06/12/08 02:41:06 s/e/gEWi0
>>623
>>630
おそろしい話だよな
外国野菜単価(栽培の経費含む)+空路海路輸送費<国産野菜単価(栽培の経費含む)+陸路輸送費
単純に考えるとありえねー。
639:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:29 F6Yeop8M0
>>618
なんか突っかかるね。
別に遠足先なんて教育委員会がいちいち決めることじゃないので小学校長の判断一つだ。
私学だったりしたらもっと簡単だろうな。
大体、いきなり野菜が豊作になったと思っている連中が多いが、
途中でいきなり台風や集中豪雨でもない限り、二三週間前にはわかるもんだ。
でなけりゃ、廃棄申請して、農水省の許可とってうんぬんの手続きもとれないだろうに。
秋なんか遠足シーズンで、どっかの山登りするか、遊園地に行くかするんだから、
その行き先を変えればいいだけだ。
泊まりなら旅館の予約とかあるが、日帰りなら融通も利くだろう。
言いたいのは、「ああ、豊作、じゃあ、補助金もらって廃棄、それしか手がない」
っていう官僚的な前例、事なかれ主義が気にイランというだけだ。
640:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:39 4enAdbno0
>>626
つい今の今まで緑色だった僕にはわかるよ。そのノリ。
僕もそろそろ青くなっちゃった
でも書いてることは緑色
641:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:56 ntB3Yyj/0
廃棄したことにして、こっそりインターネット販売したら?
642:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:20 CPYXlPJQ0
>>625
持っていると言うか、契約農家でしょ。
不作でも豊作でも一定量を買い取るという契約内容のはず。
結局、余れば処分するしかない。
643:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:39 7NeustUp0
豚のしょうが焼きと千切りキャベツ、考え付いた人えらい!
644:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:46 AA9hO4l50
>>635
そりゃ、日本全国でいろんな種類つくってるんだから、
どこかしらで不作豊作はあるに決まってる。
リスクヘッジだから当然のこと
大凶作なったら大変だからね
食は命につながるからね
645:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:52 ZlpHe2+v0
>>633
冷凍食品だったらあったと思う
646:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:02 r7+vdtOK0
基本的に日本の野菜は供給過剰であること
採算が合わなくなっても補助金で廃棄されるから生産者が損害を被ることがない
ことをみんな知っておくべき
647:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:21 lCCYzmYL0
だいこんはおでんの出汁で煮て
レトルトパックで保存食になりそうだが・・・ダメなのかな?
648:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:22 1N/DNPS70
>>641
今おもいっきり安いキャベツをわざわざインターネットで買うアホがどこにいるんだよ
649:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:51 u3Ew2V5Y0
>>633
URLリンク(www.meidi-ya.co.jp)
あるよ
650:名無しさん@七周年
06/12/08 02:44:49 fMFjvsOf0
作ったものを廃棄して補助金貰う位ならニートで寝てるほうがマシだなw
651:名無しさん@七周年
06/12/08 02:44:53 4rYx7Lii0
>>648
無農薬とかなら買うんじゃね?
652:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:00 sQhD7bsA0
>>625
カゴメなんか、もとはトマト農家だw
653:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:02 j8nr0myO0
これもしかたないのかな。
654:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:13 Ff/w7mXW0
>>617>>625
いや、だからそれは屋内生産ではないでしょ
話の流れって「屋内生産では安く作れない」ってことでしょうが
655:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:18 f7uVov9L0
>>638
産地で賃金が日本人より格安なとこはそれほど不思議でもない
作ってるほうは奴隷労働に近くなるが
656:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:30 UnnRS9ii0
国が買い取って、生活保護はキャベツの
現物支給という制度にならんものか。
657:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:33 AtPjlIyW0
>>613
おまえの意見は 単なる冷やかしレベルの考え
全く持ってお話にならない
キャベツ狩りに興味あるなら旅行代理店等が企画してるよw
白菜廃棄は茨城だから都心からは2時間かからんから
小学校にプレゼンして来いよw
658:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:11 s+KTJKNJ0
キャベツが馬鹿高かったのって去年だっけか?
高く売って暴利を貪るのには良心が咎めなくても、
安く売るくらいなら廃棄ってのが人間だよね。
659:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:13 B2WLhhB50
給食費払わない奴はこのキャベツフルコースでおk
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
660:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:15 AA9hO4l50
>>656
普通に生活保護に金払うより余計な金がかかって血税が使われるけどいいの?w
661:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:18 F8MNrduK0
>>638
中国の農家は30000円あれば1年暮らせる。
662:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:26 ULU5wZdh0
去年のレタスとか、急に上がったり、急に下がって処分したり。
特に葉物野菜なんてあたれば大きい博打なんだから、補助金要るのかな?
663:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:38 dTEywwHE0
肥料に転用出来んのかな?
664:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:50 xX/+xKMCO
有効利用を提案できるとんちがあるヤツはおらんのか
665:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:55 2WKp2pmy0
仕方ないな、自然が相手だもんね。
家電とか季節物の商売してるとこもそういう保険はあったよね。
国の補償じゃないとこが悩ましいけど。
仕方ない、農業だもんね。
666:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:01 CPYXlPJQ0
>>646
不作で国内ではどうにもならなくなるよりはまし。
気候に関わらず安定して生産できる技術は国が常に研究してる。
そのうえでたまたま不作だったり豊作だったりするけど、今年は
たまたま過剰な豊作だったというだけ。
667:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:12 s/e/gEWi0
>>655
国産と外国産の直線距離差を埋めるほど賃金安い(あるいはこちらの賃金が高い)んだろ?
頭でわかってても・・・そこがおそろしいよ。
668:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:16 waPmEqpb0
>>654
飲食関連が始めるのは屋内生産ですよ
669:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:22 u3Ew2V5Y0
>>660
焼肉につかわれるような、政務調査費をつぎ込むなら。
670:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:40 f7uVov9L0
>>656
まだ、生活保護用にキャベツ支給券でも作って店にいって買わせたほうが無駄がない
671:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:52 qy1VDZKa0
個人農家だから補助金がいるんだろうな
大規模農場なら、農産物以外の金儲けも模索できるから
補助金へらしても耐えられるだろう
672:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:10 Dh+MRpBD0
此処まで読んで来て,何故 筑紫は《便所の落書き》,
鳥越は《ゴミ矯め》って言ったのか,如何仕ても分らん,
奴等の脳は如何考えても奇怪い.
673:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:45 r7+vdtOK0
基本的に外国産(中国産)のほうが安いのは仕方ない
廃棄されるくらいの値段(採算が合わない)の国産より
中国産のほうがまだやすいんだから
フリーズドライとか、冷凍とかに使われないのはそういう理由
674:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:49 2uvRXgpKO
結局「資本主義社会ではある程度仕方がない」でFA?
675:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:02 F8MNrduK0
>>662
博打だから補助金がいる。
市場価格が2倍だからといって、農家の収入が2倍になるわけじゃない。
博打なのは収穫量だけ。
676:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:16 udMMJsu30
国内で不足する分だけを輸入とか出来ないものか・・・・・
安いから買うという安直な消費者の意識改革が必要だろうな。
677:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:27 CPYXlPJQ0
>>664
砕いて畑の肥として有効利用するというアイディアはどうか?
678:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:55 AA9hO4l50
>>663
廃棄って、畑にそのまま砕いて埋めるから、
キャベツが光合成で作った栄養が土に入るから肥料になってるんじゃね?
679:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:58 F6Yeop8M0
>>666
ただ、不作の時は、国が消費者のために金を払って安くキャベツを売ってくれるわけじゃないのがおかしいよな。
仮に、食料の安定供給のためなら、不作の時は、農家が出し惜しみしたら強制的に売らせるぐらいのことをしないとバランスが取れないぞ。
680:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:59 4rYx7Lii0
>>671
徐々に淘汰されてそうなりつつあるけど、農地は役場が介入して
取引してるからそんな簡単にはいかんね
681:名無しさん@七周年
06/12/08 02:50:17 0tK8DLCT0
キャベツと豆腐と肉団子で
ここんとこ毎日鍋やってる。
682:名無しさん@七周年
06/12/08 02:50:28 GQVFn7VT0
>>670
いいね!キャベツ支給券!!消費されれば問題ないんだからね
683:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:06 s+KTJKNJ0
>>675
負けないように、他人が財布を持ってくれている博打。
684:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:24 JhK9OtlH0
>>607,>>617
それって、自社工場での加工のためだけに野菜作ってるってことなのかな?
市場にそのまま野菜として売り出せない代物なのか?
コストが高すぎるのか?
自分は工場野菜、買うぞ。虫苦手だし。
金持ちになったらこだわり農家からの無農薬野菜買うけどお。
健康で長生きしたいし。
685:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:27 i5tXThpU0
バカだなw 価格維持(必要な人には買ってもらうため)のための廃棄だろよ
貰いたい人にあげちゃったら維持したい価格がさらに崩れるじゃん。
686:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:29 UzxKduwo0
総理は何が好きですか?
・・・USA・・・「焼肉!」
687:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:57 TeESxL4+0
正直、白菜のときに議論は出尽くしたな。
おまいら、レベル低すぎwwwww
688:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:04 mOLlJb/X0
チキン南蛮に大盛りキャベツ(゚д゚)ウマーかった
689:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:12 CaUzGs5x0
捨て値で輸出すれば?
690:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:31 AA9hO4l50
>>679
出し惜しみなんてしないって。
不作のときにその作物が自分の畑にある=高い値段で売れる
だから、売りまくる。
高い値段がいつまで続くかもわからないし、とっておいても腐るしね。
691:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:52 Dh+MRpBD0
>>645
うん,漏れ ロール・キャベツ大好き人間だから,おでんにも入れる事有るよ.
缶詰があるなら,買ってみたいんだヨ.
692:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:43 F8MNrduK0
>>679
>不作の時は、農家が出し惜しみしたら強制的に売らせるぐらいのことをしないとバランスが取れないぞ。
葉物野菜は出し惜しみできません
693:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:51 0tK8DLCT0
そういえばロールキャベツの缶詰ってないな
694:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:56 WNex5f9GO
いま猛烈にキャベツが食いたい。
ロールキャベツ、お好み焼き、ザワークラフト…嗚呼(´;ω;)
695:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:33 F6Yeop8M0
>>690
仮に庶民に手のでない値段になっても、国は別に、金を出して
価格を下げてくれるわけじゃないんでしょ?
米の時なんかは売り惜しみって結構言われたしな。
696:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:33 4rYx7Lii0
>>683
保護しないと後継者もいなくなるし誰もやらなくなるよね
697:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:39 sKLafOeM0
>>654
いや、屋内生産だったと思うぞ
まぁ話聞いただけだから、うろ覚えで間違ってるかも知れんが。
システム関連のセミナーで、その話をしていたから。
698:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:43 s+KTJKNJ0
>>690
高い値段で売れる時には売りまくり、
安くしか売れない時には廃棄で補助金。
699:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:59 CPYXlPJQ0
>>679
不作の時に高くなるのは需要と供給のバランス。
だいいち、高く売れたって量が少なければ儲けも多くならない。
あと、国が払うということは結局消費者=国民の税金から払う事
だという事をおまいは認識できていないな。
700:名無しさん@七周年
06/12/08 02:55:39 AtPjlIyW0
>>679
>農家が出し惜しみしたら
不作で各農家には、ほとんど売り物が無いんだよ
出し惜しみしているのは、オマイが買いにいってるスーパーだよ
売値決めてるのはスーパーだよ。農家は自分の作った野菜に値段はつけられない!!!
701:名無しさん@七周年
06/12/08 02:55:53 mubBUMpuO
>>656 低カロリーで食物繊維が豊富だから痩せ細って死ぬぞw
702:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:49 0tK8DLCT0
>>679←ありえねえw
703:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:49 F8MNrduK0
>>695
高値になった時に国がだす補助金は誰の金?
国民の税金で国民が買う野菜を安くするのか?
704:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:54 dvmK85pa0
C-130で北朝鮮まで持ってって、上空5000mくらいからそのまま投下して
食糧援助と言い張れ。
うまくすれば何もかも解決するかもしれん。
705:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:22 AA9hO4l50
>>695
米は備蓄利くからね
何年とかもつし。
あと、庶民は別にキャベツが高かったらキャベツ買わなければいい。
別にキャベツの代わりに、たとえばキュウリ食っても死にはしない。
706:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:34 dSvA9d2nO
キャベツの千切りにツナ缶とポテチ砕いたの のせて食べるのが好きなのに
ちょうどそれ食べてるときにニュースで見てビックリした
707:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:46 JhK9OtlH0
そもそも個人農家なんていらないよね。
小作人なって土地もらっても、宅地業者にうりつけちゃうしさ。
昔の地主制度のほうがよかったよ。
GHQめえ。アメリカの陰謀だよ。日本の自給率を下げさせて食料輸入させようとしたんだよ。
学校給食もそうだよね。牛乳飲めとか、パン食わしたりさ。
708:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:09 waPmEqpb0
>>684
一部のスーパーには出ているのもある>レタス等
でも今年は勝負にならないと思う(高すぎて)
709:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:18 8ASGVp7F0
キャベジンに加工すれば長持ちするのにな(´・ω・`)
710:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:32 sKLafOeM0
>>684
俺が聞いたときは、ポテトチップスを作るためだけのジャガイモだって言ってたよ
天候に左右されず、品質の高いものを安定供給できるそうだ
ただ、まだ事業として始まったばかりだから暗中模索だとも言ってたね
停電して、全システムが停止してとんでもないことになるところだった、とか。
711:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:26 aJx0HGym0
キャベツ、というか農作物の価格はだいたいこんな感じ。品目によって違うけど。
農作物本体の値段(農家の収入)→販売価格の2,3割
輸送費・小売中抜き→販売価格の7,8割
100円のキャベツはそれ自体の値段は30円。
どんなに豊作で、農家がタダで出荷しても店頭では70円までしか下がらない。
逆に不作の年は、200円くらいまで高騰する事がある。
この時の農家の出荷額自体は実は50円程度。
通常時の輸送費等の70円を除いた80円分は、販売店が丸儲けしている。
712:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:28 F6Yeop8M0
>>699,700
仮に他の地方が不作で、ある地方だけが取れたとする。
となると、競りで高値が付く。
大儲け。
豊作で困ったときは金をもらう。
困ったときは金をもらい、儲かるときはもうけれるだけ儲ける。
おかしいとは思わない?
713:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:52 F8MNrduK0
>>704
北朝鮮が欲しいプルトニウムもセットにしてあげなさい
714:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:07 AA9hO4l50
>>698
補助金で貰える金額じゃ、赤字の補填になるだけで、
補助金で食っていけるわけじゃない。
1キロで27円や34円で食っていけないことぐらい解るでしょう?
高い値段の時に稼がなきゃ破産です。
715:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:08 ZvSnHZA/0
今日焼肉屋いったら、キャベツが山盛りでいきなりでてきたぜ。サービスだって。
716:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:33 f7uVov9L0
>>695
数量的に不足してる場合、いくら国が補助入れて値段吊り下げても
結局いきわたらないのは同じだよ
早い者勝ち、購買制限、くじ引きなんかで買うやつが選ばれるだけで
717:名無しさん@七周年
06/12/08 03:01:20 IZvXHUuj0
「捨てるのであればもらいたい」って頭悪すぎ
718:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:23 9GOjDyDf0
白菜のときは畑にかえるから無駄じゃないって知ったかが言ってたが
これは?
719:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:48 4rYx7Lii0
>>712
そんなリスクが少なくて儲かる仕事ならみんなやるし
720:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:50 oMDWnGHn0
廃棄処分で費用もそれなりにかかるのかと思いきや
捨てれば捨てるほど1kgあたり27円の交付金まで支給されるのだからな
農家の人も本意ではないと思うのでつらかろうな
世界中には飢えて死んでいく子どもたちもたくさんいるのに
世の中皮肉なもんだ
721:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:50 g0lhoriwO
キャベツの千切りの納豆かけて食べたら美味しかったよ(・∀・)ウマウマ
722:名無しさん@七周年
06/12/08 03:03:03 s/e/gEWi0
おまいらの農家に対する想い見てると
日本はまだ安泰だな。
時代逆行してちょんまげ時代みたいに農家を見下すようになると
それこそ悲惨。
723:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:10 s+KTJKNJ0
>>717
金も払わずタダで貰おうなんて、ずうずうしいよね。
金払え。金。
724:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:30 f7uVov9L0
>>712
一応、不作の時は優先的に徴集される農家が補助金対象です
725:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:38 7pbOfPVv0
>>712
いつまで豊作が続くか分からないし、いつまで凶作が続くか分からない
儲けられる時に儲けないと生きていけないだろ。
726:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:18 /cdtxijv0
「捨てるのであればもらいたい」
金払ってまで買う気は全くない。
だけどただでくれるなら欲しい。
そういうこと
727:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:21 F8MNrduK0
>>712
農作物の収穫時期ってのは地域ごとに固まっている。
その地域内で、不作と豊作が同時に起こるのは考えられない。
あったとしても、極稀な例。
特殊な状況を主軸に全体を決める事はできないだろ?
728:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:43 F6Yeop8M0
>>716
例えば、野菜が高騰しているときは、国が強制的に一定金額(農家が損をしないぐらい)
の金額で買い上げて、集約して、購入制限を設けて一定額で買えるようにするっていう
手口もあるがな。
競りという「高い金額出したもんがち」という制度があると、値段はどんどんつりあがるし。
食料の安定供給とか食糧安保という考えならば、不作の時、どう食料の流れをコントロールするか
決めておかないと食料の安定供給もなにもなく、単に金持ちだけが生き残るってことになるし。
究極には、農家が自分たちの食い物だけを抱えて、自分たちが生き残るってことにもなるだろうし。
729:名無しさん@七周年
06/12/08 03:06:12 aIO9U8d10
無理にでも鉄道を絡めれば
救済キャンペーンが立ち上がる可能性もある
730:名無しさん@七周年
06/12/08 03:06:58 AA9hO4l50
>>728
社会主義の国へ行けばいいんじゃないかな
731:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:01 9GOjDyDf0
豆腐クッキーとか買って食ってるバカ女はキャベツにしろ
低カロリー、高食物繊維でダイエットには最高だぞ
732:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:20 AtPjlIyW0
>>712
ID:F6Yeop8M0 またオマエカ!!!!
自演だけじゃ不満の様だな!
>困ったときは金をもらい
ビニール代、肥料代、農薬代、ダンボール代、燃料費
機械代、ビビたるお金でこけだけの代金のほんの1部しかならん
そんなに気に入らんのなら、貴様が農家ヤレヤ!!!
733:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:33 9DbPbIbIO
農家に直接買いに行けばいいんじゃね?w
それか、送ってもらう着払いで(*・∀・*)
734:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:39 s+KTJKNJ0
>>730
農業も社会主義染みたやり方をやめるべきかもね。
いつまでも国におんぶにダッコというのも、どうかと思うよ。
735:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:51 lX61p+L80
本当にもったいないな、きょろちーに食べさせてあげたいきょろちー はむねずみ。
736:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:57 r7+vdtOK0
>>711
そりゃそうなんだが
だったら、農家が小売りもすればいいジャマイカ?
737:名無しさん@七周年
06/12/08 03:09:04 aJx0HGym0
>>712
その博打に勝った、全国的不作時にまともに収穫できた農家ですら、
売り上げ(利益ではない)が倍になる事はごく稀。
豊作時は簡単に半額以下に下がるのに。
そして不作時にあんなに高いのは、小売店がぼったくってるから。
なのに農家が叩かれるけどね。誰もスーパーが高騰させるなんて考えない。
738:名無しさん@七周年
06/12/08 03:09:27 CPYXlPJQ0
>>728
農作物の価格は農家が決めているのではない。
739:名無しさん@七周年
06/12/08 03:10:10 F8MNrduK0
>>728
>例えば、野菜が高騰しているときは、国が強制的に一定金額(農家が損をしないぐらい)
>の金額で買い上げて、集約して、購入制限を設けて一定額で買えるようにするっていう
>手口もあるがな。
>競りという「高い金額出したもんがち」という制度があると、値段はどんどんつりあがるし。
キミには資本主義の日本は向いてないな。ロシア・・・いや、ロシアも無理か・・・?
キューバ・・・北朝鮮なら受け入れられると思うよ。
740:名無しさん@七周年
06/12/08 03:10:18 4rYx7Lii0
>>734
むしろ国が積極的に保護してるんだけどね
741:名無しさん@七周年
06/12/08 03:11:58 aIO9U8d10
農協への依存度が高すぎるのがまずいんだよ。
農協しか金を貸してくれないから農協のいいなりになるしかない。
高く売れない時期は生産者が自発的に加工品を開発しないと。
ロールキャベツの缶詰なんてそんなに初期投資もいらねえだろうに。
742:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:08 f7uVov9L0
>>728
オマイさんの言ってるのは値段が維持されるって方法で
俺が言ってるのはモノがなければ早々に売り切れ状態になって不満でる点は同じだよって話
まあ、野菜一つぐらいで死活問題になることでもないだろうけど
実際の生産量に比して不自然に品薄感がでてるときはそういうのはいいだろうな
743:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:15 CPYXlPJQ0
>>734
食料調達は国の管理。
自由に競争させてたらいつか大飢饉にあうぞ。
744:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:40 s+KTJKNJ0
>>739
保護されまくりで、ぬるま湯みたいな状況の日本農業にそういう国を嘲笑う権利は無いと思うよ。
745:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:49 AA9hO4l50
>>734
日本なんて甘いぐらいだよ
大国であればあるほど普通は保護してる
国防の最たるものだからね
島国の日本は大国なんかよりもっと保護しないとだめなんだけどね、本来。
まあ、アメリカに首ねっこつかまれてるし、そのうちオーストラリアとFTAするし、
もうすでにボロボロ崩れだしてるんだけどね。
746:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:57 dSvA9d2nO
「MOTTAINAI」
日本人が誇れる言葉の一つなのになぁ…
747:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:06 5RdHTUn9O
キャベツがひたすら可哀想だった…
748:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:39 LsT7C9x50
「あるある大辞典」とか「ためしてガッテン」とかが
キャベツ特集でもして需要を増やしてやればいい
749:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:51 ZvSnHZA/0
>>728の人気にキャベツも嫉妬。
750:名無しさん@七周年
06/12/08 03:14:19 mubBUMpuO
こういうリスクって金融デリバティブや保険の力でなんとかならないの?なんとかなりそうだけどな。農林中金は開発しろよ。
751:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:10 s+KTJKNJ0
>>743
そうだね。その錦の御旗があるから、農家は甘えられているし消費者を見下していられるんだよね。
752:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:14 F8MNrduK0
>>744
ん?いつ社会主義を嘲笑った?キューバは立派な国だと思ってるけど?
単なる市場原理の話で、国政の話じゃないんだけど?
753:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:16 aIO9U8d10
そういえばもったいないキャンペーンは
こういうときには何もしないつもりなのかね?
まあ毎日のやることだからな。
754:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:39 AtPjlIyW0
>>745
>オーストラリアとFTAするし、
って、どんなことが起きるの?
よろしければ詳しくお願いします
755:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:57 JhK9OtlH0
白菜のときにキムチ作ってる在日の人が「捨てるのであればもらいたい」なんて
言ってて、「おいおい。。」って思ったけど、「まあ・・しょうがないのかなあ・・」
て思ってたら、
今回キャベツで、とんかつ屋の多分日本人の店長も同じことを言ってたよ・・
がっくし。。
756:名無しさん@七周年
06/12/08 03:16:09 CPYXlPJQ0
>>746
勿体なくなんて無い!
土に還ってまた生まれ変わるんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
757:名無しさん@七周年
06/12/08 03:16:25 7pbOfPVv0
>>746
物売るってレベルじゃねーぞ!の反対語だな
758: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:18:57 PXrhj4iR0
>東京市場の卸値は、12月6日時点で1kgわずか34円と
>今回の廃棄処分を実施した生産者には、1kgあたり27円の交付金が支払われるという。
?
価格調整のために廃棄処分をするのに交付金?
差損の填補なのかもだが、2重取りになったりはしないのかな。
759:名無しさん@七周年
06/12/08 03:19:07 W/USqZrT0
キャベツ大好きなんだよなー
あの1玉で4,5人分くらいあるし、いろんな料理に使えて
あまったら漬物にできるし優れた食べ物だわな
760:名無しさん@七周年
06/12/08 03:19:50 s+KTJKNJ0
>>752
まあ似たようなことやっている国は笑えんわな。
761:名無しさん@七周年
06/12/08 03:20:35 vwLEZvJ00
>>751
煽ってるのはレスを見ればわかるんだが、何をどうしたいのかあなたのレスから全く見えん。
農家がうざいので叩いているようにしか見えんが。しかもその根拠も全くといっていいほど見えない。
農家が消費者を見下してるってどういう妄想してんだか。
762:名無しさん@七周年
06/12/08 03:23:05 gfqMEeTu0
交付金だして処分させるくらいなら
買取って形にして色々使い道あるだろーに・・・
763:名無しさん@七周年
06/12/08 03:23:29 F8MNrduK0
>>760
外圧に耐え、日本の食生活を努力で支えている日本の農業を
「ぬるま湯」というキミの根拠を知りたい。
764:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:09 s+KTJKNJ0
>>762
儲けにもならんことをするわけないじゃん。
765:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:12 eI0K/Z6T0
ぜんぜんキャベツ安くない…
766:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:22 CPYXlPJQ0
>>758
産んで育てた子を殺せと言っているようなものだからな。
処分させられるほうも交付金でも貰わなければ受け入れられないだろ・・・。
767:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:38 9m4xQEQC0
捨てるなら欲しいって・・・
無料で手に入るようになったら売れなくなるだろ
768:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:55 AA9hO4l50
>>754
FTA、つまり、関税が撤廃される。
オーストラリアから、安い農作物がドシドシはいってくる
日本の農家・農業は淘汰されまくる。
まだ交渉の段階だけど、経産省や外務省がやりたいんだって
769:名無しさん@七周年
06/12/08 03:25:16 JhK9OtlH0
>710
国ももうちょっとこういう方面の分野がどんどん伸びるように、
援助していくべきだよね。
どうでもいい、怪しいベンチャー企業にやみくもに、
なんだかわけわらんの理解できない世界だけど、ベンチャーすごいかも
って、肩入れしちゃうのもしょうがないけどさ。
770:名無しさん@七周年
06/12/08 03:25:29 ccxlqHsb0
さっさと無料で配ればいいのに
それで市場の価格が下がるといっても一時的だろう
生物なんだから消費も早いだろうしね
あく抜きできれば価格も回復してくるよ
771:名無しさん@七周年
06/12/08 03:26:11 /1wHBtgf0
>>744
日本の農業がぬるま湯?
今にも凍死しそうな極寒の吹雪の間違いだろ。
もうこの国の農業は遠からず死ぬよ。
林業と同じ。
唯一の希望は国家/企業による大規模農園の経営。
それも、徹底的な効率化、機械化を進めた「工場」型か、
特殊な株、生育環境を整えて付加価値を付けた「実験室」型か。
いずれにせよ「農民」は死ぬんだ。
「被雇用者」として生まれ変わるためにね。
772:名無しさん@七周年
06/12/08 03:26:38 Dh+MRpBD0
>>759
ロールキャベツって作るのには意外に手間が掛るから,作るの大変だろう??.
773:名無しさん@七周年
06/12/08 03:27:39 CPYXlPJQ0
>>770
では配布の為の費用をご負担願います。
774:名無しさん@七周年
06/12/08 03:28:04 s+KTJKNJ0
>>765
高いときは高いけどね。
豊作の時には安くならないように処分しちゃうわけで。
775:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:14 aJx0HGym0
>>770
取りに行けばタダでくれるよ。
送ってくれと言うならふざけるなとしか言えないけど。
776:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:25 s/e/gEWi0
>>746
「もったいない」この感覚は正しい
しかし、現実に手段が無い・・・
777:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:54 AtPjlIyW0
>>768
ありがとう。
マジでか?どんな野菜が来るかしらんが
もの凄い保存料まみれは確実!
778:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:57 R0gy5IsN0
>>765
たしかに店に出てるのを見ると普段と値段が変わらない
779:名無しさん@七周年
06/12/08 03:30:18 CPYXlPJQ0
勿体なくなんて無い!
土に還ってまた生まれ変わるんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
↑自分で書いて気に入ってしまったw
780: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:31:05 PXrhj4iR0
>>766
いやあ、例えば150生産したとして、そのうちの50を処分して交付金を受け取り、
残りの100は水準で売れたりしたら、いわゆる「焼け太り」になるわけだが。
>>769
キャベツの輸入量は全体の3~4%ほどしかないから、これには関係ないです。
781:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:02 f7uVov9L0
>>778
他の店見てみたら
うちの近くじゃバカでかい玉が半額になってたよ
782:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:07 CPYXlPJQ0
>>780
>残りの100は水準で売れたりしたら
ここがおかしい。実際はすでに低水準。
783:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:23 q5/tdeRZ0
国内で価格が暴落してんなら輸出すりゃあいいのに。
784:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:58 F8MNrduK0
>>780
あのー、交付金を貰う50には生産費から廃棄費用まで含まれてるわけですが・・・?
785:名無しさん@七周年
06/12/08 03:34:30 JhK9OtlH0
>>771
本当にちゃんと計画立てて考えてるのかな。
そういうのって
農業20ヶ年計画とか、計画たててやらないと駄目だよね。
はたして今の日本にそこまで計画をたててやれる官僚がいるだろうか???
いてほしいけど。
786:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:12 CPYXlPJQ0
>>784
細かいところ突っ込んですまんが、生産費は豊作でも不作でもほぼ一定だわな。
787:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:19 AA9hO4l50
>>783
どこに輸出するの?
葉物は足が速いよ?
近隣で日本より高く買ってくれる国あるの?
788:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:29 AtPjlIyW0
近所を見渡す限り、農家の年齢は50~60代
40代以下は1軒も知らない。
みんな、今のうち国産野菜いっぱい食っとけ
10年後は盗まないと口に出来なくなる
789:名無しさん@七周年
06/12/08 03:37:18 F8MNrduK0
>>785
農業を国営にして欲しいのか?
790:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:36 s+KTJKNJ0
>>789
国営に限らず、今より効率的な農業の姿があるならば、
検討するべきかもね。
791:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:55 DQFJIrvCO
とりあえずアフリカの食に困ってる人達にあげろよ
輸送費は税金の無駄省けばいいし
モタイナイモルスァ
792:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:56 Dh+MRpBD0
そう言えば,世田谷かどっかにロールキャベツ専門店って言うのがあるから,
其処はウハウハだろうナ.
793:名無しさん@七周年
06/12/08 03:39:04 4rYx7Lii0
>>788
そうね団塊世代が引退したらそんな感じになるね
ただ後20年は元気そうだがw
794:名無しさん@七周年
06/12/08 03:39:10 vwLEZvJ00
>>774
なんか完全にスルーされてるっぽいな。
安くなることだけを望んでるんなら中国産でも食えばいいのに。
どうも安くならないのは国が補助金出すせいで農家が廃棄してしまうからだと考えている節が見えるが、
補助金がなかったら農家がやっていけてなおかつ安くなるという根拠を示してほしいな。
795: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:39:15 PXrhj4iR0
>>768
生鮮野菜は関係ないでしょ >豪州
品目としては豆類か穀類かな。たいしたことないんじゃないの?
大豆なんて既に輸入が大半だろうし。
>>782 >>784
あ、そう
>>783
輸出と言っても中国に売るんなら、価格的に合わないでしょうね。
そもそも葉物は輸出に向いてないので。
796:名無しさん@七周年
06/12/08 03:40:45 AtPjlIyW0
>>779
自画自賛もめずらしいw
実際かわいいから今後も貼ってくれw
ナ-デナデ( ,,´・ω・)ノ"(' ω ' 。)
797:名無しさん@七周年
06/12/08 03:41:23 JhK9OtlH0
でもね、今社会に順応できない若者が、趣味感覚で理想ばかり追い求めて
農業めざす、にわか農民も増えるらしいよ。
ニートの諸君でも、やってみたいって思ってる人いるんじゃない?
農薬付けの野菜なんて駄目だ!俺が無農薬の野菜を作ってやる!
なんて思っ茶ってるひと。
でもね、にわか農民はにわか農民、理想だけは高いけど、採算をあわせなきゃ
いけないってことが頭に入ってない。土いじり好き。自然大好き。土から元気もらってる。
感覚でやってるからね。
798:名無しさん@七周年
06/12/08 03:41:42 uZP6ohjn0
つーか、凶作の時は当然に値上げするんだから
豊作なら格安で出せばいいじゃん。
無い時は「欲しけりゃ高い野菜買ってね」で
いっぱいできたら「安く売るくらいなら捨てる」ってエゴだろそれは。
799:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:09 KgKI5wVi0
>>791
その輸送費にかかるコスト分、現地で野菜買った方が何十倍の量で買えるわけですが・・
海外の野菜が運送コストかけて運んできて、更に関税かけても国内の野菜より高い理由を考えろよ
800:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:49 AA9hO4l50
>>795
日本の農業の話をしたまでであって、誰もFTAで生鮮野菜作ってる農家がダメになるとは書いてないよ。
牛肉や乳製品、砂糖、小麦などが主かな。つまり・・・これらを多く作ってる、北海道がやばそうだな。
801:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:51 qwQanH2C0
>>785
君はシベリア送りだろう
802:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:59 ZvSnHZA/0
>>798
安くは売るだろ。赤にならなきゃ。
803:名無しさん@七周年
06/12/08 03:43:07 s+KTJKNJ0
>>794
>>中国産でも食えばいいのに。
でました。
必殺技ですね~。
それ言っておけば、相手は反論できませんからね~。
804:名無しさん@七周年
06/12/08 03:44:00 GQVFn7VT0
とりあえずおまえらはキャベツ食え
それしか廃棄されたキャベツが報われる方法が無い
805:名無しさん@七周年
06/12/08 03:44:47 DQFJIrvCO
>>799 税金を無駄に使われるくらいならそのほうがよっぽどマシ
806:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:07 UKi2s+7T0
いろんな理由があるのは理解出来る。でもやっぱりもったいない。
807:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:14 +MeJacQj0
今大玉も百円切るもんなあ
808:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:28 F8MNrduK0
>>790
国政が変わったら、農業は瞬殺ですが?
809:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:55 eu32FbVQ0
( ´・ω・)もったいないお化け出るよ。
きっとよくないことが起こる。
810:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:08 /oOpgUlP0
>>788
俺の近所もそんな感じ。
10数年後には中華産の寄生虫尽きキャベツばっかになるぜ
811:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:21 JhK9OtlH0
>789
国営にするんじゃないよ。
大企業が運営するんだよ。
もちろん、競争ありだよ。
でも、軌道にのるまでは援助してあげればいいんだよ。
812:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:24 K/+kQFb6O
おかしいよ。せっかく国内で生産された食糧を処分するなんて。
保存する方法くらいあんだろ!ボケ
813:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:49 KgKI5wVi0
>>799
訂正 高い理由→安い理由
>>798
なんで赤字になってまで売らないといけないんだ
梱包と輸送費があるから、ある一定価格を下回ると売れば売るほど損になる
その価格を下回ってるんだから、廃棄するのは当たり前のこと
ただ、その廃棄した分にも補助金を出してるだけじゃん
814:名無しさん@七周年
06/12/08 03:47:24 aJx0HGym0
>>798
不作の時は農家が値上げしてるんじゃないけど。
100円の野菜は70円が卸や小売、運送屋の取り分。農家の取り分は30円。」
凶作で100円値上げしたら80円は卸と小売が搾取してると言うのが現実。
逆に豊作時は100円のものが80円になったら農家の取り分から20円減らして卸と小売の取り分は同じ。
農家の取り分は10円になり、流通させるとさらに価格が下がって死ねる。
815:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:14 F8MNrduK0
>>798
もちろん需要は一定なんだろうな?
816:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:13 vwLEZvJ00
>>803
いや、だってあんたらが望んでる内容が安くしろ以外見えねーんだもの。
”安い”っていうものの供給は別のもので済んでるんだからそれ以外、いえないでしょ。
農家が赤になるから市場に出せませんって言ってるのに、赤でも出せってのは農家に破産しろっていってるのと同じだし。
農家破産したら結局中国産たべることになるんだからあなたたちがいってることと変わらないじゃない。
817:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:47 4rYx7Lii0
>>811
大企業はそんなに簡単に農地を確保できんよ
818:名無しさん@七周年
06/12/08 03:49:05 9vlP3gTp0
ただでやったらますます市場価格が下がるだろうがアホか
819:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:15 s+KTJKNJ0
>>818
所詮金儲けのためにやっていることなのに、
自分のクビを絞めるような真似はできませんわな。
820:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:20 ZvSnHZA/0
まあ、梱包流通保存を全部機械化してロボットがやるようになったら、廃棄の必要も
なくなるかもねー。しかし野菜の収穫すらほとんど機械化できない現状では
望み薄だな。
821:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:38 Ipmd5fb30
>>812
保存するのにも金かかるだろバカ
822:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:45 KgKI5wVi0
>>805
何をもって税金の無駄遣いと言ってるのかわからんが
それこそまさに税金の無駄
輸送費の分で現地で野菜買った方が、それ以上の量が調達できるんだよ?
823:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:52 JhK9OtlH0
>808
時代の流れによる自然淘汰ってことでいいんじゃない。
流通業界だって今インターネットが普及して変わりつつあるわけだし。
DVDだって、レコード屋でわざわざ買うより途中の流通コストを下げられる
ネットで買ったほうが安く買えるわけだし。
824:名無しさん@七周年
06/12/08 03:51:18 F8MNrduK0
>>811
んで、大企業が撤退したらどーすんの?倒産したらどーすんの?
825:名無しさん@七周年
06/12/08 03:51:22 AA9hO4l50
大企業はわざわざ農業なんていうリスクの大きいものやる必要が無い
だから大企業なんだよ。
大企業は、農家をうまく使ってうまい具合に安く仕入れる
農業に手をだすのは大抵中小ベンチャー。
そして大抵上手くいかない。
826:名無しさん@七周年
06/12/08 03:53:04 s+KTJKNJ0
>>816
別に安くしなくてもいいから高くすんな。
827:名無しさん@七周年
06/12/08 03:53:26 /ADbmTRxO
木炭変わりとかにならないの?
美味しそうな匂いしそうだけど
828:名無しさん@七周年
06/12/08 03:54:01 F8MNrduK0
>>823
DVDと農産物を同じ視点で見てんの?
オマエ、DVD食って生きてんの?
829:名無しさん@七周年
06/12/08 03:54:42 AA9hO4l50
>>827
ほとんど水分だからだめだろうな
乾燥させれば燃えるだろうけど、木炭勝ったほうが安いな。
あと、乾燥したキャベツ焼くと臭いよ
830:名無しさん@七周年
06/12/08 03:54:55 5BLmBuYp0
1kgあたり27円の交付金
日本の農家は交付金目当てのタカリ商売
831:名無しさん@七周年
06/12/08 03:54:59 JhK9OtlH0
>817
今まさにキャベツつぶしてる土地があるじゃん。
>824
もちろん、倒産しないように、国が援助します。
銀行もつぶれないでしょ。
>825
だから、やる気になってもらうために低コストの条件を与えるのさ。
832:名無しさん@七周年
06/12/08 03:55:28 uONAERBk0
お好み焼き屋とか商売で扱っている人がただで譲ってもらおうとか横着すぎる。
店が暇なときに「手が開いているならもらってやるからタダで焼け」って言われるのと一緒なのに。
833:名無しさん@七周年
06/12/08 03:55:30 KgKI5wVi0
>>820
機械化しても、梱包と輸送コストが0になることは無いわけで
相場がコストにかかる値段以下になれば、廃棄する事になるよ
834:名無しさん@七周年
06/12/08 03:56:03 dnU5fA28O
タダで貰って儲けようとすんなカス
835:名無しさん@七周年
06/12/08 03:56:31 vwLEZvJ00
>>826
どうやって?
不作の場合は出荷する絶対量が少ないんだから単価上げないと赤字じゃない。
単価そのままで赤字じゃないっていう資料だしてよ。
836:名無しさん@七周年
06/12/08 03:56:43 AA9hO4l50
>>830
1キロで27円で美味しいとおもうならやるといいよ
27円じゃ赤字。
837:名無しさん@七周年
06/12/08 03:57:15 JhK9OtlH0
>828
えっと、コストの話をしてるわけで。
ごめんね。飛躍しすぎたみたいで。
もっと理解できるように書いてあげるべきだったかもね。
反省してま~す。
838:名無しさん@七周年
06/12/08 03:57:20 5BLmBuYp0
交付金を廃止すれば作る物を農家自体が工夫して市場を健全にすると思う
交付金目当ての農業を止めさせよう
839:名無しさん@七周年
06/12/08 03:58:14 s+KTJKNJ0
>>835
安くなるときには、廃棄してまで価格を吊り上げるのに、
高くなるときだけは市場原理がどうのってのも歪だね。
840:名無しさん@七周年
06/12/08 03:58:34 Ipmd5fb30
>>838
どう考えても農家が皆首くくって廃業
食料自給率が限りなく0に近づくだけです
本当にありがとうございました
841:名無しさん@七周年
06/12/08 03:59:15 ZvSnHZA/0
>>833
完全機械化なんてもともと夢物語に近いわけでね。完全機械化が成功して輸送コストと
保存コストがゼロに近くなったら、廃棄はほとんどでないということになるだろうな。
といっても燃料費はやっぱりネックだわ。
842:名無しさん@七周年
06/12/08 03:59:20 lm7kyXiD0
あまったらチャンコロに売ればいいアル
843:名無しさん@七周年
06/12/08 03:59:58 F8MNrduK0
>>831
>もちろん、倒産しないように、国が援助します。
税金投入??今の個人農業なら、そんな税金を投入する事はないのに
なんでそんなリスクを背負ってまで、大企業に農業させんの?メリットは?
844:名無しさん@七周年
06/12/08 04:00:10 JhK9OtlH0
>838
農家やめて即効で農地を売るかも。
ゴルフ場とかなら、今でも売れるんじゃない?
845:名無しさん@七周年
06/12/08 04:00:11 4rYx7Lii0
>>831
・・・まず大企業が農業をする場合には、まず農業生産法人になり
農地を地主から借りるか買わないと成り立たないけど、役場の農業委員会も
地主もなんのゆかりもない大企業に農地をすぐには提供しないって意味だけど。
846:名無しさん@七周年
06/12/08 04:00:16 AA9hO4l50
百姓なんて時給に換算したらアルバイトより安い金で働いてるよ
847:名無しさん@七周年
06/12/08 04:00:26 1bk9c/tXO
トマトってなんであんなに高いの?
旬の真夏でも安くならないし。
848:名無しさん@七周年
06/12/08 04:00:37 G4zZs2vA0
タイトルを見ただけで、経済オンチが喚いていることが予想できるスレ
849:名無しさん@七周年
06/12/08 04:02:08 uONAERBk0
>>839
需要量以上に流通させても余剰分は廃棄される運命。
結局そのコストは回り回って消費者が負担しなくてはならない。
850:名無しさん@七周年
06/12/08 04:02:24 AA9hO4l50
>>847
トマトの種を買って、育ててみるといいよ。
なんで高いかわかるから。
もし、安く作れたら、自分で作れば高い金払って買わずに済むし。
いいこと尽くめだね。
家庭菜園やってみなよ
851:名無しさん@七周年
06/12/08 04:02:59 5BLmBuYp0
商店や会社が仕入れすぎたから商品廃棄して国から金もらえるかってんだ
農業は政治家の票集めの道具として政治家と農家は癒着してる
852:名無しさん@七周年
06/12/08 04:03:08 s+KTJKNJ0
>>808
瞬殺されるのはあくまで現在の農家であって、農業自体は別の形で生き延びれるかもね。
853:名無しさん@七周年
06/12/08 04:03:21 Rpe0K1cg0
食料、軍隊、原材料、エネルギーなどは絶対に確保しなければならないもの。
可能な限り他国に依存せず自給率を落としてはいけない。
保護だろうが関税だろうがばんばんやるべきさ。
国内の農業生産が減って中国産が大量に入ってきたら嫌すぎる。
もっとも中国自身も食料自給率があやしいけどな。
854:名無しさん@七周年
06/12/08 04:04:28 5VUu4bHh0
ここまで流通の仕組みが広く知られるようになって来たら
豊作の時に格安で販売すれば不作の時に高くても
「豊作の時は安くしてもらってたから」と
庶民もそれなりに納得して高値の時でも
購入しそうな気がするんだけどなあ
価格コントロールしてるのを見せる方が
逆効果になってる部分もあると思うんだよな
855:名無しさん@七周年
06/12/08 04:04:28 KgKI5wVi0
>>841
全部自動化されて輸送コスト、保存コスト、販売コストが0になったとしたら
ドラえもんに出てきた、全部機械化されて人間はボタン押すだけでいいみたいな世界だろうね
そこまで社会インフラが発達する日が、いつかはくるのかなぁ
856:名無しさん@七周年
06/12/08 04:04:30 hRRDhLNl0
キャベジン作れよ
857:名無しさん@七周年
06/12/08 04:04:47 AA9hO4l50
>>851
会社や商店だって保険や共済やってるでしょ?
同じことだよ
858:名無しさん@七周年
06/12/08 04:05:03 YuOa4vBt0
ただ廃棄したり肥料にするだけか?アホだ農民ドモw
他に何か使い道かんげーろや!
859:名無しさん@七周年
06/12/08 04:05:31 88sFggL+0
>>838
その通り。減反政策で休田していても金が入る。
農家自身が付加価値のある農作物を生産してもっと利益を得よう
国内だけでなく外国に輸出しよう、なんて考えも沸いてこない。
日本の農業が廃れてきたのは行き過ぎ国の保護が招いた
側面があるんだよ。公共事業に頼る土建屋と同じ。
そこを認めようとしないやつが多すぎ。
860:名無しさん@七周年
06/12/08 04:05:42 07yyQdGSO
三河限定でキャベツ祭りやれよ。名古屋は無しで
861:名無しさん@七周年
06/12/08 04:06:35 AtPjlIyW0
>>811
>軌道にのるまでは援助してあげればいいんだよ。
またまたバカ発見!!
1生保護しないとならんわw
儲かるなら、商社がとっくにやっとるよ!!
所詮バカの知恵はこの程度。よく恥かしくも無くこんなレスするよな
よっぽどバカなんだねw
862:名無しさん@七周年
06/12/08 04:06:41 Wm/k3nRX0
自動車を作りすぎて1台10万円に暴落しないかな
ソープが出来すぎて一発1000円に暴落しないかな
863:名無しさん@七周年
06/12/08 04:07:59 F8MNrduK0
>>850
そうそう、家庭菜園で食費をペイなんて不可能な話。
あくまで「自分で作った」という満足感の為にやるものだからな。
864:名無しさん@七周年
06/12/08 04:08:02 5BLmBuYp0
自給自足しなければいけなくなった時点で日本は死んでるし、自給率はどうでもいいと思う。
865:名無しさん@七周年
06/12/08 04:08:16 4rYx7Lii0
>>862
1000円ソープはものすごい怖いなー
866:名無しさん@七周年
06/12/08 04:09:05 uONAERBk0
>>854
農家は価格をつけられない。
赤字増やしてまで出荷する人はいない。
それだけのこと。
今の価格に不満があるなら農家ではなく
小売店に言うべき。
卸値がいくら安かろうと自分の店の利益は乗せる。
867:名無しさん@七周年
06/12/08 04:09:31 AtPjlIyW0
>>862
おまえの脳内天才かもw
今まで全く気付かんかった!! 素晴らしい!!
868:名無しさん@七周年
06/12/08 04:10:31 Fw+9IglI0
キャベツに限らず新鮮で安全な野菜が
この値段で食卓に届くんだぜ 感謝しろよ
野菜は加工品と違って誤魔化せないからな
生野菜のありがたみを忘れるな
869:名無しさん@七周年
06/12/08 04:10:43 F8MNrduK0
>>861
まぁ、あれだ、ID:JhK9OtlH0は、種をまいて水をやったら
ナスビとか白菜がイッパイできると思ってるんだろうな。
870:名無しさん@七周年
06/12/08 04:10:50 YD4hdHbd0
余った野菜を使ってイベント起こせないかな?
ほらよくすごく大きな鍋で芋鍋作ってみんなで食べたりするじゃない?
でも野菜ばっかじゃ人集まらないか・・・
871:名無しさん@七周年
06/12/08 04:10:56 ZvSnHZA/0
>>855
日本が世界に誇るというロボット技術も、そういう方面に向けて発展してほすぃもんだ。
872:名無しさん@七周年
06/12/08 04:11:05 aJx0HGym0
>>854
そんなものはマスコミ様のさじ加減次第。
叩きやすいところを叩く。それがマスコミ。そして影響された消費者。
価格高騰時の農家の販売価格・小売価格と下落時の販売価格・小売価格を
これまでまともに報道した事あるか?
いつも不作時は畑を映して「価格が高騰しています」
豊作時には廃棄する映像を映して「価格調整のために捨てています」
誰が見たって農家だけが悪者だわな。
873:名無しさん@七周年
06/12/08 04:11:18 vwLEZvJ00
>>839
> 安くなるときには、廃棄してまで価格を吊り上げるのに、
なんで価格をつり上げているという話になるわけ?
生産元が赤にならないように調節するのはあたりまえでしょ。
次年度から経営できなくなるんだから。
874:名無しさん@七周年
06/12/08 04:14:04 f7uVov9L0
>>871
産業ロボットも結局市場があるとこへ志向されていくから
需要頭打ちな農業機械部門はあまりおいしくないだろうな
アメリカ見て夢想している大規模農家を目指すならなおさらだ
875:名無しさん@七周年
06/12/08 04:14:52 KgKI5wVi0
>>854
今十分安いでしょw
寧ろ廃棄しないと、高騰することになるよ。
出荷するほど赤字になるんだから、誰も出荷せずに廃棄する
↓
流通しないから相場が上がる
この廃棄する量を国が補助する事で調節してるだけ。
あと自国の食料自給率の為に農家を守ってるのもあるけど
だれが、出荷するほど赤字になるのに出荷すると思う?
世界恐慌の時にコーヒー豆ぶちまけてた写真とかを教科書で見たこと無い?
876:名無しさん@七周年
06/12/08 04:15:15 GujklAXAO
捨てるくらいなら補助金と同じくらいの額で売ればいい。
877:名無しさん@七周年
06/12/08 04:15:23 fhZRZc5U0
どこか学校単位での農業体験とかできんのかなぁ
いわゆる職業体験みたいなやつ?
学生らが選定から収穫、出荷も少し手伝って
後は現地で取れた野菜を材料に昼食、みたいな感じで
農業主さんにとっては、はた迷惑かもしれんけどね
878:名無しさん@七周年
06/12/08 04:15:57 5BLmBuYp0
農家はもっと工夫して野菜を輸出すれば良い
879:名無しさん@七周年
06/12/08 04:16:16 4rYx7Lii0
>>876
買い手がいないので売れません><
880:名無しさん@七周年
06/12/08 04:16:25 F8MNrduK0
ギャル曽根に死ぬほど食わせて、マスコミに取材させる。
翌年から「○○産ギャル曽根印」のキャベツとして売り出す。
881:名無しさん@七周年
06/12/08 04:16:36 MXSx+gkm0
ピーマンと違ってキャベツは色々と使えるからなぁ
882:名無しさん@七周年
06/12/08 04:16:49 U82HJFP70
>>876
だから、売ると赤字が増えるんだって
補助金と同額で売れて黒字が生まれるんなら廃棄なんかしないよ
883:名無しさん@七周年
06/12/08 04:17:16 s+KTJKNJ0
>>873
んで、もって、
高く売れるときはそのまんま高く売る。
884:名無しさん@七周年
06/12/08 04:17:57 AtPjlIyW0
>>872
世間を冷静に眺めるとほんとTV局の酷さがわかる。
くだらないタレントのつまらない報道にネタ
TV関係者の異常な高賃金。
885:名無しさん@七周年
06/12/08 04:18:23 i3tReAgy0
市場価格を維持するための捨ててるんだろ
ただであげたらもっと売れなくなるからだめに決まってるじゃんw
886:名無しさん@七周年
06/12/08 04:18:35 F8MNrduK0
>>881
ピーマンもいろいろできるじゃん
887:名無しさん@七周年
06/12/08 04:19:31 ZvSnHZA/0
>>874
ただの農業用機械を導入するわけではなく、それなりの知能を備えた農業用ロボットが必要な
わけでね。いろいろと細かい条件を課せられても対応できるほどの高性能なもんじゃなけりゃ
「完全機械化」なんて、もともと無理だってw 大規模農業で効率を追求するならそんなもんは
はなから必要ないな。
888:名無しさん@七周年
06/12/08 04:20:04 AefiIP42O
日本は食糧自給率が低いのに、こういう事が頻繁に起こるようなシステムになってるのはマズイな。
889:名無しさん@七周年
06/12/08 04:20:20 dIxNf4dz0
しかし今の時代に余ったから捨てるしか手段がないってのも情けねえ話だな
890:名無しさん@七周年
06/12/08 04:20:36 f7uVov9L0
>>884
ま、それもそれを見る奴がいるから成り立ってるわけで
891:名無しさん@七周年
06/12/08 04:20:50 7pbOfPVv0
>>878
工夫すれば工夫すればって、簡単に言うなよw
892:名無しさん@七周年
06/12/08 04:20:56 1bk9c/tXO
>>850
でも昔はもっと安かったよ?>トマト
5~6個で150円とかが普通だった。
桃太郎になってから高くなった。
夏の盛りでも1個100円。
原因は何?っていつも不思議に思う。
893:名無しさん@七周年
06/12/08 04:21:03 5BLmBuYp0
農作物を外国から関税0%で輸入出来るようにすればいいんだよ
その代わり日本も外国に売る
日本の野菜は美味しいので高級品として売るとか
894:名無しさん@七周年
06/12/08 04:21:05 /E4fI4ZC0
政府が買い取って刑務所の食事をキャベツづくしにすればいいじゃない
895:名無しさん@七周年
06/12/08 04:21:31 U82HJFP70
>>884
昔からマスコミなんてのは、人の命をなんとも思ってないカスですから
農家なんてネタになりさえすればいいと思ってんだよ
896:名無しさん@七周年
06/12/08 04:21:48 s+KTJKNJ0
来年あたり、また不作で、
キャベツが馬鹿みたいな値段になったりとかあるんだろうね~。
897:名無しさん@七周年
06/12/08 04:22:00 MXSx+gkm0
>>886
例えばどんな料理?
898:名無しさん@七周年
06/12/08 04:22:00 0+Rx/FS3O
>>876
補助費と同額じゃ運送費代もとれないよ
899:名無しさん@七周年
06/12/08 04:22:22 BNfzezVN0
生産調整の問題はムズイよ
もったいない
これは事実。何かおかしいのも事実
だが根拠もなく感覚だけでは叩けない
900:名無しさん@七周年
06/12/08 04:22:31 hRRDhLNl0
全部フリーズドライで不作の時まで保管しとく
901:名無しさん@七周年
06/12/08 04:22:47 uONAERBk0
>>875
農家叩いている人は叩くことが目的だから
そういうことを言っても理解するつもりが無いみたい。
無責任な無知は多くのひとを傷つける迷惑な存在だけど。
902:名無しさん@七周年
06/12/08 04:23:12 5BLmBuYp0
道端に小屋を作って産地直送って事で売るとかしてくれてる農家もあるっぺ
903:名無しさん@七周年
06/12/08 04:23:35 U82HJFP70
>>893
そうすると日本人は他国の不味くて危ない野菜しか食べられないことになる
それは勘弁してくれ。俺は長生きしたいから
904:名無しさん@七周年
06/12/08 04:23:36 f7uVov9L0
>>887
そ、だからそんなぜいたく品は開発のソロバンはじく段階で却下になってしまうわけで
技術的にある程度可能になってもね
905:名無しさん@七周年
06/12/08 04:23:38 xkRKBnRw0
カブも手数料かかるからな。短期売買は割に合わない。
906:名無しさん@七周年
06/12/08 04:23:52 V4Onii3K0
キャベツをただで配ったりしたら市場に流れているキャベツが売れなくなるし
キャベツの代替財と考えられるレタス等の野菜も売れなくなる
907:名無しさん@七周年
06/12/08 04:24:12 UnnRS9ii0
>>887
たとえロボットに任せても、天候が悪ければ
不作に変わりはないしな・・・・。
ロボットより工場生産が発言意図に近いのだろうけど、
コスト面でまだまだ採算は合わんしね。
908:名無しさん@七周年
06/12/08 04:24:36 88sFggL+0
ハッキリ言って食料自給率なんてあまり問題じゃない。
日本の農業の危機なんてのは農業にぶら下がってる
既得権益者の脅し文句になってる。
安全で安価で美味しい作物が安定的に供給されるなら
外国からの輸入でまかなうのもアリだと思う。すでにそういう流れだが。
909:名無しさん@七周年
06/12/08 04:24:50 7pbOfPVv0
>>902
最近見なくなったなぁ
910:名無しさん@七周年
06/12/08 04:25:04 vwLEZvJ00
>>883
いやだから高く売れるんじゃなくて、単価を上げないと経営できないの。
おまえ、闇金とかに手を出したりしてねーか?
あとなんで農家が”値段をつり上げてる”って妄想してるわけ?
採算のとれる最安値が決まってるってだけで
どんな企業でも採算の取れる最安値が決まってるのは当たり前でしょ。
911:名無しさん@七周年
06/12/08 04:25:14 fhZRZc5U0
豊作貧乏ってのは悲しいだろうねぇ
手塩にかけた野菜が消費者の手に渡ることなく土に還るんだし…
>>897
ピーマンを縦に4分割する
→マヨネーズを薄く塗る
→パン粉と粉チーズを振りかける
→オーブンで数分焼く
→(゚Д゚)ウマー
912:名無しさん@七周年
06/12/08 04:25:17 AtPjlIyW0
>>892
確かに高い
1人で住んでから7年1回も買えない
だから、実家に行ったら腹痛起こすくらい喰うw
913:名無しさん@七周年
06/12/08 04:25:20 ljtDSyfG0
タダでくれてやったら売り上げが減る
買え
ということ
914:名無しさん@七周年
06/12/08 04:25:43 uONAERBk0
>>892
運送業者やお店の人の給料も上がっているから仕方ない
915:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:00 F8MNrduK0
>>897
生、煮る、焼く、何をしても食えるし、どんな調味料にも対応できる。
ピーマン料理ぐらいぐぐれよ
URLリンク(www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp)
916:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:04 /uM5efhN0
店頭に並んでる野菜は、
苦労して農家が作ったと言うより、
苦労して流通業者が運んだ野菜なんですね。
917:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:06 KgKI5wVi0
>>893
関税0%にしたら、日本の農産業界は死滅します。
食料が海外に依存になるということは、自国民の生命線が他国依存になるということ
恐慌や不作などの有事が発生したら、日本は今の北朝鮮以上に食糧難になることになるよ?
918:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:17 zlQhV8ap0
>>910
採算とは言うけれどもキロあたり27円以上で引き取る業者、ここでいうお好み焼き屋とかが
あれば問題ないんだよ
誰がそれをさせないかというと「農協」
919:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:38 s+KTJKNJ0
>>910
>>おまえ、闇金とかに手を出したりしてねーか?
こういう必要の無い一文をわざわざ付け加えるんですね~。
920:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:50 AtPjlIyW0
>>895
もしか、TV局がテロにあってもたぶんなんとも思わない
と思う。
921:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:51 fhZRZc5U0
トマトは自家栽培おすすめ
デルモンテから苗が出てる
アブラムシと連作障害にさえ気をつければ、マジで食べ放題
922:名無しさん@七周年
06/12/08 04:27:57 4rYx7Lii0
>>908
牛肉みたいな事になると大変なので
923:名無しさん@七周年
06/12/08 04:28:34 zf8AUQeO0
後の平成百姓一揆である
924:名無しさん@七周年
06/12/08 04:28:49 f7uVov9L0
>>916
そりゃそうだ
どこいっても畑なんか見当たらないとこ住んでる奴が
ちょっと歩けば生鮮野菜が手に入るとこに金を出してるわけだ
925:名無しさん@七周年
06/12/08 04:29:17 ZvSnHZA/0
>>904
まあ、解決策としては、補助金をつけるとか、美少女形態にして金持ってるオタクなオーナーに
出資してもらうとかそういう下らんアイディアしか思い浮かばないぜ。
>>907
地下で野菜をつくろうというプロジェクトがすでにあるそうな。地下でロボットに野菜つくらせりゃ
天候に左右される度合いはもっと小さくなるな。ほぼ完璧な野菜工場の完成だな。
926:名無しさん@七周年
06/12/08 04:29:31 BNfzezVN0
狭い国土と入り組んだ流通 高い輸送コスト
でっけえ国で大量に集積し広い道で大量に運ぶのとは違い、日本の作物生産は効率の悪さがつきまとう
これ以上の工夫や努力はできないとまでは思えないけどね
927:名無しさん@七周年
06/12/08 04:29:31 88sFggL+0
>>917
むしろ自国だけの農業に頼れば恐慌や不作に対応できると思ってるのがそもそも間違い。
そういったリスク管理をするには供給元を分散することで対応できる。
928:名無しさん@七周年
06/12/08 04:29:38 aJx0HGym0
>>918
当然でしょ。
農協が認めたら採算ライン以下の27円を認める事になる。
来年からキャベツの値段は1kg27円。やってけるかっつーの。
929:名無しさん@七周年
06/12/08 04:30:01 U82HJFP70
>>918
でも実際27円じゃダメなんだよ。
箱代や運送代など他にコストがかかるから実際はもっと値段上げないと補助金もらったほうが得
930:名無しさん@七周年
06/12/08 04:30:04 0+Rx/FS3O
>>908
シナや飴の輸出食料が安全かどうかは疑問だがな。
まあ今更、自給率が劇的に上がるてことはないだろうな、
農家になりたがる奴が少ないんだし。
931:名無しさん@七周年
06/12/08 04:30:46 vwLEZvJ00
>>919
いや、だって”農家憎し”だけでまともなレス返してくれねーんだもん。
赤字になってもやってけるなんて考えてるのは理由もなく闇金に手を染めてるような馬鹿だけだし。
932:名無しさん@七周年
06/12/08 04:31:18 AtPjlIyW0
>>893
薬品メーカーと流通関係は喜ぶ
あなたの発想ではかわいそう
933:名無しさん@七周年
06/12/08 04:31:22 f7uVov9L0
>>918
お好み焼き屋だってわざわざ引き取りにいって27円で新規に大量に持ってきても馬鹿馬鹿しいと思うぞ
記事に出てくるのは今までの仕入れ代わりにとおもうからもらいたいと思うのであって
934:名無しさん@七周年
06/12/08 04:32:36 DrivMcGg0
薄利多売
935:名無しさん@七周年
06/12/08 04:32:59 7pbOfPVv0
中国産の野菜が汚染で悲惨なことになってる画像あったな
あれを見れば輸入野菜で充分なんて思わなくなるのに
936:名無しさん@七周年
06/12/08 04:33:08 3/i/6PIQ0
これくらいで騒ぐ奴はなんで毎日莫大なコンビニ弁当が捨てられてることに騒がないのか。
937:名無しさん@七周年
06/12/08 04:33:18 zlQhV8ap0
農家のコストは外国人労働者を雇うことで対応できるだろ
現に工場とかそれで対処してるじゃん
938:名無しさん@七周年
06/12/08 04:33:24 88sFggL+0
>>930
シナは法整備がされてないからでしょ。
でも今や日本の商社は中国で日本の米を生産してる。
技術や安全管理もすべて日本式。
中国野菜は農薬だらけつーのも無くなる流れ。
939:名無しさん@七周年
06/12/08 04:33:28 BNfzezVN0
元は大勢が農家なんだが地価高騰、ジャスト開発地区の場合
本家が土地成金の人だっているだろう
一部の農家が分家から妬まれてるのは事実だよ。この問題とは関係ないけどね
940:名無しさん@七周年
06/12/08 04:33:35 bRqXHL6d0
9,710トンで1億6,200万人前ってことは1人前60グラム?
キャベツ60グラムなんて葉っぱ1枚くらいだぞ。誇大広告だな。
941:名無しさん@七周年
06/12/08 04:34:35 fhZRZc5U0
ま、最近はキャベツも白菜も大根もレタスも安いので
一時のキャベツ1/2で480円とかに比べれば
自分にとって天国みたいなものさ
朝食はお好み焼きに大根サラダ、卵レタススープにでもするかね
942:名無しさん@七周年
06/12/08 04:34:50 92IryETV0
「もったいない」という感覚は良いとしても「捨てるならタダでくれ」ってのはどうよ?
「捨てるくらいなら俺が金払って買って来て使う」というトンカツ屋やお好み焼き屋のオヤジはいないのか?
こいつら客が来ないから材料が余ったとして「勿体ないからタダで食わせろ」なんて言われたらキレるんじゃね?
943:名無しさん@七周年
06/12/08 04:35:01 F8MNrduK0
200近いレスがあったが、個人的には前スレ1000が
1番解決策として現実的だと思う。
944:名無しさん@七周年
06/12/08 04:35:52 DrivMcGg0
野菜をたーんととらにゃあかんよ
945:名無しさん@七周年
06/12/08 04:36:09 s+KTJKNJ0
>>941
また来年あたり、そういう高値がついたりしてね。
消費者は誰も守ってくれない。
946:名無しさん@七周年
06/12/08 04:36:11 KgKI5wVi0
>>927
対応できるとは書いてない。
ただ、その時に自国の食料自給率が低すぎるとどうしようもない
供給元を分散することで、リスクマネジメントは出来るが
世界的Lvの有事だと全く対応できないだろ
例えば戦争とかで輸送路遮断されたり、輸送止められるだけで終るし
それ以前のLvで輸送禁止にされても終る
世界恐慌のときのブロック経済網とか知らないの?
全体的に凶作なことは今までに何度もあったし
これからの世界の資産で数十年後には人類が増えすぎて食料難の時代だぞ?
どこの国が、自国民が飢えてるのに食料輸出させる政策を取るんだ?
北朝鮮ぐらいだろ。まともな国でそんな政策してたら革命が起きる
947:名無しさん@七周年
06/12/08 04:36:36 31KD8BKN0
トヨタも車作りすぎてるみたいだからタダで分けてほしい。
948:名無しさん@七周年
06/12/08 04:37:09 uONAERBk0
>>938
割り箸の話や上海へ進出した工場の話は知ってますか?
949:名無しさん@七周年
06/12/08 04:37:53 DFGpkmk40
味噌汁にキャベツ入れてもおいしいな
まるごとそのまま安価に保存できる手があればいいのにね
950:名無しさん@七周年
06/12/08 04:38:40 DrivMcGg0
キャベツ缶詰にして売り出したらどうよ
951:名無しさん@七周年
06/12/08 04:38:46 fhZRZc5U0
>>945
うまく保存する技術があればいいんだけどね
米みたいに不作時に拠出できるようにさ
倉庫代だけで赤字になりそうだけど…
952:名無しさん@七周年
06/12/08 04:38:55 AtPjlIyW0
>>938
農薬もだが、保存料が問題なんだよ
イチゴや桃が1・2ヵ月経っても
全く変色しない腐らない薬があるんだよ。マジで…
953:名無しさん@七周年
06/12/08 04:39:18 4rYx7Lii0
>>945
だって消費者は高いキャベツ買わなくても生活はできるし
954:名無しさん@七周年
06/12/08 04:39:22 f7uVov9L0
>>942
いや、すでにコメントとは別に例年より安い仕入れ値でキャベツ買ってるでしょう
955:名無しさん@七周年
06/12/08 04:39:48 88sFggL+0
>>946
逆説的に日本の農業をなんとかしろと言いたいんだけどね。
現状維持では話にならんよ。
956:名無しさん@七周年
06/12/08 04:40:27 AefiIP42O
食糧自給率は可能な限り上げる努力はしないと、大変なことになるよ。
957:名無しさん@七周年
06/12/08 04:40:48 UnnRS9ii0
>>925
採算が合わない状況をなんとかしないと
無理だろうね。天候リスクはないけど、単価が
高すぎて。
そこで、高値で取引できるケシを・・・・ゲフン!ゲフン!
958:名無しさん@七周年
06/12/08 04:40:59 vwLEZvJ00
>>945
まともなレスがつくまで粘着するか。
安いのは中国産があるじゃない。消費者のあなたは何も問題がないじゃない。
消費者であるあなたには選ぶ”権利”があるんだから。
日本の農家が気に入らないなら不買すればいいじゃない。
959:名無しさん@七周年
06/12/08 04:41:16 BNfzezVN0
関税も自由化の流れ&自営のくせに経営のシビアさが足りない農家は確かに存在する
だが楽な仕事とは思って無い。楽で儲かるならみんな狙うぜ
960:名無しさん@七周年
06/12/08 04:41:19 1bk9c/tXO
>>914
トマトの値段→15年で4倍
運賃や資材、人件費、燃料等他の物の値段と比べても
トマトの値段の上昇率は異常だよ?
961:名無しさん@七周年
06/12/08 04:41:50 DrivMcGg0
日本も含めて世界的な不作になったら死ぬな
962:名無しさん@七周年
06/12/08 04:42:03 +2ud7LQC0
ザワークラウトにして独逸に輸出
963:名無しさん@七周年
06/12/08 04:42:14 4ZIitYcK0
餃子つくればいいじゃん 凍らせとけば非常食で長持ちするし
964:名無しさん@七周年
06/12/08 04:42:19 Eq+CIso/0
なら直接金に結ぶつかないホームレスとか乞食にやればいいのに
27円払うなら27円で買えよ糞愛知
965:名無しさん@七周年
06/12/08 04:43:16 F8MNrduK0
>>951
加工すればいいんじゃないかな?
通常出荷量を100としたら生産量を200にして、100を出荷100をジュースにする。
豊作で300できても、出荷は100にして200を加工する。
966:名無しさん@七周年
06/12/08 04:43:18 s+KTJKNJ0
>>958
農家のかたって、やっぱりやることが陰湿ですね…
967:名無しさん@七周年
06/12/08 04:43:58 uONAERBk0
>>960
4倍というのは小売価格?卸値?
968:名無しさん@七周年
06/12/08 04:44:07 f7uVov9L0
>>955
そもそも、農業は生活水準上がっても需要頭打ちの産業だからある段階から自然には発展しないしろもんだし
それに理想的に生産費をただ同然にしても流通費でほとんどの消費者は今の2割引ぐらいにしかならないし
969:名無しさん@七周年
06/12/08 04:44:19 i3tReAgy0
学校給食とかで活用できないもんかね
970:名無しさん@七周年
06/12/08 04:44:38 7pbOfPVv0
なんか年明けにも価格が高騰しそうだな、反動は必ず来る
971:名無しさん@七周年
06/12/08 04:44:49 BNfzezVN0
もっと努力をすべきと考える人は多いんだろう
餓死と隣合わせの戦末期戦後に農家に足元みられた都市住人の歴史もある
あくまでこの問題と関係ないけどね
あまり良く思わない人々もいるってのは農家も自覚した方がイイ
972:YUKI ◆Arrr.SNOWc
06/12/08 04:45:34 OB3f0sZp0 BE:271350454-2BP(100)
キャベツを燃料にした車とか開発されれば、
農家も石油王みたくキャベツ王になるとおも・・
973:名無しさん@七周年
06/12/08 04:45:53 s+KTJKNJ0
>>970
以前、豊作だった時に、
廃棄しすぎて、結局足りなくなって高値に。
みたいなこともありましたね。
974:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:03 vwLEZvJ00
>>966
いやいや、根拠もなく妄想だけで農家叩いているあなた様にはかないません。
さぞかしご立派な方だと存じ上げます。
975:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:08 4ZIitYcK0
>>960
んだんだ トマトたけーよな 昔はおやつに塩ふってかぶりついてたのになあ
976:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:10 4rYx7Lii0
>>972
天才あらわる
977:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:18 U82HJFP70
>>964
買ったら保存代やら運送代やらで余計に金がかかるだろうよ
もったいないだけで税金は使えない
978:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:42 srsb4ZF80
おや?ここにちょうどいい”消費者”が・・・
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブーイ♪
しー し─J
979:名無しさん@七周年
06/12/08 04:46:44 88sFggL+0
>>968
農業で成功してる人は努力をしてる。もっと自立しろと、そゆことです。
980:名無しさん@七周年
06/12/08 04:48:26 if1xshqF0
もしも自分がキャベツ農家だったら余ったキャベツで浅漬け作って軽トラで行商するかもw
グラム50円・・・400gで200円なら塩と漬樽とビニール袋買っても充分元は取れる値段で売れる気がする
981:名無しさん@七周年
06/12/08 04:48:46 f7uVov9L0
>>971
ま、交換経済の中をシビアに行動すると
自分は王様、相手は奴隷が理想だからな
王様と奴隷が仲良しなのは童話くらいだな
982:名無しさん@七周年
06/12/08 04:49:07 ZvSnHZA/0
>>957
でも、理論上人件費がほとんどかからないんだぜ。それでも単価が滅茶苦茶高くなるかなあ。
価格コントロールはやりやすいだろ。
983:名無しさん@七周年
06/12/08 04:49:12 U82HJFP70
>>980
ガソリン代は?
984:名無しさん@七周年
06/12/08 04:49:38 4ZIitYcK0
あ チンコのうらにオロナイン塗らなきゃだわ
985:名無しさん@七周年
06/12/08 04:50:43 s+KTJKNJ0
>>971
過去の積み重ねで評価なんて定まるものですからね。
毎年毎年、野菜の廃棄処分のニュースを目にしますが、
いつもいつもこういうのを見せられる消費者は、いい気分はしなくて当然だと思いますよ。
986:名無しさん@七周年
06/12/08 04:50:43 F8MNrduK0
>>980
その軽トラはどこに停めて商売するのかと?
987:名無しさん@七周年
06/12/08 04:52:33 DFGpkmk40
冷凍したものがどの程度使えるかによるけど
肉屋が直接ステーキ屋やってるみたいにお店出せば
キャベツたくさん入ってるヤキソバとか食べたい
988:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:07 fhZRZc5U0
>>965
豊作時の加工食品ラインみたいなのがあれば良いんだよねぇ
缶詰だったら長く保ちそうだし、冷凍餃子とかもありですよね
付加価値つけて売れるんなら捨てるよりは…
ただ、豊作時に突然そういう加工先を探すのではなくて
日頃から模索してないと無理っぽいですね
989:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:19 kv7qGnYVO
1000なら千昌夫復活!
990:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:24 1bk9c/tXO
>>960ですが、トマトが高いと批判している訳ではありません。
その突出した値段の上昇率が不思議で
その事情を知りたいなと思っているのです。
生産者が得をしているのなら、それはそれで納得出来るのですが
他に何か裏があるのかなーと。
991:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:26 AtPjlIyW0
>>973
いくらなんでも、それは無いだろw
産地が違ってるだろ、おマイらどこまで農家バカにしてんだよ
野菜のベストの出荷時期なんて1週間くらいだよ
バカじゃネーのw
992:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:47 6BmK2xVq0
>>983
どこまでもマイナス思考なんだなキミは...人生何も楽しい事ないだろ?
993:名無しさん@七周年
06/12/08 04:53:52 f7uVov9L0
>>979
そいつは逆だ
多くの農家が今の水準で、うまくいった人の取り分は多くなれる
みんなが成功者レベルのことができるようになったら成功者のうまみがなくなる
需要頭打ちの世界はそういうもの
994:YUKI ◆Arrr.SNOWc
06/12/08 04:54:40 OB3f0sZp0 BE:407025656-2BP(100)
キャベツとPS3の抱き合わせ商法で (´∀`*)ウマ-
>>1
マジレスするとヌカヅケとか日持ちする食料に加工して
支援物資or日本国内で有事の際の蓄えとして持っとけばいいと思うんだけど・・
995:名無しさん@七周年
06/12/08 04:54:42 BNfzezVN0
>>981
近未来は大農家してくと思うよ。今は保護されてる面が多いが政府や関税に懸っている点は否めない
いずれ農家同士で食い合い弱小農家は淘汰吸収され
センスある大農が生き残り新しい秩序と競争と談合が始まる
996:名無しさん@七周年
06/12/08 04:55:46 aJx0HGym0
>>985
マスコミに洗脳されてるよ。
頭の悪い消費者が小売を付け上がらせて価格高騰を招いて、農家を叩いて満足する。
これが現実。
>>990
裏があります。
卸業者やスーパーが差額を懐に入れてます。
997:名無しさん@七周年
06/12/08 04:56:11 apsUkgU20
つーかネットオークションのヤフオクにあたるものが
農協や農水省で高値安定で需給操作してるってことだろ?
卵なんか鳥インフルエンザが猛威をふるっていても暴騰しなかったし。
キャベツや白菜は価格が変動なんてしょっちゅうしてる。
その横で中国野菜なんかも入ってきてる訳で、中国野菜の価格なんて暴落を招くどころじゃないのに、
流通含めた、一般人が預かり知らない何かのカラクリが隠されてると思う。
998:名無しさん@七周年
06/12/08 04:56:19 s+KTJKNJ0
>>996
現実にあったことを報道するだけでマスコミを叩くのもどうかと思いますけれどね。
999:名無しさん@七周年
06/12/08 04:56:24 7pbOfPVv0
999なら来年は凶作
1000:名無しさん@七周年
06/12/08 04:56:27 2CZkDx9v0
トヨタに着払いで送れ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。