【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3at NEWSPLUS
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3 - 暇つぶし2ch88:名無しさん@七周年
06/11/23 19:43:32 9vd/7euR0
>>76
何倍喰えるかはわからんが、旨い白飯とお御世付け、そして漬物があれば
おかずに文句は言わない。  白菜の薄塩漬けなら、かなり食べられるな。

89:名無しさん@七周年
06/11/23 19:44:05 KonR8rIE0
大量廃棄というのは、語弊があるよ。

堆肥にしただけで、有効活用していると思うのだが。


90:名無しさん@七周年
06/11/23 19:44:24 Nmf0K/Mw0
白菜とか鬼のように安いもんな。
1個2キロか3キロもありそうな白菜が100円そこらで買えるんだぜ?
10000円分売ろうと思ったら300キロだよ。こんなもん収穫するだけでもとんでもない労働だ


91:名無しさん@七周年
06/11/23 19:44:26 ca6LaJLZ0
>>88
すぐ飽きたとか言い出すよね。

92:名無しさん@七周年
06/11/23 19:44:35 u0KGxEcQ0
>>87
減らした時に下がるから、結局同じでね?

93:名無しさん@七周年
06/11/23 19:44:36 J71SFswW0
>>76
なんで短期間のことしか考えられないかね?頭悪いだろ?
安いときに買いだめておいて、ちびちび消費すりゃいいだろうが。
「生で置いておくより日持ちする」って何度言わせるんだよ?

94:名無しさん@七周年
06/11/23 19:45:18 6bFKHoWT0
>>46
でも加工食品の野菜はほどんどが中国産。

生活保護受給世帯に金の代りに現物支給すればいいのに。

95:名無しさん@七周年
06/11/23 19:46:12 qaZFGT5M0
北朝鮮では飢えた子供たちがこの冬を越せずに大量に餓死するかもしれないのに。
そもそも大根も白菜も朝鮮半島から伝わった外来植物でしょう。
百済から渡ってきた朝鮮系の方々が文字もなかった日本に栽培の技術を
伝えてくれたおかげで日本人は様々な農作物を口にしているのに。
野良犬いい行きの命を救う為には大騒ぎするくせに、北朝鮮の飢えた
子供たちを見捨てて食べ物を吐きするなんて、日本人の心はいつから
こんなに歪んでしまったんだろうね。

96:名無しさん@七周年
06/11/23 19:46:26 LTGQCtsF0
グリーンピースソーダってあったから、あんな感じで期間限定発売とか

97:名無しさん@七周年
06/11/23 19:46:33 2vJa72pl0
漬物、添加物とか少なくて、もっと安かったらもっと食べたいけどね。
でも、原価のほとんどが労働者の賃金だとそんなに安くならんのだろうな。うーむ。

98:名無しさん@七周年
06/11/23 19:46:44 yZvewl4k0
URLリンク(www.denternet.jp)

99:名無しさん@七周年
06/11/23 19:46:49 YfBUZTl/0
氷点保存つー新技術が開発されて生野菜・果物も生の新鮮さを保ったまま
半年近く保存できんだろーが!ムダダムやムダ施設作るなら
こーいった食料保存庫に税金使えよ!技術はあるのに
ほんと宝の持ち腐れだよな

100:名無しさん@七周年
06/11/23 19:47:09 0trM058I0
レタス1玉50円で買ったよ

101:名無しさん@七周年
06/11/23 19:47:31 w1x/ZQos0
白菜って鍋か漬物のイメージしかないけど
色々レシピがあれば需要が増えるんじゃないの?

102:名無しさん@七周年
06/11/23 19:47:39 v8Ko64Sg0
>>77
交付金がなくても同じことだよ。収穫しても儲かる見込みがなければ収穫しないだけ。
結局棄てられることに変わりはない。

ただし、交付金があれば「今年はしゃーないな。来年がんばるか」ってことになるけど、
なければ投入した種子代、肥料代、農薬代が回収できないから大赤字。やる気激減、
下手すりゃ廃業。

だいたい、交付金もらったって投入した経費を回収できるかどうかギリギリの線なん
だから、このくらいは認めてやってくれよ。交付金でウハウハ、なんてことは絶対
ないんだから。

103:名無しさん@七周年
06/11/23 19:47:46 PtVd5Ihs0
>>93
そんなことになれば漬物屋がつぶれるだけだろ


104:名無しさん@七周年
06/11/23 19:48:31 ChGh0iAP0
去年は野菜が高騰して大変みたいな顔してた農家が
今年は豊作で困ってるか。
毎年困ってる顔してれば、世論が同情するからなんだろうな


105:名無しさん@七周年
06/11/23 19:48:44 BZjCZdehO

単純に廃棄するなら補助金反対。

行政側が買い上げて、一般市場には流れないようにしたうえで、
動物園・牧畜農家などに飼料として安く配布したり、政府系施設内の
食堂で利用して、少しでも税金を回収し、無駄を避けるべきだ

106:名無しさん@七周年
06/11/23 19:49:15 LZyrbH5c0
北朝鮮に贈ったれ。

107:名無しさん@七周年
06/11/23 19:49:47 KD8ENLUH0
繊維だけ取り出して
栄養補助食品として
高値で売る・・・

ということは無理なのかな?

108:名無しさん@七周年
06/11/23 19:49:47 w1x/ZQos0
>>105
それは賛成
なぜできない?

109:名無しさん@七周年
06/11/23 19:49:52 VKzxUT1S0
生鮮食料品は対象外だけど、値下げ基調がCPIのアイテムへ悪い影響を
与えるのを嫌う日銀の策略だな

110:名無しさん@七周年
06/11/23 19:50:47 s8lMV2Pz0
>>108
流通コストの法が高くつくからじゃないかいな?

111:名無しさん@七周年
06/11/23 19:50:50 TnwouPsU0
>>107
無理

112:名無しさん@七周年
06/11/23 19:51:01 49GVJWRS0
農家って楽だよな

113:名無しさん@七周年
06/11/23 19:51:07 xNwjN5+E0
白菜鍋は旨いな。
水を沸かして白菜を煮込む。味付けは醤油のみで。
これがご飯に合うんだ。

114:名無しさん@七周年
06/11/23 19:51:45 UXf0OQqH0
捨てるなら漏れに1つずつくれよ

今晩のおかずで喰ってやるからさ

115:名無しさん@七周年
06/11/23 19:52:19 v8Ko64Sg0
>>114
取りに行ってこい。いくらでもくれるらしいから。

116:名無しさん@七周年
06/11/23 19:52:48 /Q5VRawvO
中国野菜の輸入やめろよ

117:名無しさん@七周年
06/11/23 19:53:32 2vJa72pl0
>>102
だとすると、やっぱりおかしいんじゃないかな。
だったら余分な農業の人はやめたほうがいいと思う。余分なら、ね。
というか、心の狭い人間としては、中国の方には申し訳ないが、
野菜を禁輸して、その分、国内で栽培する品種を増やせばいいと思うし。
やっぱり食料鎖国すべきだね。もしくは為替調整。
いいよ、自動車産業とかどーなっても。バカ経営者がバカ高い報酬
もらってるのが、大嫌い。

118:名無しさん@七周年
06/11/23 19:53:37 uFK+F+ld0
来年は不作です

119:名無しさん@七周年
06/11/23 19:54:44 NAxsv6idO
補助金払ってまで
国産品を破棄するが
輸入は止めない矛盾

借金大国が金使ってばかりでどうする!

120:名無しさん@七周年
06/11/23 19:55:40 FG+EeYbL0
まだやってんのかよw

>>漬け物
漬け物屋は原料が安い今、大量に仕入れて漬けてるよ。
それでも余ってるのが現状なの。

>>↑+保存して・・・
保存した結果、今はなんとかなっても先で余ることになる。
そしたら廃棄?保存にかかったコスト分さらに無駄がでるじゃん
いまなら白菜1個30円(例えね)の損失で済むところを
フリーズドライ+保管倉庫代で200円とかやってられるか?
売るにしても1個230円になるんだぞ。


121:名無しさん@七周年
06/11/23 19:55:42 2wWwFnyp0
>>77
日本の農業は生産量が少なくしかも機械化不可能な小規模農家の多い高コスト体質なので、
需給調整や補助金額操作をしたくらいじゃもはやどうにもなりません。
中国みたいに農薬をばらまいて農作業の負担を小さくすれば
ある程度コストと生産高をあげられるんだけど、そうなれば今度は健康問題が出てくる。
農業の根本的解決をしようと思ったら、農家経営から見直していくことが必要不可欠。

だから今の農林水産省は、一つの村落で大きな農業団体を作って、
企業化した大規模農家だけを優遇し、小規模農家を潰そうとしている。


122:名無しさん@七周年
06/11/23 19:56:47 7+1RBGeQ0
>>112
また、ばか発見

123:名無しさん@七周年
06/11/23 19:57:51 v8Ko64Sg0
>>117
余分じゃないだろ。それは昨年の野菜価格高騰でも明らか。野菜は穀物よりももっともっと
天候に左右されやすい。

農家数は毎年減少し、耕地面積も減り続けている。食料安保を真剣に考えるならば、こんな
ことで農家を責めてはかわいそうだと思うよ。

124:名無しさん@七周年
06/11/23 19:58:12 nSdKdPFO0
あと10年もすれば国産野菜なんて庶民には回ってこないから心配するなw

125:名無しさん@七周年
06/11/23 19:58:21 n8qYLTOO0
キャベツは不作なの?
桂花ラーメン早くもとの値段に戻してくれ

126:名無しさん@七周年
06/11/23 19:58:54 bCQ2kxch0
>>104
なんで去年、野菜が高騰したのかわかる?
不作で野菜が取れなかったからだよ。
売る物がないんだから、困るのは当たり前だよね。
需要と供給のバランス。資本主義の基本くらい勉強しましょうね。


127:名無しさん@七周年
06/11/23 19:59:44 hZcNOGC80
>>121
そうしようとしたら農水族が反対して集落営農で小規模農家保護に逆戻り。
認定農業者(大規模農家)への集落営農の貸しはがしが起こるかもしれない。


128:名無しさん@七周年
06/11/23 20:00:45 dWbh3KIe0
どうせだからアフリカに輸出すればいいのに

金は中国ODAから出せ

129:名無しさん@七周年
06/11/23 20:01:26 gC5tApd90
大根と白菜安くなったら、その分需要は増えないの?
一人暮らしで余らせるのでなかなか手が出なかった
大根と白菜が安くなってくれると買い易くなるんだがなぁ

これからは鍋の季節だし
安ければ鍋の回数が増えるだけなんだがなぁw


130:名無しさん@七周年
06/11/23 20:02:29 2vJa72pl0
>>121
その大規模農家優遇って悪いことなのかな。
消費者としては「安価で安全な食べ物が手に入ればうれしい」
その一点だから、農業法人のようなもので経営の多角化をして
需給調整なんかしなくてもいいような体制を作れればそれはいいこと
だと思うんだけど。輸送コストだって少なくなるわけだし、
地球環境にもいいし。小規模農家がつぶれても、彼らを大規模
農場が雇用すればいいんじゃないの。あとは経営のコンプライアンス
の問題。上の奴が悪いことしないように法律で規制すればいいんじゃないの?
とか書いてみたが、昨今の大企業の偽装請負などをみていると、日本でも
大量生産しだしたら、国産野菜が毒菜になるんだろうな。ああ欝だ。

131:名無しさん@七周年
06/11/23 20:02:31 s8lMV2Pz0
>>125
今日スーパー行ったら一玉87円だったから間違いなく豊作

132:名無しさん@七周年
06/11/23 20:04:10 v8Ko64Sg0
>>131
おれんとこじゃひと玉78円だったよ(特売だけど)。今年は安いわ。本当に。

133:名無しさん@七周年
06/11/23 20:04:51 FG+EeYbL0
>>105
すでに飼料用にも回してる。
行政が買い上げて配布すると、一般流通分が それだけ売れなくなる。
さらに暴落することになるぞ。

タダで配ったら スーパーで買うヤツはいなくなるだろ?
スーパーは売れないんじゃ仕入れなくなる。
スーパーが仕入れないんじゃ さらに余ることになる。
暴落スパイラルだよ


134:名無しさん@七周年
06/11/23 20:06:12 2vJa72pl0
>>131
結局、今回は庶民としては、実りの秋を堪能するしかないよな。
やっぱり、国がこのおかしな状況をなんとかしてほしい。交付金とかじゃなくて。
俺も今日、白菜めちゃくちゃ食べたよ。最後はシチュールーで煮込んだ。
意外と白菜だけでもいけるもんだwwww

135:名無しさん@七周年
06/11/23 20:06:43 7+1RBGeQ0
ばかげたレスを見ると悲しくなる。
あまりににもバカが増殖しすぎ…
いったい学校教育は何をおしえているのか??

日本が直面してる問題点とかを、教育してほしいもんだ。

136:名無しさん@七周年
06/11/23 20:06:47 bCQ2kxch0
>>127
民主とかも、小規模農家へのばら撒きを提唱してるし。
どいつもこいつもビジョンが見えないよ。

>>128
う~ん
ウルグアイラウンド以後、外国に無理やり買わされてる米を送ったほうが喜ばれそうだ。
輸出で思い出したけど、確か川上村とか台湾にレタス輸出してたよな。
キャベツやハクサイも検討してみては?

137:名無しさん@七周年
06/11/23 20:06:59 EwbBcSi50
政府は、食料自給率上げたくないのか?
まず、こういう無駄が出ないような方法を考えろよ。

138:名無しさん@七周年
06/11/23 20:07:46 mfVZS3J90
おまいらなんだかんだいって、白菜もっと食いたいだけだろw
オレも、もうちょっと安くなってくれれば、それ以外の野菜買わない
覚悟があるw
白菜鍋うめぇw
白菜4つ切り、葉の間にバラ肉はさんで、しょうゆや昆布だしで
煮るだけな うめぇw

139:名無しさん@七周年
06/11/23 20:08:23 w1x/ZQos0
農作物を捨てるというのは教育上よくないから
文部科学省で買い上げたほうがよい。
あとは家庭科とか給食で処分すればよろし。

140:名無しさん@七周年
06/11/23 20:08:48 2vJa72pl0
>>135
ごめんwwwゆとり世代の代表として謝る。
で、どのあたりがバカげてて、なにを問題とすればいいのか、
分かりやすく説明してもらえたら、有意義になると思うんだけど。

141:名無しさん@七周年
06/11/23 20:10:09 s8lMV2Pz0
>>137
これは自給率を上げるためだってば
豊作によって需要を上回る供給があるため、
農家は売れば売るほど赤字という豊作貧乏になりつつ有る
ほっとけば廃業とかなっちまうのでそれを防いでる。
豊作不作は国が制御できることじゃないし

142:名無しさん@七周年
06/11/23 20:11:19 w1x/ZQos0
皮肉にも今日は新嘗祭
神々はどんな気持ちか

143:名無しさん@七周年
06/11/23 20:11:25 v8Ko64Sg0
>>139
農作物を棄てるよりもコンビニやファストフードチェーンで毎日毎日大量廃棄
してる方がよっぽど教育に悪いっての。

144:名無しさん@七周年
06/11/23 20:12:01 EwbBcSi50
>>139
家庭科とか給食で処分
→例年、家庭科とか給食で消費してた分を買わなくていい。
→需要が減る=相対的に供給が増える
→値段が下がる
→農家がたちゆかない。
→農家が減る
→食料が自給できねー。

つーか、「値段が下がる」って言う時点で意味ない

145:名無しさん@七周年
06/11/23 20:12:56 FG+EeYbL0
>>139
だ~か~ら~
それをやったら、給食用として売れていた分が余っちゃうだろ。
給食で2倍消費してくれるなら それでもいいけどな。

給食で白菜・大根がたんまりでたら、今度は家で食わなくなるかもしれんがw


146:名無しさん@七周年
06/11/23 20:14:02 EwbBcSi50
>>141
ソレは判るんだけどさ。
棄てるよりは、何とかならんのか、と思って。
バイオマスとか、植物クズを再利用する工程に組み込めないのかな?

147:名無しさん@七周年
06/11/23 20:14:05 S56prshg0
ウガンダに送れ!!それくらいの送料はあるだろ?

148:名無しさん@七周年
06/11/23 20:15:23 w1x/ZQos0
>>143>>144>>145
わかった。

要は需要を増やせばいいんでしょ?
みのもんたに
「白菜は身体にいい」って言わせればオッケー

149:名無しさん@七周年
06/11/23 20:15:56 rP3QL+BS0
>>138
けっこう手が込んでるね。

150:名無しさん@七周年
06/11/23 20:17:14 bCQ2kxch0
>>147
出るわけないだろw
いくらかかると思ってる?俺も知らないけど。

151:名無しさん@七周年
06/11/23 20:19:31 v8Ko64Sg0
>>148

56 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/23(木) 19:29:25 ID:v8Ko64Sg0
>>54
需要を底上げする

増えた需要に合わせて生産面積拡大

好天・大豊作

またもや大量にあまる

需要を(ry

以下無限ループ


152:名無しさん@七周年
06/11/23 20:19:35 mfVZS3J90
>>13
確かに、民主党はこういう時に、うちが政権取っても
補助金出しますよと宣言するべきだな。民主党の
得体の知れない、方向性がわからないと言うイメージ
は、こう言うところで細かくうち消していかないと。
白菜鍋食いながらw

153:名無しさん@七周年
06/11/23 20:19:35 7+1RBGeQ0
>>140
あなたが言う  >その前に違う野菜を作って経営の多角化とかして欲しいけど。
って、具体的にどんな事?

レスを見る限り全部批判ってことではないようだな

154:名無しさん@七周年
06/11/23 20:20:43 w1x/ZQos0
>>151
もうそうなったらみのもんたを増やしていくしかない

155:名無しさん@七周年
06/11/23 20:20:54 gC5tApd90
北への援助物資は白菜と大根で

156:名無しさん@七周年
06/11/23 20:21:18 Y4lkd9+N0
これで消費の促進!!


修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマーまとめサイト
URLリンク(syurabasyokuji.hp.infoseek.co.jp)

157:名無しさん@七周年
06/11/23 20:21:50 mfVZS3J90
>>149
料理大学で紹介してくれてもいいおw
畑先生がうまそうに作ってくれたら、くいてえw

158:名無しさん@七周年
06/11/23 20:22:43 DDRuvBYA0
もったいねえとか言ってる奴は本当に農家に貰いに行けよ
それすらもしないで文句ばっかり言ってんじゃねえ

あとおでんで一番美味いのは大根です

159:名無しさん@七周年
06/11/23 20:23:38 EwbBcSi50
>>147
無理じゃないかな。
このページは毛布や古着をおくるトコだが、ダンボール1箱1500円からかかるようだ。
URLリンク(www.coara.or.jp)
冷蔵輸送しないといけないから、4000円は見とかないと。
白菜ダンボール1箱で10kgくらいだよな。
1トンだとダンボール100個。40万円くらい。
1万トンだから、40億かな。

160:名無しさん@七周年
06/11/23 20:25:47 yqk+shoU0
生活保護とかの人になんか特定のカードかなんか証明書交付して
そういう人対象に無料配布する制度希望。
学校給食でもいいけどさ。

161:名無しさん@七周年
06/11/23 20:25:58 2vJa72pl0
>>153
素人考えですまんが、違う野菜も作ればいいんじゃないの?
たとえば、前スレでみたけど、今年は果物が気候が暖かすぎて
果物が総崩れ、と書いてあったけど、だとすると、白菜と
果物をあわせて作るとか。そうやってリスクを分散させる
なんていうのは、当たり前だと思うんだけど。無理なんだろうな。
なんでうまくいかないのか教えてくれエロいひと、もしくは
実際の農家の方。農家の人も努力してるんだよな。なのに
こうなるっていうのが不思議。

162:名無しさん@七周年
06/11/23 20:27:40 v8Ko64Sg0
>>160
生活保護だろうがなんだろうがひと玉100円くらいのもん、買えよ。大根と白菜一つづつ
買えば10日は食えるだろ。なんでもタダでもらうというのは教育上良くないよ。

163:名無しさん@七周年
06/11/23 20:28:08 7RN9hYER0
怒りの葡萄

164:名無しさん@七周年
06/11/23 20:28:11 FG+EeYbL0
>>146
バイオマスも良いアイデアだけど、現状バイオマスプラントは野菜クズとかでいっぱいいっぱいでしょ。
1万トンを超える白菜・大根を受け入れる余裕はない。
プラントを増設するには月日がかかる・・・余っていてどうにかしたいのは「今すぐ」

そして去年みたいに不作になると、バイオマスに回す分がなくなりプラントが遊ぶことになる・・・と


白菜の出荷用の箱が120円/箱
農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
冷蔵倉庫保管代100円/箱
農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱

「出荷する」だけでこれだけコストがかかる。
そして売値が300円/箱じゃ 出荷すればするほど赤字が増える。
海外へ送るなんていったら どれだけかかることか・・・生鮮野菜だから日持ちしないしね。

165:名無しさん@七周年
06/11/23 20:28:51 yqk+shoU0
余ってる野菜だ米だ肉だ魚だを給食を出してる公立校へ消費ノルマを課せば
結構無駄なく消費できそうじゃね?

166:名無しさん@七周年
06/11/23 20:29:14 s8lMV2Pz0
>>161
同一地域で同一作物を作る利点も大きいのよ

ブランド化-青森のりんごとか有名だしょ
流通経路の一本化、生産器具、生産手法の共有によるコストダウンなど

167:名無しさん@七周年
06/11/23 20:29:34 2wWwFnyp0
>>130
小規模農家はほとんど高齢者だし、そもそも市場に商品を出している農家そのものが少ないから
ほっといてもそのうちいなくなるし、いなくなっても実は大した問題にはならない。

問題は大規模農家を作ったとしても、そこに人手がちゃんと集まるかってこと。
リストラされたり、定年退職した元リーマンが、田舎で農業を始めるみたいな話がよくあるけど、
これって実は「これならバイトや派遣の方がまだマシじゃ~」都会に逃げ帰っちゃうケースが多いんだわ。

農業ってのは肉体労働、収入が安定しない、休みがほとんど取れないの三重苦で、、
しかも市場での価格競争が厳しいから、基本的に仕事の環境は低賃金重労働。
だから大規模農家しても、農家経営をやろうとする人がどれだけ集まり、
農業を続けてくれる人がどれだけいるかまるでわからないから、「やってみないとわからない」ってのが実情なんです。

168:名無しさん@七周年
06/11/23 20:29:46 tA9xjZe+0
>>161
逆に不作になったらどうするの?
白菜が例年の1/2以下になっちゃうでしょ
結局、一番良いのは、土に戻すぐらいしかないのさ

169:名無しさん@七周年
06/11/23 20:30:43 DDRuvBYA0
>>164
流通の手間はおもいっくそ雑でいいから韓国にキムチ用で輸出したらいいんジャマイカ
でも国内で需要は賄ってるのか?

170:中山
06/11/23 20:31:39 SK6hbnpJO
夕方八百屋の前通ったら大根1箱(10本以上入ってた)100円だった。
八百屋もかわいそうだ。仕入れないわけにいかないし、報道で安値なのは
知れ渡ってるし。市場からの輸送コストや手間賃考えると、もっと高く売りたいのだろうが。

171:名無しさん@七周年
06/11/23 20:31:41 w1x/ZQos0
土に戻すってのはリサイクルだよな。
おれたちが無理して食ってもウンコが増えるだけ
浄化コストが増えるだけか。

172:名無しさん@七周年
06/11/23 20:31:44 v8Ko64Sg0
>>161
一軒一軒の農家は穀物やら芋やら当然いろんな作物を組み合わせて作ってるよ。
単一作物勝負なんてコンピュータ制御の温室でもない限り怖すぎてできません。

173:名無しさん@七周年
06/11/23 20:32:07 Jkd8SC4t0
>>161
豊作や冷害は数年~数十年とか一生に一度とか。
そのリスク回避の為だけに獲れない作物や
お金にならない作物は作らないでしょ?

174:名無しさん@七周年
06/11/23 20:32:31 tA9xjZe+0
>>169
多分赤字になる
韓国は、韓国で間に合ってるだろうし

175:名無しさん@七周年
06/11/23 20:34:12 v8Ko64Sg0
>>169
韓国から大量にキムチが輸入されている現状だよ。韓国がなんでわざわざ日本から
白菜を輸入する必要があるかね?

176:名無しさん@七周年
06/11/23 20:35:45 w1x/ZQos0
中国、欧米のすしブームに便乗するしかないな。
キムチの軍艦巻きとかでなんとかならんか。


177:名無しさん@七周年
06/11/23 20:35:47 urLwZUxc0
大根だけおでん状になった奴を売ってほしい。
練り物なんかは自宅で煮てもお店と大差ないけど、
大根だけは味染み込ませるのが大変。
豆腐みたいに汁込みでパックされてて、鍋に投入すればOK、
みたいなのがほしい。

178:名無しさん@七周年
06/11/23 20:36:25 EwbBcSi50
>>169
その分、キムチ用の輸出白菜があまって市場に出回ったら、同じ。

179:中山
06/11/23 20:36:45 SK6hbnpJO
余った野菜を輸出~数日後、「日本から輸出された白菜と大根から、基準値を大幅に上回る
野菜への愛が検出されたため廃棄」~暴動

180:名無しさん@七周年
06/11/23 20:36:53 DDRuvBYA0
大根は加工してなんとかなりそうだけど白菜はなんも浮かばんなあ

切干大根をジャーっと数秒油で揚げて塩振って食う
マジオススメ

181:名無しさん@七周年
06/11/23 20:38:55 JokbKBwy0
あー

来年か再来年辺りに大凶作になるに1票


182:名無しさん@七周年
06/11/23 20:39:49 mfVZS3J90
とにかく、日本の農家は誇りに思った方が良いよ。
こんなうまい農作物をいただけるのも彼らのおかげ。
企業農業になったら、アメリカの作物並みになるのは
予想できる。そんなのいらねぇw

>>177
味をしみこませるには、温度を下げなければダメだぞw
圧力掛けて煮て、その後温度を下げるというのが
最短だと思われ。

183:名無しさん@七周年
06/11/23 20:41:19 7+1RBGeQ0
全く書ききれないが…
果物、野菜、それぞれに技術も知識も機械も全く違う
あれもこれもやるにはには人手も足りない
関東でりんごやみかん作っても売れないだろう
りんごは青森とかみかんは愛媛和歌山とか…
作る時期をずらす とか言う人もいるが
旬の時期に出荷できなければ、やっぱりイイ値はつかない
「農家は自分の作った野菜に自分で値段つけられないんだよ」
みんなが高いといってるのはお店がつけた値段
乱文スマン

それに自分は農家ではない。実家が農家だ



184:名無しさん@七周年
06/11/23 20:45:25 EwbBcSi50
安く市場に出回ってしまうのが問題なんだよな。
安くしか売れなくても、農家が農業を続けられるように助成金を出す、というのはどうだろう?

185:名無しさん@七周年
06/11/23 20:46:14 mfVZS3J90
↑天才
ん?

186:名無しさん@七周年
06/11/23 20:48:28 v8Ko64Sg0
>>184
需要をまかない切ってもなお余るくらいできちゃってんだから、スーパーに安く
並んだところで売れ残って結局棄てられるのがオチ。それなら最初から収穫
しない方が余計なエネルギー(収穫・梱包・運送・市場取引・配送・保存・店頭
でのディスプレー・回収・廃棄)を浪費しなくてすむ。よく考えてね。

187:名無しさん@七周年
06/11/23 20:50:27 BlAyfWBe0
大根1本128円で買ってきて大根オンリーのおでんつくったど

128円で2日分のオカズ確保ウマー

188:名無しさん@七周年
06/11/23 20:51:19 Y6UOlqOS0
>>161
全部の農家が多角化でちょっとずつ白菜作ってたとしても、
結局全部の農家で白菜が豊作になれば、白菜の価格が暴落するだろ
そうすりゃ、全部の農家にちょっとずつ交付金をだすことになる

189:名無しさん@七周年
06/11/23 20:52:55 pmJmCxGq0
おいおい近所の西友白菜1/4カットで97円だったぞ。

190:名無しさん@七周年
06/11/23 20:54:43 Ym3AiU8V0
捨てるなら途上国に送るとかすればいいのに
やっぱり補助金と肥料確保のためか

191:名無しさん@七周年
06/11/23 20:54:59 /oajLNn00
近頃の農家の人って、
「もったいない」って言葉を知らないな!!!

192:名無しさん@七周年
06/11/23 20:55:12 0RwF7W/s0
温暖化・人口の著しい増加・エネルギー問題による植物エタノールの穀物から
の生成(数年前まで100%近くあったとうもろこしの世界備蓄は10%くらいに)

など近い将来かなり深刻な食糧不足が起こる。日本の食糧自給率をあげないとやばい。

193:名無しさん@七周年
06/11/23 20:56:05 2vJa72pl0
>>188
でも、多角化していれば、白菜が暴落しても国が交付金出さなくてもいいんじゃないの?
交付金がもらえる前提がおかしい気がするんだけど。
あまり気持ちのいいもんじゃないが、生産調整するのは悪いことだとは思わない。
でも、そこに交付金が出るとすると、それはおかしい気がする。

194:名無しさん@七周年
06/11/23 20:56:59 /oajLNn00
このスレは、予想外に伸びそうな気がする。
都会、ボッタスーパー多いからな

195:名無しさん@七周年
06/11/23 20:58:43 YLnxeJOH0
>>189
カット野菜は手間が掛かってるから高いんだよ
カット野菜にすることにより利益は出るんだ
それがいやなら カット野菜は買わない事

196:192
06/11/23 20:58:52 0RwF7W/s0
数年後にはアメリカ、中国などのとうもろこし最大生産国がエネルギー戦略、
食料事情の変化などから輸入国に転ずるらしい…

197:名無しさん@七周年
06/11/23 20:58:52 WvUhWY7xO
>>190
家に白菜6玉くらい送るのにも
多分1000円くらい送料と箱代でかかるけど
タダみたいに安いからってきみは送るかい?

198:名無しさん@七周年
06/11/23 20:59:33 2vJa72pl0
>>189
うちの近くのジャスコも1/4で98円だった。
どこかが儲けすぎてる予感。なんで農家の人が儲からないんだろ。
その仕組みをなんとかするべき。
ゆうぱっくが農産物割引とか作って農家が直販できるような仕組みとか作ればいいのかな。

199:名無しさん@七周年
06/11/23 20:59:43 T/gUs/q40
前にみかんが同じような状態っていうスレがあって
そんときにみかん農家がスレに降臨してJA通さずにヤフオクで販売してた希ガス


説明下手だな俺_| ̄|○

200:名無しさん@七周年
06/11/23 21:00:10 d9+CdRPt0
安くならないから気軽に買えないんだよね

201:名無しさん@七周年
06/11/23 21:00:21 7+1RBGeQ0
日本の農家がつぶれても、現農家は自分達の食べる分の野菜は
体力が続く限りは作り続けるだろう
国産野菜が食べれないってことは、一般の国民は反日教育をうけた
中国や韓国から薬漬け殺虫剤まみれの野菜しか口に出来なくなる
野菜を食べない人は、添加物まみれの加工品ばかり食べることになる



202:名無しさん@七周年
06/11/23 21:01:19 HAQv1Uq80
ヤフオクで大量に格安で販売すりゃいいのい

203:名無しさん@七周年
06/11/23 21:01:19 YLnxeJOH0
ヤフオクで検索してみろ
誰も買わないから
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

204:名無しさん@七周年
06/11/23 21:02:37 v3hnwYAkO
この前までは大根高かったのに…

205:名無しさん@七周年
06/11/23 21:04:19 v8Ko64Sg0
>>193
まっとうな生産者がすべてきちんと多角化し、リスク回避できるのであればそのうち
税金投入はいらなくなるかも知れないね。

だが、現状では交付金制度がなければ農家は怖くて野菜が作れなくなる。そうなると
白菜に限らず野菜全般が常に品薄となり価格は高止まりするぞ。(まあその次の年
には作りすぎでだぶつくだろうけどね。農家は割と単純だから)

交付金は毎年支払われるわけではない。わずかな交付金が農家に支払われる
制度があることで、消費者はよほどの不作でない限りリーズナブルな値段で
野菜が安定して買えることに感謝した方が良いと思うぞ。

206:名無しさん@七周年
06/11/23 21:06:06 WvUhWY7xO
>>198
美味しい野菜はスーパーの店頭じゃなく
有名レストランの厨房に直行してたりするんじゃないのかな~

207:名無しさん@七周年
06/11/23 21:06:44 Y6UOlqOS0
>>193
交付金なくすと、今以上に価格が乱高下するんだよ
廃棄に交付金がでるのは消費者保護の意味合いが強い
豊作なら白菜一玉10円、不作なら1000円になってもいいのか?

208:名無しさん@七周年
06/11/23 21:07:29 tU3MKTdS0
スレタイはどう考えても煽ろうっていう悪意がこもっているよね

こういう調子にのってる馬鹿を叩くにはどうしたらいい?

209:名無しさん@七周年
06/11/23 21:08:15 Qzw+UIG80
>>205
でも台風とか今年の長雨不作の時はレタス一個500円とか
キャベツ300円とかボッタ食ってたよね
不作の時こそ補助金出して安くしてよ

210:名無しさん@七周年
06/11/23 21:09:12 DDRuvBYA0
>>199
いつぞやの楽天ポイント祭りのコピペを思い出さずにいられないよ

211:名無しさん@七周年
06/11/23 21:10:01 eoSnMp190
大根1本100円を2日かけて完食。胃腸が疲れた。
100円の内訳はほとんどが輸送費じゃないかね。原価はゼロに近いだろう

212:名無しさん@七周年
06/11/23 21:11:41 Jkd8SC4t0
>>209
ボッタ食ってるのは農家なのか?
商社とか市場関係者とかなんじゃねーの?
よくわからんけど。

213:名無しさん@七周年
06/11/23 21:11:56 v8Ko64Sg0
>>209
それはお天気のせいであって生産者に責任はないだろ。だいたい不作の時の高値だって、
次の作が収穫になるまでのせいぜい3ヶ月くらいなんだからがまんしろよ。

俺は大きな台風が日本を直撃したら値上がりする前に野菜をある程度買いだめするよ。
高くなることはあっても安くなることはまずないからね。そんで高騰している3ヶ月を備蓄で
なんとか乗り切る。

消費者もかしこくならなきゃいけません。

214:名無しさん@七周年
06/11/23 21:13:19 PtVd5Ihs0
つうか天候不順ならだいたいなんでも不作だろ
完全な逆相関でかつ同じような需要が見込めるなんていう都合のいい作物なんぞない

215:名無しさん@七周年
06/11/23 21:13:53 7+1RBGeQ0
>>209
おまえはその野菜を食わなきゃいい

農家は、売る野菜がないから小売価格が高いんだ。
それでもビニール代、肥料代とか払わなきゃならんのだよ
こういうレスが悲しい  ・゚・(つД`)・゚・



216:名無しさん@七周年
06/11/23 21:15:22 QYZXlDEN0
>>199
amazonで野菜売ればたぶん結構売れると思うんだ。
つーかあいつら本気で食い物も売りそう。来年くらいに実現してるかも。

217:名無しさん@七周年
06/11/23 21:15:31 Y6UOlqOS0
>>209
作り過ぎても交付金が出るという安心感があるから、不作の時でもその値段で
収まっているだろ

218:名無しさん@七周年
06/11/23 21:16:01 DJs5O5xf0
最近、ダイコンとか白菜が異常に安かったからな

219:名無しさん@七周年
06/11/23 21:17:10 Qzw+UIG80
>>213
いや、俺が言いたいのは
不作の時はあり得ないほど瞬時にガンガン値上げしするのが納得いかないだけ
平時の時の3倍5倍値は当たり前、多分便乗値上げだと思うけど
農家なんか不作の時がボーナス、掻き入れ時みたいな話してたし

220:名無しさん@七周年
06/11/23 21:17:11 06wACjr60
>【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★3

おまけに兼業ですから儲かりまっせ。



221:名無しさん@七周年
06/11/23 21:20:09 Qzw+UIG80
>>215
いや、不作の時わざと出荷絞って高値状態作り出してるし
まるで今のOPECが原油価格維持の120万バレル減産かのように

222:名無しさん@七周年
06/11/23 21:21:22 PtVd5Ihs0
>>219
だからといって恒常的に値段つり上げなどして需要自体が細ったら
それこそ自分のくびを絞めるようなもんだぞ
売るものがあって値段が高いときぐらい儲けさせてやれよ

223:名無しさん@七周年
06/11/23 21:22:30 Qzw+UIG80
>>213
個人の冷蔵庫で3ヶ月も野菜備蓄できねぇよ
雪国じゃあるまいし・・・

224:名無しさん@七周年
06/11/23 21:23:37 2vJa72pl0
>>214
農家の多角化は別に農作物である必要はないんじゃない?
なんか逆相関のものってないのかな。

225:名無しさん@七周年
06/11/23 21:24:53 wDFosNBW0
なぜ供給過剰になるほど作付けるのかね。
値崩れするのは目に見えてんじゃない。


226:名無しさん@七周年
06/11/23 21:25:41 WvUhWY7xO
>>220
そういう妄想は
補助金を貰った→農家儲けた→嫉妬

このような思考回路から生まれるの?

227:名無しさん@七周年
06/11/23 21:26:07 2vJa72pl0
分かった!
野菜の先物取引やればいいのかなwwww
小豆相場とかwwwww

いや、冗談抜きで。やってるのかな。

228:名無しさん@七周年
06/11/23 21:26:14 v8Ko64Sg0
>>223
じゃあその期間モヤシでも食ってりゃいいだろ。年がら年中30円くらいで買えるじゃんか。

229:名無しさん@七周年
06/11/23 21:28:35 PtVd5Ihs0
多角化なんて企業だって簡単じゃないのに
素人がやってうまくいくかよ
だったら農家じゃない誰かが専業でやるって
せいぜい農閑期の出稼ぎだろ。いまじゃそれも口がないしな

230:名無しさん@七周年
06/11/23 21:29:12 7+1RBGeQ0
>>221
腐らない石油とは違うだろ

出荷を絞れるくらい、野菜があるならたいしたもんだ。
ほとんどの農家は出荷する野菜がないの!
それから、何度も言うが

           『農家は出荷値は決められない』

小売値はお店がつけるだろ


231:名無しさん@七周年
06/11/23 21:32:31 Y6UOlqOS0
>>219
ちょっと生産が減ると、価格が3倍5倍に暴騰する商品ってのは
ちょっと生産が増えると、価格が3分の1、5分の1に暴落する商品ってことだ

野菜という商品は、値段が二倍になったからといって消費量が半分になったりはしないし
値段が半分になったからといって、消費量が二倍になったりもしない

そういう商品は、ちょっとでも需給バランスが狂うと価格が大きくぶれる

232:名無しさん@七周年
06/11/23 21:32:39 MZ5pGapj0
>>230
農協通さなければ、いくらでも値段に関与できるぞ。
その代わり補助金も出ないけどな。


233:名無しさん@七周年
06/11/23 21:33:06 7+1RBGeQ0
>>227
ファミレスとかの大手チェーンは契約栽培だよ

234:名無しさん@七周年
06/11/23 21:33:46 ZO77YaJ70
実際儲かってる農家はあるからな~
助成金あっても微妙な農家もあるわけだけどね

235:名無しさん@七周年
06/11/23 21:34:16 PtVd5Ihs0
>>227
豆とか穀物はあるよ。オレンジもあったかな
生鮮野菜は近場でしか消費できないから成り立たないんじゃなかろうか

236:名無しさん@七周年
06/11/23 21:34:40 Oa8zNz+h0
農家の連中ってバカちゃう?

237:名無しさん@七周年
06/11/23 21:35:37 u0KGxEcQ0
>>235
生鮮野菜の先物って、凄く乱高下しそうでね?

238:名無しさん@七周年
06/11/23 21:36:05 Yxj7QbEo0
大根と白菜だけの鍋で生活するか・・・

239:名無しさん@七周年
06/11/23 21:36:06 2vJa72pl0
ああ、急に思い出した。
昔、荻窪に住んでいて、地元のおいしい八百屋さんが駅前にあった。
そこのおじさんが経営のセンスがあったのか、けっこう繁盛していた。
そこに取引に来ていた農家の人が言っていた。
「この店は野菜が悪いときでもちゃんと買ってくれる。だからいちばん
いいものをここにおろすのさ」と。
そういう関係さえあれば、こんな農家の人が悲しむようなことしなくても
いいんだろうな。今日のあの店はどんな感じだったんだろう。
ちょっと懐かしい。グルッペとかいう店だった。

240:名無しさん@七周年
06/11/23 21:38:07 ZGll5D+w0
>>225
1を読む限りでは
本当は時期をずらして出荷されるように栽培してるのが
天候で生育が早まったりして各地で同時期に収穫時期を迎えるようになったんだろ。

241:名無しさん@七周年
06/11/23 21:38:12 PtVd5Ihs0
>>236
馬鹿なんだろう。大して儲かりもしないのに
おかげで中国野菜しか選択肢がないなんて状況にないんだ
ありがたいとおもえ

242:名無しさん@七周年
06/11/23 21:38:51 DDRuvBYA0
>>227
生産の実態が隅から隅までわかってたら
先物で儲けられるような思い切った投機なんてできないとおもわれ
正直農家にしたって「収穫するまでわかんねえ」って世界だし

243:名無しさん@七周年
06/11/23 21:39:27 MZ5pGapj0
>>240
農協が、仕事したくないからだよ。

244:名無しさん@七周年
06/11/23 21:39:52 WvUhWY7xO
>>235
北国に住んでるので、これからの季節
近場の野菜など口に入りません


245:名無しさん@七周年
06/11/23 21:40:00 FG+EeYbL0
>>232
農協を通さない?
直接市場にだすのは ちょっと規模が大きい農家ならみんなやってる。
ただし、値段を決めるのは買い手だけどね。

あとはスーパーとかと直接契約して出荷。
値段に関与できるが、買う方だってバカじゃないから市場より高い値段で契約は難しい。
最低価格保証でシーズン契約とかあるけど、逆に暴騰したときも上限を付けられちゃう。
規模が大きいところは大抵契約出荷もしてるね。
大儲けはできないけど、最低限の利益が確保できるからね。


246:名無しさん@七周年
06/11/23 21:41:08 pwUCCVof0
>>235
とはいっても収穫してから店に並ぶまで数日経ってるのが当たり前だけどね。
それに、最近の野菜は日持ち最優先の品種が多いから、2週間でも持つ。
まあ、2週間すると栄養価は激減するんだけど。

>>241
農協と関係があったりすると儲からなくてもそうせざるをえんのよ。
農家で食べてくことはできないことはないけど、食べてける可能性が高い
方法で農業をやると村八分にあっちゃったり補助金はまったくでなかったりね。

247:名無しさん@七周年
06/11/23 21:41:18 2vJa72pl0
>>242
いや、そんな投機で儲けようとしなければいいんじゃないか?
作物の供給価格の安定化のための先物なんだから。

248:名無しさん@七周年
06/11/23 21:42:29 jKQnt89K0
>>223
白菜は鬼のように保存が効くぞ。
今の時期は日陰の乾いたとこに出しておけば関東でも1ヶ月は持つ。

なんかうまい活用方法ないのかねぇ。
大根なんか消化酵素を抽出して医薬品や食品加工業に利用できないもんか。
そうすれば豊作時のバッファとして使えるんだが。
加工用大根や切干大根の輸入規制するとか。

249:名無しさん@七周年
06/11/23 21:43:35 MZ5pGapj0
>>245
君って、資本主義経済での価格形成の仕組み知ってるか?
自分で価格交渉しないで任せっきりにしてるから、こんな事になるんだよ。

250:名無しさん@七周年
06/11/23 21:44:59 /iz0NcGj0
大量の白菜の缶詰かなんかにして、後でみんなでゆっくり食べればいいじゃん。
オエ…。

251:名無しさん@七周年
06/11/23 21:45:28 4SOP4fHH0
CO2削減に寄与するのでホームレスにあげた後に海洋投棄がベター


252:名無しさん@七周年
06/11/23 21:47:30 7+1RBGeQ0
>>249
また知ったかのバカ出現

253:名無しさん@七周年
06/11/23 21:47:32 PtVd5Ihs0
>>244
国内消費は近場の範疇だよ

254:名無しさん@七周年
06/11/23 21:49:57 ZGll5D+w0
農家ってほとんど農協から借金してるんじゃないの
農協と手を切るとか無茶だよ

255:名無しさん@七周年
06/11/23 21:51:30 FG+EeYbL0
>>249
その作物を作っているのが自分しかいないレアな作物なら
いくらでも「この値段じゃなきゃ売れねぇ」とか言えるだろう。

だが、現実は余るほど作物があるわけだ。
市場価格が300円/箱のときに、「俺の白菜は1000円/箱でしか売らねぇ」とか言えるのか?

もちろん、独自ブランド起ち上げたりして差別化を図ったりもしてるよ。
だけど、売り手の言い値でポンポン買ってくれるような人は少ないのが現実なのよ。


256:名無しさん@七周年
06/11/23 21:51:59 7+1RBGeQ0
>>254
地域によると思う

257:名無しさん@七周年
06/11/23 21:52:39 MZ5pGapj0
>>254
農協で食ってるのは、農機具メーカーとか農薬メーカーとか沢山ある。
農民を生かさず殺さずで金を搾り取る仕組みだけが成立してるんだよね。

農家はどんどん減ってるから、彼らも必死。

258:名無しさん@七周年
06/11/23 21:53:01 u0KGxEcQ0
>>255
農業と全然関係ないじゃん。

259:名無しさん@七周年
06/11/23 21:56:39 7+1RBGeQ0
>>258
>>255はわかりやすく説明してくれてるじゃない

260:名無しさん@七周年
06/11/23 21:59:31 MZ5pGapj0
>>255
誰でも作れるどうでもいい物作ってて、価格形成に影響力出すことも
不可能じゃないけどね。

で、破棄するなら破棄するで、きちんとした会計基準適用すべきだな。

261:名無しさん@七周年
06/11/23 22:03:03 FG+EeYbL0
>>254
ウチは農協とは手を切ったよw
高いから農協から資材買わないし、減反に協力してないから金も貸してくれない。
作物は農協以外の業者と直接取引か市場にだすか産直でさばいてる。


262:名無しさん@七周年
06/11/23 22:04:39 knePntQh0
もったいない

263:名無しさん@七周年
06/11/23 22:05:31 pwUCCVof0
誰でもつくれるどうでもいい物・・・コールラビとかか。
隠れた需要があるはずだけど、スーパーでは絶対見んな。
見ても1個500円くらいするから手が出ません。

264:名無しさん@七周年
06/11/23 22:07:40 YLnxeJOH0
いつもどんな産業にもけちを付ける言い方

付加価値 努力 競争 こんなんばっかし

これってさ精神論じゃないか 

265:名無しさん@七周年
06/11/23 22:10:55 FG+EeYbL0
>>260
>>164
>白菜の出荷用の箱が120円/箱
>農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
>冷蔵倉庫保管代100円/箱
>農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱
>「出荷する」だけでこれだけコストがかかる。
>そして売値が300円/箱じゃ 出荷すればするほど赤字が増える。

これが基準にならない?
この例でいくと420円/箱でも「出荷のコスト」がトントンなだけで
種代、肥料代、農薬代、機械の償却費、もちろん人件費も出ないんだよ。
これを下回ったら さらに赤字が増えるだけだから出荷せずに廃棄って考えるのはおかしい?


266:名無しさん@七周年
06/11/23 22:16:30 MZ5pGapj0
>>265
それは農協使うからだろ。
ハコ一つ120円か?????
バカ高。

267:名無しさん@七周年
06/11/23 22:19:15 u0KGxEcQ0
>>265
>農協に取りに来て貰うと運賃100円/箱
>冷蔵倉庫保管代100円/箱
>農協から市場へ運ぶ運賃100円/箱
これは高いな。

268:名無しさん@七周年
06/11/23 22:20:49 4SOP4fHH0
【ニュース速報】 今、野菜がヤス━━(η’∀’)η━━イ!! から美味しく野菜を食べられる料理を考えよう
スレリンク(news板)l50

+も前向きになるべし

269:名無しさん@七周年
06/11/23 22:22:02 lL0BMt0V0
ファミレスとかが提携して、供給過剰野菜に対応できる
メニューを開発⇒フェアにする事は出来ないかな。
食べる方も国産で安心出来るし、勿論、仕入れ価格はタダ同然
になるかもしれないけどさ。廃棄するよか良いと思うんだよ… 。

270:名無しさん@七周年
06/11/23 22:24:15 l8vFI66MO
どう考えても廃棄の方がいいでしょ。

271:名無しさん@七周年
06/11/23 22:26:06 Jkd8SC4t0
>>269
毒野菜大量輸入で価格下落させれば
国内野菜タダ同然で手に入るって事になるよ

272:名無しさん@七周年
06/11/23 22:26:52 4SOP4fHH0
>>271
まさに今

273:名無しさん@七周年
06/11/23 22:28:00 aFwqs3R30
豚と白菜の簡単鍋をモリモリ食わせろー!

274:名無しさん@七周年
06/11/23 22:28:20 7l6ThGUM0
漬け物にして雪の中に埋めておけ

275:名無しさん@七周年
06/11/23 22:30:28 DIcelL4mO
>>261
テレビにDB箱がその値段で農協から供給されてるなら安いな。

276:名無しさん@七周年
06/11/23 22:30:40 2wWwFnyp0
消費量を劇的に増やすマジックが無い限り無理でしょう
仕入れ価格がタダになったとしても、保存と運搬にコストがかかる。

もっと言ってしまえば、たとえ冷蔵しないで済んだとしても、
ただ倉庫に置いておくだけでもコストはかかってしまう。
使う見込みのない食材は結局あっても邪魔なだけ。

277:名無しさん@七周年
06/11/23 22:33:34 FG+EeYbL0
>>266
俺の説明がヘタなのかな・・・ごめんね。
一応書いておくと、うちでは白菜も大根も作ってない。
近所の白菜農家からの聞きかじりがメインなんで
細かい金額は「例え」だと思って突っ込まないで欲しい。

農協指定の箱が高いのは事実。
だけど市場には市場ごとに指定の箱があり、
農協ほどじゃないにしても それなりの値段がするのも事実。

農協通さないなら、市場に運ぶのにトラックが必要になるね。
競りの時間まで保管してもらうなら やっぱり倉庫代はかかる。
大きい冷蔵倉庫は 予冷→冷蔵の手順を踏むんで 自分で予冷庫を用意するか
市場でまたお金払って予冷庫使わせて貰うか・・・

スーパーとの契約栽培だと 箱無しで使い回せるコンテナで出荷したりもするけど
その分買い叩かれる。
農家はこの辺の交渉がヘタなんだろうね・・・


278:名無しさん@七周年
06/11/23 22:34:51 WTKmSe/W0
これを朝鮮式にやるなら農水省の前にキャベツや大根を撒き散らすんだよ。
「<丶`Д´> 農水省の責任ニダ!」とか言いながら…

279:名無しさん@七周年
06/11/23 22:44:41 MZ+TheEG0
北朝鮮に援助物資であげても良いけど、今の政治情勢では不可能でしょう。


280:名無しさん@七周年
06/11/23 22:45:55 7+1RBGeQ0
>スーパーとの契約栽培だと 箱無しで使い回せるコンテナ

これ、去年農協から頼まれたぞ。…何回か出荷手伝った

281:名無しさん@七周年
06/11/23 22:47:34 od6/R7iL0
>>277
以前は段ボール箱とか再利用とかしていたけど
産地表示の関係で再使用はしなくなったからなあ。
あれももったいないと思うけど。

282:名無しさん@七周年
06/11/23 22:47:38 NKmn3l+C0
>>279
「あげる」の意味を分かってる?北朝鮮は日本のお兄さんという感じ?

283:名無しさん@七周年
06/11/23 22:50:19 7+1RBGeQ0
>>277
箱代がかからないだけで、品物と値段はさほど変わらない


284:名無しさん@七周年
06/11/23 23:02:24 WvUhWY7xO
頑張って稼げるようになったら
野菜にはお金かけて良いよ

激ウマ野菜を作ってる農家の人は
是非、こっそり行商に来てほしい


まあ採れたては何でも美味しいのだけどね


285:名無しさん@七周年
06/11/23 23:10:25 pwUCCVof0
スーパーに並んでる野菜のほとんどが数日以上経ってるからね。
流通してる野菜も日持ちと見栄えを最優先、味なんてどうでもいい。
加工品、外食産業にとっては無味のほうがいい。添加物で味をごまかせるから。

286:名無しさん@七周年
06/11/23 23:12:49 4SOP4fHH0
廃棄野菜のほうがうまかったりするんだろうな

287:名無しさん@6周年
06/11/23 23:21:57 zXtM0G2d0
スーパーで売っている漬物は国産だと思ったら一部中国産もしくは全部中国産とか
ざらなんだな

でも廃棄処分は勿体無いと思うが仕方がないのかな

288:名無しさん@七周年
06/11/23 23:29:34 C08KMPST0
今日は鍋でした

289:名無しさん@七周年
06/11/23 23:32:22 pzqDPJio0
動物園に安く譲るとか、漬物にして輸出でどうだ

290:名無しさん@七周年
06/11/23 23:33:14 v8Ko64Sg0
>>287
漬け物が高い、あるいは輸入物が多い、というのは野菜の値段のせいじゃない。

加工工場の人件費等の経費がほぼすべて。例えばキムチ1パック200gのうち白菜が
7割入ってたとして140gくらいだが、1キロが30円~50円だから、せいぜい7円くらい。
キムチの値段は200円くらいかな?原料がタダだったとしても200円が193円になるだけ
ですわ。

人件費が数分の1~10分の1の国にまともに勝てるわけがない。自給率上げたきゃ
関税、税金投入で保護するのは当たり前の話ね。

291:名無しさん@七周年
06/11/23 23:34:41 C6JtNmCO0
はくさいの浅漬けが食いたくなった

292:名無しさん@七周年
06/11/23 23:35:18 dKycLi340
>自給率上げたきゃ関税、税金投入で保護するのは当たり前の話ね。

自給率上げたきゃ関税、税金投入で保護するより、(企業を含め)参入を
自由化するのは当たり前の話ね。


293:名無しさん@七周年
06/11/23 23:35:53 7m3K7o160
寒くなってきたな。

294:名無しさん@七周年
06/11/23 23:40:40 v8Ko64Sg0
>>292
企業の参入は農地の取得以外は自由化されてるんじゃない?現に参入してる企業も
いくつかあるでしょ。採算が取れる自信があるなら参入するがよい。

295:名無しさん@七周年
06/11/23 23:44:42 pwUCCVof0
タダで使える労働力があれば、自由化でも外国に太刀打ちできるよ。
そんな労働力といえば、農業志望の人間を研修でタダで使うしかない。
自由化を迫る安い農産物を供給している外国は、税金や不法移民や
先住民を使って農産物の値段を安くしている。
それにどうやって対抗しろっていうの?

296:名無しさん@七周年
06/11/23 23:49:32 cgYxUk7DO
今日はだいこん買ってお味噌汁とサラダと葉でふりかけ作った美味しかったよ切り干しだいこんとかたくあんとかにすると手間とお金かかるのかな

297:名無しさん@七周年
06/11/23 23:49:58 v8Ko64Sg0
>>295
>農業志望の人間を研修でタダで使うしかない。

奴隷制度かよ。研修中に少しは蓄えられるように給料を払ってあげないと永遠に
自立できないよ。就農には農地取得、農機具の購入など結構金がかかるんだから。

若い人がある程度は魅力を感じる職業じゃなきゃ潰れるよ。

298:名無しさん@七周年
06/11/24 00:04:28 bJyTd4X4O
漬物教室開くってのは?すみませんありえないでしょうか

299:名無しさん@七周年
06/11/24 00:05:49 QuMa6vl40
>>298
山火事にコップで水をかけるようなもの

300:名無しさん@七周年
06/11/24 00:07:11 h9wYoNQYO
萎える話だ('A`)

301:名無しさん@七周年
06/11/24 00:08:33 OPglBLAx0
>>297
現に、一般的な就農課程では自立できないようになっている。
そもそも、研修で払われる金で自立なんてできないんだよ。
だから融資を受ける。すると、融資先、たいていは農協だけど、
何をするにも全て農協経由、農業指導も農協、借金してるから従わないといけない。
従うと、ほとんどの場合は借金を返済できない。生涯借金返済に追われる。
そうやって飼い殺しにされる、自立できない農家になるんだよ。

302:名無しさん@七周年
06/11/24 00:11:10 bJyTd4X4O
葉は乾かして胡麻とか入れてふりかけにして    冷凍だいこんおろし←栄養と味がこわれちゃうのかな

303:名無しさん@七周年
06/11/24 00:12:44 JB1SHd/10
手間は多少かかるけどこまかくしたのを干して
家畜の飼料とかに転用できないのかな…。
輸入飼料よりかは安全そうなんだけど。

304:名無しさん@七周年
06/11/24 00:14:28 NeHMiVC3O
呪い合い恨み合い妬み合う
これが農家の生き方

305:こちら沖縄県那覇市
06/11/24 00:14:43 svMWXyDLO
今、スーパーでかいものしてますが、
白菜1個…398円
大根1本…198円
運送費用がかかるのか、こんな値段です。
あまり大豊作の実感がない。

306:名無しさん@七周年
06/11/24 00:16:59 QuMa6vl40
>>301
現制度に問題があるのはわかってるけど、無給で働かせるのはダメだろ。

融資の問題は、銀行が農業に対して融資を渋るのが悪いと思う。銀行と
誠実で優秀な農業コンサルがタッグを組んで新規就農や企業の農業参入
を低金利でサポートするようなシステムを作れば良いのでは?

最近一部の金融機関がそういう取り組みを始めたらしいが。

欧米では多くの法人経営の農家が一般の銀行から多額の融資を
受けている。

307:名無しさん@七周年
06/11/24 00:17:09 bKfthoOE0
>>301
>従うと、ほとんどの場合は借金を返済できない。

どういうこと?

308:名無しさん@七周年
06/11/24 00:17:40 bJyTd4X4O
大根めしの素とか 私は大好きなんだすが売れないでしょうか

309:名無しさん@七周年
06/11/24 00:17:52 lfynt0M10
>>288
今日も鍋でした

310:名無しさん@七周年
06/11/24 00:18:15 ghRsC0Nx0
野菜の自給率は現在でも80%越えてるぞ
葉物野菜に限定すれば、もっと高くなるだろう

農産物の自由化は、青物野菜に限ってはほぼ無関係


311:名無しさん@七周年
06/11/24 00:19:51 NtU62pk+0
>>303
>手間は多少かかるけど

その手間(人件費)を省くためにどれだけ農村が苦労してるのか知らないでしょw
農法、品種、薬剤、資材、流通・・・すべては省力化、省力化。

312:名無しさん@七周年
06/11/24 00:20:37 bKfthoOE0
>>306
金融機関がコンサルまでしなければダメだ。
コンサル会社をかませたら、金ふんだくられて、
借金返済まで手が回らないだろう。

つかJAがそれやればいいのに。

313:名無しさん@七周年
06/11/24 00:20:50 IFb2Ay7t0
>>297
そもそも若者が、技術指導受けてきちんとした商品を作れるまでに
何年かかるか??2~3年でできるとは到底思えない
週1だって休めないよ

続きそうな条件としては、農業がすき。これしかないと思う

314:名無しさん@七周年
06/11/24 00:21:30 LFJcQuhl0
>>310
でも大豆と小麦はやばいでしょ

そういや味噌って日本の食文化だよな?
国産大豆の味噌ってあんのか?

315:名無しさん@七周年
06/11/24 00:22:53 bJyTd4X4O
すごく美味しそうなの79円だった なんでーって思った 物の値段がおかしいよー

316:名無しさん@七周年
06/11/24 00:23:43 QuMa6vl40
>>312
でもヨーロッパではそういうシステムがあるよ。まあ規模もデカイから農業コンサル
に回す金もできるんだろうけど。

317:名無しさん@七周年
06/11/24 00:25:07 AAaq4PmZO
不作でも豊作でも
農家は意味がないのか

そんな馬鹿な話があるか
農協のヴォケが!

318:名無しさん@七周年
06/11/24 00:26:55 rdMhkv2m0
ID:v8Ko64Sg0
>>16 2006/11/23(木) 18:55:09 ID:v8Ko64Sg0
↓休み無く書き込み
>>297 2006/11/23(木) 23:49:58 ID:v8Ko64Sg0
↓日付変更
>>306 2006/11/24(金) 00:16:59 ID:QuMa6vl40

殆どの書き込みが突っ込みで、ある程度の実情は知っている様子だが、
経済理論や制度については知識不足かつトンデモな事を平気で言っている。
何をしている人なのだろうか?
この話題が大好きではあるようだが・・・。

319:名無しさん@七周年
06/11/24 00:27:39 QuMa6vl40
>>317
全体ならせばそうだけど、一戸一戸見ると違う。台風かなんかで不作の時に
台風被害と関係ない地域は大もうけできる。野菜農家はバクチ性高し。

320:名無しさん@七周年
06/11/24 00:27:40 /o8FYy8x0
>>22-23
うけた

321:名無しさん@七周年
06/11/24 00:31:48 QuMa6vl40
>>318
なかなか鋭い突っこみありがとう。この話題が大好きなのは確かだね。
あと、経済理論に弱いのも。

そんなにトンデモなことは言っていない気がするけど。基本的には農家を
応援してる。

322:名無しさん@七周年
06/11/24 00:35:10 uYLZM7cw0
ロールキャベツの白菜版作って冷凍しておくとか・・・。
レタスも安かったなぁ。タコライスでも作るかな。

323:名無しさん@七周年
06/11/24 00:36:06 OPglBLAx0
>>306
個人農家へ研修にいく場合、現在でも無給か滞在費実費。
現在の研修制度で納得できない人はこうするしかない。
(主に有機農業や自然農業を志す人はこの方法が主流)
融資の問題は、ようわからんからパス。
一部金融機関が農家に対する融資を行ってるのはわかる。
その金融機関の名はJAバンクくらいしか知らんけどね。

>>307
農協の指導法を実践すると農協が一番得をする。農家は損をする。
それでも従わないといけない。従わないとさまざまな妨害を受けるから。

>>314
大豆は簡単に栽培できる。だから昔は自給用に栽培していた。
味噌用、醤油用、豆腐用、油用、大豆用、枝豆用、納豆用などとあって、家ごとに
それぞれ味噌用や醤油用などに何種も作られていた。
そんな日本の大豆文化だけど廃れた。
一応今でも国産大豆使用の味噌や醤油はあるけど高いよ。

324:名無しさん@七周年
06/11/24 00:40:26 bJyTd4X4O
だいこん辛いジュースは?

325:名無しさん@6周年
06/11/24 00:45:03 z7hdGwgX0
大豆を筆頭にとうもろこし、小麦なんかも輸入に大きく依存しているよね
果物だとバナナ、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルなどたくさんあるし・・・

あとわさびやしょうがも輸入が多いんだってね

326:名無しさん@七周年
06/11/24 00:47:05 hG/o6MIk0
こんなときこそ電通が白菜料理と大根料理を煽ればいいのに。
少しは日本人のために働けよ。

327:名無しさん@七周年
06/11/24 00:48:16 eGHabEED0
>>1
意味がわからん。
国産が廃棄するほどあるのに、
なんで東京で売られている大根や白菜は
農薬まみれの中国産ばかりなの?
まさか外国産を売るために、
国産を廃棄しているのか?
奥田さん、どういうこと?w

328:名無しさん@七周年
06/11/24 00:49:01 3RipCwqk0
まだこのスレタイ使ってんのかバカ記者ちゅら猫

329:名無しさん@七周年
06/11/24 00:50:13 q1oNLs6p0
>327
都内だけど生協では国内産の安く売ってたよ
それどこのスーパー?

330:名無しさん@七周年
06/11/24 00:50:51 IFb2Ay7t0
>>325
とうもろこしは缶詰じゃね

原型の輸入品は見たことないよ

331:名無しさん@七周年
06/11/24 00:52:22 eGHabEED0
>>329
生協はだって国産優先だから・・・・・・・・・
新宿も千代田区も中国産ばっかりだよ。
なんか変だね。

332:名無しさん@七周年
06/11/24 00:57:06 OPglBLAx0
国産も外国産も、農薬使用基準と生産地以外はほとんど同じなんだよね。
土壌消毒をして農薬、化成肥料を使えば簡単に栽培できる。
だから外国産が容易に攻めてこられる。

>>310
残念ながら野菜の種子の自給率は10%です。

333:名無しさん@七周年
06/11/24 00:59:02 q1oNLs6p0
>331
何それひどいね!高級スーパーもそうなのかな~明日見て来よう

334:名無しさん@七周年
06/11/24 01:00:12 ii0zaPAzO
>>323
枝豆沢山作ればいいのにね~

スーパーの冷凍の枝豆とか全然美味しくないよ

で、輸出するの

マドンナねぇさんとか大人買いするからマジで

335:名無しさん@七周年
06/11/24 01:03:36 4d4LNwUMO
>>331
八百屋は国産多いけどなぁ…@葛飾区

336:名無しさん@七周年
06/11/24 01:04:01 IFb2Ay7t0
>>332
日本の商社、農薬会社とかが
国内で売れなくなった旧モデル、禁止薬物配合農薬なんかを
中国なんかに大量に売ってるんだよ

337:名無しさん@七周年
06/11/24 01:05:22 eGHabEED0
>>333
>>335
うん、見てきて。
八百屋さんはそうなの?
スーパーは中国産ばっかりだよ。
大手のまぁ、高級と言えるところも。
だから国産が廃棄されているなんて、かなりショックを受けました。

338:名無しさん@七周年
06/11/24 01:06:27 bJyTd4X4O
>>332 野菜は新鮮でないと 味が違うと思う

339:名無しさん@七周年
06/11/24 01:07:40 1RJUhZ4L0
川崎はスーパーで国産大根、白菜安く売っているよ。
大根一本80円、白菜一個100円ぐらいだと高いの?(サイズは大)。
中国産は飲食店が大量に買っていく。

340:名無しさん@七周年
06/11/24 01:07:57 NtU62pk+0
>>330
ゆでたり焼いたりしてくうトウモロコシ(スイートコーン)は
トウモロコシのごく一部で、約30万トンはほぼ国産。
しかし飼料用や加工食品用に1600万トンが輸入されている。こちらは国産はゼロ。

341:名無しさん@七周年
06/11/24 01:08:31 QGYaFa9l0
チェーン系のスーパーばっかで、八百屋がない地域も増えているからな・・・
チェーン系は仕入れルートが一括なんだろう。

342:名無しさん@七周年
06/11/24 01:08:42 8Crx3Zz70
日本の野菜を捨てて中国の野菜が店頭に並ぶのは滑稽だな
積極的に加工食品に使えという案が否定されてたけど
冷凍食品も漬物の原産国を見ても、どれも中国なんだよな
豊作で品質の良い国産を捨てさせ
補助金で農家を縛って言うことを聞かせ飼い殺しに
一体誰が得をするというのか…

343:名無しさん@七周年
06/11/24 01:09:18 bJyTd4X4O
>>334 それいい 美味しいから売れるかも

344:名無しさん@七周年
06/11/24 01:10:22 ii0zaPAzO
>>338
それだけ(新鮮)じゃないよ


345:名無しさん@七周年
06/11/24 01:11:29 pxpVWdP40
オマエらがスーパーで買っても、大玉が100円150円で
買えてるんだぞ。

畑から刈り取るのは誰がするんだ?オマエか?
箱詰めするのは誰がするんだ?お前か?
箱は誰がくれるんだ?オマエか?
相撲部屋かホームレスか、どこでもいいけど、
そこまで運んでくれるのは誰なんだ?オマエか?

これを考えて、それでもいい、ってんなら、ウチの畑の
白菜なんぼでもやるよ。
山梨まで取りに来いよ。

ちなみに今年の白菜はめちゃくちゃ大きいからな。
レガシイでも50個乗るか乗らないかだぞ。
ガス代と人件費掛けて、取りに来るならなんぼでもやるよ。


346:名無しさん@七周年
06/11/24 01:11:40 pxpVWdP40
あと、漬物ってのも
「生鮮食料品」
だからな。

作った漬物は、どこに保管しとくんだ?オマエのの家か?
冷暗庫は誰が用意するんだ?オマエか??
置いておくだけでもカネはかかるんだぞ。
電気代はオマエが出してくれるのか?


今の漬物市場に、余剰白菜で作った漬物をそのまま流すのか???
市場大崩壊して、農家と同じ事が起きるぞ。ましてや加工市場なんて
野菜市場なんぞ比にならない大きさだから、完全に市場は壊れるな。


347:名無しさん@七周年
06/11/24 01:11:53 pxpVWdP40
今、おそらくオマエらが買ってる価格が
白菜大玉50~150/大根30~100てとこだろう。

ちなみに、今純粋に農家の手元に入ってくるのは
5~20円てトコロだ。

だから、仮に俺達がタダで出荷したとしても、お前らが買う値段は
半額にはならん。

仮に半額になったとしたら、少なくともお前らが2倍以上消費してくれないと、
出荷する意味がなくなる。白菜なんぞ、値段が半額になったからといって
2倍買う食材ではないからな。
4人家族でも1日大玉1個食うのが精一杯だ。

ギャアギャア喚いてるガキは、ちょっとは世の中の仕組みを考えろ。
カス共が・・・。



348:名無しさん@七周年
06/11/24 01:12:34 N0MmPmrH0
もう、日本の農家の収入は
農作物の収穫の多寡で決まる訳じゃないことがハッキリしちゃってるんだから

サラリーマンと同じように扱うべきだろ。

349:名無しさん@七周年
06/11/24 01:13:55 7ske3gbi0
つか、シナのご機嫌を取るために国産を廃棄しているんだとしたら
これは大問題だね。φ(.. ) メモメモφ(.. ) メモメモ

350:名無しさん@七周年
06/11/24 01:15:38 4dcfMROl0
>>323
農協の指示通りに農業やったら利益の5割以上を農協にもっていかれるよな

351:名無しさん@七周年
06/11/24 01:15:54 IFb2Ay7t0
>>340
飼料用とかはそうだわ。このおかげで卵が安く買えたりしてるんだ
もしか、飼料用とかが遺伝子組み替えで入ってきてるのだろうか?

352:名無しさん@七周年
06/11/24 01:16:26 o8zkDESi0
>>349
全然、違うよ。
日本の農作物の売り単価が下落しないように調整してるんだよ。

353:名無しさん@七周年
06/11/24 01:16:42 aqzsm2vd0
>>314
大豆や麦は穀物
栄養価や保存方法も、野菜とは別物

354:名無しさん@七周年
06/11/24 01:18:31 7ske3gbi0
>>352
馬鹿か、絶対量を調整するならシナ産を調整するべき。

355:名無しさん@七周年
06/11/24 01:20:49 Nrb9Ewfx0
食べ物粗末にする奴は地獄へ落ちるな

356:名無しさん@七周年
06/11/24 01:21:12 a2OxH5U10
戦後からずっとそうだろ。
輸入枠を確保する為に、減反・廃棄・規格外落し、
そして、数字で「自給率」を煽って、更に輸入し易くしている。

北海道なんて、規格外や出来過ぎで潰した作物を外しても、
自給率120パーセントを超えている。

357:名無しさん@七周年
06/11/24 01:21:34 1RJUhZ4L0
廃棄しても僅かだが助成金が入る。輸送量こっち持ちでも
ただで配るなら損だと思っているのかね。値崩れも起こすかな。
廃棄するなら、ただとは言わないから流通して欲しい。

358:名無しさん@七周年
06/11/24 01:23:52 o9ncHGWXO
一時的な期間の話しだから 気にするな

ただ、野菜不足が次に必ず来る

359:名無しさん@七周年
06/11/24 01:23:59 HJASCcUc0
吉野家のお新香を倍にしる

360:名無しさん@七周年
06/11/24 01:24:49 St8YsTqI0
ぼく
こくさんひんしかたべないよ!
ジュース少しがまんして
そのぶんたかめでもこくさんひんかうもん!

361:名無しさん@七周年
06/11/24 01:24:55 CVez7Aeo0
農家やめたくなるならやめればいいやん。
さっさと土地手放して効率化してくれれば最高。自民党の悪い面かな・・・

362:名無しさん@七周年
06/11/24 01:25:40 EnxxJj+ZO
農家は公務員並の身分保証があるのか

363:名無しさん@七周年
06/11/24 01:27:25 mXw0wKAf0
美味しい国産があるのに、それを捨てて
敢えて農薬ぶっかけ大根と、農薬ぶっかけ白菜を喰わされているのかwwwwwwwwwwww
そこまで中共に遠慮する理由ってなに?wwwwwwww

364:名無しさん@七周年
06/11/24 01:29:13 IFb2Ay7t0
>>363
工業製品を大量に売りつけてるから…

365:名無しさん@七周年
06/11/24 01:29:59 4dcfMROl0
公務員並みの身分保障があれば皆農家になるだろうな

366:名無しさん@七周年
06/11/24 01:31:44 GzkwV+Zo0
また奥田の都合か。。。。。。

367:名無しさん@七周年
06/11/24 01:32:28 IFb2Ay7t0
農家に身分保障なんかないよ
どこも後継者不足だろ

368:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/11/24 01:33:44 vRUPxKP90
この件で農家に補助金を出すのは古い自民党。

ネオ自民党なら、過剰大根をフリーズドライにするための
補助金を農協に出すのが正しい。

369:名無しさん@七周年
06/11/24 01:35:05 pxpVWdP40
だから、タダで欲しいんならなんぼでもやるよ。
高速代とガソリン代、
畑からの刈り取りはお前持ちで撮りに来い。

あと、高い高い言ってる乞食は、今の値段知って言ってるのか???
今、大玉1個100円くらいだろがorz


仮に俺らが0円で出荷しても、お前らの手元での値段は大玉1個で
せいぜい20円下がるくらいだぜ。

370:名無しさん@七周年
06/11/24 01:35:55 o9ncHGWXO
何時でも新鮮な野菜が買えるのに フリーズドライなんか買わないよ

371:名無しさん@七周年
06/11/24 01:36:07 pxpVWdP40
>308
寝惚けるなカスが・・・。
死ねよ。

乾燥白菜の市場がどれだけあるんだ。


372:名無しさん@七周年
06/11/24 01:36:58 VTi7SOZW0

国家としての食の安全保障と、海外との経済関係は分離して考えないと大変なことになるよ。
いざというときに、兵糧攻めに会う。
日本が大戦前にアメリカからエネルギーの補給線を断たれて、
戦争に突入したみたいね。
中国との経済関係は重要だが、日本の自給率を左右するほどの影響力を
他国に与えてしまったら国家として終わり。
農家ってのは手塩にかけて農産物を育てているわけで、
自分が育てた農産物が廃棄されるのを横目で見ながら、
外国産が大量に売られているのを見たら、やる気が失せても仕方がない。

373:名無しさん@七周年
06/11/24 01:37:23 pxpVWdP40
漬物だろうが、乾燥野菜だろうが、
その保管費用は誰が持つんだよ。

おまけに、いくら漬物だろうが乾燥だろうが
「食品」
である事には違いないんだぞ。1年も2年も置いておいて
出荷できると思ってるのか?


374:名無しさん@七周年
06/11/24 01:38:02 bJyTd4X4O
だいこんチップは?ポテトチップみたいのや芋ケンピみたいなの 水分があるから駄目かな そのままが一番おいしいけど

375:名無しさん@七周年
06/11/24 01:38:27 1Zhiu9a10
ドライより白菜煮て冷凍食品のがいい気もする
調理用白菜

>>369
ヤフオクで売れないのかねー

376:名無しさん@七周年
06/11/24 01:38:32 FP5CwMv60
酷いスレタイだな、今更だが

377:名無しさん@七周年
06/11/24 01:38:41 cBYZA0oGO
処分しなくても外国とかに売ればいいのに…(´・ω・`)

378:名無しさん@七周年
06/11/24 01:39:09 feYrJkdR0
>>367
俺の親父が50過ぎで若いといわれる世界
後継者不足なんだろうなと思うよ。

しかし、家は子供三人も進学させて大丈夫なんだろうかと思う。

379:名無しさん@七周年
06/11/24 01:40:15 L1unkcqk0
お金払って処分するならホームレスにでも配れよ

380:名無しさん@七周年
06/11/24 01:40:24 pxpVWdP40
>372

今は大根白菜の中国産は、ス^パーには少ないと思う。
外食産業は、低廉安定価格での継続供給を商社と
結んでるだろうから、この豊作を横目に、中国産を泣く泣く
使ってるはず。
(ただ、逆に不作時はほっとしてるんだろうけど)

大体、豊作防止で、作付け減らして凶作で暴騰したら、またお前ら
文句言うんだろが。ちょっとは頭使って考えろ。低脳が・・・。

381:名無しさん@七周年
06/11/24 01:41:33 o9ncHGWXO
何かに 加工しようとしても 一時的な豊作で加工出来る場所は無いぜ

馬鹿はなんか使えればと考えるが 起業したらどうかな?

382:名無しさん@七周年
06/11/24 01:41:44 pxpVWdP40
>375/379

送料はお前持ちでやれよ。
白菜がどれだけ大きくて重いか知ってるのか?お前は?

多分近所のスーパーで買ったほうが圧倒的に安いぜ。




383:名無しさん@七周年
06/11/24 01:42:26 PVSwHhYL0
>>375
よくわからんが、確かヤフオクとかで売った場合、
補助金受け取れなくなるはず

384:名無しさん@七周年
06/11/24 01:43:12 feYrJkdR0
>>383
収穫していない手付かずの畑しかでない。


385:名無しさん@七周年
06/11/24 01:43:14 TkCpsazq0
牛肉の処分の時と一緒。

廃棄といったって、実態があるのかどうか、まゆつばだね。

386:名無しさん@七周年
06/11/24 01:43:23 pxpVWdP40
ウチの近所はみんな大豊作で廃棄するから、
欲しいんなら、なんぼでもタダでやるよ。

ただ、何度も言うが
「お前が取りに来い」
「お前が畑から刈り取れ」

価格のどれだけが農家に入っているかも考えず、
即反応してるバカは死ねよ。ホントに・・・。

387:名無しさん@七周年
06/11/24 01:43:44 Bclx0UU20
>>377
そうだよな?
韓国はこれからキムチ漬けの季節だろうに足りてるのか?
韓国内の自給関係を破壊してはいかんけど、
足りないなら輸出しれ。捨てるよりは遥かにまし。
輸送量との兼合いもあるから近場じゃないと駄目だな。
あとは、台湾とかは?
つか捨てるなんて人間として終わってるだろうよ。
あと、白菜は刻んで冷凍餃子を大量に作れる。


388:名無しさん@七周年
06/11/24 01:43:59 o9ncHGWXO
ヤフオクで売れるなら 昔から農家は売っている
ヤフオクで買わなくても安くスーパーで売ってるのにな


アマゾンでお前らはジャンプを買うのか?

389:名無しさん@七周年
06/11/24 01:44:48 ii0zaPAzO
>>373
保管費用等はそれで(食品加工品)商売しようとする人がもちます


390:名無しさん@七周年
06/11/24 01:44:59 pxpVWdP40
言っとくと、今お前らがスーパーで買ってる価格
(白菜100-150円位?大根50-80円位か?)
のうち、農家に入ってくるのは5-20円てとこだからな。

如何に儲からないかわかるだろが・・。

391:名無しさん@七周年
06/11/24 01:46:39 pxpVWdP40
>389

漬物市場・乾燥市場なんてのは、生鮮市場より
遥かに小さい市場だ。
そこに多量の商品が流入してみろ・・・・。

それに、それぞれの市場への供給はもう一杯一杯だ。
向こうも売れないものは作らないから、仕入れない。

392:名無しさん@七周年
06/11/24 01:46:44 L1unkcqk0
○月○日みんな採りに来いと言ってくれれば行く人もいるだろうけど

>>390
分ってるから反対してる訳じゃないよ
ただ飢えてる人間がいるのに税金でチャラにしたのなら使えないのかなと思っただけ

393:名無しさん@七周年
06/11/24 01:46:59 IFb2Ay7t0
>>378
両親は65過ぎてる。
歩くのも辛そうだ…せっかく作ったなのに白菜をトラクターで…
 
                 ウワァァァアン!!
            。・。∧_∧。・。
           。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
             o( U U
              'ー'ー'


394:名無しさん@七周年
06/11/24 01:47:21 o9ncHGWXO
農家は 確に儲からない

有機栽培や無農薬栽培なんか そんなに高くは買ってくれないからね
店が沢山儲かっているんだよ

395:名無しさん@七周年
06/11/24 01:47:23 ii0zaPAzO
>>385
珍しい話でもないくらい実態ありますから

396:名無しさん@七周年
06/11/24 01:47:25 /TXlKfkp0
>>380
いや多いよ。何処に住んでいるかにもよるんだろうけど。
白菜と大根だけでなくて、
白菜の漬物も中国産が大量に出回っています。

捨てるくらいなら公立小学校の給食用や病院食用に配布したら?

397:名無しさん@七周年
06/11/24 01:47:54 pxpVWdP40
>389

あまった白菜や大根で、漬物や乾燥野菜を作ったら、
そっちの市場で同じ事が起きるのは判るだろが・。・・・

ましてや、生鮮市場より圧倒的に小さい市場だぞ。

398:名無しさん@七周年
06/11/24 01:49:00 pxpVWdP40
>396

だ・か・ら・

誰がそこまで運ぶんだよ!!!!!!!!!!

スーパーで買っても100円だろが!!!!!


お前が自腹で取りに来い。


399:名無しさん@七周年
06/11/24 01:49:04 L1unkcqk0
白菜狩りでお一人様500円取り放題か一人10キロにしてみては?
或いは白菜と大根炊き祭りで緊急村のアピールとか

400:名無しさん@七周年
06/11/24 01:49:35 TkCpsazq0
>>395
「本当に処分した」というチェックはどういうシステムで行なっているの?

401:名無しさん@七周年
06/11/24 01:50:07 bJyTd4X4O
>>381 そうですね 一時的な豊作なら加工は無理ですね すみません考えが浅かったです

402:名無しさん@七周年
06/11/24 01:50:11 pxpVWdP40
>396

学校給食にタダでやったら、それまでそこに納入してた
業者はどうするんだ????

その業者に納入してる農協はどうするんだ????



403:名無しさん@七周年
06/11/24 01:50:21 /TXlKfkp0
>>398
地元に小学校とか病院とかあるだろ?
あとは補助金を支払うなら、その費用を運送用にまわせば良いだろ。

404:名無しさん@七周年
06/11/24 01:50:25 PswpXJ2DO
朝鮮人を見習え!やつらは腐った白菜や大根をキムチに

キムチとは日本語で捨てるもの、つまりゴミと言う意味

405:名無しさん@七周年
06/11/24 01:50:51 o9ncHGWXO
だからな 畑から農家の人が何もしなくて 配布出来る既を考えてくれ
しかも 半日で畑から綺麗になくなれば 農家は助かる

しかも農家から 金を取らなくてよい方法が大事

406:名無しさん@七周年
06/11/24 01:51:28 pxpVWdP40
>399

500円取り放題でやれるなら、ウチの町は皆喜んでやるよwwwwww

50円でいいから、ウチの畑まで来いよ!!!

407:名無しさん@七周年
06/11/24 01:52:11 CreoPtcQ0
農業はもっと保護しろ

めざせ食料自給率100%

408:名無しさん@七周年
06/11/24 01:52:21 pxpVWdP40
>403

だから!!!!!!!!!!!
お前はバカじゃないのか????

その送料使うくらいなら、スーパーで買ったほうが
安いって言ってるだろが。

ちったぁ考えろカス!!!

409:名無しさん@七周年
06/11/24 01:53:48 IFb2Ay7t0
ID:pxpVWdP40 の言ってる事が正しい

                  以上!


410:名無しさん@七周年
06/11/24 01:53:51 feYrJkdR0
>>393
親父にこの件に関して少し聞いた。
農家としては綺麗な畑があるのであれば、あまり手間暇欠けずに
少しだけ割安な金が入ってくるから。
そして、次の作物の準備にその時間をまわせる。
まあ、悲しいことばかりじゃないな

411:名無しさん@6周年
06/11/24 01:53:52 rBclwlU90
ま土壌に窒素がたまるわけで
リスクヘッジって面じゃいいんじゃないのかな?
無理に出荷することない

412:名無しさん@七周年
06/11/24 01:54:04 bvMDOTsF0
白菜の間に豚肉挟んで昆布だしで鍋にして食え

413:名無しさん@七周年
06/11/24 01:54:18 L1unkcqk0
>>402
税金を使ってるんだから考えるぐらいは国民感情だと思うけどな
ワーキングプアとか年金暮らしのお年寄りとかにも銭金で配ればいいのに
農家には当り前に税金投下してるんだから同じように考えないのはおかしい気もするけど

414:名無しさん@七周年
06/11/24 01:54:29 pxpVWdP40
そうそう、トラクターで潰して漉き込めば、肥料になる。



415:名無しさん@七周年
06/11/24 01:54:48 o9ncHGWXO
運送費とは別に収穫に掛る手間賃は誰が出すんだ 

416:名無しさん@七周年
06/11/24 01:55:17 hDrCfuRh0
生活保護の支給品にぴったりじゃん

417:名無しさん@七周年
06/11/24 01:55:33 pxpVWdP40
>413

お前は本当に知的障害じゃないのか?????

そんな金が有るなら、そのカネで店で買ってもらったほうが
沢山供給出来ると、何度言えば判るんだ????

お前は脳みそ無いのか????

418:名無しさん@七周年
06/11/24 01:56:13 PVSwHhYL0
タダで配布すると市場がメチャクチャになるからな
値が付かなかったら、今度は出荷した農家が大損害をこうむる

419:名無しさん@七周年
06/11/24 01:56:38 pxpVWdP40
>416

だから!!!!!!!!
(仮に)現物支給したとして、その輸送費の方が圧倒的に高くつくだろが!!!

「白菜交換券」にでもするなら別だがな。


420:名無しさん@七周年
06/11/24 01:56:44 NtU62pk+0
>>403
収穫して農協まで持っていくのは農家ですw

421:名無しさん@七周年
06/11/24 01:56:47 EEfnHvzaO
あちこちのニュースで主婦がインタビューに答えて、

どうせ捨てるならタダでくばればいいじゃないですか!

と言っているが池沼なのか?

422:名無しさん@七周年
06/11/24 01:57:13 /4SP++sU0
マスコミに毒されると国民「感情」とやらがすべてに勝ることになる。
あいつらが煽るから、国民感情を爆発させるハードルが低くなりすぎ。

423:名無しさん@七周年
06/11/24 01:57:49 pxpVWdP40
>418
大口需要家にタダで配ったら、自分のクビを締めることになるから当然。

ただ、個人レベルでなら、確かにもったいないのは事実なので、
ウチの畑のを欲しい人が居るなら、なんぼでもやる。

ただし、

「と り に こ い」


424:名無しさん@七周年
06/11/24 01:57:50 feYrJkdR0
>>421
ニュースで木村太郎と安藤アナがその類の発言をして
あまりの無知さに笑ったよ

425:名無しさん@七周年
06/11/24 01:58:42 ulxuNWL70
さっきから同じことばかり書いてるけど
税金払ってる方にはあれこれ思う権利ぐらいはあるよ

買えないホームレスに炊き出しで配布すればいいのに
自分等だけがこの世で苦労して生きてるとでも言いたいのかね
小さいけつの穴だね

426:名無しさん@七周年
06/11/24 01:58:43 o9ncHGWXO
根物の大根ばかり連作したら 土壌が痛むから 次は葉物とかを作付けする
連作障害で育ちが悪くなり土壌が痛むのだけは さけるべきかな

427:名無しさん@七周年
06/11/24 01:58:49 aqzsm2vd0
配るだとか、ヤフオクで売るとか、そんな無駄なことせずに、
全国民が1人ずつ、3日に1回買い物する時に1個余分に白菜を買えば
値崩れなんかしないんだよ

買って帰った白菜は、食い切れなければ捨てればいい
だが、この程度のことすら実践させるのは難しいだよ

428:名無しさん@七周年
06/11/24 01:58:51 pxpVWdP40
>421

消費者の感覚ならまあ、アリだろ。

でもって、俺や近所の人はタダで上げてもいいと言ってる。
但し
「お前が取りに来い」



429:名無しさん@七周年
06/11/24 01:59:45 IFb2Ay7t0
>>410
おたくのお父上は50代
うちのオトンはもう年だから、いつまで農家を続けらけるかわからんのだよ。
・゚・(つД`)・゚・


430:名無しさん@七周年
06/11/24 02:00:02 pxpVWdP40
>427

それが、一番現実的で、うちらとしても有りがたいが、
ゴミが増えるから処理費が増してしまうんだよな。

だったら、畑で潰して、肥料にする方がマシ。


431:名無しさん@七周年
06/11/24 02:00:19 ulxuNWL70
>>428
なんでそんなに高圧的なの?

432:名無しさん@七周年
06/11/24 02:00:21 U6OKEJYF0
捨てるくらいならクレ

433:名無しさん@七周年
06/11/24 02:00:48 pxpVWdP40
>432
やるよ。なんぼでもやる。
だから
「取りに来い」

434:名無しさん@七周年
06/11/24 02:01:22 /4SP++sU0
>>431
マスコミ並の低脳には何度も何度も説明してもわからないから、イラついているんだろ。

435:名無しさん@七周年
06/11/24 02:01:29 M4L/HWuJ0
熱血校長の出番だなw

436:名無しさん@七周年
06/11/24 02:01:56 6K6FzPiH0
★★★★ 外人専用肉便器のブログ発見!! ★★★★

↓典型的な外専、肉便器サイト。自分への批判は全て嫉妬wだそうです。
 突撃禁止!!
URLリンク(kokusairenai.livedoor.biz)
↓なんとこいつは顔写真をブログで晒している!!
 突撃禁止!!
URLリンク(romanceenglish.fc2web.com)
URLリンク(romanceenglish.fc2web.com)←顔写真

437:名無しさん@七周年
06/11/24 02:02:29 pxpVWdP40
そうそう。何回同じ事言わせるんだと・・・・・

価格のどれだけが、農家の取り分か判ってないんだよ。
白菜や大根みたいな重量級は、そのほとんどが流通費用だ。


438:名無しさん@七周年
06/11/24 02:02:31 EIdREyTX0
ぜんぜん安くない。

439:名無しさん@七周年
06/11/24 02:02:48 o9ncHGWXO
市場にタダで配ると価格は更に下がる
下がらない為には 畑にすきこむが早い

440:名無しさん@七周年
06/11/24 02:02:48 RnL0jNil0
減反なんかと同じだろ。豊作になるほど農家は儲からなくなるんだから皮肉だな。
逆に政府が価格コントロールしないで放置すると韓国みたいに街に生魚がばら撒かれることになる。
余ったら別の利用方法とか、国内じゃなくて海外に販売できるようなルートができればいいのにな。

441:名無しさん@七周年
06/11/24 02:02:59 zqug1G6bO
大鍋でもやって農業の後継者探せば良いのに
処分する理屈はわかるが豊作を喜べないのは悲しいな

442:名無しさん@七周年
06/11/24 02:03:06 pxpVWdP40
>438

お前は水飲んで暮らしとけ。

大玉100円で、どれだけ食えると思ってるんだ。

443:名無しさん@七周年
06/11/24 02:03:26 Oi5H01790
バカみたいな話だな。
これは海外から(主に真っ赤な中国だけど)の輸入を制限すれば
明日にでも解決する話だ。国内でも余っているのに輸入をしている
アホな政府。真っ赤な中国からの輸入を制限すれば良いのだ。

つか、貿易統計って毎月公表されているから、
白菜と大根の品目番号が分かれば、いっぱつで輸入量が分かるんだけどね。
まぁ、財務省が捏造していなければの話だけどw
URLリンク(www.customs.go.jp)


444:名無しさん@七周年
06/11/24 02:03:57 PswpXJ2DO
自家菜園で豊作を素直に喜んでる俺は勝ち組だな

445:名無しさん@七周年
06/11/24 02:04:00 Bg2sgEb1O
マジでくれ、来月の15日まで米のみで生活なんだけど…

446:名無しさん@七周年
06/11/24 02:04:01 feYrJkdR0
>>429
親がその年ならもうお前が働いてるから大丈夫だろw
家のすねかじり三人は院生、大生、大生だから
単純に息子がバリバリじゃないのか?

447:名無しさん@七周年
06/11/24 02:04:13 GKn3WgnL0
消費者に補助金出して、タダで食べられるようにしろよ。
そしてら、毎日でも白菜と大根を食べるよ。


448:名無しさん@七周年
06/11/24 02:05:59 pxpVWdP40
>443

生鮮食品の契約てのは、長期になるから、
この時期は豊作なんで要らない、今年は凶作なんで一杯くれ!とは
いかないんだよ。安定して一定量の輸入を続ける必要がある。

仮に中国からの輸入をストップしてみ?????
去年の凶作みたいな時は、ホントに白菜1玉3000円になるぜ???
それでもいいんか???まあうちらは困らんが。


449:名無しさん@七周年
06/11/24 02:06:12 feYrJkdR0
>>445
案外、野菜泥棒は多いよ
しかも、少しなら収穫する側も諦めている。
決して許されることではないが

450:名無しさん@七周年
06/11/24 02:06:33 CKN51l63O
東北の農家がキレてるな

451:名無しさん@七周年
06/11/24 02:06:33 ii0zaPAzO
>>425
きみは炊き出しの時に手伝ったりはしないわけだろ?
人はみんなボランティア?
だとしたらその人たちの交通費は自腹?

割り箸や容器や調味料買ったりするのはどうするの?
水は?鍋は?ガスは?


452:名無しさん@七周年
06/11/24 02:06:34 PVSwHhYL0
>>447
1億人以上のチェックは無理があるだろ
役人何人増やせば良いんだ?

453:名無しさん@七周年
06/11/24 02:07:31 pxpVWdP40
>445

取りに来るなら、100タマでも200タマでもなんぼでもやるよ。
高速乗って、ガソリン代お前持ちで来ればな。

但し、レガシィに50個も乗るか乗らないかだからな。
今年のは特にでかいぞ。

俺なら、高速代の分ですーぱーで買うけどね。

454:名無しさん@七周年
06/11/24 02:07:58 o9ncHGWXO
沢山取れても 食べる需要が無いから 安いだけ

需要の不足が問題だな

455:名無しさん@七周年
06/11/24 02:08:17 RnL0jNil0
>>447
国内の消費者がタダで白菜や大根食べれたら、
誰が金出して白菜や大根買うんだよ。
なんでこんなに経済オンチが多いんだろうな。

456:名無しさん@七周年
06/11/24 02:08:30 BZ+xaiut0
漬け物にすればいいのに。
大根の葉はカルシウムたっぷりだから青汁粉末に加工するとか。

457:名無しさん@七周年
06/11/24 02:08:32 RPdO80H90
校長にビンタしてもらわんといかんな農家の中のやつは

458:名無しさん@七周年
06/11/24 02:08:41 mdUjHte70
北朝鮮に送ってやれよ。まつたけとバーターで

459:名無しさん@七周年
06/11/24 02:09:26 YuDnjMJp0
人の手間には金がかかるってことを理解しない人は世の中に多い・・・

物の修理業務とかやってると、「そんなちょっとした部品付けかえるだけで何でこんな高いんだ!」とか。
どこが壊れててどの部品を付け替えればいいか調べて実際に取り付ける俺の手間賃だよと。

460:名無しさん@七周年
06/11/24 02:09:31 pxpVWdP40
>445

大体、100円の白菜をタダでくれるからつって、
お前は貰いにわざわざ行くか????

俺なら行かないよ。
スーパーで買ったほうが安いもん。
マツタケなら別だがw

461:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:05 TkCpsazq0
で、本当に処分したということはどうやってチェックしてるのよ。
交付金を出すならきちんとチェックして、不正が起きた場合の
責任者くらいしっかり決めてあるのだろうね。

462:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:10 UV8oehpB0
農民が持っている土地が先祖代々の物とういう話は大ウソ。実は戦後の
GHQによる農地解放政策により豪農からいただいたもの。小作人のままだと
日本が共産化してしまうから日本の共産化を防ぐGHQの政策のひとつとして
とられた。そのため共産党系(左翼系)の学者もこの事は触れないし、
保守系の学者などももちろん指摘しない。細々と農業を営んでいる農家も
あるだろうが、大都市周辺の農家はアパート経営や土地を売却するなどして
小作農から既に大金持ちになっている。格差社会が叫ばれる今、このような
不公平は無くして行くべきだろう。(本当に困っている農家に補助金を
出す事は仕方がない場合もあるかも知れないが)

463:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:37 qX1TtYgGO
いやいやいや何で捨てるんだよ

464:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:39 aXhzakad0
>425
市場原理でいけば農作物だって不作の時はもっと高騰しても良い。
豊作で農家が泣きを見るのが当たり前だと言うなら、不作の時に儲けても良いだろ。
そうならないようにお互い様で補填してるにすぎない。

465:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:42 GKn3WgnL0
>>455
アフォ!1年中食べる訳じゃネーだろ。
畑で潰すなら、消費者に税金を還元しろってこった。



466:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:44 7eiMjdoi0
白菜最強

467:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:46 /4SP++sU0
親戚に農家居れば、農業が大変だってのは感じるからな。
俺の母方の爺ちゃんが専業農家だった。
叔父は兼業(今は定年退職して専業だけど)、従兄弟たちは家を離れてサラリーマン。
また、農家が消える。

468:名無しさん@七周年
06/11/24 02:10:47 pxpVWdP40
>456

漬物にする加工は誰がするんだ???
大量に出来てしまった、漬物は、どうするんだ????
市場に流すのか???市場大崩壊するぞ???
保管??冷蔵倉庫は誰が持つの???
漬物だって生鮮食品だぜ??

469:名無しさん@七周年
06/11/24 02:11:15 o9ncHGWXO
金になら無いから 畑から動かさないに限る
欲しい奴が居るなら そいつが収穫して捌けば良い
ただ 赤字は覚悟のリスクは付いてまわる
価値がなくなれば 誰も欲しがりません

470:名無しさん@七周年
06/11/24 02:11:21 SS2pCCIC0
こういう百姓に罰則はないわけ?

471:名無しさん@七周年
06/11/24 02:11:58 pxpVWdP40
>470
ボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
何が罰則だ。

死ねよお前。今すぐ頚動脈切って市ね。

472:名無しさん@七周年
06/11/24 02:12:09 RnL0jNil0
>>468
外国に売ればいいよ

473:名無しさん@七周年
06/11/24 02:12:24 J2GCNhVd0
捨てる分を無料放出したとして
・得をするのは誰?
・損をするのは誰?

474:名無しさん@七周年
06/11/24 02:12:25 PVSwHhYL0
>>461
普通に畑見てチェックしてるぞ

475:名無しさん@七周年
06/11/24 02:12:41 YuDnjMJp0
人件費の馬鹿高い日本で加工したものをどこの国が買ってくれるんでしょうか。

476:名無しさん@七周年
06/11/24 02:13:06 pxpVWdP40
>461
ちゃんと役人が現地まで来る。
牛乳の時も、食紅入れるのはチェックされる。

477:名無しさん@七周年
06/11/24 02:13:18 RPdO80H90
もうからないならやめりゃいいんじゃね?かわりに徴農で国営化。

478:名無しさん@七周年
06/11/24 02:13:42 pJTz+vNEO
燃料代出してくれるなら都内まで大型で運んでやるよ。
でも何年か前も白菜騒ぎしてたが、コスト考えたら
畑から移動させるだけでスーパーの売値100円を越える。

479:名無しさん@七周年
06/11/24 02:13:53 ddKwMBeG0
捨てるくらいなら何処かの国に送ればいいのに。
あぁ、でもどこかの白菜をやたら消費する民族の国に送るのは駄目だな。
経済制裁もあるし

480:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:01 pxpVWdP40
漬物とか言ってるバカは、
漬物の価格のうち、原料費がどれだけを占めてるのかすら
想像も出来ないんだろうな。

お前らが買うレベルですら、1タマ100円なんだぞ。

481:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:08 o9ncHGWXO
外国に売るには大根は輸出出来ないな
根があると検疫でひかかる可能性がある

482:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:26 /4SP++sU0
>>477
お前が1人でその分の税金を負担してくれるならおk。

483:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:30 AFuJLTOZ0
だから、補助金を支払って国が買い上げてる分の輸送量を
中国から輸入しているクソ大根と白菜の輸送量を中止して
カバーすれば良いんだろ。商社も無能だな。

484:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:34 RnL0jNil0
>>475
高級ブランド戦略で行けばいいよ

485:名無しさん@七周年
06/11/24 02:14:43 pxpVWdP40
>478

アホが。何で赤字になってまで、タダで配る必要があるんだ。
お前が取りに来い。このカスが・・・。


486:名無しさん@七周年
06/11/24 02:15:16 SS2pCCIC0
>>471

おい、百姓
後ろめたいのがばれるぞ


487:名無しさん@七周年
06/11/24 02:15:22 RPdO80H90
>>482
人件費かからねえじゃん。いま補助金払うより安くつくんじゃね?

488:名無しさん@七周年
06/11/24 02:16:25 6QhM/VcD0
無料で配るともらった人が買わなくなるからもっとひどい状態にw

489:名無しさん@七周年
06/11/24 02:16:26 YuDnjMJp0
>>487

無給無宿飲まず食わずで働くただの奴隷でもいるのか?

490:名無しさん@七周年
06/11/24 02:16:46 o9ncHGWXO
中国人も馬鹿ではない
日本で豊作だと 足元見て安く買い叩くんだよ

491:名無しさん@七周年
06/11/24 02:16:57 pxpVWdP40
昔の中国の人民公社みたいな仕組みに
なってりゃ、豊作でもムダにはならんだろうがなぁ・・・・

492:名無しさん@七周年
06/11/24 02:17:17 o4km6LON0
食料自給率の問題からすると致し方ないと思われる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch