ、と。
つまり、消えるまで手が付けられないってこと。
こんな所、住めねぇっちゅう~の!
2.世田谷区中央部。
この辺も助からんだろなぁ。
67 名前: 名無し不動さん 投稿日: 01/10/17 23:02 ID:U4CAMdmV
大震災の際、環七の内側の道は封鎖される為、車両の出入りが
できなくなる。つまり、東京から脱出できなくなる。
疎開のために別荘を買った人は、環七の外側に住む方がよいと
思われ。
こういうのは知っておいた方がいいと思うんだけどな
ちょくちょく東京の地震関連のスレで見かける都民のレスは
危機感は全然感じられないのが多かったよ
242:名無しさん@七周年
06/12/23 01:36:44 gpYyk42p0
>>241
まぁ俺は知ってるから他人が素人知らなかろうとどうでもいいけどね。
そんな意見で埋め尽くされてたよ、そのスレ。後は、その危険地帯がわかったところで
そこに住んでる人は簡単に引っ越ししないし。実際に起きてみないとわからないって部分が
多いからそんな感じなんだろうけど、汎用できる知識を持っておいた方がいい。
243:名無しさん@七周年
06/12/23 01:41:29 1IPCO+Ko0
1をよく読めば、提灯持ちシンクタンク使って、
コンビニエンスストアや携帯会社に
震災対策の公的資金を投入するための論調作りじゃないか。
コンビニに水・食料を備蓄、災害時の通信インフラ拡充とかさ、さして役に立たない
税金の無駄遣いのための口実だよ。
今回おかしいと思うのはいきなり「トイレ」が出てきたことだ。
震災用トイレの製造会社があれば、その会社の役員や株主を調べてみろ、臭いのが出てくるぞ。
マスゴミはもう調べはついてんだろ?
244:名無しさん@七周年
06/12/23 01:41:32 5B3qjqqf0
サケの如く川をさかのぼればおk
245:名無しさん@七周年
06/12/23 01:41:53 gRMU/4wH0
東京では他人事みたいに考えている人が多いよね。
246:名無しさん@七周年
06/12/23 01:42:57 nzj2Cqk+0
意識と知性の高い者が生き残る
それならそれでも良い
247:名無しさん@七周年
06/12/23 01:43:37 gpYyk42p0
実際、何とかなるしね。
それほどの地震が来たら新潟の例のように地方だって甚大な被害を受ける。
どこにこようと大地震はそんなもんだ。
248:名無しさん@七周年
06/12/23 01:43:46 tgyHekvqO
震災なんかになった日にゃ野グソでいいだろ。んな時に体裁もクソもねーっつの
ケツ拭く紙だけありゃおk
249:名無しさん@七周年
06/12/23 01:46:59 d6f5F6qi0
井戸水だけは飲むなよ。毒を入れられる。