【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★10at NEWSPLUS
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★10 - 暇つぶし2ch217:名無しさん@七周年
06/12/20 00:50:55 t5HMivQy0
面接官「お話はよく分かりました。それで、カリスマセイシャインさん
     一体あなたは何ができるんですか?」





         -==、―-、,.-‐z
.        ,..-''"  ミ   .三  \
       /     三    三    ヽ
     /       彡   r:、      l       / ̄ ̄\
     /            ,! `、     \      /    ・   ヽ
    ,'          ,'   ヽ     ヽ.    |     ・    |
.    |             /    \    |   |     ・    |
    |         __..イ/=、    =ニ 、  ノ   |     ・   |
    |    l'"´,.=。== ;;     r。==、 Y     |     ・   |
    | /⌒! |  ー― '′   └、-‐' .|       |     ・    |
    | | に| |               ヽ  |       |   '⌒)  |
    | | L_||  '  ’         `、.|       |    「   |
    | ヽこV    ・    r‐__      }|      ヽ  ・   /
  /|  /`、     ,,.. -―-‐ 、ー'!        \__/
,./  | /   `、  <――‐;>,'        〇
    |\     `、   `''' ― ''" ,'     o O
    |.  \.   ヽ.      ===  /‐- ..._
    |    \    \     /''''‐- ..._~''''‐
    |.      \    `ーr―'"|
    |       \ /|    !
カリスマ・セイシャイン(無能給料泥棒・非正規差別主義者)

218:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:06 kNaFfGWp0
こんなこと言ってる裏では

【政治】 「官僚がやる気をなくす」「国力が落ちる」 閣僚が反発…「天下りあっせん」全廃提言に対し★5
スレリンク(newsplus板)

なんて言ってるんだから世話ないわな。
自分らの財布の中身しか考えてない。

219:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:12 ivHBeZsW0
非正社員が反論するのは正しい
今になって正社員が反論するのは、おかしい
下から順に沈下してるからね
底辺はまだ順調に下がってるよ
最下層の効率化は限界まで来てる
保険は入れない、家電や車は10年前のまま
出掛けるのは買い物だけ
ごく一部の富裕層以外は沈下の一途だよ

220:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:15 juNtz34V0
なんだこりゃ
圧倒的だな経団連は

221:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:16 GuwQNQGt0
つ全体が下がれば格差は適正になる

222:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:24 ZgDVPZln0
>>164 >>180
自分で優秀だと思い込んでいるだけの人、
国際競争力が弱かったり、構造的に問題を抱えている分野で働いている人は別。
それも当然だが。

政府や財界の考える優秀な人と、あなた方の想像する優秀な人のレベルが違うだけ。

223:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:26 ycoD6CLx0
非正規は人材業に飯を食わせてるからな。
中間搾取で成り立つ人材業が大規模な施設とか持つこと自体おかしくないか?

224:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:31 ZVCIhnXu0
労使の構造の問題なのに優秀な人間は大丈夫とか小学生以下の視点で
スレ汚す頭の頭の弱いやつは韓国人神社強奪スレでも行っとけ

225:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:31 5Aty+tU/0
  本間       ニート        八代
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

226:名無しさん@七周年
06/12/20 00:51:56 nOazK0sr0
>>205
リストラもそうだよな。
人件費カットして会社を再建するのなんか誰でもできるっつーの!

227:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:15 Ysfp3yYy0
えっと、誰かこの腐れおやじの頭、ぶん殴ってきて

228:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:25 NUnJkAEg0
>>215
格差があるのは当たり前
今くらいで丁度いいだろ


229:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:34 v/MAdjAT0
国際基督教大学の教授かw キリスト教信者のくせに貧者切り捨て


230:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:43 47Kkr1an0
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)

「これはねえ、やっぱり狂ってますよ。
 この八代っちゅうのは。
 顔見てご覧なさい。
 目はつり上がってるしね。
 顔がぼうっと浮いているでしょう?
 これ気違いの顔ですわ」by塩爺

231:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:49 +Ltq2ciP0
経済力と技術力は世界トップクラス、さらには文化も高評価。
どこからどう見ても立派な大国だよ。
小さいのは国土ぐらいで。

232:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:53 x9MY9cfm0
なんかさ、景気回復!トヨタの勝利!とかテレビで喧伝され始めたものの、
なんか実感わかなかったんだよな。。。
それがこの格差のせいだとは知らなかった。
うちは勝ち組家庭で、某自動車会社勤務の父と某大手スーパー勤務の母の年収合計が2000万近くなるから実感は無いんだけどな・・・
兄弟ともに私立中学高校だったし・・・
なんか社会に対して申し訳ない気持ちで一杯だ

233:名無しさん@七周年
06/12/20 00:52:58 i6cv+LE20
>>215
二年ぐらい前からOECDは日本の格差が広がってることを指摘してたな
そして正規の過剰な保護が若年非正規雇用の蔓延につながったと言ってた
俺はそれでネットウヨも共産も批難してたが今となっては懐かしい

234:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:00 yd6MVksh0
経団連はいつもいつも、なんでアホォなことばっか言ってるんですか。
やっぱ金を持つと、カイジにでてくる小汚いジジイになるんかな。

235:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:07 HWtwY0Rb0
>>214
正社員が下がった分、非正規の分が上がるってか?
絶対ありえねーと思うがなw

何で給料下げるのに躍起になるようなとこが
その浮いた分を下に回してくれるんだよ

236:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:08 NymT9oH30
>>214
非正規社員の給料が上がるなんて案を誰がだしとるのじゃ?

237:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:26 dMa1WPGZ0
>>179
正社員を既得権益とか言っている時点でもうね・・・

正社員とか公務員が既得権益と思える人って、
どうして財界や自民党が既得権益って思えないんだろうか・・・

公務員はたしかに身分が安定しているけど、既得権益といえるほどの
権益を持っているのは上部と一部官僚のみじゃないか?
公務員ってだけでそこまで贅沢三昧なのか?
一部を取り上げて全体のように言うのは詭弁のガイドライン行きだぜ。

みんなで豊かになる方向を目指そうとは思わないの?
非正規の待遇を引き上げる方向で格差をなくそうとは思わないの?

238:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:26 EYVbQgmc0
1%の支配階級と99パーセントの下層市民階級

これって、革命を行ってくださいと言っているのか?
そか
国は借金返せないから、
おまいら、やれるものなら革命やってもいいや~とか考えてるのかな

239:党首代行 ◆Px8LkJH2Lw
06/12/20 00:53:31 Og64wPqI0

てゆうか、漏れ達 貧乏庶民で労働者政党作ろうぜ。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来る様になるんだぜ。

団結さえ出来れば簡単じゃないか。

今の政府は少なくとも我々庶民を生かす意志は無い。
地方を切り捨て、増税で家庭を苦しめ、更には再チャレンジ制度で非正規雇用者を切り捨て、
正規雇用者の給与ですら「格差是正」の名目で非正規雇用の水準との一元化を図る始末。
安い時給で使い捨てられるだけ、再現のない労働で過労死が待つだけの生活。

私は、我々庶民での組織化を提案したい。

組織化する事で政治力を持ち、技術公社でも作って我々で新たな産業を開拓したい。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々で独自の技術力を養い
国際競争力なる幻影を打ち砕かなくてはならない。

そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・

自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り運用資金は税金で賄える。

我々が、自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
これは、我々の生存を賭けた闘争である。
私が全責任を持つ、だから私と共に活動しましょう。

日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50

240:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:37 Qn3QO2YV0

正社員の平均年収 600万
非正規の平均年収 200万

格差是正後の年収 400万

241:名無しさん@七周年
06/12/20 00:53:42 p/rVYLzG0
>>229
不信仰なクリスチャンなので偉そうなことは言えないが、
キリストの教えは正反対。「金持ちが」

242:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:04 69dvZ2lO0
正社員の待遇を下げてどうすんだよwwwwwww

非正社員の待遇を改善すればいいだろwwwwwww

こんなことしたらまた庶民の生活水準が低下するし。

バカかよこいつはww

243:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:08 vJnnIIY20
だから、ILOもOECDも世界中の経済学者も、社会主義インターナショナルという
労働組合の国際団体も、すべて非正規雇用と正規雇用の二重構造を廃止しろといってるのにwww
八代は、日本以外だったら誰にでも普通に賛同される当たり前のことを言ってるだけ。
おまえらバカは死んでも治らないようだ。

若年層の不正規雇用に反対して暴動を支援→フランスの職労
自分たちが、正社員の既得権益を享受できるように派遣法の改正を推進→日本の連合

いい加減バカどもは目を覚ませよ。今の労働組合は、団塊+団塊後世代の利益のことしか考えてないんだって。
俺は一応超大手の出版正社員だけど、組合はつぶせと思ってるよ。組合に入ってても若者には利益がないからな。
シルバー雇用と企業年金のことしかやらない組合なんていらんよ。
ジジイの利権擁護集団だよ単なる。


244:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:13 JnnFZqgf0
現代日本の雇用問題を解決するには、中国や東欧の中間層を豊かにすればいい。

人件費の抑制は国際競争力をつけるためとのこと。
だから新興国でのコストが増えれば、人件費削減や空洞化の圧力は弱まる。
新興国で賃金が上昇すれば、日本からの輸出も増える。

新興国の人件費を先進国並に上げるのは、すぐには無理だが促進すべきだ。
その方法としては、労働条件の確保・厳守を新興国に徹底させるとか。
労働市場が国際化してるんだから、労働条件も国際化すべきなのは当然だ。
あと、中国元の完全な変動相場制への移行とか。

245:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:15 9wZLTcHA0
>>228
貧困層が増えていくのは良い事なのか?

246:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:22 pn/Vbmnl0
>>203
面白すぎ

247:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:39 cLH7Hkar0
じゃあこの教授の待遇も非常勤講師と同等に落とせばいいよ

248:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:48 YzRoRgn40
まー、正社員にもイロイロあるからなあ。

年収1000万以上のクラスが抑制される必要はあるわな。

あと、公務員の待遇を見直さないとね。

249:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 00:54:57 BOC9va0O0
>>201
なんでイギリスとかアメリカとかはいってないん?

250:名無しさん@七周年
06/12/20 00:54:57 GWrUzHFxO
もうだめだ

251:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:05 Kh0v4OzC0
で、派遣女衒ヤーをどーするのか話出た?
ピンハネは放置でヌレ的にはFA?

┐(´д`)┌


252:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:11 03ux4zOL0
でさー、この記事具体的に何をするのか全然書いてないんだけど、
何をどうしようっての?

正社員の賃下げ?そんなことすんなりできると思ってんのかいな?

253:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:13 HWtwY0Rb0
>>228
今の流れだとその格差が酷くなるといってるんですが・・・

中流がなくなって、今悲惨な状態にある派遣社員の給料に
全員がなっちまったら格差が拡大するよね?
それぐらい分かれよ

254:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:25 WJ7o/Bb60
起業しろとか言ってる脳みそ足りない奴は経済学勉強しろ
資本とは自己増殖する価値のことである
資本主義には産業資本的段階と独占資本主義段階がある
今の日本は独占資本主義段階
独占資本主義段階とは一部の資本家に富が集中し大勢の労働者を支配していることで
労働者は生かさず殺さずで富を集積して起業できない制度になってる
あほか 現実的じゃないんだよ 靴磨きに銀行が金貸すとおもってんのかよw

255:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:28 ZVCIhnXu0
>>223
先進国じゃ派遣労働ってのは専門分野に絞ってしかも正社員より給与の高い人にしか
認められて無い
しかもマージンは10~15%と決められてる
日本のは無制限奴隷派遣制度でしかもマージンは3割~5割

256:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:29 SZ80593u0
>>218
まぁ、公務員はいいんだよ。なっちまえば万々歳。基本的に誰にでも受験資格はあるしね。
おまいらの大好きな大学受験(受かってしまえばそれまで)と一緒だ。
でも経営者(それも経団連に名を連ねる様な)や政治家には誰でもなれるワケじゃ無いからねぇ。

257:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:31 fn8IZiaW0
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策
国の愚策



258:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:37 jnU1kA8D0
>>236
ソース要求すると逆ギレするから無駄だよ

259:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:40 ySUkqOKx0
新自由主義がこのまま更に進展するなら、正社員、非正社員、自営業、小金持ちに関らず医療へのアクセスが極端に
悪化した状況を目にすることになろう。
腕一本骨折で破産する世界がすぐそこに迫っている。 (アメリカの中産階級の主な破産原因は高額な医療費である)
政府はどんな分野を規制緩和(規制撤廃)したか良く考えてみると良い。
病気、怪我は平等である。 
新自由主義の本当の地獄はこんなものではない。 これはほんの入り口に過ぎないのだ。

260:名無しさん@七周年
06/12/20 00:55:48 zQqLiTb80
金融資本の傀儡人形、御用学者の本間と並んで、八代も元気だな。
いい女を一杯抱かせてもらってるんだろう。

261:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 00:56:20 BOC9va0O0
一部にいる裕福な奴が許せないので、
みんなで貧乏人になろうと言うのは
文化大革命と一緒じゃんwww
国民所得半減計画マンセー!!

262:名無しさん@七周年
06/12/20 00:56:28 nOazK0sr0
80歳になっても缶を拾って生活しなければいけない社会って・・・orz

263:名無しさん@七周年
06/12/20 00:56:31 v/MAdjAT0
>>241
だったら奥田に言えよ。 全財産喜捨しないと地獄に落ちるぞってなw

264:名無しさん@七周年
06/12/20 00:56:35 BB01/Ppv0
正社員の人は非正規雇用の人を努力不足って散々馬鹿にしてたよね(´・ω・`)


265:名無しさん@七周年
06/12/20 00:56:48 UqHam4au0
>>252

八代の言ったことはことごとく実現してるから怖いんだよ。。。

266:名無しさん@七周年
06/12/20 00:57:06 JmQmgCw30
金持ちを一匹残らず根絶やしにすればいいというしゃかいになるよ
自民は大負けした方がいいよ
八代や奥田見たいのは早く死んで欲しいね

267:名無しさん@七周年
06/12/20 00:57:17 yd6MVksh0
>>238
大丈夫だよ。
中国くらい格差があっても革命おこんねーもんw
まあ、格差が無かったのは昭和だけ。明治時代や江戸時代は階級関係なく、
所得にはすさまじい格差があったからな。
格差が無いほうが異常。
オレら庶民は、お上の作る社会に適合して過ごしていくしかねーべ。

268:名無しさん@七周年
06/12/20 00:57:28 2sop1pJx0
>>264
この期におよんでまだ努力不足とか言ってるバカもいるしなw

269:名無しさん@七周年
06/12/20 00:57:49 F1C5kjhU0
>>214
俺は低脳なんて言ってないし
「優秀な人には関係ないよ」と言った奴に対して「嘘つき」と言った奴の擁護をしただけだが

270:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 00:57:50 BOC9va0O0
>>252
解雇規制の撤廃とか、残業規制の撤廃とかで
相対的に経営者の強さを強くすれば、
そういうのできるんじゃない?

271:名無しさん@七周年
06/12/20 00:57:57 XDFmd4bu0
今まで正社員リーマンはフリーター叩きや派遣叩きをやってたんだから
この件で冷たくあしらわれるのは当然だよねw

もう笑いが止まらねーよw
これからたっぷり痛みに耐えてくれやw

272:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:02 TvFUJn9y0
どうでもいいけど、派遣労働の拡大を押し進めて、この国の格差社会を助長してきたのは自民や民主です。


URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

URLリンク(www.jcp.or.jp)
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

URLリンク(www.jcp.or.jp)
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。

273:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:19 9pK3F6aJO
>>166

つうかこの国って
国民が起ってもまともに戦えないようになってるよね

国政に議席の有る党所属議員と
無所属議員や新党では
選挙運動にまで露骨に差別がある国って
先進国でほかにあるのかね?

274:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:29 LN56QvCd0
ここで文句言ってるやつは全員サヨ決定wwww
日本から出て行けwwww

275:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:33 NDxMrR7d0
>>177
その通りで、雇用者 対 被雇用者が正しい図だろうね。
ただ、人間弱いもので、つらいときに上ではなく下を見て鬱憤を晴らすやつがいる。
そういった馬鹿が2CHや世間で暴れたせいで今の小さな中での争いがあるんだよな。

差があるのは当然だが、それは能力差・結果の差であって、チャンスを与えられないのはダメだろう。
どんなに頑張っても望みがないのならば誰も努力はしない。

>好景気だっつってんのに末端に一切還元されないってのがイマイチ理解できない状況ってのが本音かな
今の好景気はコストカット(人件費カット)によるもの。
成長型の好景気だとみんなに金がまわるが、誰かの分を取り上げてその分儲けているから、
取り上げられた方は損だわな。
で、取るのは企業・経営陣、取られるのは被雇用者だから多くの人は「好景気」の恩恵にはあずかれないだろうね。

276:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:34 fJvl22Zz0
凄いな。
身分社会の時代に逆戻りか。


277:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:46 Dc8ZaRYJ0
>>240

格差是正後の年収 200万

になるのではないかと。

278:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:50 rTnOvRfF0
これからどんどん格差がふえると中国みたいな国になるのかな。

279:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:59 CJL8fSrV0
もう背伸びするのはやめようよ・・・

ぜいたく品なんてそんなになくても暮らしていけるだろ・・・

280:名無しさん@七周年
06/12/20 00:58:59 8LlU/YwB0
ぐっどうぃるどっとび~ず

281:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:27 i6cv+LE20
オリックスの宮内がちょうど「派遣の規制緩和が出生率をあげる」と言った
頃、OECDは「派遣のせいで少子化になる」と真逆のことを言った。
左の人は恣意的に無視してたが「正規の過剰な保護が若年非正規雇用の蔓延
につながった」とも指摘した。

282:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:27 YP67TKPQ0
>>255

マジで搾取構造の典型じゃねーか

ふざけんな!!!!

283:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:41 EM+0rlU70
>>274
お前らこそ邪魔だ。
北朝鮮にでも出て行け!

284:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:41 k6Phph7K0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw

285:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:49 JmQmgCw30
そもそも人材派遣業って一昔前の中卸だろ
中間搾取業種を野放しにするのがそもそもの間違いだよ
さっさと寄生しろよパソナとかさ
中国なんかの人件費だってこれからどんどんあがるよ


286:名無しさん@七周年
06/12/20 00:59:58 3mC2lvIpO
何でこんな下らない分析が新聞ででるの?
ちゃんとした会議では概ね、日本企業不調の
原因は、90年代の現在65~70歳程度の大人しい
発明好きな人材のリストラ引退に伴う、
イノベーターの急激な枯渇で結論が出てるのに。
相変わらず何年間も本質から目を逸らして…。
やるべき事を腹を据えて出来ない様じゃ、
日本も終わりだな。

287:名無しさん@七周年
06/12/20 01:00:16 69dvZ2lO0
正社員は非正社員より安定してるってだけで根本はかわらん。

どこでも上層部になれば高額な給料がもらえるだろ。

中小でもそれは同じこと。

大企業の平よりも中小の幹部が高額なのは当たり前だし。

勝ち組になるには出世か独立しかない。

独立すれば自分が社長だぞwwwww

倒産したら悲惨だけどなww

288:名無しさん@七周年
06/12/20 01:00:31 bSZen8ei0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

289:名無しさん@七周年
06/12/20 01:00:35 tx+B7pHM0
_
  |_
    |_
      |_
        |_    ○
          |_  /|\
            |_「\
              |

_
  |
  |
  |
  |              ○
  |             /|\
  |______   _「\
           |  |   |

290:名無しさん@七周年
06/12/20 01:00:57 NDxMrR7d0
>>181
あ、俺も反対なんだけどね。

291:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:00 N0sHCxCB0
>>274
今度はどこの工作員だ?w
セコウか?創価か?統一カルトか?

292:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:05 LN56QvCd0
自民の文句書いてる奴ってどうせ糞サヨだろwwwww
チョー笑えるwww

293:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:09 Gux6pIz9O
怖いのは、こういう話題を親にしてもまったく耳を貸さない事。
ヤバい現実が目前まで来てるのに、テレビが取り上げないからまったく信じない
というか話も聞かない。
挙げ句の果てに、昔はみんな貧乏だっただの、
自分一人生活できればそれで良いじゃないかと言う始末。

こういう、長年に亘る一般人の政治的無関心さが日本を駄目にしたんだろうな

…まあうちの家族だけが俺含め馬鹿なんだと思うがw

294:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:09 7fUCwGDQ0
おまいらに分っていてほしいのは、得られる利益に対する労力は結局ゼロサムっていうこと。
労働に対等な賃金を貰ってない人が多ければ、その分少数の人が利益を独占してるか、
拡大に向けて投資されているか、究極的にはどっちかなんだよ。

で、まだまだ拡大路線を目指している人が、八代みたいなことを言ったりしてるんであって、
その目指すものが正しいかどうかが議論されるべきであってね。

295:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:10 ySUkqOKx0
>>268
会社の施策として行われるなら努力でどうにかなるものでは無いわな。w

296:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:32 Dc8ZaRYJ0
>>255
奴隷商人が、ニートを目の敵にすることが、納得できました。

297:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:45 CSxP6hV7O
長期ローン組んでる奴悲惨だな
ダルマ状態で拷問されてるみたいだw

298:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:46 KqHkn5jD0
いまこそアクメツ誕生の時

ふっざけんなクソボケ

299:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:51 dMa1WPGZ0
>>273
そもそも、立候補の際の供託金が高すぎ。
衆院300万、参院600万だっけ?
こんなんじゃ貧乏人の代弁者が議員になるなんてまず無理。

金持ちによる金持ちのための選挙制度だよ。
自民党の連中なんて口を開けば
「選挙に金がかかるのが問題だ」
なんて言っているけど、献金を集めやすい自分らの
既得権益を守るためにわざとその制度を維持している。

他国を見てみ?こんな供託金考えられんよ。

300:名無しさん@七周年
06/12/20 01:01:57 zQqLiTb80
>>276
違う違う。身分社会の復活なんかじゃない。
0.1%の人間が、99.9%の家畜人を完全飼育する、
新しい時代へと、進化している途上なのだよ。
君は家畜決定だな。(藁


301:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:01 IjvpMMUM0
>>238
天文学的なインフレが起こればあるいは一揆も起こるかもナー

302:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:04 IwzRHfma0
オマエら真性の馬鹿ですか? WEという改革が実施されたら、
できる奴は時間に縛られない自由な働き方が可能になるし給与だって上がる。
みんながイチローや松井になれば、WEが導入されても所得総額は増える。
八代の件も、派遣と同じ待遇になるのは既得権益にしがみつく無能な正社員だけ。
労働ビッグバンを恐れてるのは実力で生き抜く自信がない無能な連中だけであって、
そんな連中の相手をする必要などない。
小泉さんの改革のお陰で、日本は既得権益者が牛耳る社会主義国家から、
努力や実力が報われるまっとうな資本主義社会へと変化しつつあるのだから。
2ちゃんねるは改革を断固支持だろ。グダグダ文句を言ってるブサヨは失せろ。


303:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:09 5ZlHUAXG0
>>292
きみの頭の中には右か左しかないのかね?

304:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:02:16 BOC9va0O0
国民所得半減計画(学者除く)まんせー

305:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:20 UmX2+Zh20
>>201
これさ、絶対働いている時間違うだろ。
そもそも非正規社員の定義とは?

まさか扶養範囲で1日3時間くらいしか働いてない
パートのおばちゃんとか入れてるんとちゃう?

だいたい非正規社員だって時給1200円だとしても
月に200時間働けば24万になる。
月に200時間働いて20万しかもらってない正規社員がどれだけいるかと。

非正規社員を選んでいるのは非正規社員自分自身。
それは賃金だけでは計れない選ぶだけのメリットがあるからだろ。

とにかく非正規社員の定義をさらせと。
ここで正社員叩きしているヤツらの非正規っぷりをまず書けと。



306:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:29 nOazK0sr0
>>285
口入れ屋、手配師だな。

307:名無しさん@七周年
06/12/20 01:02:49 vJnnIIY20
>189

バカ丸出しだな。高い内部留保があるから、金融不安の中でアメリカより6%も高い17%
の設備投資が出来るんですがwww。ただですら投資効率が世界最低なのに設備投資やめたら
一気に第三国レベルまで落ちるよ。今のところ日本企業(製造業限定)は、正しいことをやってる。
日本の最後の砦を守ってるってことがわからないようだな。

308:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:00 ZVCIhnXu0
民主も経団連の奴隷ってのを忘れるなよ
今の超企業優遇労働者冷遇法案を真剣に自民に突きつけて無いだろ

309:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:09 USZ2Ed170
あまりに格差がすごくてやる気が出なくて働かない人多いと思うよ。
俺とかね。お金の面より、人間関係じゃないかな。上司だと偉いと
勘違いした奴が多い。そういうとこで働きたくない。

310:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:22 nUnqPEPb0
>>279 贅沢品かあ。車・携帯は持ってないし、テレビは15インチだし、
たしかに暮らしていけるな。俺の唯一の贅沢品はWindows Updateでしか役に
立たない光ファイバーぐらいだな。

311:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:26 WJ7o/Bb60
人件費抑制して企業は最高収益ww何が景気回復だよwwwwwwwwwwwwwwww
糞自民と経団連w不景気の時は散々公的資金投入しといてw好景気なのに法人税減税ww
あいつら殺されてもいいことばっかやりやがってwwwwwwその布石で共謀罪成立か?wwww

312:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:28 xb0JBer1O
労働組合がんばってくれ。正社員の権利の確保を。

313:名無しさん@七周年
06/12/20 01:03:30 ycoD6CLx0
国際基督教・・・アーメン!

314:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:03:57 BOC9va0O0
>>305
年齢勤続性別学歴くらいはコントロールしないとね。
うさんくさいよなぁ。

315:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:06 BgeMftHf0
国とは別に非営利の互助団体を作って
助け合って生きていけばいいんじゃないかな。
人数がたくさんいればどうにかなるだろ

316:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:09 IjvpMMUM0
てーかフランス革命前より酷い身分社会になるんじゃね?

317:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:12 NDxMrR7d0
>>183
差をつけられた側が「差をつけられた」と騒いでも、餓死をしたり凍死をするほどは困ってないだろ?
死なないだけで充分なんだから一般人どもは余裕のある生活なんて求めるなよ by 奥田

318:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:12 JmQmgCw30
>>282
大手でも3割は搾取してるよね
世間知らずの相手だとさらにボッタクって
4割5割搾取してます
会社から時給2000円で受けて働いてる奴に1000円とか
知ってるよ。
うちの会社2000円で出してたけど働いてる娘1000円だって
言ってたからね

319:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:18 fn8IZiaW0
工作員等が壊れ始めてる。
もう工作もできないほどひどい状況ってことか。

320:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:18 BB01/Ppv0
>>305
非正規社員を選んでいるのは非正規社員自分自身。
それは賃金だけでは計れない選ぶだけのメリットがあるからだろ

非正規社員を選んでいるのは非正規社員自分自身。
それは賃金だけでは計れない選ぶだけのメリットがあるからだろ

非正規社員を選んでいるのは非正規社員自分自身。
それは賃金だけでは計れない選ぶだけのメリットがあるからだろ



321:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:36 sCbioqQY0
【労働】経団連、「新しい働き方」重点項目に…経営労働政策委員会報告[12/19]
スレリンク(bizplus板)

322:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:38 Gux6pIz9O
>>315
つ労働組合

323:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:51 hqCGMlDB0
>>299
わざと一般人が参入しにくいように出来てるんだからな
なんつーか共和制ローマ時代の方が今よりよっぽど健全じゃないのかと・・・

324:名無しさん@七周年
06/12/20 01:04:54 dMa1WPGZ0
>>294
>で、まだまだ拡大路線を目指している人が、八代みたいなことを言ったりしてるんであって、
こいつが拡大を目指そうとしていると言うソースは?
経団連の連中の発言を見れば、どう考えてもパイを拡大しようとはしていないだろ。
自分とその周囲の利益は拡大しようとしているようだが。

が、しょせんは焼畑農業。
搾れるだけ搾ってあとはさよならだろ?
そんな連中のいう事を信用しできるわけがない。

325:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:04 N0sHCxCB0
日本に巨大政党は危険。なぜなら、全てが売国政党だから。

326:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:05 DJj3MQqg0
平日なのにすごい盛り上がりだな・・・
お前ら格差格差言うんならこれでも喰らえやってこと?w
民主的コントロールの及ばない経済財政諮問会議ってホント怖いとこです。

327:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:13 npIQISng0
>>305
非正規には厚生年金もボーナスも無かったりするぜ.そもそも,オマエは正規社員だろ?ならなぜ正規社員のほうがいいのか書いてみろよ.それが答えだ.

328:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:05:36 BOC9va0O0
>>320
実際その辺はあるんだから仕方ない。
パートのおばはんなんてのは、
責任をあまりかぶらんでいいからということで
非正社員やっている人もいるんだよ。

329:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:40 glL3ONWs0
>>312
労働組合レベルの問題じゃないと思うが

330:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:44 wccddKDa0
正社員でもあり、非正規雇用でもある偽装派遣の身としては、2重に
ガクブルなんですが。
一応、年収ベースでは450万だし、2か月分とは言え冬のボーナス
はもらえたから ,完全非正規雇用の人にとっては、既得権益なのか?


331:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:46 ZVCIhnXu0
>>293
民放なんてジャーナリズムの欠片もないからな経団連に脅されたら何も言えない
日興コーディアルの件だってほとんど報道なしだし
まあ結局は日本人労働者の奴隷気質に原因があるんだと思うけど、全て

332:名無しさん@七周年
06/12/20 01:05:54 SD2K7jIg0


なあ、どうしたらいいんだ?

社会に問題提起すべきだと思うんだが、騒がれているのはネットだけっておかしくね?

333:名無しさん@七周年
06/12/20 01:06:06 nOazK0sr0
>>326
問題は、国民に選ばれたわけでもないのに政策を決めてそれが通ってること。

334:名無しさん@七周年
06/12/20 01:06:29 i6cv+LE20
★日本の格差拡大に強い懸念  OECD経済審査

・経済協力開発機構(OECD)は26日、日本経済の問題などを討議する対日審査
 会合をパリで開催、日本社会で拡大している所得などの格差に強い懸念を示した。

 OECDは7月20日に対日審査報告書を公表する予定で、全6章のうち1つを
 格差問題に充てる見通し。日本政府代表は「格差問題に1章を費やすのは初めて
 だと思う」としている。

 OECDは、日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は
 就労者の所得格差が拡大している」と警告。その理由として、日本は解雇に関する
 法制が未整備で正社員の解雇が困難なため、企業が非正規雇用への依存を
 強めている点を挙げ、「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘した。

URLリンク(www.nikkansports.com)

335:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:08 TjpvENes0
この調子だと近い将来、社会保険料の会社負担は確実に消えるねw
これでまさにフリーターと同格だw

336:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:09 pn/Vbmnl0
>>332

都合の悪いニュースはテレビでは余りやらないから知らない奴が多いんだろ

337:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:10 zQqLiTb80
最低でも資産10億持ってない人間は、人間家畜に決定だよ。w
正社員だの非正規だの、全くどうでもいいことだから。どっちも家畜。w
働く奴は負け犬。賃金は家畜として働ける限度以上与える必要ないし。w
あとの富は全部、富を握る人間の元に配当される。それが資本主義でしょ。w
毎晩パーティーだから、健康維持も大変。家畜はすぐ死ぬから楽でいいね。w

338:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:17 3z7Dj+ai0
「既得権を持っている政治家、役人が、
(民間の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている
面がかなりある」
の間違いじゃねーのじ?

339:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:17 FDn0nAsl0
俺は正社員だが格差社会は許すわけにはいかんと思ってる。
中国のような格差に起因する犯罪多発する社会になって欲しくない。
自分だって将来派遣になるかもしれないし子供が正社員なるかどうかもわからんし。

とりあえず正社員の待遇を非正社員に合わせたところで
企業と、自社株主である役員どもが潤うだけで格差是正にはならない。
俺は奴隷業でピンハネしまくる派遣会社をまず潰すべきだと思うんだが。
法律で取り締まってくれ。

340:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:20 yd6MVksh0
経団連の言っていることはキチガエだが、
ダメ会社の正社員の給料は下がることは間違いないよ。
日本もアメリカと同じように階級制になるのさ。。。
( ゚Д゚)y―┛~~今のうちに銭こさ溜めとけ。

341:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:23 WJ7o/Bb60
        l      /    ヽ    /   ヽ \     共
          /     / l    ヽ /      |  \    産
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \  党   は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   に
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   入   や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    れ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ろ   く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |



342:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:33 u6aj2hO70
文句ばっかり言ってないで、現実的な対処方法は考えれないのかお前らは。
今やれる可能なものは何なんだい?


343:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:33 TvFUJn9y0

                      マスコミ→3S政策・特亜擁護日本叩き・日本人愚民化・地域叩きで分断
        (圧力&莫大な広告料収入)↑                          ↓
    広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(記者クラブ・タウンミーティンなど)    ↓
        ↑                ↑                          ↓
派遣 在日サラ金・パチンコ←ヤクザ←自民統一小泉竹中安倍・公明創価→郵政骨抜き民営化
 ↓                       ↑献金再開(外資献金解禁)           ↓
中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連・メガバンク)収益増大→三角合併解禁→外国人機関投資家
 ↑                  ↑       ↑                    (ユダヤ=アメリカ)
サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税               ↓
           ↓                      ↓     優良企業買収・郵政簡保(350兆円)    
外国人移民←少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)   ↓
   ↓      ↓              ↓                    ↓
参政権付与  年金(150兆円の積立)・財政破綻(国債暴落等)         ↓
   ↓            ↓                              ↓
人権擁護法で保護   ハゲタカファンドの餌→アメリカの財政赤字と貿易赤字埋め合わせ対策


構造改革・規制緩和・市場原理・自由主義・グローバリズム=自己責任(持たざるものは野垂れ死に)

344:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:35 71rFPOK80
普通は逆だろ逆。
なんだこれは・・・。
誰も真面目に働いてくれなくなるぞ。
会社のために尽力してくれる社員が皆無になるぞ
日本経済を崩壊させたいのか?

345:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:53 EYVbQgmc0
2CHのマインドが変わったね~
完璧に変わりきった
自民の見方しても何もいいこと起きないとわかったからね~
むしろ、こういう結果に発展していくんだと
小泉に騙された自分が悔しいんだろ

小泉時代には、おれは随分叩かれたよ
しかしここまでくると、反乱や暴動を起こして、
一度政権奪取させて、国の借金帳消しにさせて、
また政権を取り替えそうって魂胆なんじゃね?
露骨に怒らせようとしてる感じだからなぁ

346:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:54 vJnnIIY20
>305
志村ー、逆、逆
フルタイムの非正規雇用なんて珍妙なものは日本と英米にしか存在しないんですよwww
ちゃんとした労働組合が存在してるヨーロッパではパートタイムはフルタイムの二割り増。
二年雇用したら、正社員雇用の『強制』規定があります

347:名無しさん@七周年
06/12/20 01:07:54 gnzSOEBJ0
貧民どもは文句を言わず黙って働け
それと教育改革でこれから
思考力ゼロの馬鹿を大量生産することになってるので
革命なんて夢物語はやめるように

348:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:11 ySUkqOKx0
>>326
規制改革・民営化推進会議もお忘れなく。

349:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:08:11 BOC9va0O0
>>342
文句言わずに身の丈にあった会社に正社員として就職して
そこでマジメに勤める。

350:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:17 iheISFpE0
自民支持だってよwwwww

351:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:25 DJj3MQqg0
あとは2チャンネルを監視し潰せばコンプリート

352:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:36 GuwQNQGt0
なあ、企業の莫大な内部留保って何に使われてる?
・・・もしかして政府がアメリカ国債の買い座さえを企業にシフトしたって事はない?
あのトヨタでさえ形振り構わずコストカットして、コアな部分の外注までして利益を
あげる事に血眼になってるって常識的じゃない・・・ってか異常だよ、常識からすると。
なにか役目を負わされてなければ出来ないやり方だよ。

353:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:39 4vz6tjYo0
「日本から世襲がなくなったら、そもそも日本が成り立たないじゃないですかぁ」

By 世耕(笑)

好きにやっておくれやす

354:名無しさん@6周年
06/12/20 01:08:43 ud82gfxk0
NHKが今やってるような番組を民放でも放送してくれればいいのに

355:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:43 npIQISng0
>>344
オマエの理屈では非正規社員はだれもまじめに働いていないということになるな.

356:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:45 Aebnf8X/0
労働者を階級化していがみ合わせる分断政治ですね。
小泉、安倍はヒトラーの再来です。

357:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:49 SD2K7jIg0
日本総中流に戻せよ

358:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:54 BB01/Ppv0
>>328
305は当てはまらない人間がいる以上詭弁にすぎないな

359:名無しさん@七周年
06/12/20 01:08:55 BG0MiUtS0
NHKスペシャル“働く貧困層” 2
スレリンク(nhk板)l50

360:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:08 dMa1WPGZ0
>>307
設備投資は内部留保に含まれないだろ?
設備投資を十分にしているなら、金がまわるから問題ない。

が、経団連の政策は需要を減らすことばかり。
結果国内向けの設備投資ができないので、内需は先細るばかり。

いくら外国で設備投資してもしょうがないぜ?
一部は法人税で返ってくるが、消費税なんかで相殺されてるしな。

361:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:11 ycoD6CLx0
これで外国人を本格的に入れれば雇用ビッグバンだな!

362:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:14 /jLMpQMb0
正社員ざまあああああwwwww

363:名無しさん@6周年
06/12/20 01:09:20 gFonB3t/0
景気拡大優先といいつつ、来年の経済成長率の目標が2%じゃ、マイナス
じゃないだけで成長とはいえんだろ。

364:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:25 XDFmd4bu0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

365:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:30 gLANG7I90
野党が得点しているわけではないのに与党が次々に失点していく件について。

366:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:38 71rFPOK80
>>339
同意。
派遣業務は廃止すべきだ

367:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:40 yd6MVksh0
>>346
ちょっとまて、日本と英米抜いたらろくな国が残らないじゃないか。


368:名無しさん@七周年
06/12/20 01:09:43 CJL8fSrV0
景気が悪くなり、金の巡りが悪くなる

リストラ等、人件費を抑制することにより企業に一時的に金を集める

その貯まった金を設備投資、社員への給料へまわすことにより金の流れを
よくする・・・

予定だったのを企業が結託し、その余りある金を政治家にちらつかせ
企業にもっと金が集まる仕組みを作ろうと画策中

経団連は潰れろ

369:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:05 eePZTv280
>>332
ビビリ杉なんじゃないか?
単にメンバーの一人の認識だろ
こういう政府側の代弁者みたいなのもひとりぐらいいるのはなんら不思議なことではないよ

370:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:08 FDn0nAsl0
>>332
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
よくわからんが連合とかと共闘するしかないんじゃね?
とかいうとアカの回し者のようだが、
こういうときに企業に刃向かってくれるのはアカしかいない・・・

371:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:13 jvYfEo1U0
>>317
日本のお手本、アメリカ。
URLリンク(hiddennews.cocolog-nifty.com)

> 米農務省の統計によれば、2005年度、アメリカ国民中3,500万人
> (12%)は食料を確保できない時期を経験しており、1,100万人は
> 飢餓状態を経験したという。

ついでに、
> 貧困層から富裕層になれる確率(社会的流動性)でいえば、
> デンマーク、ノルウェイ、フィンランド、カナダ、スウェーデン、
> ドイツ、フランスのほうがアメリカ合衆国よりも機会に恵まれる
> (「アメリカンドリーム」を実現しやすい)ことが調査で判明している。
> 先進諸国でアメリカよりもチャンスの少ない国はイギリスだけだという。

372:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:24 TN37igLNO
>>1
まずは公務員の給料から減らさないとダメなんじゃないの?


373:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:25 Gux6pIz9O
>>332
それだけ日本のメディアにジャーナリズムというものが存在しない証拠だろ。
だからマスゴミは自分達に都合の悪い情報が流れないように
ネットを叩いたりしてるんじゃないの?
ある意味、中国や北より悪質な情報操作だよ

374:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:29 tRqAJRD00
>>344
どうせ戦争やら疫病やら死んでもらうやつらには贅沢させないってワケですよ

375:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:37 2sop1pJx0
     ., -―  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l  ねんがんの正社員の地位をてにいれたぞ!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|. スレリンク(newsplus板)l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /

376:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:46 UHkPQScm0
>>332
今の日本における最も友好な策は状況究極的悪化による被害者拡大。
つまり食っていけない人間が激増して治安悪化状態になること。

建築偽装を見ろ、今までの建築確認がほぼ信頼できないことになっているのに
実際に偽装だと分かった人間以外は無かったことにしているだろう。
自分や家族の命がかかってもその程度なのだから、実際に被害に遭うまで動かないだろう。


377:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:47 7fUCwGDQ0
>>332
テレビを始めとした各メディアには、いわゆる「大人の事情」があるんだよ。
圧力、抑圧。

結局はみんな自分が一番かわいいわけさー。
人より楽したい。それが無理なら、せめて人並みでいたい。
それすら無理なら社会を引退するか、テメエの力で何とかしてみるか。

378:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:51 ivHBeZsW0
>>352
M&Aじゃないの?

379:名無しさん@七周年
06/12/20 01:10:56 gnzSOEBJ0
おまえらは内政なんて関心持たず
ひたすら特ア叩きの愛国オナニーしてりゃいいんだよボケが

380:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:02 ZVCIhnXu0
奴隷派遣の廃止はみんなが望んでるのに民主党ですら口開かないね

381:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:09 iNcGOSTAO
格差格差言うけど、実際は貧困層の拡大なわけで。
格差是正じゃなく、貧困層の拡大に拍車をかけるだけだろうが。



バーカ!!!!!
バーカバーカバーーーーカ!!!!

382:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:22 nOazK0sr0
八代、NHKスペシャルに出てるのかよw

383:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:29 UqHam4au0
これってさあ、B層が喜ぶとオモって発表した釣り?

384:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:32 IvLUE8JA0
景気悪いのに日本は賃金高すぎるんだよ
だから中国とかに負ける
向こうの方が好景気なのに賃金が安いっておかしいだろ
賃金は経済成長率に相応な水準にするべき

385:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:33 USZ2Ed170
>>336
働くのをやめろ。俺みたいに。そして最悪死ぬ事もいたしかたない。
もう一部の人間の奴隷として働くのはうんざり。それなら死んだほうがマシ。

386:名無しさん@七周年
06/12/20 01:11:46 DJj3MQqg0
>>339
極めて正論。
雇用不安は中長期で社会的コストが増大する。

387:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:08 ycoD6CLx0
>>380
それは派遣企業が色んな政治家に寄付しているからだよ!

388:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:12:09 BOC9va0O0
>>369
諮問会議の労働関係「改革」の会長になる予定なんで
結構とおっちゃうかもしれないよ。

389:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:29 3mC2lvIpO
給料下がったら取り敢えず一人暮らし出来ないから
東京の家に帰ろうかな。ど田舎工場付け勤務長年
やってると身体ボロボロになって来たし、飽きるし、
企業の研究開発なんて糞つまらん低レベルだし。

390:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:30 71rFPOK80
>>380
どうせ、デッカイ政治献金貰ってんだろ
サラ金業者からも貰っているしな

391:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:32 sIw2uvl30
八代の言いたいことは、
「正社員と可否正社員という制度にかかわらず、優秀なやつが高い給料をもらって、
ダメなやつは低い給料に甘んじるべきだ」ってことだから、その意味では(理論上は)間違ってない。

ただ、この人学者だから、現実が全く見えてないんだよね・・・
正社員の待遇を落としたところで、非正社員の待遇が上がるってのは今の日本では考えづらいのに。

392:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:35 F1C5kjhU0
>>322
労組を強化して戦うしかないだろ
労働者で労組に加入してない奴は自らの首を絞めてる事に気がつけ
いくら待遇下げても何もしてこない弱い労組に対して経団連が調子乗りすぎ
自分らの給料はもらうもんじゃなくて対価を勝ち取るもんだろ

393:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:35 NDxMrR7d0
>>264
言ってるのはおっさん達だろ。
俺らは友達が非正規で働いてるから、んな馬鹿なことはいわん。

394:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:46 vJnnIIY20
>360

だから経済学の基礎も知らないで、共産党のプロパガンダを鵜呑みにしてるだけの馬鹿は
引っ込んでろよ。wwww



395:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:47 AE5RXCQEO
【韓国人】3人を役員に神社を乗っ取り~宮司を強迫、鳥居を撤去★3[12/19]
スレリンク(news4plus板)

396:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:56 h7/5kDl70
ちょ
それはないって。
非を正にあわせるならまだしも、その逆って・・・

こうやって権力を握った奴の好き勝手にされて人生むちゃくちゃにされるんだよな。
若い奴らは。

397:名無しさん@七周年
06/12/20 01:12:58 lP7j0FFN0
経済財政諮問会議自体が欺瞞。
政治家や官僚の方が責任を取って首になるだけまだマシ。

398:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:13 Aebnf8X/0
>>384
シナに散々、ODAばら撒いて国益失わせたのは
どこの政党だっけw


399:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:15 fn8IZiaW0
>>384
君のような低能工作員じゃ流れは変わらんぞ

400:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:16 DMOAvl+j0
正規を非正規並みの賃金にするとどうなるか。
企業はやはりすぐにクビを切れる非正規を好むため、正社員はさらに減少。
ピンハネビジネスが益々好調になるが、優秀な人材でもピンハネされ無気力派遣が増える。
派遣は派遣会社様の奴隷、派遣会社は社員様の奴隷、派遣は犬以下、の構図がさらに顕著になる。
低賃金スパイラルで、一億の無気力貧民と二千万人の超金持ちに分極。元々無気力のニートが勝ち組?
いやいや、勝ち組はわずか二千万人の超金持ちだけです。
ワーキングプアが更に下の存在である生活保護者を叩き始めます。これって江戸時代ですか?
地方で自給自足生活が見直される。外国製品を嫌い、愛国心があると少し幸せ気分になれる。
少子化どころか、結婚すらしないのがあたりまえになる。
労働力を増やすために外国人単純労働受入。外国人による治安悪化は必死。
無気力国民より、やる気のある外国人労働者を奥田が絶賛。
低賃金化で、生産拠点が国内に戻ってくる。国内産により品質が向上。製造部門での国際競争に勝利。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

401:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:20 NymT9oH30
>>367
おまwwwそれwww失礼杉!!!
終身雇用はそのうち消滅するとは思っていたが、
世の中全員非正規社員の派遣並に流動しまくるとは思わなかったぜ。

402:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:45 i6cv+LE20
とりあえず何か行動おこしたら
雇用労働研究会とか友人とサークル作っていくとか
お茶でも飲みながら政治談議して少しづつ活動広げていくとか
いきなりデモだー、なんて非現実的なこと言っても無意味だろ

403:名無しさん@七周年
06/12/20 01:13:49 9pK3F6aJO
>>299

いや
それ以前に
たとえ供託金クリアしても

同じ土俵で戦えない事が問題なんだと思うが

ビラからポスターの枚数も差別されてるし
政見放送もできない


比例も議員がいない新党だと
規定人数揃えなきゃならない(無論人数分の金出さなきゃならない)なんざふざけてる

404:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:02 pfuKpnzC0
>>291
セコウじゃなかったら恐らく思考能力を失ったニートだろ。

この提案のメリット。
・正社員の仕事関係に於けるストレスが一切溜まらなくなる。
ただ、個人主義なんだよな。

デメリット
・格差超拡大(格差是正なのに逆転の発想?) 
・せっかく良くなって来た景気が急落下し、二度と浮上しなくなる
・株を買っても無意味。上がらないから。
・少子化促進
・犯罪促進
・年金破綻(もう破綻してるかw)
・メリット面で挙げたポイントにおけるリスク。GDP急落下。日本アボーン。

対応策
次の選挙が肝心だな。自民に入れるなよ。
だからと言ってミンスはだめ。ミンスはミンスで別の日本を壊す方法を持ってる。
・・・共産しかないと思う。

405:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:13 kIyE7CR30
昔「私立大学と国公立大学との学費の格差是正」という名目で
国公立大学の学費が値上げされたのを思い出しました。

406:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:16 IjvpMMUM0
就職先探すのやる気なくすorz
あーでも新卒採用はGETしないとウンコ扱いだからなぁ

407:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:32 71rFPOK80
>>385
奴隷として働かれても、経営者の側から見れば、
まったく使い物にならん金の食いつぶしなだけなので、お前のような奴らは
働かなくていい。
ただし、日本から出て行け

408:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:45 hAy+VEG20
格差社会の問題点って中流層と低所得層の間の格差ではなく、
経営者層と低所得者層の間の格差だと思ってたんだけども違うのか?

409:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:48 ySUkqOKx0
>>372
分断工作の一種だね。 新自由主義は官業の民営化も柱の一つであるのだから。
公務員には確かに腹が立つことばかりだが、敵意が公務員に向けられることは新自由主義推進には都合が良いのです。

410:名無しさん@七周年
06/12/20 01:14:54 zQqLiTb80
今の時点で、最低でも資産10億持ってない人間は、人間家畜に決定だよ。w
正社員だの非正規だの、もう全くどうでもいいから。どっちも人間家畜。w
働く奴は負け犬。賃金は家畜として働ける限度以上に与える必要ないし。w
あとの富は全部、富を持つ人間のところに配当する。それが資本主義でしょ。w
毎夜セレブパーティーで、健康維持も大変。家畜はすぐ死ぬから楽でいいね。w

411:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:24 QLEbZ8hy0
いずれ臓器売買が合法化されるじゃね?貧困層用に

412:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:25 fiLaRmaS0
労働者のための党を作ろう!という企画です
何度もコピペ貼られててうざいと思いますが貼らせていただきます。
スレリンク(seiji板)

>>387
だよな、だからどこからも献金貰ってない共産党しか叩かないわけだ

413:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:28 0uOk5dv50
>>404
選挙区で共産に入れたら、結局死に票だけどな。
といって民主は…、という気持ちもわかるけど。

414:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:36 Gux6pIz9O
>>380
結局、どの政党も期待出来ないんだよね。全部胡散臭い。
ただ、自民党がここまで酷いとは思わなかったが…
安倍は右寄りだと思って期待していたが、とんでもない国賊だな。
つーか彼の周りから圧力がかかってるんだろうか?

415:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:43 JBN/Rvl40
むかつくから来年度の派遣の単金を下げようっと 決めた(・∀・)


416:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:45 NVJRG9zE0
てかさ、1000人規模の会社で、500人の正規雇用者と500人の非正規がいたとしようや。
給与の原資は3億円。
今までだと、正社員が35万、非正規が25万貰ってたワケだ。
(実際、この程度の差だ)

3億の原資を平均化しろ、ってのが八代の言い分だが、こんなモンどう考えても
原 資 を 3億5000 万 に す る べ き じ ゃ ね ?
1000人規模の会社で僅か5000万、1万人規模で5億(100人規模なら500万)、
それが出来ないっつーなら、そりゃ経営者の給料削るしかねーだろ。無能すぎる。


417:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:54 BB01/Ppv0
>>393
そうかな?だったら逆に非正規雇用制度反対の声が
もっと正社員から聞こえてもいいところなのに、
どこから聞こえてきてたっけ?記憶に無いですよw

418:名無しさん@七周年
06/12/20 01:15:55 hqCGMlDB0
>>400
低賃金化で労働者もやる気なくして
国内品だからって品質が上がるってわけじゃなさそうな気配
とりあえずそろそろ寝るか・・・

419:名無しさん@七周年
06/12/20 01:16:07 16O7u2mi0
誰か
この八代ってのを
痴漢行為で、とっつかまえてくれないかな?
みんなぐるで5人くらいいれば。でちあげでもなんでもできるだろ。

「あそこに指をつっこもうとしました!」
「そうそう」
「俺らがとっつかまえたら、すいませんすいませんってさ」
「許せるわけないよなっ」
「みんなでひっつかまえて警察にひきわたした」
「なんかICUのお偉い教授だってW」


420:名無しさん@七周年
06/12/20 01:16:26 glL3ONWs0
>>410
心安らぐレスだな

421:名無しさん@6周年
06/12/20 01:16:34 gFonB3t/0
政府税調の本間が官舎を退去してホテル住まいらしいが、ホテルの宿泊
代が税金から払われている件について。


422:名無しさん@七周年
06/12/20 01:16:40 i6cv+LE20
>>408
日本では違う
日本の場合まず経営者は正社員の叩き上げがなるという時点で相当異質
給与も課長→部長の出世の延長線上でしかない
それとOECDが意見したのも正規と非正規の格差

423:名無しさん@七周年
06/12/20 01:16:45 bMeNEy7c0
先進国でWE適用ってアメリカだけ?
でもアメリカは1000万以上が対象なんだよね

424:名無しさん@七周年
06/12/20 01:16:54 ySUkqOKx0
>>411
韓国では身体放棄書なるものが・・・・・

425:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:16:56 BOC9va0O0
正社員の賃金は非正社員より高いから賃金を下げるといい、
非正社員と正社員の賃金格差が縮まったから非正社員の賃金を下げ、
正社員の賃金は非正社員より高いから賃金を下げるといい、
非正社員と正社員の賃金格差が縮まったから非正社員の賃金を下げ、
正社員の賃金は非正社員より高いから賃金を下げるといい、
非正社員と正社員の賃金格差が縮まったから非正社員の賃金を下げ、
ry

426:名無しさん@七周年
06/12/20 01:17:00 2sop1pJx0
>>415
むかつくから来年の参議院選で自民党に入れようっと 決めた(・∀・)

427:名無しさん@七周年
06/12/20 01:17:12 IjvpMMUM0
>>404
共産?またまた冗談を
でも入れる所無いのも事実。どーすりゃええねんヽ(`Д´)ノ

428:名無しさん@七周年
06/12/20 01:17:20 hFA2JFLp0
初めてきた俺にわかりやすいまとめサイトプリーズ

まぁ、タイトルぱっと見た感じ

何これ?まぁ俺は年俸制で年収500万の派遣みたいな労働形態だけど・・・

429:名無しさん@七周年
06/12/20 01:17:48 DMOAvl+j0
非正規を正規並みの賃金にるとどうなるか。
賃上げを嫌う企業が派遣の契約を次々と解除。企業は優秀な人材と個人契約を推し進める。
中間マージンが薄くなり派遣会社が潰れて、真の実力主義と格差社会の到来。
会社対会社のしがらみが無いので、使えない個人契約はすぐに切られる。
賃金は足並みがそろうが、雇用は益々不安定に。実力があれば勝ち組。無ければ負け組。
正社員の負担はさらに加速。リストラするまでもなく、使えない社員は自ら逃げ出すように。
正社員より楽に個人契約の方が儲かるようになったりして、脱正社員もちらほら。
反面、プロ市民化した社内ニートが社会現象になり、既存労組が壊滅。社員は社畜が確実に決定する。
代替として、個人契約者を中心とした、業界別組合が法制化され発足。欧米化が進む。
能力が低レベルだと組合にも加入できず、負け組は負けを決定づけられる。
二千万人の超金持ちは変わらず安泰。だって資産ある物が更に勝つ社会だからね。
でも弱者切り捨てでいいの?自業自得?なんにしても負け組による犯罪で、治安悪化は必死。
雇用機会は格段に改善。でも、個人契約化で優秀な外国人技術者まで増え、競争がさらに激化。
貧乏人は安い輸入品、金持ちは内外問わず良い物を消費、と生活水準差が顕著になる。
なんとか国際競争で食えるのは、一部の高級品、知的財産ビジネス、メディアコンテンツなど。
他は国際競争に負け、農業や製造業が壊滅。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

430:名無しさん@七周年
06/12/20 01:17:54 ycoD6CLx0
よしっ、それじゃ日本を解散しよう!

431:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:10 F1C5kjhU0
>>427
お前が立ち上げろ

432:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:15 YP67TKPQ0
>>380
こうなったら共産党しかねーのか


433:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:16 WJ7o/Bb60
新自由主義や市場原理主義なんていう社会政策を放棄した主張を掲げる
政府を支持する人間は資本家かきちがいだから○○しろ

434:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:16 71rFPOK80
>>428
要するに、みんな仲良く「契約アルバイト」になろうね

てことだよ

435:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:18 gdUbz8fz0
その前に共産主義者の公務員をなんとかしてくれ。
アイツら放逐するだけですさまじいカネが浮く。

436:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:24 gnzSOEBJ0
>>414
悪いこと言わねーから自民に入れとけ

437:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:32 FDn0nAsl0
日本労働組合総連合会
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)

格差と戦ってくれそうなのはこいつらか。
回し者じゃないぞ、つーか俺に教えてくれ。
いったいどうやったらこの「美しい」国策を止められるんだ。
現実で何をやればいいんだ。
ところで俺の会社、組合ねーよorz

438:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:35 cOFZ6TIB0
>>104
そ、それだ!その通りなんだ!!

外国人労働者を大量移民させると、治安の面でのコストや労力などで
EUやアメリカと同じような問題を抱え込むことは明か。
だったら、外国人労働者と競えるだけのグローバリゼーションに対応するためには
日本人労働者そのものを今のグローバリズムの国際的労働者の平均的給与水準にまで
一括して引き下げてしまおう、そうすれば日本企業の競争力は一挙に復活し、
労賃コストは激減、高水準低賃金で雇える生え抜きの使い捨て要員として
いままで正社員だった人間の群れから人材を選び放題選べるようになる。
わざわざ単純労働だけしか出来ないような日本語もおぼつかない外国人労働者は
介護や看護といった、肉体的タフさから日本人が敬遠する職種にだけ入れ、
高度なノウハウや経験を要求される分野には、ニュープアーである元正社員労働者を
その都度必要な時にだけ雇い、プロジェクトが終わったら労働契約解除にし、
常時雇用体系もなくしてしまう。
日本型グローバリゼーションの締めくくりは、日本人労働者を
発展途上国労働者の人々と同列の賃金水準に引き下げることによって、
日本国内に高付加価値製品製造拠点を戻す際の労働コストの負担をなくす狙いもあるんだろう!
そうすれば日本企業が戻りやすくなる。
ただ、戻ってきたからといって、発展途上国レベル並に暴落させられた労賃でいくら雇用されても、
正社員待遇で得てきた各種手当や社会保証・年金・保険関係、福利厚生と
何よりも安定した所得に基づいた人生生活設計の基盤そのものは二度と戻っては来ない。
だから、今手を打つべきなのは、正社員だろうとこれからは、今までのベースで計算された収入の予定額では
絶対にローンでモノを買ってはいけないということ。


439:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:39 p/rVYLzG0
>>416
低いほうにあわせるんだから、八代はその3億の原資を減らせと主張してるんだろう。
低いほうの25万にあわせて。削減した給与は、経営者と株主でおいしく頂きました。

440:名無しさん@七周年
06/12/20 01:18:56 iVkg2QKO0
史上空前でも好景気でも報われない社会というのは政治の罪ですよ。
企業は利益を還元するつもりはないから、制度として還元させる
ようにするのが政治。ところが、企業優遇ばかりの政策でこれでは
労働者はたまりませんよ。

441:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:02 U5QM/QaH0

 
 格差是正のため、全国の自治体の財政を夕張市水準に合わせる



442:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:04 L3El7otj0
>>426
俺も自民に入れるよ。家族から友人全員に自民党に入れて貰うように頼む。
自民に入れれば「同一労働、同一賃金が実現する」と言うつもり。

443:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:05 pfuKpnzC0
>>414
期待したお前がバカ。
閣下には今も尚期待してるけど、安倍は総裁選の時からきな臭さがものすごくプンプン臭ってた。
おかしいと思わなかったのか?古賀派が一斉に安倍支持にまわったのを。

444:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:11 vJnnIIY20
>370

共闘できると思ってるのかバーカ

若年層の不正規雇用に反対して暴動を支援→フランスの職労
自分たちが、正社員の既得権益を享受できるように派遣法の改正を推進→日本の連合

ここまで馬鹿だと、あきれ返って声も出ないわ。つか、お前ら一生底辺に居るのはもうしょうがないなこりゃ。
日本の組合はつぶさないとダメだよ。
OECDやILOや社会主義インターと同じことを言ってるっていうことがなぜわからん?
労働組合の国際団体に批判されても既得権益を守り続ける労働組合のどこが弱者の味方なんだよ

445:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:15 nOazK0sr0
拉致問題が解決するまでは安倍政権を応援しようと思っていたが、蓋を開けてみれば
弱者いじめばかり。オレはいじめられてはいないが、同じ日本人がいじめられているのを
許してはおけない。だからもう支持しないよ。

446:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:19 yd6MVksh0
ここに八代の首を取れる者はおるかーーーーーーーーーーーーー!?

447:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:25 DJj3MQqg0
>>417
そうそう、ところてん方式なのが明白なのに必死で真上に唾はいてたw

448:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:28 dMa1WPGZ0
>>333
まったくだ。

一刻も早く企業献金を禁止するべきだな。
そのために政党交付金問い税金を年間300億円もくれてやっているのに。

449:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:28 UvohV2Z/0
>>125
正論だね。そうなんだよね。
このままいけば香港型の社会になるよ。
政治家財界官僚はアメリカ型の社会になると思ってるんだろうけど
ならないわな。日本人は中国人じゃないから

450:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:29 NVJRG9zE0
>>415
労働者同士で喧嘩するのは敵が違います ><
心まで貧しくなっちゃダメです。

てか、まずは「他はどうあれ自分の会社だけはWEも正規社員賃金抑制もしない」
という確約を取って、お上が何を言おうと骨抜きにしちまう事だな。

451:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:30 hFA2JFLp0


共 産 党 で 過 半 数 は 無 理 だ ろ w w w w w w



現実的な勝利を追わないニートらしい発想だなwwwwwwwwwww





452:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:36 8LlU/YwB0
そういや国立大学の学費って年毎に一万くらいあがっていった記憶が、、、

453:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:39 fiLaRmaS0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  >本の場合まず経営者は正社員の叩き上げがなるという時点で相当異質
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ >>422呼んだ??
      |      ノ   ヽ  |     .\ 
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932~2007 )


454:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:40 ZVCIhnXu0
>>429
>中間マージンが薄くなり派遣会社が潰れて、真の実力主義と格差社会の到来。

455:名無しさん@七周年
06/12/20 01:19:47 UqHam4au0
>>414

そういう甘ちゃんだから、搾取されるがわになるんだよw

456:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:00 i6cv+LE20
>>1で言ってることに関しては森永ですら反対しないだろうな。
非正規雇用の待遇をあげることとセットでやらなくちゃいかんと言うだろうが
>>1の意見と同じ。

457:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:11 3mC2lvIpO
35万も貰ってねーって。
俺らも入った時からほとんど増えてないよ。
手取り20万円位。一応、東工院卒32歳勤続7年。
昔は日本でも五本の指に入る企業だったらしい。

458:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:20 nUnqPEPb0
>>427 公明が好きなら棄権でも可。そうでなければエンピツ転がして投票。

459:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:30 vH63HpIA0
●格差社会のまとめ●
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

縦並び社会:第2部・読者の声を追って/2 「派遣」、冷たい法律
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

縦並び社会・格差の源流に迫る:ブレーキなき規制緩和
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

縦並び社会・格差の源流に迫る:竹中人脈と強者の論理
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

縦並び社会・格差の源流に迫る:強まる金持ち優遇
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


460:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:32 UHkPQScm0
>>402
・働いていて忙しいからそんなの考える余裕は無い
・よく分からない
・興味が無い
・そんなことありえない
・考えすぎ
・ウザイ

こういう対応されても言い続けられると考えるのは非現実的ではある。
やってみりゃ分かる。

現実的には力入れないでちんたら言い続けるくらいだが、それで間に合うのかというのはあるわな。

461:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:44 GuwQNQGt0
>>378
日本の産業が金融にシフトし始めたって事?資源のない日本の中の企業である限り
内需を基盤収益確保の場として支えていかないと、企業も先が無いって事は
分かってるはずなんだかなあ・・・それを排除してでもやる理由がなにかありそうな・・・・

462:名無しさん@6周年
06/12/20 01:20:45 gFonB3t/0
>>427
ロクな候補がいないというなら、自分で立候補したら?それができないん
なら、おとなしく家畜やってろというのが、政府と自民党の立場。

共産がいやとか、棄権しようが、すべて自民支持と変わらんのだよ。


463:名無しさん@七周年
06/12/20 01:20:52 glL3ONWs0
来年の参院選自民が圧勝だったら
日本は世界の笑いもんだな

464:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:08 bMeNEy7c0
>>438
でもローンなくても賃貸とかローンみたいなものだしな・・・
住むところなくなったら何もできねえし

465:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:16 u6aj2hO70
公務員叩いてのガス抜もそろそろ飽和状態になったから
次は正社員ですか?
労働者はいがみ合いしてる場合じゃねえぞマジで。
俺は、生まれて初めて次の選挙にワクワクしてるぞ。
この高揚感はドーハ・ジョホールバル以来だ。

466:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:18 71rFPOK80
この考え方て、まさに共産主義じゃないか?

467:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:19 3qS0Rl7S0
労働者が全員法人化すればよくね?

468:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:24 Gux6pIz9O
よくこの手のスレで長文の最後に「やっぱ共産しかない」
ってレスをやたら見かけるよなw
言ってることはもっともだと思う部分もあるが、
これだけ共産、共産を連呼すると胡散臭くてどうにも……w

469:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:33 yd6MVksh0
ていうか、どこの政党に投票しても一緒だろこれ。
官僚と政治家と商人は国民を搾取することしか考えていない。
これ、百年の伝統を持つ鉄板だから。

470:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:46 9bfDmBNWO
労働力の100均化

471:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:48 TjpvENes0
非正規雇用者の給料が正社員に比べて安い→じゃあ正社員の給料を下げよう
正社員の保険負担が非正規雇用者に比べて高い→じゃあ非正規雇用者の保険負担を上げよう

この発想はなかったわ・・

472:名無しさん@七周年
06/12/20 01:21:59 pfuKpnzC0
>>427
冗談で言ってない。事実上協賛しかない。
固定概念を取り除け。キチガイ政党だけどまだマシだ。

473:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:05 YP67TKPQ0

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取

搾取


474:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:38 pn/Vbmnl0
>>457
本当か?そんな安い訳ないだろ?

475:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:40 dMa1WPGZ0
>>394
じゃあ、馬鹿にわかるように説明してみろよ。
おれの論のおかしい点を指摘してくれれば良い。

レッテルを貼るのは馬鹿でもできる。

476:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:50 +1K300lP0
 正社員
 ∧_∧ 経団連?派遣?パート?フリーター?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


 経団連      正社員       非正規
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・# )
 (っ ≡つ=つ  (っ;;;;;;⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ |;;;;x;;| ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )


477:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:50 vJnnIIY20
>472

共産党に入れるのは馬鹿と既得利権を守りたい現業公務員だけ。


478:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/12/20 01:22:51 BOC9va0O0
なんで自民党はまともなのに政府はキチガイなの?

URLリンク(www.jimin.jp)

出席した議員から「規制緩和が企業寄りになり過ぎると労働条件の低下を招くことになる」
「派遣社員の身分が固定化すると、働き手の格差が拡大するのでは」などの意見が出された。
川崎二郎会長は非正規社員の処遇改善など、党主導の労働政策を進めるため、
同調査会で問題点を整理し、幅広く議論を行っていきたい考えを示した。

479:名無しさん@七周年
06/12/20 01:22:54 zQqLiTb80
今の時点で、最低でも資産10億持ってない香具師は、家畜に決定だよ。w
正社員だの非正規だの、もう全くどうでもいいから。どっちも人間家畜。w
働く奴は負け犬。賃金は家畜として働ける限度以上に与える必要ないし。w
あとの富は全部、富を持つ0.1%の人間に配当する。それが資本主義でしょ。w
毎夜セレブパーティーで健康維持も大変。家畜はすぐ死ぬから楽でいいね。w
おまえら負け犬は次も自民に投票しろ。で、美しい日本のためにさっさと氏ね。w

480:名無しさん@七周年
06/12/20 01:23:26 yiM3sDhD0
正社員がやっときられるだけの話
派遣や失業者、フリーターは自民にいれるべし
今まで非正規の賃金削って自分達は保護されてきたんだから

481:名無しさん@七周年
06/12/20 01:23:37 ycoD6CLx0
誰か、スポーツ系に政党を立ち上げてくれっ!

482:名無しさん@七周年
06/12/20 01:23:42 3mC2lvIpO
金融業が世界中から金を稼いで来た事有ったっけ?
甚だ実現性に疑問がプチプチ浮かぶ話だな。
まあ、もう勝手にしてくれ。

483:名無しさん@七周年
06/12/20 01:23:51 Sd6Ck8fJ0
残業代が欲しい?今の貴方に言えることですか?
スレリンク(recruit板)

■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 URLリンク(blog.careercare.jp)
小島貴子プロフィール URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

484:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:01 2+GRZ6gz0
こっちはまともな議論だなw

485:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:13 71rFPOK80
>>469
商人は
官僚と政治家を操って、上手い汁を吸うことしか考えていない。
ツケは全部なんも知らん国民に行く

だと思うが。
結果は一緒だけどね

486:名無しさん@6周年
06/12/20 01:24:15 gFonB3t/0
右寄りに期待するような連中だから、ワーキングプアになるんだよ。

安倍の地元の山口県下関市の商店街では、韓国ウォンで買い物ができる
そうな。(本当)つり銭は日本円で、あくまで補助通貨。さすが、おまえら
期待の売国奴の地元だけある。


487:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:18 DDFI3ak+0
公務員「民間を公務員並にすれば良い」
正社員「派遣フリーターを正社員並にすれば良い」
政治家「無理に決まってんだろカス。お前らの待遇を派遣フリーターに合わせて調整する」

488:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:18 hFA2JFLp0
日本のポジショニング

世界の工場

世界経済力第2位

世界の奴隷

489:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:34 Udn7RjYv0
 ∧_∧ 経団連?パート?フリーター?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



 経団連                 非正規
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
<ヽ`∀´>=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・# )
 (っ ≡つ=つ  (っ;;;;;;⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ |;;;;x;;| ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

490:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:36 gdUbz8fz0
>>472
アホかあんたは。日本が共産党政権になったらまさにニッポンお終いだっての。

天皇コケにして神社をぶっ壊して教職員はアカだらけ。
そんな世の中がお望みなら共産党に投票してくれw

491:名無しさん@6周年
06/12/20 01:24:42 ud82gfxk0
小選挙区では自民を落選させるために民主に投票して、
比例では一般庶民に優しい共産に入れるってのが無難だろ

とにかく自民の勢力を少しでも削がなければ

492:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:44 i6cv+LE20
>>451
過半数どころかアンケートでも茨城の選挙でも共産の支持はまったく増えも減りもせず
公明ですら何故か支持が微増してたのに
2chじゃ民主がうんこ扱いで共産の支持がやたら高いが現実は・・・

493:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:47 DPr+5Ung0
共産始まったな

494:名無しさん@七周年
06/12/20 01:24:55 nOazK0sr0
>>488
アメリカの財布だろw

495:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:04 ySUkqOKx0
>>478
真の敵を見出すよいヒントだね。 真の敵は自民党そのものでは無い。 が、自民党にはそろそろ鉄槌を下す時が来たのではないかね。

496:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:24 nOazK0sr0
>>491
それが妥当な選択かもな。

497:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:26 9pK3F6aJO
>>477

んで献金増やしたい自民党に入れなさいと

498:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:30 4vz6tjYo0
絶対自民には入れん!家族・親戚にもそうさせる!
でも創価の親戚だけは駄目だな(笑)

499:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:39 XDFmd4bu0
正社員は実力があって努力家なんだからこんなの大したことないだろ?w

500:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:57 cOj1FHxJ0
>>490
お前は天皇や神社のために死ねるのか。


どうぞ勝手に死んでくれ。俺は目の前の暮らしが第一だ。

501:名無しさん@七周年
06/12/20 01:25:58 IjvpMMUM0
>>427
公明は嫌いなのでエンピツ転がしにします

502:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:02 DMOAvl+j0
正規を非正規並みの賃金にするとどうなるか。
企業はやはりすぐにクビを切れる非正規を好むため、正社員はさらに減少。
ピンハネビジネスが益々好調になるが、優秀な人材でもピンハネされ無気力派遣が増える。
派遣は派遣会社様の奴隷、派遣会社は社員様の奴隷、派遣は犬以下、の構図がさらに顕著になる。
低賃金スパイラルで、一億の無気力貧民と二千万人の超金持ちに分極。元々無気力のニートが勝ち組?
いやいや、勝ち組はわずか二千万人の超金持ちだけです。
ワーキングプアが更に下の存在である生活保護者を叩き始めます。これって江戸時代ですか?
地方で自給自足生活が見直される。外国製品を嫌い、愛国心があると少し幸せ気分になれる。
少子化どころか、結婚すらしないのがあたりまえになる。
労働力を増やすために外国人単純労働受入。外国人による治安悪化は必死。
無気力国民より、やる気のある外国人労働者を奥田が絶賛。
ここで、やっと愛国心教育が効を奏して、無気力から脱却する。
低賃金化で、生産拠点が国内に戻ってくる。国内産により品質が向上。製造部門での国際競争に勝利。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

503:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:04 F1C5kjhU0
>>466
共産主義?ご冗談をw
部分的に切り取って見ればそう見えるかもしれんが、社会全体の動きとすれば全く逆

504:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:06 UHkPQScm0
>>478
自分で言ってるだろ、「自民はまともだ」って。

政府は駄目だが自民はマシ。
ミンスより自民はマシ。

結果、自民は安泰。

505:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:06 GuwQNQGt0
>>416
違う。団塊の退職と、少子・高齢化で今後は一割以上の消費が無くなる。
それに合わせろと言ってるんだと思うよ。

506:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:07 EEc4cGtU0
正社員の生存競争は苛烈になり、非正規社員の待遇はますます劣悪になる。
ハシゴを一段上ることさえ困難な社会 朝、仕事に向かう者の五人に一人は時給700円以下
の低賃金で働く貧困者、こざっぱりした服装からはそれが見えにくいが

507:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:10 pfuKpnzC0
>>436>>442
はいはいセコウセコウ。

閣下が党首になったら自民に入れる。それまでは自民にはもう入れない。

>>451
ほう。お前の考え言ってみろ。
どうせお花畑が祭典だろうがなw

508:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:17 zQqLiTb80
非正規、パート、ニートの人たちは、既得権益に守られてるだけの
無能正社員に地獄を見せてやるチャンスが到来しそうだね。おめでとう。
非正規の味方、八代直宏先生、阿倍総理を、みんなで応援しよう!!
阿倍総理


509:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:17 jvYfEo1U0
分断工作注意!

510:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:20 FDn0nAsl0
>>444
いや俺正社員だし・・・じゃあお前ら作れよ非正規社員を守る団体を。
けっきょく底辺の弱者は固まらなきゃ強者には刃向かえないって事じゃないの。
愛国だの靖国だの郵政民営化だのに目をとらわれてるうちに型にはめられてるじゃねえか。

でも矛盾してるかもしれないがな、非正規社員を守るためには
非正規社員という立場自体をこの国から消滅させる必要があると思うぞ。

511:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:25 IwzRHfma0
自民から、かけがえのないものを貰いました。
それは日本の未来です。これでやっと日本はまともな国になる。
我々2ちゃんねらーは、断固自民の改革を支持する。

日本人になりすまして自民批判してる在日チョンどもは失せろ!

512:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:27 0jI9XM8X0
共産始まったな

513:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:30 YP67TKPQ0
>>478

自民党は、金をたんまりもらって、経団連に逆らえるのかな????


【カネ】政治資金規正法改正「外資の献金もOK」の無節操 あまりにご都合主義じゃないの? 安倍ちゃん
スレリンク(newsplus板)



514:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:36 NDxMrR7d0
>>417
そうか、それは悪かったな。
俺は普段2chしないしこのことにも詳しくないんだわ。
だけど俺のIDで検索してもらえば分かると思うけど、非正規の待遇UPを言っているよ。

515:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:37 gLANG7I90
参院選もりそなからお金借りて闘ったらホント最悪だよ、自民党。
選挙に使わずにお金返しなさいね。

516:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:51 UmX2+Zh20
>>240

正社員の平均年収 600万
 →月200時間、月30万+残業代7万、ボーナス年150

 都内35~40歳くらいで上場企業ならこんなもん。
 中小は50代で600万もらえるかどうか。


非正規の平均年収 200万
 →週3~4日140時間、時給1200円×140時間=201.6万

 時間がたっぷりあるので暇なときはパチスロかゲーセン、良くて読書w
 そもそも社員並みの時間働けば年収400万くらいにはなるだろ。
 これ派遣OLだってもっともらってるぞ。



517:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:52 WJ7o/Bb60
>>478
自民党はまともじゃないよw
わざと対立のような格好を世間に見せといて裏で手をつないでる場合も多いし
何だって出来る


518:名無しさん@七周年
06/12/20 01:26:56 kg7P/SEd0
いや、自民に投票したら
この先、生きていけないし国がのっとられるの決定じゃん
民主党は民潭にのっとられているし
じゃあ共産しかねーって話



519:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:02 jnU1kA8D0
>>478
雇用・生活調査会の所属議員って分かる?
ポーズでなければ応援したいところだが・・・

520:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:05 nW4ewuqw0
【 庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \ 強行採決!!
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←【サビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 制限800万で導入!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\ ←【WE法】
                   /||_、_|| /.          \ 制限400万に引き下げ!!
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \ ←【外国人受入】
                /_ /  \ _.〉                \ 日本人ブルーカラー駆逐!!
               / /   / /                 \_____
              (二/     (二)                       ↑
                                      派遣も正規も青色も白色も
                                    等しく途上国並みの賃金水準に!!


521:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:06 dMa1WPGZ0
>>413
しかし、みんなが死票を気にしていると、いつまでたっても
民意が正しく反映されないんだよな。
なんでこんな糞選挙制度にしたんだ。
中選挙区制に戻せよな。

死票を気にせず共産に投票したいところだが、選挙区の状況、
選挙協力いかんでは民主に投票する。
比例は死票になりにくいから共産で。

522:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:14 CJL8fSrV0
共産が議席増やせば政府も焦るだろう
もちろん民主でもいいから、とにかく自民党を引きずり下ろす
それが一番肝心

523:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:14 TvFUJn9y0
共産でいいよ。

2chを敵視してる解同が、公明に圧力をかけて人権擁護法案を
成立させようとした時に共産党は反対した。

民主党は、与党の人権擁護法案よりも更に酷い(進んだ)人権擁護法案を提出してきた。

 

524:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:18 yiM3sDhD0
非正規はこれ通ったら
未来に希望がもてるぞ
いつも派遣を馬鹿にして
「あいつ使える、あいつは使えねぇ」
なんて言ってる正社員が泣きを見るからな

525:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:20 p/rVYLzG0
>>490
その時は自民党を引き摺り下ろした(と仮定)ように、
共産党を引き摺り下ろせばよい。それができなくば反革命。
それが国民の権利であり義務。

>天皇コケにして神社をぶっ壊して教職員はアカだらけ。
それにこれだけなら、八代や奥田が思い描く未来よりは
余ほどましに思えるが。さらに言うなら目先の利益にしか
興味のない資本家が、天皇家を敬うと思うか?

526:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:21 3VoMDSAI0
>>508
それってどこの総理?

527:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:25 3mC2lvIpO
>>474
本当。会社来て一日中新聞見てる親父は、
一千万越えてるけど。本社、丸ノ内だよ。
こういうのに、一枚噛んでるかもね。
社員を懸命に監視してどっかに報告してるみたい。
結構目立たないキモい企業だよ。

528:名無しさん@七周年
06/12/20 01:27:51 u7IqFZ5+0
でもまあ共産が躍進したら与党の連中に赤化の恐怖を味わわせることできるしな。
民主が参院選勝ってもあまりインパクトは無さそうだし。
小沢が代表だと自民と変わらんもん。

529:名無しさん@七周年
06/12/20 01:28:09 gdUbz8fz0
>>500
歴史上、共産党がどれだけ人を殺してきたかご存じない?

あ、そうw

530:名無しさん@七周年
06/12/20 01:28:14 NVJRG9zE0
>>490
大丈夫。絶対政権なんて取れないからw
要は、多少自民の得票数を減らしてビビらすだけでも違うんだよ。

531:名無しさん@七周年
06/12/20 01:28:17 ZVCIhnXu0
>>465
自民は大幅に票落とすだろうけど
ここの奴らでも民主か共産かで迷ってる
反対票が分散したら効果薄いからね

532:名無しさん@七周年
06/12/20 01:28:18 zHnE5No40
いいこと思いついた



社員を全員ボランティア待遇にすれば経費削減できるんじゃね?

533:名無しさん@七周年
06/12/20 01:28:21 cR5UtA4M0
上の待遇を下げるなんて事をすると、優秀な研究技術者や経営者など人材はどんどんアメリカなど
海外に出て行ってしまって結果的に国際競争力は低下するぞ。
野球なんて優秀な選手はどんどん大リーグに出て行ってるじゃないか。
平凡な労働者がいくら日本で格安で使えても意味がない。勝てねぇ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch