【ネット】 「口コミじゃなくて、ヤラセじゃねーか!」 NHK報道で、女子大生ブログなど炎上★3at NEWSPLUS
【ネット】 「口コミじゃなくて、ヤラセじゃねーか!」 NHK報道で、女子大生ブログなど炎上★3 - 暇つぶし2ch642:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/11/08 18:45:45 0
むっちゃ遅ればせながら続きです~。

>>1のつづき)
 「現役女子大生芸能プロ社長の日記」を書いているプリンシパルエージェント代表取締役の
 クロミホさんのところにも飛び火し、4日、ブログ上で釈明。

 NHKのニュースに登場した「口コミマーケティング」のナレッジパークも同日、ホームページに、
 (1)ブロガーに書いてもらう際には「提供された。」という一文を必ず入れている(2)本人には感想を
 そのまま記載するよう伝えており、一切の脚色はない(3)ブロガーが商品の記事を拒んだ際には、
 掲載することはありません、という内容を掲載した。同社には放送後、「彼女たちに無理やりブログを
 書かせているのではないか」といった問い合わせがあったという。

 同社が「口コミマーケティング」を始めたのは2年前。「通常のバナー広告ではクリック率が
 高まらない。本当に良い商品を紹介したいとき、実際に使ったモニターの意見をブログで
 紹介することによりPR効果が格段に上がると判断した」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
 現在は800人ほどのブロガーを抱える。殆どが女性だ。
 ブロガー達に支払う「原稿料」は高騰しているという。「1更新当たりに支払う価格が2年前が1と
 すれば、現在は8です。それだけ口コミマーケティングの需要が高まっていて、今後も相当需要が
 高まっていくと考えています」

 ハウス食品はこの口コミマーケティングを活用している。導入以降、売り上げは4倍に増えた
 のだという。同社は、「テレビなどでCMを流していますし、口コミがどれくらい効果があったのかは
 現在調査中です」と話す。「一度お試しください、という感じでブロガーに商品を渡したわけです
 から、酷評を書かれ裏目に出る可能性もあるわけです。ただ、結果として良い評価が多かった」。
 口コミ導入は、一種の「賭け」だったわけだ。(以上、一部略)

※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch