06/11/24 02:27:48 vDUdLWPg0
>>459
>電力W=P=VIだけ見て、電力が決まってるんだからVが高くなると
>電流Iが小さいんだよってのはちょっと誤魔化した説明になってるってわけ。
これは出力が一定って、勝手に想定して、元の人は考えていたんじゃない?
出力は外部インピーダンスで変化するって事を指摘すれば済んだじゃないかな?
確かにIもRも時間の関数だけど、今は経時変化は考えてないで
電流値、もしくは電圧値が一定になった時に、電圧や電流がどうなる? さらには出力はどうなる?
って事を言ってたんだ。
オームの法則は単に電気抵抗の定義だよね。
もっともオームの法則が示された時代は抵抗値が環境で変化するっていう知識が無かったんで
RもIもVも同格に扱われていたんだろうね。