【ネット】 「就職できない人は欠陥品」「ニートは人生台無し」「30歳後半フリーターは悲惨」…近畿大HPをめぐり議論★9at NEWSPLUS
【ネット】 「就職できない人は欠陥品」「ニートは人生台無し」「30歳後半フリーターは悲惨」…近畿大HPをめぐり議論★9 - 暇つぶし2ch68:名無しさん@七周年
06/11/30 03:30:37 T+WV/NS40
>>50
先にうまいこと入られていたら、後から入るのは大変だからね。
ま、劣等民族といえども、中にはごくまれに優秀なのもいるが。

>>51
538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 02:34:27 ID:E4CNJ8No
ルクセンブルクやスイスの一人あたりGDPに関するよくある誤解
ルクセンブルクは一人あたりGDPが高く、世界一です。
しかし、それは統計のマジックがあるからで、ルクセンブルク人が世界でもっとも優れているからではありません。
一人あたりGDPは、(国内総生産)÷(人口)で求められます。人口のうち、老人・未成年・主婦は働いていないので、
こういう人々が多いと国内総生産は減ります。
逆に外国人労働者が多いと、彼らは働きに来ているわけで、国内総生産は増えます。

実際にOECDの国際人口移動のページを見ると、
労働力全体に占める外国人の割合は様々で、その割合が高いのは
ルクセンブルク(57.7%)、オーストラリア(24.8%)、カナダ(19.2%)、スイス(17.3%)、米国(11.7%)です。
一方、オーストリア、ベルギー、フランス、ドイツ、スウェーデンでは5から10%の範囲です。
となっており、 一人あたりGDP上位のルクセンブルク、スイスが入っています。ちなみに日本では1%程度です。
よく、ルクセンブルクについては金融立国として成功したから
スイスについては金融と観光で成功して、それぞれ豊かな国になったと言われてますが、
単に外国人労働者が多いので見かけの一人あたりGDPが高いだけのようです。
ただそのおかげで両国とも物価は高いですけどもね、特に外食。

日本は健闘、というより労働力人口一人あたりGDPなら世界でベスト3に入りますよ。
優秀な日本人労働者が失業者や自殺者として無駄に捨てられているのはあまりにももったいないことです。
こういう人口動態だけでいろいろなことがわかります。
例えば未来永劫韓国は一人あたりGDPはずっと日本の半分~1/3のままだとか
中国はどんなにがんばっても日本人の収入の1/3を超えられないとか

やっぱ、在日いらね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch