【調査】 若返り?幼稚化?…日本人、精神年齢下がるat NEWSPLUS
【調査】 若返り?幼稚化?…日本人、精神年齢下がる - 暇つぶし2ch76:名無しさん@七周年
06/11/27 02:02:04 stNhhrqD0
俺は思うに、ネットで「大人が遊ぶ」こと、 「大人が愚痴る」自由を手に入れたことが、
大人の子供化、大人の無気力化、責任回避化に向かわせた気がする。
昔はネットなんかなかったから、それこそニートとか、そんなことやってる精神的余裕もなかった。
テレビも取り上げないし、就職の事なんか話題にもならなかったから、
自分だけ取り残される恐怖があった。だからみんな他人と違わない人生歩むために踏ん張れた。
踏ん張らないと人生終わると思ってたから。でも、今じゃネットですぐに仲間や、
同じ悩み、価値観を持ってる人に出会える。そして匿名で本音を言い合える。
変に「甘い」環境ができたために、みんな、オタクでない人まで
パソコンや携帯に依存して安心したり、遊ぶことを覚えてしまった。
昔は社会人になるってことはもっと大人としての覚悟、人生を子供にささげる覚悟みたいなのをもってた。
他人の仕事の苦労など見えようもないから、自分の狭い周囲が全てであって、
そのために世間体も気にしたし、一心不乱に「人様と同じ生活」するために頑張った。
だから分かりやすいぐらい昔は今以上に男性がテレビの観覧とか、
観客にいることなんかなくって、ほんとに暇な女ばっかりだったんだよね。男性は皆見事なまでに仕事。
んで日常生活でも、平日昼間に街中で男性なんか殆ど見なかった。みーんな早朝からビジネス街に働きに出て、
深夜に帰ってきて、また寝て、また仕事・・・その超絶規則正しい庶民生活があった。
でも今はどこ行っても男性見るし、昔なら有り得ないような、30代40代のおじさんが
アルバイトしてたりする。昔は大変だったけど規則正しく、また大人が遊ぶこと、楽をすることをもとめず、
一心不乱に働いてた。またそれは情報が一方通行だからこそできた。
昔の感覚じゃ、自分のかーちゃんがブログとかやって
身の上話を語ってるとか、恥ずかしくて耐えられないようなものだった。
でも今は、ネットが出てきて大人が遊ぶことを覚えた。そして楽を求めるようになった。
だから40代なのに無駄に若々しいファッションしてる人間も増えた。
全体的に楽で、穏やかで、責任の軽い人生を求めて行ってる。
豊かになった国が次に求める当然の流れだと、実は思ってる。その解決のキーワードは、ロボットだと思ってる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch