06/11/25 00:29:39 0
★台湾新幹線:また脱線事故 来月7日開業に不安の声
【台北・庄司哲也】来月7日に開業式典が予定される台湾高速鉄道(台湾新幹線)で24日、
作業用車両の脱線事故が発生した。10月末にも運行訓練中に脱線事故を起こしており、
開業を間近に控えながら、安全面を不安視する声も出ている。
運営会社の台湾高鉄によると、事故を起こしたのは軌道の安全を確認する専用車両で、
同日午前に台湾中部の嘉義駅近くで発生。管制センターの係員が車両の通過を確認しない
ままポイントを切り替え、通りかかった作業用車両が軌道をはずれた。けが人はなかった。
台湾新幹線は10月31日にも人為的なミスから、訓練中の新幹線車両が脱線事故を起こ
している。24日付の台湾夕刊紙「聯合晩報」は「機械電気システムや係員の訓練に大きな
問題がある」という専門家の見方を報じた。
毎日新聞 2006年11月24日 20時33分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
過去スレ(いずれもdat落ち)
【台湾】台湾高速鉄道、再び開業延期…今度は運転士やスタッフの養成の大幅な遅れで
スレリンク(newsplus板)
【鉄道】台湾新幹線、試運転中に車両基地で脱線 12月初旬の開業予定また延期か [11/01]
スレリンク(newsplus板)
2:ガムはロッテ
06/11/25 00:30:33 EefjTo260
台湾新幹線「痛いわん」
なんちゃってwww
3:名無しさん@七周年
06/11/25 00:30:50 QMucrsA00
ヒューマンエラーは避けられないもんな。
4:名無しさん@七周年
06/11/25 00:31:39 P/8W/E1z0
指差確認励行。
5:名無しさん@七周年
06/11/25 00:31:40 y41cq+H00
>>2
(´Д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
6:名無しさん@七周年
06/11/25 00:31:58 wsCzvFLh0
鉄神だいちっち乙
また中の人のミスか…
7:名無しさん@七周年
06/11/25 00:32:21 WmHO1gtzO
台湾の新幹線は日本と協力してるんだっけ?
8:ガムはロッテ
06/11/25 00:32:37 EefjTo260
クリスチャンラッセンがこう言った
「びっくりしちゃったん、脱線」
なんちゃってwww
9:名無しさん@七周年
06/11/25 00:32:41 YXVlvkqH0
導入した新幹線に問題が
10:名無しさん@七周年
06/11/25 00:33:35 0x7nzt+i0
>>7
韓国だよw
だから事故が連続で起こってる。
11:名無しさん@七周年
06/11/25 00:33:38 wvDij9T50
韓国企業の手抜き発覚か?
12:名無しさん@七周年
06/11/25 00:33:54 cJWe3m8N0
いろんなところから混ぜて導入してるからシステムめちゃくちゃなんだよなあ。
13:名無しさん@七周年
06/11/25 00:34:37 CKIQxhm+0
新幹線には問題ないけど、日本を全面的に信用しなかった、、
というか、安物買いをしたかった台湾が、レールだか運用システムだかを
ヨーロッパのものを使用したんじゃなかったか。そんで日本側は
「そんなんじゃ安全を保障できない!」と降りたんだった気が。
自業自得だわな。
14:名無しさん@七周年
06/11/25 00:34:40 pSitaEmG0
やっぱり日本の新幹線は日本人の生真面目さの上に成り立ってんだな。
15:名無しさん@七周年
06/11/25 00:41:53 JzKQ5Fy80
よっ、がんばってるな中共の潜入工作員!!
16:名無しさん@七周年
06/11/25 00:41:59 sv377Vws0
実は意外と開けた街だった青森
国道4号線
URLリンク(aomori.main.jp)
URLリンク(aomori.main.jp)
URLリンク(2ch.jpn21.net)
青森都市バイパス 7車線道路
URLリンク(aomori.main.jp)
湾岸道路
URLリンク(2ch.jpn21.net)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
17:名無しさん@七周年
06/11/25 00:44:19 wsCzvFLh0
>>7
TGV派が投げ出して日本に乗り換えた。システムもほとんど日本で車両もほぼ700系。
なのに中の人はTGVが多く残っていて事故が起こると日本のせいにされます。
海外の人が見たら日本にしか見えないと思う
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@七周年
06/11/25 00:49:04 gdM2czFv0
ヨーロッパ式は何が優れているかって、24時間運転できる事なんだよなぁ。
片方閉じて保守して、もう片一方を営業させるとか出来るから、事故にも強い。
何かココでは叩かれてるけど、優れているものには違いないよ。
それゆえ、運用も大変だけどね。
そういう利便性を捨てて作られたのが新幹線とかで使われている信号方式な訳で、
それだけでもかなり高度なのに、そこにさらに複雑なものを組み込んで
まだ実績の無いところにもってて、はいどうぞとやったら
どうなるか、まぁいわんでも想像つくわな。
訓練に訓練重ねて頑張ってもらうしかあるめぇて。
19:名無しさん@七周年
06/11/25 00:50:07 3UTdCrPt0
日本の技術は車両のみで他は欧州だな
20:名無しさん@七周年
06/11/25 00:50:56 zZFsX7nn0
車両が日本で、信号系が欧州方式のハイブリッドなんて、
日本でも欧州でも運用実績なんてないんだから。
まずまともに営業開始出来るとは思えんのだが。
21:名無しさん@七周年
06/11/25 00:55:09 3YFI3RCB0
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリナラの橋脚技術は世界一ニダ
( ) │ 台湾高速鉄道の橋脚もウリナラ製ニダ
| | | \__________
〈_フ__フ
News23 2005年11月11日
台湾新幹線が開業できないわけ
台湾新幹線の線路の橋脚の土台部分が地盤沈下を起こしている。
これでは脱線する。日本企業ではない企業が橋脚を手抜き工事した。
URLリンク(www.geocities.jp)
22:名無しさん@七周年
06/11/25 00:55:22 wsCzvFLh0
>>18
新幹線も当初片側保線をやっていたが、風圧で人や物が吸い込まれた。
これでは安全の為の保守どころか危険なので完全夜間作業とした。
23:名無しさん@七周年
06/11/25 01:03:37 PuhdQJpO0
人為的ミスが起きないように、ATOS級の作れよ。
24:名無しさん@七周年
06/11/25 01:05:22 gdM2czFv0
>>22
高速度運転させればそりゃ吸い込むだろ。
25:名無しさん@七周年
06/11/25 01:06:35 PuhdQJpO0
>>24
日本も台湾も丸1日乗る距離じゃねえんだから夜くらいは休め。
26:名無しさん@七周年
06/11/25 01:09:21 /dUcpA8m0
>>21
引渡し時点で、既に橋脚は傾いて亀裂が入るは、道床は陥没してるは、基礎
を手抜きして不等沈下してるは..
受注したのは現代企業集団だったかな。
27:名無しさん@七周年
06/11/25 01:35:34 fjh95hVX0
TGVは衝突しないよ、その前に脱線さすんだわ今回も正常に機能している。w
28:名無しさん@七周年
06/11/25 01:37:36 gR5ekb910
どうも台湾新幹線を運営する組織に、中共のスパイが入ってるようだ。
29:名無しさん@七周年
06/11/25 01:39:02 O0MiQwd90
ソースは毎日新聞なんだ
30:名無しさん@七周年
06/11/25 01:40:50 emMtDgj50
車両が川崎重工製という点意外、新幹線と共通する部分は何も無い。
新幹線でない物を新幹線と呼んで評判を落とそうとするのは何故だ?
毎日が中共様のために日本の評判を落とそうとしてるなら毎日らしいが。
31:名無しさん@七周年
06/11/25 01:42:57 +lDJ8jkl0
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
だから、運行システムから駅のトイレまで全部日本製にしておけばゴラァ、と小一時間いいたい件
32:名無しさん@七周年
06/11/25 01:44:52 nyoPj7kt0
自業自得だよ台湾。・゚・(ノД`)・゚・。
33:名無しさん@七周年
06/11/25 01:48:26 Emi57BJF0
>>1
色々混ぜまくってカオスになってるから当然だわな
34:名無しさん@七周年
06/11/25 02:22:40 oQTd4mxd0
KTXでも脱線なんかしてねえよwww 日台のコラボの結果がこれですかwwwww
orz
35:名無しさん@七周年
06/11/25 02:41:16 Zp2NYQpQ0
かっこええ!
URLリンク(www.youtube.com)
36:名無しさん@七周年
06/11/25 02:43:07 Kd55klha0
安全確認のための専用車両が危険してどうするってんだw
37:名無しさん@七周年
06/11/25 02:54:27 DiuOhLjG0
TGV運用新幹線という新たなシステムの経験ノウハウをみにつけるいい機会だし
日本企業はがんばっているとおもう。
日本政府も人的支援をもっと行ったほうがいい。
新幹線を世界に売り込むためには必要な技術なんだから
露西亜から問い合わせが着ているというしがんばれ
38:名無しさん@七周年
06/11/25 02:58:18 6tPfRxTj0
車両は日本、運行システムはフランスっていう訳分からん状態なんだろ
絶対事故起こるわ
39:名無しさん@七周年
06/11/25 03:00:36 k5zfIUMi0
ヒューマンエラーも未然に防ぐのが「システム=系」の品質の見せ所なんだけどね。
うまくできているシステムは、ヒューマンエラーが出る確率をできるだけ下げている。
エラーの殆どは最終的な判断の誤りや、滅多に無い災害などによる混乱のときくらいになる。
通過を確認しないままポイントを切り替えたって、そりゃ工程が変なんだよきっと。
40:名無しさん@七周年
06/11/25 03:05:48 nUXzeE9O0
信号システムや軌道は別ものだろう。
だから全部新幹線にすればよかったのに。
41:名無しさん@七周年
06/11/25 03:15:22 sO164qzg0
Welcome to Our Shinkansen
42:名無しさん@七周年
06/11/25 03:18:33 Ie60tHD10
耐震偽装~ライブドア事件に関連して、安倍総理の後援会『安晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装~ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『安晋会』幹事はライブドア事件濁中のコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いのカルト団体『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。
『慧光塾』の前代表は変死、信者にも金銭トラブルによる死者が多発している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『安晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
URLリンク(asyura2.com)
『安倍晋三とカルト教団「統一教会」、親子3代の深い関係』
URLリンク(asyura2.com)
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
URLリンク(asyura2.com)
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
URLリンク(www.asyura2.com)
『「救う会」「つくる会」の本体は改憲団体「日本会議(統一教会+キリストの幕屋+創価学会)」』
URLリンク(asyura2.com)
「作られた耐震偽装(3)改ざん可能な構造計算~藤田東吾氏語る」 2006/11/20
URLリンク(www.janjan.jp)
43:名無しさん@七周年
06/11/25 03:21:19 eFiB+dIo0
管制センターの係員が車両の通過を確認しない
ままポイントを切り替え、通りかかった作業用車両が軌道をはずれた
どう見ても絶対大事故起きて日本のせいにされますほんとうにオブリガードうございました
44:名無しさん@七周年
06/11/25 03:23:08 myfBzyUQ0
ポイント切り換えってセミオートじゃねぇーのかよ
45:名無しさん@七周年
06/11/25 03:23:56 efSaRVRq0
欧州製のシステムに不安を感じたんなら最初から手を引けよ。
言い訳こいてんじゃねぇ。
46:名無しさん@七周年
06/11/25 03:29:00 /fIA7mAwO
日本の新幹線チームの方々は大変苦労しているらしいね。
47:名無しさん@七周年
06/11/25 03:39:55 NDX/Szr70
そんな>>2がいるスレでした。
48:名無しさん@七周年
06/11/25 03:45:30 LhS00NtK0
>>21の動画を見る限り転覆事故を起こす可能性がかなり高い。
地盤沈下対策が不十分で沈下中。
コンクリート製の橋桁を金属製の詰め物で持ち上げて手直ししてあるが、
あんなものではいずれガタガタになる。
朝鮮人が工事したらしいが、ガタガタの現状を知りながら走らせると日本側も
責任を免れない。
49:名無しさん@七周年
06/11/25 03:54:03 UR6k5FH20
ポイントの切り替えに人間の確認が必要という時点でダメだ罠。
車両がいたらテコでも動かないようにしとかなきゃ。
まあ日本でも、保線がらみの細かいトラブルはけっこうあるけどね。
50:名無しさん@七周年
06/11/25 03:55:22 yCDxpaxA0
>>48
どこかのうpろだにミラーしてくんないか?
全然落ちてこない。
51:名無しさん@七周年
06/11/25 04:25:43 5Q6kBGdU0
車両のほかにどこからどこまで日本製?
52:名無しさん@七周年
06/11/25 04:44:28 Hdv/NKRo0
今から責任のなすり付け合いの準備してるのが見え見えで怖い。。。
どうして純日本製に出来なかったんだろう。残念でならない
てかさ、日本の新幹線は定時到着率世界ナンバーワンの日本の
普通鉄道の延長線上にあるからあの高速運転が可能な訳で、
手抜き線路に欠陥だらけの朝鮮車両がトラブル連発が当たり前の
台湾で、しかも信号系だけ組み合わせ実績の無い欧米製で
事故が起こらない方が不思議じゃない?
おまけに世界有数の不安定国家中国共産党の手先が出入りしてるのは
目に見えてるのに。。。
53:名無しさん@七周年
06/11/25 04:44:51 Ta3EfAz30
車両は日本、線路の工事は韓国(←すでに数々の手抜きを指摘され作り直したりしている)。システムがフランスだっけ?
54:名無しさん@七周年
06/11/25 04:48:02 GTfDIXa90
新幹線のシステムを過大に評価して騒ぐ厨がいるけどさ、
やっぱり日本人に本当のシステムは作れないんだよ。
結局は人力に頼っている。勤労の美徳が、悪影響を発揮してるんだろうね。
このままでは永遠に白刃の奴隷だな。
55:名無しさん@七周年
06/11/25 04:49:33 C6NplIRB0
本当のシステムってどんなの?
56:名無しさん@七周年
06/11/25 04:50:10 Hdv/NKRo0
例えは変だが日本の新幹線が純正MacPro上で動作してるMacOSXだとしたら
台湾新幹線はVIA C3マザーにTeamのメモリとサムチョンのHD付けて
無理くりパッチしたOSX86乗せてるようなもん。
プロダクション環境で実用になるとは思えん。。。
57:名無しさん@七周年
06/11/25 04:51:01 Ta3EfAz30
>>54
あの秒刻みの運行ダイヤのグラフを見てから物言え。
58:名無しさん@七周年
06/11/25 04:52:20 O7XA8lHN0
本当のシステム
59:名無しさん@七周年
06/11/25 05:00:18 Jbus5k7V0
チョン国は工事で嫌がらせしてるのか?
60:名無しさん@七周年
06/11/25 05:00:18 cIssdB3Q0
本当の自分w
61:名無しさん@七周年
06/11/25 05:00:36 tBNZaZ+fO
ゴルゴで使われそうな話題だ。
それともすでに使われてるか?
62:名無しさん@七周年
06/11/25 05:06:17 e673WbGJ0
人災って駄目臭いな
システムの問題とかぬかして責任転嫁してきそう
やっぱ中国人だわ
63:名無しさん@七周年
06/11/25 05:07:57 O7XA8lHN0
運用を学ぶには運用するしかない。
次に生かせ。
64:名無しさん@七周年
06/11/25 05:08:08 GTfDIXa90
>>57
秒刻み運行による利益・不利益の計算が為されていない。
それではどんあ特別なパフォ-マンスも見世物と同じ。
65:名無しさん@七周年
06/11/25 05:11:55 AzrbfwIYO
>>64
為されてないんじゃなくて
お前が知らないだけだろ
66:名無しさん@七周年
06/11/25 05:11:59 jcXSwT9T0
「日本の」新幹線が事故を起こしたと
全世界に報道されるわけだよね。
67:名無しさん@七周年
06/11/25 05:14:51 GTfDIXa90
>>65
尼崎の脱線事故だけでも、為されてないことの証明としては充分じゃん。
あほですか、あなたは。
68:名無しさん@七周年
06/11/25 05:14:57 Jbus5k7V0
>>21
のビデオ見たけど橋脚土木工事が問題の様だな。
韓国土木技術で造られたとしたら三豊デパートやパラオ橋の
二の舞になるんじゃねーのか?
69:名無しさん@七周年
06/11/25 05:15:04 Pp6emebi0
1964/8/10 神奈川 二宮
東海道新幹線線路の砂利を突き固める作業中の
保線作業員が試運転列車にはねられ死亡
死傷者1
1964/10/12 神奈川 川崎
東海道新幹線東京-新横浜駅間で
保線作業員が「ひかり4号」にはねられ死亡
死傷者1
1964/11/23 静岡 磐田
見張り置かずにタイタンパーで保線作業中の保線作業員が
「こだま207号」にはねられ死傷
死傷者10
1966/4/26 神奈川 橘
東海道新幹線新横浜-小田原間の下り高架線線路上で
保線作業員が試運転列車にはねられ死傷
死傷者10
1968/9/24 静岡 三島
新幹線ポイント工事の作業員が進行してきた
最終の「ひかり50号」にはねられる
死傷者12
70:名無しさん@七周年
06/11/25 05:16:13 lX/v4yqM0
チョンの自称新幹線は開業数日前に人身事故発生で、予想的中者が誰もいなかったんだっけ?
今、どっかのスレで台湾版やってんのかな?
71:名無しさん@七周年
06/11/25 05:17:30 nUXzeE9O0
>>67
つーかお前の書き込みで何一つ、新幹線が「人力に頼っている」ことを説明していないわけだが。
しかも散々既出なように、台湾新幹線のシステムの部分はヨーロッパの企業が設置したもの。
台湾新幹線で新幹線の部分は、あの車体のみ。
72:名無しさん@七周年
06/11/25 05:18:11 os137pLn0
車両は新幹線だが、交通システムがヨーロッパ製。
異なるシステムを融合させようとしているので無理が出ている。
73:名無しさん@七周年
06/11/25 05:20:10 KKkFtQrv0
脱線は根本的な対策が必要
原因は知らんが
74:名無しさん@七周年
06/11/25 05:20:23 GTfDIXa90
>>71
説明も何も、そもそも新幹線が人力に頼っているなどとは一言も書いてないのだけれど。
台湾新幹線については勘違いだな。スレタイだけをみて書きこなもので。
75:名無しさん@七周年
06/11/25 05:20:40 7r0EP4IJ0
>>67
新幹線の話が、いきなり尼崎の話になるホロン部w
TGVを語っていて、パリのメトロの事故の話をはじめるようなもんだなw
>>64
分刻みの信頼性が、どれほど社会に利益を与えるのかもわからんのかね。
76:名無しさん@七周年
06/11/25 05:20:58 nGBpKuQD0
フランス人なんてまともな制御できないんだから素直に日本に引き渡せって(w
77:名無しさん@七周年
06/11/25 05:22:15 C6NplIRB0
>>64
計算された本当のシステムで運用してる鉄道を教えてください
78:名無しさん@七周年
06/11/25 05:22:52 os137pLn0
欧州製の運行システムを採用した時点で台湾は失敗している。
自業自得としか言い様が無い。
79:名無しさん@七周年
06/11/25 05:26:06 KW41lkW30
混ぜるな危険
80:名無しさん@七周年
06/11/25 05:27:11 GTfDIXa90
>>75
その利益とやらはおそらく、
(分刻み運行時の生産量) - (分刻み運行前提で、アクシデントによりそれが破れた場合の生産量)
のような計算式を立ててるだろ?
それは、あほの子のたてる式だぞ。
81:名無しさん@七周年
06/11/25 05:29:47 nUXzeE9O0
>>74
>>54
>新幹線のシステムを過大に評価して騒ぐ厨がいるけどさ、
>やっぱり日本人に本当のシステムは作れないんだよ。
>結局は人力に頼っている。勤労の美徳が、悪影響を発揮してるんだろうね。
新幹線のシステムが過大評価されているという指摘をし、
続けて日本人に本当のシステムは作れないとのべ、
「人力に頼っている」ということを理由付けとしてもってきている。
十分に「新幹線は人力に頼っている」という意味になっていますが。
お前の意見は「日本人はシステムにたよっている、結局は人力に頼っている」だから、
もし「新幹線が人力に頼っているとは、一言も言っていない」のであれば、
何をもって「新幹線のシステムを過大評価している」と述べているかが不明になる。
82:81
06/11/25 05:32:02 nUXzeE9O0
訂正
>お前の意見は「日本人はシステムにたよっている、結局は人力に頼っている」だから、
は、
お前の意見は「日本人にシステムは作れない。結局は人力に頼っている」だから、
が正しい。
83:名無しさん@七周年
06/11/25 05:32:41 DCmkqL2C0
論理破綻は朝鮮人の十八番
84:名無しさん@七周年
06/11/25 05:35:49 lIYhBB+s0
飛ぶけど,満鉄アジア号の設備・システムはどうなったんだろう??,ソ連軍か侵入してきて持っていったと言うがゲージも違うし,正かレール全体は持って行けないだろう.誰かエロイ人,教えて!!.
85:名無しさん@七周年
06/11/25 05:37:30 GTfDIXa90
>>81
それは誤解だな。
メインはあくまで「日本人に本当のシステムは作れない」であって、
新幹線云々は、たんなる牽制。
「新幹線という素晴らしいシステムがあるじゃないか」と盲目的に言い出す
やからが出るのを防ぐために置いただけ。
実際に新幹線のシステムが素晴らしいかどうかには言及していない。
素晴らしいと言うのであれば、どうぞ説明をすれば良い。
86:名無しさん@七周年
06/11/25 05:39:58 xrKw2Ccm0
システム的な問題だな
87:名無しさん@七周年
06/11/25 05:42:30 tDv90c2G0
>>85
「日本人に本当のシステムは作れない」と思う根拠は何?
また、『本当のシステム』を創れる民族はどこだと思ってるの?
88:名無しさん@七周年
06/11/25 05:45:33 nUXzeE9O0
>>85
新幹線関係のスレで、新幹線が過大評価されていると指摘しながら、新幹線云々は単なるけん制とはおかしいだろ。
しかもメインの「日本人に本当のシステムは作れない」も述べていない。
尼崎の脱線事故を例に挙げるが、引き合いに出した新幹線との比較もされていない。
新幹線と関係なく、「尼崎の脱線事故を見ると、人力頼りでシステムが不十分なところがある」という話なら意味は通じる。
あるいは新幹線のシステムを賞賛する書き込みについて、具体的な疑問点をあげるのもまだわかる。
しかしお前の>>54とそれに続く書き込みは、なんら論に値するものがないな。
新幹線のシステムがどうとかより、お前の話の展開の仕方が純粋におかしい。
89:名無しさん@七周年
06/11/25 05:48:33 33f0MPW3O
初歩的なミスもいいとこ プラレールからやり直せ
90:名無しさん@七周年
06/11/25 05:50:00 C6NplIRB0
>>85
だから本当のシステムを運用してる鉄道ってのを教えてよ
91:名無しさん@七周年
06/11/25 05:50:09 GTfDIXa90
>>88
しつけーなあ。まず
>新幹線が過大評価されていると指摘しながら
↑が誤読なんだよ。俺が書いたのは↓
>新幹線のシステムを過大に評価して騒ぐ厨がいるけどさ
並べて見れば違いが分かるだろ?
「ナカムラというFKの上手な日本人がいる」という文章を読んで、
おまえは「へー、日本人はFKが上手なんだ」と解釈してるんだよ。
理解したら悔い改めて謝罪して賠償汁。
92:名無しさん@七周年
06/11/25 05:50:35 TbllROgjO
俺が空気を読めるホロン部だったら、
ぬれ煎餅絡みで鉄ヲタが徘徊している時期に、
技術論に発展するような煽りは入れない。
煽るなら新幹線事業を一括落札できなかった日本の外交力を攻める。
93:名無しさん@七周年
06/11/25 05:53:23 C6NplIRB0
>>91
鉄道会社・システムでなら分かるけど、なんでサッカーで例えるの?
94:名無しさん@七周年
06/11/25 05:54:25 CvxQ36EJ0
あれだけ懸念されて警告されて実際に事故を起こす台湾って、どうしようもない馬鹿だな。
95:名無しさん@七周年
06/11/25 05:54:45 GTfDIXa90
>>93
おまえに例え話は無理。
96:名無しさん@七周年
06/11/25 05:56:12 C6NplIRB0
>>95
うん。無理。
それより本当のシステムを採用してる鉄道を教えてちょうだい。
97:名無しさん@七周年
06/11/25 05:56:58 f2zeuDP1O
>>91
だから本当のシステムを運用してる鉄道ってのを教えてよ
98:75
06/11/25 05:58:05 7r0EP4IJ0
>>80
違うって。交通機関の分刻みの信頼性によって、時間を厳守するという先進国社会のエートスが維持される利益だよ。
時間を厳守することで職場でもビジネスパートナーでもお互いの時間が節約され、その節約された時間分、さらに働くなり休むなり遊ぶなりできる。
社会全体から見たらとてつもなく膨大な利益だ。
何で日本人が、正確な列車運行や新幹線の存在をこれほど愛し誇りにしているのかわからんのかね。
発展途上国の人にはわからんのかね?
大物はわざと遅れてくるのが文化の国があるらしいから。
99:名無しさん@七周年
06/11/25 05:59:31 nUXzeE9O0
>>91
お前は「日本人に本当のシステムは作れない、人力に頼っている」と述べているわけだよ。
この時点で純粋に一部の厨の過大評価に対する意見ではなく、新幹線のシステムそのものに対する意見があるよね。
また人力に頼っている具体例として出されたのが、新幹線とは異なる尼崎線の脱線事故なわけ。
つまり一部の厨のことを言うにしては、理由付けがめちゃくちゃで、引き合いにだす具体例もおかしいと。
こうなり理由は簡単だ。
その一部の厨のことに文句を言いたかったら、それだけに限定すれば良かったのだよ。
理由付けに「システムが作れない」だの「人力に頼っている」だのと、素人にしてもひどい理由を絡めたお前の誤り。
100:名無しさん@七周年
06/11/25 06:00:14 7r0EP4IJ0
>>97
人力に頼らず無人運行システムを採用してるゆりかもめを、もっと凄くしたような鉄道があるのかもな(ワクテカw
101:名無しさん@七周年
06/11/25 06:01:13 GTfDIXa90
>>98
悪いが机上の空論にしか聞こえん。
また先進社会として当然だと言うのであれば、そもそも誇るようなことではあるまい。
102:名無しさん@七周年
06/11/25 06:02:23 f2zeuDP1O
>>100
そういや北京だかには、無人トラムがあるね。
103:名無しさん@七周年
06/11/25 06:04:42 GTfDIXa90
>>99
>幹線のシステムそのものに対する意見があるよね。
いや無い。貴方があるというのなら、それは意図が伝わらなかったと言うこと。
これ以上は水掛け論だ。
104:名無しさん@七周年
06/11/25 06:10:23 nUXzeE9O0
>>103
>いや無い。貴方があるというのなら、それは意図が伝わらなかったと言うこと。
だからさっき述べただろ、
>>88
>お前の話の展開の仕方が純粋におかしい。
これで結論がでてるじゃん。
水掛け論でもなんでもない、お前が自分の書き込みをムダに正当化しているだけ。
またお前は自らがメインだと言った「日本人に本当のシステムが作れない」ことについて、なんら述べていないし。
もちろん>>54の書き込みが、それがどういう意見かは知らないが、盲目的な意見を防ぐことにはならないだろう。
つーかシステムについて意見もないのに、>>54みたいに書くなよ。
105:69
06/11/25 06:19:55 Pp6emebi0
おいらは空気だ
106:名無しさん@七周年
06/11/25 06:28:50 nhJB5p310
まぜこぜシステムのアレがうまくいくとは思わないけどさ、
なんで車両だけ売っちゃったんだろう。
あれが事故ったら一般人は日本の新幹線が事故、とまずまちがいなく受け取るだろうに。
欧州人って自分たちではちゃんとモノを作れないくせに、
やたら規格だけは作って押し付けてくるんだよな。ほんとウザイ。
107:名無しさん@七周年
06/11/25 06:59:07 TbllROgjO
つうか、システム運用してたのか?
管制室で作業車両はモニタリングできる環境だったが、
見落として切り替えて今回の事故になったんだよね?
検査作業の都合上、安全システムをキャンセルしていて起こった、ヒューマンエラーでしょ?
システムを本格的に運用していて、こんな事故起きないでしょ?
管制官の訓練不足なのか、人手不足なのか、煩雑なダイヤ運行なのか知らんけど。
108:名無しさん@七周年
06/11/25 07:02:07 Gupl7ZWL0
管制センターの係員が車両の通過を確認しないままポイントを切り替え
殺人ですね
109:名無しさん@七周年
06/11/25 07:08:34 NQUVSxD70
>>106
あいつらにとって他人に売りつける物はどうでもいいんだよ
自分たちが儲かるシステムを押し付けてるに過ぎない
110:名無しさん@七周年
06/11/25 08:18:51 AbEBHt+u0
日本の管制技術は、世界一ですな
111:名無しさん@七周年
06/11/25 09:31:18 UMwMjAKm0
>>107
もうすぐ来月には営業開始でしょ。
もう準営業のシステム運用してなきゃおかしいとおむんだが。
112:名無しさん@七周年
06/11/25 09:35:05 gdM2czFv0
つうか、システムは日本が作ってないとかいってる奴が居るが、
ガイアの夜明けだかなんだかで、日本がシステム構築やってなかったか?
方式が欧米式(双単線方式)でいくのは間違いないが。
113:名無しさん@七周年
06/11/25 09:36:55 KHDL8NxK0
>>92
>ぬれ煎餅絡みで鉄ヲタが徘徊している時期に、
>技術論に発展するような煽りは入れない。
だな。
114:名無しさん@七周年
06/11/25 09:38:58 MtzaGsL+0
最初、フランス主導で進んでいたんだけど、あの台湾大地震で、地震に強い
ということで日本に切り替えた。けれど、フランス陣は契約を盾に居残り。
結果、車両は日本、システムは日本とフランス、乗務員はフランス人と
訳の解らないシステムになってる。(日本の新幹線はトータルのシステム
、フランスのTGVは高速車両のみで他は在来線並みの設備)JR東海は、
何かあって飛び火したら困ると早々と手を引いた・・。
絶対、何か起こるよ。しかも、台湾はわざわざこの新幹線だけを民間会社作って
分離している。日本への支払いは未だ。もし、事故で倒産されたら・・・。
115:名無しさん@七周年
06/11/25 09:40:32 EoRtucMG0
システムが違うんじゃ日本で研修もままならんし
(´・ω・`)困ったものだ
116:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/11/25 09:42:21 fqHpolGe0
小生、面白ギャグ考えちゃった☆フヒッqqqq
言うよ?ジャジャーン!!!
台湾新幹線「痛いわん」
自分で考えときながら笑いが止まらない。qqqq
117:名無しさん@七周年
06/11/25 09:42:27 MtzaGsL+0
それに大体、韓国で日本への対抗意識からフランスのTGV導入
して、大失敗。未だにまともに走れない・・。しかも、厚顔なフランス人
は逆に居直り、莫大な違約金まで請求している。
大陸で凹凸も地震も台風も無く、一時間に2~3本走らせればOKのフランス
のシステムが、起伏が激しく、地震、台風・・しかも計画で1時間に10本
の台湾や韓国に合うわけねーだろ。自業自得だ・・バ~カ!
118:名無しさん@七周年
06/11/25 10:01:12 /DynqCnWO
俺は、見た事も無い人が面白くだらない事を必死に考えてるところを想像して面白いんだよ。それで考えた結果は別として。
だから、そういうのもまた面白い。何がって雰囲気が面白い。昔はそういうレスが一杯あった。
119:名無しさん@七周年
06/11/25 10:25:18 GSbMu7Rf0
安全自動停止装置、誤操作自動復帰システムなど・・・日本の新幹線システムは
46年間、列車事故を一度も、やっていない。
仏のシステムは、手動システムゆえトラブル多し。独の設備も使ってるのか?
時速200キロ以上になると、緊急時は停止できない。必ず事故る。
120:名無しさん@七周年
06/11/25 10:52:38 UZG5sGf40
日本も車両なんか売らなきゃよかったのに・・・
また全部日帝のせいにされるぞw
121:名無しさん@七周年
06/11/25 10:55:59 +uyIewy00
車両:日本
架線:日本
軌道・道床:日本・豪州(ポイント部分の道床はドイツ)
信号:フランス
ポイント:ドイツ
構造物:
日本・ドイツ・オランダ・香港・
・台湾(台湾高鐵の会長殷琪のファミリー企業。雲林県の地盤沈下放置)
・韓国(手抜き発覚)
122:名無しさん@七周年
06/11/25 10:57:31 eFiB+dIo0
ちゃんぽんは長崎だけにしろよな
123:名無しさん@七周年
06/11/25 11:08:57 XaL57jJ/0
>>116
>2
124:名無しさん@七周年
06/11/25 11:20:27 PqbUlkqI0
工事車両だったから、通常のシステムから切り離していたんだよね
ATSカットみたいに
125:名無しさん@七周年
06/11/25 12:29:55 CqOFRyzS0
>>121
まさに混ぜるな危険だな 怖すぎwwwwwwww