06/12/09 16:41:03 FSh+p5aL0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
541:名無しさん@七周年
06/12/09 16:41:51 VXibobwE0
暗いのに照明取り付けてもらえなかったとしたら
確かにひどいが
542:名無しさん@七周年
06/12/09 16:42:25 PKoXrbTO0
【社会】労働局に指導申し入れたら派遣契約解除 タイガー魔法瓶
スレリンク(newsplus板)l50
↑こっちの話のほうがよっぽど酷いよ
543:名無しさん@七周年
06/12/09 16:43:01 SdA7H3hl0
☆☆本社営業企画部長☆☆ ~~ ●靴の倉庫番●
考えてみたら、どちらも資本を持っていないから、同じ労働者。
ここから逃れたければ、資本持たないとダメだな。
544:今日は帰らない。
06/12/09 16:43:15 e4x867x2O
トナミ運輸の事件よりましだろ。さっさとやめて警備員かタクちゃんでもやりなさい。
545:名無しさん@七周年
06/12/09 16:43:33 dJvMLcwC0
>>539
900 名前:倉庫男 ◆4aP0TtW4HU 投稿日:04/05/09 18:32
あと、俺、彼女に転職の事とか友達にずっと相談に乗ってもらってたって言ってある
そしたら彼女は
「いい友達ですね」
って言ってたよ
908 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
>>900
紹介できない友達ですね
909 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
倉庫男900おめ。
…友達って…オレらのこと…?
910 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
俺たち、友達だって…。 ありがとう。
914 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
>>900
う…
・゚・(つД`)・゚・うおぉぉん!
915 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
>>900
エルメスが、漏れらの事・・・っ!! 感 激 。
922 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/05/09 18:33
>>900
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
泣けてきたよぅ
546:名無しさん@七周年
06/12/09 16:44:41 FSh+p5aL0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
547:名無しさん@七周年
06/12/09 16:45:35 jzrOc9YVO
リストラって拒否できるんだな・・・
知らんかった。
548:名無しさん@七周年
06/12/09 16:47:49 kb5UbFXi0
グループA時代のリーボックスカイラインGT-Rカッコよかったな
549:名無しさん@七周年
06/12/09 16:48:42 n93U7OuC0
>>536
そういう肩書きが再就職でネックになるらしいよ
例え本人が前職の肩書きにこだわらないと言っても雇う方が敬遠するそうだ
550:名無しさん@七周年
06/12/09 16:49:43 FSh+p5aL0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
551:名無しさん@七周年
06/12/09 16:49:59 dJvMLcwC0
>>547
んなわけないw
「解雇」されたら終わり。ただ、会社も世間体があるから「自発的に退職してほしい」
つまり「空気嫁」といってくる。退職金も割り増してくれるし、そこそこの関連会社を
紹介してくれる
だが、「嫌だ」とかいう空気読めない馬鹿がでると、無理矢理解雇するのもアレだし
ということで左遷して飼い殺し、というのが今回のパターン
おそらくこういうのが事件化されるほど「解雇事案」が増えると思う
「無能だから解雇した」という記録も残るから再就職もできない。かえって社会の
迷惑だわなw
552:名無しさん@七周年
06/12/09 16:53:48 dFSD6ZrP0
住宅ローンや妻子を抱えていると
この再就職が難しいご時世だから、逃げるわけにはいかないんだよ
若いニュー速住民にはまだ分からないかも知れないけどな
553:名無しさん@七周年
06/12/09 16:53:51 s0/D+Va4O
もしかしたら既出?その辺りにある関連倉庫でリーボックジャパンったら
ロックポートしか思い付かね。
554:名無しさん@七周年
06/12/09 16:54:25 jzrOc9YVO
>>551
拒否できるなら、家庭持ってる人、拒否すりゃいいじゃんって思ったよ。
すまんかった。
555:名無しさん@七周年
06/12/09 16:54:59 FSh+p5aL0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
556:名無しさん@七周年
06/12/09 16:55:07 E29NHOzQ0
ある意味楽な部署に行けて羨ましい、と思ったおれも病んでいるな。
557:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:19 J9Cs7nby0
ハローワークに行って再就職すればいいのに。
558:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:22 nJ1jJ+Xw0
リーボックって中国製がほとんどじゃん
倉庫で中国製の靴をチェックって地獄だろうなぁ
左右サイズ合わない、異物混入、底剥がれ等ありそう
559:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:35 megJpp970
年齢45の営業部長の年収だと800万~1000万ぐらい。
40%カットされても500万~600万。
倉庫番でもらえる給料としては十分じゃないの?
ニートから見ると羨ましい環境に見えるが。
560:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:37 sKSKMvpd0
>>551
いや、その「解雇」が難しいんだよ。
会社が正社員をムリヤリ解雇するのは、ほぼ無理。
後先考えずにやればもちろん可能だけど。
リストラ対策の第一手は、「会社からの脅しや嫌がらせにも負けず、ぜったいに、自分から辞めるといわないこと」
まあ、たいていその前に心が折れるけどね。
会社も圧力だけでなくて、飴を用意してくるし。
561:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:37 RK3wD19c0
ありゃー リーボック好きなのに。
フューリー2履いてるでよ。
562:名無しさん@七周年
06/12/09 16:56:53 lVj5f7g30
リーボックの部長ならそこまでしなくても
再就職先いくらでもあるだろうよ。
563:名無しさん@七周年
06/12/09 16:59:08 1Ae3wXQrO
恩地さんを見習え
564:名無しさん@七周年
06/12/09 16:59:10 XIIFdLC60
この程度でうつ病になるなら
俺はとっくに自殺してるぞ。
すごい職をてんてんとしてどこでもいらないっていわれてるし。
それでも、食ってくために会社にしがみついてるんだから。
565:名無しさん@七周年
06/12/09 16:59:30 SPcGfBwN0
部長から主任へ、賃金40%カット、一人で倉庫管理はありえんな…
このスレには恐らく、倉庫の一人勤務最高じゃん、なんていってる奴もいると思うが、そりゃヒキニートの考え、
もと営業企画部長ならそういう職場は耐えられまい。
故に辞めさせたがっている会社もそこを充てたんだと思うが、にしてもやり方がひでぇ。
>>536
俺の会社、地方の中小なんだが、こないだ、一部上場の総務課長だか部長だかが転職してきたよ。
年収もそうとう下がるだろうに。やはりリストラされたんだろうか…
566:名無しさん@七周年
06/12/09 17:00:30 yZTEXE0s0
靴が左右そろってるか全箱チェックして、出てくるエラーはどの程度だったんだろうか。
滅多に出ないエラー探しのために、毎日靴箱をあけていたのかな。
567:名無しさん@七周年
06/12/09 17:02:17 lik2fFDL0
プロケッツに来い
568:名無しさん@七周年
06/12/09 17:02:59 dJvMLcwC0
>>560
> リストラ対策の第一手は、「会社からの脅しや嫌がらせにも負けず、ぜったいに、自分から辞めるといわないこと」
むしろ「辞めてもいいですが、『会社都合(会社側からの契約解除)』にしてください」というのが
これまで一番きいた。これだと解雇通知きらない限りクビにできない
会社は「いや~ほら、自己都合にした方が再就職も有利だし~辞表書いてよ~」とか揉み手してくるが
「田舎へ帰って百姓しますので関係ありません」で蹴れる
そうすると、会社はエンエンと会議・上司へのお伺い・顧問弁護士との相談に入ってなにもできなくなる
リストラ拒否ではない(辞めてもいいよん♪といってるんだし)から嫌がらせ・左遷もない
というのが★これまでは★一番きいたのだが、今回みたいな馬鹿がでたので、これからは会社も解雇
通知ふつうにきってくるかも?
569:名無しさん@七周年
06/12/09 17:03:27 J9Cs7nby0
大人しく辞めないのが悪い。
570:名無しさん@七周年
06/12/09 17:05:31 dJvMLcwC0
>>564
> この程度でうつ病になるなら
> 俺はとっくに自殺してるぞ。
この前飲み屋でそんな話をしてる二人組がいたなぁw
「なーにいってやがんだー。オレなんか小学校のときから毎日いじめられて、高校受験
に失敗して、就職先も潰れて、転職なんか10回以上もしてるし、女房には逃げられて
連帯保証人になってやった友達もドロンでその借金も背負ってるけど、ちゃんとこうして
生きてるぜぃ!なぁ?」
「……………うん」
571:名無しさん@七周年
06/12/09 17:05:41 n93U7OuC0
>>565
部長から倉庫管理がありえんなんて根拠はどこからわいて来る?
572:名無しさん@七周年
06/12/09 17:06:07 W+lPFpEk0
>>568
どうして会社は解雇通知を切りたがらないの?
非正規社員はあんなに簡単に解雇するのに。
573:名無しさん@七周年
06/12/09 17:06:07 Yto28j800
嫌な会社だね~ リーボック
そんな糞運動靴 金輪際かわーねし
574:名無しさん@七周年
06/12/09 17:07:04 tMF8EB4Z0
>>568
そうだろうね。
解雇通知のほうがリスクが低い、ということになるからねえ・・・
575:名無しさん@七周年
06/12/09 17:07:42 fRz/PwK3P
漏れは自営やって人を雇っているが
使えない奴は本当使えないぞ。
だから退社してくれっつったら
拒否
しょうがないから、使えない奴でもできる仕事を任せたら
鬱病になって訴えられた・・・
リーボックたまんねぇな
576:名無しさん@七周年
06/12/09 17:08:16 um2qopaP0
ひでぇな
勤務中に2chやりたい放題じゃん
577:名無しさん@七周年
06/12/09 17:08:17 36eCiBfJ0
>>572
そりゃ非正社員は最初から使い捨て要員だし
578:名無しさん@七周年
06/12/09 17:08:35 Yto28j800
雇う前に見抜けないお前が悪い
579:名無しさん@七周年
06/12/09 17:11:08 dJvMLcwC0
>>572
> どうして会社は解雇通知を切りたがらないの?
日本独特の「解雇権濫用の法理」という最高裁判例理論があって、「使用者の解雇権の行使は、客観的に合理的
な理由を欠き社会通念上相当として是認することが出来ない場合には、解雇権の濫用として無効になる」と解されて
いるから(最高裁判例)
何が合理的かは、裁判やってみるまでわからないし、そんなんでこじれたら会社の信用が失墜して株価まで下がるの
で偉い人は「解雇通知は出さない方向で現場で説得を続けてくれよ」となりがち
もっとも、「絶対解雇できない」という判例では決してないから、会社側(経営トップ)が腹をくくれば解雇すること自体
が難しいわけではない
580:名無しさん@七周年
06/12/09 17:12:22 C4HXfW3s0
正規も非正規も再就職・就職は難しい、
非正規が使い捨てなら正規はお荷物扱いというのなら
そりゃ倉庫に送られるわな。
581:名無しさん@七周年
06/12/09 17:14:02 g2+tNO7KO
うつにはなったが、結果として会社の評判が落ちたし、
労監にも目をつけられたからどっこいどっこいだと思う
この人の早期復活を祈念
582:名無しさん@七周年
06/12/09 17:14:05 sKSKMvpd0
>>572
会社側の都合で解雇にすると、解雇予告手当てが過剰に発生したり、
役所側・株主側に会社にとって不利な条件として伝わる。
さらに「解雇してもいい条件」っていうのが厳しくてな。
会社都合で解雇→訴訟 っていうコンボが痛い。
どんなに法廷で「いや、こいつは仕事が出来なくてクビにした」って言っても
証明が不可能に近い。雇った会社の責任になる。
だから、会社は自己都合での退職を勧めるわけですよ。
583:名無しさん@七周年
06/12/09 17:15:05 W2Fgj4oF0
俺にその倉庫の仕事くれよ。やるからさ。
そんでちゃんと給料くれ。今月給13~15万で生活してるんだよ
584:名無しさん@七周年
06/12/09 17:15:34 A8+bpNFiO
>>84
ポジティブだなw
585:名無しさん@七周年
06/12/09 17:16:57 W+lPFpEk0
>>579
つくづく正社員は恵まれているんだな…。なんか別世界の人間を見ているみたいだ。
586:名無しさん@七周年
06/12/09 17:17:12 C+l9hBkY0
倉庫に一人勤務で年収600万円でつか。
俺がやりまつ。
587:名無しさん@七周年
06/12/09 17:17:13 jzrOc9YVO
リーボックの靴持ってるが、履く気がしなくなった。
この靴も、どっかの倉庫で、辛い思いしながら確認作業してた人の気持ちがこもってそう
588:名無しさん@七周年
06/12/09 17:17:14 z38w0IB00
周りの社員が自分と同じ年収500万なのと
自分だけが600万他の香具師は700万の場合どっちがいいかな?
仕事内容や責任は一緒と前提として。
589:
06/12/09 17:17:16 8U7Q1EiL0
これ外資だろ。
このおっさんが身の程知らずとしか思えない。
590:名無しさん@七周年
06/12/09 17:20:30 sKSKMvpd0
>>568
>会社は「いや~ほら、自己都合にした方が再就職も有利だし~辞表書いてよ~」とか揉み手してくるが
この理屈も変だよな。再就職時、前職の退職が自己都合か会社都合かなんてどうにでもなるし、
会社都合だと雇用保険すぐ受給できるし。
591:名無しさん@七周年
06/12/09 17:23:20 5okOdaaZ0
>>564
鬱になるのが多いのは、意外にも気が抜けた時。
管理職で気が張ってた所で、気が抜けた+絶望感。 そりゃ鬱にもなる。
>>568
退職勧奨つって、実質の解雇なんだけどもお互いの合意があれば大丈夫ってのがある。
辞表にはサインしないけど、同意書にサインすればOKって奴。
ゴネる場合には手当てを上乗せしたり、若い奴なら失業保険の待機期間が会社都合と一緒(7日間)。
って事で大抵は説得が出来るぽい。
退職勧奨だと会社も訴訟される心配がほぼ無い。
辞めた奴も経歴に傷付かないし、失業保険の給付も早い。
お互い痛く無いですよ。って感じで乱用されてる。結構問題。
>>572
解雇しまくると労基から査察が入る。
雇用給付金が受けられない。安定所に登録出来ない。等のデメリットが多い。
已む無く解雇する場合には手当て(30日分)を払わなきゃダメ。
→30日分の手当て払えば解雇できる では無い。って所だろうね。
592:名無しさん@七周年
06/12/09 17:23:24 +5b4akfD0
DMXが気持ちよくてよく飼っていたがこれからはリーボックの靴は皮ね
アシックスかNBにしよっと(・∀・)
593:名無しさん@七周年
06/12/09 17:23:46 SPcGfBwN0
>>571
適正ってもんがあるだろ。逆にいままで一人で倉庫勤務していたような奴がいきなり
営業やれっていわれても無理だろうが。
適正も考えずに、ただコストカットの為だけにまったく関連のない職種に異動させるのはありえない、
やり方が汚いと言われて当然だろうよ。
人材を生かせない経営側も能無しだな。
594:名無しさん@七周年
06/12/09 17:25:10 hm46TSrK0
あぶねえあぶねえミネラルウォータと間違えそうになったw
595:名無しさん@七周年
06/12/09 17:26:34 s7zROI4v0
>>10
馬鹿には出来ないよ、鬱病になってるじゃん>単調な仕事
単純労働者なめんな、集中力維持するのもかなりの訓練が必要なんだぞ
簡単な仕事など、ない。
596:名無しさん@七周年
06/12/09 17:26:55 sKSKMvpd0
>>593
バブルのころに無駄に取り扱いブランド増やしたツケを、
アディダス買収でハードランディングさせようとしたんだろうな。
597:名無しさん@七周年
06/12/09 17:27:10 EZzj8EAK0
この人は生きる能力という点では有能な人だな
こうして弁護士に相談して労災認定してもらい、それなりの
お金をいただこうというんだから
自分の今ある立場をうまく活用してるとはいえる
598:名無しさん@七周年
06/12/09 17:27:21 nFazs3Iw0
>>565
東京にはビジネスで企業と人が吸い寄せられるわけだが
その競争に敗れて追い出される企業と人も
同様の規模を持っているはず。
でも闇の部分でなかなか表には出てこない話だからね。
>>585
俺も昔は正社員なんてただ縛られるだけの窮屈なもの
なんて突っ張ったこと考えていたが、
一度痛い思いするとその意味が実感で判ってくる。
でその痛い思いをして今はなんとか収まってるが。
599:名無しさん@七周年
06/12/09 17:27:46 NjEhyouA0
45才で左遷はつらいわな。
600:名無しさん@七周年
06/12/09 17:28:52 kAAJEBH40
根性があれば何とでもなる
601:名無しさん@七周年
06/12/09 17:28:54 jZwxaOtk0
一人忘年会
一人送別会
602:名無しさん@七周年
06/12/09 17:30:05 tsWlD70V0
なんで日本人はこうなんだ?この人のことを悪く言うやつは最低だ!こんなことだから日本には民主主義
が根ずかないんだ。自分さえよければ良いのかい?そこのチミーーーーーーーー!!
603:名無しさん@七周年
06/12/09 17:30:47 wtqorV4t0
鬱病もなんだが、一人作業をやらせるのは安全衛生上
問題があるだろう。
まともな会社ならやらないはずなんだがな。
604:名無しさん@七周年
06/12/09 17:30:52 EtI5aqg60
リーボックはどうするべきだったんだ?
605:名無しさん@七周年
06/12/09 17:31:41 sKSKMvpd0
「倉庫業務なめんな」「単純作業なめんな」っていうのは大変よくわかるし、正論。
だけど、この場合リーボック社は、
「嫌がらせのために、本来の倉庫業務ラインには不必要な嫌がらせ専用のポストを作った」
んだろ?
これって、倉庫業務とか単純作業に対して冒涜してるの、リーボック社じゃないの?
606:名無しさん@七周年
06/12/09 17:32:02 PNLyqsGMO
企画が駄目で部署が亡くなったのに
そこの親分に金出す訳ないわな。
この人の給料をまるまる他の人が稼いでるんだから。
607:名無しさん@七周年
06/12/09 17:32:09 V4Tsmjxf0
専用ルームで誰の干渉もうけないとは、
608:名無しさん@七周年
06/12/09 17:32:37 +MRyhCeR0
リーボック終わったな
609:名無しさん@七周年
06/12/09 17:33:46 qsKSTLFx0
どうも、一般的な外資系企業での働き方の常識を知らない人が多いようだな…
高学歴で色々なキャリアを積んで来た人が、相応の待遇を期待して渡り歩くのさ。
勿論、良い成果を出してステップアップする人もいれば、結果が出せなくて辞めて行く人もいる。
一般的な日本型の大企業とは違う。
下層の派遣労働者などの世界とも勿論違う。
610:名無しさん@七周年
06/12/09 17:33:50 wtqorV4t0
>>604
少なくとも二人作業以上の勤務をさせるべきだったな。
大体、一人で作業していて心不全でも起こしたらどうするんだ。
管理者の責任問題になるぞ。
611:名無しさん@七周年
06/12/09 17:33:58 W+lPFpEk0
>>598
俺はもう非正規雇用に慣れてしまったので、痛い思いをすると判るとか以前に
痛い思いはして当たり前というのが自分の中で固まってしまっている。
だから、>>1のようなおっさんを見たら甘えているとしか思えないんだよ。
うつ病になれるのが羨ましいよ。
612:名無しさん@七周年
06/12/09 17:34:02 sKSKMvpd0
>>604
倉庫業務6月分および、これからリーボック社が支払うコストを最初から
退職金に上乗せして、穏便に退職願ったらよかったんじゃね。
もう株価も下がるし、当局から指導もくらうし、最悪だな。
たぶん、人事担当者はアディダス本社からきつい処分もらうと思う。
613:名無しさん@七周年
06/12/09 17:34:50 3+4qveFK0
俺、前の職場でこれに近い状態にされた
たった9人の職場だったんだけど、
4ヶ月目・・・
バグ出したら、次からコーディングさせてくれなかった
二度と開発ツールを起動することはなかった
会社に辞めさせてくれ!って言っても、辞めさせてくれなかった
5ヶ月目・・・
テストで1件バグを検出できなかったら、テストもさせてくれなかった
以降、マニュアル書きとか、ちょっとしたテストの手伝いしかやらせて
もらえなかった
会社に辞めさせてくれ!って言っても、辞めさせてくれなかった
7ヶ月目・・・
村八分にされて、お前は経歴詐称だ!とか、詫びの印にボウズにな
れとかずっと嫌がらせされた
懲戒解雇された・・・最後の給料がでなかった
614:名無しさん@七周年
06/12/09 17:35:01 z38w0IB00
正社員の解雇は難しいからさほど重要じゃない業務は
契約社員になっている。会社は1年契約とかの有期雇用制度を使う。
契約社員は毎年年度末の更新時期に更新してもらえるか胃が痛くなる。
面接時に説明を受けて納得した上で契約するからトラブルは少ないけど・・
615:名無しさん@七周年
06/12/09 17:35:19 rOvxdh9t0
仮にも部長やってた人に部がなくなるからやめろは乱暴だろ
外資系はこんなことありなのか
616:名無しさん@七周年
06/12/09 17:35:22 36eCiBfJ0
>>602
自分さえよければ良いっていう根性を直さないから何時まで経っても正社員になれないのに気付いていない奴多すぎだよな
政府のせいにするのはお門違いだ
617:名無しさん@七周年
06/12/09 17:36:21 J9Cs7nby0
正社員だから何?いらない人はクビきらないと赤字になっちゃうよ。
618:名無しさん@七周年
06/12/09 17:36:26 U59dEFLj0
>「労災認定の事実を確認しておらず、コメントできない」としている。
こういうのって、その後の取材結果をなぜ載せない?
もう確認出来ましたか?と毎日、朝・昼・夕と聞きに行けよ。
619:名無しさん@七周年
06/12/09 17:37:17 Z0miDSC90
>>582
会社都合をやりすぎると役所(ハローワーク等)にその情報が伝わり、
景気が回復したときにはその会社に求人を紹介しなくなるよ
だから何としても自己都合をしたがるんだよ
620:名無しさん@七周年
06/12/09 17:37:38 0eUw3Um/O
この仕事やりてー!ってレスが絶対あると思ったら、予想どおりw
年収600万で仕事がこれならやりたがる人がいて当然だなw
621:名無しさん@七周年
06/12/09 17:37:57 LtK8/DCa0
さすが朝鮮企業(李朴)だけに社員虐めもエグイな
622:名無しさん@七周年
06/12/09 17:38:06 EuBBaZBWO
ズックケ部長の靴辱
なんつって
623:名無しさん@七周年
06/12/09 17:39:16 4Sx4FeJ/0 BE:2365643-2BP(189)
リーボックって何?
624:名無しさん@七周年
06/12/09 17:39:59 sKSKMvpd0
>>613
それ訴えろよ。司法書士んところでも言ってさ。
>>611
それは奴隷の鎖自慢だろ。
このオッサンとおまいが対立すること自体、思う壺だと思うぞ。
>>615
部がなくならから辞めろっていうのは外資ではありがちだが、
そのあとの手がおかしい。
外資にしては下手糞。
625:名無しさん@七周年
06/12/09 17:40:14 TST5ChxqO
リーボックって韓国のメーカーだっけ。
626:名無しさん@七周年
06/12/09 17:40:15 EtI5aqg60
>>612
退職に関して交渉したのかなこの人。面談の退職交渉での提示金額が順当(何を持ってそう評価するか難しいが)
だった場合リーボックは打つ手無しって事なの?
627:名無しさん@七周年
06/12/09 17:40:26 wtqorV4t0
鉄鋼会社よりはましだろ。
どこだったっけ、新日鉄だったか川崎製鉄だったか、
確か、一日中正門の横に立ってるのが仕事とかいうのが
あったって聞いた覚えがある。
628:名無しさん@七周年
06/12/09 17:41:01 PNLyqsGMO
無能なのにプライドだけある奴って見苦しい。
有能ならよそ行って企画で食えよ。
よそで食えないなら倉庫番やれって。
時給800円の仕事に年収600万か。会社が憐れだな。
629:名無しさん@七周年
06/12/09 17:41:11 qsKSTLFx0
>>624
> 部がなくならから辞めろっていうのは外資ではありがちだが、
> そのあとの手がおかしい。
> 外資にしては下手糞。
こういうメンヘラーは想定外だったんじゃないか?
630:名無しさん@七周年
06/12/09 17:41:15 vgd+hmORO
さすが外資系ですね。容赦無し!
631:名無しさん@七周年
06/12/09 17:41:53 tn5wXBQR0
>>625
そうだね李朴
632:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/12/09 17:42:36 M4w5FZFU0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!
私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。
【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
633:名無しさん@七周年
06/12/09 17:43:40 sKSKMvpd0
>>629
嫌がらせの人事異動はどう考えてもバカだと思うよ。
労災認定以前に、訴訟沙汰になったとき、ダメージでかすぎ。
634:名無しさん@七周年
06/12/09 17:44:29 1RGhl39V0
さてリーボックの靴なんて買うなよ
635:名無しさん@七周年
06/12/09 17:44:34 vokIMDA/0
俺にその仕事やらせてくれよ
倉庫内で一人作業なんて最高じゃん!!
636:名無しさん@七周年
06/12/09 17:44:46 3+4qveFK0
>>624
やっぱり訴えたほうがいいかな?
正直、金は取れると思うんだけど、基地外の上司と顔を合わせるのが
嫌なんだよな・・・
こいつ、ここの転職して6ヶ月目に、昔いた会社に「こいつどうだったんですか!」
って聞きまくってた
前の会社から、電話で教えてくれてビックリした程・・・
村八分とか嫌がらせは、この基地外一人だから、会社でなくて
個人に対して訴えなきゃいけないかな?
最後には、基地外が会社に嘘報告して、解雇されたんだけど
637:名無しさん@七周年
06/12/09 17:44:55 SdA7H3hl0
あるとき~ ☆営業企画部長☆
ないとき~ ●倉庫番●
638:名無しさん@七周年
06/12/09 17:45:14 yTuewdIe0
リーボックなんか昔の名前で食ってるダメメーカーだろ
639:名無しさん@七周年
06/12/09 17:45:58 z38w0IB00
すき家もアルバイトをリストラしようとして
NHKに晒されたけ。
会社の本音は長期勤務で時給が上がって人件費が上がったことと
有給を取る奴をターゲットにしたそうだ。
640:名無しさん@七周年
06/12/09 17:46:55 sKSKMvpd0
>>636
たいてい「顔合わすからイヤ」「もう関わりたくないから諦める」っていうのが多いけど、
それも選択の一つだよ。どっち選んでもおまいの選択。
ただ、証拠さえ揃ってたら、訴えたときおまいは勝てるし、金も手に入ると思うけど。
641:名無しさん@七周年
06/12/09 17:47:19 nFazs3Iw0
>>615
それなりのポジションにいた人の部がなくなると
その受け入れ先の部の問題にもなる。
ただこの人じゃなくても誰でもこういう事態になると結構大変だ。
ましてや外資系となると。
おそらく・・だが、この人なりの社内の政治力というか人脈
が弱かったというのもあるかもしれん。
642:名無しさん@七周年
06/12/09 17:47:45 5Q2xtheA0
逆に考えたら、おいしいと思うがな
誰にもチェックされず、インターネットしいの、本でも読みいの
お茶しいの
これで年収600万ですよ
643:名無しさん@七周年
06/12/09 17:48:23 lpWLG2w00
夢の職場じゃん もったいねえ
644:名無しさん@七周年
06/12/09 17:48:30 kAAJEBH40
根性が全てだ
645:名無しさん@七周年
06/12/09 17:49:02 sKSKMvpd0
>>626
6回面接重ねて、その結果懲罰的な人事異動だから、
どう転んでもリーボック不利。
どんなに順当な話し合いしてても、最後の人事異動で台無しだ。
646:名無しさん@七周年
06/12/09 17:49:17 /aaQ2Fyn0
対人恐怖症のひきこもりにはいい仕事ですな
647:名無しさん@七周年
06/12/09 17:49:51 S4viKm2f0
一月40万前後でボーナス有りで定時かつ週休二日で一人作業か・・・。
ちょっとやってみてえな。
648:名無しさん@七周年
06/12/09 17:50:25 SdA7H3hl0
>>595
いいから、手の半田ごてを休めるな。
649:名無しさん@七周年
06/12/09 17:50:36 LkONHU2d0
俺も倉庫で一人作業だがこれほど気楽な仕事はないぞ
650:名無しさん@七周年
06/12/09 17:50:54 ZPOKxykC0
>>645
この場合って陰湿左遷より、法律にのっとって解雇が可能じゃなかったの?
リーボならハロワ(に通うおっさん)との付き合いやイメージ考えなくていいわけだし
651:名無しさん@七周年
06/12/09 17:51:01 3+4qveFK0
>>640
メールが残っている
あと、その時に残していたメモがある
これじゃキツいか?
652:名無しさん@七周年
06/12/09 17:51:01 sY8Arfeu0
まさにジャパニーズドリームな仕事だ
是非やりたいです。
653:名無しさん@七周年
06/12/09 17:51:37 1RGhl39V0
俺もこの倉庫仕事やりたいけど
俺に対する懲罰人事は笑顔で人と接する仕事。モノを売る仕事
654:名無しさん@七周年
06/12/09 17:53:05 tMF8EB4Z0
>>636
今後何年か毎週そいつと顔を合わせる覚悟があれば、訴えていいんじゃない?
あと、そのために弁護士とも打ち合わせを毎週するから、仕事には多少支障が出るのと、
費用がそれなりにかかるんで、理解ある職場と多少の蓄えが必要だけど。
655:名無しさん@七周年
06/12/09 17:53:08 aOybWO9o0
>>613
ちゃんと証拠とってある?
士業の人に頼むのも人によっては信用できないから、何もかも他人任せにしないように自分でも気をつけて
ちなみに個人訴訟は地獄、普通の人がやるとものすごく疲弊する
どうにも仕様が無くなって、それでも取り戻したいんであれば
最後の手段は強酸糖
すげー強いらしいw
656:名無しさん@七周年
06/12/09 17:53:46 6FCKiLXAO
この仕事、誰とも会わなくていいの?やりたいなあ。
657:名無しさん@七周年
06/12/09 17:54:01 5Q2xtheA0
会社はクレーム処理班に廻すべきだったと思うが
靴屋じゃ大したクレームこんのかな
一番嫌だろ、基地外みたいなクレーマーや893
658:名無しさん@七周年
06/12/09 17:54:48 mq7lmd0w0
>>650
普通に、事前通告して解雇可能だよな。
659:名無しさん@七周年
06/12/09 17:54:56 Zc4WA8UA0
サボってんの見つかったら首切る正当な理由として使われちゃうんじゃね?
660:名無しさん@七周年
06/12/09 17:55:28 kLmBRKL20
今すぐ募集かけろよ、この仕事。
661:名無しさん@七周年
06/12/09 17:55:41 z38w0IB00
>>636
最後の給料の未払いは労基にいえば?
時効は2年なことに注意
662:名無しさん@七周年
06/12/09 17:56:01 EuBBaZBWO
このスレ俺がいっぱいいて怖い
663:名無しさん@七周年
06/12/09 17:56:15 tMF8EB4Z0
>>655
強酸糖は、強いね。
前に、イカれたバイトをクビにしたら、強酸糖に駆け込んで、印字式タイムカードなのに
全箇所ボールペンでそいつが嘘八百書いた偽造タイムカードを用意して、残業代だの
解雇の手当だのを言い張られて、弁護士や行政書士に相談したら「対策費用と労力
考えて、大人しく払っておけ」と言われて、渋々払ったことあるw
664:名無しさん@七周年
06/12/09 17:56:31 sKSKMvpd0
>>651
俺は専門家じゃないけどメモもメールの証拠になったと思う。
とりあえず相談料もって代書屋か法律事務所に駆け込め。
>>650
6回って面接こじれてすぎだと思うよ。
このオッサンが策士でうつ病も計算なのか、
それとも人事が無能かどっちかだ。
解雇に関しては上のレス参照
665:名無しさん@七周年
06/12/09 17:56:45 lik2fFDL0
お前の声は壊れたハモニカといわれた・・・
666:名無しさん@七周年
06/12/09 17:57:04 tmvYxMAPO
リーボックって汚い企業なんだな。靴なんて他にも沢山メーカーがあるしイメージ先行じゃないの?
あまりにも卑劣 非情 非人間的 だな。二度と買う事は無い
667:名無しさん@七周年
06/12/09 17:57:32 3+4qveFK0
>>654, >>655
そうなんだ・・・まぁ、正直7~8月には、
ここを退職できればイイ!金なんてイラナイ!
って思っていたくらいまで、追い詰められてたからな
持っているのは証拠ってかメールなんだけどね・・・
晒してやりたくなった・・・
668:名無しさん@七周年
06/12/09 18:00:49 Ehs3j52S0
日本じゃ労災認定くらいで済むのか。
海外だったら大変だぞ、間違いなく訴えられる。
つーか、これも会社訴えて良いのでは?
669:名無しさん@七周年
06/12/09 18:01:23 9mtFvKgg0
これはちょっと贅沢過ぎだろ。
倉庫番もまともに勤め上げられないのかよ?
どうせ、それでも俺より良い給料貰ってたんだろうな。
代わってやりたいよ。ふざけんな!
670:名無しさん@七周年
06/12/09 18:01:56 lik2fFDL0
僕大統領
671:名無しさん@七周年
06/12/09 18:02:56 sKSKMvpd0
>>668
間違えなく訴えられるけど、
証拠残してなかったのかもしれないね。
一番訴えやすかったのが労災認定だったんじゃないかな。
672:名無しさん@七周年
06/12/09 18:03:01 hm46TSrK0
>>1
いいなあ 楽な仕事で給料もらえるならw
何時までも勤めちゃうぜww
673:名無しさん@七周年
06/12/09 18:04:48 nFazs3Iw0
楽で600マソならやりたいって
会社側にとってはあくまでこの人のためだけの仕事だからねえ。ry
674:名無しさん@七周年
06/12/09 18:05:19 lik2fFDL0
プロケッツのバッシュすべる
675:名無しさん@七周年
06/12/09 18:06:49 9mtFvKgg0
>>30
くみ取りが隠れた人気職だという事を知らないな?
人が嫌がる仕事だから、やりたがる奴は居ないだろうと、裏をかく奴が集まって
競争率が高くなるんだ。
676:名無しさん@七周年
06/12/09 18:07:21 k3/VC0mK0
特命係みたいなもんか
677:名無しさん@七周年
06/12/09 18:07:33 lik2fFDL0
アディダスのジャパン・・・なつかしい・・・
678:名無しさん@七周年
06/12/09 18:08:07 6FJQ2/BlO
就職氷河期を体験してない世代は本当に弱いな。
679:名無しさん@七周年
06/12/09 18:09:24 dJvMLcwC0
>>675
一般廃棄物(いわゆる生活ゴミ・事業ゴミ)の回収とかもだけど、能率よくルートと
人員配置組むと嘘みたいな利益率出るもんなぁ
計算機科学(それこそ、巡回セールスマン問題だ罠)の知識がこれほど金にな
る産業を漏れは知らないw
680:名無しさん@七周年
06/12/09 18:09:59 UYWr/L7o0
>>666
リーボックっは現在アディダス社がオーナー。
もうナイキかアシックス買うしか無いな。
681:名無しさん@七周年
06/12/09 18:09:59 qANVEERz0
俺これと似たような事言われたな。
辞めないなら、草むしりとか単純な仕事させても構わないんだぞってね。
喧嘩売られたと判断して、14日後の日付で退職願と、14日間の有給申請した。
そんな有給は認められないっていわれたけど、
「有給をずらす権利は会社にはありますが、退職までの期間の間でずらす事は実質不可能ですよね?
明日から出社しないのはこれは決めてあります。あとは14日間の給与が出るかで無いか
それだけで判断し、出ない場合は労基を通じて交渉させていただきます。
退職願と有給申請、タイムカードはコピーしてありますし、私は100%勝てる喧嘩しかしませんが
勝てるかどうかはそちらで判断して対応してくださって結構です。
私は誠意を持った言い方なら最初から応じるつもりでいましたよ。
文句いうなら喧嘩を売るような高圧的な態度で言ってきた部長に言ってください。」と言い切った。
そしたらちゃんと有給分の給与は振り込まれてたよ。
682:名無しさん@七周年
06/12/09 18:10:58 sWajxkjp0
勤続年数は分からんけど
45歳で会社都合の退職となれば退職金もそこそこ貰えたと思うけど。
他にあてが無かったのかな?
683:名無しさん@七周年
06/12/09 18:11:28 RTNOKV3O0
一人勤務か・・・
意外と気楽でのんびり出来るかもな。
ものは考えようだ。
684:名無しさん@七周年
06/12/09 18:11:42 5okOdaaZ0
>>650
どう考えても懲戒解雇は無理。法律に則っては100%無理。
酷い会社だと、こう言う場合にわざと挑発したり人格否定して、殴らせて懲戒解雇してたらしい。
ようは逮捕されるような罪を犯したら解雇もOKってのがあるからね。
ただ、鬱状態で責任能力が問えずに大問題になってからは無いと思う。
ここが外資の体質かどうかは分からないけど、コテコテの外資だと期末毎に
成績、目標達成度の他に退職者数、在籍数、平均勤続年数、平均年齢なんかのデータを集計する事が多い。
人件費を語る上で、ドライなのは雇われた人だけじゃなくて、雇ってる側もだからね。
風評被害が甚大だったら、社長だろうが一発で首切られる。それくらいドライ。
目に見えない益をなるべくデータ化するのも外資の特徴かも。
685:名無しさん@七周年
06/12/09 18:11:51 7+ZGFP+D0
この企業の体質は陰険そのもの。こんな企業は潰れてほしい。
この人だって、部長にまでなったんだから無能社員じゃなくて、
この企業に貢献してたということでしょ。
686:ロック ◆SKEvgSEg2s
06/12/09 18:11:51 ZAmzmsvVO
>>385
ワロタ
687:名無しさん@七周年
06/12/09 18:11:59 TST5ChxqO
>>672
そんなに甘くはないよ。
この会社としては辞めさせるのが目的なんだから、
一人倉庫勤務が平気なら、他のもっとどぎつい手を使ってくるだろう。
688:名無しさん@七周年
06/12/09 18:12:42 x9KfY2Me0
リーボック製品もう買わね!という奴は
ID付きでリーボック製品をうpすべきだ!
持ってない奴に批判する資格はない!!
俺は持ってるけどデジカメが無いからうpできない
689:名無しさん@七周年
06/12/09 18:13:00 dJvMLcwC0
>>681
> 辞めないなら、草むしりとか単純な仕事させても構わないんだぞってね。
全然自慢にならんセリフだと思うのだがw
おまい、その会社ではゴキブリ扱い?
よっぽど回りから嫌われてたのか?外資系とかで「部門ごと廃止」とかなら
もっと別の言い方だろうが?w
690:名無しさん@七周年
06/12/09 18:13:06 3+4qveFK0
>>681
いいなぁ
俺なんか給料が出ずに、社会保険の金出せ!とかも言われた
691:名無しさん@七周年
06/12/09 18:14:28 7d3iktyS0
相場で言えば時給\650の作業だよな
年収120万円の仕事
692:名無しさん@七周年
06/12/09 18:14:32 tMF8EB4Z0
>>685
その部署が維持できず潰してしまい、新しい仕事も創出できなかったんだから、
普通に企業に貢献していなかったと言えるんじゃないかと。
693:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:05 dLlOL7u/0
リ ー ボ ッ ク 製 品 不 買 運 動 開 始
694:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:07 UYWr/L7o0
>>688
だからリーボック社のオーナーは、アディダス社
アディダスも不買しないと意味無い。
695:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:12 Nywmy2el0
>>678
氷河期世代はおそらく世界有数の鬱病発生率だけどな。
受験のころから変な競争強いられてストレスかけまくられだったし。
全く報われないし。
氷河期世代で生き残ったのは逆におそろしい抵抗力の持ち主と言える。
696:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:48 xXo71Q320
会社は社員を使い捨てする
ならば社員は会社に食われる前に食い荒らせ
これからは経営陣に対する弱者の逆襲、人権の復権が
ムーブメントである。
697:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:50 dJvMLcwC0
>>684
> どう考えても懲戒解雇は無理。法律に則っては100%無理。
「無理め」ではあるが、「100%無理」は言い過ぎw
現在の判例の要件は「①それが単なる成績不良ではなく、企業経営や企業運営に現に支障・損害を生じ、
または重大な損害を生ずる恐れがあり、企業から排除しなければならない程度に至っていること
②是正のため注意し反省を促したにもかかわらず改善されないこと」で、かつて(昭和50年代)の
要件に比べたらさほど厳しいとは思われない
698:名無しさん@七周年
06/12/09 18:15:54 VoQfQ4V10
この仕事を代わりにやりたい件
699:名無しさん@七周年
06/12/09 18:16:18 EtI5aqg60
どうも雇用契約が解雇不可能に見えて来たんだが。
700:名無しさん@七周年
06/12/09 18:16:21 5okOdaaZ0
>>654
心療内科か精神科行って、こう言う事があった。追い詰められて辛かった。
って事を全部話して診断書貰っておくと良いよ。
精神疾患の診断書は人事が一番恐れる物。
9人しかいない職場だと・・・まぁそれでも弁護士に相談する時には話が進みやすいだろうね。
やるなら早めの方がいいね。
701:名無しさん@七周年
06/12/09 18:16:23 qANVEERz0
>>689
大元は派閥争いでね。
俺は専務の直属というか子飼いに近い部下だったんだが、
社長にはゴキブリ並に思われてたのは間違いない。
専務は俺が辞める1ヶ月前に経営責任を問われて辞職させられた。
ちなみにその会社は3ヶ月前に倒産したw
702:名無しさん@七周年
06/12/09 18:16:36 sKSKMvpd0
>>692
外資のリストラは能力とか採算関係ないぞ。
703:名無しさん@七周年
06/12/09 18:16:52 z38w0IB00
>>690
法律で給料はどんな理由があっても払わなければならないから
労基に訴えたほうがいいよ。裁判と違って無料だし。
704:名無しさん@七周年
06/12/09 18:17:00 sRKFwWLF0
割と切実だなあ。
俺も配置転換で凄いところに飛ばされちゃって、
降伏したよ。
日本の産業空洞化が深刻な問題。
中国の労働者とは競争できない。
どうするかねえ。
705:名無しさん@七周年
06/12/09 18:17:14 UYWr/L7o0
NIKKEI NET:国際 ニュース 独アディダス、リーボック買収を完了
スポーツ用品世界2位の独アディダス・サロモンは31日、
米リーボック・インターナショナルの買収が完了したと
発表した。リーボックのファイアマン会長兼最高経営責任者
(CEO)が同日付で退任、アディダスのハイナー社長が
グループを指揮する人事も明らかにした。
706:名無しさん@七周年
06/12/09 18:17:36 9mtFvKgg0
少なくとも、これではリーボックの嫌がらせとは言えないな。
嫌がらせになってないし。
707:名無しさん@七周年
06/12/09 18:18:15 dLlOL7u/0
ID:9mtFvKgg0
ID:9mtFvKgg0
ID:9mtFvKgg0
ID:9mtFvKgg0
708:名無しさん@七周年
06/12/09 18:18:22 j4RDq+CW0
本来、部長から無職になる予定だった人が
主任(しかも平社員でもなく)、給料有りになったんだろ?
現在無職の人にとっては・・・
709:名無しさん@七周年
06/12/09 18:19:13 5sFzlwLV0
この元部長に問題があったんじゃないかな。
710:名無しさん@七周年
06/12/09 18:19:23 7+ZGFP+D0
>>696
これからはそういう社会になって
日本は潰れていくだろうな。
711:名無しさん@七周年
06/12/09 18:19:54 SdA7H3hl0
元部長は現実を直視し、そして最大限の利益を得る為に、このプロジェクトに取り掛かったのであった。
712:名無しさん@七周年
06/12/09 18:19:58 tMF8EB4Z0
>>708
そこだけ見ると適切な処置だよね。
713:名無しさん@七周年
06/12/09 18:20:32 EWel1+TY0
漏れだったらサボリ放題の天国だな。
一人勤務したひwww
上を望む香具師には耐えられん苦痛だろうがなw
714:名無しさん@七周年
06/12/09 18:20:36 z38w0IB00
>>708
真綿で首を締め付けられるのもどうかとw
715:名無しさん@七周年
06/12/09 18:21:28 UYWr/L7o0
>>696
そこだけ外資の真似されてもな、
真似をするなら、都合の良い部分の切り方だけでは無く、
報酬の部分も真似しろよって感じ。
716:名無しさん@七周年
06/12/09 18:21:50 bzsby1RV0
外資としては遣り方がちとスマートさに欠けてる。 これはイメージダウンに繋がるね。
717:名無しさん@七周年
06/12/09 18:21:55 2DifLq2O0
リーボックなんて二度とかわねぇ
718:名無しさん@七周年
06/12/09 18:23:43 UYWr/L7o0
>>717
リーボックの親会社のアディダスの事も忘れないで下さい。
719:名無しさん@七周年
06/12/09 18:23:54 3+4qveFK0
>>700
そうなんだ
そこは派遣で行ってたところなんだけど、もう秋口には出社~退社まで
誰とも喋ることなく、ずっと過去の資料ばかり読んでいた・・・ってかそれ
しかなかった
酷い時には、腹の調子が悪くてトイレに行って帰ってきたら
****
仕事の時間の間にだらだらと他の事をせずに、自分にあたえられた仕事を
してください。年相応の行動をとるように。
***
こんなメッセージが基地外上司から届いていた・・・
基地外上司が会社に嘘を言っているのは知っていた
だから他の会社に内定も貰って、いつでも辞めれる体制だったんだ
その会社はもう辞めれて、今は普通に仕事が出来る状態になっている
心配ありがとう
720:名無しさん@七周年
06/12/09 18:23:57 bzsby1RV0
日本の悪い所と、外資の悪い所が結びついた企業。 そういう企業が増えていくのだろうね。
721:名無しさん@七周年
06/12/09 18:24:59 SdA7H3hl0
>>716
こんな時は、スマートにポロニウム210を
722:名無しさん@七周年
06/12/09 18:25:08 Tkb9YxvS0
部長なら責任者なんだから、責任とって辞めるのは当然。
下っ端は部署転換でいいけど。
723:名無しさん@七周年
06/12/09 18:25:51 DbQqPfJC0
てか、リストラ拒否したんだから当然の報いなんじゃないの?
給料もらえるだけ有難いと思うんだが
724:名無しさん@七周年
06/12/09 18:26:20 9mtFvKgg0
人が羨ましがる様な条件の職場に飛ばされて、それで文句を言うなんて・・・。
信じられないな。
725:名無しさん@七周年
06/12/09 18:26:28 DkUA4o3rO
>>713
サボったらそれを理由にクビにできるんだよ坊や
726:名無しさん@七周年
06/12/09 18:26:36 LBP69Usd0
社員を大切にしない会社はいつかしっぺ返しを喰らう
一度とったなら最後まで責任もって使え
使えないなら最初から取るな
まちがっても俺を捨てるな!
727:名無しさん@七周年
06/12/09 18:27:12 jMatrkGZ0
会社の金で豪遊できなくなったのが堪えたと思はれ
728:名無しさん@七周年
06/12/09 18:28:26 SdA7H3hl0
>>726
おっと、まちがえた
729:名無しさん@七周年
06/12/09 18:28:46 mS+GjgJ30
リーボックw
覚えたぞ。悪い意味で。
730:名無しさん@七周年
06/12/09 18:28:47 dJvMLcwC0
>>701
あららららーお気の毒w
てか、ありがちな話だなw
判例になるような、解雇事案とはほど遠いが…
731:名無しさん@七周年
06/12/09 18:29:23 5okOdaaZ0
>>697
法律に則っての懲戒解雇は、この場合はさすがに無理だろーw
これで懲罰的解雇してたら訴えられて負け確定じゃね?
732:名無しさん@七周年
06/12/09 18:29:26 rDmlcdNWO
>暗くひと気のない倉庫で
>積み上げられた商品の数を数えたり靴の左右をチェックしたりする単調な作業を
>毎日7時間半させられた
>入荷の際以外は人と話すこともなく
最高だ!こんな仕事ないかな
733:名無しさん@七周年
06/12/09 18:30:56 BO67NJDD0
日本で売ってるリーボックは、南チョンで作ってたはず。
734:名無しさん@七周年
06/12/09 18:31:03 j/IyIWXe0
降格という事実さえなければこれほどすばらしい仕事はないと思うが
実際に単調作業を7時間半もやらされるとなると正直微妙だなぁ
本や携帯ゲーム持ち込みOKだったら話は別になるだろうけど
735:名無しさん@七周年
06/12/09 18:31:08 RTNOKV3O0
>>732
うん!
今の収入が確保されたらこんな楽なことはない。
人間関係で余計なストレスもかからない。
736:名無しさん@七周年
06/12/09 18:31:10 GKEv8jR30
外資w
737:名無しさん@七周年
06/12/09 18:31:56 b0MoOdUu0
>>137
そういえば、セガのユカワ専務ってどうなったの?
若い人は知らないかな?
738:名無しさん@七周年
06/12/09 18:32:13 dJvMLcwC0
>>711
部長は思った…
この倉庫ではダメだ…
そのとき妻のつぶやいた何気ない一言にひらめいた…
「これだっ」
部長は作業着をつかんで倉庫に向かった…
- スタジオ -
国井雅比古アナ「さて、ここで、今晩のゲストをご紹介します。どぞー…」
739:名無しさん@七周年
06/12/09 18:32:44 tMF8EB4Z0
>>734
降格といっても、ヒラじゃなく、主任としての適切な待遇だしねえ。
恣意的な懲罰ならヒラに落とすだろうし。
740:名無しさん@七周年
06/12/09 18:33:05 Tkb9YxvS0
いやおまえらみたいな下流くんはいいだろうけど、
仮にも大企業の部長やってた人間にはきついだろ
741:名無しさん@七周年
06/12/09 18:33:15 lik2fFDL0
スカイラインジャパン
742:名無しさん@七周年
06/12/09 18:33:18 mMxfG9upO
欝とかタダの甘え病だろボケ。死ねよ。
喰ってく為ならなんでもやれよ。
743:名無しさん@七周年
06/12/09 18:33:36 sHmC0JTp0
自分を欲して貰えない会社にいつまでもしがみついて何がやりたかったんですかね
他に能力もなくて他社でもつぶしがきかない判子部長かよwwwwwwwwww
はやりの鬱病で大騒ぎしてお金取れてよかったね
744:名無しさん@七周年
06/12/09 18:33:51 TST5ChxqO
もうスーパーで売ってる980円の靴しか履かねえ。
745:名無しさん@七周年
06/12/09 18:34:08 C2SQRqau0
>>732
ああ、お前にはお似合いだ
そうやって堕ちていけよ
746:名無しさん@七周年
06/12/09 18:34:24 dJvMLcwC0
>>737
あれほどの「一発屋」を漏れは知らないwww
今の若い人はそもそも「セガがゲーム機を作ってた時代」すら知らないだろうw
てか「セガって何?」くらい?
747:名無しさん@七周年
06/12/09 18:34:43 ArkhK1+90
年収600万円で8時間労働残業なし誰とも話さなくていいなんて俺にとっては夢のような環境だな。
748:名無しさん@七周年
06/12/09 18:34:49 tMF8EB4Z0
>>737
セガの親会社のCSKの取締役を経て、今は同じくCSKの子会社のクオカードの代表取締役会長。
749:名無しさん@七周年
06/12/09 18:35:00 9mtFvKgg0
一日7時間半で、年収600万だろ?これに文句を言うなんて、今までどんな殿様商売
してたんだ?
750:名無しさん@七周年
06/12/09 18:35:11 q3OxkYai0
>>740
上を見続ける野は辛いって事を
わからないといけない年齢な気がするが。
751:名無しさん@七周年
06/12/09 18:35:44 /JZwooXK0
この仕事いいなぁ、、、一人でやれて人と話さなくてすむ仕事なんて
社会不豪奢の俺にとっては天国のような職場だな
752:名無しさん@七周年
06/12/09 18:36:17 6FJQ2/BlO
どーせ2ちゃんで不買なんつっても、すぐに収束しちゃうだろ。
3ヶ月もしたらもう別の事件に飛び付いて忘れてるんだよ。
だから不買運動なんか怖くねーよw
753:名無しさん@七周年
06/12/09 18:36:29 wDAMzRi70
>>705
>リーボックのファイアマン会長兼最高経営責任者
>(CEO)が同日付で退任、
ファイアマンがファイア(クビ)になったのかw
754:名無しさん@七周年
06/12/09 18:36:29 LttaLDyd0
この人もう他に移れなくなっちゃたな。
本当にそれでよかったんだろうか。
755:名無しさん@七周年
06/12/09 18:36:34 j2YHOwfn0
リーボックなんて一度も買ってないしこれからも買うつもりねーなw
そんなおれはニューバランスばかり
756:名無しさん@七周年
06/12/09 18:36:48 SdA7H3hl0
再就職したら、年収350万~400万円でしょうな。
必死で働いて。
757:名無しさん@七周年
06/12/09 18:37:11 aNnAJT8q0
>>1
なにこれ趙秀恵
758:名無しさん@七周年
06/12/09 18:37:28 DgJh8Zpa0
てゆーか
この「倉庫の一人勤務」って仕事を誰かがやるんだろ?
別に大変な仕事でもない。甘えてんじゃないのか
759:名無しさん@七周年
06/12/09 18:37:57 C2SQRqau0
>711>738
wwwwwwww
760:名無しさん@七周年
06/12/09 18:38:04 rU/Qx/Y90
仮にも元部長。売れなくなった芸能人が吉野家で飯食ってると周囲が
くすくす噂話を始めた、くらいに辛い話だ。いっそ完全に忘れられた
方が幸せなのだ。
761:名無しさん@七周年
06/12/09 18:38:43 lik2fFDL0
井川遥
762:名無しさん@七周年
06/12/09 18:38:57 b0MoOdUu0
>>746>>748
すっきりしますた。ありがとう。
763:名無しさん@七周年
06/12/09 18:39:29 h9/Cp+uO0
倉庫勤務をなめんなよ。甘えてるだけだろ。
764:名無しさん@七周年
06/12/09 18:39:47 DbQqPfJC0
ちょっとリーボックの倉庫管理職に面接行ってくる!
765:名無しさん@七周年
06/12/09 18:39:53 sKSKMvpd0
>>758
一人勤務っていうのはありえない。
おそらく、嫌がらせのために作られたポスト。
766:名無しさん@七周年
06/12/09 18:40:17 9mtFvKgg0
贅沢って恐いな。
贅沢に慣れると、これほどまでに人格を歪めてしまうものなんだな。
767:名無しさん@七周年
06/12/09 18:40:37 V3j9OTtz0
朝鮮人って最悪の民族だな
768:名無しさん@七周年
06/12/09 18:40:40 wtqorV4t0
まあーこれはリーボックのイメージダウンには確実につながったな。
もっとうまいやり方というか交渉は出来なかったのかな?
まあ、いずれにせよ、リーボックは機能で売ってる靴で
ファッション性は重視していないから、日本市場はあまり
シェアはないんだろう。
イメージが下がったところで元々高くもないといった所か。
769:名無しさん@七周年
06/12/09 18:41:03 5okOdaaZ0
ふと思った・・・。
他スレでサビ残自慢してる人達と、
ここで甘えだ!って言う人&楽な仕事で良いなー!! って言ってる人は同じ思考回路な気がする。
770:名無しさん@七周年
06/12/09 18:41:08 aNnAJT8q0
嫌がらせのために作られたポストだってー?!
手紙を入れる口が開かない、とかかー!
771:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:08 GlRB3W+LO
年収600万円じゃなく、せめて400万円なら同情したんだが
772:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:12 qsKSTLFx0
外資の部長をやってたという事は、かなりの高学歴。
旧帝大か早慶辺りじゃないか。
部長時の年収は、間違いなく2000万円を超えているだろう。
終身雇用ではない事の代償も込みだ。
そういう世界だよ。
下層の派遣労働者とは全く違う世界だ。
773:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:26 DbPnXSjp0
>>761
>>762
すっきりさせてきます。ありがとう。
774:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:27 Ewn7kmlFO
俺は自営だからリストラはないけど、別の深刻な問題を抱えている。
今、落ち込んで一人で焼き鳥屋で酒を飲み携帯なにげに開いたらこの話題だ。
人生っていつからこうも苦しいものになったんだろう?
リーボックの社員もそうだけどさ、せつないね
775:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:40 3eKI1dRS0
【日韓】日本の『大長今』(チャングム)パロディのアダルトDVD、国際紛争に発展か … 「韓国伝統文化を傷つける」[12/09]
スレリンク(news4plus板)
776:名無しさん@七周年
06/12/09 18:42:52 tQFbojmB0
営業のスキルに自身があるなら、
さっさと他の企業にリーボックの部長時よりもいい条件で移ってるはずだろ。「ケッ」とツバ吐いて。
リーボックに固執したのは、大した力が身についてないのを自分でもわかってたから。
気持ちは分かる。
777:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:01 xtO7Ggks0
楽だし、
代わりたいってのもいるだろうな
778:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:09 tMF8EB4Z0
>>765
取引先に作られた出先機関なんだから一人勤務と言っても、周囲に全く人がいないわけじゃなく、
>>1にも、入荷のときには話をすると書いてある。
779:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:09 q3OxkYai0
年収600万で倉庫番なんて凄くいい仕事だろ。
つーか、半額にしても、やりたい奴多数現れると思われ。
780:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:17 lik2fFDL0
そんな俺はヒョンデ
781:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:32 ZLDnYIS40
まあ、引き篭もりが好きな奴には、これ以上ない職場だな。
何も話さないのは辛いが、上司が側にいて叱責されないのも悪くは無い
782:名無しさん@七周年
06/12/09 18:43:41 gaLgT2dE0
リーボックオワタ\(^o^)/
783:名無しさん@七周年
06/12/09 18:44:29 aNnAJT8q0
てゆーか営業企画ってどっちかってーとマーケティングとか商品開発の類だろ。
宣伝とか。営業力関係ねえ。
784:名無しさん@七周年
06/12/09 18:45:09 wDAMzRi70
>>772
基本給40%カットで年収600万円、当然ボーナスの査定もガクンと落とされて
るだろうから、元の年収が1000万円より多いかもしれんが、
>部長時の年収は、間違いなく2000万円を超えているだろう
はないと思う。
785:名無しさん@七周年
06/12/09 18:45:10 wtqorV4t0
>>776
病気とか何か再雇用に難しい理由があったのかもしれないよ。
もっとも、外資につとめた時点で健康含めて自分に自信があったんだろうけれどね。
人生とは思うに任せないものだってことか。
786:名無しさん@七周年
06/12/09 18:45:19 9mtFvKgg0
つーか、嫌がらせなら、年収600万も与える必要は無いんじゃないの?
イメージダウンどころか、神企業じゃね?
やめさせたい人材にさえ、こんな高給を与えるなんて。
787:名無しさん@七周年
06/12/09 18:46:07 Na6ln6Dl0
つーか対処に対する批判と給料に対する嫉妬がごっちゃになってるな。
貰ってる給料にかかわらずクズはどこにでもいるし、
逆に安くこき使われている人もいる。
リーボックの方法は他の会社でも聞くけどやっぱまずいっしょ。
788:名無しさん@七周年
06/12/09 18:46:13 sKSKMvpd0
>>778
一人勤務の概念が変w
789:名無しさん@七周年
06/12/09 18:46:48 7+ZGFP+D0
閉じこめ倉庫勤務に憧れるレスのオンパレード、
さすがにヒキコモリの巣窟の2ちゃんですね~~~~。スクツ。W
790:名無しさん@七周年
06/12/09 18:47:08 aNnAJT8q0
>>787
働けるだけマシなんじゃねえの?
人事部も相当知恵をしぼって、八方頼み込んだのかもしれんぞ。
791:名無しさん@七周年
06/12/09 18:47:09 a+VHhIyR0
世間知らずの ID:9mtFvKgg0が語っております。
792:名無しさん@七周年
06/12/09 18:47:19 SdA7H3hl0
俺、大型複合商業施設に勤務してるんだが、施設内に廃棄処理場があるんだよ。
そこの管理に、一人のオッサンがいるんだが、一日中、ゴミの整理とか管理とかしてる。
結構アクの強いオッサンだが、倉庫番もよく似てるのかな。
793:名無しさん@七周年
06/12/09 18:47:53 xtO7Ggks0
入荷の際以外はって自分のペースで仕事できるし、さぼって2chもできるな
794:名無しさん@七周年
06/12/09 18:48:34 RTNOKV3O0
>>745
いや、こういう前向きになれる人間は強いぞ。
結局は>>732のような人間が生き残れると思う。
俺もそうありたい。
795:名無しさん@七周年
06/12/09 18:48:38 qsKSTLFx0
>>784
日本型大企業の部長でも2000万円程度は相場だよ。
年齢にもよるが、雇用保障の無い外資なら、
それ以上出さないと、人が来ないだろうね。
796:名無しさん@七周年
06/12/09 18:48:53 9mtFvKgg0
>>791
俺の知ってる世間は、もっと厳しいんだよ。
797:名無しさん@七周年
06/12/09 18:49:00 UYWr/L7o0
>>768
リーボックの親会社はアディダスなんだけど。
日本代表もアディダスのユニフォームを脱ぐ時が来たようだな。
798:名無しさん@七周年
06/12/09 18:49:37 Tkb9YxvS0
45歳になれば
営業企画部長でも転職できない現実があるってことだ。
財務とか理系じゃないと40歳以上の転職は難しい
799:名無しさん@七周年
06/12/09 18:49:52 oakU13OP0
やるやる~。おれやる~。
来月から無職だから右でも左でも前でも後ろでも
確かめちゃう!
800:名無しさん@七周年
06/12/09 18:50:20 tYon7gDa0
性能のいいパソコンとネット環境(ADSLで十分
さえ用意してくれれば俺がやってやるのに
801:名無しさん@七周年
06/12/09 18:50:20 sKSKMvpd0
>>796
その書き込み内容で厳しい業界ってことは、業界が知れますね。
802:なななし
06/12/09 18:50:33 grIMTAX20
2 :股関節学会:2006/12/09(土) 12:44:50 ID:qhJJcQy60
>入荷の際以外は人と話すこともなく
いい仕事じゃん
↑まったくだよな。大望みな職種だよこんなの。肩書きは大企業のリボク。
でも仕事内容は一人で倉庫でお留守番。監視役はいない。サボリ三昧九時五時だろ。
のど手の仕事だよ。
803:名無しさん@七周年
06/12/09 18:50:41 tMF8EB4Z0
>>797
むしろ、こういう粘着質のダメ部長に屈しない精神に敬意を表してユニフォームを着て
誇らしげに胸を張るときが着たのかも。
804:名無しさん@七周年
06/12/09 18:50:52 q3OxkYai0
>>790
だろうな。
つーか、きっともっと低収入の仕事とかも探したんだけろうけど、
これしか手配できなかったって感じか。
805:名無しさん@七周年
06/12/09 18:51:11 wtqorV4t0
>>795
メーカーは低いぞ。
業種にもよるとは思うが。
大企業でも1500万いくか行かないか位だろう。
806:名無しさん@七周年
06/12/09 18:52:29 V3eGapF50
リーとボクとで、リーボック
807:名無しさん@七周年
06/12/09 18:52:42 wDAMzRi70
>>795
>日本型大企業の部長でも2000万円程度は相場だよ。
それは取締役とか参与(取締役待遇)が部長兼務した場合で、一般の部長は
金融等の特別な業種を除き、一部上場の大企業でも1200~1500万円が相場の筈
ですけど。
808:名無しさん@七周年
06/12/09 18:52:51 sHmC0JTp0
>>787
じゃあさー
「組織改編で部がなくなる」のにこいつに部長続けさせるために
企業がこいつ専用の部を作らないといけないのか?w
改編で別に部が出来てもこいつにまかせられるポストがないから
「人事総務部長から「あなたの仕事がなくなった」と退職を促された。」訳だろーが
いらないのに無理やり雇用継続してるんだろ会社の温情で
809:名無しさん@七周年
06/12/09 18:53:02 ByaVxFKP0
分からん。
会社都合退職を自己都合退職にしたいケチ根性だとしても、
わざわざ600万払うわけだろ?目的が分からん。
810:名無しさん@七周年
06/12/09 18:53:05 bZDQt24a0
ぶっちゃけゲームやっててもばれないじゃんw
セガの地下室じゃないんだから
811:名無しさん@七周年
06/12/09 18:53:36 DbQqPfJC0
仮にも大企業の部長だった人間が、こんな程度で鬱病か
よく今までやってこれたな
812:名無しさん@七周年
06/12/09 18:53:57 6aASgZTt0
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)~終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることをしってますか?
6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された
ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
何十万人ともいわれることをしってますか?
813:名無しさん@七周年
06/12/09 18:54:00 hm46TSrK0
俺だったら、モバイルPCでも持ち込んで、
効率的に在庫を管理する方法とか考えちゃうけどなww
歳食うとポジティブには意識変換できないんだろうな。
814:名無しさん@七周年
06/12/09 18:54:07 5JnJSU7XO
自分の能力不足のせいで部署を潰し、
責任をとることなく会社にしがみつき、
会社が新たなポストを用意しても不服で、
挙げ句の果てには労基署に泣き付いたのか…
こんなクズを部長にした上司がアフォだなw
815:名無しさん@七周年
06/12/09 18:55:12 sKSKMvpd0
>>804
コンプライアンス上、会社は一度上げた給料を大幅には下げられないんだよ。
リーボックの検品については前にも書いたけど、報道されてる仕事は明らかに変。
嫌がらせ・自己都合退職のために創ったポストであることは間違いないと思う。
816:名無しさん@七周年
06/12/09 18:55:18 hQkPMs5m0
李朴?
817:名無しさん@七周年
06/12/09 18:55:30 LttaLDyd0
>>809
ポストがなくなったわけで、どうしても辞めたくないと
言われた日本法人が必死に予算内で行き先を作ったという見方が
できないわけでもない。
818:名無しさん@七周年
06/12/09 18:55:33 qsKSTLFx0
>>805
部長で1500万円は、ちょっと悲しいかもな…
ま、100歩譲っても、この男が部長時代には、
年収1500万円以上はもらっていたという事は認めるだろ?
日本型大企業なら雇用は安定しているが、
外資の場合、それは無い事が前提。
突然新しい部長の下で働くなんて事も当たり前。
そういう世界なのさ。
819:名無しさん@七周年
06/12/09 18:55:53 ERpvsEiF0
俺なら500でやります。
ってヵ、ぉぉきぃこぇではぃぇなぃが400でもゃるとぉもぅ。マジでw
820:名無しさん@七周年
06/12/09 18:56:48 SdA7H3hl0
朝日が記事にしたって事は、社内でリボクの人事部長の責任が問われるな。
この人事部長、今頃、薄暗い倉庫でせっせと靴の整理をしてるんじゃないのかな。
恐怖映画みたいだ。
821:名無しさん@七周年
06/12/09 18:57:08 8hDYuyNs0
>>815
それは幻想です
822:名無しさん@七周年
06/12/09 18:57:09 Wtswz6Tj0
与えられた仕事やらなかったらいよいよ懲戒免職じゃない
やらざるを得ないよ
823:名無しさん@七周年
06/12/09 18:57:25 j/IyIWXe0
>>819
俺は300でいいよ。
824:名無しさん@七周年
06/12/09 18:57:53 EtI5aqg60
>>809
上の方であったけど。会社都合退職が企業に傷を負わせるって事なんじゃない。
交渉でどれくらい退職金を提示したかわからんけど。順当な提示金額だったとしても
基本的に本人がヤダと言えば解雇は難しいんじゃないの。
825:名無しさん@七周年
06/12/09 18:57:55 A5DQgAaX0
倉庫の軽作業で600万くれる会社があると聞いてすっとんでまいりやした!
826:名無しさん@七周年
06/12/09 18:58:28 UYWr/L7o0
>>817
多分その筋だよ、
本社勤務なら部署自体が無くなったら、
明日からもう来なくて良いよで全て終了、
外資はそれ位シビア、日本法人だから即解雇では無く、この配慮だったと思う。
827:名無しさん@七周年
06/12/09 18:59:06 xtO7Ggks0
モニターで監視されてるわけじゃなきゃ楽だな
828:名無しさん@七周年
06/12/09 18:59:26 Wtswz6Tj0
営業企画ってどんな仕事してたの
829:名無しさん@七周年
06/12/09 18:59:35 sKSKMvpd0
>>808
それも手かもしれないけどな。
退職金手当ての交渉を経て円満退職してもらうのが会社的には一番無難。
日本企業では再就職の世話もしてくれるところもあるが。
なんにせよリーボックのこの手段は日本企業と外資の悪いやり方のミックスだよ。
下手すぎ。
830:名無しさん@七周年
06/12/09 19:00:23 z5i7V8rK0
もったいねー
俺にやらせてくれ
831:名無しさん@七周年
06/12/09 19:00:46 SdA7H3hl0
>>827
オナニー出来ないしな
832:名無しさん@七周年
06/12/09 19:00:48 wtqorV4t0
>>821
いやホント。
労働協約とかに書いてあるはずだ。(組合員だけかな?)
でも、契約時に給料や資格の剥奪にも制限があるはずだよ。
ただ、このまましがみついても、待遇やポストは
どんどん悪くなる一方と予想されるけどね。
833:名無しさん@七周年
06/12/09 19:01:07 dJvMLcwC0
>>795
> 日本型大企業の部長でも2000万円程度は相場だよ。
ありえねー
なにそのニート的発想w
日本の会社って社長でも2000逝かない人ごろごろしてるよ?
上場してなきゃ別だろうが、株式公開してて(=大企業)で、役無しの部長で
2000万なんてありえねー。役員抜いちゃうw
(もっともフリンジベネフィット=事実上の社宅借り上げとか、交際費とかを
どう計算するかは別。これ考えると外資より恵まれてないとは一概には
言えない)
834:名無しさん@七周年
06/12/09 19:02:25 sKSKMvpd0
とりあえず正社員は辞めろといわれても絶対自己都合退職するな。
証拠は出来るだけ集めておけ。
たとえ無能だとしても、8割の無能者を養えない会社の言い訳はきいちゃだめ。
835:名無しさん@七周年
06/12/09 19:02:45 hm46TSrK0
>>831
仕事中にオナニーすんなよww
836:名無しさん@七周年
06/12/09 19:03:11 7+XIWudD0
いい仕事じゃんって書こうとしたらやっぱ思ってる奴いたかw
837:名無しさん@七周年
06/12/09 19:03:18 AGiTkRjg0
僕も以前、こんな目にあったことがあるよ。
会社から少し離れた、むかし会議室かなんかに使ってたらしい
プレハブ小屋で、そこにあるPCで(会社から無線LANがきてる)
気象HPを監視して、異常があったら内線で知らせろと命令されて
(まあ有ったら有ったで、あっそうと言われるだけなんだけど)
一年間過ごしたことがある。
8時半に、おはようございますと言って会社に行きタイムカードを打ちプレハブ小屋へ。
12時ごろ家から持ってきた弁当を小屋で一人で食べる(食堂があるけど気まずいので)
5時半になったら会社に行き、みんな残業してるのを横目に
お先に失礼します、といってタイムカードを打って帰る。
やることないんで、そこのPCでエンコしたり、2chのログ読んだりして過ごしてた。
タイムカードが会社にあるから、出勤と退勤のときだけは、どうしても会社に
行かなきゃならないのが辛かったけど、それ以外は平気だった。
多分、生来の孤独好き&怠け者だったからだと思う。
最終的には、系列会社のトラック運転手をやれと言われて辞めたんだけど
そのとき上司に「一年間、辛かっただろう」と本音を言ってきたので
「いや、そうでもなかったですよ」と言ったら微妙な顔をされた。
838:名無しさん@七周年
06/12/09 19:03:43 lg4ySu1v0
いい仕事ジャマイカ。
839:名無しさん@七周年
06/12/09 19:03:49 SdA7H3hl0
>1
基本給は40%カット
>ウィキペ
年収400万円下がった
だから、年収600万円でしょ。
840:名無しさん@七周年
06/12/09 19:05:30 qsKSTLFx0
>>833
役員なら、もう一声、上の水準だな…
日本企業は役職を作り過ぎてるから、確かに「部長」と言っても、
一段部・二段部などと言う違いがあったりするね…w
また、業種によっても色々だね。
841:名無しさん@七周年
06/12/09 19:05:33 SXoMYPs90
倉庫は、きっと夏は蒸し風呂+蚊の大量発生。
冬は、冷蔵庫みたいなもじゃかと思った。
電波妨害の嫌がらせの為、携帯はつながらい。電気もトイレもありません。
きっとそんな厳しい環境なんだよ。
842:名無しさん@七周年
06/12/09 19:05:39 ByaVxFKP0
>>824
退職金が1200万以上あり、600万の給与で2年以内に精神崩壊させる自信があれば
合理性があると言えるな。
精神崩壊までの年数を確約するプロでもいるのかな。
843:名無しさん@七周年
06/12/09 19:05:51 9mtFvKgg0
>>819
俺なら300でもやる。交通費支給なら200でも良いけどな。
844:名無しさん@七周年
06/12/09 19:06:01 ZvmIOdnY0
緊急情報
夕張市で今日ボーナスが支給された・
36.2歳で65万の支給! 市民負担を強いて
自分達はヌクヌクボーナス?
市民はナメられている
845:名無しさん@七周年
06/12/09 19:06:12 B82z3X0g0
俺もサラリーマンだ
もう一生リーボックの靴は買わない
こういう報道こそ価値があり報道の大切さ
言論の自由がある。
846:名無しさん@七周年
06/12/09 19:06:29 oSTt1ZjE0
部長級から4割基本給カットってそれでもかなりもらってる気がするんだけど。
しかも倉庫で一人きりって自己啓発に時間当てればいいんじゃないの?
自由な時間がいくらでもあるんだから。俺が代わりたいぐらいだよ。
847:名無しさん@七周年
06/12/09 19:06:32 Na6ln6Dl0
>>790
給料額を考えたらそれもそーなんだが。
やっぱ自分に当てはめるとねー
努力して認めらて給料上がって
ある日突然、給料40%カット&辺境へGO!じゃやっとられん。
チキンな俺はユニオンに駆け込むだろーな。
>>808
部署が無くなるつっても、通常の会社運営で通常の人事異動で
3階級降格の上僻地へ飛ばされるなんてのは普通無いってのはわかるよね?
(ちなみに派閥争いとか社長に目つけられたとか言うのは良くある事だけど
少なくとも普通の事じゃない。綺麗ごとだけどね)
848:名無しさん@七周年
06/12/09 19:07:17 wJFESTI80
馬鹿馬鹿しい!李ー朴の倉庫に火でも付ければ良かったのにw
849:名無しさん@七周年
06/12/09 19:08:08 hm46TSrK0
どうせバカデカイ倉庫だろ?サボれサボれw
850:名無しさん@七周年
06/12/09 19:08:14 wtqorV4t0
今の日本社会のコンプライアンスだと
鬱病になると上司の評価に響くはずなんだよね。
鬱の人間の取り扱いにも役所の監督は入ってるはずだし。
(自殺がらみもあって)
だから、この人はある意味で安全柵に自分から入ったのかも。
851:名無しさん@七周年
06/12/09 19:08:40 sKSKMvpd0
リーボックかばってるやつは自分の立場を省みて考えてみなって。
奴隷同士、鎖の自慢してどうする?
たとえ鬱にならなくても訴訟沙汰の人事だぞこれ。
852:名無しさん@七周年
06/12/09 19:09:26 5okOdaaZ0
>>798
間接部門はもっときつい。
853:名無しさん@七周年
06/12/09 19:09:51 tMF8EB4Z0
>>851
キミの労組臭に反発してるだけじゃないかと。
854:名無しさん@七周年
06/12/09 19:10:14 5a2nnerM0
この人がここまでリーボックにしがみついた理由がわからない。
ふつう倉庫番にされた時点で辞めそうなものだが。
855:名無しさん@七周年
06/12/09 19:10:42 nOfR3vXJ0
1日たった7時間半、倉庫で働くだけで年収600万って最高の待遇じゃん。
今のご時世これでごねるなんて贅沢言い過ぎだろ、この人。
856:名無しさん@七周年
06/12/09 19:10:47 LttaLDyd0
>>851
かばうというより、外資ITじゃ実質クビなんて
日常茶飯事だから、なぜこの人が辞めない
という選択肢を選んだのか興味があるだけ。
857:名無しさん@七周年
06/12/09 19:11:09 7+XIWudD0
そーいや前「他のプロジェクトの支援に行ってくれ」って言われて
行ったはいいけど全然仕事回されなくて2週間遊んでたことあったな。
基本的に怠け者なんだけど、糞忙しい時より辛かったっけ。
858:名無しさん@七周年
06/12/09 19:11:12 dJvMLcwC0
>>840
> 役員なら、もう一声、上の水準だな…
ありえねー
役員報酬は、株主総会で開示の方向だよ?(昔は予算で人件費一本だったが
それではさすがに株主総会もたなくなってきている)
それから中小企業ほどお手盛りしやすい。株式公開したらもうだめ
役員報酬にお手盛りしたらすぐに訴訟だよ?ムラカミホリエの功罪だなw
859:名無しさん@七周年
06/12/09 19:11:17 wtqorV4t0
だから病気になったとか若年性痴呆症になったとか
やめられない理由が出てきたんじゃないの?
860:名無しさん@七周年
06/12/09 19:11:32 ERpvsEiF0
>>843
最大のライバル出現w
ってか、どれだけ物価安いとこにすんでんだよw
もしか、外国から通う気か?
861:名無しさん@七周年
06/12/09 19:11:56 9mtFvKgg0
>>854
やめたら楽して600万も稼ぐのが大変だからだろ。
862:名無しさん@七周年
06/12/09 19:12:07 ByaVxFKP0
>>847
> 努力して認めらて給料上がって
45歳のバブラーだからそれはどうだろうか。
この15年企業が悩んでたお荷物だったんじゃないだろうか。
その恐怖心から、氷河期は入り口から物凄い勢いで締め上げられるようになった。
だから変態的な行為を続けないで、さっさと整理して、正常路線に戻して欲しい。
まだバブルの呪縛が続いてる。
863:名無しさん@七周年
06/12/09 19:12:44 sKSKMvpd0
>>853
労組ねえ。
ユニオンがちゃんと機能してる会社なんてすっごい少ないよな。
つか毎月金取るだけの既得権益になってるっぽいしな。
リーマンは自分で自分の見守らないといかんよな。
このオッサンはうまくやったと思う。
864:名無しさん@七周年
06/12/09 19:12:45 5okOdaaZ0
>>811
もうさ。この程度とか言うの止めろって。
865:名無しさん
06/12/09 19:13:33 /vtNq3Y90
弧男的には願ったり叶ったりの職場だな
うらやましす
866:名無しさん@七周年
06/12/09 19:13:40 tMF8EB4Z0
>>863
このおっさんがうまくやったというのは、全く同感w
867:名無しさん@七周年
06/12/09 19:13:52 BbLh5qL/0
酷い話だな
868:名無しさん@七周年
06/12/09 19:13:52 dJvMLcwC0
>>864
【この程度のレスで】言うの止めろいうなーw
869:名無しさん@七周年
06/12/09 19:14:16 9mtFvKgg0
>>860
家族と同居だから、何とかなってる。
870:名無しさん@七周年
06/12/09 19:15:10 C4lXP9jV0
良い話だな。
871:名無しさん@七周年
06/12/09 19:15:57 dJvMLcwC0
>>866
だな~
「倉庫番で鬱病」とは
役 者 や の ~
って感じ?w
872:名無しさん@七周年
06/12/09 19:16:02 sKSKMvpd0
>>856
辞めるより辞めないほうが得だと思ったんじゃないの?単純に。
リストラにあっても、自己都合退職より会社都合退職のほうがはるかに得だしな。
肩叩かれたら、ゴネて、会社都合を引き出すか、嵐が過ぎ去るのをまつか、
訴訟ネタが発生するまで待つのが得策。
873:名無しさん@七周年
06/12/09 19:16:12 G0ldXSRA0
肩書きをきちんとつけてあげればよかったんだよ
経営倉庫部 経営倉庫部長 とかさ
874:名無しさん@七周年
06/12/09 19:16:21 sHmC0JTp0
>>847
その会社にとってもはや通常の(使える)人材じゃなかったんじゃない?w
875:名無しさん@七周年
06/12/09 19:16:30 j/IyIWXe0
まあ図太い神経でやりつずけてりゃよかったのに。
リストラに拒否するくらいの反骨心あったんだから。
876:名無しさん@七周年
06/12/09 19:16:50 ERpvsEiF0
>>869
それにしても…九州とかか?
877:名無しさん@七周年
06/12/09 19:17:35 GlRB3W+LO
労災認められても会社にゃ、より居づらくなるし転職も更に厳しくなったし、
結果的に大きなマイナスにしかならんね
会社に一矢報いたという自己満足はあるだろうけど
878:名無しさん@七周年
06/12/09 19:18:05 sKSKMvpd0
>>871
記事では判断できないしな。実際に鬱になったかもしれないし、計算かもしれない。
ただ、リーボックがアフォ過ぎるのはガチ。
次は人事担当者が倉庫送りになってるんじゃね。
879:名無しさん@七周年
06/12/09 19:19:22 D92zj1Ob0
てかさ、このおっさんの演技なんじゃねーの?鬱病もさ。
んで計画通り労災に認定されて自分は楽な仕事でそこそこの賃金確保。
ニュースにまでなっちゃって面倒だなって思ってそうだ。
880:名無しさん@七周年
06/12/09 19:19:26 SdA7H3hl0
そういえば、NHKの番組で、同じように個室で仕事をさせて貰えないまま定年まで頑張った人がいたな。
機械メーカーだったと思うけど、大企業は力あるよ。
881:名無しさん@七周年
06/12/09 19:20:03 nOfR3vXJ0
正直、マジでうらやましい
882:名無しさん@七周年
06/12/09 19:20:25 V8KfLgzJO
>>702
まじ??
883:名無しさん@七周年
06/12/09 19:20:44 5a2nnerM0
ずっとリストラを拒否していればこうなるのも予想できそうなものだが
実際倉庫番になると2ヶ月で欝発生か。
884:名無しさん@七周年
06/12/09 19:20:47 4HsMfj3OP
で、人事部長は今どこに?wwwwwww
885:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
06/12/09 19:21:20 aKVgqNOo0
会社に忠誠を誓って使い捨てされる馬鹿よりも、このおっさんの方が素晴らしいよ。
人間は逆風にも立ち向かっていかないと駄目なんだよ。
886:名無しさん@七周年
06/12/09 19:22:36 dJvMLcwC0
>>882
外資なんて、ふつうに「合併することになったので重複部門であるここは廃止です。はい
来週からこの場所は別の会社が入ります」なんて日常茶飯事じゃん?
外資で働いたことないの?
887:名無しさん@七周年
06/12/09 19:23:34 wtqorV4t0
ともかくリーボックは失敗すると倉庫送りになるってことか。
血のにじんだような靴だったんだな。
ああ、元々中国生産している段階で血は滲んでるか。
888:名無しさん@七周年
06/12/09 19:23:40 AGiTkRjg0
こういう仕事は求人誌にちゃんと正直に
>暗くひと気のない倉庫で、積み上げられた商品の数を数えたり
>靴の左右をチェックしたりする単調な作業
です、と書いといてほしいな。変に嘘ついて明るい職場です!とか書くより
こうやって正直に書いたほうが、逆にいっぱい求人がくると思う。
889:名無しさん@七周年
06/12/09 19:24:38 UYWr/L7o0
>>882
無いよ、会社の業務成績が悪かったら、
コスト削減を実行するのに部署事全員リストラとかするのは日常茶飯事、
例え能力があっても、その対象の部署に居たら皆仲良くリストラされます。
890:名無しさん@七周年
06/12/09 19:24:41 LttaLDyd0
>>882
合併したから人事・財務なんかの管理部門人員は半分にできるよねーとか、
この製品の開発はインドに移すからこのチームはもういらないよねーとか、
この製品は他社に売却したからもう担当部門はなしねーとか。
891:名無しさん@七周年
06/12/09 19:25:19 V7J05i3Y0
倉庫の一人仕事したことあるけど
超楽だったよ。
今でもあの頃に戻ってもいいと思うくらい。
なんてったって会社の中に俺様の世界を作れるんだから。
892:名無しさん@七周年
06/12/09 19:26:27 k8TBIME10
ウリーボック
893:名無しさん@七周年
06/12/09 19:26:40 sKSKMvpd0
>>882
マヂ。
外資は本国の人間が全体最適化のために部門整理するから。
利益出ててる部門でも、その部門のやり手のトップリーダーでも簡単につぶされる。
むしろ「能力ある人間なら他に仕事があるだろう」なんていって、高給取りからクビきるのもザラ。
今回リーボックはアディダスに買収されたから、その合理化でやられたんじゃないかと思う。
リーボックジャパンは取り扱いブランドが多い。さらに各ブランドごとの部署があったはず。
たとえ、その担当ブランドが儲かってても、自身が有能であっても関係ないな。
894:名無しさん@七周年
06/12/09 19:27:30 V8KfLgzJO
>>886
ないよw
イメージとしては結果出す奴は大事にして他はゴミ扱いかと思ってたんだけど
能力ある奴もかよ・・・
895:名無しさん@七周年
06/12/09 19:27:40 Na6ln6Dl0
>>862
>> 45歳のバブラーだからそれはどうだろうか。
>> この15年企業が悩んでたお荷物だったんじゃないだろうか。
>>874
>> その会社にとってもはや通常の(使える)人材じゃなかったんじゃない?w
それ言ったらおしまいだっつーのw
まあ、仲の良い同僚とか友人とか同じ目にあったらいやっしょ?
そんだけ。
896:名無しさん@七周年
06/12/09 19:27:47 7kJXBhV1O
もうボーリック応援しない
897:名無しさん@七周年
06/12/09 19:28:29 5okOdaaZ0
>>889
極端すぎ。再契約で別部署が第一選択だよ通常。
外資系と言っても日本の法律が適用されるから。
他の国なら分からない。
898:名無しさん@七周年
06/12/09 19:28:38 UYWr/L7o0
>>890
丁度この時期にリーボックは、本社が業績不振で虫の息状態だったからね、
そんでアディダスに買収されたから、コストカットと、アディダスの連中の流入で、
要らない所が沢山でてきたんだろ?
899:名無しさん@七周年
06/12/09 19:29:06 tVWEEcof0
リーボック最悪ですね。
900:名無しさん@七周年
06/12/09 19:30:05 sKSKMvpd0
>>894
外資で結果出すっていうレベルは、本国本社の役付だよ。
たかだか辺境の日本のトップセールスやチームリーダーなんて結果に入らない。
本国の重役でも、株主からダメだされたらゴミみたいにクビ切られるしな。
901:名無しさん@七周年
06/12/09 19:30:40 dJvMLcwC0
>>894
> イメージとしては結果出す奴は大事にして他はゴミ扱いかと思ってた
そのとおり!
日本みたいに「結果出さないのに要領よく立ち回ってる」とか「仲人が○○専務」だの
くだらない情実人事評価基準
結果がすべて
ある意味、あっさりしててフェアだ。ベタベタの人間関係もなし
902:名無しさん@七周年
06/12/09 19:31:38 UYWr/L7o0
>>897
いや、俺某IT企業の米国本社勤務だった時に、
丁度米のITバブルが弾けて、俺の居た部署事全部無くなった経験ある、
緊急ミーティングがあって、この部署は無くなる事になったから、
皆明日から来なくて良いよでお終いだった。
903:名無しさん@七周年
06/12/09 19:31:43 odgUlqhy0
リーボックのポンプフューリーだったっけ?
10年前くらいに登場して斬新なデザインに魅せられたが
厨房だったので高くて買えんかった。今履いたらどう思われるだろう?
904:名無しさん@七周年
06/12/09 19:31:53 wtqorV4t0
これは秘密だが、ある個室の閑職に回されたおばさんは
隠れて読書してるがな。
趣味の範囲で何か研究か自己啓発をすることにしたらしい。
会社の要求するアウトプットは出しているし、
規約にも禁止されていないから問題なし。
この部長さんもその位図太ければな。
もっとも倉庫番が閑職なのかどうか分からないが。
905:名無しさん@七周年
06/12/09 19:32:23 dZVe2nByO
むぅ…うちの会社と同じ構図だな。
リストラを拒否した事によって、
自ら退職させようと、無茶苦茶キツイ現場に送り込まれたオジサンが居る。
906:名無しさん@七周年
06/12/09 19:32:44 sKSKMvpd0
>>894
あと、外資で現地採用だと、その仕事の範囲で結果出しても、
本国まで出世は出来ない。
30階建てのビルで10階までしか行かないエレベーターみたいなもんだ。
907:名無しさん@七周年
06/12/09 19:32:50 qIWpTw710
オタクが履く靴だよね>リーボック
908:名無しさん@七周年
06/12/09 19:34:11 mJOS/apJ0
違法行為を行う企業が後を断たないから
懲罰的な罰金を科すべきだと思うんだがね
売り上げの50%を没収くらいの
909:名無しさん@七周年
06/12/09 19:36:04 V8KfLgzJO
>>889
部署全部はひでーな。一人一人の能力は見ねーのか・・・
>>893
それじゃ、結果仕事できねー奴ばっかり残ったりすんじゃん
910:名無しさん@七周年
06/12/09 19:40:00 sKSKMvpd0
>>909
仕事できないヤツばっかりになっても、その中から仕事できるヤツが出てくるだろう。
出てこなかったら部門ごとレイオフ。
「仕事できるヤツなんて外にいくらでもいる」っていう考えだよ。
育てようとか、人材を総合的に見ようなんてありえない。
まあ、シムシティみたいな感じ?
911:名無しさん@七周年
06/12/09 19:40:25 5okOdaaZ0
>>902
米国本社なら向こうの法律が適用でしょ。
不確かな記憶で申し訳無いんだけど、年俸なら途中で契約打ち切られても年額は出なかったっけ。
どうだった?
912:名無しさん@七周年
06/12/09 19:40:26 V8KfLgzJO
>>900
なるほど・・・使い捨て感覚なんだな
913:名無しさん@七周年
06/12/09 19:41:58 ERpvsEiF0
李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴 李朴
朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李 朴李
パクリ パクリ パクリ パクリ パクリ パクリ パクリ パクリ パクリ
そうだったのか~~~~~w
914:名無しさん@七周年
06/12/09 19:43:09 LtwWal6A0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧乏は辛いけど それなりに 楽しいです お金じゃ買えない 幸せが 沢山あるんだよ・・・・・とか・・・・とか・・・・もそうだよね」
(路上のギリジン そこら辺のストリートミュージシャン)
915:名無しさん@七周年
06/12/09 19:43:24 wf4NU2JG0
仕事≒人生、みたいな考えの香具師にはたまらんだろうけど
仕事は生活費を稼ぐ為のモノ、とわりきってる人間からすりゃ
>>1の倉庫番は夢のような職場だな・・・マジでうらやますぃ
916:名無しさん@七周年
06/12/09 19:45:07 sKSKMvpd0
>>912
簡単にクビ切られるけど、向こうは雇用流動性が高いからなあ。
「○○社にいました。部門ごとレイオフされました」って言っても再就職には障害にならないし。
917:名無しさん@七周年
06/12/09 19:47:22 V8KfLgzJO
>>901
日系企業はうまく立ち回る奴が上に上がるからな~
そういう面じゃ外資が分かりやすくて良いよな
918:名無しさん@七周年
06/12/09 19:48:08 wtqorV4t0
日本じゃ同業他社に再就職するのはタブーだからなあ。
折角蓄積したスキルや知識がいかせない。
この辺から変えていって欲しいもんだね。
そうしたら金で動くやつも一杯出てくるだろうし、
雇用流動性も上がってくるだろう。
919:名無しさん@七周年
06/12/09 19:49:17 A5DQgAaX0
>>916
理由なしにレイオフができるから逆に簡単に雇用もできる。
日本は解雇の制限がありすぎるから逆に雇用にも慎重になる。結果的に雇用流動性も低くなる
920:名無しさん@七周年
06/12/09 19:49:52 Ya7xaX5p0
いや、別に日本でも経営側が真剣に違法首切りしてるところはあるよ。
告発して戦うと再就職に響くから誰もやらんだけ。
リストラと粉飾赤字決算を請け負う専門会社まである。
5年くらい前にやったマツダはリストラで何とか立ち直ったから言い訳
できるけど、あれも相当グレーというか真っ黒なやり方と聞いている。
921:名無しさん@七周年
06/12/09 19:50:22 wDAMzRi70
>>897
>他の国なら分からない。
おれの住んでる、労働者保護が強い欧州の国でも、
「ポストが消滅したら解雇は正当」て労働法に書いてある。
その場合の解雇費用は最大でも12か月分の給料(勤続1年につき20日)、
結構、ポストがなくなると外国はドライ(偽装のポスト消滅は除く)
922:名無しさん@七周年
06/12/09 19:50:34 V8KfLgzJO
>>906
結局アメリカ人中心思考なんですね・・・
923:名無しさん@七周年
06/12/09 19:50:37 UYWr/L7o0
>>911
その年俸対象は一部の特別契約者だけ、
向こうの実態を知ってるから、日本の法もあるけど、
>>1のオッサンの扱いが悪いとは思え無いんだけど、
本当にシビアで厳しいよ。
向こうの連中に言わせると、日本の企業はOLに甘過ぎるんだってよ、
能力が無く、使い物にならないOLを日本の会社は何で半永久的に雇い続けるのかが理解出来ないらしい。
そんな風に思われてるのに、妄想したイメージだけで外資とかに行きたがる女が多いのが笑える。
924:名無しさん@七周年
06/12/09 19:50:39 LttaLDyd0
>>918
> 日本じゃ同業他社に再就職するのはタブーだからなあ
そうなの?異業種への転職の方が少ないと思ってたんだが。
925:名無しさん@七周年
06/12/09 19:51:06 AG1MLE3+0
我慢強い奴よりも鬱だのPTSDだのになるしょぼい奴のほうがお得
926:名無しさん@七周年
06/12/09 19:51:13 sKSKMvpd0
>>920
今は告発者側有利なんだけどな。どの会社もコンプライアンスっていうお題目に逆らえない。
ネットもあるし。
マツダの件はしらんw
927:名無しさん@七周年
06/12/09 19:51:19 a7kxNq1f0
>>917
お前、頭悪いなってよく言われないか?
928:名無しさん@七周年
06/12/09 19:51:25 LUfQuDVi0
会社という組織に勤める以上は、うまく立ち回り出世するために自分を殺して
はいずりまくるか、会社という組織を使い倒して早期に独立、自分で生きてい
けるように努力を続け顧客や関係先を持ち逃げするかどちらかだな。
経営者になるようなタイプは後者だけど