06/12/01 10:08:26 IO0yKPVIO
そもそもパートにしろ正社員にしろ真面目に働いたやつが生活保護なんかもらってのらりくらりしてるやつより収入がしたになるってことがおかしいわな?これじゃ働く気がしなくなるやつが増えてもしょうがないよ。
199:名無しさん@七周年
06/12/01 10:09:37 vfAUwvdK0
>>16
私の知る限り、最初に提起したのは石川啄木
200:名無しさん@七周年
06/12/01 10:10:43 u3FFWg5i0
生活保護は全員無人島に隔離。金は持たせず食料を定期的に与えるくらいでいい。
201:名無しさん@七周年
06/12/01 10:12:44 JNZZMSxq0
アメリカとかは一回働いた後に大学行ったりして年齢ごちゃごちゃだもんな。
202:名無しさん@七周年
06/12/01 10:14:00 lFrqjUJ40
傷病者ネタの次は生活保護叩きに論点をそらしてるな。
こうして上層階級はますます喜ぶ構図のできあがってく。
~ま。
鳥肌実中将閣下が唱える時代が本当に来たって事だ。
URLリンク(torihada.tripod.com)
203:名無しさん@七周年
06/12/01 10:15:38 gD6fSt6d0
部落になる方法教えて
204:名無しさん@七周年
06/12/01 10:16:19 JNZZMSxq0
生活保護はいいんだよ。
それが財政を圧迫してるわけじゃない。
むしろみんな平等に生活必需品や医療や教育を只で受けれるようにするべき。
その上で、よりよい生活をしたい人は一生懸命に働けばいい。
資本主義自体が限界に来てるんだよ。
もはやベーシックインカム制度かプラウト経済理論しか国民を幸せにする方法は
ないと断言してもいい。
スウェーデンなんかはプラウトに近いね。
205:名無しさん@七周年
06/12/01 10:16:45 osHFsa3uO
不正な生保受給者がいたら匿名で、どんどんチクれ。
まずは、そこからだ。
206:名無しさん@七周年
06/12/01 10:19:21 QaGmtkwM0
就職年齢差別が一番だめだ
PG募集18~25(経験者優遇)とか笑える
207:名無しさん@七周年
06/12/01 10:20:20 5t4Dh3d/0
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始
URLリンク(video.google.com) Japanese
208:名無しさん@七周年
06/12/01 10:22:05 o7ldKDiL0
可処分所得は生保の方が高いじゃん。
そっちをなんとかしろっつーの
209:名無しさん@七周年
06/12/01 10:22:29 fyZsAJNF0
>>204
その通りだな。
金持ちニートが多数存在している限り生活保護を打ち切ることは機会の均等に反しよう。
人間には働く権利と同様に働かない権利も与えられるべきであるが
現在は親の資産によって著しい権利の不平等が生じる
210:名無しさん@七周年
06/12/01 10:27:23 WipC6uu50
いやだからさ最下層同士で足の引っ張り合いしてないで
富豪層や法人税やエセ宗教から増税すべきだろ
生保を悪用してるやつもいるが
まともに活用してる人たちだっているんだから
211:名無しさん@七周年
06/12/01 10:34:31 OlAF/r4B0
ブラックが集金して大企業に納めるようなシステムをどうにかしないと駄目だ
マスコミ、金融などなど、尻尾切り用のブラック会社がいっぱいあるんだから
212:名無しさん@七周年
06/12/01 10:50:47 JLpdJDDl0
>>203
自分の先祖を父方、母方含めて10代分くらい遡ればどこかにきっかけがみつかるかもよ。
213:名無しさん@七周年
06/12/01 11:07:31 FkURvl+sO
友人に正社員45歳で年収800万の男がいる。
でも彼は時給換算だと1000円いかない。
なぜなら彼は24時間・365日拘束されているのでした。www
214:名無しさん@七周年
06/12/01 12:12:02 yvDE1Zta0
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
>批判が強い産業別については、罰則をなくし
215:パパラス♂
06/12/01 12:15:07 ZynLe/MU0
週に同じ雇用先で32時間以上働く人の最低賃金は1500円以上にするべきヽ(´ー`)/
216:名無しさん@七周年
06/12/01 12:20:18 lz8ZdAEJ0
年金の金額が最低賃金どころか生活保護費以下なのは
どう説明してくれるんだ、
217:名無しさん@七周年
06/12/01 12:25:32 rdDRDNs70
フリーザ様に学ぶフリータ問題
URLリンク(ranobe.com)
218:名無しさん@七周年
06/12/01 12:27:17 oN+BFCL60
>>216
確かに
老後の生活の命綱扱いな訳だから、年金は一律15万ぐらいの給付にして
税金から徴収という形をとった方がいいな