06/12/10 15:24:20 hVseypNI0
神戸市だけは状況が違う。三田の山を切り崩して宅地造成して販売。
余った残土で海を埋め立てして企業誘致。パビリオンを建ててイベント
打った後でマンション建設。国の主導で行ったのではなく、自治体と
して官民一体で産業を支えてきた背景がある。商業都市として貿易にも
熱心に取り組んできた時代背景もある。
阪神淡路大震災がなければ今も日本どころか世界でも有数の優良都市
だったはずだ。箱物も上物もやってきてはいるが、他の自治体のように
国の助成金頼りではなく自治体としての「独自計画」に沿ったモノだった。
不況や震災で傾いた地場産業を助けるために「空港」は無理したかも
しれないが、基本的には自力で立ち直ってきてる。あれだけの被害に
あって10年でここまで復興した例はかなり少ない。New Orleansや
スマトラ被害受けた国を見に行ってこい。