06/12/17 23:32:19 WuXmoejh0
>>317
第二次ベビーブーム世代は芸能やスポーツで一大勢力を築いているけど
その後がぱっとしないよね。
322:名無しさん@七周年
06/12/17 23:33:37 dE4TEvp30
>>320
うん、飲んでる時は風邪なんかひかなかった。持久力も若い頃に近づいたしw
323:名無しさん@七周年
06/12/17 23:34:10 W8MXnGS40
親が子供なみの知能しか持ち合わしていない人は
安易に子供を産むのを奨励しないほうが地域社会のためだと思う。
かえって、社会的コストが増えるだけ。
324:名無しさん@七周年
06/12/17 23:34:20 ZjpHKF7Z0
>>312
道路、鉄道、電気、水道、電話、・・・などの社会生活を支える基盤が今の人口より
増加することを前提に゜作られちゃったからとてもマズい。
特に、地方の高速道路なんて、最近出来てロクに使ってないのに、これから
通行料収入が増える見込みが全然無い。
325:名無しさん@七周年
06/12/17 23:36:21 LmOHKFVl0
>>324
それでもなお作ろうという動きだからな。
326:名無しさん@七周年
06/12/17 23:37:32 efhIeTIt0
>>321
そうだよね。その第二次ベビーブーム世代がまもなく足を35歳の大台に乗せます。
色々な戦争(受験戦争就職戦争)を戦ってきた勇者達なのに、この勇者達の就職期に
氷河期がちょうどぶつかり、自分の働く場を確保するので右往左往していた。
だから結婚なんかする余裕もなかった。この世代を丁重に扱ってきちんと働かせる
場を提供しさえすれば今団塊世代の大量退職とかそう言うときに備えておけるはず
だったのに。その場の経済しか考えないで将来を見据えない企業や政府の見越しが
悪かったね。今この第二次ベビーブーム世代が一番油が乗っているのに、その世代が
ごっそり少ないから企業自体が活気がないんだろうな。海外から人を移民として入れる以前に
この世代をどうにかして育てれば良いのにと思う。大和民族を生むし、年齢的にも油が
のっているから。
327:名無しさん@七周年
06/12/17 23:38:44 LAE2mVlT0
>>306
消費税を1%上げると、2兆円くらい財源ができるらしいですな。
これくらいの規模で、不妊治療とか保育園の拡充、補助とか
子作り、子育てに配分すれば、かなりことができると思うけどなぁ。
こういう税金は喜んで支払いたい。
子育てだけじゃないが、特に力を入れるべき課題を設定できるなら
時限立法とかでその間消費税率アップして、実際やってみたりして
投資対効果がどれくらい出るか見極めて欲しいね。
実際、住宅ローン減税とか効果あったと思うよ。
うちもそれで踏ん切りついて家建てたくらいだし。
最近格差どうこういうけど、んでそれにはまったく同意できないけど、
それにしても、そういったことを何とかするには
いま働いている人への負担を弄るんじゃなくて
子供(=将来の社会の担い手)を増やさないといけない
んだよね。このままだといわゆる悪循環にしかならない。
328:名無しさん@七周年
06/12/17 23:38:44 h2pSjCHi0
>>314
助け合いね…隣人を知らない都会では考えられないでしょ、現実的に。
どうしても何らかの施設にお世話にならなきゃいかん。
金を払って。←まずこれが、これから先信用できない。だから生きたい人は自分で動いて金をしこたま貯めなきゃいけないよね。
そのためにはこのスレの問題になる子供が足かせになるし、結婚イコール子をもつっていう意識から、結婚も足かせになる。
だから、俺は結婚しない。
そして後半の他の影響。
当面肉親には両親と兄弟がいるけど、両親が死んだら現実として安楽死を考え始めると思う。
兄弟にはそんなに迷惑かからんでしょ、同格の個人なんだからさ。この影響先を減らすためにも、俺は結婚しないと思う。
329:名無しさん@七周年
06/12/17 23:38:59 sLPN0icW0
現代では時間と収入はトレードオフである傾向が強い。時間の奪い合い。
収入のある者には時間がない。時間がある者には金がない。
330:名無しさん@七周年
06/12/17 23:39:35 gYOzEgN2O
既知害ハウス農家にはゴロゴロ既知害ガキがいるが犯罪要因ばかりだよ
331:名無しさん@七周年
06/12/17 23:39:47 5uB8vvtp0
いろいろな要素が重なってるからな。浮気不倫で離婚する人達が俺の
周りでは多い。自分は違うが。出会い系が多様化されたことでモラルの低下が
おきてることを実感したよ。結婚のメリットがあまりにもなくなったから
遊ぶことに生きる価値観を見出すってのは一種の文明病なのかねぇ。。
332:名無しさん@七周年
06/12/17 23:41:23 dE4TEvp30
「個人の自由」が効いたんでしょうな。
333:名無しさん@七周年
06/12/17 23:41:39 dU9vXArX0
【旦那が】離婚したくても出来ない6【大嫌い】
スレリンク(ms板)
92 :可愛い奥様:2006/11/10(金) 23:37:28 ID:z+R6wo9k
「離婚します。」って言えばすぐに無条件で開放されるなら、
今すぐにでも言いたい。
離婚する過程を想像しただけで吐き気がする。
もうね、そんな体力ないですよ。
心を無にして対応していくしかない。
本当に早く死んでほしい。
明日死ね。
526 :可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:18:01 ID:g0DWnwz+
さっさと死ねやクソ旦那!!!!!!!!!!!首吊れ!!事故れ!!!!
おまえが死ねば保険金とか遺族年金で8千万円以上入るし、すぐに娘と彼氏と3人で幸せに暮らせるんだよ!!!!
あ~すっきりした(*^-^*)
596 :可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:49:05 ID:JTHEHtat
ダンナが死んで、葬式とか全部終わったら大喜びするね。
あ、もしかしたら葬式中に笑っちゃうかも。棺おけ入ってるダンナ見ながら(笑)
でも、ダンナの家族も来るから一応泣いてるフリしなきゃ…。
334:名無しさん@七周年
06/12/17 23:41:47 WuXmoejh0
昔職場の先輩の家に行ったことがあるけど、子育ては大変だと思ったよ。
335:名無しさん@七周年
06/12/17 23:41:59 dHmgg/UC0
老人フォームの需要が増えて
大量に供給されればオイラがジジいになったとき
安く入れるかな・・・・?
結婚なんてしないで子供も作らんと
貯金しまつ。。
336:名無しさん@七周年
06/12/17 23:42:02 w+LcgDbAO
読め
危機の重大な意味。これでも、『政府はニートフリーターを再チャレンジ政策から外し(これで採用枠に、サラ金従業員が公務員になりやすくなり、リストラしやすくなった。サラ金内閣だね。)』、
また『派遣を正規にしなくても良くした』。
【非正規雇用者の激増 =GDP毎年1%の喪失 +少子化加速(年収200万円程度では、結婚・子育てもままならず) →結婚格差により揺らぐ社会基盤】
[朝日 ビジネス 2006/07/31]
旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで、
『婚姻数は年間5.8万~11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13~26万人も減少する。』
今年の経済白書は、15~34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う 所得は年6.2兆円と試算した。 国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分 ずつ失い続ける。
このままだと、社会の基盤さえ揺らぎかねない。
→結婚格差。結婚したくても年収少なくて出来ない。結婚無くして子供や家庭は創れない。ましてや日本の社会基盤は維持出来ない。
【若年層の収入格差が拡大…労働経済白書】[読売新聞 8月8日13時49分更新]
■厚生労働省は(8月)8日、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。
『白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、少子化を促進させていると分析。 少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。』
【日本人に占める年収400万以下の割合(%)(男子)】[国税庁HPより]
▽平成8年(橋本) 31.6
▽平成9年(橋本) 30.3
▽平成12年(森) 33.1
▽平成15年(小泉) 36.9
▽平成16年(小泉) 37.5
▽平成17年(小泉) 38.2
337:名無しさん@七周年
06/12/17 23:42:49 l6g0Hp++0
子作りは他の奴に任せた! おいらは自分が生き残ることに全能力と資源を集中する。
338:名無しさん@七周年
06/12/17 23:43:04 9MS3tpmx0
結婚だとか子育てなんてのは勝ち組の皆さんに任せますよ。
せいぜい、頑張ってくださいね。
339:名無しさん@七周年
06/12/17 23:44:22 LmOHKFVl0
>>328
何というか心が硬くなっちゃってるんだなー皆
最初はもう少し柔軟な心持ってたかもしれない人も居たんだと思うけどね。
ちなみに俺はうつ病にはもうなりたくないんで自分をある程度自由に生きて見ますわw
これが俺が出来る精一杯の現状維持
340:名無しさん@七周年
06/12/17 23:44:29 dE4TEvp30
>>336
・・・しかし、どうしてこうまでして朝鮮系の人間や中国系の人間に遠慮しなくちゃならない
国になってしまったんだろうね。
一国の主体性を放棄してまでやる事なのかね。。。
341:名無しさん@七周年
06/12/17 23:45:23 c8Vk5Qvz0
>>338 俺もそう思う。人間も動物の一種。強い奴、運の良い奴が次世代を残せ。
342:名無しさん@七周年
06/12/17 23:45:45 LAE2mVlT0
>>316
ありがとう、一応知ってたよ。
でもまあ、多少安っぽくとも居る方がいいね。うちは。
毎月が赤字なだけで、ボーナス入れると一応+になってはいるよ。
それを見極められたので、作りました。どうもありがとう。
343:名無しさん@七周年
06/12/17 23:45:53 HowGQyDm0
>>340
核兵器持ってないからでしょ。
344:名無しさん@七周年
06/12/17 23:45:55 dU9vXArX0
>>333
に貼ったスレを見て思うのだ、なんでこいつらは
結婚をしないとか、家庭をいらないという選択肢がもてないのだ?
なぜそう考えることができないのだ?
不思議でしょうがねー。
345:名無しさん@七周年
06/12/17 23:47:05 c1nUH/tY0
日本
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
346:名無しさん@七周年
06/12/17 23:47:09 2HMm8Paw0
>>316
子どもを産み育てたこともないくせに
今さら3歳児神話なんか持ち出して
何を偉そうに語ってるんだよw
347:独身公務員
06/12/17 23:48:23 nc8kSmr00
公務員で年収500万
まあ負け組ではないけど勝ち組とも言いがたい
でも種の保存という面では
おそらく負け組になる予定
348:如虎添翼 ◆XfRw90sKpU
06/12/17 23:48:30 ldHclIoh0
厚労省イラネ
349:名無しさん@七周年
06/12/17 23:48:44 ur1L8VMDO
小学校の算数のテストで1.4人って答えの問題があったんだけど、
「(なんや1.4って。0。4人って人間切れてるやんか…。こんなんありえんわ」
とか思って1人って書いた。
×もらった
350:名無しさん@七周年
06/12/17 23:49:19 ct592bxU0
たらし.com
351:名無しさん@七周年
06/12/17 23:49:34 3TTzrjeF0
>>349
キミが正しい
352:名無しさん@七周年
06/12/17 23:50:00 W8MXnGS40
どんどん子供を産んで納税者を増やして下さい
by 政府関係者 and 年金生活者
353:名無しさん@七周年
06/12/17 23:50:00 dE4TEvp30
>>343
質では上回ってんだけどね。核を持ったとしても政治家あたりが異常に抱きこまれてる限り
抑止力にならないんじゃなかろうか。「あいつ等は俺の言う事をきくから」って、ナメられてて。
354:名無しさん@七周年
06/12/17 23:50:07 Ycu9eLlr0
>>346
3歳児神話の概念を取り違えてる
355:名無しさん@七周年
06/12/17 23:50:30 tCrEx5N60
賃金削減ばっかやってれば子供作る余裕なんかなくなるわなぁ。
まぁ、国が解決する気ないしね。
356:名無しさん@七周年
06/12/17 23:50:52 aOFbcxL90
>>347
そのスペックで無理なら、ほとんどの日本人無理だっつーの
公務員なんだから、子孫残せ
357:名無しさん@七周年
06/12/17 23:51:04 +KKr6iWe0
来年消費税アップの法案が出るそうだから
ますます少子化に拍車がかかるな。
10年後には1点台を継続してワルかも知れん。
358:名無しさん@七周年
06/12/17 23:51:39 h2pSjCHi0
>>339
心が硬いっていうのは冷たいって解釈していいのかね?
「どう考えても間違ってる」っていう箇所があれば指摘してくれると嬉しいんだけど、
そういうのがないんだったら価値観が違うってことで勘弁してw
>>344
始めに思い浮かぶのは世間体かな
こればっかりは当人に聞かなきゃ分からんけど。
359:名無しさん@七周年
06/12/17 23:51:39 hueInpZR0
>>349
ここでは
女性が10人の場合子供は12人しか生まれてこないってことだわな。
360:名無しさん@七周年
06/12/17 23:53:02 dU9vXArX0
>>356
俺も公務員だが、残すきなし。
ちゅうか、なにがうれしゅうてブスや低能を飼わねばならんのだ??
有能な女が俺を好きになることはないしな。
361:名無しさん@七周年
06/12/17 23:53:42 c8Vk5Qvz0
>>349 算数は苦手でも数学のセンスはあるな。
362:名無しさん@七周年
06/12/17 23:54:20 9MS3tpmx0
警官「なぜ男なんだ?」
芳之内「女にもしました」
363:名無しさん@七周年
06/12/17 23:54:24 iOVrMM9f0
>>357
今の数字もどうせ捏造されたものだろうから
実質、既に1.0は切ってるかもな。
364:名無しさん@七周年
06/12/17 23:55:54 rio2bD2M0
おれ34だけど子供は3人いるよ。
年金制度は破綻はしないだろうけど、金額は十分ではないだろう。
貯金、株式投資も少しはしているが、インフレには叶わない。
そうすると老後は子供に面倒見てもらうしか無さそうだなと思う。
歳とって病気や障害を負って介護の手が必要になり、それをどれくらい金銭で購えるのか?
どれくらいの期間、どれくらいの金額を払い続けるのか?
と考えても答えは出ないし、出ても私の稼ぎでは無理な気がする。
そうすると子供たちに面倒を見てもらえるようにするしか無いかな。
その為に母、義父母のお世話や仕送りをする姿を、我が子供たちに見せるなどしてる。
もちろん上手く行かないかも知れないがね。
365:名無しさん@七周年
06/12/17 23:55:55 LmOHKFVl0
>>358
ただの俺の感想程度に留めておいてなw
366:名無しさん@七周年
06/12/17 23:57:22 9MS3tpmx0
>>360
俺も公務員。
公務員になればキモヲタブサメンの俺でも彼女ができるかと思ったんだが…
ダメでした。
367:名無しさん@七周年
06/12/17 23:57:23 uhntk+vo0
独身税は絶対無理だから安心しろ。
あるとしても児童扶養手当の拡大くらいだ。
なぜかって、男だけに課税する方法が存在しない。
女からも取るのが当たり前だって?
いやいや、女を結婚に追いやる制度にフェミニストが賛成するわけない。
「女は子作りマシーンじゃない!」って騒いでくれるよ。
もし男だけから取るのが可能なら、フェミニストも大賛成だろうけどね。
368:名無しさん@七周年
06/12/17 23:57:55 tCrEx5N60
米国の経済植民地となり、日本人は少子化で減ってゆく。
その代わりに外国人労働者が増加し、日本は日本人の国でなくなる。
日本終了。
ちなみに、日本政府は少子化を改善させる気がまるでないのに対し、
外国人労働者受け入れには積極的。
369:名無しさん@七周年
06/12/17 23:58:22 hueInpZR0
日本の労働人口の5人に1人がフリーターなんだよな。
370:名無しさん@七周年
06/12/17 23:59:04 3TTzrjeF0
>>367
子作りマシーンなのになw
371:名無しさん@七周年
06/12/17 23:59:14 kdPveWpk0
捏造じゃないの?
もうすでに1あるのか???www
372:名無しさん@七周年
06/12/17 23:59:19 HowGQyDm0
>>368
アメリカになるならいいや。中国になるより虐殺される可能性は低いだろ。
373:名無しさん@七周年
06/12/17 23:59:43 W8MXnGS40
>364
東南アジアの出稼ぎダンサーじゃないんだから、あまり期待しないこと。
でも、親の面倒をみるという子供になることを祈る!
374:名無しさん@七周年
06/12/17 23:59:50 LmOHKFVl0
>>364
それがいいと思うならそれでもいいと思うよ
唯一つ大事にして欲しいのは子供はあなたの道具じゃないということだ。
子供はどんな風に育つかなんて予想がつかないからな。
腹立つ意見かもしれないがあくまで参考程度に言っておいた。
375:名無しさん@七周年
06/12/18 00:00:06 gwFMmmaf0
>>364
俺が老人になる頃には安楽死が認められてることを祈る。
両親を看取ったら自殺したい。
376:名無しさん@七周年
06/12/18 00:00:08 iBkitI/F0
以前は「人口増加による食糧不足が問題」だったのだが…
人間は勝手なもんだな。
377:名無しさん@七周年
06/12/18 00:00:43 Cfd7xln/0
オイラ考えたんだが・・ちょっとおしえて??
これって女と結婚して子供つくるんっじゃなくて
体外受精から幼児まで成長できる技術が確立されたら
結婚って概念も崩壊するし 国の事業で
バンバン子供増やしちゃえばもうニュースになんないかな?
倫理とか宗教とかにはこっそりとww
378:名無しさん@七周年
06/12/18 00:01:46 Y0hBZTXY0
>>371
東京で0.9って発表してなかったっけ?
379:名無しさん@七周年
06/12/18 00:01:50 E9IpuvgI0
>>364
子供の配偶者も同じ教育しないとダメだな
たいてい配偶者によって変化する
380:名無しさん@七周年
06/12/18 00:02:06 V0BO1r9D0
>>364
男を偽装するために「おれ」で始めたのはいいが、
後ろの方はもう女の文章になってるぞ。
381:名無しさん@七周年
06/12/18 00:02:11 qea8D8c80
>>377
政府に宗教団体がいるんだけど。
382:名無しさん@七周年
06/12/18 00:02:19 HYDtGg290
子供ができても育てるカネがないんだろ。
383:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/18 00:02:37 vI92YyyM0
>>26
俺は本気でシンガポールかマレーシアへの移住を考えている。
もしくは、グリーンカード取得してアメリカ移住
384:名無しさん@七周年
06/12/18 00:02:39 nb5OAfYP0
>>367
良いこと考えた、未婚女性には独身税をかけるというのはどうかしら?
男性には独身税をかけないで未婚女性にはかける、それは未婚男性の
課税分も含まれる。だから独身女性に独身でいると生活しにくいように
持っていくのがベスト。
385:名無しさん@七周年
06/12/18 00:03:18 JKh4wubV0
>>383
NZか豪州は?
386:名無しさん@七周年
06/12/18 00:03:56 E9IpuvgI0
>>377
もう子供養殖しちゃえよ
素直な労働者大量に作るのと
優秀な科学者を極少数でいいよ
387:名無しさん@七周年
06/12/18 00:03:58 Cfd7xln/0
>>383
ムツゴロウ王国は?
388:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/18 00:05:27 vI92YyyM0
>>387
あんなもの、どっかの過疎の離島にでも送ってしまえばいいんだよ。
389:名無しさん@七周年
06/12/18 00:05:50 HYDtGg290
普通に偽装結婚なんかできるだろ。届け出せばいいだけだし。
結婚しても子供を産まなければ無問題なんだし。
390:名無しさん@七周年
06/12/18 00:06:13 j11BoQ+d0
>>386
まあ政財界のお偉方は
庶民を「家畜」にしたいんだろうな。
本音では人間牧場でも作って奴隷を生産したいんだろう。
391:名無しさん@七周年
06/12/18 00:06:18 qea8D8c80
>>388
あれって北海道でしょ。なら問題無いじゃん。
392:名無しさん@七周年
06/12/18 00:06:49 wIbJcAPM0
もう少しで、介護ロボットや、子供ロボット出来るから大丈夫
人間のタマゴッチ出来たら問題解決だろ。出生率5%。
393:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/18 00:07:28 vI92YyyM0
>>391
いま、東京都にあるんだが
394:名無しさん@七周年
06/12/18 00:07:47 8Qar3iFZ0
独身税が導入されたら
偽装結婚が増えるだけ
395:名無しさん@七周年
06/12/18 00:08:06 sryiVXPg0
>>365
おkw
何かこういう話題になった時に、同じ主張をして破綻してる点をボロクソ言われなければいい
それに感想とか思想を持つのは大事だと思うよ、何事に関してもさ。
スレの内容に戻ると、こいつらが「1.2前後」って言うってことは、実際のところ1.0台にのっててもおかしくないよなw
アメリカ合衆国日本州も遠くないな
396:名無しさん@七周年
06/12/18 00:08:09 sobKD+n30
>>387
ムツゴロウ王国も金銭的に苦しいのかねぇ。
パチンコ台に採用されたようだが・・・・
397:名無しさん@七周年
06/12/18 00:08:19 A4bYw1FP0
>>373 374
いや、おっしゃる通りだと思うよ。
まだ貧しかった日本では、子供が出来ない夫婦が、老後の為に養子を迎えていたのだが、
日本が豊かになって、そういう事が減っていったんやけどね。
日本がまた貧しくなっていくのであれば、元に戻るだけかなとおもう。
家が筑後の田舎で、祖父さんの最期を自宅で看取ったし、嫁も祖母を介護した経験があるから、
そういう風に思った。都会の人の感覚とはズレているかもしれないな、とも自覚している。
398:名無しさん@七周年
06/12/18 00:08:37 xFhhnkJk0
少子化が問題なのではなくて
少子化によって崩壊するシステムの問題なので
小手先の税では解決しないよ
すでに出来上がった人口ピラミッドは変えられないから
399:名無しさん@七周年
06/12/18 00:08:55 hTZPXvqY0
ちょっと考えることが出来るヤツなら、
あまりにもカワイソウすぎて、こんな時代に自分の子供を
作ろうとは思わない。生まれてきても奴隷になるだけだものな。
今子供を作るのは、DQNか大金持ちの勝ち組成功者のどちらかだけ。
しかも、その内9割はDQNだから、今の小学校とかの現状、ヒドイもんだろ?
400:名無しさん@七周年
06/12/18 00:09:19 E9IpuvgI0
>>394
少子税にすればいいじゃん
結婚したにもかかわらず子供生まない夫婦に課税する
401:名無しさん@七周年
06/12/18 00:09:21 qea8D8c80
>>393
そうなのか。知らんかった。
402:名無しさん@七周年
06/12/18 00:09:30 JaaKs9iI0
子供ができてもイジメで自殺が増え、登校拒否になればニートになるし。
まあ生まれてきても親に虐待で殺されるんだから人口は増えないって。
403:名無しさん@七周年
06/12/18 00:09:47 Y0hBZTXY0
>>398
それを政府もわかっているから外国人を大量に入れたがってんだろうね。
404:名無しさん@七周年
06/12/18 00:09:48 HYDtGg290
> アメリカ合衆国日本州も遠くないな
貧しいジャップの住むスラムにしかならんと思うが。
405:名無しさん@七周年
06/12/18 00:10:24 UmWB5iYY0
>>400
余計結婚しなくなるだけだろw
406:名無しさん@七周年
06/12/18 00:10:38 unc+VWda0
ク VIP 「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ 呼ばれないクリスマスパーティー アンアン
ス 明石家サンタ 彼 鬱 「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ 多分来ない年賀状 女 童
ス セクロス また今年もひとりきり 貞 あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
今年のクリスマスは中止 ラ ○
ブ /\ みんな幸せそう
襲ってくる寂しさ 気になるあの子も ホ / \ 街は 「あれ?お前呼んでないし」
DQNとズコバコ / ̄ ̄ ̄\ カップル
「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─ ─ \ だらけ 脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢 / <○> <○> \ クリスマスも2ch
2次元が恋人 イチャイチャ | (__人__) |
聖 ラブラブ \ ` ⌒´ / 男友達と過ごす
夜 中学生ですら・・・ 嫉妬 / \ メリークリスマス!!
407:名無しさん@七周年
06/12/18 00:10:45 xFhhnkJk0
>>400
不妊治療してる夫婦は首つるなw
408:名無しさん@七周年
06/12/18 00:11:04 sobKD+n30
なんでもかんでも税金とりゃいいってもんじゃねえぞ。
なんだよ、独身税って。
409:名無しさん@七周年
06/12/18 00:11:45 VV7hGPwi0
人口5000万の広々とした日本を目指そう!
その前にチョンは全て半島に締め出すべきだがな。
410:名無しさん@七周年
06/12/18 00:11:56 E9IpuvgI0
>>405
適齢期独身税と組み合わせることで万事解決!
30までに結婚しないと高額納税
そこから5年以内に子供生まないと高額納税
これで無理やり少子問題解決
411:名無しさん@七周年
06/12/18 00:12:17 oQKuLeZh0
なぜ結婚し、子供をつくるのか理解できん。
結婚した同僚は皆少ない小遣いで惨めな生活してる。
国産ファミリーカーに10年乗ったり、本当に惨め。
万が一、独身税ができても年50万くらいなら払っても
一人暮らしがマシ。
女も自由にかえれるしね
412:名無しさん@七周年
06/12/18 00:12:44 jA04a+we0
なんでこんな統計 おおっぴらにするかなあ
こんなの聞いたらうちの子がなんで独身を謳歌したヤツの
世話をせにゃならんのかという気になるだろ
まあ 発表されれば報道するのがスジなのはわかるが
413:名無しさん@七周年
06/12/18 00:12:57 AboKTr5K0
定額納税だから結婚なんて無理だってば!
414:名無しさん@七周年
06/12/18 00:12:58 UmWB5iYY0
独身税とか消費税アップとかムチとなる政策ばっかだな。
アメなんか全然ねぇ。
415:名無しさん@七周年
06/12/18 00:13:33 HYDtGg290
>>410
つ偽装結婚&東南アジアからの養子。
416:名無しさん@七周年
06/12/18 00:13:49 Y0hBZTXY0
少子化問題は学費を免除するなり手当てにすれば劇的に変化するよ。
教育費問題の不安が一番でかいから。
417:名無しさん@七周年
06/12/18 00:14:12 wIbJcAPM0
江戸時代の日本の人口は3000万人で100%自給自足だった。
そこに戻ればいいだけの話。
418:名無しさん@七周年
06/12/18 00:14:21 dKWLfpdj0
日本完全に終わったなwww
人口増加するには2.0以上必要?だよね?やばくね?
419:名無しさん@七周年
06/12/18 00:14:35 m1c4uC+K0
仕方ないんじゃない?今の政府は日本人を絶滅させようとしてるみたいだから。
残るのは日本企業だけ。
420:名無しさん@七周年
06/12/18 00:15:27 j11BoQ+d0
前スレのこれが結論だと思うが・・・
まあ政財界が嫌がるから実現はムリだろうけど。
少子化対策は出来るけどやらない。それだけ。
904 名無しさん@七周年 2006/12/17(日) 19:36:15 ID:+aWp5lZp0
いやほんと、解決するのは簡単だよ
1.派遣社員の規制をして、正社員化を促す法律を作る
2.残業の規制をして、早く家に帰れるようにする
3.大学までの教育費が少なくなるような制度を作る
4.住宅が安く手に入るような法律を作る
まぁできるかといえばできないだろうけど。
氷河期のとき、人とらないで、今その年代が足りないとかあほかと。
将来、なんであのころまじめに少子化対策やらないかったんだろうってなるんだろうなww
当の少子化担当大臣はとっくに死んでるだろうし、知ったことかってところか
421:名無しさん@七周年
06/12/18 00:15:29 qea8D8c80
>>416
男女共同△が不安なんですが・・・
422:名無しさん@七周年
06/12/18 00:16:16 xFhhnkJk0
はやくメイドロボ作れYO!
俺の老後を看てもらうんだ!
423:名無しさん@七周年
06/12/18 00:17:21 Y0hBZTXY0
>>421
たすかに△もジャマですなw
424:名無しさん@七周年
06/12/18 00:18:20 x3GNTg630
氷河期世代はメガンテを唱えた!
425:名無しさん@七周年
06/12/18 00:18:24 sobKD+n30
独身税なんて、子供養っててギリギリ状況のヤツが言ってるだけだろ。
自分は苦しいのに、独身や小梨はずるいとか本気で思ってそう。
426:名無しさん@七周年
06/12/18 00:18:46 m8w0I8Vx0
>>1
出生率の低下なんて国民のほとんどは予想してたと思うよ。。
政府の見通し甘過ぎるな、ってさ。
427:名無しさん@七周年
06/12/18 00:19:58 sryiVXPg0
>>420
一つ目からして無理でしょ
2つ目も今と真逆
3.4はスズメの涙ほどの補助があるかもしれん。
それでもって少子化対策と銘打ち、それでも止まらない少子化→「予測を下回る~」→エンドレス
エンゼルプランだったっけか?あれの二の舞三の舞いになるのが目に見えてる。
今さらなんだけど、日本オワタ
428:名無しさん@七周年
06/12/18 00:20:13 mdCyiCcAO
いやパルプンテ
429:名無しさん@七周年
06/12/18 00:20:47 qea8D8c80
俺たちのサイレントテロは成功しつつある!
430:名無しさん@七周年
06/12/18 00:21:02 wIbJcAPM0
ダッチワイフのデリバリーは大人気らしい。
もう、生身の人間より、ロボットやアニメの時代だって。
431:名無しさん@七周年
06/12/18 00:22:12 TyDj57zX0
夫婦ともに20代後半、年収400万で奥さんは主婦。子供は保育園(幼稚園)に2人の賃貸生活。
ともに田舎から都会へでたもんで、子供や家にかかる費用がものすごい大きく、
地元出身の実家暮らし共働き家庭とは生活レベルに差を感じるのが素直な気持ち。
双方ともに実家が遠いことが最大の不安要素。
なにげなく安泰な生活を送ってはいるものの、奥さんが重病で倒れたりした時や、
俺の両親が倒れ要介護になった時の事は考えないようにして逃げている。
奥さんも看護士資格等無ければ、土日休みの就職はほぼ無理だろう。
俺もこんな風に思っているから、同年代の上京組派遣系の人の結婚生活は想像が付かない。
432:名無しさん@七周年
06/12/18 00:22:53 HYDtGg290
>>430
バイブも大人気。生身のペニスよりいいって。
433:名無しさん@七周年
06/12/18 00:23:20 E9IpuvgI0
団塊→バブル→氷河期→ゆとり
国の滅ぶシナリオは着実だ
434:名無しさん@七周年
06/12/18 00:23:21 sobKD+n30
どうせ、いつかは太陽も燃え尽きて地球上の生物は滅びる。
その前に地球温暖化による異常気象で人類は滅びるだろう。
子供を生んで子孫を残してもしょうがないさ。
435:名無しさん@七周年
06/12/18 00:24:11 763W3JKj0
>>308
>2人で稼いで暮らした方が経費は浮く。
そのかわり子供は絶対無理だわな。
436:名無しさん@七周年
06/12/18 00:25:26 uksVBeo80
日本は完全に終わったな。
20年も経てば日本は激変しているだろう。
少子化は文明が発達しすぎたことが原因だ。
子孫を残す事よりも楽しい事がありすぎるのだから仕方ない。
誰がわざわざ好き好んで辛い子育てなんかするものか。
437:名無しさん@七周年
06/12/18 00:27:21 763W3JKj0
>>384
>良いこと考えた、未婚女性には独身税をかけるというのはどうかしら?
未婚女性の自殺急増で終わるな。
438:名無しさん@七周年
06/12/18 00:27:30 xjuUdRm70
>>435
別々にすんで、子供作るよりはいいと思うがw
439:名無しさん@七周年
06/12/18 00:27:43 m8w0I8Vx0
世界的には人口爆発だから人類が滅ぶ心配をする必要はない。
全ての民族を養うだけの資源は地球にはなく民族は選別されていくだろう。
劣等民族の日本人が先に滅ぶ。ただそれだけさ。
440:名無しさん@七周年
06/12/18 00:28:38 HYDtGg290
そういえば、日本人男子の精子数が、他の国の男子より少ないって
ニュースあったよね。あと、精子数が減少してるってのも。
種として衰退しはじめているんじゃないかな。
441:名無しさん@七周年
06/12/18 00:31:44 Yb+H8ETJO
子作り以外の目的での
セクロスには、厳罰を持って挑む!
893からの泡国ミカジメ料金……
あれ?
442:名無しさん@七周年
06/12/18 00:32:01 xFhhnkJk0
とりあえず何も考えずに子供を作るんだ
親の金で生んだら赤ちゃんポストへGO!!
443:名無しさん@七周年
06/12/18 00:32:23 oQKuLeZh0
ある大学教授が講義で言っていたが、今の日本が
、この少子化及び大借金の危機を乗り気るには実現可能性の高い順に
①産業革命級の技術革命が日本でおき、その利益をうまく享受できるようにする。
②国の借金が国民の金融貯蓄高を超える前にこれを相殺し、アメリカに併合。
③経済破綻前に中国に併合
だそうだ。
これ以外の道は、どの道をとろうが現在の貧しいといわれる国以下の生活が待っている
んだってさ。
なんとなくそんな気がする。
444:名無しさん@七周年
06/12/18 00:34:45 Tx5QeI1F0
>>443
どれもこれも駄目じゃんw
後はゆっくり滅びるのを待つだけだな・・・
445:名無しさん@七周年
06/12/18 00:35:18 HYDtGg290
>>443
大丈夫か?その大学教授
446:名無しさん@七周年
06/12/18 00:35:29 Y0hBZTXY0
>>443
資産インフレを引き起こしてやるという手もないか?貯蓄と借金を相殺するという。
447:名無しさん@七周年
06/12/18 00:36:01 sobKD+n30
>>443
中国と併合すれば危機が乗り切れるのか?
その教授、大丈夫か?
448:名無しさん@七周年
06/12/18 00:36:50 39lkw6vKO
併合ってよほど世界知らずのDQNな大学教授
449:名無しさん@七周年
06/12/18 00:37:53 mpsFxMCJ0
>>443
物凄い釣り師だなその大学教授。
450:名無しさん@七周年
06/12/18 00:38:10 PXNc9C3i0
俺は年収1200万で子供3人
結構きついぞ
低脳がもらってる児童手当も出ないしな
税金を多く払ってるものが払ってないものより低いサービスしか受けれないのは許せんな
児童手当に年収制限なんかかけるな。
後きちんと死ねるように制度改革したほうがいい
90歳とか100歳になって頭もぼけても心臓が動く限り生かさねばならない
生かすために莫大な医療費が使われている
この辺はマジできちんとガイドラインを作って死ねる国にするべし
451:名無しさん@七周年
06/12/18 00:38:47 puz0lfFQ0
>>433
日本は暗黒時代に突入しそうだな。
そして21世紀は中国の時代か・・・。
452:名無しさん@七周年
06/12/18 00:40:12 bqI0sI100
>>36
結婚?彼女も出来ないオイラには関係のない世界だ。
453:名無しさん@七周年
06/12/18 00:41:43 maMcGeaA0
前の誰かが言ってたが、少子化が問題じゃなくシステムを人口に合わせりゃ
いいのだろうな。
年寄りを活用すれば、もっと失業もなくなるんじゃないのかな。
454:名無しさん@七周年
06/12/18 00:42:19 HYDtGg290
若者の働き口がなくなるけどな。
455:名無しさん@七周年
06/12/18 00:42:28 CoXZti8iO
>>443
【ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!】
◆現状の悲惨さのまとめ スレリンク(ms板) の378のコメント
そして…、労働者よ。BIを求めよう!
◆ベーシックインカムで革命を起こそう。 スレリンク(seiji板) の363のレスを見よう
◆ベーシックインカムを日本にも普及させよう7 スレリンク(eco板) の1のBI・レボリューションを見よう
共産党は、これくらい宣言してHPや広報をしよう。行動が遅いぞ。
【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
月10~20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味がある税金だが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
+「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途採用含めてその年度の採用のうち3割以上を30才以上の採用を占めていないといけない。
違反企業に対しては税率を2~3倍にする。」
+オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
+イギリス式雇用斡旋
+スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』】
オマエラ
老後間際の65~70になっても、税金払わないといけないのわかっている?
固定資産税などで、その年代の手取りの大部分を取られるのをわかっている? また、中年あたりでは遺産相続税を払わないといけない事態も起きる。
中流層以下の場合、企業で厚生年金に入っていた人だけが老後に裕福な生活ができているのを、わかっている?
年金は35までに、60まで払い続ける最低25年間の掛金を払い始めないと、1銭ももらえないのわかっている?老後に病気になっても、病院に行く金すらないよ。
地元の社会保険庁に行って、老後になっていくらかかるか聞いてみ。問題のある社会保険庁でも、利用できるものは利用しないと。
456:名無しさん@七周年
06/12/18 00:43:47 PlsdxOgO0
こういうこと言うと批判されそうだが・・、
ほんといい時代に生まれたと俺は個人的には感謝してるぞ
数十年前に大人になってたら俺は社会不適合者として攻撃されてただろう
しな。。。
結婚する気もないし、子供は全然欲しくもない。それでもきちんと仕事
して税金を払って犯罪を犯さなければ世間から制裁を加えられない。
本当にこの時代に大人になってよかったと思ってる
457:名無しさん@七周年
06/12/18 00:43:48 Qc+mB6S50
ついにASIMOの出番だな
あれが国民になる日を待つしかない
458:名無しさん@七周年
06/12/18 00:44:07 HabRMA2j0
きっと将来の日本は企業だけが残るんだろうなw
国は解体。
日本企業も、働いてる人は外人だらけ。
日本人?国の無い難民になってんじゃね?
459:名無しさん@七周年
06/12/18 00:44:47 /QTqPHiW0
年金安心100年プラン
by公明党
460:名無しさん@七周年
06/12/18 00:46:37 Y0hBZTXY0
>>450
手取りは800くらいか。医者なら東京だときついかな。
461:名無しさん@七周年
06/12/18 00:46:42 maMcGeaA0
子供をつくろうとは思わない。
可愛そうだ。 特権階級の奴隷になるだけだ。
と貧民のオレが申しております。
462:名無しさん@七周年
06/12/18 00:46:48 HabRMA2j0
独身税なんて、導入できるわけがない。
憲法違反だ。
結婚しないのも子供を産まないのも個人の自由。
ただ、さりげなく独身者に多めに課税することはもうやってるけどな
463:名無しさん@七周年
06/12/18 00:47:20 072m53/P0
公明党が利権だけで政権取ってきて
世の中どんどん・・・
464:名無しさん@七周年
06/12/18 00:48:12 jY7QFdhH0
つうか税金高けえから誰も子供なんか産まねえよ
国民のイライラが限界に来て
このままだと日本は世界一の犯罪大国になっちゃうしな
産んでも事件に巻き込まれて、すぐ殺されるだけだよ
というか官僚も、バカじゃねえんだから、程よく国民から金を吸い上げねえと
自分も生きづらくなるのわかってんだろ
そんなら税金上げんなよ あと国Ⅰ以外の公務員の給料下げろや
国Ⅱ以下の低脳な公務員は民間の半分の給料でいいんだよ
お願いだからほどよく吸い上げてくれや
お互いのためにも 官僚さん
465:名無しさん@七周年
06/12/18 00:48:21 WRO4MyL40
子供作っても9割の確率で搾取奴隷になるんだから、産まないほうが子のため
466:名無しさん@七周年
06/12/18 00:48:59 X6Q/oNyo0
脈々と受け継いできた遺伝子をオレで絶つ、ってのも
考えてみるとすごいことをしようとしているな、オレって。
467:名無しさん@七周年
06/12/18 00:49:04 5XX1Kdnl0
>>458
日本の将来に絶望して死んだ三島由紀夫の気持ちがよくわかる。
468:名無しさん@七周年
06/12/18 00:49:07 iWIhJhWoO
一夫多妻制認めれば問題は大体解決するだろ
469:名無しさん@七周年
06/12/18 00:49:30 fwJMt5T50
俺の予想
出生率1.00を切るのは時間の問題
470:名無しさん@七周年
06/12/18 00:50:40 2NYw6cSD0
企業はリストラと言う名の人員削減しまくって生き残ったんだ
日本も人員削減が必要だろう
高齢者が多すぎるんだよ
子供を増やすんじゃなくて、子供の数に見合うように高齢者を減らせ
471:名無しさん@七周年
06/12/18 00:50:44 vGeiUpO80
日本人は頭いいから、一人っ子政策なんかやらなくても多いと感じれば自然と減るんですWWW
472:名無しさん@七周年
06/12/18 00:51:13 HYDtGg290
>>468
多妻を養える男はかなり限られるだろうがな。
473:名無しさん@七周年
06/12/18 00:51:48 uksVBeo80
昔の女は高卒が大半。
25歳超えたら会社ではもうオバサン扱い。居辛くなり辞める。それが当たり前。
趣味や娯楽が豊富だったわけでもなく
結局は結婚して子供産むしか術がなかった。
旦那の給料だけで多少の貧乏にも耐える事ができた。
でももう女が強く贅沢になってしまったから無理。
474:名無しさん@七周年
06/12/18 00:52:01 Nf0mmFw70
所得税を今の1.3~2倍に引き上げて、結婚して子供が1人
生まれるごとに5%、10%、30%…最大50~70%引きの家族割でも
やったほうが良いんじゃないか?
475:名無しさん@七周年
06/12/18 00:52:37 oD4T/JODO
>>469 たぶんもうきれてるよ
476:名無しさん@七周年
06/12/18 00:52:37 jY7QFdhH0
日本じゃ子供産んでも奴隷になるか
事件に巻き込まれて殺されるか
どっちかしかねえからなあ
税金払うだけで人生おわっちまうかんな
産まないほうが懸命だな
逆に産んでるやつは低脳だよな
子供を苦しめるだけなのに
477:名無しさん@七周年
06/12/18 00:53:40 maMcGeaA0
資本主義の行き着く所に近づいて来たんじゃないか。
大金持ちと多数の貧乏人。貧乏人のささやかな抵抗として、奴隷としての
子供をつくらない事だ。
478:名無しさん@七周年
06/12/18 00:54:11 564+uYn70
公立の教育機関にかかる費用が今の
半分になるだけでも
結構改善されるんじゃないだろうか
479:名無しさん@七周年
06/12/18 00:54:11 nKdjZj/80
結婚しない人や結婚しても子供のいない人は
自分が死んだ後にこの国がどうなろうと関係ないからな。
そういう人間が多数派になったらどんな国になるんだろうね。
480:名無しさん@七周年
06/12/18 00:54:51 sryiVXPg0
>>474
法人税のほうががっぽり取れそうだぞ
実際取りはしないだろうが
481:名無しさん@七周年
06/12/18 00:55:01 Tt+xoG5O0
>>474
子供を育てている人への不公平感是正には役立つかも
しれんが、実際に出生率があがるかどうかは疑わしい。
現に北欧やフランスも経済的優遇策のみでは効果がでなかった。
482:名無しさん@七周年
06/12/18 00:55:22 0e2MK28d0
金さえあったら3人目を作るのに
年末ジャンボ当たりますように
483:名無しさん@七周年
06/12/18 00:55:42 072m53/P0
まあさ、ほんの十数年前までは、
人口8千人だったんだよなー
今ほど外来種も入り込んで蔓延って無かったしさ
今1億3千万人+不法滞在+外来種だろ・・・
そりゃ・・・ごちゃごちゃゴミゴミするはずだ
484:名無しさん@七周年
06/12/18 00:56:00 HYDtGg290
>>479
こんな国だろ
485:名無しさん@七周年
06/12/18 00:56:30 jY7QFdhH0
もう第三の道しかないな
486:名無しさん@七周年
06/12/18 00:57:08 iWIhJhWoO
>>472
いや、それでいいんだよ。一夫多妻なら確実に子供を増やせる。
487:名無しさん@七周年
06/12/18 00:57:26 Y0hBZTXY0
>>485
そうだな・・・・鎖国だな
488:名無しさん@七周年
06/12/18 00:58:05 wELwR2YI0
この出生率の推測にしても、本州四国連絡橋とかの通行量とかの予測とかにしても
なんで国の予測はこうも外れるのか?
ってゆうか、一般の素人が考えても分かるようなことをどうして外すのか?
分かってて外してるとしか考えられない。
本気で考えて外してるなら・・・・・終わってる。
489:名無しさん@七周年
06/12/18 00:58:11 3nZn774c0
仕方ないだろ少子化は。今の女は我侭だからカネ持ってる男も
怖がって結婚しないし
490:名無しさん@七周年
06/12/18 00:58:30 oD4T/JODO
さーて海外脱出だ
491:名無しさん@七周年
06/12/18 00:59:07 79sduvqX0
生んだら子供がかわいそうだ。
公立に入れたら、まるで家畜小屋みたいに愛国教育を強制され、いじめに怯え、
生き延びてやっと大学に入っても、ろくな就職もなく、
ワーキングプアとして一生富裕層の奴隷にされるんだ。
俺は独身のまま金貯めて、オーストラリアに移住するつもり。
492:名無しさん@七周年
06/12/18 00:59:24 jY7QFdhH0
>>477
ある程度貧乏人にも金ばらまかねえと
お金持ちの子供も
事件に巻き込まれて殺されるだろうな
金持ちも子供産まねえよな
493:名無しさん@七周年
06/12/18 00:59:27 eGSg8eZoO
つーか、ぶっちゃけ20代後半の月の手取りっていくらくらいなんだ(・・?)
494:名無しさん@七周年
06/12/18 00:59:28 5Tya7jqrO
>>469
お前は池沼か
真の日本人なら出生率が1.00を切りそうになったら
統計の取り方を変えてイカサマすることくらいわかるだろ
この国では1を切ることはないよ
495:名無しさん@七周年
06/12/18 00:59:32 muW2cwcG0
最下層が食うや食わずになる状態まで、格差を広げるからこうなる。
格差は不要とは言わないけど、バランスが崩れすぎ。
496:名無しさん@七周年
06/12/18 01:00:26 Nf0mmFw70
>>477
そんなに貧富の差、と言うか平均層の人の所得が貧困に苦しむほど低いとは
思えないのだが…
497:名無しさん@七周年
06/12/18 01:00:37 X6Q/oNyo0
海外移住ならどこがいいんだろうな。
やっぱりタイか?
資産は40までにで2,000万ぐらいを見込んでいるんだが。
498:名無しさん@七周年
06/12/18 01:00:48 wELwR2YI0
>>474
なんか携帯の料金システムみたいだな・・・
499:名無しさん@七周年
06/12/18 01:01:01 kHcRw1KAO
>>483
十数年前に人口8千人てどこの国?
十数年前も12000万人はいたはずだが
500:名無しさん@七周年
06/12/18 01:01:14 HYDtGg290
>>468
こんな感じか?
年収500万未満……働き国民(結婚と生殖行為の禁止)
年収2000万未満……妻は1人のみ許可
年収2000万以上……妻2人まで
あと1000万を超える毎に妻を1人づつ増やせる。
501:名無しさん@七周年
06/12/18 01:01:21 LJzJJf/pO
(合計特殊)出生率が2.1を下回ったら将来的に人口は減る。
今がだいたい半分。アバウトに考えると、30~40年後に子供の数が半分になる。
今の若い世代の老後は大変。
子供は3人くらい産まないと取り返しがつかなくなるのに政府メディアは悠長だな。
502:名無しさん@七周年
06/12/18 01:02:20 DfKhcxDM0
国教をカソリックにしてオナヌー禁止中絶禁止セックルを推奨
これだろ
503:名無しさん@七周年
06/12/18 01:02:57 JO01TwPdO
>>114
擬装結婚が流行るだけだと思う
504:名無しさん@七周年
06/12/18 01:02:59 fwJMt5T50
>>488
多分悲観的な見通しを持っていくと怒られるんだよ
役人が自己保身のためにユルユルの数字出してくる
なぜかユルユルの数字が外れても批判されない
前向きなことだけが重視されるらしい
全部精神論w
505:名無しさん@七周年
06/12/18 01:03:47 jY7QFdhH0
>>500
人類の歴史の逆戻りだな
それはそれでおもしれえけど
506:名無しさん@七周年
06/12/18 01:04:22 uksVBeo80
>>479
そりゃそうだね。
我が子がいればその子の為になにか残してやらねばと思うのだろうけど。
ま、死ぬ時は辛いだけで
子供や孫の未来なんか糞食らえになりますよ。特に男性は。
507:名無しさん@七周年
06/12/18 01:04:35 kjzfqrsM0
>>500
今以上に売れ残るぞ。
ただでさえ購入拒否児が大発生してるのに。
508:名無しさん@七周年
06/12/18 01:05:12 sryiVXPg0
>>488
わざといいほうギリギリの数字を使うんだってさ
直接聞いたから事実だと思う
国に期待してるおめでたい人間がまだいるのか?あんな数字を信じる人間がいるのか?
疑問でならない。
509:名無しさん@七周年
06/12/18 01:05:33 wELwR2YI0
>>501
少子化で大変なことになるのは、30年以上も前から言われて教科書にも
載っていたこと。
この先はもう大量の移民を受け入れるしか方法はないだろう。
510:名無しさん@七周年
06/12/18 01:07:36 uksVBeo80
>>501
フィリピンあたりから介護師が沢山入ってくるよ。
彼女等は家族の為に働いているからとても真面目で優しい。
売春するくらいなら介護の仕事の方が嬉しいだろうしね。
だから金さえあれば老後はなんとかなる。
511:名無しさん@七周年
06/12/18 01:07:55 iWIhJhWoO
>>500
そんな感じで制限設けた方がいいんじゃないかな。二人以上の妻を持つことが目標にもなるし。
低収入の人は無理に結婚しなくてよくなるので一石二鳥。
512:名無しさん@七周年
06/12/18 01:08:24 6dxcf+0Q0
>>496
その平均層(年収450万前後)が減り続けているわけだが・・・
513:名無しさん@七周年
06/12/18 01:08:32 072m53/P0
>>509 在日がうるっせーよ
514:名無しさん@七周年
06/12/18 01:08:44 LJzJJf/pO
>>509
大量ねー
混乱するだけだよ
515:名無しさん@七周年
06/12/18 01:09:10 M9pA/3kH0
老後が大変とは今の社会が継続する事が前提の発言だ。
思うに過去過ごして来た事は今後続かないと考えるのが現状を加味すれば普通だ。
年金は支えるのでなく死ぬまで働く構造になる事で回避される。
516:名無しさん@七周年
06/12/18 01:10:14 kHcRw1KAO
まぁあれでしょ。
どんな生き方をしても老後は国が年金で面倒みてくれるっていう今の共産主義的な考えがあるから
結婚も急がないし子供もいらないとか思ってしまうんでしょ。
その税金を払ってるのが若い世代だってことを忘れてる。
年金の税金投入を止めて払った額と運用益のみの給付にし、産んだ子供の数に応じて給付額に上乗せとかすりゃ
多少は改善するんじゃね?
517:名無しさん@七周年
06/12/18 01:10:36 Nf0mmFw70
>>509
日本でそれをやると国が崩壊します
518:名無しさん@七周年
06/12/18 01:11:28 TNgoysTa0
日本って人口多すぎね?
一部の人間は祖国に帰ればいいのに。
519:名無しさん@七周年
06/12/18 01:11:43 7K41KAil0
>>516
そりは離婚組ももらえるのか?
520:名無しさん@七周年
06/12/18 01:11:45 PXNc9C3i0
金の問題だけじゃなく子供っていいよな?みんな?
てかそうであって欲しいけど
冷徹な計算すればこの時代に子供作るなんてバカだよ
でもそれを超えたものがあるんだよ
521:名無しさん@七周年
06/12/18 01:12:07 RSpFtNgl0
現実的に考えれば国際結婚を20万組ほど増加させるしかあるまいよ
522:名無しさん@七周年
06/12/18 01:12:11 M9pA/3kH0
>>516
それはいつまで出来るの?
その財源はなんなの?
でつまづく、永続的にはあり得ない。
公務員の給料を削減するか消費税を上げるまたは特定の品目に税金をかけるしかない。
523:名無しさん@6周年
06/12/18 01:12:39 Ow8P6BDb0
>>510
政府は二年とか区切ってるけど、移民の怖いとこはそのうち本国から家族を
呼び寄せて、期限すぎても居座り続けることに。
中国人の次はフィリピンの国になるな。
それより介護ロボットの開発に全力を注いでほしい。
524:名無しさん@七周年
06/12/18 01:12:39 zmln74KX0
>>509
まず在日その他全部追い返してから経済面を見直すか。
525:名無しさん@七周年
06/12/18 01:12:45 sryiVXPg0
やたら>>500にレスが付くけどさぁ
そんなことあるわけないだろ。
金持ちは金がどれだけあっても満足しないから金持ちなんだし、
「妻~人まで可」なんていわれずとも、よそで不倫してみたり官舎で同棲してみたりするもんなんだよ
一夫多妻なんて馬鹿げてるとしか思えない。あまりにも非現実的
526:名無しさん@七周年
06/12/18 01:13:05 nKdjZj/80
>>506
そういう個人的なことだけならまだいいんだけどね。
有権者の大多数が将来に無責任になれば
政治の世界も今以上にひどくなりそう。
527:名無しさん@七周年
06/12/18 01:13:08 iOoS3iQp0
子供減税
子供1人につき年間100万円までの特別減税を実施しよう
もちろん子供いない人はその分増税だ
528:名無しさん@七周年
06/12/18 01:14:27 M9pA/3kH0
天変地異が頻繁に起こり毎年100万人規模の死者が出れば
出生率は上がるよ。
人口は減るけど、人口ピラミッドはある意味正常な形になるかもな
529:名無しさん@七周年
06/12/18 01:15:00 LJzJJf/pO
>>516
それ、いいアイデア
ただ不妊症の人への差別だって批判されて潰れそうな予感…
530:名無しさん@七周年
06/12/18 01:15:14 maMcGeaA0
ま、コマーシャルに煽られて新製品を簡単に買い換えると、工場で人手がいる。
早いサイクルをマッタリ生活でのんびり日本人が暮らせば幸せになる。
人手不足も移民もいらなくなる。そういうシステムを作ればいい。
531:名無しさん@七周年
06/12/18 01:15:58 Nf0mmFw70
>>512
地方なら、もう少し低い所得でもどうにかなるんだけどなぁ…
532:名無しさん@七周年
06/12/18 01:16:37 OScq8vqg0
>>528
ヒント:戦争
533:名無しさん@七周年
06/12/18 01:16:38 iBkitI/F0
働かざる者食うべからず。
老人は(略
534:名無しさん@七周年
06/12/18 01:16:49 D5GLJiID0
俺歴史に詳しくないんだけど、圧政に対する対抗策として、
繁殖をやめるってあったのかな?
今までなら、奴隷とか農民とか、圧政にあっても
武装反乱おこすとか、革命するとかしてたじゃん。
その間、繁殖はしてたじゃん。
今みたいに、政治がだめだめだから、自殺したり、
子供作らないみたいな対抗手段をとった時代はあったのかな
滅びを自ら選ぶみたいな。
もしかして、人類初の試み!?
ガンジーの非暴力を超えたかもかも
無抵抗絶滅主義
日本オワタ そして始まるのか?
535:名無しさん@七周年
06/12/18 01:17:04 kHcRw1KAO
>>519
18才になるまで子の親権を持ってた人が対象とかどう?
不妊の人とかは養子をもらうのと同じくらいの審査の上で税負担上乗せ
>>522
んー税源てか、現実に今も大量の税金が年金に投入されてる。
団塊の世代で払った額の約4倍がもらえるはず。
それを一律0にして、新たに育てた子供の数に応じて給付上乗せ。
536:名無しさん@七周年
06/12/18 01:17:18 iWIhJhWoO
>>525
いや、そんなことないでしょ。
一夫多妻・子沢山をステータスにする風潮を作れば、実現可能だと思う。
537:名無しさん@七周年
06/12/18 01:17:33 M9pA/3kH0
子供を作るなら今後50年間に何があるかを考えよう
2030年までに石油の使用量を半分に…
それで産業がどうなるのかを考えよう
538:名無しさん@七周年
06/12/18 01:18:14 nKdjZj/80
>>534
移民受け入れればいいだけ。
日本に来たい人間は世界中にいくらでもいる。
539:509
06/12/18 01:18:17 wELwR2YI0
>>517
確かに、島国だし歴史を考えても受け入れがたい部分は多いね。
俺も周りが外人だらけになるのは結構な抵抗がある。
ただ、このまま出生率が低下すると(間違いなくするだろうが)
国を維持していくためには、そうせざるを得ないんじゃない。
犯罪もかなり増えそうで嫌だけどさ。
540:名無しさん@七周年
06/12/18 01:18:48 Y0hBZTXY0
>>524
実際、それも無理なんでしょ?在日登録が60万人って言ってるけど
どう考えても少ない。1世・2世が60万人として、その子供が3人としたら180万人
更にその子供が2人だったら360万人で合計600万人くらいはいるんじゃないかと思う。
帰化人や日本人との婚姻でのハーフ・クオーターを含めてね。
もしかしたらそれ以上いるかも。じゃあないと芸能界・政界・財界・学術会に
ここまで影響力を行使できないと思ってる。 困ったもんだな、実際。
541:名無しさん@七周年
06/12/18 01:19:59 5Tya7jqrO
子供を国が千人単位で育てればいいんだよ
生んだら育てるか国に育てさせるか決めるようにしてさ
国に任せる場合親権はなくして成人になるまで国が広いところでまとめて一緒に育てるんだ
映画みたいにこのくらいやらないと増えないだろ
542:名無しさん@七周年
06/12/18 01:20:01 Pf//IqDE0
>513おめが在日だろが。ちゃんと三代調べろゴミが。
543:名無しさん@七周年
06/12/18 01:20:06 Nf0mmFw70
>>537
エコの技術力が高い国は勝ち組になるだろうな
544:名無しさん@6周年
06/12/18 01:20:30 Ow8P6BDb0
>>535
つーか、団塊からの世代って年金貰う資格ないよね。
特に団塊は黒字だった国政をアメリカ様の圧力に負けて借金大国にしてくれたしね。
発展させた分、マイナス増やしたから、プラスマイナス0だな。
545:名無しさん@七周年
06/12/18 01:20:52 M9pA/3kH0
移民なんてあり得ない。
それは世界の規模が小さくする方向へ向かうからさ
今後は拡大は絶対にあり得ない。
現状の産業がこのまま進む事を前提とした考えだから不足分を外国労働者に求める訳だが
この定義はありない。
546:名無しさん@七周年
06/12/18 01:21:47 LJzJJf/pO
>>535
確か社会保障費82兆円のうち半分ちょっとが年金だっけ?
国民一人頭、年に66万円の負担。
この調子で子供産まなかったらいずれは年に100万円負担とかなるんだろな…
547:名無しさん@七周年
06/12/18 01:21:54 sryiVXPg0
>>536
その「一夫多妻・子沢山をステータスにする風潮を作れば」っていう基礎を作るのがそもそも現実的じゃない
いかに子供の素晴らしさをテレビやらで謳ったところで、「先立つものは金」なんだからそれがステータスとして定着することはありえない。
定着させたければ庶民が明確に感じられるレベルでの好景気を実現するしかないけど、
それを実現することは現状不可能。
だから、一夫多妻制なんて夢物語にすぎない。
548:名無しさん@七周年
06/12/18 01:22:15 maMcGeaA0
抵抗として、子供を作らないとオレ言ったけど、よく考えると日本では人口
が減少しても、世界的には増加だから、きっと労働力を輸入するんだろうな。
考えが浅はかだったな。反省。
549:名無しさん@七周年
06/12/18 01:22:43 RSpFtNgl0
知的に優れた人材ならむしろ積極的に移民を入れるべきだな。
独身で若い女性なら完璧(ハーフをドンドン産んでくれるから優生学的にOK)
550:名無しさん@七周年
06/12/18 01:22:54 B0UQCEJE0
まぁいいよ、未来がどうなろうと俺は生きてないから知ったことじゃない。
年金なんてアテにできないから今から節約して運用して貯め込んどかないとな。
税金も年金も将来に備えてこれっぽっちも払いたくないのに、どうして勝手に
持っていくんだよ。今の老人世代を支える気も全くないんだが。
551:名無しさん@七周年
06/12/18 01:23:42 M9pA/3kH0
今の社会ではないのが10年後の未来だ。
省エネになると移動が減ったりものを大事に使い
リサイクル可能な物質にシフトする。
大量生産、大量消費のビジネスモデルは当てはまらないだろう。
552:名無しさん@七周年
06/12/18 01:24:44 LJzJJf/pO
>>540
知り合いに何人か在日いるけど、ほとんどが三人以上の兄弟
日本をいつの間にか在日で塗り直そうとしてるみたいな
553:名無しさん@七周年
06/12/18 01:25:24 kHcRw1KAO
>>544
いやぁどうだろ。もらう資格は一応あるでしょ。日本経済発展に貢献してきたんだから。
借金大国にしたのは不況下で税収が減っても支出を押さえなかった国・地方公務員の奴らで、
こいつらに年金もらう資格はない。
あと全共闘とかやって国をメチャクチャにしかけた奴らも。
554:名無しさん@七周年
06/12/18 01:25:41 nKdjZj/80
子供のいない人には選挙権を与えなければいいんだよ。
555:名無しさん@七周年
06/12/18 01:25:56 D5GLJiID0
少子化ってのはいろんな原因があるよなぁ
自殺問題とかもそうじゃね?
高齢者負担が問題なら、高齢者が自殺するなりして
減ればぶっちゃけ解決
政策が高齢者に厳しいものになればいい
でも現状は、働き盛り・子供作るべき20・30代を
標的にしたせいで、うつ病とか自殺多発
年齢的には、中学生たちまで下がる一方
確かに、移民受け入れない限り高齢者は増えることはないし、まてば減る一方だろうが
それ以上に働き盛りが自殺してたら意味ねー
サイレントテロこええな
大丈夫なの日本?
556:名無しさん@七周年
06/12/18 01:26:14 G6a1vksn0
日本みたいに資源のない国は国民のクオリティで存続してるだけ
日本に来たがってるゴミ国テロ移民をガンガン受け入れても国がスラム化するだけ
移民受け入れてその場をしのぐくらいなら、緩やかな滅亡のほうがまし
557:名無しさん@七周年
06/12/18 01:26:32 alCCosy/O
でもな、正直こんな腐った状況で結婚出産なんて
よっぽどの馬鹿か金持ちじゃなきゃ普通の人間は
自重するのが正常だよ。
はい、はい、金持ち2世3世の
美しい国日本
558:名無しさん@七周年
06/12/18 01:26:43 QWJSYGHPO
>>539
外人ばかりの中で生活、犯罪増加、これじゃ外国と一緒。
もしそうなるなら日本なんていらないわ
559:名無しさん@七周年
06/12/18 01:26:58 LJzJJf/pO
>>550
病気破産するタイプだな
560:名無しさん@七周年
06/12/18 01:27:20 iWIhJhWoO
>>547
何でそこまで強硬に一夫多妻を否定するんだ?
貧しい人が無理に結婚して子供作るより、金持ちがたくさん子供増やして養った方がはるかにいいんじゃねえの?
561:名無しさん@七周年
06/12/18 01:28:27 kHcRw1KAO
>>550
親の年金分を払ってると思えばまぁ許せる。
だが、赤の他人の年金を払うと考えると腹立たない?
だから>>516
562:名無しさん@七周年
06/12/18 01:29:01 wELwR2YI0
出生率は当然下がっていくだろうが、医療技術の進歩や
自動車の安全技術の進歩によって平均寿命は延びていくだろうね。
がんの特効薬や脳卒中の予防薬とか発明されたら、そりゃあもう。
563:名無しさん@七周年
06/12/18 01:29:46 Y0hBZTXY0
>>552
微妙に草加信者の数と符合してたりなんかするよねw オソロシス
564:名無しさん@七周年
06/12/18 01:29:53 M9pA/3kH0
>>555
こんな有害掲示板に浸ってると自殺するんだぞ マジでなw
世の何は選択肢は沢山あるしそれ以外の選択があるが
ネットで提示された選択肢以外の場合不安になって自殺する。
オワタとか樹海行きとか大杉なんだよね。
565:名無しさん@6周年
06/12/18 01:30:43 Ow8P6BDb0
>>560
多夫多妻には賛成だな。
経済力に余裕ある奴がたくさん生ませりゃいいんだよ。
566:名無しさん@七周年
06/12/18 01:31:30 k3crYRJVO
そもそも、私人が人間を作って育てる風潮に無理があった。
今後子供は工場(ベルトコンベア式とか)で作って、公務員が育てるのがよい。
567:名無しさん@七周年
06/12/18 01:31:55 CVzMrvtC0
>>555
>サイレントテロこええな
>大丈夫なの日本?
九割方終わってるので、その心配はもういらないw
568:名無しさん@七周年
06/12/18 01:33:56 11R9IxG4O
年金払う世代が減っても社保庁職員の交遊・福利厚生に一部取られる現実は変わらない、と。
国民年金払ってる奴はバカだな。
569:名無しさん@七周年
06/12/18 01:34:36 sryiVXPg0
>>560
何でってお前…無理だからだろ。倫理観どうこうの問題じゃなくて。
理由も>>547に書いたじゃないか
それに、少数の金持ちが多少子供を作ったところでそれが本当に助けになると思うか?現実的に考えてさ。
金持ち層が生んでくれるっていう保証もどこにもないしな
「生んでくれない保証もない」っていう反論もあるだろうけど、現状どっちの可能性が大きいか考えれば分かるだろ
金持ちの子だくさんなんて橋本弁護士ともう一人くらいの芸能人の女くらいしか頭に浮かばんぞw
570:名無しさん@七周年
06/12/18 01:35:03 LJzJJf/pO
>>565
はっきり言わせて貰うがそれは言い訳だ
言い方は悪いが無駄に背伸びして贅沢したいからだろ
今の日本だったら、よほど貧乏じゃない限り、贅沢しなかったら子供は2人以上産める
571:名無しさん@七周年
06/12/18 01:35:23 3fPTTnna0
>>560
一夫多妻で金持ちが沢山子供作るようになるとは思えないから
どうせヤリチンが恩恵こうむるような構造になるだろ
572:名無しさん@七周年
06/12/18 01:35:27 M9pA/3kH0
政府の少子化対策は不必要
雇用対策で自殺せず最低限でも生きていける仕組みを作る事が大事だろ
573:名無しさん@七周年
06/12/18 01:36:21 maMcGeaA0
西暦2999年、日本国終了。
後は、クマを頂点に野生動物国になります。と
うちのクロ(猫)が申しております。
574:名無しさん@七周年
06/12/18 01:36:41 iWIhJhWoO
>>565
同意。金持ちが子供増やせばいいんだよ。
もともと戦前は下男などの使用人階級は結婚なんかしてないんだから、
戦後の誰でも無理矢理結婚している状況が異常。
575:名無しさん@七周年
06/12/18 01:36:47 kHcRw1KAO
多分あと30年くらいしたら2chで
「なんで子供産まなかった奴らの年金のために俺等が高い税金払わなきゃならないんだよ」
とか言われてるだろうなとふと思った。
576:名無しさん@七周年
06/12/18 01:37:39 nHng7iqT0
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
このサイトもみておけ!
いかに今の日本がやばいかわかる
金は外国にすわれて少子化で人的資源もやばい
577:名無しさん@七周年
06/12/18 01:41:39 3fPTTnna0
やるとしたら独身税、小梨税(養子をとれば免除)
平均収入を上回ってる人は3人目以降、所得税大幅免除にする
税金取られて苦しいから結婚して子供を生ませるって状況が望ましいな
あと生前遺産分与制度(子が30になるまでに財産を分与すれば特別に相続税減免)で
金余ってる中高年から足りない若年層に資産を移譲させる
578:名無しさん@七周年
06/12/18 01:43:02 nHng7iqT0
ここってHPのアドレス直接はりつけってできないの?
なぜか書き込みしたことにならないんだけど
579:名無しさん@七周年
06/12/18 01:43:28 Nf0mmFw70
>>539
犯罪増加も心配ですね。
あと、移民流入で日本の骨格の一部分である町、村、ご近所付合いシステムが
崩壊して、それまで日本を支えてきた力も失ってしまう恐れがあります。
580:名無しさん@七周年
06/12/18 01:44:36 D5GLJiID0
なんか根本的に勘違いしてたのかもなぁ
少子化、少子化なんとかしなきゃって騒いでるけど、
本当は政府はそれを望んでるんじゃないかな
じゃないと、今の政治に理由がつかない
すばらしい社会に向かって邁進してる最中なのかもよ
20年後ぐらいに、ああ小泉総理と安部総理がすすめてくれた
少子化政策のおかげで、日本は随分と住みやすい国になったと思うかも
まぁそれを思うのは日本人じゃないかもしれないけどな
581:名無しさん@七周年
06/12/18 01:44:45 3fPTTnna0
移民なんて国土が有り余ってる国がやることだよ
582:名無しさん@七周年
06/12/18 01:44:46 NnicPJJj0
一夫多妻制になったらどうなるかなんてわかりきってるだろ・・・・
独身男は悲惨な目にあわされるって。
一部の金持ち男や権力を持った男と多数の女が結託しそいつらが得する社会になるに決まってんジャンよ。
今ですら、男をないがいしろにする風潮だが、こんなもんじゃねえぞ。
独身男はホームレスか強制収容所ならまだましで、命すらやばい状況になるぞ。
いやまじで。なので、一夫多妻は反対れす。
583:名無しさん@七周年
06/12/18 01:44:55 iWIhJhWoO
>>569
一夫多妻の選択がみとめられたらそれなりの効果はあるだろ。選択の幅はあっていいんじゃないか。
584:名無しさん@七周年
06/12/18 01:44:59 Y0hBZTXY0
>>576
こいつらは一体何がしたいわけ?自分の借りてる場所を分捕って親族・親戚と共有しても
そのうち管理が成り立たなくなって自分も追われるものだと分からないのかな。
そこの主権者が腰をあげれば私刑に合うって事が。
585:名無しさん@七周年
06/12/18 01:45:47 M9pA/3kH0
>>578
NGワードがある。
ドメインが問題らしいので
ゲオのwww.ゲオ をwww. ゲオ
とか隙間を入れればいい
586:名無しさん@七周年
06/12/18 01:47:14 iBkitI/F0
だいたいオスなんて1匹いれば充分だよ。
競馬なんかそうじゃん。何とかの血統、とか有り難がって。
587:名無しさん@七周年
06/12/18 01:47:37 3fPTTnna0
一夫多妻制は夫一人当たりの子供の数は増えるだろうけど
どう考えても妻一人当たりの子供の数は激減する
金持ちって言っても20代の頃から何人も妻を持てるほど
金持ってる奴なんてほとんどいないだろ
金持ちのおっさんが何人も妻を持ったって意味がない
588:名無しさん@七周年
06/12/18 01:47:41 nHng7iqT0
>>585
なるほど
ありがとう
589:名無しさん@七周年
06/12/18 01:50:03 j11BoQ+d0
いやほんと、解決するのは簡単だよ
1.派遣社員の規制をして、正社員化を促す法律を作る
2.残業の規制をして、早く家に帰れるようにする
3.大学までの教育費が少なくなるような制度を作る
4.住宅が安く手に入るような法律を作る
まぁできるかといえばできないだろうけど。
氷河期のとき、人とらないで、今その年代が足りないとかあほかと。
将来、なんであのころまじめに少子化対策やらないかったんだろうってなるんだろうなww
当の少子化担当大臣はとっくに死んでるだろうし、知ったことかってところか
590:名無しさん@七周年
06/12/18 01:50:46 WVjfpL6C0
経済力がないから少子化、ていう流れだけど
バブルの頃から、少子化は言われてきてたし
第1次、2次ベビーブーマーの頃は決して豊かでなかったし
金の問題じゃないような気が
591:名無しさん@七周年
06/12/18 01:51:27 52JfyWgC0
>2002年にまとめた前回推計では長期的にみた出生率は1.39程度に高まるとしていたが
んなわけねーだろ。
592:名無しさん@七周年
06/12/18 01:53:58 WRO4MyL40
> 第1次、2次ベビーブーマーの頃は決して豊かでなかったし
> 金の問題じゃないような気が
そのころは、高卒でも正社員になれ、
終身雇用&定期昇給だった時代。
593:名無しさん@七周年
06/12/18 01:55:17 M9pA/3kH0
どうなんだろ?
今の進学率って高収入等が目的だろうが
フリータが増えてる状況を考えると意味のあるものかと
そもそも派遣やアルバイト家庭の子供じゃ自力で大学行くしかないだろうな
今の社会を捨てて
江戸時代みないな生活に戻ればいいのさ
ついでにいうとURLとして役に立たないので
コピペして修正し易いように書くといいので
書き換えより1文字削除で元に戻るように書きましょう。
>>590
たけしが言ったな。昔は長屋で他人の子供でも育てたしめんどうを見た。
飯が食えなかったら他人に家で食っていた奴いるような世界で、
自分がいつ同じ立場になるかわからない世界だったのでお互いに支え合った。
高度成長が始まってサラリーマンが増えた時点でそういう付き合いが全く無くなったらしいが
サラリーマンという構造から商店とかあんな世界に戻すべきなんだろうか?
594:名無しさん@七周年
06/12/18 01:56:25 CWL4T9Nz0
>>590
ベビーブームの頃は結婚して子供を作らなければ一人前ではないと言う雰囲気があったし。
カトリックを国教にでもして意識変えるしかないんじゃないか。
先が全く見えないこの時代に子供みたいなリスク作れなんて宗教の力でも借りるしかない。
595:名無しさん@七周年
06/12/18 01:57:56 3fPTTnna0
社員の結婚率、出生率の低い会社から税金を多めにとるとかしたらいいんじゃない
596:名無しさん@七周年
06/12/18 01:58:01 Sn1XY/ru0
派遣社員の大幅増が原因の一つかもしれんね
将来が安定しないから結婚できない訳だ
結婚できない男が増えれば、結婚できない女も増える
派遣社員の地位が少しでも向上すれば少しはよくなるんじゃね?
まぁ俺は派遣社員じゃないからどうでも良い訳だがww
597:名無しさん@七周年
06/12/18 01:58:25 D5GLJiID0
法人優遇して、個人消費者減らしてたら世話ないわな
法人が増えて、さらに労働力不足になって、労働環境悪化して
さらに個人消費者現象の悪循環か?
そう望んでる人たちがいる限り、流れはかわらんよ
598:名無しさん@七周年
06/12/18 02:00:36 MFGaZFNd0
>>596
>まぁ俺は派遣社員じゃないからどうでも良い訳だがww
そう思ってあぐらを書いていた三洋電機は倒産寸前なわけだが
599:名無しさん@七周年
06/12/18 02:01:51 kHcRw1KAO
大卒を沢山採って企業は利益を上げてんだから、法人税を数%上げてそれを大学授業料支援に回せばいい。
国がやる返還義務なしの奨学金制度だ。一生で一番金がかかる学費だ。
600:名無しさん@七周年
06/12/18 02:02:42 M9pA/3kH0
小泉に騙されてたのが直接の原因だな。
日本にとっての競争とは他国との競争だったのに
個人間の競争になった時点でおかしくなってきた
これだと勝ち組ってのが宝くじ当選と同じく
確立は低く継続しない。
儲かってるのは競争してない法人や大型量販店の
市場ルールを作ってる方がだけなんですよね。
つまり、ここで主役の筈のプレイヤーがすでに負け組なんです。
601:名無しさん@七周年
06/12/18 02:08:16 A7xIOrO20
金を持ってるヤツから金を取って金の必要なところに分配する
教育、福祉、防衛、エネルギー開発なんでもよかろう
それだけで求人が増えて若者は所帯をもてるようになる
それをしないのは我が国の与党が我が国を滅ぼしたいからです
602:名無しさん@七周年
06/12/18 02:22:59 sryiVXPg0
>>583
そりゃ何らかの効果はあるだろ。それがどういうものかは分析する人それぞれだろうけど。
けど、本気でやるんだったら「それをしなかった時」「他の施策を講じた時」を考えないといけないよな?
後者をとった場合(前者は現状と一緒だからね)、一夫多妻がどのくらい優先度が高く評価されるか考えたら高く評価されるとは思えない。
実際考えてみ?「一夫一妻と一夫多妻の選択を可能にします」って言ったら、どの程度の賛成があって反対があるか。
603:名無しさん@七周年
06/12/18 02:30:01 TzuwhGq50
独身税とか小梨税とか言ってるのは木っ端役人か?
そんな税収、ほぼ全部役人で分配して余った分だけを子有り家庭に分配するだけだろw
年金が正しく運用されたことがあるか?健康保険が正しく運用された事が一度でもあるか?
雇用保険は?介護保険か?
日本国税金なんて役人の蓄財以外何一つ使用されていないのに、税金増やしてどうするよ
正解は
・資本金の5割以上の企業の内部留保禁止。違反は全額懲罰課税
・役人は、年所得の10%を超える正規領収書の無い金額の所持禁止
・金融資産2000万以上所有者は、年20%の財産税
金持ちが逃げる?金を使わない金持ちなど社会には不要。
ホリエモンみたいに時価をゲーム感覚でカウントストップ目指す奴や
株売買の誤発注狙って大もうけしておいてカップラーメンやシマムラのTシャツで暮らす奴は
財産没収の上、死刑。
604:名無しさん@七周年
06/12/18 02:32:39 22K/zQ+EO
>>596
20後半の短卒だが確かに結婚できてない女イパーイだわ。大卒デフォで一流じゃないと就職もままならなくなってる。まさに価格破壊で潰しあいの構図。我が子には高専で独自路線いくわ。
ファーストフードに例えると、マックのような大資本と価格や立地でガチンコしたとこで結果は見えてるしモスみたくするよ。
605:名無しさん@七周年
06/12/18 02:38:00 BoOwXuYz0
なんのかんの言っても、そういう政府を支持したのが国民なんだろ。
仕方ないやん。自己責任だ。
この前の選挙のとき、2chで小泉を批判したら袋だたき状態だったろ。
もしかして、あれは、いわゆる世耕の連中だったのか?
606:名無しさん@七周年
06/12/18 02:42:54 k3crYRJVO
子供は国が工場で作って施設で育てます。あんたたちは結婚も子づくりもしなくて結構ですっ。
607:名無しさん@七周年
06/12/18 02:49:00 Nf0mmFw70
>>606
工場の生産ラインが気になるw
608:名無しさん@七周年
06/12/18 02:49:07 Vbh/xIPW0
国が良くない証拠だな
リストラが横行してしまい、先行きが不安すぎること
子供に億単位の金をかけなければ、まともな大学にいかせられないなど
若い頃に子供を生むのが不安な社会を構築した報い
609:名無しさん@七周年
06/12/18 02:49:31 zdieWCoO0
>>604
正しい判断だと思う。
子供には期待しない方がいい、失望するから。
そういうレベルで眺めると、なかなか楽しいよ。
子供に馬鹿にされようが居ないより居たほうが良い。
610:名無しさん@七周年
06/12/18 02:51:02 sryiVXPg0
>>606
そういう漫画を今やってるな
別に工場で生産された人間じゃないがw
午後から出なきゃいかんし寝るか…土日の休みがはやい、はやすぎるよorz
611:名無しさん@七周年
06/12/18 02:52:04 Vbh/xIPW0
普通の教育では「故郷に感謝し、錦を飾りたいから成功する」なんだが
今の日本は「見下すため、見返すために成功する」になってるからなw
612:名無しさん@七周年
06/12/18 02:55:18 D1iTr1H20
小選挙区は自民、比例は公明
こう書かないと地獄に堕ちると中学時代の同級生に言われた。
613:名無しさん@七周年
06/12/18 02:58:00 IuvXoZOb0
結婚できない28歳。
給料上がらないし、先行き不安。
正社員だからって、どうってことない負け組気分。
つーか、日本人はこれから、みんな負け組な気がするよ。
なんか現実は下り坂なのに、生活や子供とか理想だけ上がってる。
614:名無しさん@七周年
06/12/18 02:58:23 qCjV3wg20
未来社会では一部のエリート人間たちだけが結婚してエリートのクローンを何百人も作り、
貧しい人間はいつまでも結婚できずに生涯を仮想恋愛に費やす…。
さらに、食糧難の際には長寿のエリートが、工場で精肉された短命の貧困者の人肉を食べ生き延びる。
仏伝に登場する鬼子母神の話みたいになってきやしないか?
615:名無しさん@七周年
06/12/18 02:59:34 c70EpchpO
せっかく子供産んでも、世のお父さんは派遣では言わずもがな、
正社員でもWEで過労死寸前まで働かされて家族団らんなど夢のまた夢
ちょっと気をゆるめれば過労死、過労自殺はすぐ目の前
人間が人間らしい生活を送れなくなる今後の日本
616:名無しさん@七周年
06/12/18 03:02:22 iWIhJhWoO
>>602
どちらかを選ぶんじゃなくて選択の幅を広げるんだよ。誰も損はしない。
子作りなんかは金持ちにまかせりゃいいんだよ。貧乏人が苦労する必要はない。
617:名無しさん@七周年
06/12/18 03:04:25 wMWxhosd0
このへんもヤラセ、捏造がはびこってるのkな。
618:名無しさん@七周年
06/12/18 03:08:35 9fzcSPuxO
はや25歳、付き合った男の人たちは、結婚するまで操は守りたいって言ったら手のひら返して去っていった。
男たちは女を快楽の道具としか考えていない。そのくせ子供を作る甲斐性はない。
一生結婚なんかしない。
619:名無しさん@七周年
06/12/18 03:13:54 D1iTr1H20
ヒトラーはアフォ
ユダヤ人の指導者を自民党と公明党にしたら
合法的に絶滅収容所に入れるのと同じ効果があったのに・・・・
620:名無しさん@七周年
06/12/18 03:14:23 BoOwXuYz0
悪いが・・・その方が、世の男性一般にとっても幸せなことだと思う。
621:名無しさん@七周年
06/12/18 03:15:26 iUwojFbm0
>>579
> あと、移民流入で日本の骨格の一部分である町、村、ご近所付合いシステムが
> 崩壊して、それまで日本を支えてきた力も失ってしまう恐れがあります。
もう既に崩壊しているのでご心配なく。
団塊の世代が目指してきた社会イメージにようやく辿り着いた感慨がある。
個人主義・自己責任万歳。
ホリえもんはそういう社会イメージ正統な後継者だったのだ。
本人は全く興味ないだろうけど。
622:名無しさん@七周年
06/12/18 03:16:27 zdieWCoO0
>>621
そういうお前はどういう社会がいい?
文句タレどの
623:名無しさん@七周年
06/12/18 03:17:02 ng0qTkCL0
未来に希望が持てれば増加
持てなければ減少
単純なことさね
624:名無しさん@七周年
06/12/18 03:18:22 Rz7qTkY70
>>623
そっかーアフリカ大陸は希望に満ち溢れた素晴らしい地域なんだね
625:名無しさん@七周年
06/12/18 03:20:50 iUwojFbm0
>>622
今の社会で良いよ?
批判してるんじゃなくて批評してるんだってw
ご近所付合いなんてウザイ物が無くなったお陰で
快適な暮らしが出来てるよ。
626:名無しさん@七周年
06/12/18 03:24:38 sryiVXPg0
>>616
選択の幅っていうと聞こえがいいが、どこそこから批判されまくるのは目に見えてる。
田嶋某あたりが「女性を子を作る道具としてしか見ていない」とか言うに決まってるじゃねーか
誰も損はしないっていうけど、損はしなくても思想信条にあわないから文句を言う人間も大勢出てくるだろ
それに、金持ちは自分のやりたいことをやるんだからそれが子作りである保証はどこにもない。
今度こそ寝る。現実に根ざさない妄想に付き合ってはおれん
627:名無しさん@七周年
06/12/18 03:26:21 ng0qTkCL0
>>624
ん~、あるいは
そうなのかも
少なくとも日本の現状よりは
地域的な教育レベル等の差は考えずに云うけども
628:名無しさん@七周年
06/12/18 03:26:55 RPq1k/WF0
>>624
これ以上落ちるほうが難しい=上がる希望が一杯
戦後の焼け跡だって現状よりは悪くなる気はしないだろう。
地震か核戦争で北斗の拳ワールドになってしばらく経てば出生率は上がるよ!
629:名無しさん@七周年
06/12/18 03:31:34 7NfqqNoL0
>>618
好きにしるw
630:名無しさん@七周年
06/12/18 03:38:41 iWIhJhWoO
>>626
そんなキチガイの意見は黙殺すりゃいいの。
一夫多妻こそ格差社会の中で子供を増やす数少ない方法であるのは間違いない。
631:名無しさん@七周年
06/12/18 03:46:46 2DJD0Y/H0
>>534
ローマの市民なんかは独身税を取っていたことがあるとか…
といっても奴隷とは別の身分なのでアレだが。
まあ、反抗というより「自衛」だよな今の若者の子なし指向って。
なにを好きこのんで遺伝子残しに躍起になる必要がある。
632:名無しさん@七周年
06/12/18 04:08:26 ZTiXeB160
子を作れないというのは事実上の奴隷身分ということだな
633:名無しさん@七周年
06/12/18 04:22:08 HQ9rZA670
派遣労働の助長、労働者の賃金低下、雇用の不安定化をやっていて何が
子供を作れだ。アホじゃないのかこの政府は?
634:名無しさん@七周年
06/12/18 04:23:42 CBSpcc2k0
人口を減らさないようにしたいのなら
もう移民しかないな。
先進国で増えてるのアメリカぐらいだし。
635:名無しさん@七周年
06/12/18 04:27:23 OM9AhDI20
>>576
だからケケ中路線は怖かったんだよな
636:名無しさん@七周年
06/12/18 04:39:37 2uPO+1VqO
いつ 職を 失うか わからんのに 結婚して
子供 作れるか!!
しかも 大学 卒業 させるまで学費が 2千万以上 かかるし
体調 悪くても
病院 高いし
年金 少ないし
いい加減 政治家さん達 どうにか しろよ
昭和より 悪い社会にして どうするんだ
馬鹿タレ!
637:名無しさん@七周年
06/12/18 04:43:27 LXMDZNPF0
>>636
5人子供がいる奴は1億円も子供の教育に金をかけるのか。
638:名無しさん@七周年
06/12/18 04:44:54 LUiZVGai0
______
/ \ /\ 小泉さんの痛みの改革は
/ し (>) (<)\ 日本の将来のためだったんだよ・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |小泉劇場 将来のツケの山
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 経済成長率、2位から11位に転落
. 公的資金注入で外国資本に国富流出
. 失業者・ニートの激増で社会効率悪化、治安コスト増大
. 安定所得喪失で少子化加速、5年10年では修復不可能の声
. 郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
. 投資に回らない企業の貯金83兆円、資本主義を破壊
. 三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
639:名無しさん@七周年
06/12/18 04:58:48 k2btyRjk0
単純にアメリカ型の社会にしたら出生率は2前後までいくでしょ。
そういう社会が日本に合うとは思えないが。
640:名無しさん@七周年
06/12/18 05:08:18 ZTiXeB160
アメリカじゃないんだからアメリカ型とは違うもができあがる
641:名無しさん@七周年
06/12/18 05:17:39 3Mehnnnv0
早急にやってもらいたいのは無痛分娩の普及なんだけど
642:名無しさん@七周年
06/12/18 05:49:11 Eer6NEK90
>>618
浮気や暴力振るう男選んで、男が悪いって文句いう連中とダブるね。
男を見る目がないだけなのに。
643:名無しさん@七周年
06/12/18 05:51:36 ZokAXRFd0
>>639
いくわけない。
民族性が欧米と日本じゃ正反対ってぐらい違うのに、
同じように行くと思うなよ。
未だにキス文化すら受け入れられないんだぞ。
アメリカは男、日本は女。
絶対的金銭的余裕があってはじめて日本人は子供生む。
だから正社員終身雇用制度だったわけだ。
644:名無しさん@七周年
06/12/18 05:54:45 Tt+xoG5O0
>>634
アメリカは移民だから出生率が高い
というのは、必ずしも正しいわけじゃないのよ。
確かに、プエルトリコ系なんか高いんだけど
白人女性に限っても、合計特殊出生率1.9もある。
これは、少子化対策にかなりの予算を使ってる
北欧やフランスでさえ、上回る。
で、アメリカは特に少子化対策なんてやってない。
原因はよくわからんのだが、経済的事情の他にも
堕胎を嫌う文化的背景もあると思う。
645:名無しさん@七周年
06/12/18 05:58:50 7NfqqNoL0
>>614
アメリカはfamilyプロパガンダが機能してる気がする。
例えばIncrediblesみたいな。
My Family!って感じのプロパガンダがいっぱいだ。
646:名無しさん@七周年
06/12/18 06:00:23 3Mehnnnv0
>>644
車社会でベビーカーが押しやすい建物・道路が多いってだけでも
プラス要素だお
647:645
06/12/18 06:02:03 7NfqqNoL0
アンカー間違えたw
正: >>644
誤: >>614
648:名無しさん@七周年
06/12/18 06:04:47 Tt+xoG5O0
もうひとつ、日本と欧米に違いがあるとすれば
「結婚しなくても、子供生んでいいじゃない」
という文化的土壌がある、ということかな。
どちらにも急増してのは「母子家庭」であったり、「父親の違う兄弟が同居」してたり
という構造だな。
いい悪いは別にして日本の家族構造とは根本的に違う。
649:名無しさん@七周年
06/12/18 06:15:57 7ZxsuH190
>>644
入り口で厳しく手厚い日本の生活保護とちがって
子供多くて収入ひくければたいした審査なくて食料とか補助する
プログラムがあるせいじゃねーの?
650:名無しさん@七周年
06/12/18 06:24:02 Tt+xoG5O0
>>649
可能性は排除できないが、そういう低所得向けプログラムを
利用してるのは、ほとんどが有色人種なんだ。
また、そのような一人当たりの援助額という点で計算しても
やはり北欧やフランスの方が育児関連補助は大幅に上回る。
やはり経済的事情だけではなく、なにかあるんだろう、と思った方が妥当だ。
651:名無しさん@七周年
06/12/18 06:24:23 ZTiXeB160
白人だから裕福で教養がいきとどいてるなんて幻想
652:名無しさん@七周年
06/12/18 06:31:41 Tt+xoG5O0
実際、北欧やフランスにしても育児関連の補助を増額しても
当初はその効果がでなかった。
効果が出始めたのは、むしろ婚外子に関する法律が整備されて
以降だよ。
ただ、これも文化的事情があるので日本でやっていいとも思わんが。
653:名無しさん@七周年
06/12/18 06:33:59 ZTiXeB160
戦前までのように妾制度を復活させれば金持ちは大量に子を作れる。
昔みたいに一夫多妻を復活すればよい
654:名無しさん@七周年
06/12/18 06:35:50 dCY4zEUa0
今の雇用情勢が続けば1割るのもそう遠い話じゃなさそうだなw
655:名無しさん@七周年
06/12/18 06:48:42 gn1cA3PzO
産みたいけど近くに産婦人科も小児科もない
656:名無しさん@七周年
06/12/18 06:51:45 SLyZUDjN0
ロリ婚を推奨すればいい
657:名無しさん@七周年
06/12/18 07:43:29 UCaNK/yx0
今は既婚者である事は負け組の要素だからなあ・・・
658:名無しさん@七周年
06/12/18 07:52:35 s0vW4vDr0
高収入女は結婚しないって嘘だからね
学歴(意思弁護士など)による大学の追跡調査から言えば40までには大体結婚している。
ただフェミが出してくるデータではそうはならない
あいつ等は主婦パート(年103万まで無課税!なので兼業はそれ以下収入がほとんど全て)を
含めた女全体の数値から未婚者(103万以下に抑える意味がない)が相対的に高収入だと言い張ってるだけ
本当は高学歴高収入女は結婚しやすい
高収入で高学歴女は男から見れば相対的に少なく、
かつ男が同等の相手を求めるからだ
659:名無しさん@七周年
06/12/18 07:52:50 A4bYw1FP0
>654
東京都では既に割り込んでたような気がする。
660:名無しさん@七周年
06/12/18 07:56:45 ZOuxg8Et0
1.00は確実に割るね。人口は下げどまらないだろう。
661:名無しさん@七周年
06/12/18 08:06:11 A4bYw1FP0
日本は明治以後に食糧自給が出来なくて、海外に移民送った歴史が有るからねェ
世界的な食糧難の可能性が今後大きいとすれば、人口減少にはプラス面もある。
ただ老後の社会保障制度は、維持できないなぁ。
662:名無しさん@七周年
06/12/18 08:51:25 klp6QXqOO
本来ならまた子供がふえる『団塊ジュニア』が親なんだが、
雇用状況がこんな調子だから養育費とか難しく、出産のときは放置されて死ぬ親もいる、学校にいけばいじめの問題。
こりゃ無理だろ。
663:名無しさん@七周年
06/12/18 09:02:30 8k0u2XYk0
俺は子供が一人だが、もう一人生まれたら生活できなくなるので一人で打ち止めだ。
子供には十分な学歴をつけてやりたいが、県外の大学に行かせるのは1人で精一杯だと判断した上での決断。
664:名無しさん@七周年
06/12/18 09:06:43 1ZfR6AqT0
子供一人も作ってないけど打ち止めだ。
子供一人にさえ高校も行かせてやれるかどうか危ういからだ。
何より,こんな世の中に生まれてきても可哀想すぎるだろ。
665:名無しさん@七周年
06/12/18 09:08:07 OgAoyoPP0
カネがかからないようにするか、カネをもっとくれるかどっちかにしろよ。 アホか。
666:名無しさん@七周年
06/12/18 09:20:05 RPq1k/WF0
>>650
そういった制度がある「安心感」とかは?
667:名無しさん@七周年
06/12/18 09:22:54 2DJD0Y/H0
日本人の場合「シングルマザー、いま結構多いし」「国の支援もみんな充実して利用してるし」
って周りの顔色重視だから
もーどうにもこうにもアレだろ。
ファミレスとかでウルセー♂ガキをもてあましてるDQN夫婦見てると
とってもうんざりするよ。
668:名無しさん@七周年
06/12/18 09:45:19 xzJOzDQU0
結局、どうにもならん上
政府の考えが変わらない限り、大和民族は確実に絶えるって事か?
どう足掻いても避けられないのか、これは…
669:名無しさん@七周年
06/12/18 09:48:47 Tx5QeI1F0
年齢制限や新卒重視が無くなり
ちゃんと正社員で雇用されて、年収が年齢×10を下回らないように
なれば上昇し始める
でっ無理だろ?
あきらめるほかないわなw
670:名無しさん@七周年
06/12/18 10:22:55 6Y2QC/bg0
雅○様とか見てるとなんか、結婚・出産ってヒサン、て感じする。やっと生まれた子供も自閉症疑惑。
本人も病気。そして皇室だから仕方ないとは思うが『男の子以外はゴミ』と言わんばかりのあのふいんき。
671:名無しさん@七周年
06/12/18 10:36:12 ephBQW1Y0
>>642
裏切りは誰にでも起こりうること
キレイな現実なんてない
672:名無しさん@七周年
06/12/18 10:44:16 eWwX+yq90
俺も結婚てもいいと思うけど病気持ちじゃなぁ・・・。
今は何とか働けてたとはしても(それでも親元だけどな)将来自分の何かあったときの事を考えると踏み出せない。
673:名無しさん@七周年
06/12/18 10:44:29 afyODfNo0
出生率の低下よりも、出産できる女の人数の
減少のほうが問題。
674:名無しさん@七周年
06/12/18 10:50:42 NXtreeqp0
老化が始まる前に子供を生むのが生物的には自然なこと
ひょっとして、すでに多くの人の遺伝子に異常があるんじゃないか
675:名無しさん@七周年
06/12/18 11:14:36 jG3jJJVF0
進化の過程で社会的な価値をというものを作り出し
それを重視するようになった特異な生物が人間
異常もなにも、そもそも人間は変な生き物
676:名無しさん@七周年
06/12/18 11:21:52 AgAbqL46O
働いていて小梨の奴にはキツい課税しる
その代わり不妊治療は格安で受けれるようにするとか
677:名無しさん@七周年
06/12/18 11:24:16 q7i0PsNR0
>>84
サヨクは朝鮮を持ち出すからすぐ分かる。
もういいから死ね!!!!!!!
678:名無しさん@七周年
06/12/18 11:26:57 q7i0PsNR0
>>113
なればいいじゃん。
子供作っただけで偉そうにするオメーが消えて、外人が増えるなんていいことだ。
679:名無しさん@七周年
06/12/18 12:40:54 NXtreeqp0
晩産だと色々問題が多いっていうし、すでに多くの人の遺伝子に異常があるんじゃ
680:名無しさん@七周年
06/12/18 12:52:28 GGGTKbFo0
>>670皇室と一般家庭を比べても仕方ないと思うが…w
まあ女には辛いことだよな。
特に雅子様なんてアメリカで青春時代過ごしてきたわけだから
日本で一番古い旧家なんて性格合わなかったんじゃねえの?
681:名無しさん@七周年
06/12/18 12:57:10 ppq9liIN0
出生率1.0切る日は相当近い。
682:名無しさん@七周年
06/12/18 13:21:27 okOm0dhSO
高齢の子作りの最大のリスクは遺伝子異常ではなく「できない」こと
不妊治療しても無理なものら無理 医学は老化に勝てないからね
いつかは、と思いつつ先送りにしてるともう手遅れ
時代が変わっても女の産みどきが20代前半なことは変わりないのに
683:名無しさん@七周年
06/12/18 13:32:52 Aw6iR6z50
>>571
そーいや前の会社の社長は何人か愛人いたけど
愛人には子供は生ませず
結局自分の子供は1人しか作らんかったな。
684:名無しさん@七周年
06/12/18 13:34:39 GGGTKbFo0
>>681東京ではもう切ってる。
まあ先進国の大都市ではそんなもんだが。
685:名無しさん@七周年
06/12/18 13:40:05 1ZfR6AqT0
札幌も1.0切ったでー!
地元のテレビ番組であれこれ議論してたが,サービス業が多くて休日や
収入が不安定で結婚・出産できねーから,とか言ってた。
ま,離婚率も高知県と首位争いしてるところだしな。
686:名無しさん@七周年
06/12/18 13:42:09 xZqXtNTl0
エンゼルプランは既婚者のみ出生率までも下げた、といえるかもね
687:名無しさん@七周年
06/12/18 13:43:21 wjRF9noiO
こいつらの予測凄いぞ。
あと5年くらいしたら根拠なしに出生率上昇するから年金は大丈夫ですよーとか言ってたからな。
アホすぎる。
688:名無しさん@七周年
06/12/18 14:01:47 YuRPis4hO
氷河期世代放置したからだろ
なにがフリーターは自己責任だか
689:名無しさん@七周年
06/12/18 14:03:57 NG/vna570
日本人の心配性が極限まで高まり、今以上に退廃的な生き方が広まれば
出生率はとたんに東欧の旧社会主義国クラスにまで落ちるだろうね。
琴欧州の地元ブルガリアやコマネチの地元ルーマニアみたいに、毎年
総人口の1%がジリジリ減っていく社会もそう先のことではないと思う。
690:名無しさん@七周年
06/12/18 14:07:03 UrheQafq0
もう無能な厚生労働省は全員解雇したほうがよくね?
691:名無しさん@七周年
06/12/18 14:08:10 VDNxLQHR0
国は少子化対策なんて本気でとりくんでいないよ。
政府が今やっていることみれば一目瞭然じゃないか。
安部も少子化対策委員長も子供がいませんから――残念。
新たな労働力は外国人を安くこきつかえばいいだけと考えています。