06/12/03 12:58:57 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
携帯電話業界3位のソフトバンクモバイル(東京)は2日までに、新料金プランが景品表示法で
禁止されている「不当な二重価格表示」に当たるのではないかと指摘されていることを受け、
月額基本料を7割引きとした“キャンペーン料金”を来年1月16日以降は継続しない方針を固めた。
KDDIからの申告を受けて、公正取引委員会が調査に乗り出しており、正規料金に戻すことが
適当と判断した。最大の呼び水だったキャンペーンの終了で、競争力強化に向けた新たな施策が
求められる。
10月24日に始まった、携帯電話会社を変更しても番号を継続できる「番号ポータビリティー」
(番号継続制度)に合わせ、ソフトバンクモバイルは「通話料0円、メール代0円」を前面に打ち出した
新料金プラン「ゴールドプラン(予想外割)」を導入した。このプランへの加入者を増やすために同社は、
来年1月15日までに加入すれば、「永久的に月額基本料が通常の7割引の2880円となる」とする
キャンペーンを実施。大きな話題を呼んだ。
しかし、来年1月16日以降もこのキャンペーン料金を続けた場合、9600円という料金が適用される
契約者は存在しないことになるため、通常価格自体が架空で、「7割引」という表示は実態を伴わない
宣伝文句になる。このため、不当な二重価格表示となる疑いが指摘されていた。
孫正義社長は当初、16日以降の対応については「分からない」と述べ、キャンペーンの継続については
否定していなかった。しかし、公取委が調査に乗り出したことで、ソフトバンクは継続は難しいと判断。
16日以降は、正規料金としている9600円の月額基本料に戻す方針を固めた。15日までの加入者には
廃止後も2880円の月額基本料が適用される。(略)
キャンペーンが打ち切られた場合、駆け込み需要が期待される一方、長期的には新規顧客の獲得の
低迷につながる可能性は否めず、これまでの広告内容の修正に比べると影響は大きそうだ。