【農業】酪農、牛肉、小麦、砂糖 日豪EPAで重要品目除外を 壊滅的打撃を被る北海道では100を超す市町村議会が意見書採択へat NEWSPLUS
【農業】酪農、牛肉、小麦、砂糖 日豪EPAで重要品目除外を 壊滅的打撃を被る北海道では100を超す市町村議会が意見書採択へ - 暇つぶし2ch14:名無しさん@七周年
06/12/16 21:50:24 0WcPPAKK0
>>12
農業に詳しいようだが
じゃあ何で農協達はJR東日本の「O-bento」の米の供給を渋ったの?
だからJRは加工品として「O-bento」を輸入して駅弁として売ったんだ?
あとで農協が運輸省だかJRにクレーム入れたみたいだが
結局農協自身も消費者に関心が無いのでは?


15:名無しさん@七周年
06/12/16 21:52:10 Xb6ANlxo0
だったらFTA交渉なんかするなよ
日本政府はアホか

16:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 21:54:52 tNi0WtKk0
>>14
問題をあまり混ぜていただきたくないんだが・・・・

というのも、実のところだが、農協ってのは消費者からも生産者からも離れた存在
であり、本来この問題からすると、もっとも第三者的存在なんだ。

まぁ、ざっくり言わせて貰うと、農協が今回のことで口を挟んでいること自体が「どの
口が言っているんだかwww」と笑わせてもらう場所ですよ。

つまり、その問題の辻褄を合わせるネタは農協にあるってわけですよ。
自分は確かに農業に精通した部分がある。けれども、生産者や消費者の味方で
はあっても、農協の味方なんざ死んでも嫌ですね。逆に、農協にべったりな生産者
ってのも除外されます。

今回のこの問題はそういったアホな生産者側にもあるってことです。いっしょくたにして
しまうと、問題がまるで変質してしまい議論になりませんよ。こんなのはミクロの問題で
マクロではどうでもいいんですが。



17:名無しさん@七周年
06/12/16 21:58:09 nwxWXIpA0
自由貿易関税引き下げは国際的な流れだからなぁ

ただ関税引き下げになっても自給率維持できるような
輸入品への関税以外の自給率アップの政策が必要だ
そのためには現行農家にも涙を飲んでもらう事も必要

自給率が確保できないのなら
自給率維持のため国内保護優先しとかないと拙い

18:名無しさん@七周年
06/12/16 22:01:01 YvlMjW2O0
>>16
世の中、議論?何それ、という人も多いのだから、ミクロ的な疑問にも対処できなきゃ
生産者の自業自得で終わりだな。

19:名無しさん@七周年
06/12/16 22:02:57 L4a4x43V0
豪州は干ばつで食料輸出ってレベルじゃねーだろwwwwww
海外に依存しすぎるのは危険だろ。

20:名無しさん@七周年
06/12/16 22:03:14 PfYeKggb0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 余ったキャベツ万景峰号に!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

21:名無しさん@七周年
06/12/16 22:04:30 sMef0Hov0
>>19
調達先を多様化するのは、正しい食糧安保

22:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:04:49 tNi0WtKk0
>>17
ま、自由貿易が、関税引き下げが云々が素晴らしいことなのかどうかは非常に
疑わしいがね。それはそれとして

日本の場合、そういった国際的な流れとやらに真に受けるわけにはいかない理由
ってのがある。それが自給率と資源の有無だ。本来、こんな島国ごときが先進国
であり続けていること自体が、不思議なことであるというのはよく日本国民は自覚
すべきだね。さも、当たり前のように思っている奴らがちょっと多すぎて、感覚が麻痺
している奴が多すぎる。

資源ない、畑にすべき平野も非常に少ない、そんな国がこうして先進国面してや
っていけているのは他でもない工業のおかげというのは揺るがない事実ではある。だ
が、今回のこれで自給率の低下はあってもアップはない。そして農家が涙を呑むひつ
ようもない。ほっておけば、後継者不足で自然と農業はこのままいけば滅ぶ。

トレードオフなんですよ。二律背反ともいう。そして、そんなに簡単にコントロールできる
ものでもない。農業をやりたがる奴がどんどん減っている中で涙飲めなんていったところ
で、意味のない話ですよ。そして、そこまでしてEPAで工業国を推進するなら、いっその
こと、命綱を断てばいい。もともとこの国はそういう国ですから。

23:名無しさん@七周年
06/12/16 22:05:47 0WcPPAKK0
>>17
たしかに俺も国産の旨いじゃがいもと新鮮な牛乳は好きだけど
国民そのものが米飯から離れていったからな
そういった意味では生産者(農家)の創意工夫の無さ怠慢も問題で
あとそれを政府が補助金で甘やかしし過ぎた麺もある
政府は補助金を与える前にどうしたら良いか国庫から経営マネージメントの人間を派遣すれば良かったんだよ
なんでもかんでも補助金じゃ農家に競争力はつかないと思うよ
よって個人的には輸入関税撤廃賛成だよ

24:名無しさん@七周年
06/12/16 22:06:38 WlR6cIAV0
北海道で生産しなきゃどこに農業できる土地があると?


25:名無しさん@七周年
06/12/16 22:06:42 sMef0Hov0

日墨FTAでメキシコから入るテキーラが安くなったなんて聞かないけど、
流通業者が差額をポケットに入れたんでしょうか?


26:名無しさん@七周年
06/12/16 22:07:44 7WTCaGnd0
気候をコントロールはおろか、予測さえ出来ていないのに
世界的に自由化の方向に向かっているのはマズイよな。

関東大震災並みの確率で世界食料ショックが起きるよ。
一回痛い目を浴びないと人間理解しないからな。
特に人数が多くなればなるほど。

27:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:09:34 tNi0WtKk0
>>21
それはある程度の自給が出来て初めて口にできる議論ですよ。

多様化したところで、安定して手に入るということにはならない。理由は食糧輸入国は
日本だけではないというところにある。ましてや隣にそんな国が今、興隆しようとしている
わけだ。

それに、多様化なんてのは、需給バランスで供給が上回っているときにだけ言えることで
これから先は、そのバランスは完全に逆転する。なんで干ばつなんか今話題に上がって
いるのかを考えるべきだね。これ、小さな問題だとしている奴が多すぎだよ。

>>18
農水の人間はそのミクロの問題を解決しようと思っているが、それに反対しているのが
他でもない農協だったりするわけさ。国内農業の発展を阻害しているものって一体なにか
といったら、自然とたどり着く答えはみな一致するよ。でも、消費者はそんなこと知らないだ
ろうなぁ。

28:名無しさん@七周年
06/12/16 22:12:31 OsKrvNQr0
結局安く仕入れたオーストラリアの農産物を政・官が調整の名目で
中抜きしてニート百姓にばら撒いて高く買うのは都市部の住民って
ことになるんでしょうなぁ

29:名無しさん@七周年
06/12/16 22:13:20 NH0NzINsO
フツーの農法じゃ自給なんてムリムリ
生産プラントみたいな工場群建設を目指したほうがまだ見込みがありそう

30:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:14:25 tNi0WtKk0
>>23
それもまた事実だね。
むしろ、今回のこの問題を語る上でそういったことがなければ、もっと別次元の話になって
いただろうよ。当然、擁護するレベルも違っていただろう。

だが、現実は、数年前に起きた米騒動も然り、牛乳廃棄問題も然り、これらって共通
するものがある。それが怠慢。

伊達にほかの加工品や食品はCMに力を入れたり推進をしているわけではない。守られて
いるのをいいことに怠慢こいていませんでしたとは言わせないよww。俺は米派(パンだと腹
持ちが悪いから、結果として太るからってのがある)なんだが、魚沼産が云々なんてほざいて
どこぞの米を魚沼産語ったりする馬鹿がいるっていうのは聞いたことがあるだろうが、ああいっ
たことをやってたら、擁護も糞もない。

ゆえに、今回、生産者や農協がFTAに一律で反対なんてどの口が言うんだかにつながるわ
けですよ。ここは難しい問題だね。擁護すべき農協・農家と、そうでない奴らが混じっているこ
とが問題だ。

31:名無しさん@七周年
06/12/16 22:16:08 j0GJai+B0
これオーストラリアに車売りたいから
その交換条件でしょ

北海道農業潰れたら日本の農業半分以上潰れたようなもんだし
以後日本の食事はごはんにベジマイトで

32:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:18:15 tNi0WtKk0
>>26
最終的には、生産できる、自給できるところは、FTAがあろうとなかろうと、
食料への強力な需要が発生した場合、締結破棄もするだろう。

それを約束が違うなどといったところで、食い物ばかりはそういうわけにはい
かない。急遽生産はできない。その辺分かっている奴は日本人には少ない
だろうな。で、安易に口にする言葉が、だったら他から輸入すればいいじゃん
なわけさ。

で、仮にも全世界的な干ばつが起きた場合、真っ先に痛手を負うのは間違い
なく日本だろうな。そして、それは絵空事ではなくなってきている。昔だったら、
絵空事をwwなんていって済ませられたかもしれんがね。最近の異常気象は
皆も肌で感じているはずだ。夏夏冬冬なんてのがそれだね。

33:名無しさん@七周年
06/12/16 22:19:52 YvlMjW2O0
>>27
国内農業の発展を阻害しているものの除外が本来の構造改革なんだろうが、
今の日本ではEPAが導入されることになって国内農業ごと吹き飛ばすだろうしなw

十数年前の米騒動の時に動きが見られなかったのだから、このままでは動くとしても
最悪の結果を見てから動きそう。


34:名無しさん@七周年
06/12/16 22:20:15 0WcPPAKK0
いっそ、農協を株式会社にして最初は100%政府保有で
最終的な政府の保有率を33,4%まで下げるべき
33,4%あれば拒否権があるから国策としても問題無いのでは?

35:名無しさん@七周年
06/12/16 22:21:59 PW4dqefW0
今年の豪は干ばつで大変なことになってるぞィ。農家では自殺者も出ているしな。

来年は小麦を輸入しなければ・・、なんて話になっている。ふざけた話だ!!!

36:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:23:12 tNi0WtKk0
>>31
ビンゴ。

ま、経団連連中の青天井な成長欲求の成れの果てってところか。そろそろ、焼畑経営
も行き詰まりを見せてきた。ゆえに、そうなる前の手として高関税が掛かっているエリアを
責める。まぁ、経団連からすれば国内の自給率やら農業なんて壊滅しようが何がおころ
うが知ったことではないからな。

だからこそ今回のこれは、EPAであって、FTAではないんだよ。交換条件で無条件に豪州
はFTAを受け入れろというだろう。俺が相手国ならそうする。でなければ、釣り合いが取れ
ませんからね。豪州の資源は実際の所、今はもう抱負という状況にはない。中国が大分
入ってきているからね。

37:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:26:49 tNi0WtKk0
>>33
ま、日本らしいというかなんというかって所だね。

問題が起きてから初めて動く。わかっちゃいるけど止められないって奴だ。

で、最悪の結末を迎えるわけだ。つまり手遅れ。

あれ?でもそれって、他ですでに何度も見てきたよね?少子化、年金、
ニート云々・・・ 今回だけってことにはならないよ。

ざっくり俺の予想では今回の結末は、完全にEPAが締結されるか、それと
も、凍結されるかのどちらかだろう。ただ、確率としては前者が高い。今の
総理および農水大臣のあれじゃぁな。

38:名無しさん@七周年
06/12/16 22:27:18 0WcPPAKK0
>>36
でもよ経団連の大企業が外貨を稼いできてくれるから日本経済成り立っているんだよな
痛し痒しかな
実際日本の農業で外貨稼いで国富を上げるのは難しいしな

39:名無しさん@七周年
06/12/16 22:29:43 4unj+RRu0
士農工商の身分制度=格差社会として進行中
幕藩体制=道州制として検討中
鎖国=関税を強化して地産地消

地方自治体レベルで関税かれられるようにならないかな。
商品が遠くから運ばれてくるほど高くなるマイレージ制ってのも聞いたことがある。

マジで世界中飛び交うのは情報と人だけでいーよ。
食料はその場所で食えるもの喰おうぜ。

40:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:32:08 tNi0WtKk0
>>38
ただし、この国の経済は内需が8割で経済が成り立っている。

バランスの問題ですよ。ここ最近の経団連と政府の癒着っぷりには反吐が出るが、
ことさら外需企業を優遇する理由もない。あくまでバランスよ。

そして、日本の農業で外貨を稼ぐのは確かに難しい。その原因は・・・・ ま、もう
言うまでもないね。

41:名無しさん@七周年
06/12/16 22:34:10 j0GJai+B0
ごはんですよの中身がベジマイトになってしまうことを危惧しろよオマイラ

42:名無しさん@七周年
06/12/16 22:35:28 X+/d+a8+0
これはまじでやばいだろ何を考えてるんだ?
どう考えても大陸にかなうわけないだろ

43:名無しさん@七周年
06/12/16 22:36:02 YvlMjW2O0
>>37
そのとーり、今回だけ逃れられると思うほうがおかしい。

せめて時間稼ぎくらいはして欲しいものだが。

44:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:36:59 tNi0WtKk0
>>39
道州制が導入されることによって、対応できるものはあるかもしれない。
ただ、やるってことは、リスクも伴う。やらないってこともリスクを伴う。

馬鹿では生きていけなくなる。俺はそれでいいとは思うがね。これまでどおり
ってわけには行かなくなるよ。確実にね。小学校の頃に聞かされた世界的な
食糧危機、これが絵空事ではなくなってきているのを真っ先に知るべきは、
消費者だ。

日本の消費者はちょっと図に乗りすぎたな。結果、金は手に入るようにはな
ったが、食い物がないなんてことになるだろう。食に恵まれすぎたが故に自ら
を滅ぼす結果になるよ。もうちょっと地場の食材ってのを考え直せってね。

45:名無しさん@七周年
06/12/16 22:38:56 0WcPPAKK0
>>40
スレタイから若干外れるが、今回の好景気は「いざなぎ景気」を超えて
戦後最長(しかし成長率は2%前後)ですね
この好景気の主力は間違いなく中国市場の発展による外需主導の好景気ですね
恩恵を受けてる企業は鉄鋼、造船、非鉄などがありますね

農業主導で好景気はやはり難しいでしょう
もちろん私も農業自給率が高いに越したことはありませんがw

46:名無しさん@七周年
06/12/16 22:40:54 B/17QQbzO
オーストラリアも輸送的な輸出力は強くないんだけどな
あと水の問題
オーストラリア広しといえども灌漑地区以外、つまり天水地区の供給の不安定さは今年の大干ばつでも分かる
オーストラリア国内の需要がタイトになってくれば日本向けへの余裕はない

まあ来ないに越したことはないがな

47:名無しさん@七周年
06/12/16 22:41:06 lfHz9Dnv0
民主党:豪州とのFTA交渉について(談話)
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>(略)
> 民主党は、FTAの推進を否定するものではないが、豪州との間では、ほとんどの鉱物資源の
>関税はゼロになっており、工業製品の関税も低率であり、早急なFTA締結の必要性は薄い。
>なぜ今豪州とのFTAを急がなければならないのかを含めて、現在の日本政府のFTA締結の動きには、
>なんら戦略性が見えない。
> 政府が豪州とのFTAの締結を急げば、2007年度から導入予定である品目横断的経営安定対策
>そのものが無意味になりかねない。
> たとえ一部農産物で例外化が認められたとしても、多くの農産物の関税がゼロにされることで
>我が国農業は危機に陥り、関連産業・雇用へも甚大な影響を受け、地域の存立も危ぶまれる。
> 民主党は、このような状況の中で豪州と拙速なFTA交渉に入るべきでないと考える。


48:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:41:48 tNi0WtKk0
>>41
ま、今は危惧を感じる奴もいないだろ。平気でコンビニ弁当が山ほど捨てられている
状況だし、食材も平気で捨てるような国だ。

人ってのは余裕がある時に対処を考えようとはしないもんさ。

ただ、過去に米騒動があったように(あんなものは、序の口なわけだが)、慌てふためいて
騒ぐ時がこないとはとても思えないね。中国っていう目障りな存在が消えてくれるだけでも
大分話は違うが、そういうわけにもいかないしね。

まぁ、アメリカですら国内農業に関しては日本以上にがっちり補助金で固めているしな。
それはアメリカらしいともいえるし、全うな意義目的があってやっていることだ。日本のそれ
とは違う。



49:名無しさん@七周年
06/12/16 22:44:53 8/NH4FRt0
経団連はどこまで日本を壊す気なんだ

50:名無しさん@七周年
06/12/16 22:45:44 ACer2tqV0
何が価格差に一番繋がってるの?その問題点を洗い出して反対
なり改善策を出して行かなきゃ説得力がない。
ただの過保護、保護政策だけじゃ将来的に農業や酪農を滅ぼすだけ。

51:名無しさん@七周年
06/12/16 22:47:38 0WcPPAKK0
なんでこんなにインターネットが普及してるのに
生産者から直接消費者への売買行為が少ないのかね
仮に粗悪品を送られたとしても今はこうやって掲示板があるから
ある程度お互いの顔が見えるのに直接取引って少ないね

52:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:48:03 tNi0WtKk0
>>45
あくまでも期間がいざなぎ越えなんであって、経済板の連中もそうなんだが、政府や
メディアの馬鹿共がほざいているのは完全なる勘違い。あなたは正しい認識を持って
いるようだが、実にその通りで、売り上げは1%も伸びていない、利益の源泉は人件費
削りという伝家の宝刀から編み出したもの。次はない。

それに、設備投資もいざなぎと比較しても比較にならないほど小さいことが最近の調査
結果で出ている。投資していないんだよこの国。すでに景気は後退局面に入っている
っていうのに、投資をしていないわけだ。

つまり、今回のこの景気って、ぶっちゃけると、バブルで -100になったものが、-50くらいま
で回復したに過ぎないってだけで、プラスにはなっていないってわけ。景気回復とは確かに
いえるが、プラス景気ではない。借金返してそれだけって所。生活は変わらんでしょそれじゃ。

>>46
FTAのそれって言うのは、あくまでも関税撤廃などの上のレベルの話であって、いつでも
食料を安定的に優先的に供給することを確約するものではない。あくまで商売のレベルで
どうよってものだってことは頭に叩き込んでおかなければならない。それに仰るとおり、最近の
豪州の干ばつの発生頻度は尋常じゃないほど多い。安心して頼れる食糧供給国にはなり
得ないよ。東南アジアの方がよっぽど頼れる。

53:名無しさん@七周年
06/12/16 22:48:23 4unj+RRu0
トヨタの話もそうだけど、日本に材料集めてどうにかするって
時代は終わったんじゃね?
材料集めて作った工業製品を国外に輸出する時代は終わった。
もしくはそういうことをしても国際競争力は保てない。
日本で作らんでも地元の工場作った方がいい。

ってことは農作物の関税を無理して下げる必要性はなくなった。
がんがん農作物に関税かけていいんじゃね?

強気で逝こうよ。時代は変わったよ。

54:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:51:48 tNi0WtKk0
>>50
うーん、農家単体っていうことなら、それもやれるだろうね。

でもね、問題はその価格差に関係している奴ってのが他でもない・・・ ってわけさ。
言うわけないでしょ。当事者なんだから。

だから俺も今回のこれ、100%擁護はできないのさ。自らウィークポイントさらけ出され
いて、下手に口にすればヤブヘビってわけで、逆に豪州からすれば付け入るポイントで
もあるわけだ。

ま、素直にガチンコで勝負できる状況にないからこそ、問題がこじれているんですよ。
だから説得力を思いっきり持たせることができない。

55:野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg
06/12/16 22:54:55 tNi0WtKk0
>>53
日本は1つ先進国として重要なミスを犯した。

それが、工業つまり世界の工場としての役割を明け渡すときが来てしまったこと。そして
それに備えて第三の外貨稼ぎの産業を育成せずに潰したことにある。

アメリカは全ての産業に於いて頂点に立っている。だが、いまだに日本は工業、しかも、
十年前から全く変わらず自動車や家電といったものに頼っている。それっていつまでも
続けられるとは思えないがね。

大きな決断になるだろうけれど、日本はもう決断の時が迫っているよ。国としてどういう
方針でやっていくのかをね。

56:名無しさん@七周年
06/12/16 22:57:29 0WcPPAKK0
>>53
そういうふうにやれれば一番良いんだが
日本企業が海外進出するメリットは何か?って考えたら人件費です罠
しかし受け入れ国も無条件では受け入れにくい
よって日本に農産物等の関税撤廃を求めてくるんですよ

57:名無しさん@七周年
06/12/16 23:10:09 0WcPPAKK0
>>53
>>55さんに関連した事を書きます(やはりこれもスレタイから脱線する)

もう日本は海外からの安価ものを輸入して該当する国内産業を淘汰せざるえない
それは大企業が技術移転をして海外が力をつけて来たからだ
また大企業は商品の顧客を日本人に限定しなくなってきている
実際、中国、インド等の上流階級は日本人の中流家庭以上の所得がある

ぶっちゃけ大企業は輸入の粗悪品購入層と高級商品購入層を分けたいだけ
低所得者は安価な輸入品の消費者として「生かさず殺さず」ってスタンスなんじゃないの
極端な2極化を考えて国内に仮想植民地でもと考えてるじゃないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch