【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★4at NEWSPLUS
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★4 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@七周年
06/11/25 23:32:56 v64i6cv5O
>>88が何気に正論だと思う。


101:名無しさん@七周年
06/11/26 00:07:55 PvWT23Pv0
そうだな。漬物いいね。
他に保存出来る方法ないのか?
新聞紙にくるんで冷暗所置いておくと、一ヶ月以上持つし。
捨てなくてもなんか方法あるだろ。


102:名無しさん@七周年
06/11/26 00:11:10 18OwOhbO0
あんまり安くなってないね

103:名無しさん@七周年
06/11/26 01:28:11 lIpfIZiL0
さんざん前スレで既出だが・・・

>>88
漬物にはもう十分しているし、漬物の需要は生の白菜大根の需要に比べてたら相当に小さい。
漬物増産してどれたけの漬物の消費が望めるの?
もったいないから漬物買ってくださいっていって消費者はいつもの倍も漬物買うの?
農家の負担を漬物業者に押し付けるだけ。漬物の値段の大部分が人件費だし。
で、今度は賞味期限切れの漬物を指差して漬物業者を無計画な生産計画だって叩くのか。

>>91
なんの制度も無かったら、農家は作付面積絞るよ。豊作になっても値崩れしないくらいにね。
そうすると凶作時に天井無しに値上がりすることになる。
そのために、作付面積に余裕を持たせて、豊作時の出荷制限をするの。
この交付金はその出荷制限の際の補償のために、農家と国が半々で出し合って積み立てしてきたもの。
この制度のおかげで、不作時でもそれなりの生産が見込めて消費者にとってもそれは利益になる。
(暴騰しすぎない。それでも暴騰するときはあるがいくらか緩和されてる。)
だから国が半分お金を出してるわけ。
>>101
冷暗所をどこに確保するの?倉庫を借りるの?倉庫代は誰が持つの?
モノっていうのはあるだけで金を食うんだよ。

>>102
小売店に並ぶときには流通の際にかかる費用が上乗せされてるから市場への卸値が半額になっても小売価格が半額になるわけじゃない。
思ったより安くならないと思うのなら、それはそんだけ流通にかかる額の割合が大きい(=小売価格に対する卸値の割合が小さい)ということだよ。

ついでに言うと、もう消費能力の限界を超える量が市場にはあるから、産地廃棄せずに出荷しても流通の過程で不良在庫になって腐ることになる。
流通に乗ってから腐って廃棄になるとただのゴミだが、産地廃棄なら肥料として畑に還元される。
もったいないといってもこっちのほうがまだ何ぼかまし。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch