06/12/14 18:54:22 F6UoMbLM0
>>78
ナカーマ
116:名無しさん@七周年
06/12/14 18:55:20 FCLkB3MV0
3mのカラスはすごいな。
117:名無しさん@七周年
06/12/14 18:56:08 b4Ldx1yK0
倉庫での事故つーことは、この人がガラスを下ろそうとして失敗したとかそんな感じかな。
118:名無しさん@七周年
06/12/14 18:56:23 dDvFLurI0
厚さ1センチって、落ち方によってはギロチン‥‥‥
119:名無しさん@七周年
06/12/14 18:57:13 rWQ8AQNMO
場所は鹿浜の何処ら辺なの?
スタミナ苑とかの辺りかな?
120:名無しさん@七周年
06/12/14 18:58:04 3Ej8Y9piO
後のサスペリアである
121:名無しさん@七周年
06/12/14 18:58:27 lWbvvucmO
必殺技だろ。よく耐えたがんばれ
122:名無しさん@七周年
06/12/14 18:59:40 /J5KCyeG0
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
__________
<○√
∥
くく
123:名無しさん@七周年
06/12/14 19:02:53 1lVcJeNL0
フジのニュースだと、ガラスは一枚60キロで、全部で25枚って
言ってたけど。
一枚を抜き出そうとして、全部が倒れてきたらしいとのこと。
124:名無しさん@七周年
06/12/14 19:04:56 hePTAQy50
なんか、崩れてきたのをとっさに支えようとしたんじゃないかと勝手に思う。
125:名無しさん@七周年
06/12/14 19:07:50 wbrFPkE70
ジャッキー映画のNG集に出そうな画だなw
126:名無しさん@七周年
06/12/14 19:13:31 /aLnBa/l0
東京最DQN地区足立
127:名無しさん@七周年
06/12/14 19:17:36 R/twqHAH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! カラスじゃ、これもカラスの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
128:名無しさん@七周年
06/12/14 19:22:49 MiNfItQc0
1枚150Kgのガラス板が50枚...7.5トンかよ!!
生きてたら鋼鉄の老婆だな...
129:名無しさん@七周年
06/12/14 19:26:36 ohs76eYH0
これは確実にあれだろうなあ・・・。
悲惨な死に方リストに載ってしまうのか?否
がんばれおばさん!
130:名無しさん@七周年
06/12/14 19:41:07 zf/+s9nK0
なぜガラスが重力のおもむくままに落下したのか奇怪な現象だ
131:名無しさん@七周年
06/12/14 19:42:00 NmmtKeWW0
ファイナルファイトのボーナスステージ禁止
132:名無しさん@七周年
06/12/14 19:42:10 Ty8/J6Rl0
リアル「デッドコースター」だ・・・
133:名無しさん@七周年
06/12/14 19:43:58 cgd8UHYr0
>>123
それでも1.5㌧。
2000cc乗用車の下敷きと同じだな。
134:名無しさん@七周年
06/12/14 19:55:45 MiNfItQc0
ソースおかしくね?
ガラスの比重って2.5だから、1枚100Kgはあるはずだが..
135:名無しさん@七周年
06/12/14 19:59:37 Ty8/J6Rl0
>>134
んだな。
2m×3m×1cmなら150kg前後になるはずだな。
136:名無しさん@七周年
06/12/14 20:04:50 aJDG+sWg0
厚さ1cmのガラスなんてあるんだ。水族館とか作るのかな?
137:名無しさん@七周年
06/12/14 20:06:46 Ty8/J6Rl0
>>136
マンションの
バルコニーに面したリビングのガラスとかも
このくらいのがあるかもしれん。
138:名無しさん@七周年
06/12/14 20:34:24 bFH/N7N/O
落下の高さと、割れたか否かによる。
139:名無しさん@七周年
06/12/14 20:44:31 ff/EgxzU0
今流行りのペアガラスとかかな?
家に取り付けてある人、外して持ってみ?かなり重いよ
140:名無しさん@七周年
06/12/14 20:58:25 3Hi90lis0
たてかけてあったのが倒れたとか
積んでたのが雪崩おこしたとかじゃないのか?
141:名無しさん@七周年
06/12/14 21:00:52 44UK1k+d0
ファイナルデスティネーションみたいな事故が12月に入って多くなった。
トラックから鉄の箱が落ちてきて死んだり、そりゃないだろって事故が…
142:名無しさん@七周年
06/12/14 21:02:20 hATK3ICj0
>>136
普通にあります。
12ミリ・15ミリ・19ミリ、特注すればもっと厚いのもあるよ。
>>58>>78>>115
中国の板ガラス工場で首チョンパ事故直後の血と割れたガラスの海を見た事があります。
胴体と生首はシートが被せられていましたのでまだよかったです。
143:名無しさん@七周年
06/12/14 21:03:58 v9d1A1MM0
>>136
水族館のは、ガラスじゃなくて、アクリル板を何枚も張り合わせたヤツで、何十センチも有るんじゃなかったか?
144:名無しさん@七周年
06/12/14 21:05:01 qoupu/aN0
男塾なら無傷で全部割って「フッ・・・、こんな子供だましが通用すると思ったか?」とか言うのにな
145:名無しさん@七周年
06/12/14 21:11:05 ekJl2FoG0
>>マスコミ
だから38歳以上を「女性」と書くなって!
146:名無しさん@七周年
06/12/14 21:46:06 PjdzDbfl0
痛ましい事故だけど、
被害者がそこらの通行人でなかったことがせめてもの救いだな
147:名無しさん@七周年
06/12/14 21:48:44 U2S3zrvw0
デッドコースターであったよな(;´д`)
ボンボンのマザコンが死んだよね。
148:名無しさん@七周年
06/12/14 21:50:08 ma+oBUnY0
総重量 1.5㌧・・・・・・ 死ぬわ。
149:名無しさん@七周年
06/12/14 21:51:30 S8c3l8QR0
>>143
そう。ガラスだと透明度が低いから厚くできない。
150:名無しさん@七周年
06/12/14 21:51:35 AmuAQAOeO
また貴重なガラスが
151:名無しさん@七周年
06/12/14 21:51:50 13y1kdEtO
これなんてオーメン?
152:名無しさん@七周年
06/12/14 21:54:11 vnXEAe0NO
>>136
水族館はアクリル。
153:名無しさん@七周年
06/12/14 21:58:28 aDyimQ0o0
ガラス工場見学いったことあるよ
熱い工場でデッカイ川みたいなんやった
154:名無しさん@七周年
06/12/14 21:59:38 ma+oBUnY0
お、テレビ朝日でやってるじゃん
155:名無しさん@七周年
06/12/14 22:01:00 7ZM6eqQm0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
156:名無しさん@七周年
06/12/14 22:01:52 aDyimQ0o0
6ミリとか8ミリっていってんやん
157:名無しさん@七周年
06/12/14 22:03:33 HTgGLF4jO
ロッパチ20枚か。
個人ガラス屋にしちゃ、まとまった注文入ってテンパッたな。
158:名無しさん@七周年
06/12/14 22:04:44 SNjSUXE/O
こ・怖い…地震の時って、こんな感じで落ちてくるの?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
159:名無しさん@七周年
06/12/14 22:04:46 aJDG+sWg0
クビちょんぱだったらワイルド7みたいだな。
160:名無しさん@七周年
06/12/14 22:06:23 W3lch5h+O
みんな少しは心配してあげれないの?
161:名無しさん@七周年
06/12/14 22:06:36 vGYZpj4N0
オーメンみたいだな。
悪魔の仕業だな。
162:名無しさん@七周年
06/12/14 22:07:22 Ixu8seSmO
息吹き返せばいいけどね
163:名無しさん@七周年
06/12/14 22:07:30 zTHXn2aN0
>>158
地震の時はオフィスビルとかなら、コピー機やデスクなど、
機器類も落ちてくるぞ。
ガラスだけならまだ助かる確率は高いがな…
164:名無しさん@七周年
06/12/14 22:08:50 kcGisjir0
>>160
ここだとどうしても理性が一番立っちまうから。
165:名無しさん@七周年
06/12/14 22:10:48 xSKK08Gs0
,` :
~、 :. ' ・ ∵
_,_ '.、゛
│││ │ .{々 | |
│││ │ │ .`ヽ | |
││ │ │ | | |
││ │ │ | | |
│ │ │ } }
│││ │ ∧__∧ .|
│││ │ ( ) |
│ │ 〉 ^|
│││ __ / .| |
│││〈´ム〉| | |
│││ ヾ、`| | |
│││ \" | \
│ │ . │\/ 人_ .⊥
││ | | | | |
│││ │ ..| | |__ | |
││││ | | / _.{
│││││ | | \__|
│││ │ | |
│││ │ | .|
│││ }"__〉
│││ │ .|__/
166:名無しさん@七周年
06/12/14 22:11:24 aJDG+sWg0
昔、丸の内の三菱重工ビルが爆破されたとき、ガラスが落ちてきて通行人が7,8人氏んだよね。
167:名無しさん@七周年
06/12/14 22:13:47 TULibSRbO
>>158
こんなガラスが100mとか200mから落下してくるよ!
カバン程度なら貫通する威力はあるからカバンで防ごうとしてもムリ
168:名無しさん@七周年
06/12/14 22:13:49 rb8REaI0O
50枚×60㎏
169:名無しさん@七周年
06/12/14 22:18:00 9dui2x2KO
>>158
福岡の地震の映像見たことないの?
170:名無しさん@七周年
06/12/14 22:18:20 OgTotLuH0
↓↓↓
──
── ガラス
人
↓↓↓
│││
│││ ガラス
人
171:名無しさん@七周年
06/12/14 22:21:45 CfoOHvfy0
リアル・デッドコースターと聞いて飛んできますた
172:名無しさん@七周年
06/12/14 22:23:31 xXiJ8LwS0
何枚かかわした後、ガラス1枚にペシャってやられたら
プレパラートみたいになってんではなかろうか?
もしくは、ガラスが縦方向で、スライス標本みたいになったか
173:名無しさん@七周年
06/12/14 22:25:07 ma+oBUnY0
>>167
阪神大震災の時は、街中 細切れの人で溢れかえってたかもしれんわけだな。
時間帯によっては。
174:名無しさん@七周年
06/12/14 22:26:42 R7CxgOJ10
九六、七二か
175:名無しさん@七周年
06/12/14 22:28:47 f8RMyri+0
縦2メートル、横3メートル、高さ0.5メートル
10トンくらいかな?
貴重なまんこが…
176:名無しさん@七周年
06/12/14 22:29:54 q+8pUJ+0O
「ガラスコワレマシタラ関ガラス店」
ナンシー関が小さいとき作ったと言われる伝説のキャッチコピーです。
177:名無しさん@七周年
06/12/14 22:35:25 WTP0SWWs0
縦に落ちてきたらスプラッタ映画みたいになってたわけだ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
178:名無しさん@七周年
06/12/14 22:40:35 2UvUof7v0
>>53の元ネタって若本様?
179:名無しさん@七周年
06/12/14 23:13:46 15KNMWUJ0
>>172
横ならデッドコースター、縦ならザ・セルということか。
しかしこの奥さんまだ大丈夫なの?心配になってきた。
180:名無しさん@七周年
06/12/14 23:19:19 3TT0zJiP0
不謹慎だけど、被害者が関係者だったのがせめてもの救い。
早く回復するといいね。
181:名無しさん@七周年
06/12/14 23:20:47 Nfxbp3r80
まあ、これを事故だと思う馬鹿は、馬鹿ぞろいの警視庁にもさすがにいないだろう。
182:名無しさん@七周年
06/12/14 23:22:04 28AQ+0dv0
でっかいガラス張りの壁(スイミングクラブとかの)に体当たりするのが趣味という主人公の小説があったな。
183:名無しさん@七周年
06/12/14 23:25:44 w0qPzg1p0
限りなく死亡に近い重体のような気が・・・
184:名無しさん@七周年
06/12/14 23:31:01 zt/j6Ltk0
>>142
単板では19mmが最高では?
185:名無しさん@七周年
06/12/14 23:31:24 WTP0SWWs0
>>179
ファイナルディスティネーションの続編だな。
186:名無しさん@七周年
06/12/14 23:32:30 I6uD/y7y0
おかーちゃぁぁぁん
187:名無しさん@七周年
06/12/14 23:35:33 2PvCTkaNO
ガラスの比重は2.5なので200*300*1=60000g一枚60kg
50枚で3トン
188:名無しさん@七周年
06/12/14 23:39:09 cAwoRCn/0
>>85
高速で読み込みを続けると外周部ほど薄くなり、直径が大きくなっていきます。
189:名無しさん@七周年
06/12/14 23:44:42 zt/j6Ltk0
>>187
2x3x10x2.5 なので、1枚 150キロだよ。
190:名無しさん@七周年
06/12/14 23:45:55 Z2kKTaVO0
>>142
企業のオフィスビルの壁面に貼り付けてあるのがそんなのですよね。
フローティングガラス
191:名無しさん@七周年
06/12/14 23:46:30 wE/LW/Ne0
>>187
2.5はどうした!
192:名無しさん@七周年
06/12/14 23:47:20 zt/j6Ltk0
>>191
天使の取り分です
193:名無しさん@七周年
06/12/14 23:47:49 NUa8EM9H0
ぺったんこになってたのか
それなのにまだなんとか生きてるってのが信じられん
この調子で生き延びるのだ!頑張れ
194:名無しさん@七周年
06/12/14 23:48:34 aJDG+sWg0
比重2.5って水の2.5倍ってことなの?
195:名無しさん@七周年
06/12/14 23:49:28 aDyimQ0o0
BAKAばっか
196:名無しさん@七周年
06/12/14 23:50:17 zt/j6Ltk0
硝子屋としては物件名が気になるところ
197:名無しさん@七周年
06/12/14 23:50:42 vjFJqDmV0
店長はサウザ-
198:名無しさん@七周年
06/12/14 23:54:02 QD8zxhC/0
プレパラート状態なの?
199:名無しさん@七周年
06/12/14 23:59:08 gL8vQzYR0
>>77
20年前まで住んでたから久々に住んでいた団地行ってみたら廃墟とは言わんが寂れてた。
ただでさえ静かな場所なのに・・・
帰りの駅までのバスはずっと一人だったし。
200:名無しさん@七周年
06/12/15 00:00:01 7XQvD8Z/0
思わぬ事故で死んでしまって、古舘に素っ頓狂なことを言われる。
これほど屈辱的な最期はあるまい。
201:名無しさん@七周年
06/12/15 00:27:24 HH7VG5AX0
妻まっぷたつ?
ガクブル
202:名無しさん@七周年
06/12/15 00:34:42 y9M08LhYO
状況がわからん
203:名無しさん@七周年
06/12/15 00:37:03 xGditgB30
総重量1tの下敷きになっても即死じゃないんだね
204:名無しさん@七周年
06/12/15 00:38:41 zSxcuifP0
巨大カラスと読み間違えた・・・
3M×2Mってどんな大きさだよ!?と
喜び勇んでスレ開いたのに・・・
205:名無しさん@七周年
06/12/15 00:39:14 HH7VG5AX0
×下敷き
○切断
206:名無しさん@七周年
06/12/15 01:03:52 t3JTyKow0
これで秋葉原クロスフィールドのカーテンウォールの下を歩けなくなる奴
続出の悪寒。
207:名無しさん@七周年
06/12/15 02:44:32 sj28pxKo0
総重量がどのくらいかということまで大体でいいんで調べるのが記者だと思うんだ。
>厚さ1センチで縦2メートル、横3メートルという大きさでした。
なにそれ。
208:名無しさん@七周年
06/12/15 03:22:38 k88mFpOe0
立てて並べてあるガラスを、ご主人が天井から吊り下げてある
クレーンで一枚抜き取ったらガラスが倒れたらしいんだけど
奥さんは並べてあったガラスの一番手前で立って支えてたらしい。
ガラスの総重量は1トン近いってのに、おばちゃんが支えきれる訳なかろうに
なんて無謀で危険なことしてたんだろ。
近所の人は車の事故かと思うくらいの衝撃音がして、助けにいったら
奥さんが首だけ出して、ガラスの下敷きになっていた。助けようにも
ガラス一枚が重くて男性の力でも持ち上げられず、一枚ずつ割って
救出したらしい。
その間みるみる、奥さんの唇は紫?に代わっていったって・・・
苦しかったろうな。驚いただろうな。怖かっただろうな。