06/12/08 01:54:15 cCEzwbEg0
キャベツに似た地域で栽培できて、代替できるようなもっと食べやすい野菜ないかねえ?
消費者の感覚としては他の野菜に比べると調理する時に他の軟弱野菜に
比べるとちょっと手間がかかる。
401:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:24 AtPjlIyW0
383 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 01:51:37 ID:pfHD3ifNO
キャベツかわいそう…食糧難の俺に分けてくれよ(´;ω;`)
おまえのAAかわいいから特別に譲ってやる
採りにコイ!
以上。
402:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:28 6L7+oSR90
どっかの国では、トマトやオレンジを投げ合う祭りがあるじゃん?
それをキャベツでやったらどう?
403:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:35 51OrwfbS0
漬物とかピクルスにして売ればいいのに。
ブルガリアにおいしいキャベツの保存食があるよ。
なんかさ、農業の人たちってやたら甘やかされてない?
404:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:37 VuVlPW1y0
>>335
お前みたいなマスゴミがうぜーんだよ
405:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:39 tEdxQLyD0
てゆーか、捨てずに済む方法くらい農家が考えろよ。
「もったいない」と感じるのは率直な感想だろ?
議論がループするのは、「自然のものだから」に胡座かいて
いざとなりゃお上に噛みつきゃなんとかしてくれるって
農協樣があるって
そんな旧態依然とした体質も一因なんじゃねーの?
406:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:40 qy1VDZKa0
>>386
中国では日本の食材は汚染物扱いです
質がいいとか思ってねえだろうし
質が良くても高けりゃ売れないって
日本では中国野菜は毒菜だが「安いから売れる」んだよ
407:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:43 ZtbqZIEW0
>>396
白菜も豊作すぎて廃棄されまくってる
408:名無しさん@七周年
06/12/08 01:54:50 REir2Tkm0
>>383
σ(;_q)ヾ(;´д`)元気おだし・・・
409:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:01 uThv1KKS0
>>353
ヤフオクのPS3のように、価格は
需要と供給のバランスで決まるから、
たとえば1個100円くらいの価格を想定して作っていたら、
需要が多くなりすぎて50円じゃないと売れなくなってしまう。
そういうふうに、損益分岐点を割ってしまうと、赤字。
410:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:05 4rYx7Lii0
>>396
秋はずっと天気が良くて、ほとんどの農作物が豊作だからね
411:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:17 f7uVov9L0
>>396
白菜でも先週同じネタが出てたからな
412:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:21 F8MNrduK0
>>353
買取の絶対量が増える根拠は?
413:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:27 7pbOfPVv0
>>386
富裕層だけで足りる生産量じゃないよ
414:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:38 xFQTMD2P0
農民の工夫がたんねーんだよ、頭つかえ
415:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:40 EKBswRft0
市場価格と同程度の値段で、もらいに来た人に売ってあげれ。
416:名無しさん@七周年
06/12/08 01:55:54 ZlpHe2+v0
大量にフリーズドライにして保存すればいいんじゃね?
てか、ラーメン会社はかやく増量しないのか???
417:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:03 JhK9OtlH0
スーパーとかが協力して野菜を食べようキャンペーンをやったらいいんじゃね
キャベツの千切りフェアとかさ。千切りマシーンも隣において売ったらよくね
418:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:09 CPYXlPJQ0
>>403
それが売れなかったら結局処分しなければならなくなる。
加工に金かけてるので赤字→一家心中。
419:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:15 0sbNotMi0
>>406
そんなことないよ。
中国では日本の桃やりんごが物凄い高値で売られてる。
ただ贈答用としてだから、キャベツじゃ無理だろう。
420:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:25 AN0rZRxEO
キャベツの千切りにトンカツソースだったら何杯でもイケる(^o^)/
421:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:31 oS6yLV2M0
攻めの農業はどこいったんだよ 米国牛みたいに強引に輸出しちゃえよ
422:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:45 ZtbqZIEW0
>>405
>>125
423:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:49 VuVlPW1y0
>>391
まあ、お前は一生中国産の食い物食ってろ。
国産は絶対に食べるなよ!!!!!
買うなよ!
424:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:53 2fHMXTRm0
>>418
そんなのどんな加工業でもそうだろ
425:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:54 qC5f5vWm0
ここで発想を逆転させてイナゴを大発生させるのはどうだろう
426:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:55 UARd6oMh0
>>416
かやく増量いいなぁ
カップやきそば、頑張って。
427:名無しさん@七周年
06/12/08 01:56:57 lOYIx6Uh0
もらいたい人はとりに行けばいいんじゃないか?
トラックかりてさ
で書類上は廃棄ってことで
国はそれぐらいは認めろよ!!
役人の考えることってキチガイすぎる!
428:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:04 6L7+oSR90
じゃぁ熊にあげようぜ
429:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:12 FcJPvFNB0
てか「あげます」と書いたキャベツ箱を農道に置いたらイカンの?
430:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:14 2WKp2pmy0
>>398
クックパッドで見つけたんだけど
URLリンク(cookpad.com)
431:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:17 REir2Tkm0
>>353
記憶違いだったらスマソ
確か… 過剰供給になってしまうと1つ当たりの単価が下がることで
出荷の際に使うダンボール等のケース代のコストがかさんで赤字が膨れるってことだった希ガス
432:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:19 s7zkLyp0O
>>414
頭使わなきゃいけないのはおまいみたいな搾取しまくりの糞卸しw
433:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:30 Ff/w7mXW0
>>402
いいかげんキャベツ投げ祭りはしつこい
434:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:44 t5TQGYg30
大根も豊作なんでしょ?
さしみの「つま」にしようぜ。
435:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:44 s5dH1EtW0
例えばな、農家以外の産業は
うれなかったもん=在庫をテメーでなんとかやっとるがな。
そして、弱い立場の取引先に押し付けたりとか
自前で処理しきれんようなとこは白い目でみられてる。
多少でも金もらえるのはありがたいとおもわねば。
てか、自分で「何が売れるか?」みたいなのよーかんがえんと。
436:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:45 VLVaO2if0
廃棄を利用してスペイン?のトマトぶつけ祭りに乗じて村興しのキャベツぶつけ祭り開催!
死亡者続出
437:名無しさん@七周年
06/12/08 01:57:49 7agKvE3k0
欲しい人は現地までいって勝手に取れよw
交通費と作業費でないけど
438:396
06/12/08 01:58:06 ZlpHe2+v0
白菜もやっぱそそうだったか・・・
今日は白菜買いにいこっと!
ほかに今超お得野菜って何がある???<ピーマンはもう買ったw
439:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:08 uThv1KKS0
>>409
あ、間違えた。
×需要が多くなりすぎて
○供給が多くなりすぎて
440:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:09 qy1VDZKa0
>>419
あれはキムチがブランド作物を違法耕作した結果じゃないのか?
イチゴとか、死んでも払わない決意だそうじゃないか
441:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:14 xFQTMD2P0
>>432
お前だよ馬鹿w
442:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:22 f7uVov9L0
>>424
同じように商品にならない部分は産業廃棄物の山
443:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:32 4rYx7Lii0
>>425
イナゴ来なかった産地はホクホクですな
444:名無しさん@七周年
06/12/08 01:58:47 0sbNotMi0
>>405
選別したり箱詰めしたり出荷したり加工したりするよりも捨てた方が被害が少ないのだよ。
キャベツ自体の値段よりもそういった経費が高くつくの。
445:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:03 ZtbqZIEW0
>>435
>うれなかったもん=在庫をテメーでなんとかやっとるがな。
農作物はそう言う計画が出来ない上にテメーで何とかする前に腐る
446:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:13 FcJPvFNB0
やべ
キャベツの塩もみが食いたくなってきたw
447:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:19 KgKI5wVi0
>>353
輸送量や小売料から、ある一定の値段より値段が下がると赤にしかならなくなる
例えば
輸送量が1kg30円かかるとして、キャベツが1kg28円とかになったら、出荷するほど損するでしょ?
輸送費がどこから捻出されるとしても、それは同じでしょ。出すだけ赤になるなら廃棄したほうがまだいい
448:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:24 I/ppd/G20
>>430
お~ほんとトンクス
449:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:44 BbHgm4K+0
てか野菜全体が安いから鍋も野菜だらけ('A`)
450:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:48 VuVlPW1y0
>>405
だから、お前が買って食えばいいんだよ。
トラックレンタルして買って来い。
451:名無しさん@七周年
06/12/08 01:59:49 r7+vdtOK0
補助金もでるしな
452:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:05 CPYXlPJQ0
>>405
捨てているのではない。
土に還してるだけ。
453:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:09 t5TQGYg30
そろそろ寝るのでおいしいキャベツの調理法について書いておいておくれ。
どうやら塩キャベツとやらは美味しいらしいね。今度やってみよう(`・ω・´)
454:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:25 ZlpHe2+v0
>>446
キャベツにフジッコの塩昆布混ぜて食ってみ
ちょーうまいから
455:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:26 c1X6iH1EO
1キロ28円で買う勇者が現れれば、問題解決
456:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:42 qy1VDZKa0
白菜-キャベツ-大根のローテも飽きてきた 正直
しかし安いので手を出してしまうな
457:名無しさん@七周年
06/12/08 02:00:47 s5dH1EtW0
>>445
鮮度はどんな商品にもあるべえよ。
458:名無しさん@七周年
06/12/08 02:01:06 f7uVov9L0
>>435
で、末端でゴミにしてるなら担い手が違うだけではないか
459:名無しさん@七周年
06/12/08 02:01:31 I0TcfQZi0
>>453
千切りにして、市販の「クレイジーソルト」という調味料とレモンをかけるのが至高
460:名無しさん@七周年
06/12/08 02:01:40 ZtbqZIEW0
>>455
>>52
461:名無しさん@七周年
06/12/08 02:02:01 xFQTMD2P0
作ったキャベツをどうにかするんじゃなくて作らなきゃいいだろw
462:名無しさん@七周年
06/12/08 02:02:21 s7zkLyp0O
>>441
おまい脳狂の椰子か?それとも卸しの馬鹿か?
ただでやれば…のレスに馬鹿みたく噛み付く阿呆がw
463:名無しさん@七周年
06/12/08 02:02:43 t5TQGYg30
キャベツ
大根
白菜
レタス
ワロス
464:名無しさん@七周年
06/12/08 02:02:48 r7+vdtOK0
この調整も一種の補助金の名文の側面もあるんだけどね
導入されてから20年以上経つけど、廃棄がなかった年って1年か2年くらいしか
なかったはず
465:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:00 qy1VDZKa0
>>461
作付け面積が減って高騰しても文句言うなよ
466:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:09 12IBxsIk0
畑から
廃棄用キャベツを盗むのと、
売り物用キャベツを盗むのでは刑罰が変わってきますか?
467:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:14 f7uVov9L0
>>457
確かに鮮度が重要な外食小売やコンビニはバンバン捨ててるなw
468:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:18 rais4Rlr0
タダでやったら農家死亡するだろーが!!!
469:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:36 ojqsz04b0
豊作の年はキャベツ祭りを開催してキャベツを投げ合えばいいんだよ
470:名無しさん@七周年
06/12/08 02:03:58 lH9k4Mea0
>>461
一日二日で供給できるものならともかく
1年掛りでしかも、日照関係で豊作か不作かできるまでわからんものに
計画すれってほうが難しいだろ。
いつだったかキャベツ高騰の年もあったし。
471:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:05 xFQTMD2P0
>>462
お前が先に噛み付いてきたんじゃんwアホかwwww
472:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:09 Kyfl6Vfj0
こりゃ、破棄した量を水増しして請求する奴らとかが本当は居るだろ?
豊作で処分が大変なんだよ!とか言いながら、これ幸いと100㎏を500㎏とか適当に申告して、
貰って当然って顔で裏でホクホクしてる奴、正直に手を挙げろ。
大体、出荷調整して単価を安定させ、売り上げは確保出来てる筈なのに、更に補助金貰う体質が解らんよ。
建前は処理に伴う手数料とか肥料代とか言うのか?ふざけんなよ。
473:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:10 JhK9OtlH0
胃腸薬のキャベジンとキャベツって関係あるの?
474:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:20 ZlpHe2+v0
ところで・・・
キャベツ1㌔って何個くらい???
475:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:26 F8MNrduK0
追加しました
・漬け物にしろ
→それでも余ってますが何か?
・フリーズドライは?
→だいたい中国で加工されてるよ。日本では加工コストがバカ高いよん
・輸出しろ
→日本産の高いキャベツなんか誰も買いません
・アフリカに援助しろ
→収穫・輸送コストは誰が負担する?常温だとすぐ腐るけどどうやって現地で配る?
・俺にクレ
→取りにイケ
・浮浪者に配れ
→お前がやれ
・消費量増やせ
→間に合いません!(><)
・トマト祭りの代わりに
→さんざん既出
・生産調整しろ
→不可能です
・貰いたい人が取りに行くのはいいだろ?or28円以上で
→本末転倒です
476:名無しさん@七周年
06/12/08 02:04:32 PY2l7ViJ0
全部バイオエタノールにすればいい
477:名無しさん@七周年
06/12/08 02:05:54 2fHMXTRm0
>>475
こりゃ農家は日本のお荷物だな。
478:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:03 VuVlPW1y0
>>461
つーか、そもそもお前には売らねーから、中国まで行って買って来い。
ついでにキムチでも買って来いよw
479:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:03 sQhD7bsA0
1kg20~30円が卸値(もとは100円~150円)
流通経費が10kg箱で200円、1kgあたり20円。
差し引くと手元にナンも残らん。
補助金が27円ってのは妥当って言うか・・・必要最低限なんだなぁ
天候次第とはいえ、生産計画の失敗なんだろうけど・・・
農家って、きびしい・・・。
補助が出るだけ、会社経営よりは楽そうだけど。
おいらサラリーマンでよかったよ。(いまんとこだけどさ)
毎日から引用
キャベツ>8500トン廃棄処分へ…豊作で価格低迷 愛知
(毎日新聞 - 12月07日 20:40)
JAあいち経済連によると、同県内の生産調整は03年
12月に約4400トンを行って以来3年ぶり。今年は好
天に恵まれた上、降雨も適度だったことから、年明け収穫
分の成長が早まり、出荷が集中した。一時は1キロ当たり
100~150円で販売されていたが、
現在は同20~30円にまで下落。1ケース(10キロ)
の流通経費が200円程度かかるため、農家の手取りはほ
とんどない。
480:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:09 UARd6oMh0
10年くらい前、キャベツが不作で1個500円とかになって
やきそばやお好み焼き、とんかつの時すごくコマッタのが
ものすごく記憶に残ってる。
481:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:09 hT9wPTFy0
100均で売ってるようなスライサーでしゃかしゃか削って千切りにする
塩を振りかけて10分もおけば水が出て、一個分が一握りになる。
小さなツナ缶一つ分、レモン汁少々、醤油少々、胡椒少々をかけて
加えて混ぜ合わせできあがり。一個分完食できる。
482:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:21 rais4Rlr0
どうしてこういうバカが後を絶たないのか。適正な価格で買え!
483:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:25 s5dH1EtW0
>>467
捨てる費用はテメー持ちだよ。それがなければ売価をさげれるんだろうが。
まあ結局ケツ持つのはお客さんだがね。
衣料品・電化製品も鮮度はある。てか鮮度がない商品がねーんじゃねーかね?
農作物はどーも需要予測が甘いと感じる。
キャベツなら必ず売れるだろうと安心しきってつくっとったんじゃないかね?
484:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:33 wC0KRCna0
政府で買い取って受刑者にでも毎日食わせとけ。
485:名無しさん@七周年
06/12/08 02:06:39 s7zkLyp0O
>>471
ほう…なかなか噛み付きが早いなw
ならその早さで農家から消費者に渡る流通の経路を説明してみろ?アホにもわかるようにな?
486:名無しさん@七周年
06/12/08 02:07:33 t5TQGYg30
>>459
前述の「塩キャベツ」もそうだけど、
それって事前に炒めなくていいんだよね? 生のまま?
487:名無しさん@七周年
06/12/08 02:07:44 Ff/w7mXW0
>>472
農家がいくらで出荷しているか知ってる?
スーパー、八百屋でいくらで売ってるか知ってる?
無知ゆえ?それとも単純思考回路?
488:名無しさん@七周年
06/12/08 02:07:44 88sFggL+0
>>472
食肉の買取りでもあったもんな。
農協なんて身内だからなぁなぁでやってると疑いたくもなる罠。
そうやって国民の目に見えないところで国の借金が増えていってるんだと思われ。
489:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:01 xFQTMD2P0
>>478
わけわかんね・・・?買う気なんてないけど・・・・?なんでそんな煽ってるんですか?冷静になってください・・・。
490:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:09 AtPjlIyW0
477 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 02:05:54 ID:2fHMXTRm0
>>475
こりゃ農家は日本のお荷物だな。
おまえは 日本国の お荷物だ!!
491:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:18 ZtbqZIEW0
>>477
そうだね
全ての農作物は海外から統制の取れた輸入物にすべきだよね
492:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:18 qy1VDZKa0
>>484
そういやあ、交通受刑者の昼飯が紹介されていたが
大根と白菜が山のように
493:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:44 KgKI5wVi0
>>472
流石に、作付け面積とか畑の面積からして
あまりにもかけ離れた量だと怪しいから分かるだろ
それに、嘘をついて申請するのがいたとしても
牛肉の件をみても分かるように、それは詐欺罪に問われる
犯罪犯して当然って思う方がおかしいと思うが・・
494:名無しさん@七周年
06/12/08 02:08:50 f7uVov9L0
>>483
おまい去年の野菜高騰しらんのか
495:名無しさん@七周年
06/12/08 02:09:18 F8MNrduK0
>>486
自由だけど、塩キャベツは一般的には生
496:名無しさん@七周年
06/12/08 02:09:15 rais4Rlr0
とんかつ伊勢はその日余った食材をタダで提供するのか?しないだろ?バカは休み休み言え。
497:名無しさん@七周年
06/12/08 02:09:20 Fao2R6yz0
タダじゃなくて一玉、30円で買うって言えば
売ってくれるんだろうな。
498:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:17 VuVlPW1y0
>>472
だからお前のような利巧なやつが日本人のために農業をやればいいんだよ。
>>479
だから、お前のような利巧なやつが生産計画立てればいいんだよ。
夏服冬服もお前の計画法によって余剰在庫が減って日本は美しい国になれるな。
499:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:18 s5dH1EtW0
もし売れなきゃそれは自分でケツ持つ
まあ、最終的にはお客様だが。
これが商売人ってもんじゃねーかね?
>>494
たまごっちの話でもしようか?流行った翌年売れたか?
500:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:26 rhM25VCb0
キャベツって英語?
501:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:45 2WKp2pmy0
すごい素朴な疑問なんだけど、
捨てるんじゃなくて土に埋めといたら芽が出て来年収穫出来るんじゃないだろうか?
502:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:45 xFQTMD2P0
>>485
なんで俺がそんなこと説明しなきゃいけないの???w
あ、ちゃんと質問には答えてね^^;
つかもう寝たいわwお前みたいに暇じゃねーしw明日早いんだよw
503:名無しさん@七周年
06/12/08 02:10:56 JhK9OtlH0
>>477
日本が食料自給できなくなったら、大変なことになるよ。
だから農家さまさまなんだよ。
いい暮らししたかったら農家になるべきだよ。
504:名無しさん@七周年
06/12/08 02:11:31 2fHMXTRm0
>>503
食糧自給なんてできてないだろが
505:名無しさん@七周年
06/12/08 02:11:31 ZtbqZIEW0
>>483
去年の高騰(ry
>>500
英語でキャベッジ
そこからきてるんじゃないかと
506:名無しさん@七周年
06/12/08 02:11:49 qy1VDZKa0
スレに時折湧いてくる「俺が買う」派も
所詮は30円なんだよな……と思う
せめて末端流通価格の80円ぐらいにしてやってほしい
507:名無しさん@七周年
06/12/08 02:11:56 f7uVov9L0
>>499
オマイの食生活はたまごっち並みの不安定さかw
508:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:01 F6Yeop8M0
つうか、棄てるぐらいなら、近くの幼稚園児とか、小学校と提携して、
10万ぐらいで畑かして、好きなだけ生徒に収穫させるとかしたら?
手間賃かからないし、子供は喜ぶし、家に持って帰ってお母さんと一緒に料理。
情操教育にも役立つ。少しは金も入るし、キャベツの普及にも役立つ。
良いことづくめだろ?
509:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:03 REir2Tkm0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ =3 更正中で出所間際の囚人使ってシャバ解放の試験的テストの一貫にボランティアさせたらいいんじゃね
くく
510:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:18 aS9wK+BU0
今北産業
これだけ需要と供給のバランスが取れてないって何が問題なんだろ?
中間マージン?流通費用?
いずれにせよ食料として価値があるものを廃棄せざるを得ないって
どっかにマージンを貪り食っている癌的な存在が居るんだろうな
511:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:32 VuVlPW1y0
>>483
少しでも足らなくなって価格が上がると直ぐに文句言い出すのがババアとマスゴミとお前のような利巧なやつ。
512:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:41 s7zkLyp0O
>>502
ググれよ馬鹿w
おまいみたいなアホが大杉だわ…此処は…
513:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:47 1N/DNPS70
>>501
捨てるつってもゴミ処理場に送るわけでなし
土に戻して肥料代わりにするんだろ
514:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:51 F8MNrduK0
>>499
なぁ、オマエってガチで頭悪そうだな。
散々既出ネタで何で鼻息荒いの?
515:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:51 rais4Rlr0
>>506
そうだよなあ。
516:名無しさん@七周年
06/12/08 02:12:54 M/CDFY+mO
>>501
芽を植えてどうする?小四理科からやりなおせ。
517:名無しさん@七周年
06/12/08 02:13:17 xFQTMD2P0
ID:s7zkLyp0Oたんへ
もう寝るね、ばいばい
518:名無しさん@七周年
06/12/08 02:13:17 xn66QtAe0
千切りして食べるか、千切りしてラーメンに入れて食べるかしかできない。
ロールキャベツなんて作れないし。
519:名無しさん@七周年
06/12/08 02:13:30 s/e/gEWi0
>店
あふれてるのかと思ったら、ちゃっかり需要あるんだな。
あとは店側が連携して運送費拠出できたら大成功なんだが・・・なかなかそうもいかない。
520:名無しさん@七周年
06/12/08 02:13:32 aEwmdMUW0
多めに作って豊作で生産量が多すぎても補助金で廃棄とやるから
不作の時でもそれなりの量が確保できるんだろ。
補助金がなかったら不作の時にとんでもないことになるぞ。
521:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:01 ZtbqZIEW0
>>508
もうやってる
小学校で稲とか芋とか育ててるじゃん
522:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:28 jT+NZrhlO
トンカツ屋はそんなキャベツ仕入れても客こないだろw
523:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:35 s5dH1EtW0
>>507
食生活に限らず、需要ってのは不安定なもんだという話だ。
毎年一定量必ず売れるみたいなのは幻想だと思う。
去年の高騰でチョーシこいたんだべ。ある意味自業自得だ。
524:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:47 Ff/w7mXW0
>>508
ちょっと考えればすぐに
近所の子供たちは農家の子供、または近所に農家の知り合い多し
ってことぐらい気づかんのか
家にキャベツ持って帰っても、すでに貰いもんがあて困るだけだろw
525:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:50 /IdIuSkK0
破棄って具体的にどう処理すんだろ?堆肥にすんのかな?
526:名無しさん@七周年
06/12/08 02:14:58 ojqsz04b0
もったいない精神の貧乏性は国を貧しくしますよ
527:名無しさん@七周年
06/12/08 02:15:34 Fao2R6yz0
エヘヘー
じゃあ50円で買うよ。
528:名無しさん@七周年
06/12/08 02:15:38 r7+vdtOK0
>>510
基本的にキャベツとか白菜なんかの農産物はだつぶきぎみ
というのは、採算が合わなくなっても国の補助金で廃棄できるから
農家としてはリスクがすくなく作れるから
だから毎年のように廃棄しているのが現状
529:名無しさん@七周年
06/12/08 02:15:54 VuVlPW1y0
>>489
いや、冷静も何も、
お前が中国産の食べ物を食べて、
フランスの高級ワインでも飲んでればそれで問題無し。
国産食物はお前には売らないし、
まあ、お前も食べたくないだろうから酒のつまみは現地で調達してきたキムチでも食べてろ。
530:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:03 aS9wK+BU0
>>522
あほ程キャベツお代わりするピザが居るから、予想できないんだろうな
531:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:24 7pbOfPVv0
>>525
トラクターの爪でバリバリ切り裂いていくよ
532:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:25 AtPjlIyW0
>>508
>近くの幼稚園児とか、小学校
とても多すぎるんだよw 園児や児童の家が農家なんだぞ!!!!
バカジャマイカww
533:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:29 F8MNrduK0
>>508
だ・か・ら・豊作か不作かは収穫時期までわからんだろーが
534:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:34 sQhD7bsA0
>>498
>だから、お前のような利巧なやつが生産計画立てればいいんだよ。
>夏服冬服もお前の計画法によって余剰在庫が減って日本は美しい国になれるな
計画の達成度合いなんて、ばらついて当たり前だもの。
商売に勝負は禁物だけど、別にばくちみたいな計画立てたわけじゃなかろう。
そんな事を責めてるわけじゃないよ。
ましてや相手はお天道様だしね。
・・・つらいのう。
535:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:36 F6Yeop8M0
>>508
だから、それは最初から育てるじゃん。
でも、今回は予想外に出来ちゃって棄てるわけだから、
それはもったいないってことで急遽実施すればいいのになって思ってさ。
収穫の喜びもしれる。もって帰ればお母さんは喜ぶ。一緒に料理してほのぼの。
キャベツが好きになる子供もいて不急にも役立つ。
いいことずくめ。
536:名無しさん@七周年
06/12/08 02:16:40 2WKp2pmy0
>>513肥料にするのか。
>>516スマソ…キャベツって球の中心部に花咲くでしょ?そのまま種ができて
土の中から伸びるかなって・・・
537:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:01 vTlvloyY0
バイトしてたパン屋が持ち帰りフリーだったのが突然NGになって
どうせ廃棄するんだからクレクレって思った記憶がある。
無理だけどアフリカの子供にでも送れればいいのに、何か切ない
538:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:10 rhBalgICO
捨てるくらいならさ、スペインだったか?トマトぶつける
トマト祭ってあるやん?
あれのキャベツ版をやればよい。
539:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:36 GctVU1Nl0
近所のトンカツ屋が、ご飯キャベツ食い放題じゃないんだよね。
基地外だと思う。
540:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:50 NabWb7JK0
廃棄処分よりも食べ残しの方がもったいないよ
最近、食べ残す人多くね?
この間、どっかのおばさま方がダイエットとか言って半分も食べないで残してたよ
お前らは頼んだ物はキチンと食べてその分運動しろよ とか思った
541:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:50 cnBE97D20
とどめの一撃
【携帯】三洋製の携帯電話用電池が破裂の恐れで回収、同電池搭載の三菱製FOMA端末も発売中止…三菱&ドコモ発表[06/12/07]
スレリンク(bizplus板)l50
三洋製のバッテリーがボーボボ爆発
スレリンク(news板)
【三菱/三洋】破裂の恐れ! NTT DoCoMoと三菱電機 携帯電話の一部電池パックが異常発熱で回収へ
スレリンク(newsplus板)
542:名無しさん@七周年
06/12/08 02:17:57 Typemoqr0
ただで配ったら市場価格が崩れる
何かに再利用、例えば肥料なんかに出来てしまえば
肥料売る業者が苦しむのか
勿体ないが、捨てるしかないよな
543:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:00 58Tyq0pf0
>>518
芯だけくり抜き肉をぶち込む→丸ごと煮る
旧型ドラえもんの中の人がやってたー
544:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:02 aS9wK+BU0
>>537
パン一切れをアフリカに輸送するためのコストをしってレスしてるのか?
545:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:03 xpLJvVaSO
こういう時に日清とかキャベツを使う企業が格安で買い取ればいいのに。インスタント麺のかやくなら、乾燥させてあるから長期保存できそうじゃね?
546:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:16 f7uVov9L0
>>523
で、その例が流行モノのたまごっちか
オマイの感覚は毎年の産業製品はその年限りかよ
547:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:17 PLW5+tBV0
これで竜巻でも来て出荷予定分が全滅したら楽しいな。
548:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:18 qy1VDZKa0
>>535
近所でキャベツが余っているなら
近所の小学校の子供って、大方が農家じゃねえの?
わざわざ貰ってこなくても自宅にありそうなもんだが
549:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:34 VuVlPW1y0
>>508
あのさ、田舎でそんなことやって誰が喜ぶんだ?
田舎の子供たちが喜ぶのか?
都会者は中国産の野菜を食べなさい。
550:名無しさん@七周年
06/12/08 02:18:50 s5dH1EtW0
はなしがかみあわんし。農業保護したいやつばっかだから寝よう。
オレはただ単に農業も産業の一つとして捉えて、
余ったからって理由で国から金もらえるなんていいねえ~と思っただけだ。
551:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:03 NyuFL+8H0
>>538
普通に死人が出そうだなw
552:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:14 ZlpHe2+v0
>>543
どらえもんの声の人だ
スプーンでくりぬくの大変そうだったな
553:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:29 F6Yeop8M0
>>533
豊作だったらする、違ったら、別な遠足にする。
それでいいじゃん。行き先が山か、畑かの違いだ。
>>532
じゃあ、近所じゃなくて都会の小学校でも良いよ。
なんか応用がきかないな。
554:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:40 mubBUMpuO
価格が限界費用を下回るほど供給過剰なのか
555:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:49 dhLa1Btv0
フリーズドライにして保存できないの?
災害時の野菜供給とか、普通に乾燥野菜として重宝しそうなんだけど。
556:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:54 CPYXlPJQ0
・漬け物にしろ
→それでも余ってますが何か?
・フリーズドライは?
→だいたい中国で加工されてるよ。日本では加工コストがバカ高いよん
・輸出しろ
→日本産の高いキャベツなんか誰も買いません
・アフリカに援助しろ
→収穫・輸送コストは誰が負担する?常温だとすぐ腐るけどどうやって現地で配る?
・俺にクレ
→取りにイケ
・浮浪者に配れ
→お前がやれ
・消費量増やせ
→間に合いません!(><)
・トマト祭りの代わりに
→さんざん既出
・生産調整しろ
→不可能です
・貰いたい人が取りに行くのはいいだろ?or28円以上で
→本末転倒です
・捨てるな、もったいない
→畑の土に還り、次の作物の為の肥料となり有効利用されます。
557:名無しさん@七周年
06/12/08 02:19:57 HezS9m0Y0
無農薬の有機栽培ならこんなにたくさん収穫できないんじゃね?
なにわともあれ肝心なのは味と安心。
この廃棄キャベツのクオリティがどの程度なのか気になる。
558:名無しさん@七周年
06/12/08 02:20:10 rZqPxsXJ0
取りにきたらやる
もし腐ってても文句言うな
ってのだったら配れるのかな
559:名無しさん@七周年
06/12/08 02:20:18 PLW5+tBV0
>>550
と思ったらお前農業やれよ。
560:名無しさん@七周年
06/12/08 02:20:40 F8MNrduK0
>>538>>551
>>538>>551
561:名無しさん@七周年
06/12/08 02:20:49 RX+sve2t0
量販店とか、モノがない端境期は輸入してる
不作の時は、輸入だろ
普通に考えて、、
562:名無しさん@七周年
06/12/08 02:21:00 4rYx7Lii0
>>550
君は一年間ぐらい農家で働いて日本農業の現状を勉強しなさい
563:名無しさん@七周年
06/12/08 02:21:10 s/e/gEWi0
あふれた場合に備えて、
近所で配れるくらいの量で栽培しようとしても・・・
現状は遠方のスーパーでも売れるよう大量生産が前提
かつ大量販売前提 で値下げをしてるから、
少数栽培に切り替えると値上げ必至=売れない
と。
今更調整できないんだろうな。。
564:名無しさん@七周年
06/12/08 02:21:21 s5dH1EtW0
>>546
だいたいオレがいったことは理解できたとおもうが。
あとは感情的に因縁つけとるだけだな。
そーゆーのはネトウヨVSブサヨの図式でヤレや。
565:名無しさん@七周年
06/12/08 02:21:26 tEdxQLyD0
「たいへんだたいへんだ」言いながら妙に守られてるのは確かだよなw
>>472の言うことも的を射てる希ガス
反論らしいレスも、弱いな。
>>510や>>528のいうことも図星なんだろ
工夫はないよな。肝心なとこは他(農協、国)まかせだからな。
あとは耕して作っちまえばお上が何とかしてくれる
…面倒なこと考えなくていーわなw
566:353
06/12/08 02:21:29 vwLEZvJ00
いろんなレスさんくす。
どうも問題は主に流通経路によるもののような気がしてきた。
農作地を各地方に分散すれば流通工程が減るからよさげな感じがするが・・・
天候にめちゃめちゃ左右されるだろうから一概に全国に農作地を、というわけにはいかんけど。
567:名無しさん@七周年
06/12/08 02:21:48 PXkJ4k650
台湾のバナナ安値では、TVCMを流したり、軍が大量に買い取ったりしたのにな。
腰が痛くなる収穫をしないで、潰して、カネをやる自民党っていうのはどうなっているんだい?
568:名無しさん@七周年
06/12/08 02:22:01 ZtbqZIEW0
>>553
全部が全部格安で貸し出す事は出来ない
土地に掛かる税金の方が馬鹿にならん
負担にならない程度の貸し出しだったら結局空気政策
569:名無しさん@七周年
06/12/08 02:22:24 JhK9OtlH0
でもさ、レタスっていま工場で作ることができるんだよね。
工場で作られたものなら、虫もいないし、生産量もちゃんと適量を
作ることできるでしょ。白菜とかキャベツとかそういうのも大手の製薬会社か
なにかが工場で作って、農民を雇えばいいんじゃない?
それとは別に土で作ったオーガニックの安心して食べられる野菜が少しぐらい(一般庶民には馬鹿高いのだが)
食べたいのよっていうブルジョアや、食にだけはこだわるって人のために、
趣味のこだわり農家の人からの宅配便野菜なんかがあるわけだしさ。
ために、
570:名無しさん@七周年
06/12/08 02:22:31 xZrHZCjqO
どうせ捨てるなら畑から引っこ抜けば…
タイーホされるか
571:名無しさん@七周年
06/12/08 02:23:42 CPYXlPJQ0
>>565
肝心なところは親まかせなお前に言えた義理か?
572:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:05 j3k9q89HO
廃棄分計算すると2億7千万円弱か?
573:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:07 qy1VDZKa0
>>565
それを何とかするなら
補助金減らして、個人の農家保護を止めて
外国並みの大規模農場に移行するしかないんだが
現行の農家に「国際競争力のために死んでください」とはよう言わんし
農家も自殺したくなかろう
徐々に補助金を減らして、農業改革をするのがいいんだが
民主党は農家の補助金を増やす方針ラスイし
574:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:09 s/e/gEWi0
>>570
直接盗みにいくぐらいガソリン費負担できるなら
その場で一個10円とかで買えば
逮捕されないしきっと農家も喜ぶぞ。まじで。
575:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:23 53npIRX30
>>40
あれ、おまえこんなところでなにやってんの?明日中間だろ?
576:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:30 aS9wK+BU0
捨てる前に、、、
「キャベツ狩りツアー」とか旅行会社とかが組めば、
不毛な廃棄を逆向きの消費にできるんじゃね?
577:名無しさん@七周年
06/12/08 02:24:47 OAh/dTAV0
キャベツ先物市場やろうぜ
578:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:12 r7+vdtOK0
農作物は天候なんかに影響されるから、豊作貧乏なんかは起こる
これは前提としてあるんだが、それを補助しようと国が廃棄に補助金出すようになった
ここまではいいことのように思えるが
実は、それで日本産のそういう農作物の供給が基本的に過剰気味になっている。
だから、補助金制度ができてから毎年のように何がしかが補助金だして廃棄されているし、
農家もリスクが少ないからそういう作物を集中的に作るようになっている
579:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:20 f7uVov9L0
>>550
産業としての利潤追求とは別に安定供給のために作らされることの裏返しなんだがな、これ
580:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:24 DD79CsQN0
例年なら北陸と東北と長野あたり積雪がある時期で地物が取れなくなるから
きっとそれをアテこんで冬キャベツ作ってるんだろうけど
今年はずっと気温が高めでそれらの地方もまだ畑に雪が本格的に積もってなくて
各地でキャベツの地物が出回ったり
生育が早すぎてどうにもならんのだろうな
しかし畑に埋めたということは腐るまでその畑で次の作付け出来ないよな
本来は春キャベツのつもりで植えたのがもう出来ちゃったわけじゃないと思うが
イレギュラーな時期に端境期になって急にキャベツ高値は勘弁な
581:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:37 F8MNrduK0
>>565
>>472>>510>>528あたりの反論は、散々出まくったから相手にされてないだけ。
まぁ、どれが1番頭が悪そうかと言えば、お前なんだけどね。
582:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:49 VuVlPW1y0
>>553
お前がバス借りてきて東京から田舎まで運転していけばいいんだろうな。
お前はただ働きだし。
583:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:54 rais4Rlr0
>>537
慈善事業じゃないんだから。当てにされても困るし、なによりアフリカに運ぶのは金がかかる。
584:名無しさん@七周年
06/12/08 02:25:56 ZtbqZIEW0
>>576
ブドウとかと違って重いし嵩張るし消費大変だし地味だし
中々難しいだろうね
585:名無しさん@七周年
06/12/08 02:26:10 s/e/gEWi0
>>40
カップラーメン買えるなら野菜買えるぞ。
586:名無しさん@七周年
06/12/08 02:26:55 JhK9OtlH0
>504
うん、本来100パーセントできないといけないけど、
政策ミスったんだよね。
でも、自給率0パーセントになったらどうよ。大変だよ。
587:名無しさん@七周年
06/12/08 02:27:01 qC5f5vWm0
キャベツと人間の遺伝子を組み合わせて二足歩行するキャベツ作ればいいんじゃね
588:名無しさん@七周年
06/12/08 02:27:06 aS9wK+BU0
>>584
宅配業と組めばいいじゃん
589:名無しさん@七周年
06/12/08 02:27:58 /IdIuSkK0
>>531
なるほど。獲れすぎた魚を海に返すようなもんか。
590:名無しさん@七周年
06/12/08 02:28:32 rais4Rlr0
>>587
動物保護団体がキャベツにまで出張ってくるからNG。
591:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:04 F6Yeop8M0
>>582
なんでただ働きせにゃならん?
遠足だって、生徒の親が金を出して、バスを出すだろうに。
それで、山行って歩く。
その先を畑にするだけだ。それになんでわざわざ東京から愛知なんだ?
名古屋だって、その近くの家が農家じゃなさそうな新興住宅地周辺の学校だってあるだろうに、
無理矢理、難しく物事を考えるもんじゃないよ。
592:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:06 AtPjlIyW0
>>508 >>535
自演の目的は、何??
>じゃあ、近所じゃなくて都会の小学校でも良いよ。
>なんか応用がきかないな。
世界中のプロが考えてるよ。無いんだよ
都会の小学校におまえがプレゼンしてこいよw
593:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:13 Ff/w7mXW0
>>569
工場野菜は電気代とかの経費がかかりすぎるんだろ
安くできるのであれば、とっくに主流になってると思う
594:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:30 VuVlPW1y0
>>567
食物の安定供給のためだよ。
それは国として最も重要なことだから。
まあ、中国産しか食べない君には実感がわかないだろうけどさ。
役人なんかいなくても、食べ物だけは必要なの!
それが人間。
595:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:55 f7uVov9L0
>>564
妄想同然の思い込みに煽り以外返すもんはないよ
596:名無しさん@七周年
06/12/08 02:29:56 F8MNrduK0
>>569
試験段階で、コスト馬鹿高ですが?
597:名無しさん@七周年
06/12/08 02:30:44 8pyz5rxl0
何とかできんもんかね。
青汁にして休職のとき小学生に飲ませるとか。
598:名無しさん@七周年
06/12/08 02:30:50 BRtpt1vC0
この捨てたら出る交付金をゼロにして
その代わりに、ここ10年ぐらいのキャベツで出した交付金の年平均額をキャベツ農家に毎年定額与える
こうした方がいいんじゃね?
こうすることによって生産者は作れば作るほど利益は上がるし今までより利益が減ることはない
消費者はより安く買える
国の助成金は変わらない
599:名無しさん@七周年
06/12/08 02:30:57 ZtbqZIEW0
>>588
そう言うツアーやる前に、多分そう言うのに興味ある人は
近所の農園借りて自作したりしてると思う
廃棄が決まってからツアー組んで募集掛けて定員集まるまで時間の猶予あるのかね
600:名無しさん@七周年
06/12/08 02:31:11 dTEywwHE0
社員旅行等に使ったらどうだろう。
・Aコース:バットでキャベツを破壊するなどして楽しむ(1~2時間)
・Bコース:キャベツの浅漬け講習
・昼食はバーベキュー(野菜はもちろんキャベツ)、広島焼き等
・お土産はキャベツを好きなだけ持って帰る
601:名無しさん@七周年
06/12/08 02:31:38 s/e/gEWi0
ID:VuVlPW1y0 何かに怒ってるな・・
>>529
とどのつまり、
”消費(俺たち)”が悪いってことでおk?
602:名無しさん@七周年
06/12/08 02:31:47 sJN7lHjNO
業者は廃棄しても国が金保障するからなんともおもわない!もったいない!これが自民党がやること!これにより国が借金増えるばかり!人工増えて危機がくるのに日本は平和ボケ
603:名無しさん@七周年
06/12/08 02:32:01 f7uVov9L0
>>569
>でもさ、レタスっていま工場で作ることができるんだよね。
>工場で作られたものなら、虫もいないし、生産量もちゃんと適量を
>作ることできるでしょ
できるよ。ただし、近年の最不作の年の10倍の値段でないとペイしない作物ばかりだが
604:名無しさん@七周年
06/12/08 02:33:21 ZtbqZIEW0
>>600
廃棄出るほど余ってるってわかってから足と宿決めて纏めるまでに
どれ位時間が掛かるんだろ
605:名無しさん@七周年
06/12/08 02:33:36 IWTrWDCc0
ダイコンとキャベツはすぐに臭くなるから乾燥加工しないと
大量に保存できないね。
606:名無しさん@七周年
06/12/08 02:33:52 F8MNrduK0
>>598
>こうすることによって生産者は作れば作るほど利益は上がるし今までより利益が減ることはない
これの原理がわからない。なんで?
607:名無しさん@七周年
06/12/08 02:33:58 waPmEqpb0
>>593
一部の飲食関連会社がやり始めている
天候に左右されずに規定量を確保したい為だとかで
価格もそうだけど、物がない状態ではどうしようもないからね
608:名無しさん@七周年
06/12/08 02:33:58 JhK9OtlH0
>545
格安で同じ量買っても駄目でしょう。
同じ値段払ってキャベツを倍引き取るならいいけど。
で、キャベツ倍増スーパーカップとか売り出せばいいと思う。
加工業者以外は、安くで転売してしまう可能性あるから駄目。
609:名無しさん@七周年
06/12/08 02:34:02 r7+vdtOK0
食糧自給率とかいってるのがいるけど
野菜の自給率は確かに減っているが80%ちょっと切るくらいだよ
葉もの野菜にいたってはもっと高い
610:名無しさん@七周年
06/12/08 02:34:10 Ff/w7mXW0
>>602
その来たるべき未来に備えての農業保護では?
んじゃ、今廃棄している野菜を君はその時まで冷凍保存してとっとくのか?
611:名無しさん@七周年
06/12/08 02:34:14 AA9hO4l50
農家は廃棄きまったらすぐ廃棄して、その畑に次の作物植えないといけないんだよ
ツアーやるんなら、廃棄が決定した次の日には来てくれないとダメだよ。
612:名無しさん@七周年
06/12/08 02:34:19 tBKsz9pQO
フリーズドライに加工して備蓄は既出か?
加工賃かかりすぎか。
613:名無しさん@七周年
06/12/08 02:35:23 F6Yeop8M0
>>592
真剣に考えているとはおもえんがな。
農家は、別に補助金はいるから、困らないし、
学校は学校で、縦割り前例主義で、変わったことはしたくない。
なんか、「アレも無理、これも無理。専門家が検討し尽くした」
って官僚が一番よく使う言葉だ。
614:名無しさん@七周年
06/12/08 02:35:32 ZtbqZIEW0
>>612
出たけど、加工費もだが栄養価の面でどうなんだ、フリーズドライって
615:( ^(ェ)^)つ東亜+からきますた。
06/12/08 02:35:35 +SE+a+m10
これは、人種キャベツだ!
キャベツをやめろ!
キャベツ反対!
616:sage
06/12/08 02:35:38 5f5LjOmy0
供給量の調整をするのは産業として当然のこと
ただ、事が食べ物に関することなのでみんな神経質になっているのでは?
国からの補助に関しては、農業の場合 豊作・不作が同業者の大多数で同時に起こってしまうので
次の年からいきなり野菜農家が半減してしまっては困るので、
最低限の補助は必要なのではないだろうか
617:名無しさん@七周年
06/12/08 02:35:53 sKLafOeM0
>>607
カルビーが北海道にじゃがいも工場を持ってたはずだな
日経のセミナーで社長だかがいってた
618:名無しさん@七周年
06/12/08 02:36:21 VuVlPW1y0
>>591
じゃあお前頭よさそうだし偉そうだから教育委員会とかにも口が利くんだろうから
そういう計画を立てて、子供の親に金払わせればええな。
何時、どの時点で計画立てるのか知らんがお前の計画法によれば難なくこなせるだろう。
619:名無しさん@七周年
06/12/08 02:36:50 lCCYzmYL0
鍋にすれば半玉くらいはいけるぞ
だしを薄くして味噌、キムチ、にんにく醤油、ごまだれと
取り茶碗で味を作って食べると旨い
620:名無しさん@七周年
06/12/08 02:36:54 4enAdbno0
5年はもつロールキャベツの缶詰、作って
災害用に・・・
621:名無しさん@七周年
06/12/08 02:37:31 iXOYgpdQ0
>「捨てるなら欲しい」
で、タダで貰った分は買わないんだろ?
この馬鹿どもへ経済の基礎というか、人間の基礎を教育して欲しいわ。
煽るメディアも脳天気のアホ。下劣な感情を煽動すんなカス。
622:名無しさん@七周年
06/12/08 02:37:35 s/e/gEWi0
>>616
>ただ、事が食べ物に関することなのでみんな神経質になっているのでは?
自分でもそう思う。
戦後の食糧難を親祖父母(あるいは自分自身)から聞いてきたからかもしれん。
623:名無しさん@七周年
06/12/08 02:37:45 u3Ew2V5Y0
なによりも、輸入しているキャベツが問題じゃないか?
今回、廃棄している量以上のキャベツを日本は輸入しているんだぞ。
624:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:11 JhK9OtlH0
>609
だから、そうである必要があるから、国が農家を肩入れしすぎってくらい
保護してるし、保障してるんだよ。
だから、安心して日本で暮らしていける。
軍事力だけに力を入れてる某国の一般庶民は・・
625:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:11 waPmEqpb0
>>617
カゴメもトマト畑持ってますよね
626:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:13 DmSaxcNr0
キャベジン作れないかな?
627:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:20 CPYXlPJQ0
災害用ならもっとカロリーの摂取効率が良いものが欲しい
628:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:21 ULU5wZdh0
農業用語の生産出荷数で思い出した。
今9,710トンが廃棄されてるキャベツも生産出荷に入るんだろうか。
農協がまとめて廃棄するなら入ってそうな気がするんだが。
629:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:36 qq6ebZ8p0
米も豊作なら捨てるのかな?
630:名無しさん@七周年
06/12/08 02:38:41 qy1VDZKa0
>>623
輸入した方が安いからだろ
商社に言ってやってくれ
631:名無しさん@七周年
06/12/08 02:39:12 f7uVov9L0
>>616
根底にあるのは食い物ゆえの「もったない」だから、かみ合いようがないわな
632:名無しさん@七周年
06/12/08 02:39:28 B2WLhhB50
キャベツを丸ごとカップヌードルのキャベツみたいに出来ればいいのに
633:名無しさん@七周年
06/12/08 02:39:53 Dh+MRpBD0
>>620
そう言えばロール・キャベツの缶詰って有るのか??.
634:名無しさん@七周年
06/12/08 02:40:24 L6RAXA1fO
一家庭一人につき一個150円程度で強制的に売り付ける。
635:名無しさん@七周年
06/12/08 02:40:25 r7+vdtOK0
>>628
とかいって、毎年廃棄して補助金だしてるんだが?
いや1年か2年かだけ廃棄してない年があったっけかな
636:名無しさん@七周年
06/12/08 02:40:38 waPmEqpb0
>>630
安いからだけではなく、貿易上というのもあるかと思う
637:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:06 D8cMIRgT0
>>629
米は最初から捨てないように強制的に減反してる
638:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:06 s/e/gEWi0
>>623
>>630
おそろしい話だよな
外国野菜単価(栽培の経費含む)+空路海路輸送費<国産野菜単価(栽培の経費含む)+陸路輸送費
単純に考えるとありえねー。
639:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:29 F6Yeop8M0
>>618
なんか突っかかるね。
別に遠足先なんて教育委員会がいちいち決めることじゃないので小学校長の判断一つだ。
私学だったりしたらもっと簡単だろうな。
大体、いきなり野菜が豊作になったと思っている連中が多いが、
途中でいきなり台風や集中豪雨でもない限り、二三週間前にはわかるもんだ。
でなけりゃ、廃棄申請して、農水省の許可とってうんぬんの手続きもとれないだろうに。
秋なんか遠足シーズンで、どっかの山登りするか、遊園地に行くかするんだから、
その行き先を変えればいいだけだ。
泊まりなら旅館の予約とかあるが、日帰りなら融通も利くだろう。
言いたいのは、「ああ、豊作、じゃあ、補助金もらって廃棄、それしか手がない」
っていう官僚的な前例、事なかれ主義が気にイランというだけだ。
640:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:39 4enAdbno0
>>626
つい今の今まで緑色だった僕にはわかるよ。そのノリ。
僕もそろそろ青くなっちゃった
でも書いてることは緑色
641:名無しさん@七周年
06/12/08 02:41:56 ntB3Yyj/0
廃棄したことにして、こっそりインターネット販売したら?
642:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:20 CPYXlPJQ0
>>625
持っていると言うか、契約農家でしょ。
不作でも豊作でも一定量を買い取るという契約内容のはず。
結局、余れば処分するしかない。
643:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:39 7NeustUp0
豚のしょうが焼きと千切りキャベツ、考え付いた人えらい!
644:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:46 AA9hO4l50
>>635
そりゃ、日本全国でいろんな種類つくってるんだから、
どこかしらで不作豊作はあるに決まってる。
リスクヘッジだから当然のこと
大凶作なったら大変だからね
食は命につながるからね
645:名無しさん@七周年
06/12/08 02:42:52 ZlpHe2+v0
>>633
冷凍食品だったらあったと思う
646:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:02 r7+vdtOK0
基本的に日本の野菜は供給過剰であること
採算が合わなくなっても補助金で廃棄されるから生産者が損害を被ることがない
ことをみんな知っておくべき
647:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:21 lCCYzmYL0
だいこんはおでんの出汁で煮て
レトルトパックで保存食になりそうだが・・・ダメなのかな?
648:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:22 1N/DNPS70
>>641
今おもいっきり安いキャベツをわざわざインターネットで買うアホがどこにいるんだよ
649:名無しさん@七周年
06/12/08 02:43:51 u3Ew2V5Y0
>>633
URLリンク(www.meidi-ya.co.jp)
あるよ
650:名無しさん@七周年
06/12/08 02:44:49 fMFjvsOf0
作ったものを廃棄して補助金貰う位ならニートで寝てるほうがマシだなw
651:名無しさん@七周年
06/12/08 02:44:53 4rYx7Lii0
>>648
無農薬とかなら買うんじゃね?
652:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:00 sQhD7bsA0
>>625
カゴメなんか、もとはトマト農家だw
653:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:02 j8nr0myO0
これもしかたないのかな。
654:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:13 Ff/w7mXW0
>>617>>625
いや、だからそれは屋内生産ではないでしょ
話の流れって「屋内生産では安く作れない」ってことでしょうが
655:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:18 f7uVov9L0
>>638
産地で賃金が日本人より格安なとこはそれほど不思議でもない
作ってるほうは奴隷労働に近くなるが
656:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:30 UnnRS9ii0
国が買い取って、生活保護はキャベツの
現物支給という制度にならんものか。
657:名無しさん@七周年
06/12/08 02:45:33 AtPjlIyW0
>>613
おまえの意見は 単なる冷やかしレベルの考え
全く持ってお話にならない
キャベツ狩りに興味あるなら旅行代理店等が企画してるよw
白菜廃棄は茨城だから都心からは2時間かからんから
小学校にプレゼンして来いよw
658:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:11 s+KTJKNJ0
キャベツが馬鹿高かったのって去年だっけか?
高く売って暴利を貪るのには良心が咎めなくても、
安く売るくらいなら廃棄ってのが人間だよね。
659:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:13 B2WLhhB50
給食費払わない奴はこのキャベツフルコースでおk
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
660:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:15 AA9hO4l50
>>656
普通に生活保護に金払うより余計な金がかかって血税が使われるけどいいの?w
661:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:18 F8MNrduK0
>>638
中国の農家は30000円あれば1年暮らせる。
662:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:26 ULU5wZdh0
去年のレタスとか、急に上がったり、急に下がって処分したり。
特に葉物野菜なんてあたれば大きい博打なんだから、補助金要るのかな?
663:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:38 dTEywwHE0
肥料に転用出来んのかな?
664:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:50 xX/+xKMCO
有効利用を提案できるとんちがあるヤツはおらんのか
665:名無しさん@七周年
06/12/08 02:46:55 2WKp2pmy0
仕方ないな、自然が相手だもんね。
家電とか季節物の商売してるとこもそういう保険はあったよね。
国の補償じゃないとこが悩ましいけど。
仕方ない、農業だもんね。
666:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:01 CPYXlPJQ0
>>646
不作で国内ではどうにもならなくなるよりはまし。
気候に関わらず安定して生産できる技術は国が常に研究してる。
そのうえでたまたま不作だったり豊作だったりするけど、今年は
たまたま過剰な豊作だったというだけ。
667:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:12 s/e/gEWi0
>>655
国産と外国産の直線距離差を埋めるほど賃金安い(あるいはこちらの賃金が高い)んだろ?
頭でわかってても・・・そこがおそろしいよ。
668:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:16 waPmEqpb0
>>654
飲食関連が始めるのは屋内生産ですよ
669:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:22 u3Ew2V5Y0
>>660
焼肉につかわれるような、政務調査費をつぎ込むなら。
670:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:40 f7uVov9L0
>>656
まだ、生活保護用にキャベツ支給券でも作って店にいって買わせたほうが無駄がない
671:名無しさん@七周年
06/12/08 02:47:52 qy1VDZKa0
個人農家だから補助金がいるんだろうな
大規模農場なら、農産物以外の金儲けも模索できるから
補助金へらしても耐えられるだろう
672:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:10 Dh+MRpBD0
此処まで読んで来て,何故 筑紫は《便所の落書き》,
鳥越は《ゴミ矯め》って言ったのか,如何仕ても分らん,
奴等の脳は如何考えても奇怪い.
673:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:45 r7+vdtOK0
基本的に外国産(中国産)のほうが安いのは仕方ない
廃棄されるくらいの値段(採算が合わない)の国産より
中国産のほうがまだやすいんだから
フリーズドライとか、冷凍とかに使われないのはそういう理由
674:名無しさん@七周年
06/12/08 02:48:49 2uvRXgpKO
結局「資本主義社会ではある程度仕方がない」でFA?
675:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:02 F8MNrduK0
>>662
博打だから補助金がいる。
市場価格が2倍だからといって、農家の収入が2倍になるわけじゃない。
博打なのは収穫量だけ。
676:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:16 udMMJsu30
国内で不足する分だけを輸入とか出来ないものか・・・・・
安いから買うという安直な消費者の意識改革が必要だろうな。
677:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:27 CPYXlPJQ0
>>664
砕いて畑の肥として有効利用するというアイディアはどうか?
678:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:55 AA9hO4l50
>>663
廃棄って、畑にそのまま砕いて埋めるから、
キャベツが光合成で作った栄養が土に入るから肥料になってるんじゃね?
679:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:58 F6Yeop8M0
>>666
ただ、不作の時は、国が消費者のために金を払って安くキャベツを売ってくれるわけじゃないのがおかしいよな。
仮に、食料の安定供給のためなら、不作の時は、農家が出し惜しみしたら強制的に売らせるぐらいのことをしないとバランスが取れないぞ。
680:名無しさん@七周年
06/12/08 02:49:59 4rYx7Lii0
>>671
徐々に淘汰されてそうなりつつあるけど、農地は役場が介入して
取引してるからそんな簡単にはいかんね
681:名無しさん@七周年
06/12/08 02:50:17 0tK8DLCT0
キャベツと豆腐と肉団子で
ここんとこ毎日鍋やってる。
682:名無しさん@七周年
06/12/08 02:50:28 GQVFn7VT0
>>670
いいね!キャベツ支給券!!消費されれば問題ないんだからね
683:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:06 s+KTJKNJ0
>>675
負けないように、他人が財布を持ってくれている博打。
684:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:24 JhK9OtlH0
>>607,>>617
それって、自社工場での加工のためだけに野菜作ってるってことなのかな?
市場にそのまま野菜として売り出せない代物なのか?
コストが高すぎるのか?
自分は工場野菜、買うぞ。虫苦手だし。
金持ちになったらこだわり農家からの無農薬野菜買うけどお。
健康で長生きしたいし。
685:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:27 i5tXThpU0
バカだなw 価格維持(必要な人には買ってもらうため)のための廃棄だろよ
貰いたい人にあげちゃったら維持したい価格がさらに崩れるじゃん。
686:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:29 UzxKduwo0
総理は何が好きですか?
・・・USA・・・「焼肉!」
687:名無しさん@七周年
06/12/08 02:51:57 TeESxL4+0
正直、白菜のときに議論は出尽くしたな。
おまいら、レベル低すぎwwwww
688:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:04 mOLlJb/X0
チキン南蛮に大盛りキャベツ(゚д゚)ウマーかった
689:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:12 CaUzGs5x0
捨て値で輸出すれば?
690:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:31 AA9hO4l50
>>679
出し惜しみなんてしないって。
不作のときにその作物が自分の畑にある=高い値段で売れる
だから、売りまくる。
高い値段がいつまで続くかもわからないし、とっておいても腐るしね。
691:名無しさん@七周年
06/12/08 02:52:52 Dh+MRpBD0
>>645
うん,漏れ ロール・キャベツ大好き人間だから,おでんにも入れる事有るよ.
缶詰があるなら,買ってみたいんだヨ.
692:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:43 F8MNrduK0
>>679
>不作の時は、農家が出し惜しみしたら強制的に売らせるぐらいのことをしないとバランスが取れないぞ。
葉物野菜は出し惜しみできません
693:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:51 0tK8DLCT0
そういえばロールキャベツの缶詰ってないな
694:名無しさん@七周年
06/12/08 02:53:56 WNex5f9GO
いま猛烈にキャベツが食いたい。
ロールキャベツ、お好み焼き、ザワークラフト…嗚呼(´;ω;)
695:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:33 F6Yeop8M0
>>690
仮に庶民に手のでない値段になっても、国は別に、金を出して
価格を下げてくれるわけじゃないんでしょ?
米の時なんかは売り惜しみって結構言われたしな。
696:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:33 4rYx7Lii0
>>683
保護しないと後継者もいなくなるし誰もやらなくなるよね
697:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:39 sKLafOeM0
>>654
いや、屋内生産だったと思うぞ
まぁ話聞いただけだから、うろ覚えで間違ってるかも知れんが。
システム関連のセミナーで、その話をしていたから。
698:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:43 s+KTJKNJ0
>>690
高い値段で売れる時には売りまくり、
安くしか売れない時には廃棄で補助金。
699:名無しさん@七周年
06/12/08 02:54:59 CPYXlPJQ0
>>679
不作の時に高くなるのは需要と供給のバランス。
だいいち、高く売れたって量が少なければ儲けも多くならない。
あと、国が払うということは結局消費者=国民の税金から払う事
だという事をおまいは認識できていないな。
700:名無しさん@七周年
06/12/08 02:55:39 AtPjlIyW0
>>679
>農家が出し惜しみしたら
不作で各農家には、ほとんど売り物が無いんだよ
出し惜しみしているのは、オマイが買いにいってるスーパーだよ
売値決めてるのはスーパーだよ。農家は自分の作った野菜に値段はつけられない!!!
701:名無しさん@七周年
06/12/08 02:55:53 mubBUMpuO
>>656 低カロリーで食物繊維が豊富だから痩せ細って死ぬぞw
702:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:49 0tK8DLCT0
>>679←ありえねえw
703:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:49 F8MNrduK0
>>695
高値になった時に国がだす補助金は誰の金?
国民の税金で国民が買う野菜を安くするのか?
704:名無しさん@七周年
06/12/08 02:56:54 dvmK85pa0
C-130で北朝鮮まで持ってって、上空5000mくらいからそのまま投下して
食糧援助と言い張れ。
うまくすれば何もかも解決するかもしれん。
705:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:22 AA9hO4l50
>>695
米は備蓄利くからね
何年とかもつし。
あと、庶民は別にキャベツが高かったらキャベツ買わなければいい。
別にキャベツの代わりに、たとえばキュウリ食っても死にはしない。
706:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:34 dSvA9d2nO
キャベツの千切りにツナ缶とポテチ砕いたの のせて食べるのが好きなのに
ちょうどそれ食べてるときにニュースで見てビックリした
707:名無しさん@七周年
06/12/08 02:57:46 JhK9OtlH0
そもそも個人農家なんていらないよね。
小作人なって土地もらっても、宅地業者にうりつけちゃうしさ。
昔の地主制度のほうがよかったよ。
GHQめえ。アメリカの陰謀だよ。日本の自給率を下げさせて食料輸入させようとしたんだよ。
学校給食もそうだよね。牛乳飲めとか、パン食わしたりさ。
708:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:09 waPmEqpb0
>>684
一部のスーパーには出ているのもある>レタス等
でも今年は勝負にならないと思う(高すぎて)
709:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:18 8ASGVp7F0
キャベジンに加工すれば長持ちするのにな(´・ω・`)
710:名無しさん@七周年
06/12/08 02:58:32 sKLafOeM0
>>684
俺が聞いたときは、ポテトチップスを作るためだけのジャガイモだって言ってたよ
天候に左右されず、品質の高いものを安定供給できるそうだ
ただ、まだ事業として始まったばかりだから暗中模索だとも言ってたね
停電して、全システムが停止してとんでもないことになるところだった、とか。
711:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:26 aJx0HGym0
キャベツ、というか農作物の価格はだいたいこんな感じ。品目によって違うけど。
農作物本体の値段(農家の収入)→販売価格の2,3割
輸送費・小売中抜き→販売価格の7,8割
100円のキャベツはそれ自体の値段は30円。
どんなに豊作で、農家がタダで出荷しても店頭では70円までしか下がらない。
逆に不作の年は、200円くらいまで高騰する事がある。
この時の農家の出荷額自体は実は50円程度。
通常時の輸送費等の70円を除いた80円分は、販売店が丸儲けしている。
712:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:28 F6Yeop8M0
>>699,700
仮に他の地方が不作で、ある地方だけが取れたとする。
となると、競りで高値が付く。
大儲け。
豊作で困ったときは金をもらう。
困ったときは金をもらい、儲かるときはもうけれるだけ儲ける。
おかしいとは思わない?
713:名無しさん@七周年
06/12/08 02:59:52 F8MNrduK0
>>704
北朝鮮が欲しいプルトニウムもセットにしてあげなさい
714:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:07 AA9hO4l50
>>698
補助金で貰える金額じゃ、赤字の補填になるだけで、
補助金で食っていけるわけじゃない。
1キロで27円や34円で食っていけないことぐらい解るでしょう?
高い値段の時に稼がなきゃ破産です。
715:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:08 ZvSnHZA/0
今日焼肉屋いったら、キャベツが山盛りでいきなりでてきたぜ。サービスだって。
716:名無しさん@七周年
06/12/08 03:00:33 f7uVov9L0
>>695
数量的に不足してる場合、いくら国が補助入れて値段吊り下げても
結局いきわたらないのは同じだよ
早い者勝ち、購買制限、くじ引きなんかで買うやつが選ばれるだけで
717:名無しさん@七周年
06/12/08 03:01:20 IZvXHUuj0
「捨てるのであればもらいたい」って頭悪すぎ
718:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:23 9GOjDyDf0
白菜のときは畑にかえるから無駄じゃないって知ったかが言ってたが
これは?
719:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:48 4rYx7Lii0
>>712
そんなリスクが少なくて儲かる仕事ならみんなやるし
720:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:50 oMDWnGHn0
廃棄処分で費用もそれなりにかかるのかと思いきや
捨てれば捨てるほど1kgあたり27円の交付金まで支給されるのだからな
農家の人も本意ではないと思うのでつらかろうな
世界中には飢えて死んでいく子どもたちもたくさんいるのに
世の中皮肉なもんだ
721:名無しさん@七周年
06/12/08 03:02:50 g0lhoriwO
キャベツの千切りの納豆かけて食べたら美味しかったよ(・∀・)ウマウマ
722:名無しさん@七周年
06/12/08 03:03:03 s/e/gEWi0
おまいらの農家に対する想い見てると
日本はまだ安泰だな。
時代逆行してちょんまげ時代みたいに農家を見下すようになると
それこそ悲惨。
723:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:10 s+KTJKNJ0
>>717
金も払わずタダで貰おうなんて、ずうずうしいよね。
金払え。金。
724:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:30 f7uVov9L0
>>712
一応、不作の時は優先的に徴集される農家が補助金対象です
725:名無しさん@七周年
06/12/08 03:04:38 7pbOfPVv0
>>712
いつまで豊作が続くか分からないし、いつまで凶作が続くか分からない
儲けられる時に儲けないと生きていけないだろ。
726:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:18 /cdtxijv0
「捨てるのであればもらいたい」
金払ってまで買う気は全くない。
だけどただでくれるなら欲しい。
そういうこと
727:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:21 F8MNrduK0
>>712
農作物の収穫時期ってのは地域ごとに固まっている。
その地域内で、不作と豊作が同時に起こるのは考えられない。
あったとしても、極稀な例。
特殊な状況を主軸に全体を決める事はできないだろ?
728:名無しさん@七周年
06/12/08 03:05:43 F6Yeop8M0
>>716
例えば、野菜が高騰しているときは、国が強制的に一定金額(農家が損をしないぐらい)
の金額で買い上げて、集約して、購入制限を設けて一定額で買えるようにするっていう
手口もあるがな。
競りという「高い金額出したもんがち」という制度があると、値段はどんどんつりあがるし。
食料の安定供給とか食糧安保という考えならば、不作の時、どう食料の流れをコントロールするか
決めておかないと食料の安定供給もなにもなく、単に金持ちだけが生き残るってことになるし。
究極には、農家が自分たちの食い物だけを抱えて、自分たちが生き残るってことにもなるだろうし。
729:名無しさん@七周年
06/12/08 03:06:12 aIO9U8d10
無理にでも鉄道を絡めれば
救済キャンペーンが立ち上がる可能性もある
730:名無しさん@七周年
06/12/08 03:06:58 AA9hO4l50
>>728
社会主義の国へ行けばいいんじゃないかな
731:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:01 9GOjDyDf0
豆腐クッキーとか買って食ってるバカ女はキャベツにしろ
低カロリー、高食物繊維でダイエットには最高だぞ
732:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:20 AtPjlIyW0
>>712
ID:F6Yeop8M0 またオマエカ!!!!
自演だけじゃ不満の様だな!
>困ったときは金をもらい
ビニール代、肥料代、農薬代、ダンボール代、燃料費
機械代、ビビたるお金でこけだけの代金のほんの1部しかならん
そんなに気に入らんのなら、貴様が農家ヤレヤ!!!
733:名無しさん@七周年
06/12/08 03:07:33 9DbPbIbIO
農家に直接買いに行けばいいんじゃね?w
それか、送ってもらう着払いで(*・∀・*)
734:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:39 s+KTJKNJ0
>>730
農業も社会主義染みたやり方をやめるべきかもね。
いつまでも国におんぶにダッコというのも、どうかと思うよ。
735:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:51 lX61p+L80
本当にもったいないな、きょろちーに食べさせてあげたいきょろちー はむねずみ。
736:名無しさん@七周年
06/12/08 03:08:57 r7+vdtOK0
>>711
そりゃそうなんだが
だったら、農家が小売りもすればいいジャマイカ?
737:名無しさん@七周年
06/12/08 03:09:04 aJx0HGym0
>>712
その博打に勝った、全国的不作時にまともに収穫できた農家ですら、
売り上げ(利益ではない)が倍になる事はごく稀。
豊作時は簡単に半額以下に下がるのに。
そして不作時にあんなに高いのは、小売店がぼったくってるから。
なのに農家が叩かれるけどね。誰もスーパーが高騰させるなんて考えない。
738:名無しさん@七周年
06/12/08 03:09:27 CPYXlPJQ0
>>728
農作物の価格は農家が決めているのではない。
739:名無しさん@七周年
06/12/08 03:10:10 F8MNrduK0
>>728
>例えば、野菜が高騰しているときは、国が強制的に一定金額(農家が損をしないぐらい)
>の金額で買い上げて、集約して、購入制限を設けて一定額で買えるようにするっていう
>手口もあるがな。
>競りという「高い金額出したもんがち」という制度があると、値段はどんどんつりあがるし。
キミには資本主義の日本は向いてないな。ロシア・・・いや、ロシアも無理か・・・?
キューバ・・・北朝鮮なら受け入れられると思うよ。
740:名無しさん@七周年
06/12/08 03:10:18 4rYx7Lii0
>>734
むしろ国が積極的に保護してるんだけどね
741:名無しさん@七周年
06/12/08 03:11:58 aIO9U8d10
農協への依存度が高すぎるのがまずいんだよ。
農協しか金を貸してくれないから農協のいいなりになるしかない。
高く売れない時期は生産者が自発的に加工品を開発しないと。
ロールキャベツの缶詰なんてそんなに初期投資もいらねえだろうに。
742:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:08 f7uVov9L0
>>728
オマイさんの言ってるのは値段が維持されるって方法で
俺が言ってるのはモノがなければ早々に売り切れ状態になって不満でる点は同じだよって話
まあ、野菜一つぐらいで死活問題になることでもないだろうけど
実際の生産量に比して不自然に品薄感がでてるときはそういうのはいいだろうな
743:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:15 CPYXlPJQ0
>>734
食料調達は国の管理。
自由に競争させてたらいつか大飢饉にあうぞ。
744:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:40 s+KTJKNJ0
>>739
保護されまくりで、ぬるま湯みたいな状況の日本農業にそういう国を嘲笑う権利は無いと思うよ。
745:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:49 AA9hO4l50
>>734
日本なんて甘いぐらいだよ
大国であればあるほど普通は保護してる
国防の最たるものだからね
島国の日本は大国なんかよりもっと保護しないとだめなんだけどね、本来。
まあ、アメリカに首ねっこつかまれてるし、そのうちオーストラリアとFTAするし、
もうすでにボロボロ崩れだしてるんだけどね。
746:名無しさん@七周年
06/12/08 03:12:57 dSvA9d2nO
「MOTTAINAI」
日本人が誇れる言葉の一つなのになぁ…
747:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:06 5RdHTUn9O
キャベツがひたすら可哀想だった…
748:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:39 LsT7C9x50
「あるある大辞典」とか「ためしてガッテン」とかが
キャベツ特集でもして需要を増やしてやればいい
749:名無しさん@七周年
06/12/08 03:13:51 ZvSnHZA/0
>>728の人気にキャベツも嫉妬。
750:名無しさん@七周年
06/12/08 03:14:19 mubBUMpuO
こういうリスクって金融デリバティブや保険の力でなんとかならないの?なんとかなりそうだけどな。農林中金は開発しろよ。
751:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:10 s+KTJKNJ0
>>743
そうだね。その錦の御旗があるから、農家は甘えられているし消費者を見下していられるんだよね。
752:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:14 F8MNrduK0
>>744
ん?いつ社会主義を嘲笑った?キューバは立派な国だと思ってるけど?
単なる市場原理の話で、国政の話じゃないんだけど?
753:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:16 aIO9U8d10
そういえばもったいないキャンペーンは
こういうときには何もしないつもりなのかね?
まあ毎日のやることだからな。
754:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:39 AtPjlIyW0
>>745
>オーストラリアとFTAするし、
って、どんなことが起きるの?
よろしければ詳しくお願いします
755:名無しさん@七周年
06/12/08 03:15:57 JhK9OtlH0
白菜のときにキムチ作ってる在日の人が「捨てるのであればもらいたい」なんて
言ってて、「おいおい。。」って思ったけど、「まあ・・しょうがないのかなあ・・」
て思ってたら、
今回キャベツで、とんかつ屋の多分日本人の店長も同じことを言ってたよ・・
がっくし。。
756:名無しさん@七周年
06/12/08 03:16:09 CPYXlPJQ0
>>746
勿体なくなんて無い!
土に還ってまた生まれ変わるんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
757:名無しさん@七周年
06/12/08 03:16:25 7pbOfPVv0
>>746
物売るってレベルじゃねーぞ!の反対語だな
758: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:18:57 PXrhj4iR0
>東京市場の卸値は、12月6日時点で1kgわずか34円と
>今回の廃棄処分を実施した生産者には、1kgあたり27円の交付金が支払われるという。
?
価格調整のために廃棄処分をするのに交付金?
差損の填補なのかもだが、2重取りになったりはしないのかな。
759:名無しさん@七周年
06/12/08 03:19:07 W/USqZrT0
キャベツ大好きなんだよなー
あの1玉で4,5人分くらいあるし、いろんな料理に使えて
あまったら漬物にできるし優れた食べ物だわな
760:名無しさん@七周年
06/12/08 03:19:50 s+KTJKNJ0
>>752
まあ似たようなことやっている国は笑えんわな。
761:名無しさん@七周年
06/12/08 03:20:35 vwLEZvJ00
>>751
煽ってるのはレスを見ればわかるんだが、何をどうしたいのかあなたのレスから全く見えん。
農家がうざいので叩いているようにしか見えんが。しかもその根拠も全くといっていいほど見えない。
農家が消費者を見下してるってどういう妄想してんだか。
762:名無しさん@七周年
06/12/08 03:23:05 gfqMEeTu0
交付金だして処分させるくらいなら
買取って形にして色々使い道あるだろーに・・・
763:名無しさん@七周年
06/12/08 03:23:29 F8MNrduK0
>>760
外圧に耐え、日本の食生活を努力で支えている日本の農業を
「ぬるま湯」というキミの根拠を知りたい。
764:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:09 s+KTJKNJ0
>>762
儲けにもならんことをするわけないじゃん。
765:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:12 eI0K/Z6T0
ぜんぜんキャベツ安くない…
766:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:22 CPYXlPJQ0
>>758
産んで育てた子を殺せと言っているようなものだからな。
処分させられるほうも交付金でも貰わなければ受け入れられないだろ・・・。
767:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:38 9m4xQEQC0
捨てるなら欲しいって・・・
無料で手に入るようになったら売れなくなるだろ
768:名無しさん@七周年
06/12/08 03:24:55 AA9hO4l50
>>754
FTA、つまり、関税が撤廃される。
オーストラリアから、安い農作物がドシドシはいってくる
日本の農家・農業は淘汰されまくる。
まだ交渉の段階だけど、経産省や外務省がやりたいんだって
769:名無しさん@七周年
06/12/08 03:25:16 JhK9OtlH0
>710
国ももうちょっとこういう方面の分野がどんどん伸びるように、
援助していくべきだよね。
どうでもいい、怪しいベンチャー企業にやみくもに、
なんだかわけわらんの理解できない世界だけど、ベンチャーすごいかも
って、肩入れしちゃうのもしょうがないけどさ。
770:名無しさん@七周年
06/12/08 03:25:29 ccxlqHsb0
さっさと無料で配ればいいのに
それで市場の価格が下がるといっても一時的だろう
生物なんだから消費も早いだろうしね
あく抜きできれば価格も回復してくるよ
771:名無しさん@七周年
06/12/08 03:26:11 /1wHBtgf0
>>744
日本の農業がぬるま湯?
今にも凍死しそうな極寒の吹雪の間違いだろ。
もうこの国の農業は遠からず死ぬよ。
林業と同じ。
唯一の希望は国家/企業による大規模農園の経営。
それも、徹底的な効率化、機械化を進めた「工場」型か、
特殊な株、生育環境を整えて付加価値を付けた「実験室」型か。
いずれにせよ「農民」は死ぬんだ。
「被雇用者」として生まれ変わるためにね。
772:名無しさん@七周年
06/12/08 03:26:38 Dh+MRpBD0
>>759
ロールキャベツって作るのには意外に手間が掛るから,作るの大変だろう??.
773:名無しさん@七周年
06/12/08 03:27:39 CPYXlPJQ0
>>770
では配布の為の費用をご負担願います。
774:名無しさん@七周年
06/12/08 03:28:04 s+KTJKNJ0
>>765
高いときは高いけどね。
豊作の時には安くならないように処分しちゃうわけで。
775:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:14 aJx0HGym0
>>770
取りに行けばタダでくれるよ。
送ってくれと言うならふざけるなとしか言えないけど。
776:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:25 s/e/gEWi0
>>746
「もったいない」この感覚は正しい
しかし、現実に手段が無い・・・
777:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:54 AtPjlIyW0
>>768
ありがとう。
マジでか?どんな野菜が来るかしらんが
もの凄い保存料まみれは確実!
778:名無しさん@七周年
06/12/08 03:29:57 R0gy5IsN0
>>765
たしかに店に出てるのを見ると普段と値段が変わらない
779:名無しさん@七周年
06/12/08 03:30:18 CPYXlPJQ0
勿体なくなんて無い!
土に還ってまた生まれ変わるんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
↑自分で書いて気に入ってしまったw
780: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:31:05 PXrhj4iR0
>>766
いやあ、例えば150生産したとして、そのうちの50を処分して交付金を受け取り、
残りの100は水準で売れたりしたら、いわゆる「焼け太り」になるわけだが。
>>769
キャベツの輸入量は全体の3~4%ほどしかないから、これには関係ないです。
781:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:02 f7uVov9L0
>>778
他の店見てみたら
うちの近くじゃバカでかい玉が半額になってたよ
782:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:07 CPYXlPJQ0
>>780
>残りの100は水準で売れたりしたら
ここがおかしい。実際はすでに低水準。
783:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:23 q5/tdeRZ0
国内で価格が暴落してんなら輸出すりゃあいいのに。
784:名無しさん@七周年
06/12/08 03:33:58 F8MNrduK0
>>780
あのー、交付金を貰う50には生産費から廃棄費用まで含まれてるわけですが・・・?
785:名無しさん@七周年
06/12/08 03:34:30 JhK9OtlH0
>>771
本当にちゃんと計画立てて考えてるのかな。
そういうのって
農業20ヶ年計画とか、計画たててやらないと駄目だよね。
はたして今の日本にそこまで計画をたててやれる官僚がいるだろうか???
いてほしいけど。
786:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:12 CPYXlPJQ0
>>784
細かいところ突っ込んですまんが、生産費は豊作でも不作でもほぼ一定だわな。
787:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:19 AA9hO4l50
>>783
どこに輸出するの?
葉物は足が速いよ?
近隣で日本より高く買ってくれる国あるの?
788:名無しさん@七周年
06/12/08 03:36:29 AtPjlIyW0
近所を見渡す限り、農家の年齢は50~60代
40代以下は1軒も知らない。
みんな、今のうち国産野菜いっぱい食っとけ
10年後は盗まないと口に出来なくなる
789:名無しさん@七周年
06/12/08 03:37:18 F8MNrduK0
>>785
農業を国営にして欲しいのか?
790:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:36 s+KTJKNJ0
>>789
国営に限らず、今より効率的な農業の姿があるならば、
検討するべきかもね。
791:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:55 DQFJIrvCO
とりあえずアフリカの食に困ってる人達にあげろよ
輸送費は税金の無駄省けばいいし
モタイナイモルスァ
792:名無しさん@七周年
06/12/08 03:38:56 Dh+MRpBD0
そう言えば,世田谷かどっかにロールキャベツ専門店って言うのがあるから,
其処はウハウハだろうナ.
793:名無しさん@七周年
06/12/08 03:39:04 4rYx7Lii0
>>788
そうね団塊世代が引退したらそんな感じになるね
ただ後20年は元気そうだがw
794:名無しさん@七周年
06/12/08 03:39:10 vwLEZvJ00
>>774
なんか完全にスルーされてるっぽいな。
安くなることだけを望んでるんなら中国産でも食えばいいのに。
どうも安くならないのは国が補助金出すせいで農家が廃棄してしまうからだと考えている節が見えるが、
補助金がなかったら農家がやっていけてなおかつ安くなるという根拠を示してほしいな。
795: ◆YMO/TMcupE
06/12/08 03:39:15 PXrhj4iR0
>>768
生鮮野菜は関係ないでしょ >豪州
品目としては豆類か穀類かな。たいしたことないんじゃないの?
大豆なんて既に輸入が大半だろうし。
>>782 >>784
あ、そう
>>783
輸出と言っても中国に売るんなら、価格的に合わないでしょうね。
そもそも葉物は輸出に向いてないので。
796:名無しさん@七周年
06/12/08 03:40:45 AtPjlIyW0
>>779
自画自賛もめずらしいw
実際かわいいから今後も貼ってくれw
ナ-デナデ( ,,´・ω・)ノ"(' ω ' 。)
797:名無しさん@七周年
06/12/08 03:41:23 JhK9OtlH0
でもね、今社会に順応できない若者が、趣味感覚で理想ばかり追い求めて
農業めざす、にわか農民も増えるらしいよ。
ニートの諸君でも、やってみたいって思ってる人いるんじゃない?
農薬付けの野菜なんて駄目だ!俺が無農薬の野菜を作ってやる!
なんて思っ茶ってるひと。
でもね、にわか農民はにわか農民、理想だけは高いけど、採算をあわせなきゃ
いけないってことが頭に入ってない。土いじり好き。自然大好き。土から元気もらってる。
感覚でやってるからね。
798:名無しさん@七周年
06/12/08 03:41:42 uZP6ohjn0
つーか、凶作の時は当然に値上げするんだから
豊作なら格安で出せばいいじゃん。
無い時は「欲しけりゃ高い野菜買ってね」で
いっぱいできたら「安く売るくらいなら捨てる」ってエゴだろそれは。
799:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:09 KgKI5wVi0
>>791
その輸送費にかかるコスト分、現地で野菜買った方が何十倍の量で買えるわけですが・・
海外の野菜が運送コストかけて運んできて、更に関税かけても国内の野菜より高い理由を考えろよ
800:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:49 AA9hO4l50
>>795
日本の農業の話をしたまでであって、誰もFTAで生鮮野菜作ってる農家がダメになるとは書いてないよ。
牛肉や乳製品、砂糖、小麦などが主かな。つまり・・・これらを多く作ってる、北海道がやばそうだな。
801:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:51 qwQanH2C0
>>785
君はシベリア送りだろう
802:名無しさん@七周年
06/12/08 03:42:59 ZvSnHZA/0
>>798
安くは売るだろ。赤にならなきゃ。
803:名無しさん@七周年
06/12/08 03:43:07 s+KTJKNJ0
>>794
>>中国産でも食えばいいのに。
でました。
必殺技ですね~。
それ言っておけば、相手は反論できませんからね~。
804:名無しさん@七周年
06/12/08 03:44:00 GQVFn7VT0
とりあえずおまえらはキャベツ食え
それしか廃棄されたキャベツが報われる方法が無い
805:名無しさん@七周年
06/12/08 03:44:47 DQFJIrvCO
>>799 税金を無駄に使われるくらいならそのほうがよっぽどマシ
806:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:07 UKi2s+7T0
いろんな理由があるのは理解出来る。でもやっぱりもったいない。
807:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:14 +MeJacQj0
今大玉も百円切るもんなあ
808:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:28 F8MNrduK0
>>790
国政が変わったら、農業は瞬殺ですが?
809:名無しさん@七周年
06/12/08 03:45:55 eu32FbVQ0
( ´・ω・)もったいないお化け出るよ。
きっとよくないことが起こる。
810:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:08 /oOpgUlP0
>>788
俺の近所もそんな感じ。
10数年後には中華産の寄生虫尽きキャベツばっかになるぜ
811:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:21 JhK9OtlH0
>789
国営にするんじゃないよ。
大企業が運営するんだよ。
もちろん、競争ありだよ。
でも、軌道にのるまでは援助してあげればいいんだよ。
812:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:24 K/+kQFb6O
おかしいよ。せっかく国内で生産された食糧を処分するなんて。
保存する方法くらいあんだろ!ボケ
813:名無しさん@七周年
06/12/08 03:46:49 KgKI5wVi0
>>799
訂正 高い理由→安い理由
>>798
なんで赤字になってまで売らないといけないんだ
梱包と輸送費があるから、ある一定価格を下回ると売れば売るほど損になる
その価格を下回ってるんだから、廃棄するのは当たり前のこと
ただ、その廃棄した分にも補助金を出してるだけじゃん
814:名無しさん@七周年
06/12/08 03:47:24 aJx0HGym0
>>798
不作の時は農家が値上げしてるんじゃないけど。
100円の野菜は70円が卸や小売、運送屋の取り分。農家の取り分は30円。」
凶作で100円値上げしたら80円は卸と小売が搾取してると言うのが現実。
逆に豊作時は100円のものが80円になったら農家の取り分から20円減らして卸と小売の取り分は同じ。
農家の取り分は10円になり、流通させるとさらに価格が下がって死ねる。
815:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:14 F8MNrduK0
>>798
もちろん需要は一定なんだろうな?
816:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:13 vwLEZvJ00
>>803
いや、だってあんたらが望んでる内容が安くしろ以外見えねーんだもの。
”安い”っていうものの供給は別のもので済んでるんだからそれ以外、いえないでしょ。
農家が赤になるから市場に出せませんって言ってるのに、赤でも出せってのは農家に破産しろっていってるのと同じだし。
農家破産したら結局中国産たべることになるんだからあなたたちがいってることと変わらないじゃない。
817:名無しさん@七周年
06/12/08 03:48:47 4rYx7Lii0
>>811
大企業はそんなに簡単に農地を確保できんよ
818:名無しさん@七周年
06/12/08 03:49:05 9vlP3gTp0
ただでやったらますます市場価格が下がるだろうがアホか
819:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:15 s+KTJKNJ0
>>818
所詮金儲けのためにやっていることなのに、
自分のクビを絞めるような真似はできませんわな。
820:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:20 ZvSnHZA/0
まあ、梱包流通保存を全部機械化してロボットがやるようになったら、廃棄の必要も
なくなるかもねー。しかし野菜の収穫すらほとんど機械化できない現状では
望み薄だな。
821:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:38 Ipmd5fb30
>>812
保存するのにも金かかるだろバカ
822:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:45 KgKI5wVi0
>>805
何をもって税金の無駄遣いと言ってるのかわからんが
それこそまさに税金の無駄
輸送費の分で現地で野菜買った方が、それ以上の量が調達できるんだよ?
823:名無しさん@七周年
06/12/08 03:50:52 JhK9OtlH0
>808
時代の流れによる自然淘汰ってことでいいんじゃない。
流通業界だって今インターネットが普及して変わりつつあるわけだし。
DVDだって、レコード屋でわざわざ買うより途中の流通コストを下げられる
ネットで買ったほうが安く買えるわけだし。
824:名無しさん@七周年
06/12/08 03:51:18 F8MNrduK0
>>811
んで、大企業が撤退したらどーすんの?倒産したらどーすんの?