【日経新聞・春秋】「すし摩擦」は日本の味覚のグローバル化がもたらした一断面だが、ナショナリズムと結びつけられてはかなわない★2at NEWSPLUS
【日経新聞・春秋】「すし摩擦」は日本の味覚のグローバル化がもたらした一断面だが、ナショナリズムと結びつけられてはかなわない★2 - 暇つぶし2ch330:名無しさん@七周年
06/12/13 20:52:54 ipd8mQZO0
そもそもなぜ税金を投入する必要性が?
金はお墨付きが欲しい店側に出させりゃいいだけじゃん。
お墨付きもらった正統的な日本料理を出す店がある一方で、
お墨付きなしで好き勝手な創作料理だす自称日本料理店出すのも自由だろ?

俺は日本人だから、もし海外いって日本食食いたくなったらお墨付きのある店いくけど
アメリカ人もそうだとは限らない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch