【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★10at NEWSPLUS
【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★10 - 暇つぶし2ch88:名無しさん@七周年
06/12/06 00:59:30 1YE9kXeW0
なんだかんだいって親はニートを自分が死ぬまでは生かす。
無理矢理追い出して 餓死させるようなことはまぁすまい。

あとはニート自身が就職しろ 自立しろだの親の言われても
派遣のバイトなどをしつつ のらりくらりかわし
心を乱されることのない鉄の精神を養えばよい。親が死んでからでも多少の貯金はあるだろう。
それで自分の死に場所を探せ。

89:名無しさん@七周年
06/12/06 00:59:55 eH6n0dA60
まぁニートフリーターは将来食えなくなったらやっちゃいな
議員でもいいし好きなの選べや
ただし3人やるな。2人までにしないとだめだ

90:名無しさん@七周年
06/12/06 01:00:07 3082kAk30
>>84
絶対共産党が自民に骨抜きにされるな

91:名無しさん@七周年
06/12/06 01:00:28 xHpZh1oS0
>>88
無理矢理追い出されたが

92:名無しさん@七周年
06/12/06 01:00:52 YStSFZdF0
■20~25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26~30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31~35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35~「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。

93:名無しさん@七周年
06/12/06 01:01:38 AaerszD00
>>89
2人までという根拠は?

94:名無しさん@七周年
06/12/06 01:01:48 CgaB8ule0
>>83
激務で体壊したんなら、身体障害者手帳・精神障害者手帳を取得して、生活保護申請をしろ。
年金ちゃんと納めていれば等級により障害年金を受給できる可能性もあるだろう。
それ以外の無気力健常ニートは生きる価値なし。
親の資産食いつぶしたらさっさと自殺して欲しいな。

95:名無しさん@七周年
06/12/06 01:02:12 1YE9kXeW0
>>91
それでお前がまだ生きてるんなら自立してんじゃないの
結構なことよ。

96:名無しさん@七周年
06/12/06 01:02:16 Wy8cYvs+0
>>93
死刑になるって事じゃね。

97:名無しさん@七周年
06/12/06 01:03:38 aw+S+xb30
>>94
激務で心を壊した場合はどうするんだ?

98:名無しさん@七周年
06/12/06 01:03:42 RCuLvgQP0
>>55
おいらの分類

○ニート
働かなくても、親が金もってるから暮らせる。死んでも資産でとりあえず、死ぬまで生きれる。

○フリーター  = ○派遣
親、子ともに金がないから、とりあえず生き抜く日々

99:名無しさん@七周年
06/12/06 01:03:55 NLJYlkRz0
漏れが言うのもなんだけど
なーんか中途半端にフツーのコメントっぽいコピペ大杉
専ブラ使ってる?


も う 少 し 頑 張 り ま し ょ う


つか、マジレスすると、もぉ誰かさんたちの客であるニーフリのみんなは
このヌレみて無いじゃないかな

100:名無しさん@七周年
06/12/06 01:04:41 3WhrSwE70
なぜ、

自ら人間のクズを目指している者のために
まともな人間が犠牲にならねばならないのだろうか?

ニートとは自発性の非就労者、非勉学者のことだぞ…?

101:名無しさん@七周年
06/12/06 01:05:24 m06JSva+0
つうか悟空って原作でも無職なんじゃ。

102:名無しさん@七周年
06/12/06 01:05:32 n4e5jaON0
ばぐ太愛してるよばぐ太

103:名無しさん@七周年
06/12/06 01:05:59 eH6n0dA60
確かに今いる奴らニートバカにしにきてる奴だけだろうなw
ニートはこんなスレ見たくも無いだろw

104:名無しさん@七周年
06/12/06 01:06:26 CgaB8ule0
>>97
精神障害者保健福祉手帳でも取ればいい。1級2級クラスなら年金も受給可だろう。
もちろん怠惰故の仮病は対象外。

105:名無しさん@七周年
06/12/06 01:06:40 9t7KTnam0
>>34
強制労働は監視の人件費とあいまって
年間で数百万単位の赤字…

刑務所が快適なのも「予算削減」が目的だったりする

>>84
共産党は野党としてのみ意義が有る

>>86
創価に入信して生活保護からいくらかお布施を収めて公明党に投票

これが当座の安牌


106:名無しさん@七周年
06/12/06 01:07:17 aw+S+xb30
>>104
怠惰かどうかなんて他人にはわからんじゃん。

107:神山満月
06/12/06 01:07:20 XOoo7qaiO
URLリンク(nnn24ntvg.hp.infoseek.co.jp)


108:名無しさん@七周年
06/12/06 01:07:21 IbJZy60P0
ニートやフリーターにこそ資格取得、専門学校進学や職業訓練
などの面をサポートすべきなんじゃないかな?
どちらも現状を変えたいってやる気のある人を優先してさ。
好きでニートやフリーターをやってる人はもちろん
救済する必要はないけど、現状を変えてたくても変えれないって
人まで見捨てるっていうのはあんまりだと思う


109:名無しさん@七周年
06/12/06 01:07:42 vbjT6RNN0
ホワイト刑務所探してそこで長期の懲役食らうほうが人生幸せの希ガス


110:名無しさん@七周年
06/12/06 01:07:56 n4e5jaON0
>>98
金持ちのニートは大奨励しなきゃな。
何せ、消費してくれるんだし、金を吐き出させなければ

111:名無しさん@七周年
06/12/06 01:08:04 TWTtuhE/0
>>89
そんなことしなくてもいいじゃん
違法コピーして儲ければいいし
つかまれば刑務所で飯食えるし
出てきたらまたやればいいし
前科などついてもへっちゃら

安倍の馬鹿はコレを量産する



112:名無しさん@七周年
06/12/06 01:09:10 fEjRXHaZ0
>>98
フリーター派遣でも親が金持ってるのはいるだろw

正社員だって皆親が資産ないから働いてるのかってとそうじゃないしさ。

113:名無しさん@七周年
06/12/06 01:09:16 y9740kJE0
フリーターはともかくニートはチャレンジしてないんだから
再チャレンジってのはおかしいだろ

114:名無しさん@七周年
06/12/06 01:09:44 d+OMYZub0
ニートやフリーターは圧力団体になっていないから、
55年体制化で「税金ただ食い」の組織を確立した既存の労働団体には勝てないのよ。

プロ左翼は「チーム施工」などといって喜んでいるが、
ニートにはなんの政治力もないということが明白になったろう。


115:名無しさん@七周年
06/12/06 01:09:54 YStSFZdF0
           /   /\  /\ヽ   ┃  ___.     .  |   _|__ ┌‐┐ ┌‐┐
   =二三┏━.|           | ━┛        __  |\.  /|      | └‐┤
        ┃  ヽ     ○   ノ      ――      |   ./ |     丿   / 
=二三          ┃ ━┓
             ━┛   ┃

116:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:13 xHpZh1oS0
>>108
同意

117:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:13 9kXwN4qP0
絶望した!安倍のヘチマ面に絶望した!

118:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/12/06 01:10:24 R9PPzPBs0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

119:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:31 eH6n0dA60
>>111
宅間神を見習わんと

120:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:36 aw+S+xb30
>>113
州勝つにチャレンジしたけど失敗してニートになったのが大半でしょ。
特に氷河期は。

121:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:42 1YE9kXeW0
派遣会社に登録なんてアホでもできんだし

ただずっと仕事があるわけじゃないんで
空き期間がある場合はニートってことになんじゃないの?

122:名無しさん@七周年
06/12/06 01:10:51 9t7KTnam0
>>106
良いぞベイベー

普通に申請してくる奴はただの怠け者だ
創価に入信した上で創価の医者の診断書をつけてくる奴はよく訓練された怠け者だ
本当 窓口は地獄だぜ フーハハー!

123:名無しさん@七周年
06/12/06 01:11:03 RCuLvgQP0
>>112
まぁーそうだけね

124:71
06/12/06 01:11:08 NWANvGJI0
>>106
本人がやる気が無いだけか、精神病なのか。 精神科の医者でさえ正確には見抜けないしな
真面目にやってれば大丈夫と思ってるのは、所詮は理想だし

125:名無しさん@七周年
06/12/06 01:12:02 hdO05ujR0

★安倍晋三の暗い闇
★安倍晋三は韓民族後裔だった!? 佐藤元首相が告白 2006年5月17日(プレシアン)
<前略>安倍晋三官房長官(現・首相)が壬辰の乱以後、
朝鮮から日本に渡った韓国人の子孫であることが明らかになって注目されている。
このような事実は金忠植(キム・チュンシク)東亜日報論説委員が最近発刊した本
『悲しい列島-永遠の異邦人400年の記録』(ヒョヒョン出版)で明かされたことで、
壬辰の乱直後の1598年日本に連行された陶工で日本の陶磁器宗家を成すまでになった
沈壽官(シム・スグァン)家門の14代子孫をインタビューする過程で明らかになった。
この『悲しい列島』によれば、14代沈壽官は1964年から72年まで日本総理を務めた
佐藤榮作(1901~75)がなくなる1年前、
自分を訪ねて来て佐藤家も壬辰の乱以後日本に渡って来た
韓国系であることを直接告白したと明らかにしたというのだ。<略>
岸総理と佐藤総理はもちろん安倍長官にも韓国人の血統が混じっているわけだ。
これと共に安倍長官の父親で同時に80年代4期連続日本外相を引き受けた
安倍晋太郎にも韓国系が多い山口県出身という事実は、
安倍に韓国人の血が濃く流れていることを傍証する。<略>
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(www.pressian.com)
【安倍晋三とパチンコ利権】
安倍晋三の下関事務所は、「株式会社東洋エンタープライズ」(本社・下関)が所有者になっている。
東洋エンタープライズは、年間売上げ350億円の大手パチンコチェーン「七洋物産」(本社・福岡)の100%子会社。
東洋エンタープライズは、下関駅前の「国鉄精算事業団」の土地を破格の安値で落札、
パチンコ店を中心とした巨大アミューズメントビルを建設した。
下関の高級住宅地にある安倍晋三の2000平方メートルの豪邸も以前は同社所有で、
地元では“パチンコ御殿”と揶揄されている。
七洋物産の代表取締役・吉本章治社長は元・在日韓国人(当時の名前は薫応石。現在は帰化している)。<略>
URLリンク(www.asyura2.com)

126:名無しさん@七周年
06/12/06 01:12:26 y9740kJE0
>>120
そういう奴らはとりあえずバイトとかしてるんじゃないの?

127:名無しさん@七周年
06/12/06 01:12:30 h+RRvOFq0
>>111
んで結局、治安対策費と刑務所費がバンバンかかるってことだな。
安倍はバカだから先のことがまるで見えてない。
今の日本の治安は良い方なので、安倍ちゃんにはこういう発想が出てこないんだろう。
いったん悪化してしまった街の治安維持のために四苦八苦するのはマジで辛いぞ。

128:名無しさん@七周年
06/12/06 01:12:52 TqlXQRqvO
フリーターは江戸時代の町人みたいなもんだろ。当時は殆ど日雇いだったんたし。
まぁ高度成長で皆正社員、所得倍増で万々歳なんて時代はとうの昔に終わったんだから、
派遣やフリーターの皆さんは時代の変化に合わせて意識も替えていかないと、
何時までもコンプレックスだらけのつまらない人生になっちゃうぜ。

129:名無しさん@七周年
06/12/06 01:12:58 AaerszD00
郵政造反議員復党で解った事は、みんな小泉前首相のペテンだったつー事だ。

チルドレン ネグレクトされ 虐待死

130:名無しさん@七周年
06/12/06 01:13:16 fEjRXHaZ0
>>120
そうか?
就職氷河期で就職できませんでした、これはわかる
だからニートです いや今なら選り好みしなければ就職できるだろって。それも無理ならせめてバイトしろよ

チャレンジして失敗、だからニートなんてまずいないって。

131:124
06/12/06 01:13:19 NWANvGJI0
悪い、名前欄を消し忘れてた。 自分は>>71氏と無関係

132:名無しさん@七周年
06/12/06 01:13:43 ADb0Xxd/0
まずさ、派遣会社は悪だという認識をまず持とうよ。

普通の企業とちがって派遣会社は何の価値も生み出さない会社だ。

更に、本来、人が享受して当然の人件費、保険費、教育費を無くして
利益を得ているわけで、これほど反社会的な企業もない。

まずさ、みんなで認識しよう。

派遣会社は紛れもなく悪そのものだってことを。

133:名無しさん@七周年
06/12/06 01:14:12 aw+S+xb30
>>126
氷河期世代にもなると一度でも首になると新たなバイトも無いんじゃないの?
いくらでも若いのが出てくるわけだし。

134:名無しさん@七周年
06/12/06 01:14:22 1YE9kXeW0
ニートはとりあえずもったいないな。
実家にいながらバイトしてたら
1000万は貯めれるのに10年で

135:名無しさん@七周年
06/12/06 01:14:29 MO8+5pbt0
>>128
企業は空前の大利益が多いのに
消費が増えないのはどうしてなのかな~?

136:名無しさん@七周年
06/12/06 01:14:55 YZ5cOpYD0
お前らまだやってんのか。もうあきらめろ。自業自得なんだってば。

137:名無しさん@七周年
06/12/06 01:15:11 XaFaEHUTO
おまえら派遣で十分だよ。
どうせネットしかやることないだろうし、金使わないだろ?
派遣で時給でももらってれば十分。

138:名無しさん@七周年
06/12/06 01:15:40 pcIF/Svv0
もう日本には限られた食い扶持しかないってのをよく理解した方がいいな。
誰かが溢れるんだから皆そうならないように必死に生きてるのに、おまいらと
きたら優先的に助けてもらえるのが当たり前みたいな甘い考えして・・

139:名無しさん@七周年
06/12/06 01:15:44 al2XEH+20
>>73
このスレが途切れて、この話題が挙がらなくなれば、元の自民支持に戻るだろ。
人の噂も75日、2ちゃんの噂は長くて30日。喉元過ぎれば熱さを忘れるのが
2ちゃねらの信条だ。


140:名無しさん@七周年
06/12/06 01:15:48 NWANvGJI0
>>126
就職氷河期の時期にはバイトでさえ奪い合いだったがな
いくつ受けても通らんかったし

ヤマト運輸での仕分けのバイトに応募して落ちた時には盛大に orz だったよ

141:名無しさん@七周年
06/12/06 01:16:35 aw+S+xb30
>>130
シュウカツのあまりの激務に心を壊した人もいるんでない?
何十社も受けてことごとく落ちると俺は社会に必要のない人間なんだと
心を壊して立ち上がれない人間。
特に今の若いのはデリケートだからな。

142:名無しさん@七周年
06/12/06 01:16:38 2avYsi/G0
いくらなんでも共産党に入れるとか
もう何ていうか作為が透けて見えるような書き込みがageで多数あるんですが
この空気に違和感を覚える僕は少数派で工作員なんですかね?

143:名無しさん@七周年
06/12/06 01:16:44 RLrXTV5o0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)



144:名無しさん@七周年
06/12/06 01:16:47 JaI8e9b10
粉塵とシンナー毎日吸わなきゃならん仕事に就いてもう3年経ち40過ぎてしまった
何か肺がキリキリする、気のせいとは思うが呼吸も直ぐ息が上がるようになった
背中と腕に原因不明の発疹が、汗もなのか何なのか、なかなか消えない、年なのか
いつまでつづけられるのか不安だ、体壊す前に転職をと思うがなかなか上手くいかない。
ひとおもいに止めてしまってアルバイトで暮らしていくかとも思う
粉塵にアスベスト混じっている様なんだが、はっきり言わないんだよね

145:名無しさん@七周年
06/12/06 01:16:54 MO8+5pbt0
>>138
>>135


146:名無しさん@七周年
06/12/06 01:17:01 CgaB8ule0
勝手に餓死しとけばいいニートは論外として、
フリーターには、
「定職を望むも仕方なくフリーターやってる」
「自由に金と時間を使いたいからフリーターやってる」
と、いろいろある。
政府の支援はあくまで前者に向けられるべきであって、後者はほっといていいと思う。

147:名無しさん@七周年
06/12/06 01:17:05 n8PeXgGh0
>>42
残念だが現在三等兵になるには16歳までという年齢制限があるのだ

148:名無しさん@七周年
06/12/06 01:17:36 PrhvLCqq0
【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)


149:名無しさん@七周年
06/12/06 01:17:40 e/zttW7B0
>>108
いま26でしごとやめて求職活動しながら、勉強してる。政治にはそれだけをアシストして欲しいと思ってるけど
なかなかね。てか、そういうの実際にはあるんだ。最近たまたま知ったんだけど、もっとアナウンスしてくれても
いいのに、ぜんぜん知らなかったよ。行こうかとは思ってるんだけど、さすがお役所というか12月に募集はじめて、
2月から講義が始まる。遅すぎなんだよね。


150:名無しさん@七周年
06/12/06 01:17:57 y9740kJE0
>>133
正社員じゃなきゃ40超えたっていくらでも雇ってくれるところはあるよ
ただ勝ち組路線を突っ走ってきた大卒に受け入れがたい現実だろうが

151:名無しさん@七周年
06/12/06 01:18:19 fEjRXHaZ0
>>133
…あのさバイトなんていくらでもあるから。
バイトもないなんてない。
アレがいいなこれがいいななんて選ばずに
バカでもできる軽作業でもやれと。

152:名無しさん@七周年
06/12/06 01:18:22 1YE9kXeW0
とりあえずニートやrフリーターは
自殺なんぞ考えずにもっと気を楽にもてや。

今は実家の暖かい布団があるんだろうし。
親が死んだときのことなんか考えもしゃーない

自殺なぞせんでもお前らは死ぬ。ならその限界を見極めてみるのも面白いだろう。

153:名無しさん@七周年
06/12/06 01:18:37 /04EWHwt0
100%ニートだが
どうでもいいよ。んな制度。
頭が弱い奴はニートになるな。以上

154:名無しさん@七周年
06/12/06 01:18:43 JZVUBFca0
裏で何かあったのかも・・。
最初は理想を持ってニート救済を唱えていた安部総理。
しかし企業に未経験者の就職枠を要請したら
「この経費削減の折、派遣社員まで使ってしのいでいるのに無茶言わんで下さい!もう自民を支援しませんよ!」
と言われて、やむなく方針転換したのかもしれない。
中堅企業ですら気を抜けばあっという間に潰れたり吸収されて人員整理される時代だからなぁ・・。

155:名無しさん@七周年
06/12/06 01:18:50 /HqITLEn0
農業従事という現代では実質ニート→4トン運転手→もう少しで佐川急便入社

156:名無しさん@七周年
06/12/06 01:19:06 9t7KTnam0
>>142
自民党を健康体に戻すにはそれも有り

格差是正を訴える野党が躍進すれば
格差是正を訴える派閥が自民党内で主流になって政策を実行して
次の選挙で野党の票を奪う


これが基本的な自民党のシステム。
最近は自民党が政策をコピーする前に野党が勝手に転ぶ

157:名無しさん@七周年
06/12/06 01:19:08 aw+S+xb30
>>142
事ここに至っては自民は共産よりも酷いと思うぞ。
普通の感覚があるなら共産党に投票すると言うだろ。

158:名無しさん@七周年
06/12/06 01:19:50 NWANvGJI0
>>146
どっちのタイプのフリーターか、そんなの本人の自己申告くらいでしか判断出来ない訳だが

159:名無しさん@七周年
06/12/06 01:19:56 Jb1JT8boO
なあ、普通に自分の夢があって、でもそれがなかなか叶わずにさ、
しかも親元では暮らせなくて派遣会社のアパートでシコシコ曲を作ってるオレは、やっぱり負け組なのか?

160:名無しさん@七周年
06/12/06 01:20:19 dhcrlmpm0
>>127
安倍自民は、アメリカみたいに貧民街を作ってそこに隔離しようと
考えているんじゃないの?
金持ちは安全な場所から、デンジャラスな日本を高みの見物。

まさに、美しい国、日本、だな。

161:名無しさん@七周年
06/12/06 01:20:31 ADb0Xxd/0
>>157
共産主義は最初から論外なので。
拉致問題も放置してきた党だしね。
最初から選択肢にありません。

162:名無しさん@七周年
06/12/06 01:21:11 r+vPAeNS0

参議院選挙、おーし、パパ今度共産党を応援しちゃうぞ!

入党資格に国籍条項があるのは、共産と自民だけ

「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」
「選挙区は共産、比例は自民」

163:名無しさん@七周年
06/12/06 01:21:20 AaerszD00
>>144
辞める前に、労働基準監督署に証拠を携えて通報しろ。
君が、多くの人を救うのだ。

164:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:01 GSQaEJgGO
>142
工作員だとは思わないよ、強いて言えば世間しらずか幸せもの。
好きなものを好きでいられて一生を過ごせればこんなに幸せな事はない。
自民がしっかりした政治をやってくれれば一番いいが、今の現状は酷すぎる。

165:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:01 H8FXGdsJ0
>>159
夢を実現すべく突き進めばいいじゃない。

166:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:06 W/VhSwGB0
最下層の正社員の俺にとっては希望!

公務員試験頑張るぞ!!!!

167:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:13 hUnC0e+l0
意味ねーw

168:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:37 RCuLvgQP0
>>159
勝った、負けたは、自分で決めてみては?

169:名無しさん@七周年
06/12/06 01:22:45 sN7BPIqz0
ニートフリーターを救済しても単なる甘やかしにすぎないからなw
阿部は極めて正しいことをやった。
ニートフリーターをやっている奴は好きでやっている。
年齢を重ねてから問題になってしまうが、それは本人の自己責任。
まっとうに就職していれば苦労はしないのだから。
今さえよければそれでいいと考える馬鹿を救済する必要はゼロ。

170:名無しさん@七周年
06/12/06 01:23:16 NLJYlkRz0
>>159
他人に判断してもらわなきゃ困ってしまうような夢なら棄てちまえ

おまえが努力して信じる限り、夢は夢であり続ける

まぁ、必ず報われるってもんじゃないから、何かしら保険だけは掛けときな

171:名無しさん@七周年
06/12/06 01:23:24 4kXoUOxA0
あいのり募金は日本の老人に寄付してあげたほうがいいんじゃないのか?
夕張の人らとかに

172:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:03 CgaB8ule0
>>158
試用期間中にふるいにかければいい。
とりあえず、環境局のゴミ集め屋に最低賃金で雇って、
3年ぐらい続くようであれば、公務員としてそのまま雇用。
「この仕事は合いません。フリーターに戻って自分探しの旅に出ます!」
って、さっさと辞めたら支援打ち切り。

173:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:06 TWTtuhE/0
>>146
このチャレンジ支援税制って
ニート・フリーターが税金とか優遇するとかじゃないよ
コノ連中を雇ってくれた企業に、他の企業から協力金行くだけ

174:某人材派遣会社経営 ◆/7E4KcNbqY
06/12/06 01:24:11 SCzawllbO
散々、怠けてきたニート、フリーターが大手に入れると考えるのが虫が良すぎるのだよ

175:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:21 aw+S+xb30
>>151
そう?
10年ほど前はバイトの求人も激減してたけどな。
でも日本の景気はもう後退してるからまたすぐバイトなんて無くなるぞ。
内需がボロボロだからな。
再チャレンジにしろ何にしろ庶民を苦しめる法案は確実にその国の経済を
蝕む。
なにせ最も消費性向の高い低所得層の金を貯蓄ばかり刷る金持ちに回す
のだから貯蓄ばかり増えて金が回らなくなる。
人間で言えば血行不良になる。

176:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/12/06 01:24:35 R9PPzPBs0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)

177:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:39 RCuLvgQP0
>>170
保険をかける、ミュージシャンって何かかっこわるい

178:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:44 n+lD7Old0
意味ねーなぁ、性善説で立てた法案を実施の段階で性悪説に転換するくらい
一貫してないなぁ。
国の役割は税金の再分配機能が主なのに、最近どんどんその役割を放棄している
気がしてならんよ。

179:名無しさん@七周年
06/12/06 01:24:46 PrhvLCqq0
【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)


180:名無しさん@七周年
06/12/06 01:25:32 BQ8aon7U0
氷河期に上場企業の開発に推薦枠で合格した俺がきましたよ。

氷河期でもいいところに就職した奴はたくさんいるし、
氷河期といっても、若干厳しいというだけですからwwwwwwwwwww
バイトさえ落ちるような奴は、最初からバイトレベルの就職だったってこと

181:名無しさん@七周年
06/12/06 01:25:48 MO8+5pbt0
>>169
安倍の計画では
派遣社員や契約社員の正社員になれる権利を潰し
正社員の労働時間規制をはずして過労死を過労死した本人の責任にする
と言う事が決まってるらしいね
皆が「生きているのが不思議」なくらい苦しい生活を送るわけかぁ
北朝鮮と何が違う?

182:名無しさん@七周年
06/12/06 01:25:57 cjTGyajp0
タイやフィジーではクーデターを起こして政権を倒しているのにおまえらと来たら

【国際】フィジー諸島で5日、軍事クーデター発生
スレリンク(newsplus板)

183:名無しさん@七周年
06/12/06 01:26:19 h+RRvOFq0
>>160
なるほど。少数の金持ちだけの美しい国を作ろうってことね。
貧民街なんて作って東京で大地震が起きたら、
混乱に乗じておびただしい数の強奪・強姦・殺人がおきるなw
救援活動もできなくなるし、それこそ貧民に乗っ取られて東京の再生が不可能になるぞ。

184:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:06 4kXoUOxA0
>>181
安倍さんは怖い人ですね
小泉=信長
安倍=秀吉
麻生=家康

めっちゃこうなる図式だな

185:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:17 NLJYlkRz0
>>177
スタイルやら矜持にこだわるのもいいけど
それやってたらいまごろ氷河期世代は全滅してたよ

なりふり構わない泥臭さも、味があっていいと俺は思う

チラ裏で失礼

186:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:18 5kgOva9d0
新卒に関しては確実に就職状況改善してるあたり、氷河期やリストラ組とねじれ現象になってるな

大学に勤めてるが、本当に就職前線は明るい
高校も3年前に比べたら天国

187:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:39 jT2QlU4H0
無職がこんなに溢れてるのに対策しない国ってすげえな。
しかも本末転倒な修正。壷は何考えてんだ?

188:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:41 RLrXTV5o0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www2.ranobe.com)
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.ranobe.com)  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(up2.viploader.net)
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(2sen.dip.jp:81)


このコピペ最強ですね。俺もつい真似しちまったけど、全く別の人たちが次々と・・・wwwwwww

189:名無しさん@七周年
06/12/06 01:27:55 NWANvGJI0
>>172
公務員として雇う時は正規職員なのか?
嘱託で雇われるんじゃハゲしく割に合わんぞ

190:名無しさん@七周年
06/12/06 01:28:04 9t7KTnam0
>>180
椅子取りゲームの椅子が100人に対して
1個しかないのと90個ある場合の勝ち負けが同じだと?

191:名無しさん@七周年
06/12/06 01:28:35 MO8+5pbt0
>>182
今日の今まで起きていないだけで
明日安倍とアメリカ大使と電通社長とカルトの会長が
揃ってマシンガンダンス踊っている事だって無いとは断言できない

192:名無しさん@七周年
06/12/06 01:28:57 TWTtuhE/0
なんでニートは働けって目の敵にしているのに
この支援するなとか、あべこべなこといっているヤツいるんだろ
雇用の窓口広げようとしている支援なのに
ニートに働いてもらった方がいいじゃん
安倍はこの雇用枠を除外しようとしているんだよ
馬鹿だろ安倍、働かせて税収増やした方がいいのに


193:名無しさん@七周年
06/12/06 01:28:58 AaerszD00
>>183
自衛隊が鎮圧するからモウマンタイ。

194:名無しさん@七周年
06/12/06 01:29:36 Jb1JT8boO
>>165
>>168
ありがとうよ
最近、彼女にも愛想つかされて出ていかれたから、孤独で辛かった
僅かな反応でも嬉しい
ありがとうまた頑張るよ


195:名無しさん@七周年
06/12/06 01:29:51 aw+S+xb30
>>186
新卒も派遣が激増だがね。
経験を積めるだけマシだが景気が悪化すればすぐにリストラされるよ。
多分来年はボロボロだから。

196:名無しさん@七周年
06/12/06 01:29:52 TqlXQRqvO
別にフリーターだっていいじゃない。
皆が正社員で裕福に生きられるなんて前時代的で、今じゃただの幻想だよ。
昔の農民のように、貧しいながらも日々の小さな幸せを見つけて生きていけばいいよ。

197:名無しさん@七周年
06/12/06 01:29:52 HVjk0pih0
所得税をいただく。将来に備えての保険、年金を払っていただくことを
考えたらニートの対策は必然。路頭に迷えば国がなんとかしてくれるだろう
という、財界の甘えに国も早く気づくべき。

198:名無しさん@七周年
06/12/06 01:30:02 fEjRXHaZ0
>>175
10年ほど前はって俺は「今も」ニートしてるやつのこといってるんだぞ?
氷河期で就職できなくてそれからずーーと今日に至るまでバイトも出来ないなんているのか?と。

そんなのがいるならそれは就職氷河期のせいでも不況のせいでもないよ。
そいつのオツムが悪いだけだ。

199:名無しさん@七周年
06/12/06 01:30:22 JaI8e9b10
>>150
2002年ごろ35歳だったが、派遣登録断られたぞ、職業紹介所もリクルート、インテリジェンス共に拒絶された
他は法人のリストラ要員のみ受付け、個人の申し込みは拒絶ばかりだった。

200:名無しさん@七周年
06/12/06 01:30:22 SCzawllbO
ニート、フリーター、引きこもりは怠けて生きてきたので自業自得

努力しなかったのが悪い

201:名無しさん@七周年
06/12/06 01:30:35 NWANvGJI0
>>178
税金の取り方も、金持ちを減税して貧乏人から取れるようにしていってるだけだしな

202:名無しさん@七周年
06/12/06 01:30:54 JZVUBFca0
>>159
負け組だと思うなら別の道を探すべきなんじゃないだろうか?
自分の夢が正しいと思うなら、他人と比べず自分の夢を貫けばいい。
負け組なんて言葉に逃げ込むのは、今、自分のすべき事を十分出来てない言い訳にすぎないと思う。

203:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:05 xqb8BhTN0
今度ばかりはうわさは75日は通用しないな。
75日後庶民の生活、格差は改善していないからだ。
次の選挙時はさらに生活が苦しくなっていることはあっても
良くなることは決してない。

204:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:22 QfCeP6ai0
>>192
税収は働いている方からしっかりと頂きますよ。
搾り取るように・・・・

205:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:22 SN0Wdf310
まあ正社員の皆さんは自らの努力っぷりを思う存分証明してくださいな。
ニート上がりの俺より残業多い奴が少ないのはさすがにやばいんじゃないの?
しかもスキル・教養まるでダメ。他人を怠け者呼ばわりする暇があったら少しは努力したら?

206:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:34 1YE9kXeW0
>>196
あとは家庭内の問題だな。
いつまでも自立しない結婚しない我が子を見てはやはり落胆するだろう。

いまはそんなことは一部にしかできないんだよともっと報道してほしい。

207:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:38 ixs1dKAP0
【安倍自民がニート・フリーターに大増税】

ニートの面倒まで見てやる必要なし-。自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は22日までに、
成人したニートやフリーターを所得税の扶養控除対象から外す検討を始めた。
少子化対策としての子育て支援減税の財源確保のための措置として浮上した。

 政府の05年版の労働経済白書によると、04年で37万人(25~34歳)、
定義次第ではもっと多いとも指摘されるニート。
若年層の人口が減少している中で、定職に就かない若者の存在は、
大きな社会問題となっている。


これでニートとフリーターが安倍自民党を指示するからキチガイだよな

208:名無しさん@七周年
06/12/06 01:31:49 /HqITLEn0
>>175
地方なんか今でもコンビ二バイトでさえ人が余っている惨状だからな。
都市部のオーナーがどれだけうらやましがるか・・・

209:名無しさん@七周年
06/12/06 01:32:00 bT24KAFt0
>>134
実家だと貯まるけど
お金無い方が働く気になるんじゃない
俺も貯まって仕事辞めてからずっとニートだもん
会社自体なくなっちゃったから辞めたっていうのかわからんけど


210:名無しさん@七周年
06/12/06 01:32:09 MO8+5pbt0
>>203
そして今の時代はネットがある。一度やったこと言ったことはもう消えない

211:名無しさん@七周年
06/12/06 01:32:28 5kgOva9d0
>>195
採用率って景気が下降し始める頃が一番高いのを知らないのか?
あと数年は伸び続けるよ

212:名無しさん@七周年
06/12/06 01:32:33 NLJYlkRz0
まぁ、自民はいろいろ味を占めたから

絶対的なカリスマを作りたいんだろうさ

安倍は確信か無作為かは知らんが踏み台だろう・・・迷惑千万だけど('A`)

でも、画餅でも書き続ければ餅になると信じてそうでイタイよな~

213:名無しさん@七周年
06/12/06 01:33:09 9t7KTnam0
>>193
「民主主義国家」「先進国」と言う外面を捨てない限り
軍隊による暴動の鎮圧は難しい。

捨てられるならとっくにナチズムで問題を解決できてる


214:名無しさん@七周年
06/12/06 01:33:10 GSQaEJgGO
>180
俺は宝くじで3憶ゲットしたぜ!
当たらないなんて大嘘、たった10枚買っただけで3憶だもんよ!
俺は一生遊んで暮らすから、宝くじも当たらないような運の無い奴らは
一生地べたを這いずり回って生きていきなwwwww


つまり君はこう言いたいわけだな。

215:名無しさん@七周年
06/12/06 01:33:50 LktW1D2m0
このスレ見てても底辺リーマンとニート・フリーターが叩き合うだけで
金持ちにいいようにされてる日本人の姿が浮かんできます

216:名無しさん@七周年
06/12/06 01:33:51 1YE9kXeW0
>>199
お前なんでそれでいま生きて行けてるんだ?


217:名無しさん@七周年
06/12/06 01:33:55 aw+S+xb30
>>198
その頃バイトすら落ちた奴なら十分可能性あると思うぞ。
かなり精神的にキツイだろ。

218:名無しさん@七周年
06/12/06 01:34:30 MO8+5pbt0
>>207
柳澤伯夫って厚生労働大臣じゃん!!

あのホワイトカラーイグゼンプションを通そうとしている
派遣社員と契約社員の正社員になるチャンスを潰そうとしている

あの厚生労働大臣じゃん!!

219:名無しさん@七周年
06/12/06 01:34:31 jT2QlU4H0
>>192
本能じゃわかってんだろ自分の無能が。
そこに新参フリーターやニートが入ってきて抜かされるのが怖いんだよ。
部品である従業員が対策に過剰反応する必要ないもの。
自分が振るい落とされる恐怖からだろうな。

220:名無しさん@七周年
06/12/06 01:34:46 JaI8e9b10
>>201
市民税とか抜かして一律10%なんて腹立つよな、何が財源移譲だ。

221:名無しさん@七周年
06/12/06 01:34:54 H8FXGdsJ0
みんな総じて貧しくなるか、2極化か。
当然日本の進むべきは後者なわけだが、
慎ましやかに生きて行ければいいですよ。

222:名無しさん@七周年
06/12/06 01:35:47 fEjRXHaZ0
>>217
その傷をずっと引きずっていますって?w
んなもん旗から見たら甘えでしかねーな。
バイトすら落ちて…ではなくそんな程度の人間だからバイトすら受からなかったってだけの話だ。

223:名無しさん@七周年
06/12/06 01:35:51 m06JSva+0
>>184
非常にわかりやすい

224:名無しさん@七周年
06/12/06 01:36:34 YZ5cOpYD0
金持ちのために自分の人生を台無しにしたんだから、お前らスゲーよ。
涙を流して君が代を歌えや。満足だろ。

225:名無しさん@七周年
06/12/06 01:36:36 meNxqzjO0
阿部は団塊世代のいいなりだから
期待できるわけ無いだろ

226:名無しさん@七周年
06/12/06 01:37:23 F47zpUA/0
>>221
まぁ上の方にいようと努力する人間が増えれば活力が出ると思ってるんだろうね
俺は幸いにして上にいける可能性のあるとこにいるから頑張れるけど、そうじゃないレベルの香具師は頑張れないだろうに・・・

227:名無しさん@七周年
06/12/06 01:37:24 c8VLPwLK0
低学歴のぼんぼん安倍なぞはやく辞めろ

228:名無しさん@七周年
06/12/06 01:37:46 TWTtuhE/0
>>219
そうかな
なんかこの支援税制分かってないで
ニート攻撃しているように見える

229:名無しさん@七周年
06/12/06 01:38:12 bT24KAFt0
とにかくこの貧しさや不安は自分の代で終わらせようよ
少子化なんてのはみんな賢くなったなぁと思うよ

230:名無しさん@七周年
06/12/06 01:38:15 RCuLvgQP0
なんか、ボーナスの税金って国とりすぎてね?

231:名無しさん@七周年
06/12/06 01:38:19 MO8+5pbt0
>>221
富める者の多くは過労死寸前で
貧しい者は生きるのにも苦労する程貧しいんだがね
慎ましやかに生きろ?
 い や だ !!

232:名無しさん@七周年
06/12/06 01:38:34 aw+S+xb30
>>222
いや、もし始めにうまくいけばそいつの才能が開花されていたかも
と言う事は十分あり得る。
で、そいつを殺してなんかお前に利益があるのか?
ニートが一人でも自立すればそれが国にとっての利益であり皆にとっての
利益なんだが。

233:名無しさん@七周年
06/12/06 01:38:39 AaerszD00
もうみんな気付こう。
成人病を生活習慣病に名前を変えた真の理由も。
ガンさえも喫煙や飲酒を原因にしようとしている。
病気さえ自己責任の影が忍び寄って来ている。

234:名無しさん@七周年
06/12/06 01:39:17 +Vb01rSX0
>>229
貧しくて不安なのはお前だけだよ。

235:名無しさん@七周年
06/12/06 01:39:34 e/zttW7B0
氷河期に努力してちゃんと就職した人は普通に尊敬するよ。でもそれなら下を叩くんじゃなくて
心の余裕というか品格をもっていて欲しいな。

日本って偉い人ってなぜかビルゲイツやバフェットみたいに社会に還元しないね。
昔の松下幸之助ぐらいか。


236:名無しさん@七周年
06/12/06 01:39:44 CW94QrVB0

氷河期団塊Jr達に送る奴隷道徳のすすめ
~キリスト教道徳や,そこから生まれた近代市民社会のヒューマニズムや人権の思想は,
弱者の強者に対する恨みや復讐心を道徳として表した奴隷の道徳なのである~

また偽りは復讐し得ぬ無力を『善意』に変え、臆病な低劣を『謙虚』に変え、
命令者に対する屈従を『従順』に変える。
弱者の歯牙なさが、その目に余る臆病さまでが、戸口に立ち尽くしていること、
やむなく待たざるを得ないということが「寛容」などという都合のよい名を冠せられ、
また徳でもあると見なされている。
復讐し得ないということが復讐を望まないこととされ、おそらくは赦しとまで見なされている。

好き放題自分の都合の良いことしかしない偽善の経団連、政治家を恨め!
何も出来ない牙持たぬ負け犬にも恨むことは無限にできる。
 「美しい国」 うつくしいくに 
逆さに読むと
  にくいしくつう 「憎いし苦痛」


237:名無しさん@七周年
06/12/06 01:40:28 1YE9kXeW0
そうだな
休みの日に大型のショッピングモールとかで人間観察してると
誰も幸せそうだもんな。
子供とかつれてさ。

238:名無しさん@七周年
06/12/06 01:40:37 eiO5T/TW0
なんかもうめちゃくちゃ。天下りのための法案じゃんw

239:名無しさん@七周年
06/12/06 01:40:59 Jb1JT8boO
>>170
>>202

なかなか自分の道を突き進むのは難しいもんだよ
周りは結婚、家建てる、出産だとかよ
毎日毎日不安だけど…
頑張ってみるよ
お前らも頑張れよ

240:名無しさん@七周年
06/12/06 01:41:08 iEwEOtGj0
ニート、フリーターって日本にパラサイトしてる在チョンと同じ臭いがする

241:名無しさん@七周年
06/12/06 01:41:08 3DRocgFj0
自分で選んでニートやフリーターになってる奴らとしては
別に支援なんて必要ないと思てる


242:名無しさん@七周年
06/12/06 01:41:19 NLJYlkRz0
まったく『美しい国』だぜ

反吐が出そうだ






・・・ここは痰壷だからちょうどいいんだけどさ(´・ω・`)


243:名無しさん@七周年
06/12/06 01:41:33 QfCeP6ai0
>>237
その子供がツケを払う事になるのだけどね

244:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:02 F47zpUA/0
>>231
ある意味正解
金融は分からんが、コンサルは時給はコンビニ店員以下
でも時間数を過労死寸前まで働くから新卒でも500万超える

245:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:03 fEjRXHaZ0
>>232
あの~俺一言もニート死ねよなんていってないんですがw
ただ氷河期で就職できなくて今もバイトすらしないニートを
「かわいそうな子」にするのはどうかと思うだけ。

あとね。才能が開花したかもしれない、成功していたかもしれないなんてないから。
そういう「たられば」にすがり付いてる人間にはないから。

246:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:12 aw+S+xb30
>>238
少しでも庶民に流れる金は搾り取るように減らして出来る限り予算を
そっくりそのまま戴こうって魂胆が丸見えだな。

247:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:16 MO8+5pbt0
>>242
無能総理に痰壷の中をのぞいていただきましょう

248:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:24 DX0IIdqX0
多分ですけど、安倍にしろ野党にしろ、基本的には日本で低賃金を容認するというコンセンサスが
あると思います。

理由は簡単で、グローバル化で製造業の下請けなどの仕事は中国やインドと競争せざるを得ない
からですね。商売の基本は「鞘取り」です。つまり、地域的な価値の歪みがあれば、それを利用して
利益を得ようとする。これを政治的に止めるというのは難しいでしょう。

なので、今は過渡期として皆容認しているんじゃないか。金融相場の世界で「鞘取り」は必ず時間と
共にできなくなるように、いずれ中国やインドの賃金も引き上げられるでしょうから、それまでは
我慢が必要ということなんでしょうね。

249:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:30 CNjqcKmQ0
ニートを支援するのが目的だったのにニートを除外って・・・
やっぱ頭おかしい人たちばかりなんだな・・・

250:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:36 TWTtuhE/0
>>232
>ニートが一人でも自立すればそれが国にとっての利益であり皆にとっての
>利益なんだが。

そうなんだよ
何で安倍はこの支援税制やめようとしているんだろう
ほんと、安倍はアホ

251:名無しさん@七周年
06/12/06 01:42:39 JaI8e9b10
>>221
なんでそう極端にならねばならんのか解らん
貧困層世界第二位が先進国でいられるわけ無いだろ
こんな所得格差では皆総じて貧しくなるに決まってる
一度地に落ちたら円をもちあげるのは大変だよ

252:名無しさん@七周年
06/12/06 01:43:01 RCuLvgQP0
>>240
まぁーそうだね。地方税はらわんとか。でも収入すくないから しょうがないよ

253:名無しさん@七周年
06/12/06 01:43:13 gJMCtmZuO
>>230
消費者金融よりタチが悪い
100万円のボーナスのうち
約20万円は盗まれるからな
80万円しか手元に残らねぇorz

254:名無しさん@七周年
06/12/06 01:43:14 GSQaEJgGO
「フリーターやニートを減らします」ってのはこういう意味だったのか!!!

255:名無しさん@七周年
06/12/06 01:43:17 SJeqrkRJ0
「2010年までにフリーターをピーク時の8割に減らす」→「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外

フリーターを殺す計画か。安部テラコワス

256:名無しさん@七周年
06/12/06 01:43:31 Mf6ci9CL0
35歳までがニートに分類されそれから無職になるみたいです。
URLリンク(www.google.co.jp)



257:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:03 Zcpt5qhg0
政治家に自分が使える金(税金)が減る話をしても無理だよ。
金があるからデカイ顔できるんじゃんか。

258:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:05 NLJYlkRz0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコー
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ここで一句

 新世紀 ニッポンまるまる ネズミ講

259:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:13 AaerszD00
ヒント:労働市場
労働力もハクサイや大根と同じですよ。

260:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:37 DX0IIdqX0
>>251
> 貧困層世界第二位が先進国でいられるわけ無いだろ

先進国でなくてもいい時代なんですよ。個人が「先進階層」にいればw。

グローバル化というのはそういうことです。政治家も財界も、国内のことについては
既に無関心だと思いますよ。

261:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:53 kuPHw/BT0
ニーと減らそうって話で進めてて聞いてたのにw
フリーター・ニート除外なら誰が対象になるのかな?w

262:名無しさん@七周年
06/12/06 01:44:58 we9SumNt0
フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、
やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

若い頃はいい。
漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」
なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、
社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、
30になっていったフリーターを結構見てきた。

「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」
っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、
いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。
そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど
(漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。
趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・

263:名無しさん@七周年
06/12/06 01:45:27 +06NgCcL0
ニートやフリーター優遇したら、いつまでたってもニートのままじゃん
むしろ早く正社員にならないと死ぬ、ってくらいに冷遇しないと

264:名無しさん@七周年
06/12/06 01:45:37 1YE9kXeW0
おまいら中国でも放蕩して
どっか済むとこ探せ



265:名無しさん@七周年
06/12/06 01:45:43 QtXreNYp0
漫画家になって一発当てればフリーターのまま食えるようなるよ!

266:名無しさん@七周年
06/12/06 01:46:29 F47zpUA/0
>>260
国境は税金の境界程度にしか機能しなくなるだろうからな
知識を中心に社会が再構成されていくんだろうし
その中で先進階層、優れたナレッジワーカーをキープしておける国になれば言い訳で

267:名無しさん@七周年
06/12/06 01:46:30 h6/i3qgJ0
2010年 フリーター・ニート革命

これを歴史教科書に載せたいな

268:某人材派遣会社経営 ◆ypNnr8Uj3w
06/12/06 01:46:36 SCzawllbO
まともな人間は就職出来るのが当たり前

就職出来なかったのは気違いだけ

269:名無しさん@七周年
06/12/06 01:47:01 Zcpt5qhg0
>>256
いや34歳までだと思うよ。
年齢区分は15歳からだからね。
35歳だと転職すら難しい。
たいていの企業の平均年齢は35歳ぐらいかな。
かくいう自分は35歳でようやく専任教員になって結婚したけどね。

270:名無しさん@七周年
06/12/06 01:47:04 JZVUBFca0
ちなみに正社員として就職していても死に物狂いの人間って多いんだよな・・。
超一流企業の某社でも、ノルマを達成出来ず自殺する人間がそう珍しくないという話だし。
就職出来ず生きていけないのも辛いだろうが、
とても処理しきれない責任を正社員として負わされて自殺願望を抱くのも辛いよ。
バイトや派遣はその点、会社が傾こうが自殺するほど悩まなくてもいいわけで・・良し悪しじゃないか?

271:名無しさん@七周年
06/12/06 01:47:11 PGnLDsYe0
これは餓死者が出ちゃいますね

272:名無しさん@七周年
06/12/06 01:47:21 TqlXQRqvO
>>206 まだまだ多くのフリーター自身やその周囲も、皆正社員になって自立するのが当然の社会だと思い込んでるからね。
もう時代が変わったんだって、いい加減気付くべきだよ。

273:名無しさん@七周年
06/12/06 01:47:55 we9SumNt0
・バイトを仕事と言い、バイトの後輩を部下、先輩を上司と言う。
・バイト前後にカフェ、ファストフードなどに集まり、バイト先のことを真剣に話あう会議を開く。
・高校生でもできるバイトに誇りを持ち、やりがいを持ってバイトをしている。
・社会に出ていないのに学生バイトに社会の厳しさなんたらと説教する。
・仕事ができると自負する。そんなに仕事できるのならば就職すればいいのに。
・店長、社員を使えないとこき下ろす。ならなぜそいつらの下で奴隷のように働く?
・忙しい学生バイトに厳しいシフトを強要する。自分はバイトしかやることないからいいけど。
・金もないのにタクシーでバイトに出退勤する。一時間の時給吹っ飛ぶのに。
・飲み会を開くのが好きだが、金がないので常に割り勘。バイトで威張るなら多少多めにだしてくれたっていいのに。
・やりたいことがわからない、と言う。ほとんどの社会人はやりたいことなどわからないし、そもそもフリーターは選べる立場じゃない。
・自分は「社会のしがらみから逃れたい自由人」などと自己正当化する。

274:名無しさん@七周年
06/12/06 01:48:00 aw+S+xb30
>>245
かわいそうじゃん。
生きる喜びのかけらも味わえてないかもしれんぞ?
自立する支援を何故そこまで目の敵にするかわからんね。

たられば。運という物は大きなウエートを持つぞ。
まずどんな親の元に生まれたかと言うので既に大きな差がつく。
そこで運悪く挫折してしまった人にもう一度再チャレンジできる
機会を与えようとする事は良い事じゃないか。
機会を与えても結局最後はその人自身なんだぞ?
別にニートをみな生活保護しろと言ってるわけでもないのに
心の狭い奴だよ君は。

275:名無しさん@七周年
06/12/06 01:48:19 JaI8e9b10
>>260
馬鹿だよな、特に政治家、フセインが出現する日も近いかもな

276:名無しさん@七周年
06/12/06 01:48:30 1YE9kXeW0
>>265
ロリのエロ同人しか描けん俺は
しょせん小遣い稼ぎしかできんww

277:名無しさん@七周年
06/12/06 01:48:48 Seh/xfn10
 文句云ってやりたいんだが、
厚生労働省か首相官邸、どっちにかければいい?

278:名無しさん@七周年
06/12/06 01:48:55 NWANvGJI0
就職の機会を逃してフリーターやパート労働、日雇いだけで食い繋いでいる人はどの世代にもいる
学校を卒業した時が就職氷河期の世代は団塊Jr.で数も膨大
支援策を打ち出したのは「数の多さ」が一番の根拠だろう
その世代向けの政策を打ち出せば大量の票に繋がるし

279:名無しさん@七周年
06/12/06 01:49:05 OIaPhsVj0
自民のいうとおりしてたら会社にいても安心できないよw
この国はそんなに豊かと思ってんのかな

280:名無しさん@七周年
06/12/06 01:49:05 PyTV1fF60
ニートを支援する税制って、どんなのだ?


281:名無しさん@七周年
06/12/06 01:49:59 ixs1dKAP0

                       壺壺晋晋晋壺
                     壺三晋晋晋晋壺晋ミ
                     晋三 晋晋晋壺晋三
           __       晋晋   壺三晋晋晋
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      . I晋 ◆/)||(\◆晋
          〈⊃  }      丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
   ∩___∩  |   |       I│:;:;:;:. ││´  .│I
   | #      ヽ !   !   、   .| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
  /  ●   ● |  /   ,,・_  I   ;::)│  I   .I
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨  i ;:ノ .├─┤ ./ <アベっし
 彡、   |∪|  /  、・∵ '     \  ┃  ̄ ヽ,ノ
/ __  ヽノ /            /   ______ 'ノ
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|

282:名無しさん@七周年
06/12/06 01:50:00 QtXreNYp0
知り合いがコンビニでバイトしてるんだが・・・
よく来る客は70にもなって独身・子供無し・年金なしの重労働・童貞らしい・・・。

決して特殊な例ではなく、フリーターの末路のひとつだよな・・・。

283:名無しさん@七周年
06/12/06 01:50:04 iEwEOtGj0
>>270
例えばトヨタでもノルマ達成など押し付けられてるのは下請けや関連会社の人間ですよ?
世の中、負け犬ほど、苦い汁吸わされるの。
そして親会社は安泰。手厚く保護されてます。残念だったね

284:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:08 8Zv57Vhn0
フリーターニートに対する再チャレンジじゃなかったら意味不明。
何の意味あるの?該当する内容は天下りしか思いつかんぞw
天下りしても政策だといって逃れるための方便だろこれ

285:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:13 9pPDOMVIO
経済諮問会議の意向だろうな。永遠に派遣、パートやニートのアルバイトの方がありがたいんだろ。

286:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:25 TWTtuhE/0
>>280
URLリンク(www.asahi.com)

287:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:27 qdLNXuMo0
このニュース、TVで報道した? おれは見てないけど

288:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:39 fEjRXHaZ0
>>274
今もバイトにすらつけないのは運のせいですか?
違いますよね。

>別にニートをみな生活保護しろと言ってるわけでもないのに
「氷河期で就職できなくてその傷で『今も』就職もバイトもできないニート」は
生活保護、支援する必要はないですよね?

289:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:41 we9SumNt0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札3枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ

290:名無しさん@七周年
06/12/06 01:51:58 GSQaEJgGO
>282
仙人?

291:名無しさん@七周年
06/12/06 01:52:09 F47zpUA/0
>>283
責任の質の問題だろ?
上は上で下を管理する責任があるんだよ
下が無能だと巡り巡って上が苦労する

その意味で、下のやる気を殺ぎかねない施策は困ったもんだ

292:名無しさん@七周年
06/12/06 01:52:12 gJMCtmZuO
>>279
自由民主党は本音を言えば
ニートやフリーターなんて
日本人の造反組だと思ってる。
だから切り捨てる。

293:某人材派遣会社経営 ◆ypNnr8Uj3w
06/12/06 01:52:21 SCzawllbO
ニート、フリーターと云う欠陥人間の屑共は浮浪罪で逮捕し農業、工場に連行し刑務官に監視させ強制労働させれば良い

逃亡したら銃殺しても構わないだろう

294:名無しさん@七周年
06/12/06 01:52:50 9t7KTnam0
>>275
ナチ党とかが出てくる下地は出来てきたね

後は移民を入れて20年経てば出来上がり

>>276
200年後の北斎になっているかもしれない…

北斎だって触手絵を描いていたんだ!

295:名無しさん@七周年
06/12/06 01:53:22 DX0IIdqX0
アベシに文句言うのはちょっと可愛そうかも知れませんね。今はもう一国家の政治力で
国内経済をコントロールすることはできないと思います。時間がたてば、中国やインドなど
の途上国の生活がよくなり、賃金が上がりますからそれまで日本は低賃金が続くと考えた
ほうがいいでしょう。

296:名無しさん@七周年
06/12/06 01:53:38 jT2QlU4H0
無理から働かなくても生活に余裕があるから
今まで働かないで順番を待っていたって無職もいると思うんだが。
頑張った言うのだって他人を蹴落として自分がしがみついたってだけじゃん?

頑張った人=並ばずに入場門に殺到して入った人
働いてない人=並んで順番が来るのを待ってた人

自分が貧乏だから明日食うメシの心配するんだろうが。

297:名無しさん@七周年
06/12/06 01:53:38 iEwEOtGj0
>>291
所詮、お代官様が百姓を搾り取るのと同じで
実際、こきつかわれるのは下請けですから。残念。

298:名無しさん@七周年
06/12/06 01:53:42 8Zv57Vhn0
天下り批判のときに、「いえ、違います。再チャレンジです」って言う気だなw

299:名無しさん@七周年
06/12/06 01:54:43 LDF3jSVz0
>>289
白札屋?

300:名無しさん@七周年
06/12/06 01:54:59 LktW1D2m0
日本人ってつくづく人を絶望させるのがうまいなーってこのスレ見て思う

301:名無しさん@七周年
06/12/06 01:55:00 QtXreNYp0
>>276
エロはきついらしいな。
がんばれ。

302:名無しさん@七周年
06/12/06 01:55:19 y9740kJE0
>>288
何をして苦となすかなんか人によって違う
根性や忍耐ってもんの影響も勿論あるだろうが
どれだけ自分に自信があるのかしらんけど
落伍者叩きを嬉々とするのは止めたほうがいい
自分もその身になる可能性だって当然あるんだから

303:名無しさん@七周年
06/12/06 01:55:28 fEjRXHaZ0
>>296
>今まで働かないで順番を待っていたって無職もいると思うんだが。

職歴なしなんのスキルもないおっさんが「そろそろ俺の出番か?」なんて来ても
欲しい企業ないよw

304:名無しさん@七周年
06/12/06 01:56:17 9DQI0Wil0
ドラゴンボールコラは飽きたから
デスノートコラでやってくれないか?

305:名無しさん@七周年
06/12/06 01:56:20 fNXbrxL70
今の日本牛耳ってるのがどうしようもない団塊の世代どもだから
そいつらが先の保険のためにこの法案打ち立ててるんだと思う。
老兵は去るのみってしらんのか。もう役多々ないんだよ。
いつまで若いものに寄生する気だ

306:名無しさん@七周年
06/12/06 01:56:30 aw+S+xb30
>>288
運による部分が大きい。
そう言うデリケートな精神に育てられた事を含めね。
そう言う人達をまた再チャレンジする気を起こさそうとするのは良い事だし
我々のためにもなる。
経済はつながってるからね。
ニートが働きだし消費する事によって景気がその分だけ拡大する。

しかし君は何故そこまでニートを憎んで、ただの天下りの道具にしそうな
この状況や天下り役人にはスルーなのかわからんね。

307:名無しさん@七周年
06/12/06 01:57:02 nEkUM/DS0
NEET・フリーターってクレジットカードとか作れるの?
最近じゃクレジットカードくらい無いと、何かと不便だと思うけど。

308:名無しさん@七周年
06/12/06 01:57:30 JaI8e9b10
ニート、フリーターを除外して、専業主婦と専業風俗嬢を救済します


309:名無しさん@七周年
06/12/06 01:57:36 k0Nfm2rLO
楯ナントカの三島さん?
あんな風に立て篭もり自決って、今真似しても駄目かな?

310:名無しさん@七周年
06/12/06 01:57:38 F47zpUA/0
>>297
顧客の要求に応えるモノを作るためには上が下をうまくマネージしていかないとダメだろ?
単に搾り取るだけじゃなくて管理をしないといいもん出来ない訳だから上の苦労が分かってない


311:名無しさん@七周年
06/12/06 01:57:49 w/+/wRVn0
会社が倒産すれば即ニート、よくてフリーターですよ。
この支援だとそれを受けるのはお偉方だけのようですね

312:某人材派遣会社経営 ◆ypNnr8Uj3w
06/12/06 01:58:17 SCzawllbO
会社が悪い、社会が悪い
とほざくニート、フリーター共よ甘ったれるんじゃねぇ!!

負け組は潔く負けを認め働けゴミ!

313:名無しさん@七周年
06/12/06 01:58:22 DX0IIdqX0
>>275
> 馬鹿だよな、特に政治家、フセインが出現する日も近いかもな

最近のナショナリズム高揚というのは、ひょっとするとそういう意味があるのかも
知れませんね。ナチなども、「国家社会主義労働者党」であり、それは超インフレで
破綻した経済を復興させるために、妄想ともいえる国家主義に閉じることをした
わけです。しかも、初期にはそれが成功していた。

こういう動きが発生する可能性はあると思いますが、やはり現代ではパロディにしか
なりえないでしょうね。同じ日本人でも、そういう動きがあればあっという間にどっかへ
逃げてしまうでしょうからね。

314:名無しさん@七周年
06/12/06 01:58:27 9t7KTnam0
>>293
一人辺り年間500万円の赤字事業で
1000万人以上を救済!

財源は累進課税と消費税30%で

政治的にアメリカが敵に回るから
中国およびロシアと同盟を組んで軍拡&核武装で対抗

財源はやはり税金で…

失業者も居なくなって良いかも?
ナチスも軍拡で完全雇用を実現したしね。

315:名無しさん@七周年
06/12/06 01:58:29 SiAzDdGk0
>>308
フリータは知らんがニート(無職)は作れませんよ。


316:名無しさん@七周年
06/12/06 01:58:54 xoO4KVGa0
>>289
意味がわからん???
で、俺は勝ち組で大丈夫だよと言いたいの???
で、誰に言いたいの???
まぁいいや、このオナニー野郎。www
バイトでも働く事には純粋に意味があると私は思うが…
まぁ君には一生判らんと思うが…


317:名無しさん@七周年
06/12/06 01:59:02 RCuLvgQP0
やっぱり、国会議員は知識人の50人ぐらいで、あとはネット採決で
ネットできんのは、切り捨てるのか問題もあるかもしれんが、ネットすらできんやつはいるのかって問題もある

318:名無しさん@七周年
06/12/06 01:59:25 ECShSZTN0
難しいからやらないって、ずいぶんとお気楽な仕事なんですねえ

319:名無しさん@七周年
06/12/06 01:59:31 NWANvGJI0
>>307
以前、雇用保険を受給中にクレジットカードの入会を申し込んだ事がある
銀行でやってるキャッシュカードにクレジット機能を付けるというアレね

見事に、審査に落ちたよ。 定職に就いてないと拒否されるのかも知れンな

320:名無しさん@七周年
06/12/06 01:59:37 jT2QlU4H0
>>303
無職=職歴無しってなんで短絡すんの?
そんなの新卒から今まで働いた事が無い一部だけだろうよ。

321:名無しさん@七周年
06/12/06 01:59:47 AaerszD00
>>293
そこまで言うと、裏工作員丸見えだぞ。

322:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:09 JaI8e9b10
>ニート、フリーターを除外して、専業主婦と専業風俗嬢を救済します。

税金免除しますから私の娘だと思って可愛がってあげてください

ソーリより


323:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:10 fEjRXHaZ0
>>302
いやだからさ
俺は氷河期で就職できないことについては仕方ないと思うよ。
でもそれ何年前だ?それから今の今までバイトすらしない事を
「傷を負ったんだから仕方ない」で済ますのはどうなんだ?ってこと。

324:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:12 iEwEOtGj0
>>310
低脳だねえ。管理なんかしなくても下請けは仕事をこなさないと簡単に切られて他に仕事取られるんだよ。
危機感を持ってるから、管理などに無駄に手を焼く必要はないの。
親会社のようなところで、働いたこと無い人間は、親と下請けの絶対的な上下関係が理解できないみたいだねw

325:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:14 h6/i3qgJ0
俺みたいな不器用でおっちょこちょいな男は就職してもすぐに解雇される予感

326:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:47 BvynpRm/0
定職ついてないやつを支援するんじゃなかったら
安定してるやつ支援する以外ないな。誰が得するかよく考えてみ。これめちゃくちゃだろw

327:名無しさん@七周年
06/12/06 02:00:55 JZVUBFca0
>>283
漏れも関連企業の人間だからその辺は十分、分かってるよ。
でもバイトは普通、そこまで責任は持たないでしょ?そういう事だよ。
トヨタも、社員として生き残るのは結構大変らしい。
うまく立ち回れない人間は、関連会社に派遣されて帰ってこれなくなったりするしね。
まあ、上の奴ほど強権を持って下をしいたげるってのは、今更主張してくれなくても皆、分かってるさ。
ただ、生き残るのはどんな位置の人間でも大変だって事だ。
自分が世界で一番辛い人間だって悲壮感をかかえてるのは、まあ、若さゆえだろうね。

328:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:00 u3WhJSTb0
ニートに支援するのは考え物だが
一度決めたらそれを通そうよ
ほかの事もコロコロコロコロ方向転換しちゃって

329:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:21 1YE9kXeW0
>>325
俺なんかバイトを50回以上クビになってるよ。

それでもまだバイトしてる

330:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:28 cFW3yehh0
なんかニート叩いて悦に入ってる底辺リーマンあたりかしらないけど
リストラや、倒産で一気におまえらも同じ立場だぞ?
紙一重だよ、なのにさ、ニート叩いてる場合じゃないだろ
今の自民党の数々の国民いじめとも取れる法律はどう考えてもおかしいだろ?
このままじゃ、遅かれ早かれこの国は中国人だらけとかになるぞ


331:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:45 ifm+dRnb0
ほんとやることなすこと中途半端
いったい総理大臣ごっこはいつまで続くのだろうか・・・

小泉>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>安部

332:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:45 AaerszD00
>>295
>今はもう一国家の政治力で国内経済をコントロールすることはできないと思います。

コーヒー吹いたw。

333:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:46 0usU89qT0
【政治】 "「徴農」でニート解決、ボランティア必修、ジェンフリ&自虐歴史教育見直し…" 安倍政権の「教育」★18
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し★8
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "「ニートの親、動物以下」と小沢氏も批判" ニート、フリーターは扶養控除外…自民検討★26
スレリンク(newsplus板)
【社会】 国民年金未納者の健康保険証に、"有効期限"設定…社保庁が検討★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「ニートを森林整備に活用すれば、国づくり・人づくりが同時にできる」 小池環境相★2
スレリンク(newsplus板)
               ,、     彡ミミミミ))彡彡)))彡)
             //     彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
           ///)   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  ニート諸君
          /,.=゙''"/   ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))  
         i f ,.r='"-‐'つ ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡  去年の選挙では よく私を支えてくれた
         /   _,.-‐'゙~  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡  
        ,i    ,二ニー;  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   もはや用済み 粛清する 
        ノ    il゙ ̄ ̄     ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
      ,イ「ト、  ,!,!         ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     貴様らは国賊だ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       |\、)   ' ( Iイ      
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,」      アベちゃん トドメよろしく!
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \

334:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:49 9t7KTnam0
>>313
余剰労働力(失業者)を公共事業で使うのは良い方法かも?

例えば核武装の代わりに
トマホークのような国産巡航ミサイルを100万発単位で保有して
その軍需で失業対策。

335:名無しさん@七周年
06/12/06 02:01:51 d5JABkEf0
もっと手っ取り早くニートの絶対数を減らす方向にシフトするのかな

336:名無しさん@七周年
06/12/06 02:02:45 we9SumNt0
いくらでも就職先があったバブル期に
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨な現状

337:名無しさん@七周年
06/12/06 02:02:51 F47zpUA/0
>>316
そのバイトの労働は将来移民が来た時に代替不可能なのか?
代替可能なら大した意味は経済的には無いぞ

>>324
お前が低脳だなw
下請けと親請けの関係でしか働いたことないんだろ?
外注への知識移転とかやったことないんだろうな
安いとこに移転してがっぽり稼ぐモデルも理解出来んのか?

338:名無しさん@七周年
06/12/06 02:02:51 DX0IIdqX0
あの、「日本の」っていう接頭語をもう取って話したほうがいいですよw。そういう時代は
終わったんですよ。現代の勝ち組というのは、世界市場から利潤を引き上げることに
成功した人間のことであって、国内経済で成功した人物ではありません。もっと言えば、
国内の生活状況が悪化しても、全く無問題で生活可能な人々なのです。

339:名無しさん@七周年
06/12/06 02:03:17 aw+S+xb30
>>323
だからニートの就職を支援するなってか?
予算は天下りに使えってか?
まぁ自分より下と思う人間を罵倒してストレスを解消したい気持ちも解るがね。

340:名無しさん@七周年
06/12/06 02:03:44 fEjRXHaZ0
>>320
あんた自身が「今まで働かないで順番を待っていたって無職」と言ってるんだが。
かつて働いていたなら「今まで働かない…」ではないだろ。

341:名無しさん@七周年
06/12/06 02:04:50 1YE9kXeW0
狭い島国なのに人口が一億以上もいても
内需が壊滅的なんておわってる・・・・

342:名無しさん@七周年
06/12/06 02:04:54 NWANvGJI0
>>326 安定してるやつ支援する以外ないな。

同じ会社に何年もアルバイトで雇われてる奴を正社員として雇いなさい
そういう感じのことしか出来ないような気がしてきた

343:名無しさん@七周年
06/12/06 02:04:55 QtXreNYp0
盛り上がってきたな。寒いし、ラーメン煮ちゃえ!

344:名無しさん@七周年
06/12/06 02:05:01 gMNthy3z0
>330
そうだね。明日はわが身。

345:名無しさん@七周年
06/12/06 02:05:17 J/naSzGP0
みんなヤクザになって政治屋イジメ返したらええやん

346:名無しさん@七周年
06/12/06 02:05:23 cFW3yehh0
底辺同士煽り合うスレはここですか?w

347:名無しさん@七周年
06/12/06 02:05:43 DX0IIdqX0
>>334
> 余剰労働力(失業者)を公共事業で使うのは良い方法かも?

それは既に地方が散々今までやってきましたよねw。しかし、それも財源が無くなって
きているわけで、もうすぐ切り捨てに入ると思います。

それでも強迫的に「俺たちの世界」をつくって公共事業によって仕事を発生させ、雇用と
生活の安定を図る、これはできなくはありません。つまり、それは北朝鮮のような国家に
なることを意味します。

348:名無しさん@七周年
06/12/06 02:05:53 we9SumNt0
昭和45~49年生まれは5流大学の2部の2次募集ですらありえない倍率で
なんとか滑り込んで卒業したらバブル崩壊して(´・ω・`)
とりあえずアルバイトしたらいつのまにか30超えてて\(^o^)/オワタ

349:名無しさん@七周年
06/12/06 02:06:09 y9740kJE0
>>323
個人の問題なんか本人にしか分からんよ
そもそも彼らが定職につかないことを何故そこまで叩く必要がある?

350:名無しさん@七周年
06/12/06 02:06:20 aw+S+xb30
>>330
だなぁ。
所詮底辺リーマンがうまく既得権益層に操られてるのが哀れだが
俺もそんな心の狭い奴の巻き添えで世知辛くなった日本に住まないと
いけないと考えると嫌だな。

351:名無しさん@七周年
06/12/06 02:06:27 iEwEOtGj0
>>337
やっぱ低脳だねえ。大企業だと害虫も下請けみたなもんなの。
どんな小さい会社にお勤めですかあ?

352:名無しさん@七周年
06/12/06 02:06:53 1YE9kXeW0
>>348
またその世代の人口がやたら多いんだよな

353:名無しさん@七周年
06/12/06 02:07:10 SiAzDdGk0
>>350
だって操られないと生きていけないじゃん。そういう人たちって。


354:名無しさん@七周年
06/12/06 02:07:20 /HqITLEn0
>>346
まぁ俺も含めてこんな時間に2ちゃんやってヒートしているようでは・・・

355:名無しさん@七周年
06/12/06 02:08:09 ADb0Xxd/0
まあ、このままニート、フリーター対策を出さなければ単純な話で
自民は参院選で負ける。アホでも分かる事だ。

別の案が何かって所だろうな。
俺が安倍だったら、別案を出すよ。


356:名無しさん@七周年
06/12/06 02:08:09 bT24KAFt0
>>315
俺ニートだけど作れたよ
車買い換えた時にそこのカード持ってると
いくらかキャッシュバックってので
作ってくださいって言われて
ニートなんでカードは無理じゃないっすか?
と言ってはおいたけど、すぐ審査とおったよ

357:名無しさん@七周年
06/12/06 02:08:10 AaerszD00
>>325
社内で器用で緻密な香具師とお友達になれ。自分が人を助け、人が自分を
助けてくれる。
この感覚が無い香具師は、何をやってもだめ。

358:名無しさん@七周年
06/12/06 02:08:11 TqlXQRqvO
まぁ2ちゃんでなくとも、金持ちのエリートが卑屈で性格悪いのは昔から世の常だからね。
勝手にニート叩いて権威主義に浸ってればいいよ。

359:名無しさん@七周年
06/12/06 02:08:19 BQ8aon7U0
>>190
そんなに椅子が減ってるわけじゃねーからwwwwwwwwwwwww


超氷河期だったが、うちの大学はみんな大抵一発で合格してたなー
大学にでてきてないような奴らはシラネw

360:名無しさん@七周年
06/12/06 02:09:00 3WBD8G/50
また安倍の考えるバカ政策か

361:名無しさん@七周年
06/12/06 02:09:56 jT2QlU4H0
>>340
すまんすまん。

俺はギャンブル解禁になったらそこの掃除のおじさんになりたいんだ。
ぎゃあぎゃあシノギを削る仕事なんてまっぴらだよ。

362:名無しさん@七周年
06/12/06 02:09:58 SiAzDdGk0
>>356
借金記録とかなければつくれるのかもね。
簡単なやつなら(10万円のみ使えますとか)

363:名無しさん@七周年
06/12/06 02:09:57 eH6n0dA60
>>355
その程度で負けるわけが無いだろ・・・
WEが施行されてやっと自公終わるかどうかだ

364:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:07 DX0IIdqX0
>>348
> 昭和45~49年生まれは5流大学の2部の2次募集ですらありえない倍率で

私もその年代ですけど、はっきり言って同情できません。そもそも、学歴にあの
時点で強く拘ったというのは間違いですね。どう考えてもペイしない、意味の分からない
努力だったわけですよ、あの時代の受験競争というのは。それを何も考えないで
バカみたいに右へ倣えでやったというのは、どうしようもない。

就職だって同じノリでやったから後悔することになったわけですね。右へ倣えで
企業へ入ってそこに居座ろうと。そんなの不可能に決まってるじゃないですかw

365:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:14 aw+S+xb30
>>359
超氷河期って京大出でも就職が決まらない奴が結構いたぞ。
中小の面接を受けてもだぞ。
東大は違ったのかな。

366:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:17 xoO4KVGa0
>>337
わかってねーな。www
代替なんて誰でも可能なんだよ、社長でも…
まさか、俺がいなくちゃ会社がまわらないなんて
思ってねーだろーなぁwww。ご愁傷様。
そのすごい広いし視野でがんばって経済効果上げてくれwww


367:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:19 F47zpUA/0
>>351
まぁちょい冷静になろうやw
会社の名前晒すほど馬鹿じゃねぇって
規模で言ったら世界で万単位だ
上にゃ上の苦労があんだよ
WCEとかな

368:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:21 fpCTwMHy0
俺大学生だけど都庁2類受けようと思ってる
うちの大学からじゃ営業・販売・SEしか仕事ないし・・・

369:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:36 fEjRXHaZ0
>>339
さっきのニートは死ねばいいとかもそうだけど
ニート支援しなくてしなくていいなんて俺は言ってないんですけどw

ずーーといってるのはかつて就職できなかった傷で今もバイトもしてませんなんて
甘えですね。これだけ。
そいつが今から高望みしない、とにかく働きたいってのなら国は支援した方がいいと思うよ。

370:名無しさん@七周年
06/12/06 02:10:42 P17WT8Fv0
スレリンク(wmotenai板)l50

ひろゆきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

ひろゆきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

ひろゆきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

371:名無しさん@七周年
06/12/06 02:11:25 JaI8e9b10
>>337
下請けと親請けの関係でしか働いたことないんだろ?
外注への知識移転とかやったことないんだろうな
安いとこに移転してがっぽり稼ぐモデルも理解出来んのか?

下請け孫受けって赤字で発注するんですか?囲い込んで信頼得てガッポリの方が
数倍上のテクニックなんですが

372:名無しさん@七周年
06/12/06 02:11:51 ADb0Xxd/0
>>363
参院はもともと与党に不利って点もあるし。
明白に公約と違う事してるから、ここを叩かれれば与党は厳しいと思うなあ。

373:名無しさん@七周年
06/12/06 02:11:54 QtXreNYp0
仙豆を開発してくれ!!!!!!!!!!!

374:名無しさん@七周年
06/12/06 02:12:25 LktW1D2m0
自称エリートとフリーターが煽りあってるスレはここですか

375:名無しさん@七周年
06/12/06 02:12:31 IM9WYlUo0
それでも、次の選挙で、自民が勝つのが日本じゃないかな

376:名無しさん@七周年
06/12/06 02:12:50 iEwEOtGj0
>>367
もういいよ。害虫うんぬんが苦労とかいってる時点でレベル知れてるし。
別に追い込むつもりなかったんだけどね。傷つけたなら誤るよ。
中小企業には中小のよさもあると思うよ?頑張ってね。

377:名無しさん@七周年
06/12/06 02:13:14 SiAzDdGk0
でも実際ニート・フリータ支援って何が考えられる?

やっぱ厳しくないか?


378:名無しさん@七周年
06/12/06 02:13:21 9t7KTnam0
>>347
財源は有る所から税金を取ればいい
北朝鮮の様に「物が足りない」なら公共事業を減らして
自由競争で需要に従った物を作らせる。

大事なのは手綱の緩め方と閉め方

379:名無しさん@七周年
06/12/06 02:13:47 1nR2JyV4O
ニートのテロルまだ~

380:名無しさん@七周年
06/12/06 02:13:55 e/zttW7B0
反グローバリズムの経済って成り立たないのかね?
グローバル化が世界の必然とはいえ、よほどのナレッジワーカーでもない限り、
幸せになるシステムだとは思えない。

381:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:01 aw+S+xb30
>>369
支援して良いなら君は一体何を主張してるんだ?
ただ単にニートを叩いて憂さ晴らしをしたいだけか?

382:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:02 cFW3yehh0
たぶん>>376は学生だな、内容が薄っぺら過ぎる

383:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:09 DX0IIdqX0
>>355
> まあ、このままニート、フリーター対策を出さなければ単純な話で
> 自民は参院選で負ける。アホでも分かる事だ。

それはありません。まず、民主が非正規雇用の待遇改善を積極的にやるとは思えません。
やるというのは共産党ぐらいで、そっちは全然ダメでしょう。

今後は「フリーターでもかろうじて食べていける社会がいいか、全く仕事がない世界がいいか」
という選択を国民にさせるという時代になるわけです。そうなると、やっぱり自民党ですね。

384:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:10 F47zpUA/0
>>376
まぁそう思ってらいいよ
所詮2chだからなw
俺の煽り負けw
IP変えてくるw

385:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:14 1YE9kXeW0
>>377
面接に来たものをとりあず先着何名かを
無条件で通すってのはどうだろう。

386:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:15 7T9Lufht0
ニートはともかくフリーターを再チャレンジに組み間無いでどうするんだ?

387:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:19 SsPfrO/00
>>342
阿部はそれもちゃんとストップかけてるぞ

【政治】契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案

該当スレどっかいったからさがせ
安部はほんとオソロシ


388:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:50 NWANvGJI0
>>365
神大を出て郵政事務やってる奴がいたよ>超氷河期の時期
国立大学出る頭持ってるならキャリア官僚を目指してくれと思ったよ
自分も公務員試験受けてたし

389:名無しさん@七周年
06/12/06 02:14:58 k0Nfm2rLO
>>341
この国の富みの7割は高齢者が持っているってのはいつ頃の話しだっけ?
全部刻んで廻ればイグネ?

390:名無しさん@七周年
06/12/06 02:15:17 SiAzDdGk0
>>385
Σ (゚Д゚;)

391:名無しさん@七周年
06/12/06 02:15:45 xoO4KVGa0
>>378
そうそう、生かさず、殺さず。www
おまい、よく判ってるねー。

392:名無しさん@七周年
06/12/06 02:16:24 eH6n0dA60
>>372
第一ニートフリーターなんて選挙行かないだろ
正社員の層が動かなきゃ政権交代なんて夢のまた夢

393:名無しさん@七周年
06/12/06 02:16:28 fm8IxyjH0
自民は自爆じゃなくてガチでキチガイだな
野党の場合自爆というよりマスゴミに揚げ足とりが激しいからまともに論争できないだけだろ
そのせいで本題ずれて自民のめちゃくちゃな法案が通ってしまう

394:名無しさん@七周年
06/12/06 02:16:33 IM9WYlUo0
>>386
偉い人は、フリーターが再チャレンジして、正社員になったら
困るじゃないかな

395:名無しさん@七周年
06/12/06 02:16:46 aw+S+xb30
>>383
いや俺はもう共産党に入れる。
周りの人間にも共産党を強く勧める。
来年は景気も悪化して庶民の暮らしはかなり厳しくなりそうなのでさらに
自民は苦境に立たされるだろうし与党の過半数割れは可能性が高いと見てる。

396:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:12 fEjRXHaZ0
>>381
あんたの120での発言があまりにも的外れですね、ってだけですが?
んで俺いつニート死ねとか支援するなとかいったんだろうな。

397:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:14 x89hDISZ0
ピンハネ率規制すればだいぶ改善すると思うけど

398:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:27 pp7iE/bE0
ぐだぐだ言う前にとりあえず働け、何もしないよりマシだろ。

399:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:28 bT24KAFt0
>>362
借金はしたことないけど
30万までの年会費無料の奴
全額現金で買うのを30万分だけそこのカードで払いにすると
2万だったか3万だったかキャッシュバックされるんだよ
向こうの都合でどうしても作りたい時は作れるのかなぁ

400:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:33 7T9Lufht0
最近の自民党は調子に乗りすぎてるからな。

民主……は無いから共産しかないのか。

401:名無しさん@七周年
06/12/06 02:17:49 aKaxojHV0
安倍首相はもともと経済とか産業とかにめっぽう弱いと有名だったからな。
だから、一時期は麻生さんが首相で経済改革するんじゃないかと言われていた。
が、拉致問題以降は安倍優位になってしまった。

ま、どちらかがたてばどちらかがたたず。
自分の人生楽しく生きるために生きようぜ~。

402:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:08 cFW3yehh0
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2


経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案


経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)

 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討


経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会 議★4

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★6

経団連自民党が,  「再 チ ャ レ ン ジ ?  冗 談 W、釣 ら れ た ?」 と言っている法律。
 【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外 ★2

取りあえずこれだけ畳み掛けるように恐ろしい法案が出てるわけだが・・それでも自民党いれるのか?

403:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:09 DX0IIdqX0
>>380
> 反グローバリズムの経済って成り立たないのかね?

それはあっちこっちで声を上げてますよね。冷戦崩壊後に各地でナショナリズムが
噴出しているのは、反グローバル主義ということで、それはグローバル化がますます
進んでいる証拠でもあります。

反グローバル経済というのは、つまりは社会主義ってことですよ。あるいはファシズム。
なので、それらは全て20世紀に失敗したわけで、今後似たようのが出てきてもパロディ
でしかないでしょうね。

404:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:22 Fgg7b9390
ニートとかフリーターとか、安倍ちゃんには理解不能だっちゃ

405:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:30 e67APR1C0
NPOみたいにヤクザが悪用するからだろう。
全てヤクザが悪い。

406:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:37 6pcfUsoM0
>>374
あと両方の工作員

407:名無しさん@七周年
06/12/06 02:18:38 XRek5V+k0
ニートやフリーター問題はほっとけですまないんだけど?
だからこういう法案出てきたんだろ。じゃなかったら誰を支援するんだよw
本末転倒も甚だしいw 結局天下り容認させるための法案じゃん。

408:名無しさん@七周年
06/12/06 02:19:04 jT2QlU4H0
>>392
無職でもいってるよ。俺はな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch