06/12/20 11:27:19 ZyBZ3sBA0
同一賃金同一労働は、完全に正論なんだよ。
同じ仕事をしても差別されるのはおかしい訳だから。
だから労働市場を流動化させるのも正解。
でも、それらを実現するには、同時に、
年金や福利厚生などを勤め先の企業などに依存しない社会にしないといけない。
結局、企業ではなく社会で福祉の部分を支える社会でないと、
同一賃金同一労働は単なる労働環境の激悪化にしかならない。
勿論個別企業的には総人件費が下がるからマンセーな訳だがw
少数の代替不能な奴だけに高いのを出す程度なら、痛くもかゆくもない。