06/11/24 10:08:32 0
▽過去ログ
【軍事】久間防衛庁長官「よそに向かって発射されたミサイルを日本から撃墜は物理的に無理だ」
スレリンク(newsplus板)
★防衛庁長官「米標的ミサイル撃墜は物理的に無理」
久間章生防衛庁長官は21日午前の閣議後の記者会見で、塩崎恭久官房長官が米国を標的とする
ミサイル迎撃を想定し、ミサイル防衛(MD)システムに関する集団的自衛権行使の憲法解釈を
研究する考えを示したことについて「よそに向かって発射されたミサイルを日本からのMDシステムで
撃ち落とすのは実際問題としてできない。後ろから追いかけるのは物理的に無理だ」と指摘。
そのうえで「(塩崎氏が)どういうことを想定して話をされているのか、よく理解できない」と述べた。
一方、塩崎氏は記者会見で、自らの発言について「専守防衛という根本的な政策は変わらない」と強調した。
産經新聞 URLリンク(www.sankei.co.jp)
3:名無しさん@七周年
06/11/24 10:09:10 n6BrPJCT0
ゲンダイの壮大な嘘
4:名無しさん@七周年
06/11/24 10:09:45 HitHIrP40
【ゲンダイ】日米ミサイル防衛共同開発は壮大なムダ 国会でとことん聞くべきだと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
5:名無しさん@七周年
06/11/24 10:10:10 TDFAtipG0
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶ
全米が泣いた
6:名無しさん@七周年
06/11/24 10:10:42 VN/Lg+PC0
>安倍は米国へ向けて発射されたミサイル迎撃までヤル気らしいが、ちょっと待って欲しい。
ちょっと待って欲しい。キター
7:名無しさん@七周年
06/11/24 10:10:48 jwtB3Huf0
ちょっと待って欲しい、使いすぎw
もしかして朝日を首になった記者が書いてるのか?
8:名無しさん@七周年
06/11/24 10:11:23 SZxANZsU0
高度300メートルくらい。
高度500メートルを飛ぶので、届かない。
狂ったか>ゲンダイ
9:名無しさん@七周年
06/11/24 10:11:42 W+W02WTA0
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
10:名無しさん@七周年
06/11/24 10:11:51 5X8qJ1Jw0
MDシステムの実戦配備はまだまだ早すぎる。性能が低すぎる。
それより、まず抑止力としての核武装を急ぐべきだ。
11:名無しさん@七周年
06/11/24 10:11:51 gsaPahGP0
つまり、専守防衛の法整備化が最優先ってことだな
大日本防衛軍誕生だな
12:名無しさん@七周年
06/11/24 10:12:04 DrQmAaY+O
スレタイだけ見てゲンダイ&狂牛(ry
13:名無しさん@七周年
06/11/24 10:12:25 IvMz1WiwO
だが心配のしすぎではないか
14:名無しさん@七周年
06/11/24 10:12:37 HWRWUlfH0
たとえ半分しか打ち落とせなくても やれる事をやれ。
出来ないなら核を保有するしか無い。
15:名無しさん@七周年
06/11/24 10:12:51 P1gv/SwR0
JoJoネタ禁止
16:すぱぱにゃのまどりがる
06/11/24 10:13:29 G7tVB0dn0
>安倍は
>安倍は
>安倍は www
17:名無しさん@七周年
06/11/24 10:13:35 52ebYukQ0
まぁ、本当のことだしねw
ラプター買うほうがよっぽどマシ。
18:名無しさん@七周年
06/11/24 10:13:42 KFbdYQ3b0
むう、丑ゲンダイと気づかなかったorz
19:名無しさん@七周年
06/11/24 10:13:46 yB2rjnZV0
んじゃどうすんの?って聞きたいな。
まさか9条を唱えるとか言うなよw
20:名無しさん@七周年
06/11/24 10:13:47 xGSmIFON0
スレタイにヒュンダイを入れろ、糞牛
21:名無しさん@七周年
06/11/24 10:14:05 yms9mNfZ0
>>1
おめぇはゲンダイソースをスレタイに明記しろよ。
こんなんだから、デブリは叩かれずに お前だけ叩かれるんだよ。
22:名無しさん@七周年
06/11/24 10:14:06 8qmRPm5f0
立った時間見るとこっちが本スレか。
丑スレだしなw
23:名無しさん@七周年
06/11/24 10:14:23 B0s6ZAzH0
すげーうけたw
よく知らないならミサイルの記事とか書くなよwww
24:名無しさん@七周年
06/11/24 10:14:47 bgIqlCWM0
俺もミサイル防衛は無駄だと思う
法律改正して先制攻撃できるようにしたほうが安い
25:名無しさん@七周年
06/11/24 10:14:57 XiULfqch0
0%よりは50%の方がいいけど
26:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:13 HLS1xEUw0
逆神をソースに記事を書くとは、流石ゲンダイもチャレンジャーだな。
27:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:15 fYdMPdj/O
子供みたいは理由で国会に出なかった野党も無駄だと思うが
28:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:23 oBuEtIIP0
今日の「ちょっとまってほしい」スレはここですか?
29:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:32 NjZv1YcL0
ひさびさにヒュンダイ丑とすぐ分かるスレタイだな
30:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:45 ZHHJqCzX0
これはネタ記事だろ。
筆者はどうしても「ちょっと待って欲しい」を使いたかったのさ。
31:名無しさん@七周年
06/11/24 10:15:46 MCCxPwIp0
はいはい丑ゲンダイね
32:名無しさん@七周年
06/11/24 10:16:09 52ebYukQ0
>>25
実質50%すら怪しい。
実践テストを一切したことがない装備だからな。
軍事板でもボロクソ言われてるしね。
33:名無しさん@七周年
06/11/24 10:16:15 sLSpqUvd0
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶ
単位間違ってるよね
34:名無しさん@七周年
06/11/24 10:16:42 vvjoGFta0
>>24
だな。電通に1兆円渡して9条2項削除する。これが一番安上がり。
35:名無しさん@七周年
06/11/24 10:16:53 SHG9QARK0
開発しないと新しい技術も育たないんだよ!!
副産物で新技術が生まれる可能性だってるんだ!
グダ記事しか書けない能無しが!!
他人の揚げ足とれば偉いと勘違いしやがって死ねよ!!
36:名無しさん@七周年
06/11/24 10:16:53 uEPYe2LG0
50%あればたいしたもんだ
37:名無しさん@七周年
06/11/24 10:17:03 5qupnK5O0
>>19
核開発は難しいから
アメリカに都合してもらって核配備すべき、ということじゃない?
38:名無しさん@七周年
06/11/24 10:17:05 cG1kvw0X0
確かに無駄だな
核兵器にすべき
39:名無しさん@七周年
06/11/24 10:17:46 B2loOVmL0
MD開発を根拠の一つに「日本の核武装」に反対した石破元防衛庁長官の
立場が無くなるな。
40:名無しさん@七周年
06/11/24 10:17:54 joIF0YmdO
パチンコ業界締め上げれば5兆円位すぐ出てくるだろ。
それでやれ
41:名無しさん@七周年
06/11/24 10:18:10 oBuEtIIP0
>>36
「当たる」か「当たらない」かの確立ならどんなミサイルでも50%でつ
42:名無しさん@七周年
06/11/24 10:18:37 BR7qgocd0
MD=41
43:名無しさん@七周年
06/11/24 10:19:31 HwQyNadS0
やってみなきゃ無駄かどうか分からないだろ、まだ地球上で誰もやったことないこと
なんだから。こういう態度が日本から創造性やチャレンジ精神を失わせている。
44:名無しさん@七周年
06/11/24 10:19:59 SApXZlfb0
300メートル
500メートル
11月21日に書かれていまだに訂正されない自体お㍗る
というか印象操作のつもりかw
45:名無しさん@七周年
06/11/24 10:20:55 DhOyxUF2O
迎撃時に高温で化学兵器燃焼させること出来ないの?
46:名無しさん@七周年
06/11/24 10:21:14 9rpvlVYbO
ネ申浦がソースかよ!
47:名無しさん@七周年
06/11/24 10:21:49 52ebYukQ0
>>43
日本人がチャレンジするわけじゃねーだろw
ネオコンから言われるままに買わされるだけだ。
48:エラ通信
06/11/24 10:22:10 Op/ouubM0
実際、核武装のほうがどれほど安上がりかわからん。
49:名無しさん@七周年
06/11/24 10:22:27 YCEnnZ720
>弾道ミサイルを迎撃するには発射直後を狙うのが効果的ですが、これだと先制攻撃になってしまうのでできない。
「そのうえ壮大なムダだから、何もせず憲法9条を唱えよう」 from現代
50:名無しさん@七周年
06/11/24 10:22:46 eNrgYhBO0
「予言したことの逆が現実になる、超自然的存在」>神裏氏
URLリンク(www.iza.ne.jp)
51:名無しさん@七周年
06/11/24 10:24:54 l9mvMvQuO
日本が核兵器持てば無駄遣いする必要なし。
52:名無しさん@七周年
06/11/24 10:25:50 bx5oqOdh0
では、本格的な防衛構想を打ち立て、ミサイル配備をしなければならない
というわけですな。
同感です。
53:名無しさん@七周年
06/11/24 10:26:19 x69L21wiO
ミサイルってそんな低高度で飛ぶの?
少なくともアメリカを攻撃するミサイルは大気圏突破すると思ってたよ。
これじゃ航空機より低いな
54:名無しさん@七周年
06/11/24 10:26:32 wiIfCa240
じゃあ日本独自の「専守防衛的」核武装な。
あとで文句言うなよゲンダイ。
55:名無しさん@七周年
06/11/24 10:26:44 eouBNUAM0
infoseek.co.jpでソース持ってくることで
ゲンダイだということを伏せられるとでも思ったか
丑って馬鹿ですね。
56:名無しさん@七周年
06/11/24 10:26:44 sLSpqUvd0
正直やっぱ核武装すべきだよな・・
もしくは小惑星兵器とか核を上回るものの開発が必要
57:名無しさん@七周年
06/11/24 10:29:09 eNrgYhBO0
つか飴向けのミサイルは日本上空通らんし・・・
58:名無しさん@七周年
06/11/24 10:29:38 HeZDvI690
本当にミサイル撃墜出来るのかな、実験に使ってるミサイルは米軍に都合の良い飛び方してるだけじゃないのか
59:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:14 oBuEtIIP0
>>53
花火の三尺玉でも火球は数百mの単位で広がるので
地上300mで炸裂すると見物客に直接被害がでまつ
60:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:18 6rPtZO110
>>56
MDと核武装の両方を持つこと。これが唯一の成功パターン。
61:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:23 uGOroi0c0
ゲンダイスレは春デブリ★が立てるから丑いらねーや
62:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:24 OxeL91690
5%でも防げるならやる価値があるけど。
それて
防衛網が完全に役に立たないなら、北朝鮮のミサイル基地を今すぐにでも滅ぼした方がいい。
63:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:24 6AkKifn50
もっと有力な代替案があるならいいが、
0%よりは50%の方がましでは。
開発を進めてゆけば命中精度や高度もアップできるだろうし。
何倍もの金がかかっても、自前でやってみては如何でしょうか。
この際、ミサイルだけに限らず、兵器、航空機すべて政府が
金を出すモノは。
64:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:26 ClSUt9Vx0
きたちょうせんのこうげき!
きたちょうせんは てぽどんをつかった!
にほんのこうげき!
にほんは けんぽう9じょうをとなえた!!
にほんはぜんめつした
65:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:40 harHEPSlO
スレタイだけで丑+ヒュンダイ+神浦だとわかった
66:名無しさん@七周年
06/11/24 10:30:56 xZRKZoEP0
何もしないと100%近い確率で命中し1兆円とかと比較にならないほどの金や人命がなくなるが?
ていうか50%も防げるならそこそこ効果はあるんじゃないかね
67:名無しさん@七周年
06/11/24 10:31:58 AEohYwMT0
この社説が壮大なムダとも思ったが
これによって必要だと言う事が逆説的にわかるのでOK。
68:名無しさん@七周年
06/11/24 10:32:09 K0ulqq2v0
MDは、「技術的に無理だ」がてんこ盛りのような兵器仕様。
だが、ちょっと待ってほしい。
その無理とされている部分も、ひとつひとつブレイクスルーで減りつつあるのも事実としてある。
それもこれも開発し続けているからだ。
開発しなければ永遠に無理。
69:名無しさん@七周年
06/11/24 10:32:23 sLSpqUvd0
>>60
そやね
とりあえず財源確保にパチンコ潰すことから始めよーか
70:名無しさん@七周年
06/11/24 10:33:13 pMuHtSR50
ぶっちゃけ核攻撃に対する核報復の核は、アメリカが持ってるので不要。
普通に潜水艦や空母・戦闘機を作った方がマシ。
あと9条により弾無しなのをどうにかしてくれればいい。
71:名無しさん@七周年
06/11/24 10:33:39 52ebYukQ0
北が5発連続発射したら防げるのはたった一発
実質無いのと変わらんよ。
72:名無しさん@七周年
06/11/24 10:34:53 MtoaX7EY0
核武装の方が金かかるんじゃないの。
イギリスは核システムの更新に5兆円以上かかるらしい。
73:名無しさん@七周年
06/11/24 10:34:55 ysH0FVMJ0
ロケット花火ですら50メートル飛ぶのに300mはねーだろwww
74:名無しさん@七周年
06/11/24 10:35:12 GGU861e80
つまり撃たれる前に撃てと言う事ですね。
75:名無しさん@七周年
06/11/24 10:35:14 NCmxx8V00
高度300mにしか届かぬミサイルも凄いのですがまあ単位を間違えたのでしょう
ちなみにSM3はテポドンが最大高度にあるところを狙うシステムではありません
しかしバカな雑誌も記者もここまで育つと逆に立派なのかもしれません
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
76:名無しさん@七周年
06/11/24 10:35:20 GafsHOlw0
>>12他の皆さんに先を越された
77:名無しさん@七周年
06/11/24 10:35:25 EA998gpt0
>>68
石破が、
「世界中の人間が核ミサイルを棄てる」のと
「MDによって核ミサイルが無力化する」のと、
どっちが現実的かって話をしてたな。
たしかに、憲法9条より、MDのが幾分現実的だとは思う。
78:REI KAI TSUSHIN
06/11/24 10:36:31 daOUHbZA0
【先手必勝】て【撃たれて死んだ人】からは【撃ち返してこない】ことを意味してよ。
――――――v――――――――
-、、 lヽ
, - '"´ ̄`ー''∠..,
, '´ `ヽ、
/ \
, ' ヽ
/ ヽ
/ '、
i ィ l、、 、 ',
! ハl ヽ ー- ,、__ヽ ', ',
l l ヽ _,.ィ_,ィtオヽ .! ',
l, l_,,...、ヽ ´ -´ l l i
lヽ. l=rヘヲヽ l' l
/ 、ヽ ヘ` | / , |
. 〃 l ヽ '、.、 _, ,' / , !
// l ヽ くノ l i i ノ
'ーく_ l `ヽ、 " └-!_ ! /
``ヽ、 `` ー '´ jィ´\ , ィ ´
`ヽ、 i ll1 ` ー‐ '´ !
`` ー---― '' ll.l _,. -――ヽ
79:名無しさん@七周年
06/11/24 10:36:42 YGDWV4P80
核武装できないし、先制攻撃もできないから、
ミサイル防衛をすすめざるを得ないということがわかってんのかね?
大体、北チョンの核ミサイルだってハッタリなんだから、
ハッタリにはハッタリで対抗してお似合いじゃないか。
>>64
憲法9条は、自衛権まで放棄するものではない。
自衛のため緊急で必要不可欠であれば、いかなる行動も許される。
もしも、北朝鮮のテポドン基地を占領することが、
差し迫ったテポドン攻撃を防ぐ唯一の方法であれば、
自衛隊がそれをしても違憲とはならない。
もっとも、通常は、金正日との交渉とか暗殺とか、
アメリカや中国に圧力をお願いするとか、より穏やかな方法があると思われ。
80:不毛 ◆OpSjx4rWH6
06/11/24 10:36:50 3S+GLAPA0
世界中が核兵器を捨てることはまずありえないからMDのほうが現実的だろうな( ´_ゝ`)y-~~
81:名無しさん@七周年
06/11/24 10:37:12 pMuHtSR50
核ならアメリカが1万発も余らしてる。
ステルスとかミサイルとか、それ以外の兵器を開発した方が戦術が広がる。
82:名無しさん@七周年
06/11/24 10:38:23 8o+zGcc5O
>>76
同じく
83:名無しさん@七周年
06/11/24 10:38:31 52ebYukQ0
>>80
一番現実的なのは日本が先制攻撃できるようにすることだよ。
84:名無しさん@七周年
06/11/24 10:38:37 hEqiuRRE0
つまりヒュンダイさんは、カネのかかるMDなんざ後回しにして
さっさと 核 武装しろ・・・・・と
頼もしいな!!
85:名無しさん@七周年
06/11/24 10:38:54 ylMm/rxz0
>>1
>落下時をPAC3で狙うのですが、核や生物化学兵器が搭載されていれば、
>いくら空中で撃ち落としても被害は免れません
馬鹿か。ゲンダイに反論するのもアレだが。
他にも高度が全然違うとか、山程突っ込むべき所があるけど。
>>71
イージス艦の防衛システムを勉強して来い。
後、SM-3は弾道弾に対して現在の所最も優秀な迎撃兵器。
抑止軍事力としては十分な選択。
86:名無しさん@七周年
06/11/24 10:39:23 9SNvPmlwO
もうゲンダイの記者は病院で記事を書いたほうが良いと思う。
87:名無しさん@七周年
06/11/24 10:41:26 sbxougH20
H2Aロケットで核漠暖付き衛星(気象衛星)をいっぱい打ち上げて周回軌道に乗せ
成層圏に張り巡らせていざという時は逆噴射落下ボタン押す
え? もうやってるってか?GJ
88:名無しさん@七周年
06/11/24 10:41:40 5GYxrB+70
>>86
ゲンダイ編集部自体が隔離病棟じゃないかとw
89:名無しさん@七周年
06/11/24 10:42:47 UkVDlv0c0
MDなんて上納金みたいなもんだろ
これで抑止力になるなんて本気で考えてるヤツいたのか
90:名無しさん@七周年
06/11/24 10:43:31 6uOv66ibO
射程数千㌔を500㍍でずっと飛ぶの?
それなんて巡航ミサイル?
なんで弾道ミサイルて言うのか調べた?
91:名無しさん@七周年
06/11/24 10:43:42 ymYwP2cy0
俺、テポドン2ってICBMだと思ってたよ。
92:熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
06/11/24 10:44:21 0
★PAC3「ノドン迎撃は無理」 沖縄配備で梅林氏指摘
米国の情報公開法を活用し在日米軍の実態を調査するNPO法人ピースデポの
梅林宏道代表が29日、宜野湾市内で開かれた沖縄対外問題研究会(宮里政玄代表)の
会合で講演し、米軍のパトリオット・ミサイル(PAC3)の沖縄配備について
「落とす(迎撃対象の)ミサイルがない。PAC3は移動式で、沖縄に置くのは
沖縄から外へ迅速に持っていくための意味だろう」と述べ、沖縄防衛のためだとする
日米両政府説明に疑問を呈した。また在沖米海兵隊のグアム移転で恒常的に減るのは
約4千人にとどまるとの見方を示した。
梅林氏はPAC3は戦場の軍隊を守るためのもので、射程数100キロ程度の
短距離ミサイルが対象だと説明。迎撃する弾道ミサイルは飛距離が長ければ速度が
速くなり、射程約千キロとされる北朝鮮のノドンミサイルのPAC3での迎撃は
「無理だろう」と指摘した。
在日米軍再編での在沖米海兵隊員約8千人のグアム移転に関連して、米情報公開法で
明らかにした部隊数などから推測し「4千人くらいが司令部で、残りはローテーション
(交代)部隊。(現状から)恒常的には4千人くらいが減ると考えている」と述べた。
米軍がなぜ沖縄駐留にこだわるのかについて「アメリカが今一番沖縄の海兵隊で
大事なのは(住宅などの)インフラ。これを手放せないのが最大の理由だ」と指摘した。
その上で「現在の米国の軍事的要求からすると、より機敏に動けるセンターとして、
日本の資金でグアムに移った方が絶好のチャンスと考えている」と話した。
琉球新報 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▽過去ログ
【軍事】「ノドンのPAC3での迎撃は無理」 沖縄配備で梅林氏指摘…MD(ミサイル防衛)計画
スレリンク(wildplus板)
93:名無しさん@七周年
06/11/24 10:44:34 fpko+G8m0
>>10
配備して実際に運用しないと上がる性能も上がらないんですがw
>>32
そうでもないよ
自衛隊の戦力を底上げするためにMDに付随した投資ですごくためになってる
ほとんどの軍いた住人はボロクソになんていってないよ
というか状況によって撃墜率も変わるのに50%云々言ってるほうがナンセンス
94:名無しさん@七周年
06/11/24 10:44:51 hGjoqXmG0
ミサイル防衛システムは、弾道ミサイル攻撃に対し、国民の生命・財産
を守るための純粋に防御的な、かつ、他に代替手段のない唯一の手段として、
専守防衛の理念に合致するものと考えております。
95:名無しさん@七周年
06/11/24 10:45:18 qWOzR2FK0
軍事ジャーナリストの神浦元彰?
なにこれ
96:名無しさん@七周年
06/11/24 10:46:30 cM9S2vyQ0
正論だな。
97:名無しさん@七周年
06/11/24 10:46:49 8Przi2E20
ゲンダイと初めて意見が一致した。
核に対抗できるのは核だけ
核の均衡を図っていくしかないのが現実
98:名無しさん@七周年
06/11/24 10:47:03 Ku//3/tA0
>>85
ここにも突っ込んでよw
>そこで空中を水平飛行しているところを狙うのですが、弾道ミサイルは金属のオトリ弾を出したり、
>コースをジグザグに変える機能がついているので、
すごいぞ北の科学力!
99:名無しさん@七周年
06/11/24 10:48:33 ieAdtSIs0
>神浦元彰氏
この時点でアレだが
>そこで空中を水平飛行しているところを
>弾道ミサイルは金属のオトリ弾を出したり、コースをジグザグに変える機能がついているので
>SM3が届くのは、せいぜい高度300メートル
>テポドン2は高度500メートルを飛ぶので
いやもう何と言っていいのか。
頭の中にウジでも湧いたか?
100:名無しさん@七周年
06/11/24 10:48:39 52ebYukQ0
MD → アメリカへのお布施
なのは覆せない事実
これを買う替わりにいざとなったら北を叩いてねwってこと。
そういう意味では有効な兵器といえるかもなw
101:名無しさん@七周年
06/11/24 10:48:42 cM9S2vyQ0
>>98
囮弾は出すぞ。ジグザクは知らないが。
102:名無しさん@七周年
06/11/24 10:49:06 NCmxx8V00
先進国が最先端の技術を駆使した装備を常に投入し続けるのは当然です
追従する敵はそれら最先端の技術というもの自体に大きく圧迫されるのですから
自動車の世界でも同じでしょう
103:名無しさん@七周年
06/11/24 10:49:34 CSK0Y3so0
壮大なニダに見えた。
いかん。
104:名無しさん@七周年
06/11/24 10:50:00 8Przi2E20
>>101
米ロのICBMはできるよ。
北は?もちろんできません。
105:名無しさん@七周年
06/11/24 10:50:54 Si03+pdK0
近頃の弾道ミサイルは、落下軌道をジグザグに変更出来るのか……それは盲点だったな。
米国も大慌てだろう。
106:名無しさん@七周年
06/11/24 10:50:57 fpko+G8m0
>>101
MSRVとかデコイとかは中国レベルでもまだ研究中だったような・・・
ロシアは出来ると思うけど
あとジグザグはロシアでもまだ研究中とか小耳に挟んだけど
どうなんだおるね
107:名無しさん@七周年
06/11/24 10:50:57 pIJbFCUuO
撃墜できないのはわかったけど、では、どうやって護れと?
まさか無防備マソ登場ぢゃないよな(笑)
108:名無しさん@6周年
06/11/24 10:54:43 kdoW+9VC0
北朝鮮のミサイルはジグザグさせる技術あるのか?
109:名無しさん@七周年
06/11/24 10:55:08 52ebYukQ0
ここ2,3年で出来ることといったらパチンコ資金絶つことだろうなぁ。
そのうちミサイル飛ばす資金も無くなるだろうから。
北がイランに核ビジネスもちかければアメリカも容赦なく北を
叩くだろうしね。
110:名無しさん@七周年
06/11/24 10:56:03 lf8ImZPZ0
日米ミサイル防衛共同開発は無駄ニダ
に見えたw
111:名無しさん@七周年
06/11/24 10:56:38 bxTxGrt70
できないから開発するんだろ?
112:名無しさん@七周年
06/11/24 10:57:05 9SNvPmlwO
ABLを開発できれば、既存の弾道ミサイルは役に立たなくなる。
でもコストや技術的な問題でアメリカが予算大幅に減らしたからなぁ。
レーザー兵器は日本が開発してほしい。
そしてABLを台湾にも配備して二方向から弾道ミサイルを迎撃する。
113:名無しさん@七周年
06/11/24 10:57:13 ieAdtSIs0
そこでAIR-2ジーニー対空『核』ロケットの復活ですよ。
114:名無しさん@七周年
06/11/24 10:57:46 pMuHtSR50
>>109
安倍や警察の資金源だからそこを抑えるのは無理。
115:名無しさん@七周年
06/11/24 10:59:31 jUdJyMVg0
何の実績もなく、実験にさえ失敗したシステム。
キチガイ沙汰。
116:名無しさん@七周年
06/11/24 10:59:54 GpsqXUHj0
日本まるごとドーム防衛にしてくれ。
117:名無しさん@七周年
06/11/24 10:59:55 scIg8ZBu0
中国へのODAこそ、壮大なムダ。むしろ害。
118:名無しさん@6周年
06/11/24 11:00:26 kdoW+9VC0
まあ、ミサイルが途中で打ち落とされるに越した事はないが、
一発でも日本の領土のどこかに着弾すれば、今の北朝鮮はなくなりますよ。
一挙に核問題と拉致問題は解決だ。
119:名無しさん@七周年
06/11/24 11:00:41 EbHQ0Gfc0
>>1
単位が1000分の1なら予算も1000分の1で書いてたら面白いのにw
120:名無しさん@七周年
06/11/24 11:00:43 fpko+G8m0
>>112
中国の弾道ミサイルがある、ウィグルや満州の弾頭とかも狙えるようにしないと
ABLで完封するのは難しいけどね
ABLの射程って300kmくらいしかないから
>>115
そりゃ開発というのは失敗を糧にするものだからね
失敗自体は別に問題ないけど
SM-3の実験成功率は低くないよ
実戦はもちろんまた別だが
121:名無しさん@七周年
06/11/24 11:00:51 EEB9Wa4+O
どう見てもアメリカ国、日本州です。
軍事=アメリカの支配下
法=在日の支配下
この国はすでに日本人の国ではありません。
122:名無しさん@七周年
06/11/24 11:01:30 7jLeK5Uh0
元FBI超能力捜査官ジョー・マクモニーグルの遠隔透視によると
「今後3年以内に北朝鮮が製造した核兵器が実際に使用される」
だろうとのこと。核を製造した北朝鮮の軍部も今はいつ戦争が勃発
してもおかしくないと判断して厳戒態勢を敷いてる模様。
123:名無しさん@七周年
06/11/24 11:01:36 oBuEtIIP0
高度500mつー事実上「地を這うような」低空進入できる巡航ミサイルなんて
アメリカだって開発できてないよ
124:名無しさん@七周年
06/11/24 11:02:11 iHWFYAKN0
久間って北チョンがテポドンぶっ放した日に選挙応援行ってた奴だろ。
国防とか真面目にやる気が元々無いんだよ。
125:名無しさん@七周年
06/11/24 11:02:27 Rnc5f5H30
弾道巡航ミサイル
126:名無しさん@七周年
06/11/24 11:02:29 KB4GWrAp0
これはフィートにしてさらに100倍すると大体あう。
30000フィートで10000mか。
127:名無しさん@七周年
06/11/24 11:03:06 qDv6KRIV0
そもそもジグザグと言う表現が異様だな。弾道ミサイル途中の軌道修正の事か?
巡航ミサイルのような物と勘違いしているとしか思えん……
>>115
SM-3の実験は成功率50%を超えていますが。THAADと間違えているだろ。
128:名無しさん@七周年
06/11/24 11:03:10 CVez7Aeo0
無駄な公共事業は夕張みたいになるし
中国、アメリカ、ロシアが撃ってきたシミュレートしたら迎撃不可能でしょ?その3カ国が日本に撃ってくる可能性が
何%で北朝鮮が撃ってくる可能性が何%かまず出せよって感じ。
生命保険に大金つぎ込んで生活できなくなるって馬鹿みたい
129:名無しさん@七周年
06/11/24 11:03:23 hl08HS140
>>113
それって核弾幕?
130:名無しさん@七周年
06/11/24 11:03:25 cM9S2vyQ0
単位が違くないか?
パトリオットだって、高度30kmは行くはずだぞ。
131:名無しさん@七周年
06/11/24 11:04:11 6rPtZO110
>>92
> 梅林氏はPAC3は戦場の軍隊を守るためのもので、射程数100キロ程度の
>短距離ミサイルが対象だと説明。
ここまで出鱈目な知識で、何をやる気なんだろう。
PAC3は弾道ミサイル専用に特に開発されたものなんだが。
132:名無しさん@七周年
06/11/24 11:04:34 pMuHtSR50
>>121
日本の自主独立を叫ぶのも在日ばかりという法則。
アメリカからひっぺがしたいだけなんだけどね。
133:名無しさん@七周年
06/11/24 11:05:07 bxTxGrt70
中国側だけ警戒してたら地球一周してきたりしてwww
134:名無しさん@七周年
06/11/24 11:05:40 fpko+G8m0
>>128
別に生活できないほどつぎ込んでるわけではありませんから
それにMDの投資って、日本の防衛力強化全体に対する投資も兼ねてるんだよ
MD投資と重複する形で、自衛隊の情報システムも更新したし
その辺を無視して無駄無駄叫ぶのは滑稽
135:名無しさん@七周年
06/11/24 11:06:48 EbHQ0Gfc0
>>123
巡航ミサイルは高度100m以下ですが。
136:名無しさん@七周年
06/11/24 11:07:04 9ZzvqDR60
そらまあ、ミサイル迎撃に一番安上がりなのは発射される前のミサイルを
核でつぶしちまうことなんだが
それが現状難しいのなら他の手段を探るしかあるまい。
137:名無しさん@七周年
06/11/24 11:08:12 6rPtZO110
左翼にとって、MDが邪魔で邪魔で邪魔で仕方がないということは
良く分かった。
138:名無しさん@七周年
06/11/24 11:08:28 Mx+fIrA/0
東側のれん中、完全にあせってんだろうな。
連中には絶対できっこねえもんな
アメリカの蓄積されたデータに日本の湯水金がくわわりゃ
できるかもしれんからなあ。
「無駄だよ!」「おまえに何ができるんだ!」っていって
言いがかりつける社会一般の糞そのものだな。
そんな糞の言い分をめで亜にのせんなよ。
139:名無しさん@七周年
06/11/24 11:09:21 K0ulqq2v0
>>102
ソ連が崩壊を早めたのもそれだしな。
もともと体制的に無理があったのに、すべての分野で西側に一国で対抗しようと無茶しやがって。
米機動部隊に対抗するために、レゲンダシステムやキーロフ(旧名)なんか実用化するから……
兵器開発のチキンレースは、富める国が出血少なく勝つ数少ない方法のひとつ。
140:名無しさん@七周年
06/11/24 11:09:50 fSXhiV3H0
昔、湾岸戦争の時、命中率が100%でない迎撃ミサイルは
意味がないとか主張するジャーナリストとかがいたが、
数発でも食い止めることができれば立派に仕事してると
思えるのだが
141:名無しさん@七周年
06/11/24 11:10:13 kC5KFWA60
武器売買すれば中小部品企業潤うお
142:名無しさん@七周年
06/11/24 11:11:15 oBuEtIIP0
>>141
PS3は品不足だお
143:名無しさん@七周年
06/11/24 11:11:35 RmGqlOgw0
多弾頭化されたらミサイル防衛なんて事実上不可能だろうな。
ないよりマシだがコストパフォーマンスが悪すぎだろう。
144:名無しさん@七周年
06/11/24 11:11:45 Qo+kylVa0
まあ、たしかに普通の弾道ミサイルヤ爆撃機を配備するより
はるかに金が掛かるな・・・・
つまりゲンダイが言いたいのはMD止めて、弾道ミサイルの配備をやれと?
145:名無しさん@七周年
06/11/24 11:11:55 pLe9CNH80
>>136
だからゲンダイ様は、核武装と先制攻撃できるようにせよ、と仰ってるのですよ
146:名無しさん@七周年
06/11/24 11:12:01 m0eStiku0
ABLの他にTHAADもあるのにな。
しかし、ABLの実戦配備が可能になれば、
衛星レーザ砲も技術的射程圏に入るのではないか?
147:名無しさん@七周年
06/11/24 11:13:34 kC5KFWA60
もちろんミサイルの名前は遺憾の意一号
148:名無しさん@七周年
06/11/24 11:13:44 pTHZz/eN0
MD無駄ってよく聞くけど言ってるのが軍事評論家とか軍事オタクとか毛ほども信用できないやつらばっかりだな
学者連れて来いよ
149:名無しさん@七周年
06/11/24 11:13:45 GUe9CW7D0
核なんて時代遅れで金かかる厄介者をなんで持たないといけないんだ?
ミサイル迎撃システムと、ミサイルによる敵基地攻撃能力さえ持っていれば良いじゃない。
150:名無しさん@七周年
06/11/24 11:15:17 fpko+G8m0
>>140
相手に対抗手段を強要してる時点で
役に立ってるといえるしね
>>143
多弾頭化を強要した時点で役に立ってるんだよ
相手にどれだけ投資を強要するかというのも重要
151:名無しさん@七周年
06/11/24 11:15:19 MfGBnKJq0
実用第一号の性能ですべて決め付けてもな。
電子計算機というのは事務机ほどの大きさで値段は自動車より高い、
それでできることはそろばんと大差ないから無駄という理論だよ。
152:名無しさん@七周年
06/11/24 11:15:41 5/E7ejklO
初心者質問ですまん
宣戦布告してきた相手がミサイル発射準備した時点で先制攻撃議論なんて関係無くないか?
相手は殺意があると宣言してるんだそ。 自己防衛じゃないか
153:名無しさん@七周年
06/11/24 11:17:16 TTHlajsXO
要は、半島の北半分を更地にしろって事ですね。
154:名無しさん@七周年
06/11/24 11:17:28 K0ulqq2v0
>>148
軍事評論家にも数人はまともな人が居る。
で、軍板住人に某研究所の技官なんかもコッソリきて議論戦わせている。
さらに太平洋戦争などの歴史分野では、史家や市井研究者や、これまた教授クラスがコッソリ出入りしている。
ヒンキリなんよ。
155:名無しさん@七周年
06/11/24 11:18:47 KIyfKxkR0
「MDが役に立たなければ核武装しかないな」と言う世論が優勢になれば、アメリカも
焦ってモノになるように頑張るよ。
156:名無しさん@七周年
06/11/24 11:18:51 oBuEtIIP0
>>152
将軍様は過去の「衛星打ち上げ」の際、日本に宣戦布告はしてません
157:名無しさん@七周年
06/11/24 11:19:37 9SNvPmlwO
>>120
そこで衛星からレーザー迎撃
冗談です。
中国はいきなり核はだせないから通常弾頭のミサイルを注意
それはPAC3に変わる様な地上配備型のレーザー迎撃システムを開発できれば何とかなると思う。
狙うのも、おそらく軍事施設だろうし。
中国が核を使用とするとしたら、自国に逆侵攻された時か核を撃たれた時ぐらいだろう。
なぜなら今の中国は経済の事も考えて行動しなくては行けない。
いきなり核を使えば、その国の経済的価値が無くなるし中国にいる外資も引き上げる。
158:名無しさん@七周年
06/11/24 11:20:11 GafsHOlw0
>>147
「憲法九条」がいい
159:名無しさん@七周年
06/11/24 11:20:11 cM9S2vyQ0
北朝鮮からの軍事ミサイルが、日本に向かって、発射されました。
政府は、それに対し、「この緊急事態を重く見て、厳正に対処する」と見解を述べており、
約一時間の閣議会議の末、SM3の射出を発表しました。
現在北朝鮮からのノドン1号は、東京本土に向け着弾しており、都心部の機能の99%は、壊滅状態です。
160:名無しさん@七周年
06/11/24 11:20:27 MzlnSEMq0
>>144
護衛艦に長射程の巡航ミサイルを装備しろという意味ですよ。
戦略級原潜ほどでは、無いけど移動可能なミサイル発射場をもてれば抑止力として大きいし。
161:名無しさん@七周年
06/11/24 11:20:32 RmGqlOgw0
>>150
多弾頭化への投資は相手方にとって役に立つ(こっちには脅威)だろうけど、
MDへの投資は多弾頭化でスポイルされる上に、日本に対する負担が重いよ。
MD技術の余程のブレークスルーでもないと防御側が著しく不利。
162:名無しさん@七周年
06/11/24 11:21:13 K37qEFVc0
300メートルまでしか上昇できないスタンダードミサイル。
500メートルしか上昇できない弾道ミサイル。
どこの馬鹿だよ。この記事かいたの。
163:名無しさん@七周年
06/11/24 11:22:25 pMuHtSR50
>>152
日本をまたいで三陸沖に落とされてるしな。
自分の眉間すれすれに正拳突きする相手に
当たってないから~とヘラヘラしているようなものだ。
164:名無しさん@七周年
06/11/24 11:22:29 7gK/FfFU0
MDについて江畑はどんな見解を持ってるんだ?
165:名無しさん@七周年
06/11/24 11:22:42 CQQHuWDs0
>>1
> ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶので、届かない。
どこから聞いたんだ、この紙飛行機みたいな高度はw
ヘリやセスナ機だってもっと上空まで飛べますが・・・
166:名無しさん@七周年
06/11/24 11:23:06 Fum+XjIs0
>>5
高度200メートル以上の位置に発射台を作ればいいんじゃね?
167:名無しさん@七周年
06/11/24 11:23:30 MzlnSEMq0
>>162
スティンガーでさえ射程は、8kmあるのにね。
168:名無しさん@七周年
06/11/24 11:23:32 iYNyHjc50
日本の軍事ジャーナリストでまともな奴は少ないと思う。
少なくとも、現場経験者(自衛隊出身者)や、傭兵やってたみたいな戦場
経験者以外が軍事ジャーナリストなのるのはなんか違ってる気がするんだが?
169:名無しさん@七周年
06/11/24 11:23:57 fpko+G8m0
>>157
>そこで衛星からレーザー迎撃
いえ結局はそうなると思いますよ
構想はありますし
中国相手の場合でも、現状では核ミサイルと通常弾道ミサイル混ぜられて打ち込まれるとお手上げなのは事実です
ただ、MDというのは全面核戦争向けじゃないですけどね
限定核や突発的な核使用から防衛するというのが主眼だし
ちなみに減衰率が高いため、地上でのレーザー使用は難しいかと
せめて空気の薄い上空じゃないと
170:名無しさん@七周年
06/11/24 11:24:03 1k3p7V5jO
そもそも大陸間弾道ミサイルなんか使わなくても
トマホークみたいな巡航ミサイルを潜水艦から打たれたら迎撃出来るの?
中国や韓国は余りにも近すぎるよ…
韓国なんかは潜水艦どころか直接打ち込める。
実際問題MDが有効なのは米国のみでしょ…
171:名無しさん@七周年
06/11/24 11:25:06 OmEDa4fh0
朝日かと思ってスレを開いたら文体に品がない。ソースを開いたらゲンダイだった。
172:名無しさん@七周年
06/11/24 11:25:44 pMuHtSR50
迎撃という発想は止めた方が良い。
反撃だけに集中しろ。
173:名無しさん@七周年
06/11/24 11:25:51 j9rNJ4vA0
久我山の高射砲の方がいいんじゃねーの
174:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:14 GUQoh3YJ0
巡航ミサイルより低く飛ぶ弾道ミサイルは初めてだ
175:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:18 EbHQ0Gfc0
>>161
防御が不利なのはあらゆる軍事分野で共通のことですよ。
だからといって何もしなければ、一方的に不利なままで相対せねばならない。
やっぱ先制攻撃に勝る防衛論は無いなぁ・・・
176:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:41 gAs+E2RJ0
>>1
マガジン9条でも「対北朝鮮ミサイル迎撃ミサイルなんて導入するな」と連日必死だから、
よっぽどサヨクにとって不都合なんだろうな~。
177:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:45 PcPHUJJQ0
>>170
巡航ミサイルなんて先進国の軍隊からすればタダの的ですがな(´・ω・`)
178:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:54 ugjZ95La0
聞きかじりで書いた記事だな。
179:名無しさん@七周年
06/11/24 11:26:55 fpko+G8m0
>>161
MDへの投資こそ防衛力の底上げに役に立ってるよ
多弾頭化こそ成功しても、核弾頭のペイロードが増えるわけでもないからMD以前の状態に戻るだけだしw
あとブレイクスルーをいうならMD技術のブレイクスルーは期待できますが
既に枯れた技術の核弾頭を改良してもブレイクスルーは望み薄です
とにかく手をつけないと話になりません
180:名無しさん@七周年
06/11/24 11:27:00 MfGBnKJq0
巡航ミサイルは低空で飛ぶ小さい飛行機みたいなもんだから
警戒機で探知して普通にミサイル撃てばよし。
181:名無しさん@七周年
06/11/24 11:27:07 DZGK6hA50
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
理由はどうあれ巨額のお金をアメリカに差し出すと
一割位がキックバックとなって安倍晋三の周辺の懐に入ってくる
此れが日米関係の常識です
182:名無しさん@七周年
06/11/24 11:27:39 ULRhtzjw0
結局コッチも敵と同じ兵器で性能を上回る
兵器で対抗するほかないって事か。
でないと無条件降伏するほかないぞと。
ヤッパ憲法は改正するほかない。
183:名無しさん@七周年
06/11/24 11:28:37 pMuHtSR50
>>181
防衛うんぬんより、結局そういうことなんだよな
184:名無しさん@七周年
06/11/24 11:28:53 cM9S2vyQ0
巨大網ネット爆弾を、開発すればいいのにな。
185:名無しさん@七周年
06/11/24 11:28:55 fpko+G8m0
>>170
迎撃できます
すでに防御手段も各種用意されております
ちなみに巡航ミサイルからの防衛とMDは直接関係ございません
186:名無しさん@七周年
06/11/24 11:29:07 K0ulqq2v0
>>168
傭兵あがりを自称する評論家は、すべてダメ。
しかもなんちゃって傭兵がほとんど。
ゲンダイなみですよ。
187:游民 ◆Neet/FK0gU
06/11/24 11:30:26 q0B525dq0
>撃ち落とせる可能性はせいぜい50%
すごいじゃん。
188:名無しさん@七周年
06/11/24 11:31:20 /jNEs5nyO
つまり、MDに金使うんじゃなく核を配備しろと伝えたいのか。
非核三原則の『持ち込ませず』を削除するだけでいいしな。
189:名無しさん@七周年
06/11/24 11:32:41 OwT3+ymQ0
周りの国がミサイルこっち向けてるんだから
十分にやる価値はあるだろ
190:名無しさん@七周年
06/11/24 11:32:59 uc46Pegh0
50%もあるなら、今後も技術向上が出来そうだな。
早く防衛の為に導入するべきだ。
191:名無しさん@七周年
06/11/24 11:33:42 9SNvPmlwO
>>176
その行動から
サヨクは軍事能力が強まれば比例して発言力も強まる事を知ってるし認めてる。
日本で平和を叫ぶ奴はエセ平和主義者の売国奴。
192:名無しさん@七周年
06/11/24 11:34:37 pMuHtSR50
>>188
日本領土・領海で、アメリカ軍がどういう作戦をとっていたのかなんて
日本政府は把握できない、とか何とか言ってステルスで核落としてもらえば
三原則はそのままでおっけー。
193:名無しさん@七周年
06/11/24 11:35:03 cku1Mneu0
これは抑止力のために核武装をしろと言うておられるのかぬ?
194:名無しさん@七周年
06/11/24 11:35:48 eNrgYhBO0
>>186
元自だろうが元傭兵だろうが結局は「自分が直接関わった事」を「不完全な形」でしか知らない場合が多いからね。
しかも内容が賞味期限切れだったり。
195:名無しさん@七周年
06/11/24 11:35:56 xgaTmIbW0
可能な限りの日本の弱体化が目標だから。
でも「MDダメ」って言えば言うほど世論は先制攻撃論に傾くだろうな。
196:名無しさん@七周年
06/11/24 11:36:06 /0x/LHqkO
豚金体制の存続を豚の次に強く願っているのが
みなさんの大好きなアメリカです。
197:名無しさん@七周年
06/11/24 11:36:37 fpko+G8m0
それに自衛隊に運用させたら
いろいろ『工夫』してくれそうだしね
時間がたてば現状の言われてるスペック以上の効果を出してくれるかもしれない
198:名無しさん@七周年
06/11/24 11:36:48 b7yTtI7W0
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶので、届かない。
ちょwww何このデタラメwwww
199:名無しさん@七周年
06/11/24 11:38:19 MenH+6UFO
MDなんてくその役にもたたねえだろ。
MDに金つぎ込むのは金をどぶに捨てるよりたちわりいよ。
200:名無しさん@七周年
06/11/24 11:38:43 pMuHtSR50
>>196
偽札で中国・アメリカがブチキレタけどな。
基本、中露米とも、あのままが良いと思ってはいるな
201:名無しさん@七周年
06/11/24 11:38:54 zAa2jXzPO
アメリカが先制攻撃すればいいじゃん
202:名無しさん@七周年
06/11/24 11:39:39 oBuEtIIP0
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶので、届かない。
これが事実ならゴルゴ13に依頼すれば1㌔先から完璧に撃ち落してくれる。
203:名無しさん@七周年
06/11/24 11:40:16 fpko+G8m0
>>199
相手が対抗手段を考えてる時点で既に役に立っている
>>201
しなかった場合のことなんでw
いかなることがあっても絶対にアメリカが先制攻撃するという担保があればいいけど
そんなものは存在しない
204:名無しさん@七周年
06/11/24 11:42:33 KQBo5fv/0
今のところ日本のミサイル防衛予算の殆どが自衛隊装備のRMAに注ぎ込まれてる
のでそこまで無駄とは思えないな。ミサイル防衛を名目に衛星も打ち上げれたわけなんだし。
でも本質的には確かに無駄な気がする。そんなモンより核武装か、西ドイツのように
在日米軍に核配備させた方がよっぽど良い。日本の主敵は北朝鮮ではなく中国なんだから。
北朝鮮の非核化が成功しても将来的に日本が中国に飲み込まれればそれは戦略的には日本の負けなんだよ。
205:名無しさん@七周年
06/11/24 11:42:51 GUQoh3YJ0
北朝鮮がありったけのミサイルを日本に発射
それをミサイル防衛システムで一発のこらず迎撃成功
総理が記者会見で「キムよ。効かぬ、効かぬのだ!!(涙)」
206:名無しさん@七周年
06/11/24 11:43:01 j9rNJ4vA0
まあ、日本のミサイル防衛がアメリカにしか役に立たん。
と仮定しよう。
それでも、そいつが破壊されそうになったり、破壊されたら
血相を変えてアメリカが報復核攻撃でその国は焦土になるだろ。
207:名無しさん@七周年
06/11/24 11:43:04 H12MlRr60
それが事実だったらどうすんだ、ヒュンダイよ。
事実かも知れんが、何故政府がミサイル防衛に力を入れるか解ってないのか?
アメに金をくれてやるためなんて言うなよ。
核武装をしないためにも、多額の出費を覚悟で命中精度を上げようとしてる訳だが、何か問題でもあんのか?
これで抑止力が出来たなら、核武装は必要ないが、無駄だと言うなら核開発若しくはアメの核を配備するしか方法はない。
それとも何か他に手があるのか?
208:名無しさん@七周年
06/11/24 11:43:43 xgaTmIbW0
田中外相 最近の会談メモから
先月行われたパウエル米国務長官との初会談については、最近になって、外相が憲法九条改正に前向
きな発言をしていたことが一部報道で暴露されたが、パウエル長官をあきれさせたのはこんな問いかけだ。
「自分は科学技術庁長官の経験があり、(ミサイル防衛)研究は一キロ先の蚊の目玉を撃つようなものと
考えるが、どの程度の技術なのか教えてほしい。核融合と同じようなものか」
これに対し、長官は( ゚д゚)ポカーン
URLリンク(web.archive.org)
209:名無しさん@七周年
06/11/24 11:44:08 rpQFuYZm0
ヒュンダイってやっぱポンコツだわw
コピペミスかと思ったら 本当に300m、500mって書いてあるww
210:名無しさん@七周年
06/11/24 11:44:24 dTOJVM9S0
ミサイルコマンドマダー?
211:名無しさん@七周年
06/11/24 11:45:34 uDeHoWOB0
不可能を可能にするのが日本だろ!
原理は出来上がってるんだから、得意な改良で
超進化させればよかんべ
迎撃率100%は無理でも95%くらいになれば、
日本には手を出しにくくなるだべ
212:名無しさん@七周年
06/11/24 11:46:12 fpko+G8m0
>>204
技術が進歩すれば迎撃効率も上がるし(もちろんこの辺は技術の競争)
MDは将来的に米軍の介入の担保にもなるから
将来も米軍を計算に入れたいならなおざりにはできないよ
それに既に研究開発費も出してるし
今更辞めても何にもなら無い
213:名無しさん@七周年
06/11/24 11:46:49 e8wdXH2b0
高度500mの弾道軌道ってどれくらい遠くまで届くものなのだろうか?
214:名無しさん@七周年
06/11/24 11:46:54 9SNvPmlwO
敵地占領能力は要らないけど、敵基地攻撃能力は欲しいよなぁ。
特殊部隊を送り込んで、破壊工作やミサイル誘導やらせたり。
防衛って攻性的な能力も補完して成り立つ概念だと思うのだが。
215:名無しさん@七周年
06/11/24 11:47:00 cM9S2vyQ0
↑↑↓↓←→←→BA
216:名無しさん@七周年
06/11/24 11:48:02 pMuHtSR50
アメリカ軍の新兵器開発は、MDより無人君に積極的。
217:名無しさん@七周年
06/11/24 11:48:13 p+X+y6kz0
逆神か それとも実は ギャグ神か
218:名無しさん@七周年
06/11/24 11:48:52 b7yTtI7W0
kmと間違えてるはずだが、弾道ミサイルは放物線を描いて落ちてくるわけで、
届かないって事はないだろ。
219:名無しさん@七周年
06/11/24 11:49:01 cM9S2vyQ0
>>213
トラック一周半ぐらいじゃないか。
220:名無しさん@七周年
06/11/24 11:49:45 fpko+G8m0
>>211
財務『まったくすごいなSM-3Jスーパー改Block3は迎撃率95%か』
海自『これも日頃の訓練と皆様の支援の賜物です(`・ω・´) 』
財務『本当は100発100中なんだって?』
海自『ええ・・・まあ・・・』
財務『じゃあもうSM-3Jスーパー改Block4開発予算はいらないね。ついでにミサイルも半分でいいでしょ』
海自『(´・ω・)』
221:名無しさん@七周年
06/11/24 11:51:52 mu88rNsDO
在日利権と中国OECDの方がムダだ!
在日利権パチンコ屋を禁止するか公営にしろ!
年間30兆円だど!
222:名無しさん@七周年
06/11/24 11:52:22 p+X+y6kz0
逆神に けなされたるる 誉まれかな
幸先是良し MD開発
223:名無しさん@七周年
06/11/24 11:52:49 HYqC8wiU0
ちょっと待って欲しい!
その撃墜確立50%の可能性にかけても国民の生命を
守るのが政治の義務ではなかろうか?
224:名無しさん@七周年
06/11/24 11:53:28 N3F9fPSd0
10㌔くらいかな。
225:名無しさん@七周年
06/11/24 11:53:28 pMuHtSR50
>>213
世界一高いビルに当たっちゃうな
226:名無しさん@七周年
06/11/24 11:53:54 ddFhPBCj0
壮大な無駄といわれ、現実的に無駄だったSDIも結果として冷戦終結に繋がったしな。
張子の虎も側面を見れば役に立つ。
227:名無しさん@七周年
06/11/24 11:54:32 HaL7O1t00
>>216
ラムちゃんクビになったけどそれポジティブ続くの?
228:名無しさん@七周年
06/11/24 11:55:19 cM9S2vyQ0
俺らのアシモも役立たずだからな。
229:名無しさん@七周年
06/11/24 11:55:33 lpmlHFXX0
>1
どこから突っ込めば良いのか…。
TBSの「テポドン2発射実験は失敗ではなく、実は巡航ミサイルだった!」を見た時に近い
脱力感を感じます。
230:名無しさん@七周年
06/11/24 11:57:34 2XmleQHlO
壮大なムダが
壮大なダムに見えた。
231:名無しさん@七周年
06/11/24 12:00:48 mx7WSZUJ0
弾道ミサイルと通常ミサイルの区別がついていないようなゲンダイソースは、まるで往年のMMRですね。
232:名無しさん@七周年
06/11/24 12:00:52 0Dew0zC2O
いちばん確実なのは相手基地への先制攻撃だという意味でおK?
233:名無しさん@七周年
06/11/24 12:01:02 NsI+xH0qO
MD導入を決めた石破は次の選挙で落とすべし
こいつは今また、在日米軍の核持ち込みを画策してる
まさに売国
234:名無しさん@七周年
06/11/24 12:02:13 fpko+G8m0
>>233
>在日米軍の核持ち込みを画策してる
既に持ち込んでますが、それが何か?
普通のことでしょ
235:名無しさん@七周年
06/11/24 12:03:07 L5s8dMIF0
つっこみどころがありすぎて困る。俺が見つけただけで8個あった。おまいらはいくつ見つけた?
>はせいぜい50%です。
50%あればスゴイ能力だが。
>これだと 先制攻撃になってしまうのでできない
発車直後だと間違いなく応射で、防衛攻撃ですが
>そこで空中を水平飛行しているところを狙うのですが、
トマホークのような、水平飛行する誘導ミサイルならともかく、
普通の弾道ミサイルの場合、途中で飛んでる時は高度が高すぎて打ち落とせない
>弾道ミサイルは金属のオトリ弾を出したり、
その上で50%なんだろ?w だいたい北のミサイルにそんな能力あるのかと。
仮にあったとしても、ミサイルの識別能力を上げればすむこと。
現在の日本のミサイルの場合、目標の「形」を追う能力もあり、識別能力が格段にアップしている。
>コースをジグザグに
ジグザグってアンタ。ジグザグな程度でよけれるんなら、戦闘機はジグザグに飛んだら、迎撃ミサイルをよけれるジャン。
>核や生物化学兵器が搭載されていれば、いくら空中で撃ち落としても被害は免れません」
核の場合、起爆装置を破壊すれば、核分裂が起こらず、核爆発が起こらない。
つまり最も効果的に被害を食い止められるはずだが。
(火薬の場合、起爆装置を破壊しても、火薬が無傷の場合落ちてきたら爆発する危険がある)
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
わかってるなら「水平飛行したところを狙う」って言うなと。落下中を狙うしかないはずだろボケ
>安倍はこんなムダ遣いを口約束してきた。国会でとことん聞くべきだ。
やめさせろでなく、ただ「聞け」かよ。お前自分の言ってること自信ないってことだろうが!
236:名無しさん@七周年
06/11/24 12:03:12 zVRF4WBq0
うまく行けば儲け物だし、うまく行かなくても政治的な武器になる。
関連技術は20年後に民生に流れて新世界が出来る。
スバル望遠鏡のレーザー能動補償光学は、レーガン時代のスターウォーズ計画で出来たもの。
レーガンのスターウォーズ計画は、レーガンが1950年代に主演した反ソ映画のスピンオフ。
237:名無しさん@七周年
06/11/24 12:03:32 L8+Kthys0
日本が最初から無条件降伏すれば、ミサイルなんて撃たれない。
238:名無しさん@七周年
06/11/24 12:03:34 HaL7O1t00
MDは金バァーンってつぎ込むよりJAXAのロケット研究ついでに徐々にやった方がいいと思う
SM3小型衛星乗っけられそうだし
239:名無しさん@七周年
06/11/24 12:04:37 h6vwwzfD0
この世はね いるカネの如く 留まろをらむ
240:名無しさん@七周年
06/11/24 12:05:11 J5J0lR7q0
高度500m
さすがゲンダイと言いたいが
もうチョットぐぐれや・・・
マイルとメートルを間違えたワケでも無さそうだし・・・
241:名無しさん@七周年
06/11/24 12:05:22 JLGWTgzR0
>軍事ジャーナリストの神浦元彰氏
こんなやつのいうこと真に受けるな
半端なミリオタからすら突っ込まれまくりなのに
242:名無しさん@七周年
06/11/24 12:05:31 jDdCpDFv0
ばかだな、MDの意味は北朝鮮ではなく、中国のICBM対抗だよ
243:名無しさん@七周年
06/11/24 12:06:10 fpko+G8m0
>>238
もう突っ込んでるから今更言われても
SM-3Block2とかまた形になるはずだよ
244:名無しさん@七周年
06/11/24 12:06:35 pMuHtSR50
>>240
高尾山が599m
245:名無しさん@七周年
06/11/24 12:07:56 1Ou4P1Kl0
元重工社員の俺がきました。
今無職です。
246:名無しさん@七周年
06/11/24 12:08:39 HaL7O1t00
>>245
軍事機密もってたりする?
247:名無しさん@七周年
06/11/24 12:09:19 fpko+G8m0
>>245
なにやらかしたんだ?
東南アジアで拉致されて、行きがかり上そいつらの仲間にでもなったのか?w
248:名無しさん@七周年
06/11/24 12:11:54 oBuEtIIP0
>>237
無防備マン乙
249:名無しさん@七周年
06/11/24 12:13:00 J5J0lR7q0
>>244
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
>SM-3の射程は1200km、迎撃可能高度は200km以上とされる。
単純にメートルとキロメートルを間違えただけかよ・・・
250:名無しさん@七周年
06/11/24 12:13:11 h6vwwzfD0
やり直します。
この世はね いるカネの如く 留まる子の為 字余り
251:名無しさん@七周年
06/11/24 12:13:47 L5s8dMIF0
>>248
日本がアメリカになれば
どの国からも撃たれない
252:名無しさん@七周年
06/11/24 12:14:16 HaL7O1t00
>>237
ミサイル撃ち込まれなくともチベット見てると中国人に好き勝手殺されてるから本末転倒だよね
253:名無しさん@七周年
06/11/24 12:15:17 Mx+fIrA/0
VT信管だって最初は基地外沙汰
254:名無しさん@七周年
06/11/24 12:15:19 d0BleMljO
日本は1億円以下のトマホーク巡航ミサイルを1万発配備した方が安いんですけど。
255:名無しさん@七周年
06/11/24 12:15:41 GUQoh3YJ0
>>251
日本に金正男を招待すれば北朝鮮は攻撃しない
256:名無しさん@七周年
06/11/24 12:16:00 hHCmFjO70
50%っていうのは、低く見積もった場合で、以前のデータに基づくもの。
最近は70%は命中率があるとされてる。
一発のミサイルに対して、はずれる確率が30%程度だから、
一発に対して3発で迎撃すれば、0.3^3=0.027、つまり2.7%しかはずれないよ。
97.3%の確率で命中するってこと。
5発で迎撃したら、0.3^5=0.00243だから、0.243%しかはずれないよ。
257:名無しさん@七周年
06/11/24 12:16:21 oYMt8Rzz0
神浦+ヒュンダイ+牛www
258:名無しさん@七周年
06/11/24 12:17:09 KQBo5fv/0
>>252
URLリンク(www.youtube.com)
彼らにとっては寧ろそれが目的
259:名無しさん@七周年
06/11/24 12:17:14 fpko+G8m0
>>254
任務が違う
トマホークは万能ではない
そんない発射機が無い
260:名無しさん@七周年
06/11/24 12:17:48 oWs7pTPh0
いい加減日本も米国と手を切って、核武装・自主防衛を考えたらどうなんだ?
MD構想なんか、役に立ちもしないハリボテのミサイルを
法外な額でアメリカに売りつけられている、完全な詐欺じゃないか。
他にも、日本は対米軍基地思いやり予算、米軍移転費などで
ちょっとした先進国のGDP並のとほうもない金額を貢いでいる。
当然税金で。
こんな状態を許しておいていいのか?
今こそ核武装し、専守防衛の防衛姿勢も部分的に解いて
正しい日本、美しい日本へ戻るべきなんじゃないのか?
日本が防衛政策において、まず特定の他国の意向を聞かなければならない状況なんて
日本史上一度も無かったじゃないか。
むしろ今が異常なのだと思わないか?
261:名無しさん@七周年
06/11/24 12:18:38 HaL7O1t00
>>258
タバコ一本すら我慢できない森永ごときのダメ人間がよく殺されるの我慢しろなんて言えるよなホント
262:名無しさん@七周年
06/11/24 12:18:45 oYMt8Rzz0
>弾道ミサイルは金属のオトリ弾を出したり、コースをジグザグに
変える機能がついているので、当てるのは難しい
弾道弾がコースをジグザグにw
263:名無しさん@七周年
06/11/24 12:18:51 J5J0lR7q0
記事書いてる奴も高度が隅田タワーより低いってことで
疑問を抱かないのかねえ・・・
リテラシー無さ過ぎ
264:名無しさん@七周年
06/11/24 12:19:14 dTOJVM9S0
>>254
男のロマン的に、88式地対艦誘導弾のナニをアレしてくれんかのぅ。
265:名無しさん@七周年
06/11/24 12:19:21 d0BleMljO
>>259
基地の在庫も含めて1万発配備すると意味ですけど。
266:名無しさん@七周年
06/11/24 12:19:59 pamS7Ufi0
なんだゲンダイかw
ゲンダイは半島で売れ。
そのほうがようく売れるだろうに。
267:名無しさん@七周年
06/11/24 12:20:56 EbHQ0Gfc0
>>254
先制攻撃が防衛戦術上で極めて有効なのは事実だが、防御兵装が不要となるかどうかは
また別問題。
現状の北朝鮮の弾道弾だけ対処できればいいとは、誰も言わないだろうしね。
268:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:06 Z+KDiHr30
MDについては諸説あるし、使えないとも威嚇効果だけでも十分などあるが、
神浦をソースにしてる時点でこの記事の信憑性ゼロw
269:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:07 eCYzicP/0
北のミサイルがディーンドライブを搭載していたなんて……
270:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:10 fpko+G8m0
>>256
まあ相手が一発だけ撃ってくるとは限らないけどね
あと現状ではリアクションタイム考えて2回迎撃くらいに考えるのが妥当
となれば外れる確率9%程度か
>>260
かまわないよ
対米協調が一番安くつくから
在日米軍の思いやり予算なんかそれと比べればタダみたいなもの
つうか現代で完全な自主国防を達成できる先進国なんてアメリカくらい
あとはどこも日本と似たり寄ったりだよ
271:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:14 EnIlDjUL0
>>265
トマホーク一万発揃えて何に使うの?
272:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:35 xp4YSRkE0
撃ち落とせる可能性は、何もしなかったら0%だろ。
核武装を考えないんだったら、日本はMD開発しかない。
もしかして上手くいけば、核武装より効果的かもしれない。
273:名無しさん@七周年
06/11/24 12:21:36 mx7WSZUJ0
>>260
19世紀以降の日本は、その時の強大な民主主義国と同盟結んでいるときだけ発展しとる。
いまかろうじてまともかな?な強大な民主主義国があそこしかないんでしかたない。
(EUは孤立主義で無理っぽい)
274:名無しさん@七周年
06/11/24 12:22:27 cM9S2vyQ0
トマホークは入力したプログラムに沿って、ぐるんぐるん回ってるだけだぞ。なんか勘違いしてないか?
275:名無しさん@七周年
06/11/24 12:22:33 /d3WcyyZ0
>せいぜい50%
2発撃てば…
という所に何故結び付かないのかこのハゲ
276:名無しさん@七周年
06/11/24 12:23:03 HaL7O1t00
>>271
抑止力向上に決まってんじゃん
277:名無しさん@七周年
06/11/24 12:23:51 rpQFuYZm0
大気圏っていうのが 大体100kmだからね
北チョンのミサイルって多弾等じゃなくて単弾等 デコイを放出するような
高度なテクニックは、無いまさに 「 バカチョン弾道ミサイル 」
日本に飛んでくるのは、300kmとか500kmとか そんな高い高度は飛ばないね
これは、支那の大陸間弾道弾をブーストからミッドコースに引っ掛かる所で落すって事じゃまいか?
支那の大陸間弾道ミサイル基地って黒龍江省にあるから アメリカ狙う時は、ロシア上空を
飛んで行くんだよ それを日本のミサイルが落す? そりゃ無理だ
278:名無しさん@七周年
06/11/24 12:24:09 Mo6AFq4k0
MD駄目なら先制攻撃あるのみって事だな
迎撃ミサイルよりもトマホークを大量に買うことが正しい税金の使い方ってことだな
流石はゲンダイ言う事が違う
279:名無しさん@七周年
06/11/24 12:24:17 pamS7Ufi0
久間の防衛庁長官て、適任なの?
280:名無しさん@七周年
06/11/24 12:24:24 fpko+G8m0
>>265
ならあんまり意味ないじゃん
ナニに乗せて打つつもりか知らないけど
護衛艦のセル使うなら、いちいち帰港しないと積めないし
一個護衛隊群つかっても、トマホークだけ乗せるわけには行かないから
せいぜい170-180発が限界
メンテナンス考えると一種類のミサイルをそんなに持つのは
それこそ金の無駄
281:名無しさん@七周年
06/11/24 12:24:46 oWs7pTPh0
繰り返す。
日本は米国と手を切り、自主防衛に傾斜するべきである。
国民が腹を決めない限り、途方もない額の日本のお金が
米軍の全世界での無差別殺戮を下支えするための軍事費として国庫から流出し続ける事になる。
鬼畜米兵の殺人のお手伝いをいつまでも続ける事になる。
「国家の品格」を保ちたいなら、こんな惨状は
一刻も早く是正すべきである。
鬼畜米兵の人殺しを支援したくないなら、米軍を追い出して自主防衛しよう。
282:名無しさん@七周年
06/11/24 12:25:23 L5s8dMIF0
>>275
50%の確率のものを2回使えば何%だっけ?
計算方法忘れた。確率と統計でやったんだが。
283:名無しさん@七周年
06/11/24 12:26:25 fpko+G8m0
>>276
トマホークって威力はそんなにないの知ってる?
万能というわけでもないんだよ
>>282
75%では?
284:名無しさん@七周年
06/11/24 12:26:35 hHCmFjO70
>>281
死を恐れずに戦地に赴く人は、鬼畜ではない。
米兵も疲労と恐怖心と戦いながら任務を遂行してるんだ。
机の前で、えらそうな事を言うな。はげ
285:名無しさん@七周年
06/11/24 12:26:38 c0XnA07Z0
まあ、丑スレなんだな。それだけ。
286:名無しさん
06/11/24 12:27:58 g9c2sPN90
また牛とゲンダイのバカのコラボレーションか。
287:名無しさん@七周年
06/11/24 12:28:42 bsaN6+NY0
>>262
wってなんだ
マジであるんだよ
288:名無しさん@七周年
06/11/24 12:29:43 yRMltFFQO
>>275
VIPer版「矛盾」の話を教えてやりたいな
無敵の矛と最強の盾を売る商人に対して
「じゃあ2個装備すれば最強じゃねwwwおkwww100個注文したwwwうぇwww」
289:名無しさん@七周年
06/11/24 12:29:58 iAsa1KyB0
半分落とせれば御の字だな
それでも、いくら金をかけても必要なモノだよ、日本にとって
専守を選んだからには必要なのは最高の防御力
この金が無駄だというならとっとと即時攻撃能力を持て
290:名無しさん@七周年
06/11/24 12:30:00 EbHQ0Gfc0
>>274
タクティカルトマホークなら衛星から事後入力できるよ。
事前入力に従って日本海に出てから、個別に目標を指示するとかも可能。
射程3000kmもあるから、地上発射でも中国の東半分は射程内だし。
ま、偵察衛星などの配備と管制能力の充実があって初めて出来ることだけど。
291:名無しさん@七周年
06/11/24 12:30:26 taJjVnPG0
なんで、こんな無駄な金を使うハメになったかと言うと、
北が核開発するまで放置し、さらにそうし向けた連中
いるからだな。
加えて言うと、北の最大の支援国家にせっせと投資
をして、経済的な後ろ盾を育てたクズも問題だ。
結論、お前が言うな。
292:名無しさん@七周年
06/11/24 12:30:35 XSO7luDQ0
このジャーナリストは車の運転中に事故りそうでも回避率が50%だと
ブレーキ踏まないんだろうな・・・。
50%だろうが何もしないよりはマシだと思うけど。
293:名無しさん@七周年
06/11/24 12:31:14 fpko+G8m0
>>278
少なくとも現状の中国・北朝鮮には無理です
たしかロシアでもやろうとしてるけどまだ無理
正直こういうのは技術力の競争だからね
日本の特異な技術畑勝負に持ち込めたら、それはそれでいいこと
294:名無しさん@七周年
06/11/24 12:31:42 oWs7pTPh0
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
オーマイニュース鳥越編集長がインタビュー 小林よしのりが語る防衛論
鳥越
「僕は言ってますよ。
在日米軍基地はゼロベースで考えようと。
こんなものに頼り切っているから、日本人の精神が腐敗していくんだと。僕は言いましたよ」
小林
「本当。そういうことを言う人がいない」
鳥越
「(米軍基地を)一度ゼロにしてね、それで自分たちでどうやってこの国を維持していくのか考えようと。
そのためには多少の痛みも我慢しなくてはいけない。
防衛費も増えるかもしれない」
小林
「もちろん防衛費も増えますよ。でも、大した増え方にはならない。はっきりいって。
MD構想なんかやるよりも、自主防衛の方がはるかに大事でね。
MDなんて当たらない。向こうからミサイルが飛んでくるのに、どうやって1本ずつ当てることができるんだ」
鳥越
「それをね、日本は無理やり買わされそうになっている」
小林
「でもね、この自主防衛っていうのは誰も気がつかないだけの話でね。
米軍再編についての番組でわしが出演した時に、自主防衛っていう話をしたら、
番組中のアンケートで支持率が一番でしたよ。
米軍基地があることでこれだけの損害を被っているというときに、非武装中立や日米同盟かの2つの選択しかない
と思い込んでいるだけで、自主防衛もあるっていう3つ目の選択肢を出したら、これが一番ですよ。
その番組では、日米同盟が最下位になったんだから」
鳥越
「他国の干渉から自国を守ったり、自然災害から国民を守る活動をするための、
もっと組織的な軍事力が必要だと思いますよ」
295:名無しさん@七周年
06/11/24 12:32:00 EnIlDjUL0
>>276
通常弾のトマホーク一万発持っても核弾道に対する抑止力にはならん。
296:名無しさん@七周年
06/11/24 12:33:01 J5J0lR7q0
>>287
大気圏外でか?
297:名無しさん@七周年
06/11/24 12:33:10 PS5HaQYr0
日本の敵(ゲンダイ)が反対してるなら開発進めるべき。
298:名無しさん@七周年
06/11/24 12:33:11 lM4Y+MQS0
チャフを放出したり、任意に弾道を変更したりできる弾道ミサイルなんて存在するの?
この自称軍事評論家、トマホークあたりと勘違いしてない?
299:名無しさん@七周年
06/11/24 12:33:47 HaL7O1t00
>>295
爆縮実験なしで直接撃ち込めばいいって
300:名無しさん@七周年
06/11/24 12:34:52 EnIlDjUL0
>>299
?????
301:名無しさん@七周年
06/11/24 12:35:24 6uOv66ibO
>>288
そこで核とMDをセットで配備だなww
うは最強wwwwww
302:名無しさん@七周年
06/11/24 12:35:44 fpko+G8m0
>>298
デコイとか軌道変更とかはロシアが研究してる
あとロシアは多弾頭化には成功してる
>>299
ペイロードの貧弱なトマホークでそんなことして
たいした意味有るの?
正直余り意味は無いと思う
トマホークは万能ではないんだよ
303:名無しさん@七周年
06/11/24 12:36:59 oWs7pTPh0
繰り返す。
MDシステムなんて金をどぶに捨てるようなもん。
兵器としてまともに機能しもしない、ただの筒に目玉が飛び出るような金を払って、何にもなりはしない。
得をするのは「また日本にガラクタ売り付けられたぜ」とほくそ笑む米国の軍産会社だけ。
当然財源は国民の税金。
こんな馬鹿げた現状を放置したくないなら、自主防衛。
それしかない。
304:名無しさん@七周年
06/11/24 12:37:07 lM4Y+MQS0
>>302
ほうほう、まぁスカッド改良型のノドン、テポドン程度では無視していいファクターだな
305:名無しさん@七周年
06/11/24 12:37:29 hS39PdyCO
サムターン回しされたら意味無いから、鍵かけないよヽ(´▽`)ノ
306:名無しさん@七周年
06/11/24 12:37:55 oBuEtIIP0
>>298
デコイ放出を含む多弾頭ICBMは存在しますが北の核は多数ミサイルに乗せられるほどコンパクトじゃないでつ
307:名無しさん@七周年
06/11/24 12:38:07 JLGLSneL0
>>298
チャフというか、デコイを放出する弾道弾はある。
大気圏再突入後に軌道を変更できる弾頭もある。
しかし、日本のMDが対象としてる北朝鮮にとっては遙か彼方のオーバーテクノロジー。
308:名無しさん@七周年
06/11/24 12:39:32 N3F9fPSd0
>>303
人気に嫉妬する前に、君はMDの命中率をどれくらいと考えているか聞きたい。
関係ないけど、どうもMDというとMobile Dollが思い浮かぶ。
309:名無しさん@七周年
06/11/24 12:39:37 i95HuMKw0
>>298
存在する
それからチャフじゃなくて子弾頭を発生するやつね
310:名無しさん@七周年
06/11/24 12:40:49 fpko+G8m0
>>303
こいつは自主防衛を実現するのに
どれだけ途方も無いお金がかかるか理解してないようだ
防衛費倍にしても足りないんだが
>>304
うん
その程度だと、ゲンダイ記者が心配(?)してるような手段は無理だと思われ
>>308
>Mobile Doll
なんだよそれw
311:名無しさん@七周年
06/11/24 12:41:44 p1BuYXrkO
URYYYYYYYYYYYY----ッ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄ァーッ!
312:名無しさん@七周年
06/11/24 12:42:15 i95HuMKw0
北朝鮮の核攻撃を確実に防ぐ唯一の方法は北朝鮮を占領すること
でもネトウヨは朝鮮人の味方だからそのことに触れない
313:名無しさん@七周年
06/11/24 12:42:40 7Q0Nc3On0
中国とロシアは、北朝鮮という責任を擦り付ける事ができる 発 射 台を手に入れた訳だが、
核 武 装 厨 は、
北朝鮮より食糧自給率が低い日本で、今更核武装するメリットを教えてくれるか?
314:名無しさん@七周年
06/11/24 12:43:11 HaL7O1t00
>>312
日本国憲法とかいうゴミ憲法があるから
315:名無しさん@七周年
06/11/24 12:44:24 /vsKIoPp0
>>308
しかしエレガントな戦闘じゃないのだよ。
316:名無しさん@七周年
06/11/24 12:44:49 tBS2OicXO
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートル
新作花火の話題ですか?
317:名無しさん@七周年
06/11/24 12:44:54 fpko+G8m0
>>312
破壊はともかく占領は
どうころんでもそんな能力もつのは無理だし
正直日本単独で考えるのは現実的ではない
318:名無しさん@七周年
06/11/24 12:45:32 i95HuMKw0
>>314
憲法を盾にとるなら
核武装と核攻撃だって許されないわけだが?
319:名無しさん@七周年
06/11/24 12:45:36 M1NzkofmO
自賠責しか入ってねえんだろうなコイツw
320:名無しさん@七周年
06/11/24 12:45:44 oRIKcKJL0
>>93
ガメラレーダーにハァハァしてるのは事実だが、
"ぼろくそ"の原因は
「現行戦力を削ってまで」MDに投資したから なんで
MDそのものを嫌ってるわけじゃない・・・。
こちらの開発コストと実現しやすさ
敵側の改良コストと実現しやすさ
を比較したら少々きついがね。
321:名無しさん@七周年
06/11/24 12:46:02 oDDCF/vp0
ゲンダイの癖に的を得てるじゃないか
確かに今のMDがゴミって事は確実
322:名無しさん@七周年
06/11/24 12:46:16 taJjVnPG0
>>312
机上の空論だけ述べてりゃいいんだから気楽で良いよね…
どうせ、難民は皆殺しにすればいいとか思ってるんだろうな。
中国を太らせてなきゃ、援助で釣ってでも国境開放させられたんだよ。
後先考えない馬鹿どもが、せっせと投資だ援助だのをしてなきゃな。
323:名無しさん@七周年
06/11/24 12:48:21 EbHQ0Gfc0
>>295
それには若干の異論がある。
軍事行動自体が戦略的効果が得ることが目的ということを忘れていやしないか?
その手段が核だろうが通常兵器だろうが、同程度の損害(国家機能の破壊)を与えられれば
同じなんだよ。
つまり戦術核で街を数十箇所灼くのも、ピンポイントで国内のインフラを1万箇所破壊するの
も、敵国の国家機能を損なわせるという目的を達成する手段に過ぎないってこと。
ただ、今までは大規模な戦略攻撃が出来る国力のある国は、同時に核保有国でもあったので、
核を所持すれば、通常兵器での戦略攻撃を準備する必要性はあまり無かったというだけ。
戦略爆撃が弾道弾に置き換わった歴史的経緯を考えれば、判りやすいと思うけどな。
324:名無しさん@七周年
06/11/24 12:48:45 fpko+G8m0
>>320
>「現行戦力を削ってまで」
それは財務省に言ってくれ
どのみちMD云々とは関係なく現状の予算では無理なんだし
MDを隠れ蓑に実質的な戦力を底上げしたのは間違った判断じゃなかったと思うよ
技術力の勝負に持ち込むのは戦略的にも悪いことじゃないと思うし
MDの存在を仮想敵国にスルーされたら意味なかったけど、過剰反応してくれてるみたいだから
325:名無しさん@七周年
06/11/24 12:48:56 i95HuMKw0
>>317
核武装の時は威勢がいいのに
通常戦力の確保だと急に現実的になるネトウヨ
核は持てても撃てないのが分かっているが
通常兵力なら行使のハードルが下がるからな
やっぱりネトウヨ=チョン工作員
326:名無しさん@七周年
06/11/24 12:49:03 zAa2jXzPO
まぁ日本列島はアメリカの盾みたいなもんだからミサイルが当たってもしょうがない
327:名無しさん@七周年
06/11/24 12:50:09 taJjVnPG0
>>325
そりゃ、イラクやベトナム見てりゃ、現実的にもなるだろw
328:名無しさん@七周年
06/11/24 12:50:27 oBuEtIIP0
>>316
2尺玉か3尺玉ですね
URLリンク(japan-fireworks.com)
329:名無しさん@七周年
06/11/24 12:51:00 oRIKcKJL0
>>324
>それは財務省に言ってくれ
軍板で起こった”ぼろくそ”の原因を言ったまでで
なんで俺が財務省に言わねばならぬ。
第一MDには反対しておらん。
>どのみちMD云々とは関係なく現状の予算では無理なんだし
>MDを隠れ蓑に実質的な戦力を底上げしたのは間違った判断じゃなかったと思うよ
330:名無しさん@七周年
06/11/24 12:51:10 BfsamIET0
>>312
・日本国憲法によって侵攻は不可能
・北朝鮮と戦争になれば、中国・ロシアと戦う事になる
日本単独だと、例え戦争になっても負けるな。
331:名無しさん@七周年
06/11/24 12:51:10 J5J0lR7q0
>>307
SM3は大気圏外で迎撃するのが目的
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
SM-3の射程は1200km、迎撃可能高度は200km以上とされる。
ただし、大気圏外における、弾道ミサイル迎撃システムとして開発されたため、
大気圏内での迎撃はできない。
332:名無しさん@七周年
06/11/24 12:53:15 fpko+G8m0
>>325
いや、核武装の話題でも別に威勢は良くないよ
それとも俺が核武装に威勢が良かったソースでもあるかい?w
あと、無意味にレッテル貼るのは、あなた自身がバカに見えるだけだから止めといたほうがいい
>>329
軍板でも意見は割れてるよ
あと、財務省の抵抗を考えれば、MD関係なく致し方なかったとこをいったまで
333:名無しさん@七周年
06/11/24 12:53:16 oWs7pTPh0
防衛費が倍になって何故いけないのか?
そのお金は「日本の領土と日本人の生命を敵性国家の不正な侵略から守る」という
誰も疑わない正しい大義のために使われるもの。
世界中で、イラク戦争のような
ブッシュ以外誰も何故やったのか理解出来ない、不要で理不尽な戦争を起こし、
人道に対する罪である民間人の殺戮をし、現地人の少女をレイプして平然としている
鬼畜どもの侵略戦争に何兆円という途方もないお金を払うのと、どちらがより有益な負担か?
>>284のような白痴でなければ分かるはず。
334:名無しさん@七周年
06/11/24 12:53:20 5beIoWmvO
>>1 の軍事ジャーナリストって曹学の中退…で
もの凄い論点ズレ男で有名な人でしょ
335:名無しさん@七周年
06/11/24 12:53:32 EwQV+omf0
>>330
ロシアっていったい何時の話してんだ??
336:名無しさん@七周年
06/11/24 12:53:57 oRIKcKJL0
>>329途中で送信した。すまん。
続き
>どのみちMD云々とは関係なく現状の予算では無理なんだし
MD予算を減らせば今以上に困窮することもなかった。
>MDを隠れ蓑に実質的な戦力を底上げしたのは間違った判断じゃなかったと思うよ
実質的つーても歩兵さんの戦力うpだけで
冷戦ごろの古臭い手法、大軍で襲われたら
今の日本はひとたまりもありませんがな。
もっというと米軍依存度がさらに増してる。
337:名無しさん@七周年
06/11/24 12:54:50 jlUE6CV20
しかし六式陸攻と4式戦のステルス性能を使えば北のレイダー網を突破できそうな
ものだが。
338:名無しさん@七周年
06/11/24 12:55:32 +U+auXOZO
こんな成功するかも分からんようなミサイルに金掛けるより、
先制攻撃したほうが手っ取り早いんじゃないか?
339:名無しさん@七周年
06/11/24 12:56:16 GAA/sGvy0
>ちなみにSM3が届くのは、せいぜい高度300メートルくらい。
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶ
ものすごい低空飛行だな。
340:名無しさん@七周年
06/11/24 12:56:17 9nAyLI0o0
直接ぶつけなくても迎撃ミサイルに核乗っけて敵ミサイルの近くで爆発させればいいんじゃないの?
341:名無しさん@七周年
06/11/24 12:56:53 RlVvgto50
ミサイル開発の新革命
確率の低い迎撃以外に考えよ。
案1)磁力ミサイル
案2)電磁波ミサイル
磁力ミサイル
高速追尾型ミサイルで接近し、強力な磁力にて固着後…自爆。
電磁波ミサイル
高速追尾型ミサイルで接近し、瞬間的に超強力な電磁波を放ち的を爆破。
現状の迎撃ミサイル構想ではピンポイント的な命中を重視し過ぎてる。
もっと的を広げた的中構想に目を向けないと防衛にはならない。
342:名無しさん@七周年
06/11/24 12:57:27 fpko+G8m0
>>33
同じ安全を確保する場合
現状の予算につ⌒が生えた程度で達成できるか
倍の防衛費つぎ込んでも達成できないかは重要
打ち出の小槌はないんだよ
防衛費を倍にしたら必ずどこかにしわ寄せが来る
>>336
仮定の話をしても仕方が無いが
MDという新予算を持ってくることで防衛費の縮減を抑えた側面も有る
なければ防衛費をもっと減らされて多と思うよ
>実質的つーても歩兵さんの戦力うpだけで
なにそれ?
イージスもAWACSもBADGEもリンクもレーダーも含めて情報関連予算の投資だったんですが
343:野良猫F14元♀ ◆F4k5dhGd82
06/11/24 12:57:40 04q+ifVF0
>>330
の..御用い...傭兵システム//国の喧嘩に成らない..
是安全也!
344:名無しさん@七周年
06/11/24 12:58:21 oBuEtIIP0
>>340
発射される前に発射基地の近くに核ぶつけた方がよくね?
345:名無しさん@七周年
06/11/24 12:59:29 lgxNKZge0
地道に非核化を進めるしかないな面倒だけど
346:名無しさん@七周年
06/11/24 12:59:31 HaL7O1t00
正直小惑星ぶち込むのが適切だと思うよ
核ミサイルと違って迎撃は理論的に不可能だし
347:名無しさん@七周年
06/11/24 12:59:56 oRIKcKJL0
>>338まだ世論が先制攻撃を嫌っていた。
>>340
ロシアが採用してる。
>>342
>なければ防衛費をもっと減らされて多と思うよ
・・・・たしかに、片山さつき氏ならやりかねんなぁ・・・
>イージスもAWACSもBADGEもリンクもレーダーも含めて情報関連予算の投資だったんですが
特殊作戦群の話じゃなかったのか。
MDの隠れ蓑っていうから別戦力のことかとオモタヨ。
情報関連か、把握した。
348:名無しさん@七周年
06/11/24 13:02:31 8y9xpXRy0
点対点では難し過ぎる。
面で守れないものなのか?
349:名無しさん@七周年
06/11/24 13:03:21 fpko+G8m0
>>347
あのときの財務はヒステリックだったし
世論も総理も防衛費縮減に賛同してたからね
正直あれくらいですんでまだましだった・・・ともいえる
(下手すると潜水艦も減らされかねなかったし)
>特殊作戦群の話じゃなかったのか
そっちの話だったら、お互いすれ違ってたね
こちらこそ失礼した
>>348
バリヤーでも開発されたら別だけど
現状では構想すらない
350:名無しさん@七周年
06/11/24 13:03:50 6AkKifn50
米との共同開発にすると 研究成果に対して
米は利用して良いけど、日本はだめ。
とか、それに持ち寄った日本の技術自体も
日本での利用を制限されたりとか ろくな事がない。
それなら、何倍もの開発費がかかろうとも 国産で
開発した方が 技術革新や国内産業育成などに
役に立つのでは。
351:名無しさん@七周年
06/11/24 13:04:26 KYiz3D170
スレタイだけ読んで、朝鮮労働党の機関紙かなんかのプロパガンダかと思ったけれど、
ハズレちゃった。
おれの修行も足りないね。
352:名無しさん@七周年
06/11/24 13:04:45 c5iKFzJk0
やっぱりゲンダイか
353:名無しさん@七周年
06/11/24 13:04:45 NsI+xH0qO
結局議論の行き着く先は、
不確かなMDや米の核の傘よりも独自核武装になる
それわからず煽るヤツはバカだ
354:名無しさん@七周年
06/11/24 13:05:58 aACnd4TU0
いまや「軍事の森田」と呼ばれる神裏を出してきたかw
355:名無しさん@七周年
06/11/24 13:07:00 EnIlDjUL0
>>333
>防衛費が倍になって何故いけないのか?
>そのお金は「日本の領土と日本人の生命を敵性国家の不正な侵略から守る」という
>誰も疑わない正しい大義のために使われるもの。
倍では全然足りないと思うよ。
356:名無しさん@七周年
06/11/24 13:07:21 6rPtZO110
>>318
核武装は、「武装するだけ」だから憲法に触れない。
核反撃は、「攻撃された場合の反撃」だからやっぱり触れない。
先に北朝鮮へ攻撃するのは憲法に触れる。
あの憲法自体が腐った汚物だから、非合理だとかわめいても無意味。
さっさと憲法を変えるしかないが、それまではこういうこと。
357:名無しさん@七周年
06/11/24 13:07:42 j9rNJ4vA0
> 北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶので、届かない。
ロッキー山脈越えられないな。
これは東京を狙うには随分と迂回しなきゃダメですね。
358:名無しさん@七周年
06/11/24 13:08:20 KYiz3D170
>>342
だけど片山さつきはMDがあるから、戦闘機いらないって言っていたよ。
359:名無しさん@七周年
06/11/24 13:08:42 oRIKcKJL0
>>350
SDI構想つって
アメリカは低予算ながら20年以上研究開発しておりました・・
それがいまのMDであり
旅客機にレーザー砲乗っけたりしてます・・・
日本が独力で追いつくのは難しいかも。
360:名無しさん@七周年
06/11/24 13:09:04 fpko+G8m0
>>350
そうでもないよ
日本の生産分担分あるし
日本の技術者も開発にかんでるでしょ
十分技術育成になる
それに国産開発こそ予算が確保できない
国産兵器開発なんて、有望なのに予算もらえなくて開発が進んでない兵器はいくつも有る
>>355
うん、俺も足りないと思うw
>>358
MDがなければ、別の言葉を選んだでしょうね
パトリオットが有るから戦闘機ryとか
361:名無しさん@七周年
06/11/24 13:09:15 oBuEtIIP0
>>357
北のミサイル基地は白頭山の頂上付近にあると思われ
362:名無しさん@七周年
06/11/24 13:11:19 uW4vTFIrO
空中でぶつけるなんて曲芸をせずにミサイル基地をさっさと叩けってことですね
ゲンダイもまともじゃないか
363:名無しさん@6周年
06/11/24 13:11:36 aO215Itx0
この手のスレが立つと、
MDは使えない、金が無駄とかいってるやつがかならずでるのが
北とか中国がどれほど脅威に思っているいい証拠だよ。
ここ1~2年で配備されるPACIIIやSM3ブロックI
だと実戦での迎撃は、状況にもよるが50%くらいかも知れない。
(それでもBCや核弾頭つきを一発落とすごとに数千~数十万の命が
救われるわけで、とっても意味のあることなんだが)
ただ、FPS-XX、SM3ブロックII、
ここらへんがここ5年以内で配備になる。
それにイージスシステムのversion up、
10年以内にブロックIII、その後はABL、
北のミサイルどころか中露のICBMだって無力化され、
相互確証破壊の概念も崩壊する時期が
近づいてるのが実情なんだが。
ここらへんに対応するには、
日本は法改正の他に、戦術核と高度にスティルス化された巡航ミサイルを
開発整備するのがいいんじゃないか。
単独で無理なら、アメリカとやればいい。
364:名無しさん@七周年
06/11/24 13:11:47 6AkKifn50
>360
FSXの日米共同開発や、ロケットの日米共同開発でも
日本での技術使用には厳しい制限がかけられていたと聞くが。
(そのため、共同開発しなかったとか。。。。)
間違っていたらスマソ
365:名無しさん@七周年
06/11/24 13:12:44 GUQoh3YJ0
まて、空母からB52が出撃するという極秘情報もあるくらいだからな
北朝鮮は我々の想像力を超越した技術力をもっているのかもしれん
366:名無しさん@七周年
06/11/24 13:12:45 KYiz3D170
>>360
>>パトリオットが有るから戦闘機ryとか
それも、そだね…
予算削っちゃうという目的を果たしちゃえば、後は野となれ山となれって感じだろうしね…
後々、日本を実際に防衛する段になったも、責任取るのはこのオバサンとか財務省じゃないだろうし。
367:名無しさん@七周年
06/11/24 13:16:17 6rPtZO110
>>364
防衛に関して日本が非常に立場が弱いのも、独自に戦争できないから。
独自に戦争できないのは、憲法九条があるから。
というわけで、日本の抱えるさまざまな問題の根源をたどると
その多くは、「結局、憲法九条が諸悪の根源」になってしまう。
あれこそ日本の最大の害悪。
一日も早く削除すべし。
368:名無しさん@七周年
06/11/24 13:16:19 fpko+G8m0
>>364
日本だと防諜がザルな面もあるから
有る程度は致し方ないんだよね
nyで機密が漏れるのは論外だけどw
>>366
もうほんと軍オタのはしくれとしては
ヤツのいったこと聞いたときに血が逆流するかと思ったよ
潜水艦は時代遅れだからいらない・・・とか orz
(官僚としてはああいうのが優秀と評価されるのかも知れんけど)
369:名無しさん@七周年
06/11/24 13:16:56 oRIKcKJL0
>>364俺の知ってる限りなら。
FSXはそのとおり。
ゆえに、本来は共同開発は避けたい。
でも予算も経験もあちらのほうが上、頼るしか無いんだわ。
航空機とか戦車なら、国産技術を高めれば高めるほど
外国の兵器を値切れるけど(国産技術が無いとボッタクリ価格)。
MDは時間的に余裕が無い。(事の発端は北から仕掛けてきたてぽどんだし)
370:名無しさん@七周年
06/11/24 13:19:27 M3KN+/VZ0
ソースがゲンダイじゃなぁ。
政府のやることすべてに噛み付いてればいいっていうコンセプトだし。
この神浦って、ゲンダイくらいしか出ないけど、本当に軍事評論家?
MDが実現不可能なら、当面でも将来でもどんな対応考えられるのか
まったく自分のポジションを持ってないようだな。
371:名無しさん@七周年
06/11/24 13:21:24 8hi/FnlQ0
今の日本は一次大戦後のフランスみたいな状態かな
372:名無しさん@七周年
06/11/24 13:22:12 s00czqVB0
【北海道新聞】「アメリカに向かうミサイルを日本が撃墜」は専守防衛揺るがす発言?
スレリンク(newsplus板)
373:名無しさん@七周年
06/11/24 13:23:54 9SNvPmlwO
>>329
防衛庁を省に昇格して、その下にミサイル防衛庁を作って予算をとれば良いんだよ。
ミサイル防衛庁直轄の発射基地破壊用特殊部隊とか作ったりして欲しいw
374:名無しさん@七周年
06/11/24 13:24:33 Iqxx0iog0
北の弾道ミサイルがジグザグ起動やチャフやらフレアやらを使えるとも思えんが・・・
それに地上すれすれで撃墜と命中どっちが不味いかは一目瞭然だな。
375:名無しさん@七周年
06/11/24 13:26:31 MYuAdD660
中国や下朝鮮が北朝鮮を介して日本を攻撃しようとしているのに
日本は一体何をやっているんだ
376:名無しさん@七周年
06/11/24 13:27:11 5xCl2RJ30
北朝鮮に核を5,6発打ち込めばいんじゃん
377:名無しさん@七周年
06/11/24 13:27:32 5HonE0JL0
これがダメとなれば自動的に核装備、先制攻撃論になるわけだがね
できないからこんな不効率なことをやっている
378:名無しさん@七周年
06/11/24 13:28:40 cku1Mneu0
300mくらいならちょっと大きなロケット花火でも飛ぶんぢゃねーの?
379:名無しさん@七周年
06/11/24 13:29:11 6AkKifn50
なんか、竹槍でヒコーキを落とせといってた
戦時中を思い出す。
380:名無しさん@七周年
06/11/24 13:29:24 IL0yyrJ/0
>>8
資料によると、「SM-3の射程は1200km、
迎撃可能高度は200km以上とされる」らしい。
原題はワザとkを抜いたのか…
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
381:名無しさん@七周年
06/11/24 13:29:32 J5J0lR7q0
>>378
SM3は大気圏外で弾道弾を迎撃する為のミサイル
高度300メートルつーなら、
東京タワーの天辺は宇宙ですがな
多分キロメートルとメートルを間違えたんだと思うよ
382:名無しさん@七周年
06/11/24 13:30:12 DR6657Kc0
スレタイに釣られて見てみたらやっぱりゲンダイだった_| ̄|○
383:名無しさん@七周年
06/11/24 13:30:25 buNK/nNL0
発射される前に、敵基地を叩く事だよ。
発射されてからでは遅い。
384:名無しさん@七周年
06/11/24 13:30:54 PqrwY3GZ0
50%て結構確率高いな。
命中率低い低い言われてたから、
もっと低いのかと思った。
つか、無駄ってよりも性能が足りないってことだろ。
なら、もっと性能の良いものを開発しないといかんね。
385:名無しさん@七周年
06/11/24 13:31:27 PqrwY3GZ0
つまり、憲法を改正して先制攻撃をしろということか。
386:名無しさん@七周年
06/11/24 13:31:40 1eQ7glv90
数発撃てば当たるじゃん。
387:名無しさん@七周年
06/11/24 13:32:10 A/rjyAB80
>>1
じゃ、どうやって日本を守るのさ。
やっぱり核保有でもしますか?w
388:名無しさん@七周年
06/11/24 13:32:14 Y3XFEFwB0
発射される前に敵の発射台を叩いて、
先制攻撃を逃れた敵弾をMDで撃墜の、二段構えが最強。
389:名無しさん@七周年
06/11/24 13:32:56 IxPRrLw20
現代が先制攻撃を主張するとは、日本も変わったな。
390:名無しさん@七周年
06/11/24 13:33:27 U3uYflDg0
そうだね、だから先制攻撃論が必要なんだね。
391:名無しさん@七周年
06/11/24 13:35:22 rAs+C9sb0
MDって、中国もロシアも結構な額の研究資金を投入しているよな
アメリカと日本のMDの構想とはLV的にちがうが
392:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
06/11/24 13:36:14 xvMrWwuO0
>北が米国向けに開発中のテポドン2は高度500メートルを飛ぶので、届かない。
じゃぁ、日本列島を高度600mまで浮かせようぜwwww
393:名無しさん@七周年
06/11/24 13:37:02 J5J0lR7q0
大気圏外に出てる時間が短い北朝鮮のミサイルの対抗に
大気圏外でしか迎撃できないSM3ミサイルを使うのはオカシイ
って書くならモットモなのだが
>>1はムチャクチャ、MD反対派は馬鹿揃いって
喧伝することにしかならない
394:名無しさん@七周年
06/11/24 13:39:04 6y6eYw6gO
これこそ特攻隊の役目だろ
395:名無しさん@七周年
06/11/24 13:41:03 pMuHtSR50
北の弾道ミサイルはピンポイント爆撃出来ないので
ソ連製ミグによる特攻自爆攻撃に切り替えました。
396:名無しさん@七周年
06/11/24 13:41:55 T/p1iDMT0
全人類が、ゲンダイみたいに無理だと言ってすぐ諦める性格だったら、科学技術は発展しなかっただろうな
397:名無しさん@七周年
06/11/24 13:41:56 zhwYVSu7O
誤解されると困るが、ここで言う日本側の攻撃とは、
北朝鮮や中国の「侵略攻撃」とは違い、「迎撃攻撃」だという事。
398:名無しさん@七周年
06/11/24 13:42:28 0FGecUdJ0
なるほど…MDする位ならもっと安上がりで済む方法があるだろうってことか
399:名無しさん@七周年
06/11/24 13:42:38 2P9T2vkt0
ミサイルの性能なんて興味なく政府を叩けることしか興味が無いあわれですね。
400:野良猫F14元♀ ◆F4k5dhGd82
06/11/24 13:43:16 04q+ifVF0
国際紛争等..解決の手立てなぞ..鑑みる事も..国の
交戦権は..絶対に保持致す。殺すよ..怖い婆バーから..一言.顔/胸どちらに
欲しい?9mm
401:名無しさん@七周年
06/11/24 13:43:35 jx8Jh1ex0
>>379
うん、でもまあ今度は土人の槍を機関銃で落とす位の話だけどな。w
それより土人が戦争準備してる所に先に機関銃を打ち込む方が効率が良い。
402:名無しさん@七周年
06/11/24 13:44:18 SEJ/ym84P
またヒュンダイか
将軍様から妨害せよと命令でもされたか?
403:名無しさん@七周年
06/11/24 13:45:58 sbclBGXz0
>>379
いったい何歳?
404:名無しさん@七周年
06/11/24 13:46:09 pzQcT6VN0
ミサイル防衛を否定するということは
核武装しかないという結論になるんだが
ゲンダイはそれをわかって言っているのか?
405:名無しさん@七周年
06/11/24 13:46:14 6AkKifn50
先制攻撃できればそれに越したことはないけど
国外に行く部隊に持たす武器一つでもめる国に
期待できない。
なら、バカ高い金を払ってでも防衛策を万全化するしか
ないのでは・
406:名無しさん@七周年
06/11/24 13:47:36 pMuHtSR50
日本の9条を守るかどうかは、世界の北朝鮮への対応次第。
407:名無しさん@七周年
06/11/24 13:47:40 mm9LfADy0
発射直後の上昇中をレーザーで叩くのが一番確実だろ
先制攻撃だからダメとか言ってる奴は本当に軍事評論家か
今はまだ開発中ですぐには配備できないだけ