【経済】派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 派遣の固定化の懸念も 経済財政諮問会議at NEWSPLUS【経済】派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 派遣の固定化の懸念も 経済財政諮問会議 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無しさん@七周年 06/12/01 11:41:10 st1Mza7d0 >>642 公務員も夕張のようにお先真っ暗だよ。 外資系企業以外は全部地獄。 651:名無しさん@七周年 06/12/01 11:41:14 uHxPfGWG0 経団連からの政治献金禁止が 一番いいんじゃない? その分、税金でも回して 652:名無しさん@七周年 06/12/01 11:41:48 TVWqKs+k0 なんという美しい再チャレンジ 653:名無しさん@七周年 06/12/01 11:42:38 LHif6zxL0 フランスの場合、若年労働者の失業率が高い代わりに 安易な派遣労働のほうが正社員雇用より高くつく税制になってるからね。 北アフリカから労働者受け入れてても、そのシステムが成り立つわけだ。 いずれを選ぶにせよ、のっぴきならない対外事情を口実にやたら妥協を迫る手法じたい 防衛論議でも使い古されたベタなやりかた。 島国の国民だからって舐めんなw 654:名無しさん@七周年 06/12/01 11:42:55 hwnDrXrx0 >>637 それなんていう業務請負?w 655:名無しさん@七周年 06/12/01 11:43:02 GDXNqptB0 >>77 遅レスだがたぶんそういうことじゃないと思うぞ >上流階級出身の無能者に金をかけるより これは能力別に、選別工程があるはずという前提で書いているのだろうが 政府が主張している中身はむしろ、「一部の上流(政治家、財界等)はみな優秀」という フィクションを維持強化したいという内容だから 選別なんて最初から行う気は無いのよ 「自分達に都合のよい今を変える事には労力を割かず、現状維持」=コストカット(笑 >階級を固定化させるのは、江戸時代以前の非効率的な社会に >逆戻りするに過ぎないと思うのだが まったくもって妥当な批判だと思う 「公共の利益」の観点から見れば当然だと思うが、「彼ら」はそんな事考えていない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch