【いじめ問題】 "学校に相談してもダメで、警察に通報" 中3男子2人、お菓子多数恐喝で逮捕…津★2at NEWSPLUS
【いじめ問題】 "学校に相談してもダメで、警察に通報" 中3男子2人、お菓子多数恐喝で逮捕…津★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
06/11/28 09:12:14 IdBxFmgY0


     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l



3:名無しさん@七周年
06/11/28 09:12:35 G53FtmYi0
これはGJとしか言いようが無いな。

4:名無しさん@七周年
06/11/28 09:12:36 3MP46rwV0
犯し屋さん

5:名無しさん@七周年
06/11/28 09:13:11 ss+kT5AS0
そうだ警察は逮捕しろ!

6:名無しさん@七周年
06/11/28 09:13:17 +0QEZmP20
学校は犯罪者の味方

7:名無しさん@七周年
06/11/28 09:14:09 a+1cRFN/0
これが一番いい方法だな

8:名無しさん@七周年
06/11/28 09:14:32 zNQ3X89R0
これでいいんだよ

9:名無しさん@七周年
06/11/28 09:15:37 ci0K2jO20
>学校に相談してもダメ
学校って何なんだろうね?
勉強と体育を教えるだけの場所?

10:名無しさん@七周年
06/11/28 09:15:38 adzeBVTM0
学校は社会の縮図

11:名無しさん@七周年
06/11/28 09:16:39 H40/PG4J0
学校名まーだ?

12:名無しさん@七周年
06/11/28 09:17:30 /4rk0WoV0
これが普通に根付いてほしい

13:ガムはロッテ
06/11/28 09:17:30 drs21FKi0
>>9
学校は捜査権を持っていないからな。
刑事犯罪はさっさと警察に流すのが正解

14:名無しさん@七周年
06/11/28 09:17:44 SoSq6KMqO
いじめ問題って程度を問題にするしかないよな。友達がいない、孤立する、ケンカできない、なんてのは本人の問題だけど、恐喝だの集団暴行だのは犯罪なんだから。教育現場を聖域扱いしたらダメよ。

15:名無しさん@七周年
06/11/28 09:17:46 En/lXfYp0
いじめられたら、即通報

コレが最も良い方法だな。
教師なんか信用ならん。

16:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:03 qSh1r8Pi0
ほら警察の協力をえればこんなに素早い
やはく校内への警察官のせめて立ち寄りぐらいは一刻も早く始めるべきだ

教育関係者の自己保身がいじめの温床なんだろ たぶん

17:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:16 cREw5njK0
ここまで学校がダメなら、そのうちに生徒が、
校長と担任と教育委員会宛に内容証明送りだすんじゃね?

18:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:37 +0QEZmP20
公務員は自分の管理下で問題が起きて欲しくないだけの事なかれ主義者

19:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:38 k5s7HFZN0
警察GJ
てか学校も問題起こしたくなくて放置していたんだろうが
返って悪化してバロスwwwwwww

20:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:53 XBGwjW1q0
さすが三教組。
教育なんて目じゃないぜ

21:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:57 hfCRB8yw0
学校は虐めの温床であり先生達は虐める生徒の間接的な味方。
こいうのは警察に頼るのが効果あると思う。

22:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:57 BNzoqcQd0
命がほしかったらケーキを用意しろ

23:名無しさん@七周年
06/11/28 09:18:59 4faqPjfs0
学校で解決出来ないんだからもう
この方法しかないと思う

24:名無しさん@七周年
06/11/28 09:19:08 Nl2W32uX0
お菓子系雑誌

25:名無しさん@七周年
06/11/28 09:19:45 cyJgCvtb0
お菓子を恐喝w

26:名無しさん@七周年
06/11/28 09:20:12 1VvHdHA00
そもそも学校内の事は学校内でって裁判所も考えていたが
いじめというか犯罪にまでなると警察介入しないと駄目だな

教師が無力なのと親バカが多いから
強制力を発揮できるのは今では税務署と監督署と警察だけだしな

27:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:03 8WzUTOob0
学校は無能すぎる

28:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:09 UYUObkayO
教師なんて社会に通用せん大人の逃げ場所。公務員だよ。

29:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:11 zxmgW5Jq0
三重県GJ!

なんでも「いじめ」で解決するな
おまえらがやってることは障害・恐喝だっての

30:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:15 hurYL6It0
こ、今度の月曜は俺の・・・その・・・誕生日だからね!
べ、別にプレゼントを頂戴とかそういうじゃなくて・・・
ケーキ、別に食べたいわけじゃないんだからね…

31:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:21 RjxeE6w90
これでいいのだ。

32:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:29 jfsMqzU10
GJと思ったけど、実は当然なのかも。

33:ぺけ
06/11/28 09:21:37 D/bNZ0+C0
加害者だれなんだ?

34:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:49 TqldFR94O
その手があったか

35:名無しさん@七周年
06/11/28 09:21:56 DrZSkVtAO
なんか校長が取り繕った会見をして、火に油を注ぎそうだ。

36:名無しさん@七周年
06/11/28 09:22:09 IBz9lvSWO
実名住所マダー?

37:名無しさん@七周年
06/11/28 09:22:12 pWeNgqrNO
へへへ…おいケーキを用意しろ
みんなで祝ってやる

38:名無しさん@七周年
06/11/28 09:22:33 78CLtMR+0
援助交際→売春
万引き→窃盗
いじめ→暴行・傷害・恐喝

言葉の使い回しと共に改めるべきだな

39:名無しさん@七周年
06/11/28 09:23:44 /JBlKCLg0
ケーキとか聞くと暢気な気もするが、実際の被害は
積もり積もって何十万円って恐喝らしいから
逮捕されても仕方ないな。
ふたりだけじゃなく、たかっていたのはもっと多数だろうから
高校受験を前に加害者たちはガクブルなのでは?

40:名無しさん@七周年
06/11/28 09:23:56 FCz2couXO
今はダメダメ先生ばかりぽいもんな なにも期待出来ない どこの校長もバカっぽい 人間のクズ

41:名無しさん@七周年
06/11/28 09:24:07 w6u8l1Bu0
>>17
内容証明送りつけたところで何も変わらないのは明らかだから
そんな郵便代金を無駄にするようなことはしないだろう。

42:名無しさん@七周年
06/11/28 09:24:09 jM1a5OVj0
脅し取ったやつのあだ名はケーキマンに決定

43:名無しさん@七周年
06/11/28 09:24:12 cyJgCvtb0
>>38
暴行傷害恐喝にあたらないいじめもあるからなぁ

44:名無しさん@七周年
06/11/28 09:25:43 lVTS3AT/0
ついでに話を聴いてもまともに対処しなかった先公も恐喝幇助って言う事で逮捕!
ま、無理だとは思うが。 

職務怠慢だから、処分くらいはしてよね。

要は先公は、

「警察が逮捕するような刑事犯が学校内で犯罪を犯している事を知りながら、
職務上も国民の義務も果たさずに放置し、結果として犯罪を助長した。」

訳だよなあ。

45:名無しさん@七周年
06/11/28 09:25:48 IBz9lvSWO
先生の権威がなくなったからな。ゲンコツ一発でも大問題。

実名住所顔写真まだかい?

46:名無しさん@七周年
06/11/28 09:25:55 rjv8l3fm0
昔荒れる学校が問題になった時も、数年何の役にも立たない事を繰り返した挙句
警察の介入を要請するようになってからやっと収まったっていう前例がちゃんと
あるんだけどね。役人と教師に自浄能力なんか無いのはとっくに証明済み。

47:名無しさん@七周年
06/11/28 09:26:01 b9UuLizC0
加害者はこれで前科者だなw

これでいいんだよ。恐喝なんだから逮捕されて当然。
学校が何もしないんだから警察にどんどん行くべき。

48:名無しさん@七周年
06/11/28 09:26:35 w6u8l1Bu0
>>44
対教師の校内暴力全盛期は、むしろ警察を歓迎してたのにねぇw

49:名無しさん@七周年
06/11/28 09:27:03 cKTF9WhjO
>41
送ることでは変わらないかもしれないが、後々明るみに出たときに加害生徒だけではなく、学校側にも賠償請求できるはず。

要は、「学校はヘルプサインを無視していた」という確たる証拠が残るからね

50:名無しさん@七周年
06/11/28 09:27:09 hurYL6It0
津市内引き回しの上、二見浦で斬首でいいよな

51:名無しさん@七周年
06/11/28 09:27:16 9YPCCCku0
これも、最近の情勢があってこそ警察が動いただけ
これまでは、いじめくらいじゃ何もしなかったよ

ケーキ屋からお菓子が盗まれたわけじゃなし、
子供が自分で買って友達にあげただけ
そこに脅しがあったとしても、「嫌なら嫌って言わなきゃ~」と
られっこが逆に説教されて終わっただけだ

もっと言えば、警察官の大部分がじめっこ体質
られっこの話に心底共感できるはずがない

52:名無しさん@七周年
06/11/28 09:27:22 88oiGUWs0
少年法改正して子供に対する犯罪は14歳以下でも罰されるようにしたほうがいい

53:名無しさん@七周年
06/11/28 09:28:44 IBz9lvSWO
戻ってきたときが恐いな。復讐されそうで。


あ、そしたらまた逮ry

54:名無しさん@七周年
06/11/28 09:28:46 IA6JWU5c0
ついでにケーキに下剤でも入れてやりゃ良かった

55:名無しさん@七周年
06/11/28 09:28:51 qSh1r8Pi0
しかし、このケーキを恐喝した容疑者は、かっこわるいの
消防の低学年ぐらいならケーキでもわからんでもないが

56:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:03 VOee9BDiO
警察GJ

57:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:13 7C0bOVgV0
恐喝はいじめではなく犯罪だからな

58:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:18 b9UuLizC0
これで加害者がまともに就職もできなくなるといいね。

59:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:22 YPp3JaCSO
イジメっ子の親は損害賠償+慰謝料は絶対に取る事。
応じなければ
明るみに出してよし。

60:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:25 w6u8l1Bu0
>>49
ああ、そういうことか。
なるほどねぇ。確かにそれはアリかも。

61:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:34 liYOOiTY0
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ケーキマンうpまだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

62:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:43 8WzUTOob0
何で学校は何にもしないの
悪童を裁くのに何が阻んでる訳?

63:名無しさん@七周年
06/11/28 09:29:50 U3kV7Cc20
いじめられてる奴は死ぬ勇気があったら警察行け

64:名無しさん@七周年
06/11/28 09:30:09 hfCRB8yw0
まあ、先生は少数。生徒は多数。
今の荒れた学校では少数が多数を沈めるのは不可能。
学校に交番を置いて不足の事態には機動隊も、
動員できる体制でもつくればいい。

65:名無しさん@七周年
06/11/28 09:30:11 k1XXSXaa0
今後の心配もあるけど、勇気を出して行動した子にエールを送りたい。

66:名無しさん@七周年
06/11/28 09:30:54 wQ0ASu/r0
これは恐喝というれっきとした刑法犯罪だからな。
加害者は学校側に対して「俺はやってない。関係ない」と嘘を抜かしまくってたらしいが、
こうなったら学校にポリグラフを設置するしかないな。


67:名無しさん@七周年
06/11/28 09:31:27 /evFKLlx0

思うんだけど、「いじめがあった=学校が責められる」が問題じゃね?

だったら、「いじめを止めさせた=学校の評価うp」ってしちゃえば

学校もいじめをガンガン通報するのでは?



68:名無しさん@七周年
06/11/28 09:31:51 qSh1r8Pi0
警察官の人員増やせよ
必要ない仕事している事務役人とかいじめの相談受付ぐらいできるだろ

69:名無しさん@七周年
06/11/28 09:31:52 b9UuLizC0
>>62
福岡の自殺の件では、同和がらみ。この件はどうかねえ。

福岡の件では、加害児童が同和の人間の子供で、
教師がいじめに手出しできずに放置していた。

んで、自殺が起きた後も同和のガキがイジメを繰り返してたわけで。

70:名無しさん@七周年
06/11/28 09:32:03 IBz9lvSWO
いじめ加害者には、訓練が地獄とされる韓国の特殊部隊か
戸塚ヨットスクールに転入してもらいます。

71:名無しさん@七周年
06/11/28 09:32:30 l5gXNR2i0
お菓子ごときで・・・と犯人のDQNも学校もタカくくってたんだろうけど、
まさか警察の捜査が入るとは思いもよらなかったろうな。

つか、学校とDQN生徒が同じレベルの頭の構造って事だよな、これ。

72:名無しさん@七周年
06/11/28 09:33:19 Muz20fAr0
さすが、日教組帝国、三重だな!!
学校は苛められ生徒、見殺しか。
教師どもは死刑でいいよ。

73:名無しさん@七周年
06/11/28 09:33:44 w6u8l1Bu0
>>67
そうすると、今度は学校側が架空のいじめを計上するようになる。

74:名無しさん@七周年
06/11/28 09:33:50 /OkLw02M0
ま、アホなこの学校と教師はザマーミロだな。警察沙汰に
なって今頃真っ青だろ

ど ん ど ん 警 察 に 届 け よ う ぜ

75:名無しさん@七周年
06/11/28 09:33:51 8PIm5lgHO
いじめられっこ、警察GJ
いじめっこ、教師は氏ね


76:名無しさん@七周年
06/11/28 09:34:08 AhmI5VyI0
>脅された男子生徒は、中学入学当初からいじめを受けていたといい、学校に数度
 相談をしたが、改善されず、警察に届け出たという。

良い前例となって欲しい。
学校は今でも大半が「事勿れ主義」、教員・管理職は生徒一人一人のこと
など考えていない。「隠せばお前達の命取りになるゾ!」という現実を
突きつけない限り、転校で逃げるか自殺まで行ってしまう。
名古屋ではそれで被害額が5000万円まで積み上がったが、校長も教員も
誰一人刑事処分はされなかった。


77:名無しさん@七周年
06/11/28 09:35:27 Muz20fAr0
まじで、学校内の警察官巡回制度を作ったほうがいいよ。

78:名無しさん@七周年
06/11/28 09:35:35 9YPCCCku0
最近、「いじめられる奴が悪い」とかってのがめっきり少なくなったな
自分の馬鹿さ加減に気付いたわけでもあるまいが、なんでかな

79:名無しさん@七周年
06/11/28 09:35:41 HhaCJBHi0
>>67
「学校の評価の為にうちの子供がイジメをしていると晒し者にされた」
という親もセットで付いてきます

80:名無しさん@七周年
06/11/28 09:36:08 cREw5njK0
>>41 あとで放置した責任負わせやすいじゃん。

81:名無しさん@七周年
06/11/28 09:36:33 lVTS3AT/0
>>79
それでも良いじゃないか。 親も一緒に晒し者にすることが大事。

82:名無しさん@七周年
06/11/28 09:36:43 Xn6+65380
いきなり警察直行だとちょっとアレだが
何度も学校に相談した上での行動ならやむなし、って感じかと


83:名無しさん@七周年
06/11/28 09:36:47 dESJg4Mz0
これはいじめというレベルではないだろ

84:名無しさん@七周年
06/11/28 09:36:50 w7j8/EOo0
どんどん警察に相談しよう。

全国警察リンク集 (全国各警察に、いじめホットライン・いじめ110番などがある場合が多い)
URLリンク(www.npa.go.jp)

チャイルドライン実施団体一覧
URLリンク(www.childline.or.jp)
法務省 子どもの人権110番 相談先電話番号一覧
URLリンク(www.moj.go.jp)
文部科学省 いじめ相談特設ページ
URLリンク(www.mext.go.jp)

85:名無しさん@七周年
06/11/28 09:37:31 6QzwtM2c0
名古屋人は弱い者イジメしかできない歪んだ精神構造なんだよ、トヨタの億駄みたいにね。

86:名無しさん@七周年
06/11/28 09:37:33 l5gXNR2i0
>>83
うむ。恐喝っていう犯罪レベルだ。

87:名無しさん@七周年
06/11/28 09:37:49 aETCo6rX0
下手すると学校をいじめ幇助で立件できるんじゃね?

88:名無しさん@七周年
06/11/28 09:38:34 Muz20fAr0
学校や教師の告発した生徒への圧力や嫌がらせが心配だ。
内申書になんて書くかな。

89:名無しさん@七周年
06/11/28 09:38:38 B0u5fJ/v0
もっと報道しろマスゴミ

90:名無しさん@七周年
06/11/28 09:38:51 C0LvqZv+0
>>87
だなあ。

財物を脅し取られる環境に、毎日来るよう強制されていたわけだし。

91:名無しさん@七周年
06/11/28 09:39:01 TMGO9RNv0
いじめガキのDQN親が
「恐喝ではない。誕生日のケーキをみんなで集めただけ。
不当逮捕だ。謝罪と倍賞を」って言い出す予感

92:名無しさん@七周年
06/11/28 09:39:22 b9UuLizC0
>>82
暴行、恐喝、傷害を起こすバカガキは即警察行きでいいよ。

93:名無しさん@七周年
06/11/28 09:39:46 CqOo+nur0
もう今後は学校に交番を置け。
なんか色々メリットあるんじゃないか。

1. 学校が外部の目を気にするようになる。
2. いじめの被害者が駆け込みやすい。
3. 地域の治安向上。

94:名無しさん@七周年
06/11/28 09:39:54 l0VVn8vF0
勇気出して親に言ったこの子と、警察に通報した親、対応した警察GJ!
そしていじめ放置してた学校ワロスwwwwwwwww

95:名無しさん@七周年
06/11/28 09:40:02 75KJnYeK0
学生の頃、よく「社会に出たら~」って言葉言われたけど
学校だって社会の一部なんだよな、なんでも学校内で処理しようとするから
どんどん閉鎖的になっていくんだよ
生徒指導とかなくして、すぐ警察介入させればいいんだよ
そうすりゃ馬鹿なやつらも少しは大人しくなるだろ

96:名無しさん@七周年
06/11/28 09:40:14 GAc07kYJ0
つまり、いじめ問題の一番の解決法は

   「警察が迅速に動く」って事でOK?



97:名無しさん@七周年
06/11/28 09:40:15 wQ0ASu/r0
>>77
中学校の敷地内に交番所を設けるべき。
普通の交番としての機能の他、校内の治安維持の拠点としての機能も兼ねる。

98:名無しさん@七周年
06/11/28 09:40:20 7mRKkDpf0
これいじめっこの親バリバリ恥ずかしいな
俺が親だったら死にたい

99:名無しさん@七周年
06/11/28 09:41:30 QNSr3aFx0


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。



お前ら何でもかんでも学校に頼りすぎ。
駅前の掃除まで学校にやれせようとするなんて馬鹿じゃないの?

100:名無しさん@七周年
06/11/28 09:41:41 GClcqPdn0
ケーキぐらい親に買ってもらえばいいのに・・・
我が子の誕生日を祝うためのケーキも買えない家庭が多いのか・・・

っていうか、津だと場所によってはアレだからしゃーないか。

101:名無しさん@七周年
06/11/28 09:41:50 w6u8l1Bu0
>>98
そういうのが恥ずかしくない親から
こういうDQNが生まれ育つんじゃまいか?ww

102:名無しさん@七周年
06/11/28 09:42:11 b9UuLizC0
逮捕歴のついた加害厨は、これから一生就職も厳しくなるね。

いいことだ。

103:名無しさん@七周年
06/11/28 09:42:17 TMGO9RNv0
今までがいじめも含めて校内犯罪無法地帯だったからなあ。
犯罪でも「いじめ」で片付けられ、そのいじめでさえなかったことに。
被害者泣き寝入り、やられっぱなしの学校。
犯罪者天国。
>>98
こういうことを平気でやらかすガキの親って
そんな真摯な考えは持ってない気がする。
恥ずかしいとか死にたいとか。

104:名無しさん@七周年
06/11/28 09:42:20 9YPCCCku0
>>98
俺なら子供殴り殺して逮捕されるかもしれん

105:名無しさん@七周年
06/11/28 09:42:37 6v29h3QxO
こうやって学校での裁判ざたが増えるのは良い事。
病院も裁判増えて事故に気を使うようになったしな


106:名無しさん@七周年
06/11/28 09:43:03 GAc07kYJ0
>>97
警官が女子中学生を交番に連れ込んで〇×△みたいな事件が多発しそうだなw


107:名無しさん@七周年
06/11/28 09:43:40 19WIIUFn0















いい判断だ!!! 教師なんか当てにならん。 馬鹿も少しは反省するだろう。
















108:名無しさん@七周年
06/11/28 09:44:08 GTY57PedO
マスコミも親や教師でなく警察に相談するよう言うべきだな。

109:名無しさん@七周年
06/11/28 09:44:17 K8xTeDcU0
   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。



お前ら何でもかんでも学校に頼りすぎ。
駅前の掃除まで学校にやれせようとするなんて馬鹿じゃないの?

110:名無しさん@七周年
06/11/28 09:44:26 l5gXNR2i0
>>98
そういう恥ずかしさを感じるかどうか・・・
いいとこ逆ギレして終わりじゃないかと

>>104
そういう育てられ方をしたトコの子は、いまどきのいじめっ子にゃならないんだろうな。


111:名無しさん@七周年
06/11/28 09:44:31 GClcqPdn0
>>99
「学校では先生が親代わり」とか言いながら、家では平気で子供を躾け目的で叩くけど、
学校で躾け目的で叩くと体罰だといって言って訴えるんだぜ?

112:名無しさん@七周年
06/11/28 09:45:19 hHOtFaG30
ジァイアンって教育上悪いよね
あれ見てたら>>1みたいな事件起きると思う。
ドラえもんは良い番組だけどジャイアンの行動がね・・・

113:名無しさん@七周年
06/11/28 09:45:32 hfCRB8yw0
まあ、学校を思想洗脳の場にしているアカ教師は警察の介入を嫌うだろうな。
しかし、このままだと学校に警官を配置するのが生徒の為だ。
なにせ、教師は虐められる生徒を守れないからな。

114:名無しさん@七周年
06/11/28 09:45:53 lNjgg2Rd0
>>106
仮に実現すれば、女教師&女子高生ものと婦警ものが違和感なくセットになったAVが…

115:名無しさん@七周年
06/11/28 09:46:17 r3cxbFY20

   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。


   そもそも逮捕権限の無い学校に頼るのが間違い。学校は授業が第一。



お前ら何でもかんでも学校に頼りすぎ。
駅前の掃除まで学校にやれせようとするなんて馬鹿じゃないの?
学校の先生はイジメ対策のカウンセラーなんかじゃないぞ。学校は勉強を教える場所。

116:名無しさん@七周年
06/11/28 09:46:21 XBGwjW1q0
>>100
津と言っても、合併して広くなったからな
旧市街はもちろん、一志や白山、美杉みたいな山間部でも津市になるし。
この記事、場所を特定出来る事項を載せてないのがミソだな
やっぱBなのか?

117:名無しさん@七周年
06/11/28 09:46:28 lVTS3AT/0
>>111
ばか

118:名無しさん@七周年
06/11/28 09:46:34 61mL2zY/0
加害者を注意だけで返して
いじめ陰湿化であぼ~ん じゃねえ
残念ながら
完全隔離しないとダメだとおもお
おいらの経験では

119:名無しさん@七周年
06/11/28 09:46:46 EuictP1T0
>>112みたいなのが親になった(なってる)と思うと
ぞっとする

120:名無しさん@七周年
06/11/28 09:47:05 iQ/k7ung0
この調子で、がんがん被害届出せ!
今なら世論ももりあがってるし、警察もまずい対応はしないだろ。
とにかく被害届け提出。話はそれから。

121:名無しさん@七周年
06/11/28 09:47:23 ICF/hdmfO
>>98
つーか、いまどき「バリバリ」とか言ってるおまいの方が恥ずかしい

122:名無しさん@七周年
06/11/28 09:47:32 sulfmqLb0
>>94
通報したのは少年の知り合いの男性とのこと
ねらーかもしれんな

123:名無しさん@七周年
06/11/28 09:47:57 6QzwtM2c0
ジャイアンには怖いオフクロがいるんだよ、だがドキュソにはドキュソハハしかいねー。

124:名無しさん@七周年
06/11/28 09:48:12 5qNs5soi0
親がやるべきこと、学校ができること、警察しかできないこと、...

この区別もしないで学校はつつきやすいからつついているだけ。
自分がやるべきことをしないで人のせいにばかりして、
核となる部分にふれようとしない。
報道の連中も同じ。

いじめる子(加害者)を育てたのは誰だよ。
自己解決力の弱い子に育てたのは誰だよ。

本当に学校のせいか?

125:名無しさん@七周年
06/11/28 09:48:22 izqmMXJ90
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。
加害者は氏ね。

126:名無しさん@七周年
06/11/28 09:49:26 luYfVThk0
「いじめ」なんて言葉でごまかされがちだが
暴行、窃盗、器物損壊、恐喝その他の犯罪行為だから逮捕は当然だな。
犯罪行為を見逃し、犯罪者を匿った学校側の責任は重大だ。

127:名無しさん@七周年
06/11/28 09:49:46 eZgiqGFq0




カツアゲで少年が重罪になる訳ないだろうにw

帰ってきたら更にイジメが陰湿で酷くなるお礼参りが待ってるだけw




128:名無しさん@七周年
06/11/28 09:50:16 l5gXNR2i0
>>127
こういう奴が一番程度低いと思う。

129:名無しさん@七周年
06/11/28 09:51:11 k1XXSXaa0
警察沙汰にしたってことで、被害者生徒の教師からの風当たりが強くならなきゃ良いけどね・・・

130:名無しさん@七周年
06/11/28 09:51:19 b9UuLizC0
>>127
また逮捕されるだけwww

131:名無しさん@七周年
06/11/28 09:51:45 8xa8h7l80
>>122

> 通報したのは少年の知り合いの男性


アッー!



132:名無しさん@七周年
06/11/28 09:52:04 LTvT2b1K0
悪いことすれば当然報いがある。
大人社会と同じということをそいらに示せばよい。
逮捕GJ

133:名無しさん@七周年
06/11/28 09:52:07 rMaUeMnc0
俺は警察が子供の世界に入ってくるのは反対だな。大人社会と子供社会は違うだろ?

134:名無しさん@七周年
06/11/28 09:52:56 w6u8l1Bu0
>>133
違わないだろ?

135:名無しさん@七周年
06/11/28 09:53:49 9YPCCCku0
>>129
風当たりが強くなると言うか、風が当たらなくなるだろね
腫れ物に触るような対応になるはず

教師ってほんとバカ

136:名無しさん@七周年
06/11/28 09:54:00 75KJnYeK0
>>133
どこがどう違うのか説明してくれ

137:名無しさん@七周年
06/11/28 09:54:03 TMGO9RNv0
というか、もう警察が介入しなきゃどうしようもないくらい
いじめ=大人社会では犯罪が
学校内で慣例化して来てるって事だと思うよ。

138:名無しさん@七周年
06/11/28 09:54:31 51hnjt740
>>133
子供だから何をやっても許されるということはない

139:名無しさん@七周年
06/11/28 09:55:10 l+qxT2JI0
物を隠されたりとか精神的ないじめにも
警察動いて欲しい

140:トトロ
06/11/28 09:55:23 OctHA0vL0
いじめてる人ってどうゆうつもりなんだろう。
本当にくだらないよね。

141:名無しさん@七周年
06/11/28 09:55:35 R9huWnCbO
母校か?
学校名頼む

142:名無しさん@七周年
06/11/28 09:55:50 zyQEinqE0
>>127
そして再逮捕。
そうして罪状が積み重なっていって、最終的には加害者あぼん

143:名無しさん@七周年
06/11/28 09:55:56 Xn6+65380
まあ高校はしがらみの無いちょっと離れたとこ行ったほうがいいね

144:名無しさん@七周年
06/11/28 09:56:14 rMaUeMnc0
>>134
> 違わないだろ?

違わないなら、少年法とかあり得ないよな。あと、子供に選挙権も無いだろ?つまり、社会で
責任を持って生活する主体としては認められてないということなわけ。警察が入るのは筋違い。

145:名無しさん@七周年
06/11/28 09:56:54 p5IWl3VM0
学校名と犯人の実名と親の職業、住所全部晒せ

146:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:21 9YPCCCku0
>>133
親も教師も知り合い男性も警察もいなかったら、
じめっこは搾取されまくり→自殺だったかもよ?

違う違わないの話じゃないだろー


>>140
嗜虐心ってのが旺盛な奴が必ず居る
問題は、それを抑えることを習慣化させられない
周囲の無能な大人たちなんだよ
バカ無能に代わって、警察に頼ってでもなんとかお灸を据えてやらんとな

147:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:24 sZyMnu6M0
これは、いじめられっこが親の財布から金を盗り散財していじめっ子にもご機嫌とりで
ケーキを貢ぐが親にレシートが見つかって「脅された」と言ってしまった。

だと思う

148:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:26 SSTE8QuxO
>>133
100円単位の貸し借りならともかく
万の金出せってのは警察沙汰でいいと思う。

149:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:42 Hz24/ZI70
七十某才の相談を受けて通報した爺さんが今回の役者だな

150:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:49 LTvT2b1K0
物を隠すというのも器物損壊罪に含まれる。
もちろん馬鹿な子供はそれをわかってない。

だから前例をどんどん作ればよい。
こういうことをすれば逮捕されるってね。

151:名無しさん@七周年
06/11/28 09:57:59 7aZa9Cw30
お金が絡んだから警察が動いたけど、
お金と暴力以外のいじめ、言葉とか無視かでは警察も動けないよなあ

152:名無しさん@七周年
06/11/28 09:58:05 kBIhq/s90
G・Jだ

153:名無しさん@七周年
06/11/28 09:58:36 1QvmkvhK0
いじめはいけないって教育だからダメなんだよ。いじめは犯罪にしないと。そしたら減るだろ。
この子はお見事としか言いようが無いな。いじめに対抗し得る最高の武器を持ち出した。

154:名無しさん@七周年
06/11/28 09:58:49 AG4YXCMW0
いじめは多分なくなることはないと思う。

155:名無しさん@七周年
06/11/28 09:58:56 /evFKLlx0
>>144
確かにな、子供に責任を取れないのならその保護者が取ればいいもんなwww


156:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:26 w6u8l1Bu0
>>144
>違わないなら、少年法とかあり得ないよな。あと、子供に選挙権も無いだろ?つまり、社会で
>責任を持って生活する主体としては認められてないということなわけ。

まあここまでは100歩譲って一応理解できる。
でも、だからといって

>警察が入るのは筋違い。

という結論にたどり着くのは論理の飛躍以外の何物でもない。

157:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:28 HxKNKemM0
>>124
言いたいことはわかるがそれは3年もいじめられ末の事件でいうことでもないだろ

158:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:33 AivXVeWO0
まずは警察GJ
無能な学校は滅べ
糞が期はsine

159:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:35 xWm9VfNU0
>>144
お前さあ、「子供は法律の適用外だ」とでも思ってるのか?w
おめでたい奴だなw

160:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:36 zyQEinqE0
>>144
ならお前は当然警察が介入する以外の具体的な有効な対策案を提示できるんだろうな。
出してみろ。 

161:名無しさん@七周年
06/11/28 09:59:59 rMaUeMnc0
俺はね、警察が入るのは大反対。だけど、いい代案があるよ。

少年院入ったことがあるとか、暴走族などで暴れまくった奴とかを更正させるプログラム
のいっかんとして、「いじめパトロール部隊」をやらせるわけ。

学校に何名かそういう人たちを派遣して、パトロールしていじめをやめさせる。あと、いじめ
られている人たちからの相談に乗ったりする。

これ、物凄い効果あると思うよ。どこの学校でもピタっといじめ無くなるよw

162:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:14 9YPCCCku0
小学生の頃、次の時間でコンパスが必要だから机の上に出しておいたら
後ろ向いている間に机の上から消えていた
周りの誰かが盗ったに違いないんだが、先生に言っても忘れた言い訳くらいにしか
とってもらえず、コンパスの無い俺を無視して授業が進められた

こういう場合でも、最近なら警察動いてくれんの?

163:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:25 TMGO9RNv0
>>144
警察が介入しなきゃ解決しない犯罪の場合はどうするのさ
先生も学校も解決できないから警察が介入したんでしょ。
被害者泣き寝入り?

164:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:34 z53Y3/uwO
相談したのに動かなかった学校って‥‥。

165:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:36 1fUM7gCI0
>>134
子供の場合、特に軽微な犯罪の場合はただちに警察沙汰にするのでなく、
教育的効果を考慮して、教育の現場が対処する、ってのが一般的な考え方だろうね。
これは学校だけでなく警察の人もそう考える人が多いだろう。
ただ、今回の場合もそうだが、肝心の学校が機能してないんだから仕方ない。

166:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:44 LTvT2b1K0
>>151
それで心の病になったら傷害罪。
動こうと思えば動けるんだよな。

167:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:51 b9UuLizC0
>>144
子供だからって恐喝する権利が与えられるわけじゃないんだよ、ぼうや。

誰だろうと犯罪をすれば警察に捕まる。

168:名無しさん@七周年
06/11/28 10:00:56 ss+kT5AS0
恐喝という立派な犯罪だろう


警察官GJ!!!!

169:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:01 B0u5fJ/v0
>>162
動くべき
特にその教師は死刑

170:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:06 75KJnYeK0
>>144
昔と今じゃ違ってきてるっての感じるだろう?
その時々の状況に応じて変えていかないと馬鹿は増える一方だ

171:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:26 kBIhq/s90
>>161
日本語でおK

172:ガムはロッテ
06/11/28 10:01:30 drs21FKi0
>>151
証拠さえあれば名誉毀損、暴言なら暴行罪、
民事で慰謝料が請求できるよ。

173:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:34 sZyMnu6M0
>>144は人気者

174:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:43 LTvT2b1K0
>>167

まさにそのとおり。

175:名無しさん@七周年
06/11/28 10:01:42 SSTE8QuxO
>>144
つ刑事罰の適用年齢

176:名無しさん@七周年
06/11/28 10:02:44 rMaUeMnc0
>>160
> ならお前は当然警察が介入する以外の具体的な有効な対策案を提示できるんだろうな。
> 出してみろ。

何か普通の発言でいっぱい釣れちゃったなw。>>161に書いたのが俺の対策案だ。子供は
大人じゃなくて、自分より少し年長の「センパイ」の言うこと聞くから、こっちがいい。


177:名無しさん@七周年
06/11/28 10:03:10 TMGO9RNv0
恐喝も、学校の外でやったら補導や逮捕の対象になるけど
校内でやったら「いじめ」の一環として「口頭注意」程度で済むってのも
変な話

178:名無しさん@七周年
06/11/28 10:03:12 OM+czk28O
>>144
てゆうか恐喝は立派な犯罪ですからw

179: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/11/28 10:03:21 sLIV2sve0
馬鹿な奴だな さっさと前スレ使い切ってから生意気な口叩けw

180:名無しさん@七周年
06/11/28 10:03:33 zyQEinqE0
>>162
そこからPTSDになって、不登校。
確実に教師が自分の非を認めるまで不登校にして、マスコミも使えるだけ使え。
そしてここで学校と実名さらせばおk。

181:名無しさん@七周年
06/11/28 10:04:01 lVTS3AT/0
>>133 の人気に嫉妬

182:名無しさん@七周年
06/11/28 10:04:29 rf0ohn8E0
学校側の責任者も犯人隠匿罪でしょっ引けよ。

183:名無しさん@七周年
06/11/28 10:05:06 rMaUeMnc0
>>163
> 警察が介入しなきゃ解決しない犯罪の場合はどうするのさ

中学生ぐらいというのは、体は大きいから基本的に大人並みの「犯罪」は可能だけど、
じゃあ、今の日本としては中学生に大人と同じ権利を与えてるかというと、そんなことは
ないだろ?与える必要もないと思うし。

だから、基本的に警察が暴行なら暴行をやめさせるというのはいいかも知れないけど、
前科にする必要はないわけ。

184:名無しさん@七周年
06/11/28 10:05:14 w6u8l1Bu0
なんだよw
ID::rMaUeMnc0 は単なる釣りかよww

185:名無しさん@七周年
06/11/28 10:05:27 80LvbdQw0
ここの所いじめによる自殺が続いてたけど警察に通報という連鎖が
起これば良いな。

186:名無しさん@七周年
06/11/28 10:05:26 TjtyxkMV0
「いじめ」という言葉で隠されてきたけど、普通に恐喝、暴行だからな。

187:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:21 sZyMnu6M0
いじめられっ子は戦え!じゃないと将来引きこもりになって2ちゃんねるに過去の不満を
書き込むだけの人間になっちゃうぞ!

188:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:26 rf0ohn8E0
>>183
そうだよな。子供だから殺人とか強姦しても問題ないもんな。 ( ´,_ゝ`)

189:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:29 toWSBgms0
恐喝されながら、何故に最初から通報しなかったのだろう?

190:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:42 l5gXNR2i0
>>183
こういう奴がいじめを助長してるんだよなぁ。
学校はこいつとまったく同じ考えでいじめを放置してるとおもう。

191:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:50 jZluTloj0
>>1
警察とか雑魚すぎてワロタw

192:ガムはロッテ
06/11/28 10:06:56 drs21FKi0
133の考え方は、昔では割と普通だった。
未成年者は法的権利も義務も与えられず、その保護者がそのすべてを代行することで、
適切な法運用をしようという考え。

最近は保護者の義務も果たさないヤツが増えてきた上に、
こどもの権利条約とかややこしくなってきたからな

193:名無しさん@七周年
06/11/28 10:06:59 lVTS3AT/0
>>184
単なる釣りだろ? 論理が穴だらけだし。 わざとだろ。

194:名無しさん@七周年
06/11/28 10:07:06 JaW7dOLO0
甘いお菓子を要求かぁ、あーおなかすいた。


195:名無しさん@七周年
06/11/28 10:07:13 SSTE8QuxO
後釣り宣言w

196:名無しさん@七周年
06/11/28 10:07:17 rMaUeMnc0
俺はね、少年院上がりとか、暴走族上がりとか、そういう人たちを使っていじめ
られっこを守るというのがいいと思うな。スゲー効果あること間違いないよ。
ピタっと止まるよw

197:名無しさん@七周年
06/11/28 10:07:27 AcvQt2Eb0
いくら、何でも育ち悪すぎだろ
家でお菓子の奪い合いやってる大家族みたいな奴らだろうな



198:名無しさん@七周年
06/11/28 10:07:35 ss+kT5AS0
金をよこせ、親の金をもってこい!


これは犯罪なのですか?

199:名無しさん@七周年
06/11/28 10:08:04 TMGO9RNv0
>>183
被害者の権利は?
恐喝の被害にあってるのに、相手が中学生だから何の処罰もない、
それで納得しなきゃいけないの?
「被害がなくなったからそれでいいじゃん?」って?

200: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/11/28 10:08:18 sLIV2sve0


   完璧な池沼乙wwwwwwwwwwwwww

201:名無しさん@七周年
06/11/28 10:08:28 /pRsDXt40
駄菓子の類だと思ったが13000円オーバーって・・・

もういじめなんて言葉を使うな。
どう見ても犯罪じゃねぇか。

202:名無しさん@七周年
06/11/28 10:09:08 0iI0feOo0
>>151
無視はどうにもならんが、言葉だと脅迫罪なんてのもある。
脅迫にしても恐喝にしても受けるほうがそうだと思えばそうなっちゃうからな・・・。


203:名無しさん@七周年
06/11/28 10:09:32 zyQEinqE0
>>198
それは刑法2編37章の恐喝罪って言うものだってばっちゃが(ry

204:名無しさん@七周年
06/11/28 10:10:21 aHLY46mH0
前スレによると

金額は40万ほどになるらしい。
お金だと恐喝になるかもしれないが、
誕生日プレゼントのケーキならスレスレと考えたのではないか?

14歳未満ならどうする?
1コ1000円ということは、丸い誕生日用ケーキか?

205:名無しさん@七周年
06/11/28 10:10:54 B0u5fJ/v0
つくづく社会はDQNの集まり

206:名無しさん@七周年
06/11/28 10:11:04 rMaUeMnc0
いじめではないけど、こういう体験がある。

知人が経営する塾の手伝いをしていたとき、通っていた中学生がタバコを吸うので困っていたわけ。
塾の周りに吸殻捨てるからね。近所からも苦情が来るし。注意してもなかなかやめなかったんだよね。

で、その地域のちょっと昔悪かった人たちが、ソレ見て怒っちゃってさ、何人かでその中学生たちを
「注意」したのよ。そしたらさ、ピタっとやめたよ。やめただけじゃなくてさ、何も喋んないだよなw。
あれは効果あるよ。大人が何言ってもだめよw

207:名無しさん@七周年
06/11/28 10:11:21 Wzw1REYg0
犯罪行為を容認してた学校もすごい糞だな。
警察が恐喝って判断してるような事をスルーしてたんだし。

208:名無しさん@七周年
06/11/28 10:11:38 fB0QuuG40
札幌市の公立中学だったけど
昔、体育館の着替え室でボコボコにリンチされて泣いている同級生を
見かねて職員室に連れていったら
体育教師に「なぜオマエも一緒になって反撃してやらない」と俺まで叱られて
ハァ?となった事がある

209:名無しさん@七周年
06/11/28 10:12:51 +VnXwg78O
ちびっ子ギャング

210:中川(旧姓・吉田)
06/11/28 10:12:56 ZiVTYRM80






URLリンク(ameblo.jp)








211:名無しさん@七周年
06/11/28 10:13:18 /OY+YcpA0
オレみたいに直接、安倍ちゃんにメールしてみればいいのに。
安倍ちゃんはさすが2ちゃんねらーみんなで応援して総理にしただけあって
結構、オレたちの意見をきいてくれるぞ。
こないだの国会答弁もオレがメールで送ったアドバイスそのものだったし。

212:名無しさん@七周年
06/11/28 10:13:27 ot69GUfTO
学校は内々で処理するからな。

213:名無しさん@七周年
06/11/28 10:13:29 zyQEinqE0
>>201
いやだから犯罪なんだって

214:名無しさん@七周年
06/11/28 10:14:12 rMaUeMnc0
>>199
> 被害者の権利は?

いや、実際にいじめ被害で警察に通報したとして、大人と同じ処罰をできるかというと
それは不可能だろ?中学生は大人じゃないからさ。あと、警察が学校のいじめまでを
自分の仕事の範囲にするというのもちょっとおかしい。

だからさ、少年院上がりとか、暴走族上がりの人たちにお金払って、偵察タイをやって
もらうんだよ。もちろん、ちゃんと文部科学省の管轄でさw。絶対効果あるよ。

215:名無しさん@七周年
06/11/28 10:14:23 G1Gzg0XK0
マスコミでもさいじめられたら学校を通さず直接警察に被害届けを出すよう
言うべきだよな。今の子供は警察は学校内鋸とは動いてくれないと思ってるみたいだけど、
ちゃんと被害届けを提出すれば捜査してくれるんだし

216:名無しさん@七周年
06/11/28 10:14:47 6b5XAcVaO
いじめも具体的に暴力行為や傷害恐喝であれば逮捕できる

なんでこれをマスゴミは言わないかな

万引きも窃盗っていうと少しだけ減ってるし



217:名無しさん@七周年
06/11/28 10:15:06 +Ld/nROd0
だいたいね、イジメという言葉の定義もいい加減なまま議論するっていうのは
おかしいよ。イジメがあったといっても感情的な行き違いからの「無視」や
「仲間はずれ(はずし)」から名誉毀損・強要・障害・脅迫・恐喝まで幅が広
過ぎる。被害側の妄想や精神疾患も考えなきゃいけない。
取り敢えず、犯罪(あるいはそれに近い)ものと単なる好き嫌いを分けて論じ
るべきじゃないか。

218:名無しさん@七周年
06/11/28 10:15:14 9YPCCCku0
>>169
動くべきだとは思うが、当時ならまあ動かなかっただろうなー
最近はどうなんだろうね
問い合せてみようかしら

>>180
俺の将来が不利になるじゃんw

219:ガムはロッテ
06/11/28 10:15:50 drs21FKi0
>>215
いや、どうせ警察に被害届を出すのなら、一度学校を通すべき。
そうすれば学校の責任も問えるし、そういう事実があれば、警察も動かざるを得ないから。

220:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
06/11/28 10:16:13 VfrbjXOv0 BE:153682728-2BP(161)
         ∧ ∧ 
        (゚ω ゚) Love & Peace♪
        <(  )v 
         / <  


221:名無しさん@七周年
06/11/28 10:16:20 c4wDHpQH0
学校に治安監視部隊導入すりゃいいじゃん。
警察でもなんでもいいけど。
親にモラルがあった昔ならともかく
教員の粗探しばっかりするDQN親と
その親に育てられた(放牧されてきた)子供だらけの今
教員が全部面倒見切れるわけない。

222:名無しさん@七周年
06/11/28 10:16:38 b9UuLizC0
>>183
恐喝はもうNGですから。罪を犯せば誰でも前科者。

223:名無しさん@七周年
06/11/28 10:16:41 Wzw1REYg0
リーマン教師にとっては対処しがたい問題だけど、
警察にとっては手馴れた事なのかもな。

224:名無しさん@七周年
06/11/28 10:17:21 NUaPndqh0
うちの学校は一貫して、「虐められる側に問題がある」だったので、
「自分を振り返り、なぜ虐められるのか反省文を書きなさい」とい
う酷い指導だった。おかげで、虐めても悪くないということで荒れ
まくった。

225:名無しさん@七周年
06/11/28 10:18:23 TMGO9RNv0
>>214
同じ処分しろとは言わないけど、何らかの処分は必要だよ。
それを学校が出来ないんだから、警察にお願いするしかないでしょ。
逮捕して、大人なら恐喝罪で刑事処分だけど中学生でも家庭裁判所、少年院、
そういう処置は必要だと思う。

人を脅かして金品を強奪するのは犯罪行為だって、中学生だってわかってるんじゃないのか??

226:名無しさん@七周年
06/11/28 10:18:37 +Ld/nROd0
犯罪に近い種類のイジメ(この呼称はなんとかしろ・マスコミ)については
事なかれ主義の学校当局(特に公立)に任せていると時間ばかり空費して、
被害者が出るケースが多い(学校関係者も含めてね)。だから、民間委託で
もいいから子供達の「駆け込み寺」的な設備を早急に作る必要があるんじゃ
ないかと思う。警察に人的余裕があれば一番だが。

227:名無しさん@七周年
06/11/28 10:18:55 uu0pHwBn0
学校側のコメントが聞きたい。
どうせ責任逃れに終始するだろうけど。

228:名無しさん@七周年
06/11/28 10:19:10 0wykCDPk0
アメリカみたいにスクールポリスを常駐させろよ。
暴行、脅迫、恐喝などの被害にあったら警察に相談は当然だろ。
学校に相談したってムダムダムダ。捜査権も逮捕権もないんだから。

×いじめ
○暴行、脅迫、恐喝

犯罪被害は警察にとどけろ!

229:名無しさん@七周年
06/11/28 10:19:12 xJIfiDoA0
校長か教師が一回逮捕されたらいいんだよ
店が犯罪の温床になってたら店長逮捕されるだろ

230:名無しさん@七周年
06/11/28 10:19:51 r9XDXWJS0
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition, 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

URLリンク(video.google.com) Japanese

231:名無しさん@七周年
06/11/28 10:19:55 Ubr12gPn0

北本市中1自殺:学校側「遺書でなく手紙ととらえるよう遺族が強く要望した」 遺族否定
スレリンク(news板)

232:名無しさん@七周年
06/11/28 10:20:04 rMaUeMnc0
>>222
> 恐喝はもうNGですから。罪を犯せば誰でも前科者。

アノネ。大人の世界はどういう世界か。セクハラとか、そういうものが犯罪として成立する世界だろ?
子供の世界にそれを適応は絶対にできない。あと、子供世界というのは大人社会に入ったら絶対
体験できない、そういう生の人間関係を知る場でもあるからね。警察が入るとか、そういうのは
本当に金銭問題とか、大きな怪我とかを防ぐため以外だったらやめたほうがいい。


233:名無しさん@七周年
06/11/28 10:20:53 0iI0feOo0
>>216
暴走族を珍走団(族だっけ?)と呼ぼう!みたいな感じだな。
変に勘違いして万引きする俺かっこいい?みたいなやつが少なからずいたってことだろうね。

>>221 >>228
コスト的な部分で無理だろうな。
人件費がかなりかかるだろう。増税でもしなきゃ無理。

234:名無しさん@七周年
06/11/28 10:21:14 +Ld/nROd0
>>224
事なかれ主義の典型だな。握りつぶしだね。

235:名無しさん@七周年
06/11/28 10:21:52 GOXxVQ9H0
>>232
警察が入るとか、そういうのは
本当に金銭問題とか、大きな怪我とかを防ぐため以外だったらやめたほうがいい。

金銭問題ですけど??

236:名無しさん@七周年
06/11/28 10:21:54 LTvT2b1K0
>>214
わからん子だね。
処罰までいかなくとも身柄の拘束におよんだら
ほとんどのガキはびびる。

237:名無しさん@七周年
06/11/28 10:22:15 l5gXNR2i0
>>214
大人と同じ処罰をするわけにいかないから、警察を介入させないべきってのは、
まったく繋がらないよね?

あと、暴走族あがりとかも、まったく繋がらないよね?

238:名無しさん@七周年
06/11/28 10:22:21 9t1cEgip0
校長先生のインタビューまだー?

239:名無しさん@七周年
06/11/28 10:23:08 mbXjXBZK0
警察は動かないこともあるけど反日日教組より100万倍まし
犯罪行為があった場合は学校に相談すると証拠隠滅、口裏あわせをするから
まずは警察に通報

240:名無しさん@七周年
06/11/28 10:23:34 zJVNMmYhO
学校と教師が何もできなんだから仕方ない。
警察の介入に反対とかいっているが、解決できないのなら仕方ないでしょ。

いっそ捜査権と逮捕権を与えた文部省の捜査官作った方が良いのでは?



241:名無しさん@七周年
06/11/28 10:23:55 eYGmaJjl0
へぇ なんかよくやったって感じだな

242:名無しさん@七周年
06/11/28 10:24:09 rMaUeMnc0
>>225
> それを学校が出来ないんだから、警察にお願いするしかないでしょ。

あのさ、皆で特定の子供を蹴ったりしているとかだったら、学校は止められるだろ?
あと、帰宅途中で金取られたとか、そういうのがあるんだったら、学校の先生に報告して、
先生がやめさせるのがスジだろ。

しかし、現実にはそういうことすると、「チクリやがって」とかなって、ますます虐められる
わけだけどね。なので、効果があるのは、ちょっと年上の「センパイ」を使うことなんだよ。
少年院の更正プログラムとして、「いじめ撲滅隊」をやらせるのがいいと思うよ。絶対
効果あるよw

243:名無しさん@七周年
06/11/28 10:24:22 1fUM7gCI0
>>225
> 人を脅かして金品を強奪するのは犯罪行為だって、中学生だってわかってるんじゃないのか??
たぶんよくわかってない場合も結構多いんじゃないか?
今回の場合、現金じゃなくてお菓子だからおkと思ってる可能性も大いにあるとおもう
そのことと警察の介入の是非は別問題だけども

244:名無しさん@七周年
06/11/28 10:24:32 qkAHiB0P0
つまりID:rMaUeMnc0は「だからニートの俺を雇え」と?

245:名無しさん@七周年
06/11/28 10:24:42 dd/UtqZvO
マスコミが騒がなかったら交番の警官も取り合わなかったな
やっぱり役にたつなぁマスコミは
マスコミはやっぱり正しいよ
マスコミは凄いなぁ

246:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:10 b9UuLizC0
>>232
このケースはもろに金銭問題ですが、何か?

247:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:13 66SLA8lO0
警察もたまには良いことするね!

248:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:17 3Npsx1130
>>214
学校には頼れないんだよ。
弱者を守ってくれないんだ。
暴走族云々という話は冗談として受け止めておこう。


249:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:31 xJIfiDoA0
>>239
証拠隠滅って大人(学校)の犯罪だろ
だからまず教師を逮捕すべきなんだよ

250:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:52 uu0pHwBn0
>>232
どうせ教師という大人がコントロールしてる場だろ。
生の人間関係ってのが何をいいたいのか(動物なみの無秩序状態を言いたいのかもしかして)
いまいち不明だが、その教師がだめすぎるから警察というもっとすぐれた組織を介在させるだけ。

もし、ほんとに子供を警察に逮捕させるのはいけないというのなら、
いじめがあったら教師が逮捕されるぐらいの覚悟は示してもらわないとな。

251:名無しさん@七周年
06/11/28 10:25:53 6deZaKGP0
警察GJ!

252:名無しさん@七周年
06/11/28 10:26:02 pfUhWC3XO
学校の先生の評価方法が、現状では減点式だってのがよく分かる事例だね・・・。

イジメが受け持ちのクラスであったってことが、その教師の昇進に響くんじゃない?


教師の昇進などの評価方法を見直さないとイジメの問題は潜在化するし、教師の任期制取り入れたら、余計に校長や都道府県のご機嫌ばかりとる教師が増えてイジメなんかが黙殺されるようになるよ。

253:名無しさん@七周年
06/11/28 10:26:35 BtRdLUee0
学校に逮捕権がないんだから学校に責任ないってのは間違いじゃないか?
日本国民には現行犯を逮捕する権利が誰にでもある。教師にもある。
現行犯でなければ捜査、逮捕は無理だが警察に申告する義務があるだろう。
学校は子供を親から一時的に預かり、親の代行をする義務と権利があるのだし。

とりあえず今の学校は存在価値がまったくないね。
教育機関は予備校や塾だし。
社会生活学習の場にしてはイジメなどの問題がありすぎる。
識字率上げる程度にしかもはや機能してないんでないか?

254:名無しさん@七周年
06/11/28 10:26:48 5KhIBJGN0
>>232
今回のは金銭問題だけど。
あと大きな怪我を防ぐために相談するべきところは警察じゃないけど。

>あと、子供世界というのは大人社会に入ったら絶対 体験できない、そういう生の人間関係を知る場でもあるからね。

その言葉だけならその通りだけど今ここで持ち出す事じゃないだろ。

255:名無しさん@七周年
06/11/28 10:26:50 TMGO9RNv0
>>232
あなたの言い分も理解できるんだけど、
被害者の事全く無視してると思う。
それに今はもう、警察が入らないと収拾付かない現実まで来ちゃってるんだよね。
>>242
だから、もう先生がそういう犯罪行為をやめさせることも出来なくなって来てる。
いじめっこのいじめは先生や周りにわからないように巧妙に陰湿化してるし。

256:名無しさん@七周年
06/11/28 10:27:08 LXOEcJNK0
中三でこれだけ、犯罪こういして味しめたら
将来、犯罪者になるのはめにみえてる

バカは、たたきなおせ
学校は、みざる・いわざる・きかざると逃げ腰?


257:名無しさん@七周年
06/11/28 10:27:13 6b5XAcVaO
よく考えれば学校は場所であって生徒同士の問題だろ
先生がからめば別だけど

公園でいじめがあっても管理人に責任ないだろ


258:名無しさん@七周年
06/11/28 10:27:29 0wykCDPk0
>>233
やりかたはあるよ。

一例だけど、退職警官を相談窓口係として嘱託で再雇用。
本人は警察官ではないし、おじいちゃんだから学校側、生徒側
も親しみやすい。それでいて捜査経験も警察へのパイプもある。

それに、全学校に警察官を配備するコストで消費税が上がった
としても、俺は賛成するね。

259:名無しさん@七周年
06/11/28 10:27:42 PvPNPdTDO
てっかこんな行動的な奴がイジメられてたのかよ。

260:名無しさん@七周年
06/11/28 10:28:06 6deZaKGP0
お菓子多数だからちょっと大げさかなと思ったけど

ちょ、1万3400円相当って。こりゃ警察動くだろ。

261:名無しさん@七周年
06/11/28 10:28:26 xJIfiDoA0
>>257
住民から公園の管理人に犯罪の通報があっても黙認しちゃまずいだろ

262:名無しさん@七周年
06/11/28 10:28:29 eQw+Abtk0
いい傾向だな
もう暴力や恐喝に関しては警察沙汰になると認知されるぐらいでおk

263:名無しさん@七周年
06/11/28 10:29:00 uu0pHwBn0
まあ集団シカトとかだとさすがに警察をうごかすわけにはいかんが。
少しでも実害があったら即警察でいいと思うよ。俺は。

264:名無しさん@七周年
06/11/28 10:29:12 mddvfYDE0
最近思ったんだけどさ、
 
実は学校が警察沙汰になるのに慣れてきてない?
 
以前はこうなる前に何としても加害者被害者双方もみ消してた筈なんだけど、
何にもしなかったから結局警察が乗り込んできたんだよな?
もうしょっちゅうテレビに流れているからそれほど「恥」にならなくなったとか?
だとしたら、これはこれで怖いな…
完全に学校側は開き直る傾向に偏るって事なんだから。

265:名無しさん@七周年
06/11/28 10:29:30 Hy+xxBew0
教師がどうして良いか分からず、完全に逃げてるよ。
なさけなさ杉。

親から相談を受けた場合、生徒から相談を受けた場合、
いじめに対してどう対処すればいいかを、
全国ほぼ全員の「平和ボケ、事なかれ教師」に徹底的に、たたき込まなきゃ駄目だ。


266:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:22 oDBzrNlSO
ガンガン報道しろ
いじめを減らす糸口になる

267:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:25 vbWxbtmf0
あー。この加害者知ってるわ。

268:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:26 fB0QuuG40
いまの中学生なら携帯とか持ってる人多いだろ
それでイジメの現場の動画や写メを撮って警察に持って行け
証拠になる。

269:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:34 7nsjU9ZD0
>被害に遭った男子の母親がケーキの領収書を見つけ、不審に思って学校に相談。
学校が2人を含む同級生数人に事情を聞いたが、いずれも事実を否定したという。
仕返しを恐れた男子は今月11日、「学校は冷たい。死にたい」などと担任の教諭に
電話をかけて家出。男子から相談された知人の男性(75)が津署に通報した。

知人の男性(75)GJ、警察GJ
学校の対応は相変わらずザルだな。
普通に聞いたんじゃ否定するのは当たり前じゃん。
地区ったとか言われて、報復必至じゃねーか。


270:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:53 bMGj3WaOO
そういや、いつのまにか予告自殺のいたずらは話題にすらならなくなったねぇ

271:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:56 ESckxni+0
そうそう、
学校になんか相談せずに、
さっさと警察に訴えて捕まえてもらうのがGJ!
いじめで怪我したのなら、傷害、
金取られたんなら、恐喝とか強盗致傷とかさ。
精神的にやられても、近頃は傷害に認定されるからな~

272:名無しさん@七周年
06/11/28 10:30:59 6deZaKGP0
この子の勇気に乾杯。
そして警察GJ。

273:名無しさん@七周年
06/11/28 10:31:00 c4wDHpQH0
>>259
最近はスポーツも出来て明るくて勉強もできる子がいじめられたりする。
誰でもいいからぱっと目に付いた人間をいじめるんだろうね。

>>264
加害者が開き直るからでること出ないとやってられないんじゃないの。

274:名無しさん@七周年
06/11/28 10:31:15 dd/UtqZvO
でも学校は腐ったみかんを切り離すことは出来ないんだよ、少なくとも公立は
腐ったミカンを改善させるしかなく、腐ったミカンにいじめられる被害者は泣き寝入りするしかない

のがいままでの学校だったが、これからは虐められっこが腐ったミカンを切り離せる時代になりました
先生は腐ったミカンを切り離せないが警察ならすぐに刑務所につれていくwwww

275:名無しさん@七周年
06/11/28 10:32:36 LYrwRx//0
>>258
定年後の人材活用として、教師より警官の相談員のほうが子供は相談しやすいだろうね。
学校には裏切られてると思ってるから、少年係の警官だったとか頼もしいよ

276:名無しさん@七周年
06/11/28 10:33:02 Ge9+DoeY0
>>270
イタズラなら、このような悪質な冗談は許せない!とコメント出すだろう。
ってことは、本人かどうかはしらないけど、当日にそれらしいのがあったってことじゃない?

277:名無しさん@七周年
06/11/28 10:33:40 5KhIBJGN0
>>242
お前の理屈じゃ先生がやめさせるのがスジなのかもしれんが、違うね。
加害者が謝って反省して金返して、被害者がもう良いよと言って、初めてスジが通るんじゃねーの。

278:名無しさん@七周年
06/11/28 10:34:42 rkY109MJ0
>>276
そんなのあったらそれこそニュース

279:名無しさん@七周年
06/11/28 10:34:51 6deZaKGP0
これって教師も事情聴取ぐらいはされるのかな

280:名無しさん@七周年
06/11/28 10:35:01 0wykCDPk0
今後は親子で協力してイジメの証拠を収集(写真、録音等)して、
刑事では警察に通報、民事では損害賠償を請求だろ。

教師、学校なんか、なんの役にもたたない。


281:名無しさん@七周年
06/11/28 10:35:26 aHLY46mH0
>>260
トータル40万だってさ。
近所のおじいちゃんが話を聞いて
警察に通報してくれたらしいよ。

282:名無しさん@七周年
06/11/28 10:35:51 jNSYQHsGO
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ !!

283:ガムはロッテ
06/11/28 10:36:32 drs21FKi0
>>264
2年ほど前に、文科省から学校に
「暴力事件は教師が対応するな。すぐ警察に通報しろ」という通達が出た。
それからというもの、生徒が暴れたら警察が出動することに。

284:名無しさん@七周年
06/11/28 10:36:33 BtRdLUee0
っていうか、学校は教育の場なんだろ?
だったら基本的な法律についても教えてやれよ。
万引きは窃盗罪で云々。叩いたら暴行罪、怪我したら傷害罪とか。
そしたら警察に言うのももっと身近になるんじゃないだろうか。

っていうかこの教師はもう懲戒免職でよくないか?
公務員はクビにならないとか、公務中は人じゃないとかもういいから、そういうの。

285:名無しさん@七周年
06/11/28 10:36:51 JYgTbQi60
学校側「事実関係を慎重に調査しておりました。隠蔽する意図はありませんでした。」

286:名無しさん@七周年
06/11/28 10:36:56 spW/Sl4k0
>>273
>誰でもいいからぱっと目に付いた人間をいじめるんだろうね。

というより、逆にいじめる側の方が劣等感が強くて横並びから
はみ出る事を恐れている感じがする。
こういうタイプは社会に出て頭打ちになりそうだ

287:名無しさん@七周年
06/11/28 10:37:09 E5Q+4GmT0
だから、言ったろ?いじめは立派な犯罪なんだから、警察が介入しない限り解決しないって・・

288:名無しさん@七周年
06/11/28 10:37:31 WhEP8bpy0
あらあら、いじめっ子達はA号照会で
ひっかかちゃうのね。
今後お巡りさんのお世話になるとネチネチと
大変よw

289:名無しさん@七周年
06/11/28 10:37:42 eQw+Abtk0
>>259
いじめに理由はあってないようなものだよ
いじめの基本は多数対一(少数)だから個人の強さは関係無いしね

290:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:03 Ge9+DoeY0
>>278
まぁ、土地柄もあるしね。
静岡あたりなら警察も一緒になって隠してくれそうだしねぇ。
俺の昔通っていた学校もいじめを苦にした自殺あったけど、完璧なまでの情報統制で
何ごともなかったかのように終わった。

291:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:03 LYrwRx//0
>>273
スポーツも出来て明るくて勉強もできる子って、家庭が上手く行ってる成果だから
それ自体苛める側が持ってないものだよね

妬ましいつうか、親に愛されてない反動なんだけど、それを他人にぶつけて良いってもんでもない。
昔なら分かりやすく素行不良とか表面に出てたけど、それすらも出来ずに他人を死ぬまで追い詰める


292:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:06 ggs7eFdG0
さすがは日教組低脳王国 三重と埼玉

293:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:34 xns3znmX0
学校側の言い訳コメントマダー?

294:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:41 b9UuLizC0
いい気になって恐喝やって人生棒に振ったな

馬鹿な加害者だよ

295:名無しさん@七周年
06/11/28 10:38:55 mddvfYDE0
>>283
それは主に教師に対する暴力事件だろ
例の女教師刺殺事件からそうなったと思うけど
 
この手の恐喝で最初に有名になった数千万円規模の事件って、
そもそも助けたのは被害者と同室で入院していた893だって話はマジなんだっけ?

296:名無しさん@七周年
06/11/28 10:40:04 LYrwRx//0
>>283
妊婦教師が流産したとかあったんだよね?
対大人であろうと、人に暴力振るう時点で犯罪者だよ

297:名無しさん@七周年
06/11/28 10:40:34 HNJK/ZXO0
そんな野郎は地元のやくざでもよんでこっぴどくこらしめてやれ。
それでも聞かないなら、根性あるからやくざに入れてやれ。
でも、あまりに馬鹿でやくざにもなりきれないなら、サマワで働かせてやれ
どうせ役に立たない野良人間なんだからよ

298:名無しさん@七周年
06/11/28 10:41:10 6deZaKGP0
>>293
はーい校長の責任逃れきたよー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

299:名無しさん@七周年
06/11/28 10:41:37 4GUvPoC40
空き教室を派出所にすれば万事解決。
あ、でも、ケーサツカンによる性犯罪が多発するかもな。

300:名無しさん@七周年
06/11/28 10:42:05 s5E6v0K9O
極力穏便に済ませてください だとか
教師の方できちんと処理しますから だとかで
結局被害者を泣き寝入りさせて揉み消して
「おわりましたお!」しかしないのが
いじめに対する教師の対応であって
刑事事件相当であれば、もう学校になぞ
相談せずダイレクトに警察通報でいいな。

学校はそうされたくないなら
どうしたらいいか、よく考えろ。

教育現場に警察介入させると
生徒に悪影響だから嫌だ、が信条の
卑怯組だらけだからだめかな。

301:名無しさん@七周年
06/11/28 10:42:24 ObduHpB/0
地方で新学校じゃ無いと
マジでDQNの塊なんだな。。。

302:名無しさん@七周年
06/11/28 10:42:26 S6gADOiE0
この75歳のじいちゃんの存在が無かったら
今日あたり葬式をやってたかもしれん。

晩年は俺もこういうじいちゃんになりたい。

303:名無しさん@七周年
06/11/28 10:42:37 E5Q+4GmT0
いじめられている生徒は、これからは警察に相談すればいい、警察も通常の捜査をして
いじめ(傷害罪又は脅迫罪)が確認出来れば、どんどん逮捕して、いかにいじめが割りに
合わない行為なのか示していけばいい、

304:名無しさん@七周年
06/11/28 10:42:58 /sgFzSuS0
最初っから警察でいいだろ。
今時の学校に相談したらもみ消し、口封じされかねん。

305:名無しさん@七周年
06/11/28 10:43:04 7LmdchJg0
ファイブオー津店

306:名無しさん@七周年
06/11/28 10:43:21 SoSq6KMqO
辛かったら逃げてもいい、何て無責任な事を言う知識人は、何で警察に行けと言わんのだろ。

307:名無しさん@七周年
06/11/28 10:43:25 n6T6l2Pu0
あのね。クラスにやくざと売春婦がいるから駄目なのだ。当たり前の話しだろう。
こいつらを駆逐するのが先決。

308:名無しさん@七周年
06/11/28 10:44:21 cIecvyVP0
偉いぞ男子生徒(15)

309:名無しさん@七周年
06/11/28 10:44:31 rMaUeMnc0
>>255
> 被害者の事全く無視してると思う。

「被害者」って言葉を大人世界のそれと等価と考えるのもおかしいだろ。法を遵守すると同時に
その中で権利を得ている大人と、そういうものから外れている子供とじゃぁ違うわけだからな。

大人世界っていうのは、法律を軸とした、そして経済的には金銭を媒介とした世界。だから、
それはバーチャルなものなわけ。それと異質のものとして、例えば家族というものがある。

子供の世界は法律によって規定されてないし、金銭を媒介とした社会でもない。だけど、
そこでしか学べないものがあるわけで、それを警察とか、その手の大人社会ルールを
適応するのは根本的に間違い。

310:名無しさん@七周年
06/11/28 10:44:52 X+Ad/4TV0
日狂組は警察が来るとなんであっても「介入」といって拒絶する。
犯罪は違うんだよ。
最近は保護遺棄の疑いもあるしな。

311:名無しさん@七周年
06/11/28 10:45:33 QlsE2Tnk0
「学校内でおきたことは学校が~」とか言う奴いるが・・・
学校は治外法権ではない。法に反する行為があれば一般社会と同じように処するべし。

312:名無しさん@七周年
06/11/28 10:45:38 7nsjU9ZD0



「友人の誕生日祝いにうまい棒を用意しろ」





313:ガムはロッテ
06/11/28 10:45:43 drs21FKi0
>>298
どうやら親も相当要領悪いな。
親が味方じゃないから家出するわけで、
その点から言うと、知り合いの老人>>>>親だな。

314:名無しさん@七周年
06/11/28 10:45:54 p41fnRr80
>>9
日教組王国三重だからな、特アに土下座することを教えるところかも。


315:名無しさん@七周年
06/11/28 10:46:47 1njrU9vYO
偉そうに吐いてる知識人の講釈が役に立ったことはありません。
やられたらそれ相応にやり返すしかない。

316:名無しさん@七周年
06/11/28 10:46:49 EKxCMd8U0





神国日本を汚すサヨク支持者一族の売国奴や非国民をイジメて自殺に追い込もう!






317:名無しさん@七周年
06/11/28 10:46:56 rMaUeMnc0
あのさ、実はいじめを無くすことなんか簡単なんだよな。今の「学校」なるものを廃止して、
全部民間の専門学校にすりゃぁいい。で、個々の家庭で色んな専門学校へ通うわけ。
勝手に自分でカリキュラム組んで。

そうすりゃさ、

318:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:07 6deZaKGP0
>>309
日本は法治国家ですが。
貴方どこの国の人?

319:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:19 4P/dymYE0
勇気を出して(?)警察に通報したこのいじめられっこは、いじめ問題の流れを変えることになるかもなぁ。
犯罪には警察という当たり前の処置が日本全国の学校、生徒でとられることにでもなればな。

320:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:21 Ge9+DoeY0
>>309
だから、大きな問題なら警察が介入してもいいんだろ?
それなら、今回の事件が大きな問題かどうかが論点になるだろうが。

321:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:32 MLDPO2/M0
893者やチン走上りを頼る意見はく奴って必要悪は正義と勘違いしてる低脳

322:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:41 i7623fsI0
学校や教育委員会が隠蔽体質で生徒のことなんかどうでもいいのは
いままでの例で明らかだし、どんどん警察に通報するといいよ。
警察もこれだけ子どもが死んでいるんだから、ちゃんと話聞いてくれるだろ。
いいかげんな対応して、翌日死なれたりしたらたまらんもんな


323:名無しさん@七周年
06/11/28 10:47:41 Op8D0ZuC0
>>1
>  脅された男子生徒は、中学入学当初からいじめを受けていたといい、学校に数度
>  相談をしたが、改善されず、警察に届け出たという。

学校=日教組より警察の方がいじめ対策には役に立つかも知れんな。
反日・日教組を潰すためにもいじめの活用ができるんじゃないか?



324:名無しさん@七周年
06/11/28 10:48:07 T2Jvm6RfO
ん?文科省への調査報告もイジメはないと嘘をついてたわけ?


これは…かなりの責任問題に発展するし、他の学校も隠して報告してるだけと思われても仕方がないよね

325:名無しさん@七周年
06/11/28 10:48:21 wC8yRnHQ0
>>232
もういいよ、おまえ。不良を持ち上げたり、学校に警察入れるなとか。
おまえ自身が不良のいじめっ子だったから、自分の過去を否定されたくないからだろ。
おまえみたいな奴はこれから駆逐されるの。消えろ、ゴミ。

326:名無しさん@七周年
06/11/28 10:48:23 gHJ7VXy20
津署GJ!

327:名無しさん@七周年
06/11/28 10:48:53 jlx+RlkT0
>1
学校は刑事事件隠蔽の為に存在していると言っても、過言ではない。

さっさと警察へ110番通報するか、被害届を提出しましょう。

警察庁
URLリンク(www.npa.go.jp)
都道府県警察の少年相談窓口について
URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(www.npa.go.jp)

328:名無しさん@七周年
06/11/28 10:48:57 CqOo+nur0
もうさ、教師に「人生の指導者」的な役割を期待するのは
意味がないどころか害すらあると思う。
教師としては建前でそういうことになってるから下手なことは言えず、
とはいえ面倒事に関わりたくはない。
そんなわけで、「見捨てないふりして助けない」という
最悪の対応しかとってくれないわけだ。
社会が最初から教師は「知識を教えるだけの人」という扱いにしておけば、
イジメ被害者も無駄な期待をせず速やかに他の選択肢を探しに行くと思うし、
教師側も「ぼくには何ともできないから警察に連絡して」と気軽に言える。

329:名無しさん@七周年
06/11/28 10:49:08 23+pOjT60
早く、学校名と連絡先を教えてくれ。

頼む!!

330:名無しさん@七周年
06/11/28 10:49:29 Og6zXlYj0
これはいい事だ。DQNは更正不能だからどんどん取り締まれ
こういう奴らは出席停止とか甘い事言ってないでどっかへブチ込んでおけばいい

331:名無しさん@七周年
06/11/28 10:49:50 rMaUeMnc0
途中で送信してしまった。

あのさ、実はいじめを無くすことなんか簡単なんだよな。今の「学校」なるものを廃止して、
全部民間の専門学校にすりゃぁいい。で、個々の家庭で色んな専門学校へ通うわけ。
勝手に自分でカリキュラム組んで。

そうすりゃさ、同じ顔ぶれで毎日会うことがなくなるから、いじめは起きないよ。あと、民間
企業は面倒なこと嫌だから、何かその手のことが起きたら、さっさと警察なりなんなりを
利用するだろうな。これはどうだ?多分、みんな反対だろw

だから、大人ルールを学校の場に持ってくるのは慎重にしたほうがいい。警察呼ぶっていう
のは簡単だけどね。

332:名無しさん@七周年
06/11/28 10:50:12 5QA2bvFc0
いい手本を示した。通報者&ポリスマンGJ。
欲を言えば黙殺した教師側も罰する手段でもできないかな

333:名無しさん@七周年
06/11/28 10:50:21 cwqVbQUt0
津市の警察は普通に機能してるんだね
これが福岡だったら・・・・・被害者は死んでるなw

334:名無しさん@七周年
06/11/28 10:50:37 LYrwRx//0
>>313
親は動転してるから冷静になって客観的にみたら
「何やってたんだ?俺」と思うようなことやってたりするんだよ。
相談に乗りますと看板上げてるはずの逃げた学校が一番問題

335:名無しさん@七周年
06/11/28 10:51:00 uSlSzP7o0
犯罪行為に大人も子供も区別あるかよ。
あるいのは罰則の上下だけだ。
法律は無差別に適用されるものだと知らないのか?

336:名無しさん@七周年
06/11/28 10:51:30 oBIxIX7/0
警察ダイレクト・・・その手があったかw


337:名無しさん@七周年
06/11/28 10:51:32 cIecvyVP0
ふと思ったが、高校入試は県立でも親の常識テスト(筆記+面接)をセットにすればよくね?

338:名無しさん@七周年
06/11/28 10:51:47 i7623fsI0
>>328
俺なんか小学生のときから、教師なんてティーチングマシンだと
思ってたから、なにも期待してなかったけどな。
社会経験が一度もないような奴、社会的カタワに決まってるじゃんw
そんなもんに人間的教育なんか期待するほうが間違い

339:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:09 YGfpQe590
ケーサツGJだな。
自殺なんて考えないでこのパターンでいきたまへ。
いじめに本当に苦しんでいる子らよ。

340:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:10 kBIhq/s90
スレをざっと目を通したらなんか疲れた

341:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:11 xJIfiDoA0
>>309
教育って大人世界に溶け込めるよう教えることだろ
大人世界じゃこんなことしたら警察沙汰になるって教えてるのかね?

342:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:27 6deZaKGP0
>>335
ID:rMaUeMnc0はかの国の将軍様の国の国籍であらせられるんだろう。

343:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:41 jlx+RlkT0
>306
教員関係者(の組織)からのバッシング(いやがらせ)を恐れているのではないだろうか?

>331
簡単だからこそ、警察へ通報or被害届を提出するべきなんだよ。
体質療法では何も変わらない。

344:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:55 IjmEfN3b0
やってることは恐喝・暴行の犯罪なんだから逮捕していけ

345:名無しさん@七周年
06/11/28 10:52:52 rMaUeMnc0
>>320
> だから、大きな問題なら警察が介入してもいいんだろ?

基本的に大きな金額の金銭問題、窃盗、暴力、こういうのは、度を越えたら警察で
取り締まる。というか、普通に少年院とか行くようなことをやったらそうなるという
ことだろ?それは別に新しいことではない。

問題は、例えばパンツ脱がしたら警察が介入するのか。大人世界で他人の合意なく
パンツを脱がしたら明らかに犯罪。だけど、これを学校の生徒に適応するか?

346:名無しさん@七周年
06/11/28 10:53:07 LYrwRx//0
>>333
福岡のほうが、この糞ガキふたりが大人になったときのこと考えて、
今からキッチリ叩き潰しとくんじゃないの?893の芽を摘んでおく

347:名無しさん@七周年
06/11/28 10:53:11 KvEHI/Ig0
>>338
すいぶんとひねた小学生だったんだな
まあその結果そうなったんだったら仕方ない

348:名無しさん@七周年
06/11/28 10:53:22 7nsjU9ZD0
まあ集団生活の中で社会に出て行く厳しさを知るのも学校の役割だけど、
いじめは理不尽。社会にもいじめはあるが、いじめは不必要悪。
いじめの辛さまで教える学校は狂っている。

知人男性(75)の株急上昇

349:名無しさん@七周年
06/11/28 10:53:34 YPp3JaCSO
警察介入させた この少年の立ち向かう勇気に敬意

ご両親も少年も良くやった!
 Good job
  _、_
 (,_ノ`)    n
 ̄   \  ( E)
フ   /ヽヽ//



350:名無しさん@七周年
06/11/28 10:53:34 Ge9+DoeY0
>>331
要するに、今回のは「大きな問題」でないと言いたいだけなんだろ?
まわりくどい説明すんなよ。w
このスレの誰も、突発的に発生するような子供同士の取るにたりない喧嘩だとかに
まで、やれ傷害事件だといって警察を介入させろなんていってないっつーの。
人格形成における有意義な経験とみなされる範疇から外れた行為、つまり「大きな
問題」について話してるの。いい加減分かれよ。

351:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:01 HKEnzhy/0
>>309
>子供の世界は法律によって規定されてないし

規定されて無いのに自由ばっかり与えた結果が今のこの状態なんですがねえ。
大人だろうが子供だろうが自由の権利を主張するなら、それ相当の
義務が付いてくるのを忘れちゃいかんと思いますが。

352:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:18 WhEP8bpy0
高校受験を目の前にして大変なことになりましたな。
いじめっ子達、どうせ落とされるんだから遊んじゃえw

353:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:21 kHsWCqoGO
頼れる存在

警察>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>教師    

354:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:22 f848Adms0
明らかに犯罪なのに「いじめ」とひとくくりして実態をぼかし、「学校が調査すべきもの」
としてきた教師どもの化けの皮がようやく一枚はがされたわけだ。

警察が判断すれば明らかに犯罪になる行為が、今まで学校内でどれだけ見逃されて
きたか、想像するだに鳥肌が立つ。



355:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:27 9vgRJK140
こんなのカワイイもんだろ。

実態はこんなのよりもっとえげつない事の方が多い、表に出ていないだけ。




356:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:33 i7623fsI0
>>345
適応したら誰が困るんだよ。
おまえんちの子供かなんか?

357:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:43 4P/dymYE0
>>338
ある意味、社会経験がないからできるのかもしれないぞ。w

358:名無しさん@七周年
06/11/28 10:54:55 mddvfYDE0
>>331
君にとっては残念だろうが、
君のプランに大いに賛成だwwww
是非やってくれ民間専門学校

359:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:11 DoUdXCPw0
メルヘンないじめだ

360:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:11 6deZaKGP0
>>347
ウチの小学校もマセガキ多かった。
俺もその1人だが。

361:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:18 wC8yRnHQ0
>>269
先公ヒドスwwwwwwww 無能すぎるwwwwwwwwww

362:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:21 fUXKcalk0
これはイジメじゃなくて、恐喝だなw

363:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:29 c4wDHpQH0
>>328
今の社会の中ではもう無理がありすぎるよね>教師=「人生の指導者」

人生指導する前に躾から始めないといけない状態だし。

364:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:33 q/KpOAiYO
いじめられっ子GJ!!

365:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:33 eQw+Abtk0
>>356
>>345がお医者さんゴッコ出来なくなるので困るそうです

366:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:43 Ftqb6cCZ0
>>345
>問題は、例えばパンツ脱がしたら警察が介入するのか。大人世界で他人の合意なく
>パンツを脱がしたら明らかに犯罪。だけど、これを学校の生徒に適応するか?

中学生でも異性ならあきらかに犯罪だろう。同性ならOKというのがおかしい。
小学生ならともかく、中学生なら警察介入してもいいっしょ。

367:名無しさん@七周年
06/11/28 10:55:46 uu0pHwBn0
>>345
適応させればいいじゃん。何か問題が?

368:名無しさん@七周年
06/11/28 10:56:04 0wykCDPk0
>>328
それ、誰も期待してないだろ?w

学校ぽっと出のガキになにができるんだかw

369:名無しさん@七周年
06/11/28 10:56:26 TMGO9RNv0
>>345
適応してもいいと思うよ?
ふざけてるとか中学生だとかクラスメートだからといって
他人のパンツおろしたらもう「犯罪」だよ。
相手の人権踏みにじって精神的苦痛を与えてるんだから。
処罰は大人のそれとは違うのは当然だけどさ。
奇麗事ではまっとうな学校維持は出来なくなって来てるのが現状。

370:名無しさん@七周年
06/11/28 10:56:41 GOXxVQ9H0
>>345
基本的に大きな金額の金銭問題、窃盗、暴力、こういうのは、度を越えたら警察で
取り締まる。

だから今回のは度を越えた金銭問題の事件なんだよ
わかれよ

371:名無しさん@七周年
06/11/28 10:56:54 vbWxbtmf0
>329
前スレ50より
荒れてる中学と言うと、橋南、西橋内、一身田、西郊らへんか?

このへんだとおもう。

372:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:02 rMaUeMnc0
>>351
> >子供の世界は法律によって規定されてないし
> 規定されて無いのに自由ばっかり与えた結果が今のこの状態なんですがねえ。

バカだなぁw。近代法っていうのは基本的に責任主体が存在するっていうのが前提だろ?何で
子供が責任主体になれるんだよw。

あとね、一番の問題は、学校に法律を適応していいか?ってことなわけ。例えば、家族の枠組みは
法律で規定されてるけど、家庭内のことに全部法律や金銭を介在させていったら、それは家族じゃ
ないだろ?

373:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:14 i7623fsI0
だいたい適応じゃなくて適用じゃん
こんな池沼相手した俺バカス

374:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:19 f3Ks/rue0
なんでもっと早くやらなかったんだろう?

いじめられたら即通報
一番確実だな

375:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:32 1pFm79dL0
恐喝とか傷害とかさ、警察に通報できるものは通報しましょうよ保護者の皆さん。
いじめなんて曖昧な言葉に振り回されてる教師や校長も可哀想だよ。

一番悪いのは犯罪者を育てた親。

376:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:38 E5Q+4GmT0
>>345
パンツを脱がしたら明らかに犯罪。だけど、これを学校の生徒に適応するか?って
それって立派な傷害罪なんだから、、当然警察は捜査をして、証拠が固まった時点で逮捕
すべきだろ?

377:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:41 xX/i4skW0
>>同市白塚町の路上で脅し取った疑い。

これでわかるんじゃない?


378:名無しさん@七周年
06/11/28 10:57:57 eekRS4Lp0
これは通報したやつもGJだな
絶好の機会を逃さなかったのだから

379:名無しさん@七周年
06/11/28 10:58:00 uu0pHwBn0
まあとにかく345のようにいじめを甘くみて放置してきた無責任な大人の
せいで今までに何人も子供が自殺しているということは間違いないな。

380:名無しさん@七周年
06/11/28 10:58:25 KvEHI/Ig0
よく考えたら今の先生および親のメインは団塊Jr.世代、
子供はもちろん団塊Jr.世代の子供なわけで…

今の騒ぎが一旦収まったとしても、この子供達が親および教師になった頃には
おなじ問題が再発するだろうな。

381:名無しさん@七周年
06/11/28 10:58:41 6s+V6XjY0
こんな糞な教育システムを強制されるなんて義務教育はなんのためにあるんだよ
拷問じゃねぇか

382:名無しさん@七周年
06/11/28 10:58:55 xJIfiDoA0
>>372
だからそういうごたくはやるべきことやってからいえと


383:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:00 QlsE2Tnk0
>>309
「子供の世界」って何だよ?子供の間はネバーランドにでもいるって事か?w
社会ってのは赤ん坊から老人まですべての人間によって構成されているんだよ。
誰が法を犯しても、基本的に処罰されるべき。
何歳以下は犯罪に問えないってのも、本来おかしい。

384:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:01 mddvfYDE0
>>372
家庭内でも暴力やレイプや恐喝は立派な犯罪ですが何か

385:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:23 RpeEi2dj0
たかだかケーキで||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||ワロスwww

386:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:25 rMaUeMnc0
>>369
> 他人のパンツおろしたらもう「犯罪」だよ。
> 相手の人権踏みにじって精神的苦痛を与えてるんだから。

それはね、大人の法律での犯罪にするのは簡単。だけど、それを適応していいかどうか?って
ことだろ。例えば、俺の親父は子供のときに同級生を肥溜めに落としたことがあるらしい。
これは犯罪か?w

387:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:29 c4wDHpQH0
>>345
うん。ぜひ適応でも適用でもして。
今の子供ってやっていいことと悪いことの区別が全然ついてない。
本来就学前までに家庭でしつけられておくべきことが
まったく身についてないのよ。
そういうモラルとか倫理観の根底となるものがないままある程度の年齢超えると
普通に教えようとしてももう絶対身につかないから
あとはもう罰則つきルールとして徹底的に叩き込むしかない。

388:名無しさん@七周年
06/11/28 10:59:42 LYrwRx//0
>>345
が異常な人気ww

つうか性犯罪ジャン タイホーだろ普通に

389:名無しさん@七周年
06/11/28 11:00:15 uu0pHwBn0
>>386
うん犯罪。(今なら)逮捕されるべき。

390:名無しさん@七周年
06/11/28 11:00:31 kBIhq/s90
>>345
学校へ相談して解決できなかったから警察に行ったわけだが
問題の程度はどうであれ、学校でうまく処理できなかった場合は
警察とか頼るしかないと思う


391:名無しさん@七周年
06/11/28 11:00:34 hurYL6It0
URLリンク(www.res-edu.ed.jp)

392:名無しさん@七周年
06/11/28 11:00:41 vbWxbtmf0
>377
あ。わかった。隣町じゃん。学校。


393:名無しさん@七周年
06/11/28 11:00:58 qdbWOeP70
中学生にパンツ脱がされたい。

394:名無しさん@七周年
06/11/28 11:01:21 Tx+2JVDG0
これで良いんだよ。

明らかな、犯罪を放置しておくほうがどうかしている。

TVでも島田伸介あたりが、万引き(窃盗)、かつあげ(脅迫)していた
ことを平気で、流している。これは、よくない。
犯罪は犯罪だ。まして、子供であれば、なおさら、すぐに対応して、取り締
まる必要がある。

395:名無しさん@七周年
06/11/28 11:01:29 rMaUeMnc0
>>383
> 誰が法を犯しても、基本的に処罰されるべき。

おいおい、これはさすがにジョークだよなw。

ただ、例えば、法律での大人というものを16歳にすべきかどうか、そういう議論はあるけどね。
極論すれば、近代法の世界では子供というのは「人間」ではないんですよ。そこのところは
ちゃんとわかってねw

396:名無しさん@七周年
06/11/28 11:01:49 re+IAvbpO
現役津の高校生の俺が授業中にちょっと通りますよ

397:名無しさん@七周年
06/11/28 11:01:54 HNJK/ZXO0
俺もガキのときはそこそこ悪いことした。かつあげ・窃盗 でも、親より警察より学校より何より怖かったのは地元の893に目をつけられること。
最近893さんもめっぽう景気が悪くなり、元気ないからこんな中途半端な悪がきがふえるんだよ

398:名無しさん@七周年
06/11/28 11:02:17 +J9Mcb6/0
>>331
>そうすりゃさ、同じ顔ぶれで毎日会うことがなくなるから、いじめは起きないよ
ここがキモなら、そんなことしなくても
大学ような単位制+自由なサークル活動を導入するだけで十分。
民間の専門学校に飛躍する意味がわからん

399:名無しさん@七周年
06/11/28 11:02:20 LYrwRx//0
>>380
苛めは永遠の問題だからな 取り組んでりゃいいんだよ
どの世代とは関係ない
社会に出るための準備期間なんだから何があっても放り出さないことが大事

400:名無しさん@七周年
06/11/28 11:02:41 TMGO9RNv0
>>372
何で子供だからって責任取らなくていいのか分からない。
家庭内だって夫婦内だって犯罪は存在するし警察も介入する。
嫁が夫にセクス強要されればレイプ被害で届けが出せる。
兄が弟の貯金箱盗んだら窃盗罪。被害届けが受理される。
家族の場合はお互いが納得して被害じゃないと認識してるだけ。
中学校のクラスは家族じゃない、他人の集まり。
>>386
・・・思いっきり犯罪じゃないの・・・・??
あなたとは、なんか、根本的に何か違ってる気がしてきた・・・・


401:名無しさん@七周年
06/11/28 11:02:48 jlx+RlkT0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>395つ@              ヽ
  | | |   ___ ~|  |                ヽ
  (__)_) |―|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~
とりあえず読め↓

刑法
第1条 この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する。
URLリンク(www.houko.com)

>386
ディベートの話術を磨きたいのであれば、他所でやれ。
それから警察は、学校なんか無視して直接加害者の自宅へ行き
容疑者を確保することぐらいは理解しろ。
あと、肥溜めに落とすのは犯罪だぞ。お前アタ○大丈夫か?

402:名無しさん@七周年
06/11/28 11:02:51 oBIxIX7/0
教師には最低でも 『5年程度の社会人経験』 というのを義務として設けるべき。
前に中学教師と付き合った事があったが、たまに7、8時程度の残業があっただけで
色々な仕事を押し付けられて嫌になる・・・だ何だとグチグチ言うのに嫌気がさして別れた。
まともな企業の総合職でやってる子の自立した感覚とは天と地ほど差を感じたな。

403:名無しさん@七周年
06/11/28 11:03:22 uu0pHwBn0
まあ犯罪者の息子だから犯罪に甘いんだろ。


404:名無しさん@七周年
06/11/28 11:03:24 u3D19zGg0
>>1
これからは、泣き寝入りせず、きちっと証拠集めしておいた方が良いねw
弁護士の友達が新しい飯の種にって張り切ってたぉw(イジメ訴訟相談とかいうの?)
地元の検察委員会にも代行で訴えるとかやれば儲かるんじゃねw?
(簡易や小額でも良いらしいけど)

405:名無しさん@七周年
06/11/28 11:03:26 i7623fsI0
>>386 がいじめをわが子に自慢する
親の代からの生粋のDQNであることを告白しました。

だいたい何肥溜めってwwどんだけ田舎なんだよそれ

406:名無しさん@七周年
06/11/28 11:03:44 WhEP8bpy0
【いじめ問題】学校側、逮捕された男子2人の高校推薦そのまま・・・津
みたいなニュースがありそうな悪寒

407:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:08 nx1iKEb30
まっ、12歳になればもう子供じゃないってことでいいだろ
世が世なら10代前半で初陣なんて珍しくもない

408:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:13 f3Ks/rue0
ID:rMaUeMnc0
一匹の基地外燃料がスレを盛り上げる

409:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:13 /9ZgMv9b0
警察は日教組の幹部とか日教組上がりの校長とか・・・

こういう、いじめの真因も逮捕すべきだな。

そうしないと国民も何がなんだかわからん状態に。




410:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:21 eQw+Abtk0
そもそもモノの良し悪しが付かない子供を守る為の少年法なのに
今の悪ガキは少年法で自分達が守られている事を自覚して悪さをしているからな
少年法の適用年齢の引き下げと度を越した犯罪に対しての不適用を今後推し進めた方が良いと思う

411:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:22 /ARdZ3QK0
>>374
通報は絶対悪みたいな形で日教組のクズどもに刷り込まれてたからな。
「さっさと警察呼べよ!」みたいなレスは前からあったが、
「まぁ実現はせんやろ」とたかをくくっていたというか。
まぁそれが連中の洗脳の成果なんだと思うとトリハダモノだが。

刑事事件相当の行為は即、通報でいいと思う。
大人気の345の論は、日教組がぶち上げてきたもので、
そのせいで昨今の学級崩壊やいじめやDQN量産の問題があるのなら、
(まぁ叩かれまくってるから正論ではないにせよ)
もし正論であっても、もう実態にそぐわないやり方なんだよ。それは。

教師・学校・教育委員会が悪い民間企業もビックリの
ウルトラ隠蔽体質であることはここ数週間の報道で露呈しつつあるんだし
もうこの問題を連中の土俵で連中に処理させ続けるのをよしとする
時間的余裕も達成領域的余裕ももう剥奪してもいいところだと考える。

412:名無しさん@七周年
06/11/28 11:05:43 LYrwRx//0
>>386
そういう惨い事しといて、子供に自慢話として披露してる時点で
犯罪とか関係なく、人間としてオワットル

413:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:07 uLnMTvBE0
良い事だ
ついでに実名報道すればよいんだ

414:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:12 rMaUeMnc0
>>358
> 君にとっては残念だろうが、
> 君のプランに大いに賛成だwwww

いや、実は俺自身もちょっと賛成なところはあるw

というのは、子供が一日を過ごす場所が、家庭と学校という非常に狭い範囲に限られていると
いうのはちょっと不気味だな。なので、地域のサークルでもいいし、ちょっと色んな顔ぶれと
付き合いができるようにしたほうがいいとは思います。

415:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:16 BtRdLUee0
ID:rMaUeMnc0
こいつは釣りか、頭がちょっとアレな人のどっちかじゃないか?
もしくはイジメを自分でしてるか、子供がしてるか。

416:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:20 9ZGqpllqO
>>393
女子が抜けてる女子が!
えっ?
いらない…。
ウホッ!

417:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:23 QlsE2Tnk0
>>395
おまえの解釈の方がジョークだよ。
子供は権利の一部が制限され、かわりに義務の一部が免責されているだけで、人間ではないという扱いではない。

ガキが友達のパンツをおろしたといってもケースがいろいろある。
本当に仲の良い友人同士のふざけっこなら、おろされた方も被害意識はない。
ただ、こういう場合は、「犯罪ではない」のではなく、
やられた方もやった側が処罰されることを望んでいないなどの状況から、
「罪に問わない」だけなんだよ。
実際の大人社会の刑事事件でも、同じ事してるだろ。

性的目的やいじめの一環としてのパンツおろしなら、勿論犯罪行為だ。

418:名無しさん@七周年
06/11/28 11:06:25 qla/vvFY0
>>386
>>386
>>386

犯罪者の子乙!!!
通報してみました。動かないと思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch