【政治】 来年1月、「防衛省」誕生へ…今国会で法案成立公算at NEWSPLUS
【政治】 来年1月、「防衛省」誕生へ…今国会で法案成立公算 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
06/11/25 16:03:03 abOVFpu80
おらっしゃぁ

3:名無しさん@七周年
06/11/25 16:03:55 17AEti6P0
やっと普通の国になろうとしている。
良い方向だ。

4:名無しさん@七周年
06/11/25 16:03:58 cKxY3v9b0
久間が初代防衛大臣か・・・

5:ガムはロッテ
06/11/25 16:05:30 iQ40DtZu0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

6:名無しさん@七周年
06/11/25 16:05:52 kmJXHrXZ0
早っ!

7:名無しさん@七周年
06/11/25 16:05:53 GwHuZcRm0
>>4
先に言われちまった。きゅうまった・・くまった・・クマ!出てこい!

8:名無しさん@七周年
06/11/25 16:06:02 kFaRMJAz0
え~ッ。普通の国になっちゃうなんてつまんなくね?

9:名無しさん@七周年
06/11/25 16:06:20 cKxY3v9b0
>〈3〉イラクでの自衛隊の活動は、「本来任務」とせず、「付随的任務」として行う

これ政府飲めんのかな
逆にゆさぶりかけて民主を反対させて造反者ださせる気がするな

10:名無しさん@七周年
06/11/25 16:09:15 9ZxkUKHV0
そのまえに久間長官の議員宿舎問題はどうなってるの?
そっか、防衛省に引っ越すのか?



11:名無しさん@七周年
06/11/25 16:09:25 0/x6Ypjr0
「防衛省」にするにはいいが社会保険庁早く潰せよ!


12:名無しさん@七周年
06/11/25 16:09:49 hvrG/+mV0
むしろなんで今まで省じゃなかったんだよ
というか憲法改正して自衛隊を日本軍にしろっていう

13:名無しさん@七周年
06/11/25 16:10:35 bF56jKP+0
          ∩___∩
          | ノ      ヽ
         /  ●   ● |
         |    ( _●_) ミ   よろし久~間ッ!
    ___. 彡、.    |∪|  \
  (⌒           (⌒ ̄ ̄)
  ""''''''''''''''ヽ_       ""''''''''
         |          |
         |        |
         i     ̄\ ./
         \     \\
           \     ) )
           /   / /
          \__)_)


14:名無しさん@七周年
06/11/25 16:13:07 wzNnteDx0
名前がかわってうれしいというフィーリングが理解できないね。
馬鹿じゃないの?


15:名無しさん@七周年
06/11/25 16:15:09 0ZkaJ1DB0
現業官庁から政策官庁に

16:名無しさん@七周年
06/11/25 16:15:35 Tf6BbmCV0
>>14
は?

17:名無しさん@七周年
06/11/25 16:15:47 AStXXPSX0
ようやくか・・・

18:名無しさん@七周年
06/11/25 16:16:18 cKxY3v9b0
>>14
勉強したほうがいいぞw

19:名無しさん@七周年
06/11/25 16:17:40 gYKc5yBR0
>>14
庁から省になると法令関係でかわってくるらしいよ、
よくわからんけど、
それなりの実質的権限も付随してくるらしい。


らしいばっかで悪いけど、名前だけじゃないらしい。

20:名無しさん@七周年
06/11/25 16:17:44 u+G3EVZZO
>>14は中学生

21:在日工作員
06/11/25 16:17:54 fyJfXU9X0
>>14に同意。私も理解できない。

22:名無しさん@七周年
06/11/25 16:18:12 RV0KiF/+0
省にしたからどうなの?えらいの?

23:名無しさん@七周年
06/11/25 16:18:57 S8kFpD+VO
国防省の方がイイヨー

24:名無しさん@七周年
06/11/25 16:19:16 Bs+hriXz0
>>22
URLリンク(www.jda.go.jp)

25:名無しさん@七周年
06/11/25 16:19:22 6bst5PRb0

軍くつの足音が聞こえてきた。これは幻聴だろうか?

26:名無しさん@七周年
06/11/25 16:19:50 hvrG/+mV0
>>14
さすがにこれは釣りだろwww

27:名無しさん@七周年
06/11/25 16:20:11 SRo6Xw1t0
>>14
何がどう変わるから名前も変わるのか、理解できていないだろ。
高校生か?馬鹿w

28:名無しさん@七周年
06/11/25 16:20:13 RV0KiF/+0
ネット右翼ってこんなの見てホルホルしてるの?生活改めろよ

29:名無しさん@七周年
06/11/25 16:20:50 s7uLT9TW0
軍事ノイローゼから快復して普通の国家になりつつあるな。
ついでに、階級の呼称もいいかげん、三佐とかじゃなく、
大佐など普通にしてちょ。


30:19
06/11/25 16:20:56 gYKc5yBR0
 省と庁の違いは?
         A。庁は、〇内閣府の下にあるので、
                予算要求を単独で長官の名前だけでは提案できない。
                法案を提出する場合は、内閣府の長である内閣総理大臣を
                通さなくてはいけない。
               〇閣議の開催を求めることができるのは府と省のみ。庁は精義ができない。
                 (精義・・詳しく解き明かすこと)

らしい。

URLリンク(www.google.co.jp)

31:名無しさん@七周年
06/11/25 16:21:07 8ePMOIy00
で、どうなるの?
金が増えて俺たちの生活の何か変わるのか?

32:名無しさん@七周年
06/11/25 16:21:23 +yTQLsqn0
防衛大学も一般校にすべきだな

33:名無しさん@七周年
06/11/25 16:21:33 69Pb81zv0
┏━━━━┓
┃  防  衛  省  ┃
┃┌───┐┃
┃│(仮)防衛軍 │┃
┃├─┬─┬─┤┃
┃│陸│海│航│┃
┃│上│上│空│┃
┃│自│自│自│┃
┃│衛│衛│衛│┃
┃│隊│隊│隊│┃
┃└─┴─┴─┘┃
┗━━━━┛
即席

34:名無しさん@七周年
06/11/25 16:21:53 u+G3EVZZO
>>14の人気に嫉妬

35:名無しさん@七周年
06/11/25 16:23:06 wzNnteDx0
名前がかわって省になったら偉いんですか?
そんな程度の仕事なら民間委託すれば?
名前なんて変えなくていいよ。ばかばかしいお祭り騒ぎして楽しいの?

36:名無しさん@七周年
06/11/25 16:23:07 1OwFnxNK0
本当はね、地球対宇宙にならないといけないのに
いつまでたっても人類とかいう
出来損ないが足引っ張ってるせいで
宇宙に進出できない



37:名無しさん@七周年
06/11/25 16:23:33 t2OcgGN80
ようやくつまらん言葉遊びをやめるのか。
庁だろうが省だろうがJapanDefenceAgencyだしな。

38:名無しさん@七周年
06/11/25 16:23:35 RV0KiF/+0
>>31
税金増えるらしい。なにかと金がかかる

39:名無しさん@七周年
06/11/25 16:23:43 AhyczG5w0
>>25
幻聴ではない。
が、聞こえることが本当に悪いかどうかも考えたほうがいい。
朝日はいやなのだそうだが…。

40:名無しさん@七周年
06/11/25 16:24:48 2gtYSaHH0
省になると、支那や朝鮮を皆殺しにできるの?

41:名無しさん@七周年
06/11/25 16:24:50 BcaBrHft0

防衛庁 ⇒ 防衛省 ⇒ 国防省 ⇒ 日本国軍


まあ、日本も戦争しないと、もう生きていけないし・・・
若い奴、かわいそうに・・・
戦場に無理やり駆り出されるぞw




42:名無しさん@七周年
06/11/25 16:25:14 +yTQLsqn0
>ネット右翼ってこんなの見てホルホルしてるの?生活改めろよ

今の世界の軍隊なんて皆こんな奴ばっかだろ、優遇されすぎなんだよな
交番に勤務しろよ

43:名無しさん@七周年
06/11/25 16:25:30 jP4V4FX50

:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/07/26(火) 18:25:46 ID:HRizXVc8

中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像 :04/08/26 10:05 ID:WNXfIBqI
あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初に風呂場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。
そして夫が帰ってくるまで暇つぶしに奥さんを「拷問」。その時、カード等の暗礁番号を聞く。
「拷問」は、凌遅刑と呼ばれ、「順番に肉を刃物で切り取っていく」というもの。
死亡した時に最後に肉を切り取った人間には罰ゲームがある。
その罰ゲームとは、「幼い女の子を殺す役」。
そこで、最終的に奥さんに致命傷を与えた男が、○○ちゃんを殺すことになった。
帰ってきた夫の前で○○ちゃんを盾に金を出せと脅した。
なかなか金のありかを言わないので、夫の目の前で○○ちゃんを絞殺。
「俺は死んでもいいから、○○だけは助けてくれ」という必死の嘆願は無視した。
結局、金のありかを言わなかったので夫もそのまま絞め殺した。
妻と長男を殺された事実を中国人留学生から伝えられ、目に前で最愛の娘が首を
絞められて殺される絶望感はどんなものであっただろうか?
あまりにも無念だ。
これが特定の中国人留学生だけの話だと思ったら大間違い。
実は中国人の大部分が、日本人には何をしても構わないと教えられているのだ。
彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無い。


44:名無しさん@七周年
06/11/25 16:25:37 6bst5PRb0

きな臭くなってきた! いつか来た道! 軍くつの足音!


45:名無しさん@七周年
06/11/25 16:25:58 SRo6Xw1t0
特亜や左翼のヒステリーと負け惜しみが聞こえてくるのも
幻聴なのでしょうかw

46:名無しさん@七周年
06/11/25 16:26:12 Bs+hriXz0
>>37
AgencyがMinistryになる。

ここは馬鹿が多いなw

47:名無しさん@七周年
06/11/25 16:27:17 0ZkaJ1DB0
>>37
Ministry of Defenceに英訳されると思われる。

48:名無しさん@七周年
06/11/25 16:27:30 dtiHH2HS0
核で恫喝するお隣さんがいるから仕方がないでしょうな。

49:名無しさん@七周年
06/11/25 16:27:47 aH1cqU0o0
>>41
組織名と軍隊名が一緒だよ。
国防省の下に、日本国陸海空軍が組織される。

50:名無しさん@七周年
06/11/25 16:28:14 gYKc5yBR0
>>46
頭のいい奴がこんなところで暇を潰してないと思います。

51:名無しさん@七周年
06/11/25 16:28:19 6Mkw8rc10
スパイ防止法案と情報局もセットでやらんとダメだな。
普通の国になるにはまだまだだ。


52:名無しさん@七周年
06/11/25 16:28:23 7tH/UC9l0
ごくごく簡単に言うと、
・防衛庁から防衛省になると、権限が増えるので防衛が少しやりやすくなる。
・しかし、本当に防衛をきちんとできるようにするのは、その先の憲法改正が必須。

53:名無しさん@七周年
06/11/25 16:28:58 6WkhRzHe0
防衛省を作ったなら陸・海・空軍庁も作るべきかと

改名記念に朝鮮半島でも併合しようぜ

54:名無しさん@七周年
06/11/25 16:29:29 wzNnteDx0
大臣とかさあ、省だとかさあ、時代遅れなんだよね。
名前が変わって名誉だなんて馬鹿の見本じゃね?

55:名無しさん@七周年
06/11/25 16:29:36 2gtYSaHH0
>>42
>>43見ろよ。 支那や朝鮮を殺れるなら、喜んで戦場いくよ
獣は殺るとき殺らなければ、こっちが殺られる

56:名無しさん@七周年
06/11/25 16:29:57 dtiHH2HS0
>>53
法則発動するからやめとけ。

57:名無しさん@七周年
06/11/25 16:30:10 sZ6VIVIZ0
普通に名前が格好悪い。「国防省」にすれ。

当然、階級も戦前の名称に戻せ。

航空自衛隊→空軍

海上自衛隊→海軍

陸上自衛隊→陸軍

海上保安庁→海防隊

そして海軍航空隊の復活を!

58:名無しさん@七周年
06/11/25 16:30:34 abOVFpu80
釣り人が多すぎる件

59:軍くつ軍くつ大変だ~
06/11/25 16:30:34 6bst5PRb0
こうなります!

防衛大臣
 |
防衛省
 |
自衛隊


そして将来はこう!

国防大臣
 |
国防省
 |
国防軍(日本軍)

60:名無しさん@七周年
06/11/25 16:31:38 gYKc5yBR0
>>55
おまえ、喜んで戦場いくのはどうかと思うぞ。

しな人やちょんにもいい奴はいるとおもうぞ。

61:名無しさん@七周年
06/11/25 16:31:40 pIRSyJHx0
>>ID:wzNnteDx0

興味があるんだが、年齢と職業を教えてくれ

62:名無しさん@七周年
06/11/25 16:32:17 xe4bTAzv0
>>51
>スパイ防止法案と情報局

そっちの方が先だとオモw


63:名無しさん@七周年
06/11/25 16:32:21 Z3A/yMrYO
>>58
禿堂

64:名無しさん@七周年
06/11/25 16:32:30 MfR2T7xbO
>>14
>>35
名前が変わるだけだから意味ないじゃんって言って勘違いしてるバカがいるが、
名前が変わるというのは、
大蔵省→財務省。
防衛庁は名前が変わるんではなく、
庁→省へと組織の立場が変わる。
だから名前が変わるという意味ではない。
ま、こうやって批判するような奴はニヒリストか批判のための批判をしてる奴だから、
日本語間違って使ってる結果になるんだろうがね

65:名無しさん@七周年
06/11/25 16:32:31 85jAmqcsO
>>55 口だけ人間は黙ってろ

66:名無しさん@七周年
06/11/25 16:32:48 Bs+hriXz0
省昇格にファビョる反戦キチガイ馬鹿サヨクと
国防省にしろだの末節にこだわる軍オタ馬鹿ウヨクしかいないみたいだなw

どちらも憲法・行政法の知識は皆無にひとしいのだろう。

67:名無しさん@七周年
06/11/25 16:33:16 RV0KiF/+0
税金ぼったくられるんだろ。ふざけるなネット右翼
おれはそこまでして日本を守りたくない

68:名無しさん@七周年
06/11/25 16:33:19 wzNnteDx0
>>61
なんで?気があるの?

69:名無しさん@七周年
06/11/25 16:33:19 e1dNaJTa0
もうケミストリーにしちまおうぜ

70:名無しさん@七周年
06/11/25 16:33:48 SRo6Xw1t0
ID:wzNnteDx0は省庁の権限が変わることで名称も
変わることすら理解できない、馬鹿の見本じゃね?

71:( ゚Д゚)y-~~ ◆6kyVLAmTAk
06/11/25 16:34:02 aHUySQAb0
>>1

( ゚Д゚)y-~~ ばぐタソ、名前変わってるし(泣・・・・w

72:名無しさん@七周年
06/11/25 16:34:28 GcvobmTg0
でも、予算は増えないんだぜ?

73:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:01 pIRSyJHx0
>>ID:wzNnteDx0

いや、どーいう知識とか常識だとそう
いえるのかなと思ってさ。

気とかは全くないw

74:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:11 0ZkaJ1DB0
行政組織の部分を強調して見た場合が防衛庁(防衛省)
軍事組織の部分を強調して見た場合が自衛隊
であって指しているものは同じですよ。

75:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:25 gYKc5yBR0
>>66
お前はさっきから人を見下してるが、
お前は何もんだ?

そんなに偉い人なのか?

76:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:38 LHKSPmsX0
防衛省の下に陸軍庁、海軍庁、空軍庁が出来るんですね?

77:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:40 +yTQLsqn0
>>43
確かに軍靴のにおいがするな、中共軍経験者でないと出来ないだろ。
自衛隊OBも警察OBとともにろくな奴いない。

それにしても野党の条件あほ過ぎ、予算枠GNP1%枠でなく税収の10%とか
もうちょと建設的な提示できんものかな、ヒステリー女みたいな内容だ。

78:名無しさん@七周年
06/11/25 16:35:48 TD1MEBpx0
>>59
何でそこまでやって「防衛軍」じゃないんだよ。
「防衛軍」のほうがかっこいいだろ。

79:名無しさん@七周年
06/11/25 16:36:15 e1dNaJTa0
Mystery of Japan

で異論はないな?

80:名無しさん@七周年
06/11/25 16:36:50 Oa4lU9qF0
ばぐ太かわいそうだよばく太

81:名無しさん@七周年
06/11/25 16:36:58 orgVYgGl0
なんという低次元の発言
まさに時代を逆行する後進国にふさわしい。

82:名無しさん@七周年
06/11/25 16:37:05 QMwAhTv6O
>>1
救いようのない巨大利権団体の誕生ですな(´・ω・`)
もうだめぽ

83:軍くつ軍くつ大変だ~
06/11/25 16:37:09 6bst5PRb0
ちなみに防衛省と国防省は名前が違うだけで意味は同じ。
いずれにしろ自衛隊(国防軍)はこの省の下に付くことになる。

つまり、行政側の権限がパワーアップするのだ。

84:名無しさん@七周年
06/11/25 16:37:42 LHKSPmsX0
>>79
言い得て妙

85:名無しさん@七周年
06/11/25 16:37:47 gYKc5yBR0
>>79
そうだな
ないなっ…あるよ。

86:名無しさん@七周年
06/11/25 16:37:47 MfR2T7xbO
>>74
厳密に言ったら細かいとこが違うみたいよ。
ニアリーイコールではあるみたいだけど

87:名無しさん@七周年
06/11/25 16:37:55 GcvobmTg0
省になると自分たちで予算案を出せるんでしょ?
無知な官僚にいちゃもん付けられずに、まともな調達ができればいいね。

88:名無しさん@七周年
06/11/25 16:38:49 SRo6Xw1t0
特亜に自律的に対抗するには、諜報関係の法制度と
組織の整備、あとは核、この3つが欲しいところだな。
かつてはスパイ天国、弱腰外交などといわれてきたけど、
この3つが欠落していたのに今まで良くやってきたと思うよ。

89:名無しさん@七周年
06/11/25 16:38:51 pWng0Vuf0
                            ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
                          .i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',.....
                          .| i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i .
  ┏┓  ┏━┓      ..,. -‐‐ 、__┃ .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./ ::  .!         ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      ,'   ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i: : l. .         ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ,'       - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .| .  ━━┓ ┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、    ┃ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ  ━┛ ┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     |       /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛     l      ノ    | li    |  /   /入         li     :       il..l    ┗┛┗┛┗┛

90:名無しさん@七周年
06/11/25 16:40:54 wzNnteDx0
>>73

偉くなったらうれしいってことでいいじゃん。
こんなクソ法律たのしんでるバカが防衛賞のあまりカス。
税金の無駄だからいっそのことなくなればいいのに。

91:名無しさん@七周年
06/11/25 16:41:04 7tH/UC9l0
>>53
併合するならパラオ。
ごく小さな島国だが、40万km2近い経済水域が付いてくる。

92:名無しさん@七周年
06/11/25 16:41:34 KcC7/yLy0
>>74
自衛隊 = 統幕を含む三軍組織
防衛庁 = 自衛隊を含む、種々の組織(TRDI・DIH等を含む)

こうだと思ってたんだが、どうだろう。

93:名無しさん@七周年
06/11/25 16:41:56 qUWUBpHQ0
>>11
社会保険庁と防衛省を統合して社会保険防衛省とし社会保険の支出項目の一つに国防の為の費用とすればいいでしょう。



94:名無しさん@七周年
06/11/25 16:42:10 RV0KiF/+0
やりたい放題やられてたんだからこのままでいいよ

95:名無しさん@七周年
06/11/25 16:43:15 GcvobmTg0
省格上げと自衛隊の国軍化は、別の話だからな。

96:名無しさん@七周年
06/11/25 16:43:33 aSZUKiW30
やっと悲願達成か

97:名無しさん@七周年
06/11/25 16:43:57 MfR2T7xbO
何度目の正直だろうか
沖縄県民が、見せかけ平和主義を見抜いて野党にNOを突きつけてくれたおかげで、
民主党は、国会空転強行路線から本来あるべき国会対話路線に転換したみたいだな。

98:名無しさん@七周年
06/11/25 16:44:31 CcOtuUyu0
とりあえず、税金の無駄使いという批判かれ逃れるためには
88みたいな奴を諜報するための法制度と組織の整備、
88を黙らせるための核が必要だな。

99:名無しさん@七周年
06/11/25 16:44:33 h4yHTCpg0
よーし!
次は、憲法改正!売国政党が必死で守ろうとしている憲法9条を改正だ!

100:名無しさん@七周年
06/11/25 16:44:54 Hdv/NKRo0
>>1
>1〉官製談合の再発防止〈2〉自衛隊員の海外無断渡航や
> 機密情報の漏えいなど不祥事の再発防止

いやまぁうれしいんだけどこれはどうやって実現するんだ?
省格上げを機に他の省庁の模範になるような不正防止を徹底して欲しいものだが
果たして現実的なのだろうか

101:名無しさん@七周年
06/11/25 16:45:07 LHKSPmsX0
防衛省になると困る人達が沸いてますねww
5兆円の防衛費を削れというなら10兆円のジェンダー予算はどうするよ?
全国に基地を持ち、戦車やらイージス艦やら戦闘機やらを運用して、
何万人もの自衛官を養うのに5兆円だ。それに引きかえ、性差是正に
10兆円もつぎ込んで、身の回りで「確かに莫大な金を使ってる
だけのことはあるな」と実感できるようなことがあるか?無いだろ。

102:名無しさん@七周年
06/11/25 16:45:42 qndW8n8k0
初代防衛大臣は石場だな

103:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:20 /1vMygps0
>>93
誰がうまいこt(ry

104:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:32 +yTQLsqn0
>>87
馬鹿だな、現業に金回ってくるわけないじゃん、
行政側の権限がパワーアップだから外務省と一緒
コネ入社組みが幅利かせやりたい放題、
生え抜きはシビリアンコントロールの美名の下にイジメられる運命から逃れられない。

警察自治省特別機動隊が一番よかったのに。

105:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:40 GcvobmTg0
>>102
ゲル長官がゲル大臣になるのか
ちょっと残念だなw

106:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:42 SRo6Xw1t0
>>90

>偉くなったらうれしいってことでいいじゃん。

客観性って概念、理解できている?
事実と違う話なんだけど。
馬鹿の主観を意見として求めた覚えは無いよ。

107:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:50 e1dNaJTa0
>>91
何でそんな小国を占領しようとするんだよ。
これだから日本は危険なんだって。

108:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:50 yfSICGX80
来年以降、

新日本極東アジア平和維持軍

創設に動き出すべき。


109:名無しさん@七周年
06/11/25 16:46:54 OnMu8+FQ0
打倒! 鬼畜中朝! 

110:番組の途中ですが名無しです
06/11/25 16:48:42 PWG9tMPc0
グレーゾーン金利の撤廃は3年後なのに、防衛省昇格は来年かよw
このやる気の差は何なんだ。

111:名無しさん@七周年
06/11/25 16:48:50 wzNnteDx0
>>101
とにかく人殺しに税金使うのはやめて。

112:名無しさん@七周年
06/11/25 16:48:59 lUi64qexO
こりゃあ、ますます売国奴を政治に介入させてはならなくなるな。

113:名無しさん@七周年
06/11/25 16:49:19 FeOMz9cV0
>>57
>そして海軍航空隊の復活を!

すでに海自は航空隊持ってんじゃん。哨戒機&救難機だけど。

114:名無しさん@七周年
06/11/25 16:49:20 tJDh8WJxO
自衛隊を防衛軍しよう
こっちは俺の生きてるうちは無理だろうか

115:名無しさん@七周年
06/11/25 16:50:13 aSZUKiW30
>>111
警察や刑務所にも使えなくなるね。

116:名無しさん@七周年
06/11/25 16:50:24 gYKc5yBR0
>>107
パラオを併合しようと馬鹿なこといってるのは
一人だけで、

日本人全体の問題にされても困る。w

117:名無しさん@七周年
06/11/25 16:50:39 GcvobmTg0
>>111
化けの皮が剥がれてきたな
防衛は国家の義務だ
嫌なら日本から出て行けばいいじゃん
地上の楽園にでもいけばいい

118:名無しさん@七周年
06/11/25 16:50:51 +yTQLsqn0
>>101
全然困らんぞ、むしろ逆、防衛省に男女平等で参画から女性事務官大量採用
現業自衛官ほるほる、でセクハラに走って解雇

今とかわらんか

119:名無しさん@七周年
06/11/25 16:50:52 mrf8YYro0
次はスパイ防止法だな

120:名無しさん@七周年
06/11/25 16:51:01 LHKSPmsX0
>>111
お前んちだけ自衛隊の守備範囲外にしてくれるよう防衛庁に手紙でも送れや。

121:名無しさん@七周年
06/11/25 16:51:07 3YgoaUeC0
>>111
省に昇格したら戦争する前提なのか?

ところで日本や韓国の援助をうけながらも人殺しのためのミサイルや核兵器を開発してる国をどう思う?

122:名無しさん@七周年
06/11/25 16:51:36 W18tcyi70
防衛庁長官久間がそのまま防衛大臣になったらやだ。

123:名無しさん@七周年
06/11/25 16:52:01 7tH/UC9l0
>>107
占領じゃない。
向こうが日本の保護国になることを望んでいるんだ。
それを承諾するだけ。

パラオみたいな極小国は、本当の独立は最小から不可能だから
大国の保護下に入るしか安全を確保する方法はないんだよ。

124:名無しさん@七周年
06/11/25 16:52:31 KcC7/yLy0
>>111
国民を護るのが自衛隊の責務。責務を果たすために資金を投入している。
防衛に資金を投入しないのは、国民をゆるやかに皆殺しにするのと同義だ。

125:名無しさん@七周年
06/11/25 16:52:32 gYKc5yBR0
ID:wzNnteDx0
はスレを盛り上げてくれる勇士とみた。

126:( ゚Д゚)y-~~ ◆6kyVLAmTAk
06/11/25 16:52:55 aHUySQAb0
>>87

( ゚Д゚)y-~~ そうそう、分かっていない馬鹿女に、戦車や艦船を削られる事もない

127:名無しさん@七周年
06/11/25 16:53:03 SRo6Xw1t0
こりゃいよいよ北朝鮮有事が本格的になってきましたね?
それに対する備えでしょうねこれは。
特亜や、それに加担してきた左側の人たち、どうしますか?
わくわくしますね(・∀・)ニヤニヤ

>>93
奇才現る。

>>110
米政府の要望(後押し)があるからでは?

128:名無しさん@七周年
06/11/25 16:53:41 e1dNaJTa0
田中真紀子とかが防衛省大臣とかになったりするって事だぞw
止めとけってw

129:名無しさん@七周年
06/11/25 16:53:43 R61WOxi/0
>>101
防衛費は増やすべきだと思うが

ジェンダー云々はあなたの誤解
内訳は公的年金や医療・介護保険がほとんど

130:名無しさん@七周年
06/11/25 16:54:03 ZLfdOoou0
>>87
予算要求やら財務説明が無くなるわけではないがww

131:名無しさん@七周年
06/11/25 16:54:24 LHKSPmsX0
>>123
お前は何を言っているんだ。
じゃ中国がアフリカに手を伸ばしてるのも良いんだな。

132:名無しさん@七周年
06/11/25 16:54:33 gYKc5yBR0
>>123
>向こうが日本の保護国になることを望んでいるんだ。

全員が望んでるの?
ソースは?


133:名無しさん@七周年
06/11/25 16:54:55 QzMdXMWx0
いよいよ軍人が大臣と同じ権限をにぎるときがきた!
数年後には戦艦ヤマトを復活せよ!って?
最後は水爆で日本沈没…?
現実は世界の腐った国家のマネするしかないのか?

134:名無しさん@七周年
06/11/25 16:54:58 pUf1dEk20
ニュー即+の朝鮮人濃度は異常w

135:( ゚Д゚)y-~~ ◆6kyVLAmTAk
06/11/25 16:55:14 aHUySQAb0
>>101

( ゚Д゚)y-~~ 禿道。ジェンダーの10兆円は無駄どころか、反日工作に金出してるようなもの。

136:名無しさん@七周年
06/11/25 16:55:16 fx6g9Xe20
あと3年間はサラ金天下か

137:名無しさん@七周年
06/11/25 16:55:17 SRo6Xw1t0
>>111
そういうことは、まず最初に日本に犯罪をしにくる
中国、韓国、北朝鮮の連中に向けていってくれw

138:名無しさん@七周年
06/11/25 16:56:06 Hdv/NKRo0
>>111
俺から見れば中国共産党宛の送金なんてみんな
チベット他の侵略を受けてる地域に農村部貧民の
虐殺費用を渡してるようなもんだ。

生かすも殺すも人次第だが死んだカネよりは生きたカネを使って欲しいもんだな

139:名無しさん@七周年
06/11/25 16:56:20 e1dNaJTa0
>>116
一人でもいれば相当数いると考えるのが普通。
ゴキは一匹見つけたら50匹はいるぞ!

140:名無しさん@七周年
06/11/25 16:56:25 7tH/UC9l0
>>132
1990年代に、パラオ政府が日本の保護国になることを希望してきたという
話があった。
確実なソースは持ってないから、否定するなら好きにしろ。

141:名無しさん@七周年
06/11/25 16:56:44 KcC7/yLy0
>>133
防衛庁長官(防衛大臣)は文民デスガ。

142:名無しさん@七周年
06/11/25 16:57:04 h0szMaSxO
防衛庁から省になるんだ
省ですよ

143:名無しさん@七周年
06/11/25 16:58:06 wzNnteDx0
ここはおとなげないひとばかりのバカスレだよ。
防衛省なんてイヤっていったとたんに非難されるなんて。
防衛賞支持派って、まるで何もいえない戦前がすきなんだね。
やっぱこんなところは国民のためにもなくすべきだよ。

144:名無しさん@七周年
06/11/25 16:58:20 qndW8n8k0
省なんですか

145:名無しさん@七周年
06/11/25 16:58:25 pUf1dEk20
>>131
保護国になるのは間違ってないが?
シナのアフリカ進出は関係ないじゃん

146:名無し
06/11/25 16:58:43 rHHSNmrfO
国防省にすべし

147:名無しさん@七周年
06/11/25 16:59:08 0ZkaJ1DB0
まあ、戦前でも陸海軍省の人間が大蔵に頭を下げて
金をもらっていたからその点は変わっていないけどね。

148:名無しさん@七周年
06/11/25 16:59:31 1lyqm//D0
省になると何が変わるの?

149:名無しさん@七周年
06/11/25 16:59:44 SRo6Xw1t0
>>125
噂のプロ固定って奴じゃないの?

名無しだけど。

150:名無しさん@七周年
06/11/25 16:59:46 +yTQLsqn0
>>124
暇でやること無いと自国民いたぶって地位の存続図ろうとするから嫌なんだよ
北朝鮮問題も官僚の自作自演じゃないかという懸念が常につきまとうこの頃

151:名無しさん@七周年
06/11/25 16:59:54 Zld8Lp7i0
>>111
バカか?中国や北朝鮮みたいに国家予算を軍事費に回して
日本を威嚇している国が近くにいるんだから自国を守るのが何が悪いの?

それともあなたは、家族や親友が侵略者やテロリストに殺されようとしても
目の前でみてるだけなの?


152:名無しさん@七周年
06/11/25 17:00:05 QzMdXMWx0
>>141
そとづらブンミン うちづら軍ジン 
頭んなか勲章いっぱいぶらさげてまっせ!

153:名無しさん@七周年
06/11/25 17:00:06 gYKc5yBR0
>>148
>>24


154:名無しさん@七周年
06/11/25 17:00:14 ZLfdOoou0
>>29
>三佐とかじゃなく、 大佐など普通にしてちょ。
>三佐とかじゃなく、 大佐など普通にしてちょ。
>三佐とかじゃなく、 大佐など普通にしてちょ。
>三佐とかじゃなく、 大佐など普通にしてちょ。
>三佐とかじゃなく、 大佐など普通にしてちょ。


155:( ゚Д゚)y-~~ ◆6kyVLAmTAk
06/11/25 17:00:14 aHUySQAb0
>>133
>いよいよ軍人が大臣と同じ権限をにぎるときがきた!

( ゚Д゚)y-~~ ・・・・大臣は選挙で選ばれたひとしk・・・いや、言っても無駄か・・・


>>143

( ゚Д゚)y-~~ 筋が通っていなければ叩かれる罠

156:名無しさん@七周年
06/11/25 17:00:57 aSZUKiW30
>>144
この流れでその切り込みに茶吹いた。

157:名無しさん@七周年
06/11/25 17:01:24 CWtC2Biy0
ジェンダーの10兆円を減らしてくれた方が良いなぁ

158:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:10 e1dNaJTa0
>>142
省ーゅですか。
でも目玉焼きにはやっぱりしゅおだよなー、ぱらぱらーっと。

159:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:30 os137pLn0
男女共同参画対策費って何に使われてるんだ?
あんなの必要ねえだろ。

160:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:35 QzMdXMWx0
>>155
そとづらブンミン うちづら軍ジン 
頭んなか勲章いっぱいぶらさげてまっせ!
確かに言っても無駄…


161:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:50 gYKc5yBR0
まぁ本音をいうと、
俺は庁でも省でもどっちでもいいんだが。

日本国をまもってくれるんならね。

そういえば、無防備宣言をして占領OKとかいってる人がいるようだが、
そいつらは、占領されたら
徴兵される危険とか、国家がつぶれたら年金がなくなるとか。
考えないんだろうか?

162:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:53 /5fqKIFa0
>>143
どこを縦読み?
斜め?

163:名無しさん@七周年
06/11/25 17:02:57 3C1s0HIx0
もう地球防衛隊本部でいいじゃん

164:名無しさん@七周年
06/11/25 17:03:40 zndznvjH0
あらあら違うのよ
あたしは防衛省の乙女!

165:名無しさん@七周年
06/11/25 17:04:03 LHKSPmsX0
>>154
気付かんかったwwwww

166:名無しさん@七周年
06/11/25 17:04:17 Zld8Lp7i0
とりあえず防衛大臣候補を考えてみた
石場
額賀
小池
町村
麻生
閣下

おまえらは誰が良いと思う?

167:名無しさん@七周年
06/11/25 17:04:30 7tH/UC9l0
>>155
大臣は、「半数以上が」国会議員でなければならないという条件で
全員が議員であるという条件はなかったような。

168:名無しさん@七周年
06/11/25 17:04:47 abOVFpu80
>>105
石破はどちらにせよ
ある意味残念なお方だろw

169:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/11/25 17:04:56 OTZyq2Lq0
防衛賞になるとどうかわるの?

170:名無しさん@七周年
06/11/25 17:04:59 amIPjisx0
>>161
こうなったらこうなるとかはいっさい考えないという点でも「無防備」なのでは。


171:名無しさん@七周年
06/11/25 17:05:00 os137pLn0
>>160
選挙で選ばれる代議員が外ズラどうだろうが、選んだ奴に責任はあるだろ。

172:名無しさん@七周年
06/11/25 17:05:10 SRo6Xw1t0
>>143
お前が理論的に反論できないから悪いだけだよ。
自分の頭の悪さが原因なのに他人に責任転嫁をしないでくださいw
典型的な特亜の思考回路だなwwww

悔しけりゃ客観的な事実を元に反論を支那w

173:名無しさん@七周年
06/11/25 17:05:48 e1dNaJTa0
こりゃー尾崎フカーツだな!!
おれはイマジンよりも断然尾崎!
じゆーっていったいなんだーぁーぁーい!って

174:名無しさん@七周年
06/11/25 17:06:03 /5fqKIFa0

やったぜ!防衛省に格上げだぜ!! (・∀・A・) 省なんですか。

175:名無しさん@七周年
06/11/25 17:06:15 sfxbSCAy0
省になったら何が良くなって、どういう所が危惧されるのか全く議論しないのが日本の国会w
問題先送りじゃなくて考えすらしないから、省になった後で問題がバカスカ出てくるw

176:名無しさん@七周年
06/11/25 17:06:35 aSZUKiW30
>>166
元自の中谷さん

177:名無しさん@七周年
06/11/25 17:06:42 6a5sVNwA0
>>159
実は形を変えた土建利権で、箱物に化けているのが殆どらしい。

178:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:09 +yTQLsqn0
>>157
という流れで振り替え、実質防衛費増額というのが参画の本性。
ジェンダーはどう見ても中共の回し者
日本が軍事力娯楽にふけり経済力を失うのを参画している
将来カンボジアかフィリッピンぐらいになってもらわないとと思ってるのだ。

179:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:13 QzMdXMWx0
>>163
宇宙防衛軍がっちゃまんマン日本支部!
よっしゃ!おれもいれて

180:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:14 0ZkaJ1DB0
>>167
国務大臣は文民でなければならないよ。
もっとも憲法には文民の定義が書いてないけど。

181:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:23 os137pLn0
>>175
何が良くなって、どういうところが問題なんですか?

182:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:38 Zld8Lp7i0
>>176
中谷のゲンチャンか~いいね~。忘れてた。

あと、エヴァを補佐官に任命したいね。

183:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:40 gYKc5yBR0
>>175
>どういう所が危惧されるのか全く議論しないのが日本の国会

興味ぶかいなぁ
具体的にどういう点が危惧されるの?
教えてちょ。

184:名無しさん@七周年
06/11/25 17:07:47 KcC7/yLy0
>>150
待った待った。防衛に予算を惜しむべきでない、って話と繋がらないジャマイカ。
官僚云々は外務省の問題だ。

>>166
個人的には石破氏を推す。ローゼン閣下でも悪くは無いけど。

185:名無しさん@七周年
06/11/25 17:08:00 HEV6hO420
護國省が良いな。

186:名無しさん@七周年
06/11/25 17:08:06 e1dNaJTa0
>>166
ハマコー

言っとくけどね、純粋に日本人がコントロールできるわけじゃないからね。


187:名無しさん@七周年
06/11/25 17:08:19 9wTAJ+h70
中谷氏が防衛長官だったころは、自身が現役だったときの上官も多数在籍してたから
制服組には弱かったと聞いたことがある。

188:名無しさん@七周年
06/11/25 17:08:38 /5fqKIFa0
>>159
国民に対する、安っぽい眼くらましだからね。

189:名無しさん@七周年
06/11/25 17:09:09 qndW8n8k0
>>164 金土日曜さんでしたっけ

190:名無しさん@七周年
06/11/25 17:09:20 Ui21q6Bl0
自衛隊も自衛軍か日本軍にかえたら?
いい加減にさあw

191:名無しさん@七周年
06/11/25 17:10:02 os137pLn0
自衛軍に名称変更するって話もあったキガス。

192:名無しさん@七周年
06/11/25 17:10:14 e1dNaJTa0
>>166
イサク

結局なんだかんだで大陸に金が流れていくだけだって。

193:名無しさん@七周年
06/11/25 17:10:21 +yTQLsqn0
>>184
お役人のたらい回し思考法炸裂ですね、
外務省の問題なら省にする必要ないんじゃ?
スパイ防止法も検察の問題だしね

194:名無しさん@七周年
06/11/25 17:10:35 SRo6Xw1t0
>>163
この際だから、地球外知的生命体からの質問に
備えるために、ダイバスターを設立するのも良いかもしれんな。

195:名無しさん@七周年
06/11/25 17:10:55 DJ8rK8TR0
>>166
なんで久間が首になることが前提なんだ

196:名無しさん@七周年
06/11/25 17:12:06 ppQF91en0


ザッザッザッザッザッザッザッザ ∧_∧ ザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
                (@∀@- )。oO(軍靴の音が聞こえます。
              ._φ 朝⊂)     ええ、私にははっきり聞こえます!)
            /旦/三/ /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
            | 妄想中  |/



  ∧∧  ∧∧   ∧∧   ∧∧    ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧ 
 /支 \/支 \ /支 \ /支 \  / 支\ / 支\ / 支\ / 支\
 (`ハ´ )(`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ )  ( `ハ´) ( `ハ´) ( `ハ´) ( `ハ´)
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩(l⊃┫∩i≡i=━
‘[][]_T_|]|‘[][]_T_|]‘[][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘ [][]_T_|]]
 ..し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザ∧_∧    ッザッザッザッザッザッザッザッザッ
                (,,,-@∀)ミ
              ._φ 朝⊂)  ん?
            /旦/三/ /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
            | 妄想中  |/

197:名無しさん@七周年
06/11/25 17:12:43 SRo6Xw1t0
>>192

> 結局なんだかんだで大陸に金が流れていくだけだって。

そう考える理由を詳しく。


198:名無しさん@七周年
06/11/25 17:12:52 wzNnteDx0
>>172
ウヨは人間じゃないな。
なにいってもウヨには分からないから
やめるけど、
防衛省なんてくだらない税金の無駄。すぐやめろ。
かってにすれば。


199:名無しさん@七周年
06/11/25 17:13:42 95krKJ4U0
>>198
敗北、遁走宣言   乙wwww

200:名無しさん@七周年
06/11/25 17:14:02 ZLfdOoou0
>>197
アメリカ大陸だろww


201:名無しさん@七周年
06/11/25 17:14:25 R61WOxi/0
>>135
>( ゚Д゚)y-~~ 禿道。ジェンダーの10兆円は無駄どころか、反日工作に金出してるようなもの。
あなたの誤解

202:名無しさん@七周年
06/11/25 17:15:33 +yTQLsqn0
>>198
大臣は伝統的に兼務というのが良いのではないかと思う


203:名無しさん@七周年
06/11/25 17:16:31 R61WOxi/0
>>177
デマを飛ばすなよ

ひょっとしてここはネタスレなのか?

204:名無しさん@七周年
06/11/25 17:16:51 SRo6Xw1t0
>>198
レッテル貼りwwww
お前の説得力皆無の書き込みに突っ込みを入れたら右翼ですかwwww
馬鹿が負け惜しみを残して敗北逃走する際の典型パターン。
俺は右翼じゃないよ短絡脳がwwwwww

205:名無しさん@七周年
06/11/25 17:17:12 n6gup5Wd0
>>193
典型的な詭弁だな
言い合いになって詰まったときに俺がよく使う手だwwww


追伸>>198が難しいです。どこを縦読みすればいいかわかりません
教えてエロイ人

206:名無しさん@七周年
06/11/25 17:19:08 Hta/DX930
いずれ「軍」にしないといけないが、その前に憲法を変えないと。
今までの「庁」扱いが異常だっただけのこと。
今回は名称変更だけの問題ではないが、名称も大事。

207:名無しさん@七周年
06/11/25 17:19:24 9x2KYB+r0
>>166
ゲルはやめてくれ。
装輪AFVなんていう、パレードと警察活動以外では役に立たない玩具を自衛隊に押しつけた張本人だ。

208:名無しさん@七周年
06/11/25 17:20:05 JBgS9+j2O
>>29
普通?
「大佐」なんて書くのは漢字圏だけでそ? まさか漢字圏以外でも
「TAISA」とか呼んでると思ってんのか?

お前が言いたいのは旧軍の階級制度に近づけろってことだろうが、まさか旧軍の
階級は世界共通だとでも思ってるのか?
翻訳って知ってるか低能。

209:名無しさん@七周年
06/11/25 17:21:22 KcC7/yLy0
>>193
いや、なんて言えばいいのかな。
>国民を護るのが自衛隊の責務。責務を果たすために資金を投入している。
>防衛に資金を投入しないのは、国民をゆるやかに皆殺しにするのと同義だ。
と言ったのに対して何で、
>暇でやること無いと自国民いたぶって地位の存続図ろうとするから嫌なんだよ
>北朝鮮問題も官僚の自作自演じゃないかという懸念が常につきまとうこの頃
が返ってくるのかが解らんのよ。話が繋がってないとしか感じれんのだよ。
要するに『北朝鮮の脅威など全く虚構で、全ては防衛庁の権限を向上させる為のプロパガンダだ』と言いたいのかい?
たとえ、万々が一にそうであったとしても、防衛に予算を注ぎ込まないという結論にはなるまい。
元々、国家の安全を護る組織が『庁』という格付けに甘んじていた事自体が異常だと思うのだが。

210:名無しさん@七周年
06/11/25 17:21:46 pUf1dEk20
>>207
PKOの任務での警察活動を目的としてるんじゃないの?
良いじゃんか

211:名無しさん@七周年
06/11/25 17:22:20 +xezo3fa0
佐藤一佐が防衛大臣になるのは何年後か・・

212:名無しさん@七周年
06/11/25 17:22:26 95krKJ4U0
>>208
>普通?
>「大佐」なんて書くのは漢字圏だけでそ? まさか漢字圏以外でも
>「TAISA」とか呼んでると思ってんのか?

こういう解釈ができる貴方は 神WWW
行くとこまで言っているから、幼稚園から勉強しなおしたほうがいいおww


213:名無しさん@七周年
06/11/25 17:22:33 SRo6Xw1t0
>>200
それなら納得だけどさw
アメリカにとって都合が良いからねぇこれは。
小泉から安倍に一貫している北朝鮮強硬外交は
やっぱり米国の要望なんだろうし、これもその流れの
中で生まれた話なんだろう。

214:名無しさん@七周年
06/11/25 17:22:51 +yTQLsqn0
>>204
喜んでるのは右翼でなくて参画に潜伏してる風俗サヨクだと思うよ
反スターリン主義掲げるなら日本がスターリン主義標榜してくれた方が革命起こしやすい
実績とノウハウあるし、革命おきなくても特権階級として海外とのコネで利権発生、バブル期の繰り返しやればいいだけ

215:名無しさん@七周年
06/11/25 17:24:58 +yTQLsqn0
>>206
その前に国連の敵国条項削除ね

216:名無しさん@七周年
06/11/25 17:25:38 ZLfdOoou0
>>29
自衛官の名刺(英語)でのランクは、米軍と同じ

陸の3佐なら Major 等々


217:名無しさん@七周年
06/11/25 17:28:08 cXiJ9xDcO
OKOK!!

218:名無しさん@七周年
06/11/25 17:28:16 JBgS9+j2O
>>212
だから呼び方が旧軍から変わってるだけで、自衛隊の階級は世界の常識に
照らし合わせて充分「普通」なんだが。

旧軍の呼称のほうが「普通」だと言う根拠はなに?

219:名無しさん@七周年
06/11/25 17:28:42 e1dNaJTa0
まあ、正直大佐とかはガンダムで有名になりすぎたからな。

220:名無しさん@七周年
06/11/25 17:28:46 suG10HvR0
>〈2〉自衛隊員の海外無断渡航や機密情報の漏えいなど不祥事の再発防止

つまりスパイ防止法を作れということか。

221:名無しさん@七周年
06/11/25 17:29:35 ZLfdOoou0
>>166
浪人中のラムたん

222:名無しさん@七周年
06/11/25 17:29:55 KcC7/yLy0
>>207
一応、世界の趨勢に沿っているような気が。ストライカーの後追いかもしれませんが。
僻地まで道路が延伸されている日本の国情を鑑みると、そこまで使い出の無い兵器でもないでしょう。

>>211
文民統制の原理が生きている限り、自衛隊経験者は無理かと……
その縛りが無ければ、先崎一・元統幕長とかになって欲しいですがね。

223:名無しさん@七周年
06/11/25 17:30:31 +yTQLsqn0
>>209
高校の教科書読んで米ソ冷戦と核開発競争とその終結の原因を
キューバ危機を交えて1000文字以内で作成してみればわかるよ

必修のがれで日本史しかやってないならお気の毒、ググってくれ、英文サイトは大変だけど
日本語サイトは削除されてる恐れがあるから薦めない

224:名無しさん@七周年
06/11/25 17:31:27 7iVtmCTE0
毎年ゴジラが日本を襲ってれば・・・とっくに防衛省に!?wwwwwwwww

225:名無しさん@七周年
06/11/25 17:31:45 ZLfdOoou0
>>222
>文民統制の原理が生きている限り、自衛隊経験者は無理かと……
中谷元元防衛庁長官で前例あるけどな


226:名無しさん@七周年
06/11/25 17:33:41 b69k5YI3O
防衛省略

227:名無しさん@七周年
06/11/25 17:34:01 7tH/UC9l0
>>218
外国の軍隊の階級を日本語で書くときは、すべて旧軍と同じに
「大佐」とか「一等兵」とか書く。
だから、それが普通の呼称ということ。
自衛隊の場合は「これは軍隊でない」という建前から、自衛隊だけが
違う呼称を使っている。

階級だけでなく、どう見ても強襲陸楊艦なものを輸送艦と呼んだり
攻撃機を「支援戦闘機」と呼んだりしているのも同じだ。
昔は、戦車のことも「特車」という妙な呼び方をしたそうだ。

228:名無しさん@七周年
06/11/25 17:34:28 Ak4aJQIY0
ついでに外務省も国務省に変えようよ
今は名前の通り「外」国のための省になっちゃってるよ

229:名無しさん@七周年
06/11/25 17:34:55 knx4gjmjO
>>212

シャア一佐とか言わないじゃん

230:名無しさん@七周年
06/11/25 17:36:57 1rz5cEu00
お、とうとう防衛省格上げの見通したったのか。

231:名無しさん@七周年
06/11/25 17:37:46 KcC7/yLy0
>>223
ん、了解したよ。この場で討議しても、多分噛み合わないだろうしね。
こちら側に知識の不足があるようだ。申し訳ない。

>>225
失念していたよ。自衛官→議員→大臣、っていうルートなら可能、って事なのかな。

232:名無しさん@七周年
06/11/25 17:42:35 294RucQk0

自衛隊の階級名称が「一佐」から「大佐」に変わるのかな?
それなら嬉しいけど。

でも憲法改正しないと「自衛隊(self defence force)」から
「軍(arms, military)」には変わらないと思うけど。



233:名無しさん@七周年
06/11/25 17:42:35 +yTQLsqn0
>>209
>元々、国家の安全を護る組織が『庁』という格付けに甘んじていた事自体が異常だと思うのだが。
ここが病巣なんだな、軍隊は国家の安全を守らない、単なる暴力であり
使い方次第でどうにでもなる諸刃の剣、科学力と似ている。
軍事力増大のために学力と経済力と生活力と繁殖力犠牲にしたら
国家の安全脅かされないか?毎年金利だけで50兆円払ってるのに

234:名無しさん@七周年
06/11/25 17:43:50 5fhPzlCg0
なんかどんどん戦争に近づいていくな・・・

235:名無しさん@七周年
06/11/25 17:44:30 R61WOxi/0
>>533
>軍事力増大のために学力と経済力と生活力と繁殖力犠牲にしたら
いつ犠牲にすると?
国民の生命財産のためにいつも尽力してくれている自衛隊にふさわしい待遇を与えるだけだけどなにがおかしいの?

>毎年金利だけで50兆円払ってるのに
???

236:名無しさん@七周年
06/11/25 17:44:48 294RucQk0

227が的確な事を言った

237:名無しさん@七周年
06/11/25 17:47:29 JBgS9+j2O
>>227
ほー。
ところで天皇も英語ではemperorだな。emperorの和訳と言えば普通は
「天皇」ではなく「皇帝」だな。普通の呼称とやらがお好きなようだから、
天皇を皇帝と呼ぶ運動でも起こしたらどうだね?

238:名無しさん@七周年
06/11/25 17:48:59 294RucQk0
 
233は、基本的知識教養が乏しい点とそのくせに物事を断じる言動から見てプロ市民と思われます。

プロ市民の反論は237が精一杯のようです(藁。

239:名無しさん@七周年
06/11/25 17:50:21 +yTQLsqn0
>>235
>国民の生命財産のためにいつも尽力してくれている自衛隊にふさわしい待遇を与えるだけだけ

なら、省格上げで行政職ふやすのでなく、現業自衛官を退職させずにそのまま文民として勤務させろよ
若い時軍隊やってたら人格中共軍やヤンキーみたいに改造されて民間ではお荷物なんだよ
核廃棄物民間に処理させて民営化なんて赤字増すだけだろ

240:名無しさん@七周年
06/11/25 17:51:22 lPiggvA50
警察機構にはパトロールレイバー、軍事機構には
ガンダムを導入すればおkって話ですね?
こうすればパイロット志願者続出で人員不足に
悩むことも無いでしょう。

<丶`∀´>
アニメは日本人を洗脳するために利用されているニダ!
ガンダムを制作する最終目標もそこにあったニダ!
アニメは危険だから放送禁止にするべきニダ!

241:名無しさん@七周年
06/11/25 17:52:24 294RucQk0
>>239

朴さん、落ち着けよ

242:名無しさん@七周年
06/11/25 17:52:24 7tH/UC9l0
>>237
天皇は元から皇帝です。
「皇帝」は、同じような立場の君主を呼ぶ一般的な呼称。
しかし、日本の皇帝を、特に「天皇」と呼ぶだけ。

243:名無しさん@七周年
06/11/25 17:55:07 KcC7/yLy0
>>233
いや、待ってくれ。その点については反論の余地がある。
>使い方次第でどうにでもなる
のにも拘らず、何故
>国家の安全を守らない、単なる暴力
と言い切れるんだ?
『専ら守る』というのは詭弁だと思うが、国家の安全を守れないというのは可笑しいではないか。
対GDP比1%未満、対一般会計比6%未満、人員の対人口比率0.2%で、学力やらをそこまで喰われる様には到底思えない。
逆に問う。軍以外の方法で、敵の正面兵力から国家を守れる方法を教えてくれ。

244:名無しさん@七周年
06/11/25 17:55:10 IbvaHfcD0
>>3
そうだね。特別じゃなくて普通の国になるのはいいことだね。

245:名無しさん@七周年
06/11/25 17:56:02 P6vs+FH30
>>237
「天皇」は「皇」の字はいってんじゃん?
そもそも天皇って呼び方が日本特有だから英語で暫定的にemperorにしてるだけなのにw
詭弁だよw おにぎりがrice ballと呼ばれているから米球と変えようというようなもの。

246:名無しさん@七周年
06/11/25 17:58:59 E2vBApjZ0
その内、防衛省になったら若手軍人さんが公務員の中で1番もてるよう
になる。
男性だが、国防空軍パイロット、将校なんたら超カッコいいと思う。

247:名無しさん@七周年
06/11/25 18:00:03 P6vs+FH30
>>239
どこの国でも予備役制度っつうのがあるがな?

URLリンク(okigunnji.com)
たとえばブラジルでは134万人、エジプトでは47万9千人、イランで35万人、イスラエルで約40万人。
お隣には100万人単位の予備役を抱えている国が複数あります。
対して日本は
予備要員は総計でわずか5万名程度というお粗末な状況

248:名無しさん@七周年
06/11/25 18:00:49 MpIHhAUh0
省になる資格ねーよ

機密をバラシまくったり、覚せい剤使いまくったり

今後十年不祥事無しで過ごしてからにしろよ

249:名無しさん@七周年
06/11/25 18:03:24 lPiggvA50
     ((⌒⌒))     
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧     
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>    
(⌒)人ヽ   ヽ、从 
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

チョソがファビョるスレとなりますた。

250:名無しさん@七周年
06/11/25 18:04:40 N5Snpth/0
教育基本法改正に目がむいて、防衛庁の省昇格はほとんど注目が集まらないな
ある意味、いい時期に決めたものだ
まあ、いまさら反対するのは社民と共産くらいだってのも大きな理由だけどね

251:名無しさん@七周年
06/11/25 18:05:46 tDWtFNO20
で、看板の字は誰が書くの?

252:名無しさん@七周年
06/11/25 18:07:22 N5Snpth/0
>>239
あのね、何でお荷物なんていえるのですよ
アメリカあたりなら、海兵隊から警察官になったとか
あるいは海軍のパイロットが民間のパイロットになったとか
そんな話を幾らも聞いている。
軍人って言っても、特殊なスキルばかりではなくて、民間でも通用するスキルは幾らもあるのですよ。
中には軍人以外には仕事が見つからないので、PMCに行ったなんて人もいるけど
そんな人ばかりではなくて、退役後は町で商売をやったとか、そんな人幾らもいるのだし

253:名無しさん@七周年
06/11/25 18:09:17 R61WOxi/0
>>239
>若い時軍隊やってたら人格中共軍やヤンキーみたいに改造されて民間ではお荷物なんだよ
しったかぶり乙



254:名無しさん@七周年
06/11/25 18:09:46 ZLfdOoou0
>>251
クマさん?


255:名無しさん@七周年
06/11/25 18:11:09 +yTQLsqn0
>>243
警官50万自衛官50万郵政職員50万で郵政職員50万は多すぎるから民営化
おかしいと思いません?
GDP比1%未満、対一般会計比6%未満、人員の対人口比率0.2%も常にもっと増やせという圧力
夜警国家のスローガンでこの分野だけは削減対象外
その一方、核防衛兵器の開発やらは実質三菱重工やらで兵器製造してるのに予算獲得利権ゴネで
法律たてにやらない、もうアホかと。軍閥官僚は要りません、いっちゃん有害。
専門家じゃないので近代戦はマンガのアップルシードのイメージ
肉弾ゲリラ戦闘力の向上が敵の正面兵力から国家を守れる方法なのでは
戦闘機による爆撃や戦艦はもはや前時代的戦闘だと思う
警官の対ヤクザ戦闘力を強化することが現代の国を守る軍隊だとおもう


256:名無しさん@七周年
06/11/25 18:14:56 7Fqn651B0
プロシミン (procimine)   (CH2(COHG2)CH2CH(COPU)NH2)

アミノ酸の一種でアミノプロシミルアミド酸のこと。スペルはprocimine。略号はAka。
亜酸化水分解によりプロシミン酸となる。主に東アジアの大陸部に生息する中等動物の脳内分泌液に多いといわれる。

1929年、治安維持法制定後多くの共産主義者が逮捕されたが、中には冤罪で捕らえられた者も多く、警察は
頭を悩ませていた。そんな中、東京帝国大学医学部教授、赤井邦道氏が拷問で死亡した共産主義者の脳を
解剖し、その思考回路を研究したところ、左脳に未知の脳内ホルモンが多く分泌されていることを発見した。
このホルモンはどうやら論理的思考プロセス形成を妨害する作用があるらしく、そのことから「プロシミン」と
命名された。警察はプロシミン分泌量を調べることで罪の有無を判断できるようになった。

プロシミンが分泌されるメカニズムは現在も不明であるが、症状として、

  ・論理的思考ができなくなる
  ・体制の中や集団での生活に支障をきたす
  ・「地上の楽園」なるものを信じている
  ・「9」という数字を異常に神聖視している
  ・拳法などの武術に対し拒絶反応を示す

などがある。戦後登場した「プロ市民」の語源は、元々プロシミンによる症状が悪化した人間の暗喩であったことは
言うまでもない。プロ市民が憲法9条改正に反対しているのもこの症状が原因である。

余談ではあるが、過去に学校で「9」という数字が机を使って描かれていた事件があった。
これはプロシミン重症患者の仕業だと言われている。


257:名無しさん@七周年
06/11/25 18:16:46 RQg2Qv5r0
外務省の無能ぶりも何とかしてくれ

258:名無しさん@七周年
06/11/25 18:17:26 +yTQLsqn0
>>247
>>252
それはいずれも近代戦を経験せず訓練のみで済んでるから可能なんだと思う
現代ゲリラ戦の恐怖というのは人格変えるみたいだ。

徴兵制が発展して義務教育という制度が出来たのだから何も中世近代の資本主義に退行する必要無いと思う


259:名無しさん@七周年
06/11/25 18:18:19 ldjGumcGO
>>250
民主内に野田派・前原派を中心として「党の方針がどうであれ
信念として防衛省昇格を支持する」という連中が60人程いるそうだ。

民主が防衛省昇格賛成の方針を出したことで、社民に近いグループが社民に移り
野党が再編されることをほんの僅かながら期待している。

260:名無しさん@七周年
06/11/25 18:18:41 R61WOxi/0
>>255
無知丸出しだな

詳しくないなら馬鹿をさらけ出すな

261:名無しさん@七周年
06/11/25 18:18:43 yKX5UEj40
中学時代、日教組の先生に「日本は悪の国家で中国は善良な国家と習った」
しかし、社会に出て日教組の発言は全てが嘘だと解った。
防衛省昇格は正しい判断と確信すしま。

262:名無しさん@七周年
06/11/25 18:22:28 lPiggvA50
>>256
・・・おい!


また、おかしなネタを。

263:名無しさん@七周年
06/11/25 18:23:09 KcC7/yLy0
>>251
こ、ここで先崎さんを!
>趣味は書道で腕前は師範級といわれ、楷書体を好んでいるという。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>255
まず自衛官は24万人ですので、その主張は的外れです。
次に、もっと増やせという圧力、の部分ですが、現実にはH9年度辺りからほぼ横ばいで、
H14年度以降は毎年のように減額を喰らっています。
人員定数、戦車定数、護衛艦定数、潜水艦定数、等々ほぼ全般にわたって装備も縮減されています。
核防衛兵器とはMDシステムのことでしょうかね。SM-3・PAC3共に順調に開発継続中ですよ。そこに予算を喰われてますが。
自衛隊でも現在ゲリコマ対策が進められている最中です。
そもそも、AKやRPGを保持したゲリラに対して、警察火力では余りにも無力です。
そしてなにより、艦船航空機等の装備は、抑止力及びに対抗戦力として有用です。
敵性国の航空機や艦船による侵攻を、肉弾ゲリラ戦専門の警察部隊で阻止できますか?
以上です。

264:名無しさん@七周年
06/11/25 18:26:41 XnOHDpDDO
国防総省にしようよ。

265:名無しさん@七周年
06/11/25 18:27:37 tJDh8WJxO
>255
おいアホ
中国とロシアと北朝鮮、韓国を消滅させてこい
話はそれからだ

266:名無しさん@七周年
06/11/25 18:29:20 lPiggvA50
そういえば日本の警察の武装って火器を本格的に武装した
テロ集団への対処を想定していないよね。
北朝鮮有事がささやかれる昨今、北の<丶`∀´>の連中が
本格的に暴れだした時、今のままで警察の方も大丈夫なのかな。

アカピーとか筑紫みたいな左翼連中には、軍靴の足音が聞こえる話だろうけど。

267:名無しさん@七周年
06/11/25 18:29:35 +yTQLsqn0
>>263
何を言ってるのか良くわからないけど
>現実にはH9年度辺りからほぼ横ばいで、
>H14年度以降は毎年のように減額を喰らっています。
で安心した

しかしその専門知識は民間では全く役に立たないよね、どんなに知力生活力繁殖力が優れてても
軍隊はなれたら戦争起こすしか生きる道ないんじゃないか?

268:名無しさん@七周年
06/11/25 18:33:53 294RucQk0
 
私の予想が正しければ初代防衛大臣は現在の久間防衛庁長官です。

安倍内閣の序列を見れば一目瞭然。序列2位が防衛庁長官の久間になってます。
普通は財務大臣や外務大臣がなるのに。安倍さんは最初からこの法案を
通すために自分とは少し考えが違うけど党内や野党をまとめられる久間を
防衛庁長官にしたのでしょう。

明日のジャパンカップのデープインパクトより間違いがないでしょうw

269:名無しさん@七周年
06/11/25 18:34:31 R61WOxi/0
>>267
これだけ完膚なきままに論破しつつ
丁寧に説明してくれてるのがわからないなら、あなたはこの手の話題は避けたほうがいい
根本的な理解がたりないから、せめて最低限の知識はそろえること

>しかしその専門知識は民間では全く役に立たないよね、
またいい加減なことをwまだ恥かくきか?
俺なら>>263みたいなレスもらったらはづかしくてもおう書き込めないよ

270:名無しさん@七周年
06/11/25 18:38:42 KcC7/yLy0
>>267
とりあえず言っておきますが、私は自衛官や元自衛官、防衛官僚ではありませんよ。
ただ知識欲に従って情報を蒐集しただけです。
>>263を読んでご理解頂けないのであれば、この先もこの分野には踏み込まないことをお勧めします。

271:名無しさん@七周年
06/11/25 18:40:19 ldjGumcGO
>>267
まさかとは思うけど、最前線に立つ戦闘部隊だけが自衛隊だと思ってないよね?

272:名無しさん@七周年
06/11/25 18:40:32 FYkVSpab0
まっさきはじめ 漫画の主人公みたいな名前

273:名無しさん@七周年
06/11/25 18:41:39 M8MYVIZS0
あーあ、増税して天下り先が増えるだぞ

274:名無しさん@七周年
06/11/25 18:43:21 Cdy/tuKv0 BE:329357636-2BP(0)
メンズエッグモデル今井涼ブログ2ちゃん中傷について

俺こーゆーの見てんのおもしろいから嫌いじゃないんだけど君みたいな幼稚な人間がここに来ると他の心優しいみなさんがイイ思いしないみたいだから2チャンにでも行ってくれねーかい?
頼んだよ☆  11/23

コメント復活
てかてかコメント欄なくなっちゃったね(´・ω・`)
管理人さんいわく頃合い見計らって復活させるっつってたからお待ちくだせぇm(__)m
11/25
URLリンク(mrmiss.jp)


275:名無しさん@七周年
06/11/25 18:45:05 R61WOxi/0
>>273
増税するとしても自衛隊は関係が無い
もともとこれから主力正面装備の更新が目白押しの自衛隊は現状の予算でやりくりするのは不可能

だが組織を増設するわけじゃないから、自衛隊予算を増額したとしても実際たかが知れている
兵員装備の数は防衛大綱で決まっていて、基本的に急に改正することは出来ない


276:名無しさん@七周年
06/11/25 18:46:04 N5Snpth/0
何で、省への昇格が決まったかと言えば、最近になって、庁のままでは不都合が特に目立ってきたからだな
PKO活動が増えるにしたがって自衛隊の役割も拡大してきて、それに伴って発言力が増したこともあるだろうが
アメリカ側などとの折衝でも、向こうが省なのに、こっちが一段下の庁ではバランスが取れないとか
有事の際には、警察庁や海上保安庁が防衛庁の指揮下に入るのに、同じ庁のままでは警察庁などが不満とかね
まあ、そんなわけで省への昇格が求められたのだろう

277:名無しさん@七周年
06/11/25 18:46:16 6tPfRxTj0
やっとだな。
反対派はいまさら無駄なあがきをしてみっともないな。

278:名無しさん@七周年
06/11/25 18:50:25 lX/v4yqM0
>>276
最後の一押しならぬ2押しは北のやんちゃぶりか?

感謝しなくちゃなw

279:名無しさん@七周年
06/11/25 18:52:04 Zld8Lp7i0
>>267
そんなに難しいか?高校生程度の読解力があれば十分理解できるとおもうがな。



280:名無しさん@七周年
06/11/25 18:52:44 1wMX9Ea6O
「国防省」という名前に絶対にすべきなんだ。
“何”を防衛するのか?をはっきり省名にしるすんだ。
決して“安倍晋三”を守るための軍備じゃない。“国”を守る“国軍”なんだということを、
省の看板にはっきり刻みつけなければならないんだ。
与党は教育基本法改正には熱心なのにそういう点をおろそかにする。
まったくちぐはぐな話だ。

281:名無しさん@七周年
06/11/25 18:54:01 4eWIaHUi0
ところで民主党の次の内閣の「次」っていつ

282:名無しさん@七周年
06/11/25 18:54:32 Zld8Lp7i0
>>267
そうそう、書き忘れたけど退役した自衛官は資格をかなり持っているので
再就職先には少なくとも高校生ほどの読解力もないおまえよりもあまり
困らないと思うがな。



283:名無しさん@七周年
06/11/25 18:54:39 R61WOxi/0
>>280
単に民主党やらそのたもろもろに難癖付けられてうざいからでしょ
必要なら憲法改正するときにでも改称しますよ

今大切なのは省にすること

284:名無しさん@七周年
06/11/25 18:55:34 XlkAHZ5b0
おいクサヨ、ファビョってるか?

285:名無しさん@七周年
06/11/25 18:56:51 Yxgz38KO0
で、自衛隊はジオン軍かな

286:名無しさん@七周年
06/11/25 18:59:02 294RucQk0
 
今年度平成18年度の税収が予想より4~5兆円高いのが明らかになってきた。
しかし国債費発行の減額は2兆円らしい。残りの2兆円はどこにいくのか?

防衛省にいって欲しい。MD特別予算をこれでまかなえや。SM3とPAC3は
結構使えそうだ。

287:名無しさん@七周年
06/11/25 18:59:46 vUmHXsv00
左翼は夜警国家という言葉を知らないらしい・・。

その上に国防は純公共財という概念が欠落している

こいつらこそフリーライドの癖に(W

288:名無しさん@七周年
06/11/25 18:59:46 bwzFX8Yd0
ついに日本にも軍部大臣が復活!
閣議で大臣が堂々と、軍事予算つけろやゴルアができるようになる!

そのうち、言うこと聞かない大蔵大臣がいれば、テロであぼーんになるかもな。
これって結構、すげえ変化じゃねえか?

289:名無しさん@七周年
06/11/25 19:00:27 7QZmAuMd0
中国は今度はなんて言ってくるのかな
楽しみ楽しみ

290:名無しさん@七周年
06/11/25 19:00:43 xyfULoFH0
この際もっとソフトな名称にしたらどうか
自衛団

291:名無しさん@七周年
06/11/25 19:01:25 azrD2N/u0
国防省のほうがカッコイイんだが・・・。

292:名無しさん@七周年
06/11/25 19:02:42 Iz50TX/90
はやく軍に戻って階級も戻してくれ

293:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:03:05 OSq1W9AV0
いっそ、少年隊にしてはどうか?



294:名無しさん@七周年
06/11/25 19:03:23 R61WOxi/0
>>286
残念ながらそれは無いでしょ
米軍移転予算が防衛費の枠から外れてくれたら御の字

金利とか上がって計算より費用がかかってる分野があったりするし

295:名無しさん@七周年
06/11/25 19:03:46 QNIZgi1MO
まだ早いよ。
初代防衛省大臣は前原タンがいいんだよ。

296:名無しさん@七周年
06/11/25 19:04:17 GNqhb8vJ0
CTUでたのむ

297:名無しさん@七周年
06/11/25 19:06:38 ldjGumcGO
>>287
だって左翼じゃなくただの電波だもん。
左翼とただの電波を一緒にしたら、ただでさえ絶滅寸前な
貴重な愛国左翼にトドメをさすことになる。

298:名無しさん@七周年
06/11/25 19:08:10 Vi1BssHn0
>>296
バウアー!!

299:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
06/11/25 19:09:48 1cQmyjju0

       /\
     /  \
    /./ ̄\ \
  / |    | /\
  \ \_//  \
    \   /      \
     \/        \
           ∧ ∧∧∧\
          (  ´∀/) )ヽ∧
          /   /  / ´∀)∧∧
        ○(   イ○  (   .つ´∀`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

300:名無しさん@七周年
06/11/25 19:10:05 HjrE3Y/50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡

301:名無しさん@七周年
06/11/25 19:10:42 7tH/UC9l0
>>292
正式に軍になり、階級が元に戻るのは憲法改正したときだろう。
それまでは無理と思う。

てか、憲法改正を最優先に進めろよな。

302:王を
06/11/25 19:10:54 qndW8n8k0
国防省の方が格好良く聞こえるのは
世界最強のペンタゴンの和訳のせい

303:名無しさん@七周年
06/11/25 19:13:57 P0kxTLHi0
防衛予算削りまくった
非国民さつきタンは何でまだ自民にいるの?

304:名無しさん@七周年
06/11/25 19:17:49 R61WOxi/0
>>303
自民党で立候補して当選したから
ついでに離党する理由が無いから

ちなみにあのキチガイおばさんを弁護するのは遺憾だが
彼女は防衛費に因縁つけて予算を削るという課せられた役割を果たしただけ
結局、削られたのは財務省と内閣と世論の無理解が原因で彼女一人の責任に帰せられるものでもない


305:名無しさん@七周年
06/11/25 19:18:35 efSaRVRq0
>>303
アホか。
財政難なんだから削って当然。

306:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:19:33 OSq1W9AV0
【自衛軍のためのロードマップ】

2007年 川崎重工にSe-Xの開発指令が密かに下る。
 同年 トヨタ自動車が非民生子会社を立ち上げる。
 同年 トヨタと川重のJVに巡航ミサイル(ローカーズ含む)開発が委託される。
 同年 三菱がおおすみ(改)を受注。
2008年 スパイ防止法案可決。
 同年 参議院選挙で自民党が大勝利。自衛隊関連法案が改正され、自衛軍に
    昇格。『誰でも衛星法案』もスピード可決。
2009年 誘導弾が大量に納品される。



307:名無しさん@七周年
06/11/25 19:20:56 R61WOxi/0
>>306
参議院選挙は2007年だ

308:名無しさん@七周年
06/11/25 19:21:09 294RucQk0
>>303

さつきは財務省の課長レベル。当時の小泉内閣の方針が
戦車等正面装備を削減してミサイル防衛(MD)にシフトしようと
いう方針だったのでそれに従ったまでです。ただ所詮は女なので
軍に興味が持てるはずがなく知識が乏しくやり方が強引だったので
財務省に居られなくなったようですが。

309:名無しさん@七周年
06/11/25 19:22:30 4jSxzuUZ0
>>306
予算会計業務上、それはないw

310:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:26:30 OSq1W9AV0
巡航ミサイル(ローカーズ含む)と無人機の開発プロジェクトは
すぐに立ち上げないとね。奥田さんの笑った顔はキモくて悪い夢を
見そうだけれど、巡航ミサイル(ローカーズ含む)の開発には
トヨタを一枚噛ませた方がいいよ。

そして、その前に自衛軍は衛星持たないと。




311:名無しさん@七周年
06/11/25 19:28:43 R61WOxi/0
>>310
トヨタを噛ませる意義が見当たらないんだが
既に別会社に原型となりそうなモノも技術もあるのに


312:名無しさん@七周年
06/11/25 19:29:15 5QxdpFOr0
防衛省がいいか国防省がいいかなんてのは
文部省がいいか文教省がいいか程度の話であって本質的なことではない
英訳すりゃあどっちもMinistry of Defenseなんだろうし

313:名無しさん@七周年
06/11/25 19:30:13 lKbR5N9c0
よっしゃああああああああああ!!!!!!!!

38歳の地方国立大卒のオサーンだが、俺を海軍に
雇ってくれないかな???

314:名無しさん@七周年
06/11/25 19:30:45 RWbCwcsx0
国防省に国防大臣じゃなきゃやだー、絶対やだー。あと陸軍・海軍・空軍・宙軍にしてくれなきゃ嫌!

315:名無しさん@七周年
06/11/25 19:31:52 +OF3A8dr0
>1


     ⊂二 ̄⌒\   γ"⌒ヽ,        ノ)
           )\     .んヘ/V'ヘ      / \
         /__   ) ^ω^)    _ / /^\)  さあ!次の時代の扉を開けよう!!!
        //// /       ⌒ ̄_/
       / / / // ̄\      ) ̄
      / / / (/     \   (
.      ((/          (   |
                  /   /
        .          /   /
                /  /
              .( 'ヘ/V'ヘ|)
               ゝ、._,ノ.

316:マジ
06/11/25 19:32:13 294RucQk0
>>307,309

こいつは中卒か高卒の死に損ないなので完全無視することをお勧めします。


317:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:36:25 OSq1W9AV0
>>307

【自衛軍のためのロードマップ】 訂正

2007年 川崎重工にSe-Xの開発指令が密かに下る。
 同年 トヨタ自動車が非民生子会社を立ち上げる。
 同年 トヨタと川重のJVに巡航ミサイル(ローカーズ含む)開発が委託される。
 同年 三菱がおおすみ(改)を受注。
 同年 参議院選挙で自民党が大勝利。9条改憲の機運高まる。
 同年 無人機の開発プロジェクトが走り出す。
2008年 スパイ防止法案可決。
 同年 日本版KCIA(通称名:昭恵機関)が立ち上がる。
 同年 自衛隊関連法案が改正され、自衛軍に昇格。
 同年 『誰でも衛星法案』スピード可決。
2009年 誘導弾が大量に納品される。
 同年 予備自衛官補制度が改正され、自営業や個人事業主にも
    日当を払うことができるようになる。また、専門家大募集
    が行われ、ネット右翼が大量に自衛隊に流入する。




318:名無しさん@七周年
06/11/25 19:36:55 GNqhb8vJ0
旭川を更地にして巨大防衛施設を建造するべきだな

319:名無しさん@七周年
06/11/25 19:37:44 PJyZqGIR0
しかし職員採用はどうなるんだろうね
これまでの防衛庁みたく防衛省として防ⅠⅡⅢと採用するのかな
防衛庁採用といえば数的に行政枠がメインだが
これからは技術化、国際化の流れから理系や語学の専門職はますます重要度が増すだろうと思う

320:名無しさん@七周年
06/11/25 19:38:21 333UBz+Z0
>>318
むしろ夕張市でおながいします。

321:名無しさん@七周年
06/11/25 19:38:35 +yTQLsqn0
>>308
軍に興味が無いと財務省にいられない世の中なのか
正にソ連だな

322:名無しさん@七周年
06/11/25 19:38:42 R61WOxi/0
>>316
なんか>>317のレスを読む限り、ほんとうに中卒レベルの池沼みたいだね
レス返したのは無駄だった
ご忠告にしたがって以後完全無視するよ

323:名無しさん@七周年
06/11/25 19:40:06 iqXWlDGw0
今では叩き上げだけが上に立てて権限があったが、内閣府に属してたので
予算や実行権力に抑制力をかけられていた防衛庁。
今度からはどっかからやってくる官僚権力が幅を利かせ、責任逃れもしやすく
一種の暴走権力の一つとなる防衛省。

親韓カルト与党と媚共産圏野党。さらに同和在日右翼とお花畑帰化人左翼。
で、どっちがまし?俺たちは、こいつらに命預けるんだ?

324:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:40:37 OSq1W9AV0
>>311

トヨタはアジャイル開発のお手本企業だもん。
奥田さんは検便の検体だけど。



325:名無しさん@七周年
06/11/25 19:41:13 WC819yeq0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ <”国”防省じゃなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

326:名無しさん@七周年
06/11/25 19:42:37 R61WOxi/0
>>321
そうとは言わないでしょ常識で考えて
防衛の担当になったのに、最低限の防衛の勉強をしてないというのは職務の怠慢と見られても仕方が無い

>>323
妄想はほどほどに

>今度からはどっかからやってくる官僚権力が幅を利かせ
それをいうなら、今まで見たいな内閣府に属して地位の低かった状態のほうが
他からやってくる官僚権力が幅を利かせると考えるのが普通だと思いますがw

327:名無しさん@七周年
06/11/25 19:43:32 9sLVysRN0
>>325
国防はなぁ、「国亡」と発音が一緒で・・・


328:名無しさん@七周年
06/11/25 19:44:50 jmOKfkOFO
△ 防衛庁
〇 国防省
◎ ほれほれ筑紫さんよォ、あんたの大ッ嫌いな軍靴の音がよーく聞こえるで省

329:名無しさん@七周年
06/11/25 19:44:56 UrPLtaQaO
初代防衛大臣は前原が良かったなぁ。前原、自民党に来てくれないかな。あんな
クズ政党なんかにいるより、安倍ちゃんや麻生外相の元にいる方が、遥かにイキ
イキと良い仕事してくれそうだ。

330:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:45:03 OSq1W9AV0
>>322

(`・ω・´)ナンヤテ! 小生のような電波がいなきゃ盛り上がらないんだぞ!



331:名無しさん@七周年
06/11/25 19:45:19 ZLfdOoou0
>>267
>軍隊はなれたら戦争起こすしか生きる道ないんじゃないか?
????
戦争を抑止することを教育されているけど?

332:名無しさん@七周年
06/11/25 19:46:00 333UBz+Z0
>>327
うまいことをおっしゃる(;´∀`)


333:名無しさん@七周年
06/11/25 19:47:43 +yTQLsqn0
>>319
国ⅠⅡⅢ採用に決まってる、省なんだから。
そして戦闘要員とエリートが生まれつき差別される階級社会成立
専門用語で儲ける官僚が幅利かせて財政支出拡大国債発行増税。

愛国心が加われば北朝鮮への道だな


334:名無しさん@七周年
06/11/25 19:48:20 /vGwOqel0
正直どう変わるか未知数じゃね?ただの新装だろうな。

ちょっと対外アピールになりますってだけだろう

335:名無しさん@七周年
06/11/25 19:48:52 yfSICGX80
だから

防衛省→国防省
自衛隊→新日本極東アジア平和維持軍

核兵器装備
空母・国産爆撃機・空中給油機
国産の単発小型戦闘機だって


336:名無しさん@七周年
06/11/25 19:49:06 R61WOxi/0
>>327
その書き込みで防衛省で納得したw

>>333
おまえまだいたのか
まだ自分の知識の至らなさが自覚できないの?

337:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:49:13 OSq1W9AV0
石波君が人気あるよ。



338:名無しさん@七周年
06/11/25 19:50:25 +yTQLsqn0
>>331
宅間をはじめ世界の異常犯罪は皆軍役関係者、今まで表に出て来ないから意識ないだけ
ヤクザにどれだけ貢献しているか皆知らんだろ。

339:名無しさん@七周年
06/11/25 19:50:53 iIxiEtV+0
アメリカ軍おいだして、自主防衛できなければ
現状と変わらんな

いい加減ドル建て米国債買うのやめようよ・・・

340:名無しさん@七周年
06/11/25 19:52:10 B+XQn8t9O
下っぱ隊員としては年明け以降忙しいのは変わらんのでどーでもよかと
訓練訓練(`・ω・´ゞ

341:名無しさん@七周年
06/11/25 19:52:17 yfSICGX80
>338

織原を始め、日本のレイプ犯罪者は
ほとんどが在日。通名報道されているから
意識がないだけ
北朝鮮にどれだけ送金してるか皆しらんだろ?


342:名無しさん@七周年
06/11/25 19:52:18 9sLVysRN0
>>332
古い人間だから、言霊ってあると思うのよ。
「国土防衛省」で、省略しなければいいと思うのよ、目的もはっきりわかるし。


343:名無しさん@七周年
06/11/25 19:52:19 OPA/Uuld0
ID:wzNnteDx0

344:名無しさん@七周年
06/11/25 19:52:55 8a72VZTCO
防衛省の下に、海上保安庁付けて欲しい。あと、航空自衛隊を解散して、海自航空隊・陸自航空隊に改めるべし。戦略ミサイル防衛庁・PKO派遣庁を創設するといいね!

345:名無しさん@七周年
06/11/25 19:53:04 zLpMb7YB0
いよいよ大日本帝国復活だな

346:名無しさん@七周年
06/11/25 19:53:13 R61WOxi/0
>>335
あのーーー核兵器はともかく

>国産の単発小型戦闘機
何の意味がアンの?
おもいっきり日本の国防政策上必要ないんですけど

>>339
>アメリカ軍おいだして、自主防衛できなければ 現状と変わらんな
西側先進国でそれが出来ているのは既にアメリカだけなんですがw
あなたの指す自主防衛の定義が私と違うのかもしれませんが・・・

それに意義も見えない。まさか自己満足のためとかいいませんよね?
>いい加減ドル建て米国債買うのやめようよ・・・
2年前から新規での購入はゼロですがw

347:名無しさん@七周年
06/11/25 19:53:23 Hu65m7lR0
日教組にとっては教育基本法改正よりもこっちの方が切実なんじゃないの?

348:名無しさん@七周年
06/11/25 19:53:49 +yTQLsqn0
>>336
知識無くても純公共財のあり方を説く権利はあるだろ、公務員じゃなく民間人だからな。

349:名無しさん@七周年
06/11/25 19:55:15 ZLfdOoou0
>>335
ヘタレ自民党じゃ無理だろww
それが実現できるのは、共産党+赤軍ww


350:名無しさん@七周年
06/11/25 19:56:00 fEduxPY50
自衛隊カックイイー
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@七周年
06/11/25 19:56:02 R61WOxi/0
>>344
わざわざ分割して使いにくくする意図が見えない
それに既に作戦面では三軍統合へと向かってるよ

>>348
そのいってることがトンチンカンなんだがw
それともネタで言ってるのか?



352:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 19:56:05 OSq1W9AV0
予備自衛官補の給与を上はイチロークラスにすれば、スゴイ人材が
大勢流れてくるよ。階級は低くていいよ。金だけ出せばいい。



353:名無しさん@七周年
06/11/25 19:56:31 333UBz+Z0
>>349
>共産党+赤軍ww
人件費がかからないからでしょうかね(;´∀`)?

354:名無しさん@七周年
06/11/25 19:56:58 yfSICGX80
>340

F-2もそうじゃんw作り直しw


355:名無しさん@七周年
06/11/25 19:57:02 WC819yeq0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < >>325 オヤジギャグヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

356:名無しさん@七周年
06/11/25 19:57:29 zOsPAy/F0
>>1
防衛小なんて名前がカコワルイ。

357:名無しさん@七周年
06/11/25 19:58:22 +yTQLsqn0
>>341
だからその在日が軍隊くずれなんだよ、

358:名無しさん@七周年
06/11/25 19:58:31 R61WOxi/0
>>354
F-2は単発だけど小型戦闘機とは言わんよ
つうか一度出来ているものを作り直すのは正気の沙汰でないし、金の無駄

359:名無しさん@七周年
06/11/25 19:58:51 iIxiEtV+0
>>346
ヨーロッパってアメリカ軍駐在してたっけ?

別に孤立主義をとれってわけじゃないよ

360:名無しさん@七周年
06/11/25 19:58:53 MlClz3pM0
身分証明書を洗濯機にいれちゃってボロボロなのよね。
はやく防衛省にあがって身分証新しいのにしたいわ。

361:名無しさん@七周年
06/11/25 20:00:22 yfSICGX80
>357

今金持ちの在日のほとんどはサイシュウドウの
白丁ですよw
軍隊ですらないただの奴隷以下の韓国の差別民です


362:名無しさん@七周年
06/11/25 20:01:16 R61WOxi/0
>>359
欧州はNATOで統合してるし
主要国にはアメリカ軍が進駐してるよ

363:名無しさん@七周年
06/11/25 20:01:37 WmmZ9lfw0
>>344
空自解散させて陸自と海事に分けろって普通の感覚じゃないな、昔の人か?
今の3竦みで上手く均衡が取れてるのが実情。崩す必要なんてないよ。

364:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 20:01:38 OSq1W9AV0
そうか、ホンダはジェット機も作っていたね。



365:名無しさん@七周年
06/11/25 20:02:14 ZLfdOoou0
>>359
冷戦当時は駐留していたでしょ。
NATOの枠組みもあるし。

366:名無しさん@七周年
06/11/25 20:02:42 yfSICGX80
在日工作部隊が紛れ込んで居るようですね
病身白丁は早く半島にお帰りなさいw


367:名無しさん@七周年
06/11/25 20:02:50 WC819yeq0
>>358
軍事産業の人材、ノウハウ育成のために必要じゃね?
自前の軍事産業があること自体、外交カードになると聞いた。2ちゃんでw

368:名無しさん@七周年
06/11/25 20:04:20 iIxiEtV+0
>>346
米国債権かってないのは
日本が0金利政策で
アメリカの金利がいいから
だまっててもドルがかわれるからだろうね

機軸通貨がドルならばどっちにしろ
アメリカ有利なのはかわらないわけで

369:名無しさん@七周年
06/11/25 20:05:25 WC819yeq0
陸上自衛隊は海上自衛隊陸戦隊に改組汁!

370:名無しさん@七周年
06/11/25 20:05:36 R61WOxi/0
>>367
新品作ったところなのになんでわざわざまた作るの?
意味ないでしょ?
装備というのはいろいろあって、寿命がこないように順番に入れ替えてるの

これから正面装備の調達が目白押しなのに余計なことやってる暇は無いの
F-2はアップデートで対応します

371:名無しさん@七周年
06/11/25 20:06:19 Yxgz38KO0
外務省は廃止の方向でお願いします

372:名無しさん@七周年
06/11/25 20:06:45 jLpeSJ3a0
三佐、いや、少佐になるのかな。とにかくだ。貴様の要求通り予算が
通った。来年の1月に防衛省に昇格、省内の特別部門として対テロ専門の
特殊部隊が創設される。それらの犯罪に対し行われる前に芽を探しこれを
除去する。お前やわしが心から望んでいた攻性の組織、攻殻機動隊だ。
公式には防衛省外郭「公安9課」として運用される。上は首相だけ
責任はわしがとる。そんなところで遊んでおらずにさっさと仕事しろ。
最初の仕事は北の独裁核テロ国家の独裁者カミウ将軍の誘拐と亡命工作だ。
――――――――v――――――――
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ

373:名無しさん@七周年
06/11/25 20:06:57 aSZUKiW30
>>369
海と陸は文化が違うのでそれやると内戦になるけどいい?

374:中 卒 男
06/11/25 20:07:11 B04/vrw90
特亜がジュネーブ条約守るかどうか怪しいが、これで仮に投降しても捕虜になれるわけだ。

375:名無しさん@七周年
06/11/25 20:07:13 eruKlRyK0
で、軍務省になるのはいつだ?

376:名無しさん@七周年
06/11/25 20:07:54 R61WOxi/0
>>368
>米国債権かってないのは
基本的に為替です。
円高にならないから為替介入の必要が無い=米国債を新たに買う原資が無い

こういうシンプルな理由です
現在米国債を新規で買ってないことはご理解いただけたでしょうか?

>>375
まずは光る
義眼を実用化してくれ

377:名無しさん@七周年
06/11/25 20:08:50 yiEAtlhd0
さて自衛隊の名前は国防軍になるのかな

378:名無しさん@七周年
06/11/25 20:08:58 +yTQLsqn0
>>351
国家公務員法102条参照


379:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 20:09:09 OSq1W9AV0
無人機+ローカーズは、海自のミニ空母にふさわしい。
まぁ、トマホーク艦があればなくても足りるけど。

航空自衛隊には、ミサイル機を配備しないといかん。




380:名無しさん@七周年
06/11/25 20:09:29 Bmw+JalE0
左翼(ミンス含む)はよっぽど沖縄での敗北がこたえたらしいな。

381:名無しさん@七周年
06/11/25 20:10:45 iIxiEtV+0
>>376
為替のために
米国債買うなとはいわないけど
ドル建てで買うな
といいたいわけで

為替が円高にふれたらどうするの?
またドル建てで買うの?
買わないならいいけど

382:名無しさん@七周年
06/11/25 20:12:04 R61WOxi/0
>>378
おまえ本当にトンチンカンだな
全く関係ない条文引っ張り出してきて何が言いたいんだ

>>381
為替介入の結果として米国債買う場合ドル建てじゃないと意味ないんだけど
基本から話さないとダメなのか?

383:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/25 20:13:29 OSq1W9AV0
戦略自衛軍。



384:名無しさん@七周年
06/11/25 20:13:30 jLpeSJ3a0
>>375
あれは軍が皇帝直轄にならんと機能しないぞ。

連合護衛艦隊司令長官
統合幕僚本部長
軍務尚書

で、帝国3長官か?

385:名無しさん@七周年
06/11/25 20:14:08 laC05W+t0
核は持たなくてもいいからさ、
日本軍隊でいいんじゃない?

386:名無しさん@七周年
06/11/25 20:16:02 mTo51qQe0
初代防衛相がキューマとは…orz



387:名無しさん@七周年
06/11/25 20:16:26 R61WOxi/0
>>381
ああ、あとたぶんあなた知らないから念のため述べとくけど
為替介入の原資は日銀からの裏づけのないお金で、税金とか預金から来た金じゃないからね
要するに基本的にノーコストのお金

>>384
統帥本部総長

388:名無しさん@七周年
06/11/25 20:17:57 iIxiEtV+0
>>382
なるほどね
だったら、米国との輸出入に不均衡がある限り
為替が円高にふれたらドル建て債権買うしかないわけね

まぁ今の金利のままでずっとやってくなら
ドルが買われるから
必要ないのかな?

389:名無しさん@七周年
06/11/25 20:18:07 +yTQLsqn0
朝鮮亡命政府韓国光復軍制式重戦車「白丁」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)



390:名無しさん@七周年
06/11/25 20:18:13 WC819yeq0
>>373
アメリカの子(陸上自衛隊)など要らんのです。アメもどきの陸自の制服キライ><
帝国の防衛には帝国以来の伝統を重んじる海上自衛隊こそ相応しい。

391:名無しさん@七周年
06/11/25 20:18:25 fqdW+HjJ0
これ以上軍備拡張しても最終的に核ミサイル打ち合ったら意味ないから戦争は起こらないでしょ。イラクは軍隊の必要性を煽るための演出かな
それともMDで核ミサイル完全防御しつつ一方的に攻撃する野望とか持ってるのかな?無理無理
人道復興支援省でいいよ。

392:名無しさん@七周年
06/11/25 20:19:10 CLf6z0mK0
おまえらこれを見ろ!!
自衛隊(軍人さん)のお陰で、
今日も気楽に2ちゃん出来るんだぜw
URLリンク(www.youtube.com)

393:名無しさん@七周年
06/11/25 20:19:42 yx9iIujD0
売国奴だらけの国会議員より、いっそ防衛大臣は現役武官に限定しろ。

394:名無しさん@七周年
06/11/25 20:21:37 R61WOxi/0
>>3887
>米国との輸出入に不均衡がある限り
金融収支等があります

>為替が円高にふれたらドル建て債権買うしかないわけね
金利スワップが結構ついてるから当分は無いと思われ
まあさっきも言ったけど、あったとしてもたいしたことは無い

スレチガイだから余りかたりたくは無いが、以前の円高は貿易云々じゃなくて意図的な操作な面が大きい
それを日銀が力ずくで潰したというのが本当のところ

395:名無しさん@七周年
06/11/25 20:21:38 iIxiEtV+0
>>387
そんな錬金術みたいな話だったら、札束すって
いくらでも好きなだけ買えばいいってものっぽいけど
デメリットとかないの?

396:名無しさん@七周年
06/11/25 20:22:31 zLpMb7YB0
>>393
それは軍事国家じゃないか

397:名無しさん@七周年
06/11/25 20:23:25 Dp9E3tQD0
さっさと自衛隊を軍に格上げして
米軍を追い出せ

398:名無しさん@七周年
06/11/25 20:24:14 iIxiEtV+0
>>394
とりあえずそう単純なものではないことは理解した

この話題は経済板のほうがあってそうだw

399:名無しさん@七周年
06/11/25 20:24:29 R61WOxi/0
>>391
またアホが来た
軍備拡張してるのは隣のヒトモドキと中国

日本の軍備は拡張して無い

>>395
通貨の信用や国力が無い場合えらいことになる
悪政インフレとか通貨暴落とか・・・日本の場合はとりたてて心配ない

為替介入でも実際に使った金額プラス100兆円用意してたくらいだし


400:名無しさん@七周年
06/11/25 20:24:49 PfROAA6z0
カダフィ一茶
もとい
カダフィ一佐と呼んだらカダフィは怒るかな

なんでATOKは「いっさ」を「一茶」「ISSA」しか変換しないんだ
大佐はおk。要するに一佐なんていう日本語は間違ってるんだな。
少尉中尉大尉少佐中佐大佐少将中将大将に戻すべし。
やっぱり一番偉いのが大将、あんたが大将。

401:名無しさん@七周年
06/11/25 20:25:37 5hBX6H6o0
これで安晋会も談合し放題ですね

402:名無しさん@七周年
06/11/25 20:26:22 WmmZ9lfw0
>>393
その売国奴は国民が選んでるわな、腐っても民主主義国家を名乗る
ならシビリアンコントロールは守らないと国際的にバカにされるよ。

403:名無しさん@七周年
06/11/25 20:27:09 R61WOxi/0
>>398
市況とか市況2がおすすめ
実際に相場張ってる連中の言ってることのほうが実勢を知るにはいい
それに余り難しいこといわないしね

まあ、アメリカに見せ金して毎年2兆円以上の利子をせしめてる程度にポジティブに考えるほうがいいかもねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch