【社会】 "給食費不払い、みんなにしわ寄せ" 予算不足でメロンが冷凍ミカンに…札幌★3at NEWSPLUS
【社会】 "給食費不払い、みんなにしわ寄せ" 予算不足でメロンが冷凍ミカンに…札幌★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
06/11/08 01:51:42 C5ktYXAq0
2

3:名無しさん@七周年
06/11/08 01:51:53 tKh5VVue0
>>2に肛門のしわ寄せ

4:名無しさん@七周年
06/11/08 01:51:58 h+0zX+KD0
こういう親に限って、給食費の未払いで子がいじめられると
どの顔下げてか殴り込んでくるんだよなw

5:名無しさん@七周年
06/11/08 01:53:27 eLVtfCyvO
メロンがミカンに!?こりゃイカンよ!

6:名無しさん@七周年
06/11/08 01:54:09 9olgpRau0
>>1
ばぐたはいつ寝るの?

7:名無しさん@七周年
06/11/08 01:54:20 PUfeDcoB0
給食は安いもの食べさせればいいのよ。
これが庶民の味として教えるべき。
そこから各家庭の格差と味を教育する。

8:名無しさん@七周年
06/11/08 01:54:55 PpgRoU510
給食でエビフライなんて出た事無かったぞ。
鮭フライは、しょっちゅう出たけど、給食でしか食った事無いなあ。

9:名無しさん@七周年
06/11/08 01:55:12 x/vnVjIlO
冷凍みかんの歌、あんまり流行らなかったね。
ん-、おいしい!っていうフレーズが好きだったのに。

10:名無しさん@七周年
06/11/08 01:55:43 37fJ85HH0
冷凍みかん♪冷凍みかん♪冷凍みかん4個いり~♪

11:名無しさん@七周年
06/11/08 01:56:03 qPzY+KkT0
ビーフカレーは止めとけよ

12:名無しさん@七周年
06/11/08 01:56:06 oGtlERbT0
マジで給食廃止しろよ

13:名無しさん@七周年
06/11/08 01:56:48 Qd0Fz2AU0
学費に込みにすればイイんじゃね?

14:名無しさん@七周年
06/11/08 01:57:10 JpH6EqRB0
何度か転校したけど、札幌の中学で食べた給食はウマーでした。

15:名無しさん@七周年
06/11/08 01:57:15 ho5bGAKR0
経済的ならまだしも、払えるのに払わない親サイテー。
でも、そういう親ってこういうスレ見ないんだよね、ずるいから。

そーいえば私が小学校の時も数人いたなぁ。
(銀行振込制ではなく、教室で集めるタイプの学校だったよ、うちは)
その子の家に遊びに行っても、普通の家庭っぽかった。
ママさんも普通の人だったけど、サイテー人間だったのかと思うとショボン

16:名無しさん@七周年
06/11/08 01:57:27 fBETRq800
意外と冷凍みかん美味くね?

17:名無しさん@七周年
06/11/08 01:58:00 PUfeDcoB0
メロンは家で食べたい。
冷凍みかんは学校で食べたい。

18:名無しさん@七周年
06/11/08 01:59:47 1pg6aqDJO
20なら冷凍みかんから冷凍いちごに格上げ

19:名無しさん@七周年
06/11/08 02:00:31 FzGnxEFx0
なっメロンが給食?
普通生みかんか冷凍シャーベットリンゴだったぞ

20:名無しさん@七周年
06/11/08 02:00:55 2gvqRPpq0
無銭飲食。モラルハザードだな。

21:名無しさん@七周年
06/11/08 02:01:40 A2O5Jc6y0
給食には害悪もある。
コッペパンと焼きそばをペアで出されて味覚を破壊された哀れな子が
成人しても「焼きそばパン」などを食っているのは給食の後遺症だろう。

しかし、最近のパチンコ親はコッペパンと焼きそば程度の食事も子に
提供してないおそれがある。そういう状況を救うには、親の判断と関係ない
ところから子供の昼飯代が出るようにしないと仕方がない。いっそ全部税金で出すのも
ありうるし、有料化した上で哀れな子供の昼飯は現物支給として親の生活保護費なり
税控除なりから直接さっ引けばいい。

22:名無しさん@七周年
06/11/08 02:02:38 h+0zX+KD0
未納の家庭の子には毎日牛乳とミルメークだけでいいんじゃね

23:名無しさん@七周年
06/11/08 02:02:40 U1KYpM/90
>>21
バカにしてるのか? 焼きそばパン舐めんな。

24:名無しさん@七周年
06/11/08 02:03:25 GNUXEqyD0
>>21
きみはあれか、「焼きそばは米飯とともに食せ」という口か

25:名無しさん@七周年
06/11/08 02:03:26 HoyEJRSh0
給食うまかったなあ。また食べたい。
冷凍みかんは給食で食べる溶けかけくらいのはスゲーうまかった記憶があるんだけど、
家でやろうとするとガチガチになったり溶かす時も面倒だしもうね・・・
と、メロンよりみかんが好きな俺。

まあなんつーか給食費くらい払えと。会社に取り立てにでも行って恥かかせてやりゃわかるんじゃね?

26:名無しさん@七周年
06/11/08 02:03:32 vn5zgLHk0
>>19
冷凍シャーベットリンゴ、たまにでたな。凄い好きだった(*´Д`)
メロンって出たかな?表面がツルツルしてるメロンの類は出たなw

27:名無しさん@七周年
06/11/08 02:04:01 TDhiMzk30
なんで学費に込めないのか不思議だな

28:名無しさん@七周年
06/11/08 02:04:23 PpgRoU510
>>22
未納の家庭の子は、給食しか食って無いんだよ。
だから人道的に給食を食べさせ無いわけにはいかない。

29:これは ひどい!
06/11/08 02:04:26 +e2BsLyx0
みすみす時効が来るのを待つなんて、
役人の事なかれ主義の典型では無いか。
NHKでも強制的に徴収しようとするご時世に、
無責任も甚だしい。
教育委員会は肝心な事は何もせんと、
日の丸にばかり血道を上げよる。くたばれ!

30:名無しさん@七周年
06/11/08 02:05:20 laRC3FlIO
給食費払わないガキの子に給食食べさせなきゃいい。
ダメなの?

31:名無しさん@七周年
06/11/08 02:05:22 Dsslp8B60
なんで払ってない子供に食べさせるのかがわからない
食べさせなければ何の問題も無くなる

文句言うのもそのガキの親だけで
他の親は何も言わんどころか味方してくれるだろ

32:名無しさん@七周年
06/11/08 02:06:28 8zHGiFH30
>>6
ばぐたが寝てる間はばぐた2世が活動します

33:名無しさん@七周年
06/11/08 02:06:52 PUfeDcoB0
美味しい焼き蕎麦パンが売ってないことのほうが嘆かわしい…。
でも子供には給食の時間なんか、まともに飯も食えない時間くらいにか思ってなさそう…。

34:名無しさん@七周年
06/11/08 02:07:10 oqlJ4MoD0
>>31
プロ市民&マズゴミが味方

35:名無しさん@七周年
06/11/08 02:07:21 KnBom3f70
そういえば知り合いの先生いってたなぁ・・・
給食費はらわないって。
払ってくださいといったら逆切れするんだとよ。
札幌もおわった・・・

36:名無しさん@七周年
06/11/08 02:08:50 PpgRoU510
>>30-31
給食費を払ってない家の子は、家では何も食べてない。
食べさせないでは無く、強制的に給食費を徴収するしかない。

37:名無しさん@七周年
06/11/08 02:09:53 Yu9j+TtAO
なぁなぁ給食費は封筒にいれて持っていってた?
今は引き落とし?それにすればいいのに!三回滞納でBLACK入りで。

38:林@在日
06/11/08 02:10:29 pZwmeI4/0
>>6
ヒント:ばぐたはひとりではない

39:名無しさん@七周年
06/11/08 02:11:09 qdUQxzc60
メロンよりみかんのほうが好きです

40:名無しさん@七周年
06/11/08 02:12:09 8zHGiFH30
>>36
それじゃ夏休みとかの長期休みが危険だろ。

家で食わせてない子ども相手なら給食とか言う前に
一刻も早く施設なりで預かる流れを早急に組まないとな。


41:名無しさん@七周年
06/11/08 02:12:41 moAKbau00 BE:810605489-2BP(167)
札幌で冷凍蜜柑て、拷問か。

42:名無しさん@七周年
06/11/08 02:13:12 tL6b4/5c0
支払い能力があるのに未納の親はネグレクトと認定し、
親権剥奪でいいじゃん。
反省の色が無かったら、永久に豚箱送り。

43:名無しさん@七周年
06/11/08 02:13:57 d4+6YnCa0
ミロンがメカンに!?

44:名無しさん@七周年
06/11/08 02:14:03 L3HKIdgmO

だから三ヶ月滞納or未納のまま卒業迎えた生徒は高校以上の進学を禁止にすれば良い



45:名無しさん@七周年
06/11/08 02:15:05 QzDuUyPiO
俺もメロンよりみかんが好き。
メロン大して美味くないくせに高すぎ。
まあ単にキライなのかもしれんが

46:名無しさん@七周年
06/11/08 02:16:51 PpgRoU510
>>40
休み明けは、痩せてる奴多かったな。
みんな元気が無かった。

47:名無しさん@七周年
06/11/08 02:20:49 e0os13dZO
いい機会だから「自分(親)が払った金で他人がタダ飯食っている不公平さ」
「払わない人間のせいで払ってる人間へのサービスが落ちる理不尽さ」
などについて考えさせ、社会保障の問題に持っていき、社会科の勉強にすればいいよ。
「払えるのに払わない」のは悪い事で、肩身の狭い思いをするんだと学習させろ。


48:名無しさん@七周年
06/11/08 02:21:14 qoekomTd0
未払いの子に食わせないのはDQNの製作工場に拍車がかかる。

こういうのはどうだろうか?
生活に余裕があるのに未払いの子は親から隔離し,国の保護施設に入れる。
保護施設に入れられた子達は奨学金という形で,借金を背負わせる。
成績の良い者等は借金の一部を国負担という形で未来公僕として働かせる。
成績も良くなく,DQNとしての血が色濃く残るものには,
高卒までに技術系の仕事を一通り覚えさせ,強制労働。
給料の一部を強制的に借金返済へと回す仕組みとし,
返済を終えた時点で技術職として使える者は残し,
それ以外は自衛隊へ。
高卒の時点で自衛隊に入るのも可。
DQN親とは完全に繋がりを切るような措置を取り,
隔離した子達をDQN親のたかりから阻止する。

49:名無しさん@七周年
06/11/08 02:24:06 8zHGiFH30
>>45
俺は好きだぞw

桃の方が好きだが。

50:名無しさん@七周年
06/11/08 02:27:38 O/q97fz2O
払わないヤツには食わせんな。それだけだ。

51:名無しさん@七周年
06/11/08 02:29:43 SFol4iyf0
牛肉は滋養にいいとは限らんし生産過程でのエネルギーロスも大きい

最終的には昆虫食だな

52:名無しさん@七周年
06/11/08 02:36:43 n+5pDkZ90
ササミと脱脂粉乳で十分だろ

53:名無しさん@七周年
06/11/08 02:39:44 fBs4HHmb0
払わない奴に食わせなければいい

54:名無しさん@七周年
06/11/08 02:40:42 GUsmneTlO
どう見てもネグレクトです。
本当にありがとうございました。

55:名無しさん@七周年
06/11/08 02:42:21 P6XkgETv0
逆に払わないやつに給食食わせて、払ってるやつには食わせない。

これどう?

56:名無しさん@七周年
06/11/08 02:45:07 Ndzjpm130
昼飯なんて無理に食わなくてもいいよ
北欧の漁師なんて昼はコーヒーだけ
夕飯一食で筋骨隆々
三食取らないと駄目なんて幻想





57:名無しさん@七周年
06/11/08 02:48:21 Y+QsUNYt0
>>55
それが最善だな


58:名無しさん@七周年
06/11/08 02:49:31 MQFEOGxB0
へ? なにこの2年間で時効って。
普通、未請求の場合の権利の消失はあっても
請求を定期的に行っていれば債権ってずっと続くもんじゃないの?

59:名無しさん@七周年
06/11/08 02:49:32 kNbUM6iM0
なぜ払わない?


60:名無しさん@七周年
06/11/08 02:50:10 YDJnY9rp0
>>49
桃好き!
岡山だけど、桃もマスカットも
給食に出たことない・・・。

今はだいぶリッチになってるみたい
だから給食にも出るのかな。

61:名無しさん@七周年
06/11/08 02:51:38 cunyjVUp0
>>53
今の日本に足りないのはその単純さだな。
いじめた奴をやめさせればいい

62:名無しさん@七周年
06/11/08 02:55:52 MGyo5e7g0
夜行列車で揉みだしのお茶を飲み、冷凍みかんを食いたい。

63:名無しさん@七周年
06/11/08 02:55:52 9qqEQnr90
給食費を払って子供に給食を食べさせること希望する場合、その子供たちは彼ら専用の教室などで食べる。
それ以外の子供は、各自教室で・・・と。

64:名無しさん@七周年
06/11/08 02:56:21 bXFNH5s40
子供に教育を受けさせる義務を
放棄しているともいえるな。
非国民め。

教育基本法に罰則規定でも盛り込んでおけ。

65:名無しさん@七周年
06/11/08 02:57:17 wT7QKAwY0
正直メロンより冷凍ミカンの方が美味しいからそれでいいじゃん

66:名無しさん@七周年
06/11/08 02:57:42 M9RE6TAkO
>>63
いいねそれ。
でも教室から出ていくのは未払いの餓鬼じゃね。

67:名無しさん@七周年
06/11/08 02:58:06 slHMf4nk0
「払わなくても済まされるのなら損だからうちも払わない」
で、手を打たないとどんどん広がりそうな気がする。

68:名無しさん@七周年
06/11/08 02:59:19 BoTYRrJf0
いずれ中国産の桃缶やミカンになるんだろうな…
食材も残留農薬たっぷりの中国産冷凍野菜ばっかりに…

69:名無しさん@七周年
06/11/08 02:59:35 MGyo5e7g0
条例で親を強制ボランティアの刑にする。でいいんじゃねぇ?

70:名無しさん@七周年
06/11/08 03:00:05 bOaf1qhN0
>>6
ばぐたは自衛隊の特殊開発部隊(の隣にある町工場)で製作された人工知能なんだ。

例えるならそう、映画ターミネーターのsky net systemの様な物だ。

自我を持っているけれども人間に攻撃はしない。
しかし、電話線を旅して一人旅と言う名の脱走をしてしまうのが玉に瑕。

71:名無しさん@七周年
06/11/08 03:00:24 9qqEQnr90
>>66
それだと未払い連中がたかりにきて無視できない

72:名無しさん@七周年
06/11/08 03:00:48 wT7QKAwY0
給食費を払わないのなら、子供に昼飯を持たせろよ常識だろ

未払いも2年たてば時効になるのか
でもたとえそれが分かっていても、自分なら払わないのは倫理に反するから絶対受け付けられずに払うなぁ
たとえ周りの親が払ってなくともよ

73:名無しさん@七周年
06/11/08 03:01:25 916KGsz4O
何でこんなに自己中な親が増えたんだろう。

74:名無しさん@七周年
06/11/08 03:03:09 Dl4cXkCG0
>>73
社会構造の変化

75:名無しさん@七周年
06/11/08 03:03:23 rEDnZ1uBO
揚げパン、豚汁、チーズハンバーグ、ナムル、冷凍みかん
揚げパン、黒パンめっちゃ美味い
コッペパンを硬く潰して食べるのも美味かったな

76:名無しさん@七周年
06/11/08 03:03:47 HznSzZ/D0
こういう子供はいじめてもいいと思うよ

77:名無しさん@七周年
06/11/08 03:04:04 0Oa8be260
>>73
世間を、特に年寄りの多い参議院の議員様の品行方正なクオリティを見て分からないか?

78:名無しさん@七周年
06/11/08 03:04:42 xXM5VkCu0
小学校も私立にしないと駄目か
子育ても金がかかるな
結婚してない無職だけど

79:名無しさん@七周年
06/11/08 03:05:02 4Z7mKY5l0
給食も文房具屋や学生服屋やスポーツ用品屋と同様、利権ですか?

80:名無しさん@七周年
06/11/08 03:05:07 VLwi86zZ0
給食のカレーと焼きそばの味は出せない。食いたい。

81:名無しさん@七周年
06/11/08 03:05:43 u5FShYC30
払わない子どもには貧民パンでいいと思うんだが。
悪しき平等だろ。これじゃ。

そして職場へ請求しろ。
親に恥をかかせろ。
サラ金はダメだが学校の取立てなら許す。

82:名無しさん@七周年
06/11/08 03:06:06 UlFMtCqBO
つーか昔からいたっての

83:名無しさん@七周年
06/11/08 03:06:45 sbSKUry/0
山田君の親が給食費を払わなかったため
今日のシーフードカレーはチキンカレーになりましたー

84:名無しさん@七周年
06/11/08 03:06:51 wT7QKAwY0
払わないとか言ってる馬鹿親は、日常生活の人と人との繋がりを円滑にする“おごり”にもたかってるんだろうな
普通はお茶などを友人知人におごってもらったら、次は自分がごちそうしようと考えるもんだが、こういう親たちは
「知り合いにおごってもらえてラッキー」
で常に終了してしまってると思う

85:名無しさん@七周年
06/11/08 03:07:48 PpgRoU510
>>80
給食のカレーは、セロリがたっぷり溶かしこんである。
だから辛くないけど、スパイシーで香りがいい。

86:名無しさん@七周年
06/11/08 03:09:01 VLwi86zZ0
食堂→食券購入→給食
   |
   →食券買わない→弁当持参 or 見学 

87:名無しさん@七周年
06/11/08 03:10:05 K6bZ97Em0
そんな親を見て育つ子供がいるから困るんだよね

88:名無しさん@七周年
06/11/08 03:10:26 M9RE6TAkO
>>71
隔離しちゃえばいいじゃん。

89:名無しさん@七周年
06/11/08 03:10:30 wa0vv9SMO
>>76
未払いを許るさないように
いじめも許しません

90:名無しさん@七周年
06/11/08 03:10:33 sbSKUry/0
焼きそばパンって、お好み焼き定食とかうどんセットみたいな
炭水化物をおかずに炭水化物を食べるようなやるせなさがただようよな

91:名無しさん@七周年
06/11/08 03:11:02 VLwi86zZ0
>>85
ありがとう。今度やってみる。あのテイストが出せればグー。

92:名無しさん@七周年
06/11/08 03:13:33 gWuwFW/q0
「今月は○君と△さんが給食費を滞納しましたので
○・△さんは弁当を持ってきてください」
とか月末にいって通知しとけばOKなんよ

93:名無しさん@七周年
06/11/08 03:14:54 jHZPjgC10
食券制にすりゃいいだけなのに、なんでそんな簡単なこともできないの?
そんなに利権を手放すのが惜しいか‥。

皺寄せはちゃんと払ってる家庭の子供たちへ。
アホくさ。

94:名無しさん@七周年
06/11/08 03:15:09 qCIDx24rO
(ノД`) みかん嫌いな俺には最悪だ

95:名無しさん@七周年
06/11/08 03:16:00 qSn5krUnO
はらわなきゃ食えないようにするか弁当にしろよ

96:名無しさん@七周年
06/11/08 03:17:02 PpgRoU510
税金でもいいと思うけどね。
刑務所の囚人だって、税金で朝昼晩3回食ってるんだから。

97:名無しさん@七周年
06/11/08 03:17:07 wT7QKAwY0
クジラの竜田揚げが好物だった給食
あときな粉の揚げパンと、時々出るフルーツ風味のビン牛乳、冷凍ミカン

98:名無しさん@七周年
06/11/08 03:18:01 K6bZ97Em0
払わない人がお弁当なんか持たせるかなぁ?
払わない=育児放棄=親失格だと思うんだけど。

99:名無しさん@七周年
06/11/08 03:19:34 wAK/3d9N0
給食費ぐらい、税金で持ってやれよ

会議や研修名目の懇親会で、税金でタダ酒飲んでいる公務員達よ

その上、遠隔地を理由に、税金で高級温泉に宿泊だよ


100:名無しさん@七周年
06/11/08 03:20:13 423hfCVtO
授業参観日の時に名指しで晒せ

101:名無しさん@七周年
06/11/08 03:20:37 wT7QKAwY0
食券にするとして、メニューの値段はどれぐらいだろう

102:名無しさん@七周年
06/11/08 03:24:00 z0Ujz2mE0

PTAって何してんの?とりあえず立て替えればいいじゃん。

103:名無しさん@七周年
06/11/08 03:25:14 sv12nrYQO
こんな親サラ金みたいに取り立て支払わない場合は財産没収しろ!

ぶん殴って強制的に払わせろ!
つーか学校くんなよ

104:名無しさん@七周年
06/11/08 03:26:19 8tO14NTK0
児童の給食費は一律無料

給食の調理所を一般にも開放して、食堂も兼ねればいい
テイクアウトも可
客が校内へ侵入しないよう配慮して
そこで得た利益を児童の給食費に還元
給食を懐かしんで食べたい大人にも都合がいいし
安くて栄養バランスも考えてあるので、売れ行きはいいだろう

105:名無しさん@七周年
06/11/08 03:26:36 hVpCsqfp0
>>102
何百年ぐらい立て替えるの?


106:名無しさん@七周年
06/11/08 03:27:33 nish6vwG0
こういう問題は、日本から朝鮮人が消えれば解決する。

107:名無しさん@七周年
06/11/08 03:28:29 f0hKIAZD0
2年で時効ってなんだよ
自分等で取り立てられないんなら、回収屋に債権売れよ

108:名無しさん@七周年
06/11/08 03:31:28 z0Ujz2mE0
>>105
足りない分を補完するんだから自分の子供のためじゃん。
で、取り立てたければ親が取り立てればいい。
学校がやるって決め付ける必要はない。

そもそも、100人に1人か2人だろ。
先生にそんな事やらせるほうが損だ。

109:名無しさん@七周年
06/11/08 03:33:57 hVpCsqfp0
>>99
お前の周りではそうかもしれんが、うちは違う。
自分の周りがそうだからと言って、みんながそうだと思うなよ。
下衆は自分と他人が同じだと思いたがるものだ。なぜなら、そうでなければ自分だけが問題と言うことになるからだ。
マジメにやってる人間もいるなんて、下衆には夢にも思い付かんだろうな。

110:名無しさん@七周年
06/11/08 03:34:49 t/OKDOyS0
北海道は日本じゃないから

111:名無しさん@七周年
06/11/08 03:34:58 bXFNH5s40
>>108
100人に1人か2人なら問題にならんようなw

112:名無しさん@七周年
06/11/08 03:35:09 KHmUgYCw0
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。

113:名無しさん@七周年
06/11/08 03:36:03 v2dMB/3A0
食券制にすればいじめられてるヤツが毎回奪い取られる

114:名無しさん@七周年
06/11/08 03:36:05 z0Ujz2mE0
>>111
そうだろ?
だからPTAが立て替えればいい。

115:名無しさん@七周年
06/11/08 03:37:26 hVpCsqfp0
>>113
激しく同意

116:名無しさん@七周年
06/11/08 03:38:51 K6bZ97Em0
>お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
おもしろいw
甘い=高級ってことかな?


117:名無しさん@七周年
06/11/08 03:39:02 jHZPjgC10
>>113
それはまた別の問題。
いじめがあるから給食費の不払いを認めます、なんてトンデモ理論は通用しない。

118:名無しさん@七周年
06/11/08 03:40:39 hVpCsqfp0
>>117
不払いを認める訳ではなく、その方法ではうまくいかない。と言っているだけだろ。

119:113
06/11/08 03:40:44 v2dMB/3A0
>>117
ちょっと待て
別に不払いOKとは言ってないよ

120:名無しさん@七周年
06/11/08 03:42:00 jHZPjgC10
>>118
なんでよ?
いじめで強奪されたって、食券の数が変わるわけじゃないぞ。

121:名無しさん@七周年
06/11/08 03:43:40 hVpCsqfp0
>>120
払ってる奴が食えなくてもおk?

122:名無しさん@七周年
06/11/08 03:44:15 TTssD9iL0
毎月一日の帰りの会で一人ずつ給食費を徴収
払ってない子に先生は「あれ?○○君給食費は?」とみんなの前で公開処刑
みんなで払え!払え!コールで泣かせて翌日持ってこさせる

123:名無しさん@七周年
06/11/08 03:45:57 hVpCsqfp0
>>122
んなことできたら、全部の学校でやっとるわいwwwwww。

124:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
06/11/08 03:46:03 YvT8YIiv0
馬鹿親は国籍剥奪して国外退去でいいよ。

125:名無しさん@七周年
06/11/08 03:46:17 zz3nQRS50
焼きそばパンは禁止

126:名無しさん@七周年
06/11/08 03:48:16 bXFNH5s40
問題は給食費すら渡さない親が弁当を
持たせるとも思えないし、朝食すら食わしてない
可能性も高いだろうな。

虐待方面で追い込んでもいいんじゃねえか?

127:名無しさん@七周年
06/11/08 03:48:30 hVpCsqfp0
>>125
国会で法制化しても良いぐらい素晴らしい意見だ。

128:名無しさん@七周年
06/11/08 03:51:36 TTssD9iL0
マジメな話、給食費と学費を別に支払わなきゃいけない理由ってあるの?
ないなら合算で毎年徴収すればいいと思うんだけど。

129:名無しさん@七周年
06/11/08 03:52:26 tbsBv0nW0
払わないと食わせない!
なんていうから、ちょっとそれはムリなんじゃないの?
って感じになる。
何らかの事情で弁当が困難な人だけ金払って給食だけど
基本は弁当つー建前にすりゃいいだろ。

130:名無しさん@七周年
06/11/08 03:53:01 jHZPjgC10
>>121
不払い問題に限って言えば、それでOK。

131:名無しさん@七周年
06/11/08 03:54:07 z0Ujz2mE0
>>129
それじゃ単価が高くなる。
これはPTAが立て替えればいいだけの話。

132:名無しさん@七周年
06/11/08 03:54:16 IXljHv7G0
俺の小学校時代は給食費未払いの子供は払うまで黒板に名前を書かれていたよw

133:名無しさん@七周年
06/11/08 03:56:01 hVpCsqfp0
>基本は弁当つー建前にすりゃいいだろ。
この言葉の「基本は」に泣けた。
日本人ってそういう美しいと云うか、情のある本音と建て前をうまく使い分けてたんだよね。
でも、今それを悪用する奴のなんと多いことか・・・・・・。

134:名無しさん@七周年
06/11/08 03:58:40 vPIL68Zs0
給食助成金の流れは、
役所→家庭→学校
だが、
役所→学校、にすれば、経済的理由による支払い困難者の不払いがなくなるのでは。

135:教育・先生板からコピペ
06/11/08 03:58:45 wBXJn+2q0
310 :実習生さん :2006/11/07(火) 03:08:57 ID:78T4/22d
★徴収金未納で鹿児島県内小・中学校 担任に「取り立て競争」も 県教組調査

・県内の小、中学校で給食費など徴収金の未納家庭に対し、担任教師が職場を訪問
 して徴収したり、“取り立て”を競わせる学校があったことが、県教職員組合の調査で
 明らかになった。未納がいじめの原因になった事例もあり、県教組は鹿児島市で4日
 から開かれた県教育研究集会で報告。調査結果を40年ぶりとなる「教育白書」に
 まとめる方針だ。
 調査は小、中学校の教職員と保護者に対し8‐9月に無記名で実施。徴収金未納などに
 ついて教職員1340人、保護者779人から回答を得た。
 徴収金の未納があると答えたのは、学級担任教諭957人中、399人(約42%)。
 うち83人の教諭が自分で立て替え、132人は督促などを行っていた。190人が未収金の
 ままだった(重複回答)。
 督促の方法はほとんどが電話や文書だが、中には家庭、職場への訪問も。「卒業アルバムと
 引き換え」として、結局アルバムを渡さなかった例や、管理職が「回収できなかったら担任の
 責任」と発言したり、職員室の黒板に学級ごとの徴収金残高を書き出し、担任に“取り立て”を
 競わせたりした例もあったという。
 未納が原因で、子どもが「食い逃げ」「給食泥棒」などといじめられたという指摘もあった。
 また教職員の80%以上が「保護者の経済力が子どもの学力格差に影響している」、
 保護者の約60%が「教育費を負担」と感じていると回答した。
 県教組は「この生の声を通じて教育予算の増額、保護者負担の軽減を訴えていきたい」
 と話している。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※関連スレ
・【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親増で、実態調査へ…文科省
 スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)

↑こんなことなんで学級担任にやらせるの?
日本ってバカな国だね

給食センターの職員が出向くべき仕事だろうに

136:名無しさん@七周年
06/11/08 03:59:19 hVpCsqfp0
>>130
自分の理屈を通すために、やけくそになるな。
2chが便所の落書きだったのはもう昔だぜ。今はわずかながらも社会に呼びかける場合もある。
真面目にこの問題を考える気がなければ、チラシの裏にでも書いてろ。

137:名無しさん@七周年
06/11/08 03:59:26 jHZPjgC10
失われた美徳を惜しむのはいい加減にして、さっさと確実な回収システムを確立すべき。

138:名無しさん@七周年
06/11/08 04:02:41 jHZPjgC10
>>136
真面目に誠実に回答しているつもりですが?
どのへんがまずかったですか?

139:名無しさん@七周年
06/11/08 04:03:36 hVpCsqfp0
>>137
君の回収システムは聞いたが俺には無理だ。
現場でコツコツやるわ。

140:名無しさん@七周年
06/11/08 04:04:20 Lez/dRDdO
給食の時間になったら未納の餓鬼共を体育館に集めて正座でもさせてろ!
文句を言う奴は竹刀で叩け!

141:名無しさん@七周年
06/11/08 04:05:05 8zHGiFH30
>>125
禁止の翌日に焼きうどんパン登場。

142:名無しさん@七周年
06/11/08 04:08:56 hVpCsqfp0
>>138
払ってる奴が食えなくてもおkなら、最後は誰も払わなくなるんじゃないの?
或いは、奴隷制度を復活させて、DQNを支配階級にするほうがはやいでしょ。
もしくは、イジメを法的に認めて殴り殺してでも食券を得ること認めなさいよ。

143:名無しさん@七周年
06/11/08 04:10:37 wBXJn+2q0
給食費袋だと失くしたりとか取られたりとか問題もあるだろうから
入学時に銀行に一括払いさせるのがいいんじゃない?
もしくは食券制度で学食とか。カツアゲとか横行しそうだが・・・。

DQNてホント社会のお荷物だな。ウンザリするわ。

144:名無しさん@七周年
06/11/08 04:12:45 6wGxxime0
また悪質なケースを出して
全員から強制徴収しようという算段かw
見事にみんな乗せられてるな

145:名無しさん@七周年
06/11/08 04:13:19 hVpCsqfp0
>>143
私立はそういう所もあるらしいね。(一括振り込み)

146:名無しさん@七周年
06/11/08 04:14:26 vPIL68Zs0
>>143
今時給食費袋使ってるとこあるのかよw

147:名無しさん@七周年
06/11/08 04:14:30 jHZPjgC10
>>142
食券強奪OKなんて言ってませんよ。
不払い問題とは切り分けて考えるべきと言っただけです。

校内で恐喝、強盗がまかり通るような状況があるなら、食券制度とは関係なく
改善に取り組むべきでしょう。

148:名無しさん@七周年
06/11/08 04:15:13 Rw0Xpgaz0
罰として脱脂粉乳飲ませたら、すぐ給食費持って来るだろ。

149:名無しさん@七周年
06/11/08 04:15:45 qZwqBHhwO
ていうか給食なんてもういらないんじゃね?
戦後の欠食児童対策だろ、あれ。

150:名無しさん@七周年
06/11/08 04:16:23 hVpCsqfp0
>>144
食った分の金を取るのが悪質な強制徴収なら、すべての食堂・レストランは強制徴収だな。

151:名無しさん@七周年
06/11/08 04:16:31 TTssD9iL0
支払いを断る理由がわからないし、それを受け入れてる学校もどうかと思うけどな


152:名無しさん@七周年
06/11/08 04:17:06 tFH4UbXH0
パンと牛乳だけ無料支給にして、オカズは有料にしたらどうだ。

153:名無しさん@七周年
06/11/08 04:17:17 wBXJn+2q0
>>144
いやいや。強制徴収すりゃいいじゃん。
何か問題でもあるのか!?

154:名無しさん@七周年
06/11/08 04:18:39 klllFX+4O
はっ!
メロンだけにシワかっ!

山田君、座布団一枚!

155:名無しさん@七周年
06/11/08 04:18:59 j9zgcOOu0
給食費未納は税金として強制徴収して次年度以降は手弁当も選択できるようにする。
あきらかに貧困家庭は、分割納税も可能にする。ただ食いは許さない。

156:名無しさん@七周年
06/11/08 04:20:21 wBXJn+2q0
>>146
自分は学校で袋で徴収すれって意見に対しての返しで言ってる

157:名無しさん@七周年
06/11/08 04:20:38 b1DkEfxY0
テレビで給食を工夫してるいくつかの学校を紹介されてて、
自分の好みで給食のメニューを決められるという仕組みの学校、
みんな幸せそうだったなあ、おいしそうだった。

158:名無しさん@七周年
06/11/08 04:22:26 D6OnP28G0
んな1パーセント程度の未納でメロンがミカンになるとは思えんが。
なんか市民感情を味方に付けようという魂胆見え見えで不愉快。

159:名無しさん@七周年
06/11/08 04:24:29 0hP3ncY70
未払いなら、子供に弁当持たせて給食は食べさせない
くらいの根性もなく、平気で食べさせている親はどっちに
しても無銭飲食。支払えないなら記録して将来支払う
くらいの気持ちも欲しいね。

こんなの決算とともに未収の欄に名前を公開すりゃいいん
だよ。

160:名無しさん@七周年
06/11/08 04:25:24 hVpCsqfp0
113 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:36:03 ID:v2dMB/3A0
食券制にすればいじめられてるヤツが毎回奪い取られる
117 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:39:02 ID:jHZPjgC10
>>113
それはまた別の問題。
いじめがあるから給食費の不払いを認めます、なんてトンデモ理論は通用しない。
117 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:39:02 ID:jHZPjgC10
>>113
それはまた別の問題。
いじめがあるから給食費の不払いを認めます、なんてトンデモ理論は通用しない。


118 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:40:39 ID:hVpCsqfp0
>>117
不払いを認める訳ではなく、その方法ではうまくいかない。と言っているだけだろ。
120 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:42:00 ID:jHZPjgC10
>>118
なんでよ?
いじめで強奪されたって、食券の数が変わるわけじゃないぞ。
147 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:14:30 ID:jHZPjgC10
>>142
食券強奪OKなんて言ってませんよ。

OKのように見えるんだが? 俺の読解力がないのか?

161:名無しさん@七周年
06/11/08 04:26:02 x33fZsupO
未払いの子だけに、毎月「支払いのお願いプリント」作ってHRで配れば
恥ずかしくて払うようになるんじゃない
引き落としだと黙ってりゃバレないから払わないんでしょ
低所得や片親で免除手続きしてる子は別ね

162:名無しさん@七周年
06/11/08 04:26:20 cgrP0KV/0
簡単に地雷を探し出せるのは良いんだけどね。
一見普通でも(大体パッと見で解りそうだが)そういう一家に関わるのは危険。
子供にははっきりと教えなくても注意しないと駄目だろう。

163:名無しさん@七周年
06/11/08 04:26:22 Y8cPGa0z0
簡単に言うと、北海道の民度は東南アジアなみってことだろ。

164:名無しさん@七周年
06/11/08 04:32:52 Dl4cXkCG0
>>163
冷凍ミカン食ってるから?

165:名無しさん@七周年
06/11/08 04:33:24 8zHGiFH30
親に頼らない解決案はいくつかある。

・給食奨学金制度を作る。
・小中学なのでバイトではないが地域ボランティアを義務付ける替わりに給付。

この程度くらいは自治体は考えて欲しいところだ。


166:名無しさん@七周年
06/11/08 04:35:21 jHZPjgC10
>>160
問題を切り分けろと言ってるのですが。

問題を不払いのみに絞れば、食券が強奪されようがなんだろうが関係なし。
金が回収できればそれで目標は達成。

他人の持ち物を奪うガキがいるなら、それはそれで当然対処すべき。


つーか別に食券を児童が自分で持ってる必要はないし。
注文&支払済みという記録なら、電子データでもなんでもいい。

167:名無しさん@七周年
06/11/08 04:36:15 6xoHRcmXO
プリペイド式にして残額がなくなったらthe・end!

168:名無しさん@七周年
06/11/08 04:36:47 iLzPt3C6O
漏れは高級メロンなんぞ食わされるくらいなら普通に冷凍ミカンだな

169:名無しさん@七周年
06/11/08 04:37:24 bf64bxNC0
給食費が強制ってのはやり杉だろ

170:名無しさん@七周年
06/11/08 04:38:00 Dl4cXkCG0
給食なんてタダでもいいだろ。
高校の授業料上げてそこから捻出すればいい。
今はほぼ全員高校進学するわけだし

171:名無しさん@七周年
06/11/08 04:38:45 hVpCsqfp0
>>118
なんでよ?
いじめで強奪されたって、食券の数が変わるわけじゃないぞ。
147 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:14:30 ID:jHZPjgC10
>>142
食券強奪OKなんて言ってませんよ。

スイマセン。 頭が悪いんで、小学校一年生に分かるようにこの言葉を説明してください。

172:名無しさん@七周年
06/11/08 04:38:55 sKrAOJNJ0
>簡単に言うと、北海道の民度は東南アジアなみってことだろ

札幌なんか地域によって格差はでかい。
オレの知っている範囲で一番まともな地区は「厚別区」
「厚別区」は新興住宅街が多いため低所得者が少なく、中学校の学力が最も高い地域。
女の質も高く、団地地域以外はDQNが極端に少ない。
札幌で子供を育てるなら「厚別区」は鉄板。
最悪な地区は「東区」で、DQNと低所得者の溜まり場のような地域。
「南区」「西区」は高所得者と低所得者の格差が大きすぎて住み分けはムズイ。
「北区」もDQNは多いが「東区」はDQN&ヤクザだらけ。
「白石区」は住民の質は低いが比較的住みやすい。
「豊平区」は田舎の「清田区」と分かれてからまともになった。
いち所帯持ちの意見でした。

173:名無しさん@七周年
06/11/08 04:40:22 C2siX6Hr0
俺のころはほぼ全員給食費はらってたけど、
メロンどころか冷凍ミカンすら出たことなかったぞ。

174:名無しさん@七周年
06/11/08 04:42:06 jHZPjgC10
>>171
>>166

175:名無しさん@七周年
06/11/08 04:42:58 TTssD9iL0
俺にとってメロンよりも冷凍みかんの方が格付けは上

176:名無しさん@七周年
06/11/08 04:43:09 Dl4cXkCG0
>>172
そんな説明せんでも、日本くまなく似たような物だってw

177:名無しさん@七周年
06/11/08 04:44:57 sKrAOJNJ0
>>176

ただの札幌情報だと思って流してくれw

178:名無しさん@七周年
06/11/08 04:45:35 hVpCsqfp0
166 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:21 ID:jHZPjgC10
>>160
問題を切り分けろと言ってるのですが。

問題を不払いのみに絞れば、食券が強奪されようがなんだろうが関係なし。
金が回収できればそれで目標は達成。

他人の持ち物を奪うガキがいるなら、それはそれで当然対処すべき。


つーか別に食券を児童が自分で持ってる必要
はないし。
注文&支払済みという記録なら、電子データでもなんでもいい。

不正に徴収した金は納入できるんでしょうか?
結局強奪された生徒に返すことになって、問題が大きくなり、学校の仕事が増えるだけですよね?
で、結局払わん奴は払わん。
混乱が深まるだけですね。

179:名無しさん@七周年
06/11/08 04:47:04 bvot0XrS0
メロンより冷凍みかんのほうが嬉しい

180:名無しさん@七周年
06/11/08 04:47:14 d6wy7VIAO
メロンが出るんだ
すげぇな

181:名無しさん@七周年
06/11/08 04:47:34 pAYSm6VIO
ワラタ

182:名無しさん@七周年
06/11/08 04:50:35 7+NO7/+r0
メロンなんて出たこと無いぞ('A`)

183:名無しさん@七周年
06/11/08 04:51:10 wBXJn+2q0
チーズケーキのアイスと
ミルクかんと鯨の竜田揚げ食べたし

184:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
06/11/08 04:52:34 oNeTRglN0
給食の職員の給料をまずへらせよ。あとは、校長が負担の肩代わりするべき。
教員は給食費払っていないだろう。

185:名無しさん@七周年
06/11/08 04:53:38 bvot0XrS0
>>184
払ってるちゅうの

186:名無しさん@七周年
06/11/08 04:55:54 hVpCsqfp0
>>184
うちの友達、生徒の1.5倍は払ってるけど、半分も食ってない。と言ってました。

187:名無しさん@七周年
06/11/08 04:58:23 B/whZNqrO
>>169
なんで?

188:名無しさん@七周年
06/11/08 05:00:16 hVpCsqfp0
>>187
もう寝てるよ。

189:名無しさん@七周年
06/11/08 05:01:49 HqpZjOmCO
メロンより冷凍みかんの方が人気あるような気がするのは俺だけでいい。

190:名無しさん@七周年
06/11/08 05:02:55 tBWB7CKL0
経済的余裕のある未納者の理由が全く書いてないけど、どういうこと?
高卒の給食のおばちゃんが、1日数時間程度の労働で、夏休みとかもあって、
1000万とかもらってることに対する抗議?

191:名無しさん@七周年
06/11/08 05:07:24 hVpCsqfp0
>>190
俺は田舎もんだけど、東京あたりはそうなんだ。(給食センターのおばちゃんが1000万円)
すげーな。 地方では考えられん。 



192:名無しさん@七周年
06/11/08 05:09:32 S3gNEi4d0
>>1
馬鹿サヨが蔓延るとろくな事にならないね。
北海道だろ?

193:名無しさん@七周年
06/11/08 05:09:43 TTssD9iL0
>>191
横断歩道の旗振りおばちゃんもスゴイぞ

194:名無しさん@七周年
06/11/08 05:11:13 hVpCsqfp0
>>193
詳しく頼む。 うちの県にはいないんだ。 噂では聞いたことあるけど。

195:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/11/08 05:12:32 zsl2Lj0O0
今時の給食はメロンかよ

 スゴス そんなもん食った覚えないな

196:名無しさん@七周年
06/11/08 05:13:22 TTssD9iL0
>>194
( ^ω^)つ【URLリンク(hen.kooss.com)

スレ違いスマソ

197:名無しさん@七周年
06/11/08 05:17:22 hVpCsqfp0
>>196
ありがとう。 ホームレスになる要因は人ごとじゃないよね。
泣いたし、怒りがこみ上げた。
公務員が全部悪いとは言わないけれど、なんだかムカムカしてきた。
マジメにやってる友人もいるからそんな考えじゃあいけないんだろうけど・・・・・。

198:名無しさん@七周年
06/11/08 05:17:59 SjbZUr9V0
今住んでる地域は15年くらい前に親達が給食反対運動を繰り広げたらしい。
我が子には、自分の作った弁当を食べさせたい、とか嫌いなものを無理に食べさせる
風潮はおかしい、とかなんとかで・・。

で、理念は立派だけど今スゲー苦労してんのよね。小学校までは給食があるけど中学
から弁当作り。学食もないし、なんなのさーってかんじ。
前の学校は楽でよかったのに。



199:名無しさん@七周年
06/11/08 05:21:41 sgtALOxK0
酷いな、、、
この実態を、直接関係の無い児童が知ったとなれば、、、

そりゃ未納の親の子に、給食費払ってる親の子は談判するわな。
未納親の子に直接非は無いのは明らかだが、子供社会じゃそうなるかもな。

200:名無しさん@七周年
06/11/08 05:22:17 j5+QHUNWO
よく今が今まで贅沢してたな、アイヌ人は・・・。


雪にシロップつけて食ってろっ!!

201:名無しさん@七周年
06/11/08 05:23:20 vPIL68Zs0
>>191
実際のところは役所のHPでも調べられる。
技能労務職や現業職の給与。
行政職の2割位安いってパターンが多いんじゃないかな。

1000万は流石に居ないと思う。

202:名無しさん@七周年
06/11/08 05:23:41 wIPOIqU20
 給食費のシステム分かってない奴ら大杉。学期ごとのまとめ払いになるけど
就学奨励費ってやつで貧困家庭どころか,かなりの家庭には後から戻るの。た
だ,これは保護者への支給が原則で学校がプールしちゃいかんのだよ。だか
ら,もらっているのに給食費を払わずパチンコや車の頭金に消えるDQN親がお
おぜいってこと。「払いたくない」なんて理由にならんのだよ。もらってるん
だから。

203:名無しさん@七周年
06/11/08 05:24:30 Cf/h46Ug0
今の親は本当に異常だ。
ここみてるなかでもそういう異常な親いるだろ。
まどうせ認識ないだろうがな。


204:名無しさん@七周年
06/11/08 05:26:37 hVpCsqfp0
>>202
それ、要保護、準要保護じゃないの?
うちも昔、もらってたんだけどね。
きちんと払いましたよ、学校にね。

205:名無しさん@七周年
06/11/08 05:29:43 Lf6oJHOq0
メロンが冷凍みかんはショックだがシーフードやビーフは嫌いだからポークチキンだけにしてもらいたい

206:名無しさん@七周年
06/11/08 05:30:02 hVpCsqfp0
>>201
しつこく調べる気は無いけど情報は感謝します。
何らかの機会に友人と話をするために記録しました。 
ありがとうございます。

207:名無しさん@七周年
06/11/08 05:30:28 j5+QHUNWO
昼飯抜きで働け!!
餓鬼ども

208:名無しさん@七周年
06/11/08 05:32:55 BnokF/IM0
給食費払わねぇ親の子供は、給食時間中は給食おあずけで
廊下に立ってろ。

209:名無しさん@七周年
06/11/08 05:37:38 sgtALOxK0
子供じゃないでしょ原因は。
『THEウンコ・親モドキ』を糾弾出来るシステムに変えないとダメだな。

210:名無しさん@七周年
06/11/08 05:38:01 vPIL68Zs0
>>206
実際は、特別区で勤続年数が長いとしても600万程度だと思うよ。
公務員叩きは、プロ市民の統計マジック等も多いから騙されないようにw

211:名無しさん@七周年
06/11/08 05:40:23 nLBMwkyq0
こういう親では、子供がいじめられても仕方ないね。


212:名無しさん@七周年
06/11/08 05:44:46 TTssD9iL0
>>211
そういう親に限って学校に色々求めるんだけどなw

213:名無しさん@七周年
06/11/08 05:47:14 Dl4cXkCG0
>>212
外に向かって行動に出るタイプと言う点では同じ次元だしね。



214:名無しさん@七周年
06/11/08 05:47:24 hVpCsqfp0
>>210
えっ、? 公務員たたきは、下品な言い方をするとウヨじゃないの?
600万円が上限というのは何となく分かるんですが・・・・・
(教員をしてる先輩が45才独身で手取り月33万円(明細を車内から見つけたので間違いありません)なのですが。)


215:名無しさん@七周年
06/11/08 05:47:25 Ifwh3ShT0
おまいらは腐ったみかんだ

216:名無しさん@七周年
06/11/08 05:47:51 fO7mi/TJO
良識ある普通の人とそうじゃない人は
区別したほうがいいんじゃね。

217:名無しさん@七周年
06/11/08 06:00:25 vPIL68Zs0
>>204
自治体によっては、年収300から400万円台でも給食費や修学旅行代等の助成があるよ。
>>214
ウヨかサヨか正確なとこは分からないけど、何らかの意図を持ってる人だろうな。
その先輩の給料は、手取り額なのと独身で扶養家族が居ないと思われるので、そんなもんでしょう。

218:名無しさん@七周年
06/11/08 06:03:00 M5ZE0FpS0
だいたい小梨に年金あげるシステムからしてこの国は間違ってる。

219:名無しさん@七周年
06/11/08 06:05:32 hVpCsqfp0
>>217
ありがとうございました。
スレ違いなのでこの件はここで終了したいと思います。

220:名無しさん@七周年
06/11/08 06:09:43 o1X9scmeO
親が働いている会社の給料から直接引いたらいいよ。

221:名無しさん@七周年
06/11/08 06:11:35 hVpCsqfp0
>>220
法的には可能なのでしょうか?

222:名無しさん@七周年
06/11/08 06:11:50 wIPOIqU20
>>204

 申請してみぃ。家族構成にもよるけど年収600万くらいまでなら
何割かは絶対出るから。青色申告ならほぼ全額と思って間違いない。

223:名無しさん@七周年
06/11/08 06:16:43 1P+zu2vU0
>220-221 収入は親の話で、支出は子の話だから一緒にできるわけないだろうな

給食費を学費に含めれば?

224:名無しさん@七周年
06/11/08 06:16:58 hVpCsqfp0
>>222
ええ~、今はちゃんと働いてますから、そんなことはできませんよ。
子供のためにも、自分の稼ぎで払いたいです。
昔というのは僕が子供の頃です。 今は38才でちゃんと働いています。
給料は手取りで22万前後です。 女房はパートに出てます。
自力で何とかしたいです。 ありがとうございます。

225:名無しさん@七周年
06/11/08 06:21:38 Vx30tl2N0
予算は給食のおばちゃんがおいしくいただきました

226:名無しさん@七周年
06/11/08 06:22:39 CRjiEfRT0
DQN保護者の非国民的構図

未払い給食費 ⇒ パチンコ代 ⇒ パチンコ屋収益 ⇒ 総連 ⇒ 北鮮首領様

227:名無しさん@七周年
06/11/08 06:26:58 Dc/0+BZhO
面倒だからただで食わせろ!

228:名無しさん@七周年
06/11/08 06:26:58 Dl4cXkCG0
学校はどれくらい裏金作ってるんだろうな。
その金を流用すりゃいいじゃなーい

229:名無しさん@七周年
06/11/08 06:28:20 zaPq3Kot0
給食費って3000円位だったよな?確か。

230:名無しさん@七周年
06/11/08 06:28:37 hVpCsqfp0
>>226
来月3千円給料が上がります。(正確には10月期からだそうです。)
それなのにそんな構図があるとは・・・・・・・・。
俺、子供になんて言おう・・・・・・・・・。 つらいな。 今日は休みだから寝かしてもらう約束なんだけど、やめた。
申し訳ないから、遊びにつれていきます。

231:名無しさん@七周年
06/11/08 06:29:05 Yc5pKi0k0
お手々のしわとしわを合わせてしわ寄せ
南無~

232:名無しさん@七周年
06/11/08 06:30:16 CcW1igY00
北海道のサヨ教育は上手くいってるようだな

233:名無しさん@七周年
06/11/08 06:37:15 1h00e6EGO
メロン記念日呼ぼうと思ったが予算が足りなかったので冷凍みかん歌ってたユニットを呼んだようなものか

234:名無しさん@七周年
06/11/08 06:37:56 PqkPq5/20
給食費を払わない家庭の子どもには給食を食べさせるな
当たり前だろうが


腹減ってるのがかわいそうなら、教師が家で握り飯をつくってきて配れや



235:名無しさん@七周年
06/11/08 06:49:34 AZPXKCHg0
払えよ貧乏人どもが!
こういう母親に限って自分はピザなんだよな。
オマエのお菓子代よりずっと安いだろぼげ!
かわいそうだがこういう所の子供は給食なしだ。
くわせるな!

236:名無しさん@七周年
06/11/08 06:56:05 8TDdOxW+0
給食費払わないのには、弁当持ってこさせて、
給食食べさせなきゃいいだけじゃないのか?

237:名無しさん@七周年
06/11/08 07:01:21 IWcfleqJ0
給食費を払っていないからと言って休職を食べさせないことは給食法に反するはず。
経済的に困窮している家庭には生活保護費に給食費が上乗せされるはずで
支払えない理由にはならない。また、給食法にも費用は保護者の負担と定めているならば、
さっさと法的措置に踏み込めばいいではないか。文化省の主導で各都道府県ごとに小額訴訟を起こす準備をすべき。
まず、悪質な件について警察に被害届けを提出して捜査を始めることで今後の抑止力にすればいい。
それでも納付がなければ、実際に訴訟を起こせばいいし、それでもダメなら預金など財産を差し押さえればよい。

238:名無しさん@七周年
06/11/08 07:04:33 IrKZpvMF0
金あるのに未納の家の子供はいじめても罪悪感わかないな。
むしろこういう「理由のあるいじめ」なら、恥の文化の醸成に一役買って、
抑止力に繋がるのかもしれない…って、誰かがテレビとかで言ったら問題発言になるなw


239:名無しさん@七周年
06/11/08 07:06:51 P1YYPJQA0
これは法規範を改正すべきだ。該当する世帯への課税方式にするしかない。
あるいは一般消費税の上乗せで対応することも検討すべきだ。

240:名無しさん@七周年
06/11/08 07:10:54 nZQGnY7N0
つーかこういう非常識な家庭ってのはたいがいが在日か部落どもだろ。

ほどこし受けるだけの乞食や奴隷は学校行かねーでいいよ。
生活保護に税金に年金に保険料、そして今度は糞餓鬼の給食費まで日本人
にたかりやがって。
迷惑だから死ねや!

241:名無しさん@七周年
06/11/08 07:10:58 IrKZpvMF0
督促の外注を学校に認めなさい。これでOK。

消費者金融などに肩代わり認める→延滞損害金付きで督促してOK、これを政府公認にする


242:名無しさん@七周年
06/11/08 07:13:09 2LD+70dE0
給食費不払いはネグレクト。即刻逮捕可能です。

243:名無しさん@七周年
06/11/08 07:16:38 XnOecfJ4O
払わない者勝ち!

これが世に広まればますます払わない基地害親もれなく増量

さっさと法的手段取るか餓鬼にお前の親は金払ってないからって言って食わすな!!







244:名無しさん@七周年
06/11/08 07:17:21 grzmx4vxO
きちんと払ってるとこにまで皺寄せが来るのがなぁ…
払ってないとこは配らないかパンだけとかにしろよ

245:名無しさん@七周年
06/11/08 07:17:58 JVLkbYzg0
あ、そっかー
夕張市の財政にひびくんだな、これ。

246:名無しさん@七周年
06/11/08 07:19:09 C9QdR5Og0
払わないから自分の子も本来の給食がうけれないんだよな
あ、でも給食費払ってないのに給食たべるなんて最低だな。
みなさんのおっしゃるとおりでございます

247:名無しさん@七周年
06/11/08 07:19:28 Y64CGfN8O
カフェテリア形式にすりゃいいだろ

248:名無しさん@七周年
06/11/08 07:21:54 Dl4cXkCG0
税金として地方税で払わせればいいだろ。支払い形態を別にするからダメなんだ。

249:名無しさん@七周年
06/11/08 07:21:57 d3OLfD9I0
給食のおばちゃんの給料を下げても保護者の負担金額は減らないみたいだな。
問題が完全に別らしい。
学校給食法の6条で保護者負担は食材費になってるし。
おばちゃんが完全ボランティアで働いても今までと同じ食材使ってれば給食費は同じ。
未納が直接食材の選定に影響を与えるわけだ。

>241
督促をする職員を雇った給食センターもある。
PTAが集金している地域もある。
ただ、PTAが「集金が負担だ」と言って振込みに替えているところが多い。


4・5人の班を作って給食費を納めてない奴がいる班はみんな給食なし。
連帯責任。
軍靴の音が聞こえる。

250:名無しさん@七周年
06/11/08 07:22:37 ZCMRCiEd0
給食費ぐらい、税金で持ってやれよ

会議や研修名目の懇親会で、税金でタダ酒飲んでいる公務員達よ

その上、遠隔地を理由に、税金で高級温泉に宿泊だよ


251:名無しさん@七周年
06/11/08 07:22:51 gFXUfoUl0
なにこのメロン騒動

252:プラズマ
06/11/08 07:23:42 9b3PbDrtO
給食は、集金でやり繰りしているから確実に質が落ちている。確かに、法的処置を採らなければ、どんどん蔓延していく。NHKの受信料払う前に払え!

253:名無しさん@七周年
06/11/08 07:24:19 yjFVeeF50
義務教育の給食費くらい 役人の給料を削ってでも 捻出しろ
それに 給食のおばさん 給料高すぎないか?

254:名無しさん@七周年
06/11/08 07:24:39 8KWgxqdG0
牛乳、チーズ、じゃがいもだけにしたらいいのに

255:名無しさん@七周年
06/11/08 07:24:53 KLZA5Q6QO
今日の
「俺が子供の時の給食は」スレは
ここですか?

256:名無しさん@七周年
06/11/08 07:25:02 ydJNMGS3O
馬鹿親は死ねばいーんだよ。
闇金にでも回収任せて、とことん追い込でやれ!

257:名無しさん@七周年
06/11/08 07:25:15 Dl4cXkCG0
>>254
(゚д゚)ウマー

258:名無しさん@七周年
06/11/08 07:25:52 d3OLfD9I0
>250
税金でもってやるよ

公務員がそういう発想をできれば、
税金の無駄遣いもないんじゃないか?

259:名無しさん@七周年
06/11/08 07:27:55 aN1Q6TO20
給食を食券制にすればいいんじゃない?

260:名無しさん@七周年
06/11/08 07:29:30 uZwzGEZsO
払わない奴はプリン抜きとかやってジワジワと追い詰めれば…
まあ何にしても本当に家庭の事情で払えない奴が可哀想すぎる。

261:名無しさん@七周年
06/11/08 07:29:47 qsDoXwAY0
この手の家庭ってのは、
まともに育っている俺たちには全く想像できない環境なんだよね。

親が子供の食事を与えるなんて滅多にない。
最近じゃ出産補助金貰うと(出産時の入院費用は平気で踏み倒す)
それがなくなるまで赤ん坊を施設に預けっぱなしなんて親まで出てきてる。
で、金がなくなると、子供を急に引き取って
児童手当の受給を急ぐ。

262:名無しさん@七周年
06/11/08 07:29:46 2rY6f8YgO
>>253
色々な問題もあるが、先ずは払わない保護者のゴネ得を払拭すべき。
おばさんの給料や税金の使い方を正すのは別次元の話。

263:名無しさん@七周年
06/11/08 07:31:01 bjQzX8CG0
これは冷凍みかんをバカにしているのか

264:名無しさん@七周年
06/11/08 07:31:45 0zXy5o91O
なんでも税金なんて言ってる奴らがいるからいらないものに金使う日本が出来上がってるんだな 馬鹿な奴らだよ

265:名無しさん@七周年
06/11/08 07:33:04 BsNGMSP30
冷凍ミカン>>メロン>>ミカン

だろ、どう考えても

266:名無しさん@七周年
06/11/08 07:33:58 Mo0RjdCUO
離婚女は氏ね

267:名無しさん@七周年
06/11/08 07:35:59 B4dq1Uy70
これからサラ金屋がヒマになるだろ?
そいつらに専門部隊作らせて取り立てさせればええんだよ
ひ弱な教師が取り立てに行ったって、逆ギレされておしまいだろう
モノホンの取り立て屋が集金すれば、給食費滞納する程度の
ちんけなヤツらはみんな喜んで払うよ
もちろん延滞金はサラ金並みにしてもらって、取り立て屋の給料にしてもらえば
正直者は誰も余計な負担をしないで済む

268:名無しさん@七周年
06/11/08 07:38:34 IrKZpvMF0
>>249
> 督促をする職員を雇った給食センターもある。
> PTAが集金している地域もある。
> ただ、PTAが「集金が負担だ」と言って振込みに替えているところが多い。

こういう分野こそ民間の強みだと思うよ。PTAじゃ威力弱すぎ。
たとえば違法駐車だって、民間の敷地の場合はレッカーで持っていかれて
法外な代金を請求される、こういう恐ろしさがあるから抑止力になっている。

消費者金融の肩代わりの場合も、消費者金融自身が、
対象家庭が督促業務に見合うかどうか(儲けになるかどうか)審査するわけだから
本当に払えない家庭の肩代わりはしない。貧乏人には貸さないのと一緒。


269:名無しさん@七周年
06/11/08 07:40:21 VQJip9vv0
いっその事払わなかったら中国食材食べさせればいいんじゃね

270:名無しさん@七周年
06/11/08 07:41:07 xanDbgZVO
近所の農家の方々が
キュウイやリンゴや梨を
給食に寄付してくれてたの思いだした
メロンを寄付してくれる方щ(゚Д゚щ)カモーン

271:名無しさん@七周年
06/11/08 07:41:17 qsDoXwAY0
こういう「ゴネ得・やった者勝」の報道を見聞きするたびに

下層の連中とは居住区・生活圏を分離して欲しいと本気で思うようになった。
ゲートタウン作る自治体はないものか。
多少郊外でも転居するぞ。

272:名無しさん@七周年
06/11/08 07:43:28 /OohzYL80
払わなくても食わせるから馬鹿な親がつけあがる

2ヶ月以上滞納したら食べさせないようにすればいい
そしたら、普通の親なら弁当持たせるか借りてでも払うだろ
あと、本当に経済的余裕がない場合もあるだろうから給食奨学金制度とか作って本人が後払いとかね
高校生の3年間のバイトで余裕で返せるな

273:名無しさん@七周年
06/11/08 07:43:39 xaEOomZA0
2年で時効って・・・・・
そんなの俺だってはらわねえよ

274:名無しさん@七周年
06/11/08 07:45:20 d+Ta9mkc0
全体の人数を出すとおかしな変更に見えるけど
未納するやつは偏ってんだろうな。ある学校じゃどいつもこいつもって感じで。

275:名無しさん@七周年
06/11/08 07:49:53 WoC56sEr0
なんで真面目にはらってる人にしわ寄せくるの?

276:名無しさん@七周年
06/11/08 07:50:33 ZXSVSh7EO
20年前大阪では給食代払わないのは、
ヤクザ、在日、部落からの越境、土建、焼き肉屋、居酒屋、
ファミコンソフト買いまくり、のどれかに該当(複数あり)し、
概ねイジメっこだったりしたわけだが今はどう?
昔クラスで何人か払ってないって噂がでて母子家庭の子が
ターゲットにされいじめ開始したグループがいた。
払ってるよ!って先生のノートとってきて公開したらいじめグループが
払ってなかったのが判明。しかも元々知ってた様子。
その後、いじめ親が来て先生の管理ミスを叩いてた
今思うと先生いじめ知ってノート出したんだろうなぁ

277:名無しさん@七周年
06/11/08 07:54:59 lVzHdXdIO
やっぱり“区別”すべきだろ
未納の子だけ特別教室に集合
そこにアメリカデブがガムをクチャクチャしてスタンバイ
何を煮込んだの?っていうようなお粥の失敗作みたいなのを盛る(アメリカデブの罵声付き)
嫌な顔したやつには盛った後に唾を入れる

こんな感じで

278:名無しさん@七周年
06/11/08 07:55:17 d3OLfD9I0
>268
民間かぁ。
その道のプロの方が強力だわなぁ。
学校とサラ金が手を組んだら組んだで2ちゃんの格好の餌食だわなw
笑ってる場合じゃないけど。
学校側(給食センター側)が債権者としてもっと強気に出れば良いのに。


給食無料化にするにしろ弁当制にするにしろ学校給食法の改正が必要なんだろうな。

279:名無しさん@七周年
06/11/08 07:56:06 C6poPH8d0
さ。んじゃま貼っておきましょ。

URLリンク(www.youtube.com)

(・∀・)う ー ー ー ん う ー ん お い し ー ー ー ♪

280:名無しさん@七周年
06/11/08 07:59:06 Y6l6Irih0
みかんで充分豪勢やん

281:名無しさん@七周年
06/11/08 08:00:56 qoekomTd0
そういえば給食で,
家では両親が嫌いで食べることの無い食材に
はじめて触れるなんてことあったなあ・・・

282:名無しさん@七周年
06/11/08 08:01:52 Wg0UJVie0
日本国憲法に『義務教育は無償とする』ってあるんだから金払う方がおかしいだろ!

283:名無しさん@七周年
06/11/08 08:06:01 d3OLfD9I0
>282
最高裁判決は授業料のみの無償
です。

284:名無しさん@七周年
06/11/08 08:06:30 1miPpdfRO
教育に給食は入ってないだろ
飯の食い方すら教えられないのか

285:名無しさん@七周年
06/11/08 08:11:00 Wg0UJVie0
学校給食法だって努力義務にすぎない。払う奴が馬鹿なんだよ!

286:名無しさん@七周年
06/11/08 08:12:13 sbSKUry/0
未払いの奴はずっと給食当番
これなら1石2鳥

287:名無しさん@七周年
06/11/08 08:12:37 3tr/uq+R0
学校に立て看板たてたり、あとは親の家の玄関に給食費はらえって昔のサラ金みたいな取立て法とるのが一番


288:名無しさん@七周年
06/11/08 08:16:36 gIGMs96H0
法的手段に訴えますよって手紙を内容証明で送ればすぐ払うだろw

289:名無しさん@七周年
06/11/08 08:17:08 BQrfku1c0
まず給食のおばちゃんの給料下げろ。
年収1000万超とか、ふざけてる。

290:名無しさん@七周年
06/11/08 08:18:39 xJOMveTyO
給食いらない
親に弁当作らせろ


291:名無しさん@七周年
06/11/08 08:19:30 d3OLfD9I0
>285
行政側が給食を実施するのが努力義務であって
保護者側が給食費を払わない根拠にならないんじゃないのか?


>289
給食のおばちゃんの給料と保護者負担の給食費は全く別物。
おばちゃんの給料下げても給食費は減らない。
税金の使い道としての別の議論だな。

292:名無しさん@七周年
06/11/08 08:20:25 2WAaofbY0
給食費は毎月PTA会費や子供の教材費と共に
引き落としされているんだけど(まとめて月4500円くらい)
給食費を払っていない親は、きっと教材費も払っていないんだろうね。
給食はもちろん、漢字のドリルや算数のドリルも…

293:名無しさん@七周年
06/11/08 08:20:29 krGsrM7B0
だれかポルナレフAA貼れ

294:名無しさん@七周年
06/11/08 08:25:00 d3OLfD9I0
なんか何スレ消費しても話が全然前に進まないんだな。

・給食無料にしろ
・金払わない奴には喰わすな
・給食やめろ
・払うほうが馬鹿じゃん

・冷凍みかんを馬鹿にするな

平行線

295:名無しさん@七周年
06/11/08 08:25:11 4nTBT/dBO
給食費をサラ金に取引させると回収率は飛躍的に伸びるが、
朝○ヤクザの新規ビジネス誕生となる両刃の剣。
素人にはお勧め出来ない。

296:名無しさん@七周年
06/11/08 08:26:01 eCOiDKj60
給食のおばさんの年収が800万と高額なのを
是正すればみんな納得して払うようになるのにね

297:名無しさん@七周年
06/11/08 08:27:10 krGsrM7B0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『給食のメロンが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           いつのまにか冷凍ミカンになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

298:名無しさん@七周年
06/11/08 08:30:16 38hkDfieO
>>289
俺のおふくろは月収10万ちょいの嘱託職員。
本当にいるのか?少なくとも茨城の片田舎ではあった事がないようだ、正式職員の給食調理師に。

299:名無しさん@七周年
06/11/08 08:31:55 L8cRDmma0
払わねー家の親って先生に督促とかされるのを嬉しがってんじゃね?
普通なら督促とか嫌なものだと思うけど先生がかまってくれるんで
嬉しいんだよ

最低のかまってちゃんウザッ!

300:名無しさん@七周年
06/11/08 08:33:21 W0kDXssL0
俺の地元でも給食のおばちゃんは、友達の母ちゃんがパートでやってたよ。
時給800円程度らしい。
おばちゃんの年収が800万とか1000万とかって、どこの自治体?

301:名無しさん@七周年
06/11/08 08:37:14 hWad9gaNO
全国的に給食弁当へ移行汁
欠食児童が出ようが構わん

302:名無しさん@七周年
06/11/08 08:41:36 Ffry5O4g0
イギリスじゃ先払い。
IDカードに支払いの印がないと鍵付きの食堂の扉を開けられないらしいよ。

303:名無しさん@七周年
06/11/08 08:41:41 rupjEITG0
今のお子様には精進料理だけでいい

304:名無しさん@七周年
06/11/08 08:42:43 ICyvZO6D0
メロンより冷凍ミカンの方が美味いので無問題

305:名無しさん@七周年
06/11/08 08:44:29 uMTuV6dX0
ちゅうかさ、札幌以外の北海道の地方の人に
給食の献立を聞くと凄い羨ましがられるよ。
メロン>冷凍みかん、エビフライ>シャケフライ
でもいいじゃん。美味いんだから。

あ、上と給食費不払いは別問題だけどもね。

306:名無しさん@七周年
06/11/08 08:46:20 ZZ3h5fhBO
年収800万とかって、そりゃ昔の話だろう。
今は業者委託移行とか進んでるから、居るとしても少数かと。

そもそも、例えそんなのが居ても不払いの正当化なんか出来んよな。

307:名無しさん@七周年
06/11/08 08:47:01 Lf6V7vpTO
冷凍バナナも出せよ。

意外とうまいぞ。

308:名無しさん@七周年
06/11/08 08:47:31 2rY6f8YgO
給食費って、今どれ位?
4千円は超えてないだろう。
タバコにすると、14箱で釣りが出る。
朝鮮玉入れなら1000発=何も出なければ10分で尽きる。
携帯のパケ定(漏れ毒茸)


309:名無しさん@七周年
06/11/08 08:51:38 vs8FX8Zy0
給食費の不払いが理由でいじめられてる子供は
既に実際にいるよ。そこが発端となってあること
ないことで更にいじめられるようになって、自殺
してる子供もいると思われる。

310:名無しさん@七周年
06/11/08 08:52:44 Lf6V7vpTO
>>308
なんだその「途中で書き込みボタン押しちゃいました」みたいなレスは。

311:名無しさん@七周年
06/11/08 08:53:51 4L3RaPQvO
一食二百円台だよ。
三百円はいかない程度。
月にすると四千円くらいです。

312:名無しさん@七周年
06/11/08 08:53:53 Q51dC+4T0
>>307
釘が打てるよな!

313:名無しさん@七周年
06/11/08 08:55:49 Z/wqAnzr0
>>308
本当に金がなくて払ってないのならかわいそうだが、

金があって払ってないのではそりゃ当然の結果だろ。

もし、自殺すれば親のせいだろ。

314:名無しさん@七周年
06/11/08 08:56:25 2rY6f8YgO
>>310
考えるの面倒臭くなっちゃったんだよ。

315:名無しさん@七周年
06/11/08 08:56:33 2Q+UHvel0
つーか給食費ってさー税金から出せばいいじゃんと思うんだけど。
裏金作って処分に困って捨てたりするくらいなら給食費にあててくれ。
年度末にへんな予算消化工事したりするくらいなら(ry

316:名無しさん@七周年
06/11/08 08:58:12 hJc5jwsN0
俺の消防のころはメロンなんて出なかったぞ、冷凍みかんだったぞ。
エビフライじゃなくてサケフライだったぞ。

317:名無しさん@七周年
06/11/08 08:59:00 s8wzaOZwO
ウサンくせえ情報だな。

北海道でも冷凍ミカンなんてしょっちゅう出てたぞ。

318:名無しさん@七周年
06/11/08 08:59:19 Lf6V7vpTO

冷凍のバナナにしゃぶりつく女子中学生。

変態教師がよろこびそうだからやっぱし駄目だな。

319:名無しさん@七周年
06/11/08 09:00:05 vPIL68Zs0
>>298
市直営で正職員の栄養士、勤続35年以上。
年収というか給与額なので、扶養や通勤など各種手当まで含めると800万位の人はいるかも。

該当する人間が何人居るのかは知らないが・・

320:名無しさん@七周年
06/11/08 09:00:14 jcb9PNco0
基本弁当で給食は弁当を用意できない人への
措置にして希望者のみにすりゃいいんだよ。
中学からはどうせ弁当なんだし。

321:名無しさん@七周年
06/11/08 09:01:14 YceF5nd60
なあ、小学生の時、給食でメロンなんか出たか?
俺は出なかったぞ。












サツマイモの入った味噌汁しか出なかった。


322:名無しさん@七周年
06/11/08 09:02:30 d3OLfD9I0
>315
給食費を税金から出すと次は修学旅行費を税金で賄うことになりそう。
さらには教材費・PTA費・・・
どんどん要求が増えていきそう。妄想なんだがな。

323:名無しさん@七周年
06/11/08 09:02:56 gVrqraCl0
以前ニュースになっていたけど
払える余地のある子の親の給料差し押さえ、っていいと思うな。
図々しい親は職場で恥をかけばいいと思う。

324:名無しさん@七周年
06/11/08 09:03:11 2WAaofbY0
>>320
でも、お弁当は家で満足に食事をとれない子供のためのものとして
始まったからね。
昔と違って食料に事欠かない家庭でもDQN親は子供の食事なんて
気にしないわけで。だから、そういうDQN親の子の救済のためにも給食は必要だと思う。
DQN親の子がどう成長するかは、また別の話だけど。

325:名無しさん@七周年
06/11/08 09:03:18 6BgreArz0
払わない奴には会社へ電話しろよ。

326:名無しさん@七周年
06/11/08 09:03:20 WiXmHYmA0
払ってない人は、義務教育だから昼メシ食わせるのも義務でしょ?って
言うんだってー。
自分の子供時代は、生徒が給食残しまくってて残飯廃棄代が
高くつくから給食費上げるぞって言われてた気がする。

327:名無しさん@七周年
06/11/08 09:03:48 gX/9rdXi0
>>315

つ[学校給食法]


328:名無しさん@七周年
06/11/08 09:05:03 dcmJX++70
給食をやめればいいんだけどここはサイレントマジョリティの給食職員への
配慮を込め全員給食費なしで食べさせるに決定

329:名無しさん@七周年
06/11/08 09:05:40 bDhh6fojO
あえていおう!

冷凍蜜柑>メロン
これだけは譲れん

330:名無しさん@七周年
06/11/08 09:06:04 d3OLfD9I0
学校給食法の改正となると国会の仕事か・・・
公明党と共産党が明後日の方向向きながらも無料化無料化言いそうだな。

331:名無しさん@七周年
06/11/08 09:07:48 aYXUJxg00
食わせなけりゃ解決。
払わない保護者の責任はしっかり追及。
なんでこれが出来ないのか?
それこそ怠慢だな。

332:名無しさん@七周年
06/11/08 09:07:53 oxtPieG1O
払わないなら食わせる必要なくね

333:名無しさん@七周年
06/11/08 09:07:58 XUdtJSwZ0
ガキの頃から教育の場で食い逃げ
教師が善悪もハッキリ指摘できない指導力

334:名無しさん@七周年
06/11/08 09:09:09 FH4f1XHl0
>>316
北海道はメロン・サケの産地
郷土のものを入れるのが給食のデフォ

335:名無しさん@七周年
06/11/08 09:10:10 0oYN5as30
食材に例えて理解を求めるのは
払わない奴と同じくらい卑怯なやり方
予算の範囲内でやれ

336:名無しさん@七周年
06/11/08 09:11:35 AgEYZjSYO
給食費しぶって家で何食わせてんだ。
私なら自分の食事一食減らしてでも子供に食わすぞ。
息子の幼稚園の友達がうちに遊びに来た時に聞いたが、
育ち盛りな子供の昼食が、ケンタッキーのコーンのみ(親はチキン食う)とか
白飯もコンビニのおにぎり以外食べた事ないとか。
子供育てられない親はセックスするなって思う。

337:名無しさん@七周年
06/11/08 09:15:29 a62lvfPo0
昔 牛乳飲めないやつが 机の上に牛乳置かされたまま
放課後まで放置されていたが、給食費払ってるんだったら
飲むのも飲まないのも自由だったんじゃねえか?

338:名無しさん@七周年
06/11/08 09:17:22 c56orr2L0
>>336
答えは食べさせないとみたね

給食費すら払わないんだから子供に食べさせるわけがない

全部パチンコにつぎ込んで終わりでしょ


339:名無しさん@七周年
06/11/08 09:18:25 YXusCSZg0
スパーム食えばオケ

340:名無しさん@七周年
06/11/08 09:18:44 gFXUfoUl0
>>148
まじ脱脂粉乳でいいよ。給食費問題に関係なく脱脂粉乳にすべきだ。
文字通り脂肪を脱しているが故に、肥満になりがちな現代の子供には丁度いい。

341:名無しさん@七周年
06/11/08 09:19:16 AgEYZjSYO
昔は給食は栄養取るだけでなく、「好き嫌い無くす」「出されたものは残さない」とかも教育する場だったしなあ。
しかし居残りさせられたカレーとか、未だにトラウマであまり好きになれないから
教育は失敗だなw

342:名無しさん@七周年
06/11/08 09:20:44 jEGYC21z0
このスレに何人かいるが、俺もメロンよりもミカンのが好きだ。
原因は中学時代、おかんが弁当にメロンを入れたから。

ちゃんと別の容器に入っていれば問題なかったのだろうが、
ご飯と同じ弁当箱のため、メロン汁が飯にしみ込んでしまった。
メロンご飯の味は俺の許容限界を超えてて、以降メロンを美味しいと感じない。

ただ生ハムメロンは何故か食える。単品のメロンがダメ。
この辺は普通の人とは逆だろうな。

343:名無しさん@七周年
06/11/08 09:21:27 FH4f1XHl0
>333
差別ニダー
差別ニダー
差別ニダー

344:名無しさん@七周年
06/11/08 09:23:07 d3OLfD9I0
>337
食べ残しは残飯処理の費用がかかる。
費用分の負担をしないんだから全部喰えや( ゚Д゚)ゴルァ!!ってことじゃないか?w

まぁ、たぶん好き嫌いをなくそうみたいな教育的指導
今じゃ人権問題か

345:名無しさん@七周年
06/11/08 09:23:11 uxvlFQlk0
真面目に差し押さえやったら?
本当に馬鹿な親って一杯居るんだよね。

346:名無しさん@七周年
06/11/08 09:24:18 WM7+UT/UO
弁当と選択にすればいいのに。

347:名無しさん@七周年
06/11/08 09:24:25 0xuRC2Me0
>342
食い慣れた方をうまく感じるのが人間の舌

貧乏人め



348:名無しさん@七周年
06/11/08 09:25:48 qTUmMU5q0
>9

うちら子供の運動会でこの曲流れてた
子供がえらく気に入って毎日歌っている



349:名無しさん@七周年
06/11/08 09:28:36 O5kWJIYb0
給食も民営化して競争原理を導入すべきだ
有料メニューを全面導入
払わない子に食わせる飯はない

金持ちの子  ステーキ、メロン、ケーキのデザート付き、ドリンクバー飲み放題
普通の子   ソフトめん、牛乳、野菜
払わない子  水

350:名無しさん@七周年
06/11/08 09:29:37 1oTKjNiW0
>>322
実際そうだと思うよ。
そうやっていろいろおかしくなっていくんだ。
給食費バックレ平気でやるような家は
サラリーマンじゃなければ平気で脱税年金未払いとかやってそうだなぁ。

351:名無しさん@七周年
06/11/08 09:30:29 hdCyk1L7O
>>326
>義務教育

ええ、義務教育ですから、親は『給食費を払って子供に給食を食べさせる義務』があるんですよね。
なんせ義務教育ですから。親は義務を果たさないと。


352:名無しさん@七周年
06/11/08 09:31:56 uxvlFQlk0
給食費を払った子供には食券を自宅に送るってのはどうだ?
学校で渡すと虐めの元になるけど自宅に居くれば子供も
「どうしてうちには食券が来ないの?」って親に聞くだろ。
それでも払わずに子供に食べさせないで虐めに会ったら
それは完全に親の責任だわな。

353:名無しさん@七周年
06/11/08 09:32:27 4HhdoHaP0
自分の飯代削って、子供の給食費捻出してる親もいるはず、、、
「給食泥棒」って言われて当然だろ。
食べさせないようにすればいい、教師は集金までする必要はない。

354:名無しさん@七周年
06/11/08 09:34:53 yk86e/Im0
昨日のTVで小学校6年間だか中学3年間だか一度も払わなかった親がいて、校長
が立て替えたって言ってた。金額にして40万以上だって。
払ってるほうがアホ臭くなるよな。払わないなら払わないなりに食べさせないとか
その家だけお弁当持参にするとかすればいいのに。

355:名無しさん@七周年
06/11/08 09:35:48 0prr8hEb0
>>349
そのメニューなら俺は普通を選ぶ。
ソフト麺ウマー

356:名無しさん@七周年
06/11/08 09:36:34 jjdBB30c0
>>298
アホ。給食つくってるのは、大抵外注かパートだ。
消費税以外税金払ってない奴に限って、こういことを言う。

357:名無しさん@七周年
06/11/08 09:38:45 uaHge1Ih0
給食にメロンが出るのかよ!
オレたちの頃は、食パンのオカズが蜜豆だったこともあった。

358:名無しさん@七周年
06/11/08 09:39:33 Y2Vk3oNF0
大丈夫かなあ・・・
予算が無くて危険な安価の野菜を使うとか・・・

359:名無しさん@七周年
06/11/08 09:40:19 QnIZ2erOO
払わなきゃ食べさせない。子供の頃から無銭飲食なんか覚えさせたら駄目。それこそ道徳の授業の題材にして子供から親に言わせる。もしくは参観させればいいんじゃないか?DQNには通じないか?

360:名無しさん@七周年
06/11/08 09:42:18 mWk8+vL20
牛乳にはぜひミルメークも付けてほしい。
ソフトめんにはカレー南蛮のスープがいい。

手がベタベタするけど揚げパンも捨てがたい。

361:名無しさん@七周年
06/11/08 09:42:44 uxvlFQlk0
>>357

ひょっとして鯨の竜田揚げが出た世代?w

362:名無しさん@七周年
06/11/08 09:44:33 pFhn6zf+0
質を落としたメニューが、俺の頃は普通だった件について。

今のガキどもが我侭且つ生意気な理由を垣間見たよ。
ガキに贅沢させちゃいけねえよ。
米の代わりにヒエや粟でも食わせとけ。

363:名無しさん@七周年
06/11/08 09:46:16 Lf6V7vpTO
>>360

黒糖まぶした揚げパンうまいよな。

必ず2コ食ってたよ。

364:名無しさん@七周年
06/11/08 09:46:41 uxvlFQlk0
>>360

あんたもw

同じ鯨の竜田揚げでも実家の福島と今住んでる宮城じゃ
全く印象が違う事に驚いたんだよな。
福島じゃ不味いメニューの代表だったのに宮城じゃ人気メニューだったらしい。
やっぱ捕鯨基地がある所は違うんだな。

365:名無しさん@七周年
06/11/08 09:49:37 jiioixQAO
>>362
7年前まで小学生だったが
メロンなんてのは年度末の給食費の余った分を清算するときなんかにしかでないよ

366:名無しさん@七周年
06/11/08 09:50:48 Lf6V7vpTO
>>362

稗や粟はやりすぎとして、麦飯はアリだと思う。

麦飯は普通にうまいし。

367:名無しさん@七周年
06/11/08 09:51:09 SZouhQKjO
え!?冷凍みかんはダメですか・・・。
自分は、メロンの日より、冷凍みかんの日のほうが嬉しかったのにorz

368:名無しさん@七周年
06/11/08 09:53:13 1oTKjNiW0
麦とろご飯は普通に家で食うがな。
学校給食美味しかったなー。
パンが不味かったけど。


369:名無しさん@七周年
06/11/08 09:55:47 REybF6570
>>366
 麦飯とカレーのタッグ最強。

>>368
 麦とろご飯はうまいけど、今の子どもが食いますかねえ。
 マグロも付けた麦とろご飯食いてー

370:名無しさん@七周年
06/11/08 09:57:11 JGV+g7CT0
>>367
そういう問題じゃないだろ

意味考えろ

371:名無しさん@七周年
06/11/08 09:57:56 NF0XfSq10
金があるくせに払わない馬鹿親は死ねよ

372:名無しさん@七周年
06/11/08 09:58:46 0prr8hEb0
チーズ・レタス・ハム、マヨーネズが付属、それを食パンに挟むメニューも有ったな。

>>368
ほかほかの麦飯にとろろ、真ん中に卵の黄身、その周りにたれをサーっとかけて(ry

373:名無しさん@七周年
06/11/08 10:00:24 1oytmfj50
教員の給食費を値上げすればいいよ。
給食っていう安くて栄養を考えてある食事を安価で食べているんでしょう?
未納に対するとりたてばかりに頭をつかわず、方向性を変えてみたらどうかと。
教員の給食費を値上げすれば、ちょっとは何とかなるでしょう?
それでも普通に比べれば格安だと思うけど。
生徒がいるから、教員は安い費用で食事ができるんだし。

374:名無しさん@七周年
06/11/08 10:02:30 kjWAV5C70
給食費と引き換えに食券を渡して、給食を食券制にすれば、

払わない奴には喰わせなくて済むのに・・・

375:名無しさん@七周年
06/11/08 10:03:07 G8Aah6riO
年寄りが盛り上がってるW
てかもう牛乳で飯は食えなくないか?、
よう平気で三角食べなんかさせるよな三回に一度は牛乳ってW


376:名無しさん@七周年
06/11/08 10:03:11 Y6LdlnxO0
理不尽な話だ

まじめに払った子供まで冷凍ミカンだなんて
払ってない子は飯抜きすればいいのに

377:名無しさん@七周年
06/11/08 10:03:12 uaHge1Ih0
>>361
竜田揚げはもちろんだけど、家では鯨のステーキを
当たり前のように食ってたぞ。安かったから。
今じゃあ牛肉よりも高級品になったけどなw

378:名無しさん@七周年
06/11/08 10:06:30 Deig1ZcE0
払える金があっても払わない家ってのはかなり多いらしい
取りに行っても居留守使うって言ってたな

379:名無しさん@七周年
06/11/08 10:06:59 05VTSKmHO
この手の義務の意図的な読み違えに対しては
おいしんぼの反論が素晴らしい

380:名無しさん@七周年
06/11/08 10:08:13 +9HRwKIk0
>>379
流石に100巻近い既刊があると、もう少し詳しいポインタをもらわないと参照も出来ないぞい。


381:名無しさん@七周年
06/11/08 10:09:37 cHi8R1xLO
小学生の時給食費は集金制だったんだけど、どうしても欲しい本があって一度ポッケした事があるwww
領収印が押してない袋を見て不審に思った母ちゃんが学校に電話してソッコーばれてめたくそ怒られたなぁ。



また給食食べたいなー。


382:名無しさん@七周年
06/11/08 10:09:59 jHZPjgC10
>>178
???

今でも給食費を直接学校に持っていって払うところはありますが‥。
食券制のせいで強奪事件が促進されるという理屈が理解できません。

383:名無しさん@七周年
06/11/08 10:11:35 MCAp/4Xy0
通常の給食とは別に払えなくても食える共産給食でも設ければいいじゃん

384:名無しさん@七周年
06/11/08 10:11:52 W9sU6FHj0
未納の親への催促で、
運動会で理由を告げず、拡声器で呼び出して
集合させる学校がある。
親の出席率も高くて、効果的らしい。

385:名無しさん@七周年
06/11/08 10:12:45 Deig1ZcE0
払わない家庭に対しての取立てが難しいんだろうな
何の権限もない担任に行かせてるわけだからな

386:名無しさん@七周年
06/11/08 10:16:32 EsobpRFR0
前スレに出てきたような創作料理を挙げてみよう。

牛肉のマヨネーズ和え、大根の葉パン、かぼちゃのヨーグルト和え、ミートボール入りホットミルク

さあ、これらを超越するありえない料理を紹介してくれ。

387:名無しさん@七周年
06/11/08 10:16:40 IbhyDRSG0
弁当に切り替えられれば良いのにね。

388:名無しさん@七周年
06/11/08 10:17:19 90odRs9j0
払わない奴に給食を与えないのは、何か問題なのか?
経済的にムリな家庭には、収入証明書とかを提出させればいい。

389:名無しさん@七周年
06/11/08 10:17:44 LNqezZMy0
給食制度を無くすべきだな
その結果子供が死のうが自己責任だ

390:名無しさん@七周年
06/11/08 10:18:50 IbhyDRSG0
ガキのしつけを押し付けた上にタダ飯食えるんだから学校っていいよね

391:名無しさん@七周年
06/11/08 10:19:45 tIRQJrKH0
「給食にメロンを出すのが普通」の状態がおかしいと思うワシは年寄りですねそうですね

392:名無しさん@七周年
06/11/08 10:19:58 90odRs9j0
給食費も払わない親を見て、まともなガキが育つわけがない。

393:名無しさん@七周年
06/11/08 10:26:23 UfGmEUYg0
給食廃止、中身そのまま学食開始で良いんじゃね?

394:名無しさん@七周年
06/11/08 10:27:18 0prr8hEb0
>>386
調理方法と味付け次第ですべてまともな料理になるぞ、それ

395:名無しさん@七周年
06/11/08 10:28:37 REybF6570
>>386
>ミートボール入りホットミルク
 
 ミートボール入りミルクスープなら旨そうだ。
 今度やってみる。
 ミートボールは鶏の挽き肉から作り、ほかの具材は刻んだ玉ねぎにコーン、マッシュルーム、
ニンジン、ジャガイモあたりでいいかな。味付けはコンソメで、仕上げにバターを1欠片・・・

396:名無しさん@七周年
06/11/08 10:30:00 x8BmZhvD0
経済的理由以外での給食費不払いする家庭の児童手当止めりゃいいじゃん


397:名無しさん@七周年
06/11/08 10:31:23 REybF6570
>>396
 制度を変えて、児童手当を保護者経由せずにそのまま給食費へ投入すればいいと思う。

398:名無しさん@七周年
06/11/08 10:32:35 mWk8+vL20
O-157騒動のときは何でも加熱すりゃいいとかで,ゆでたレタスのサラダが
出てたそうだが・・・。

399:名無しさん@七周年
06/11/08 10:34:07 +9HRwKIk0
>>394
牛肉のマヨネーズ和え : 生肉を一度マヨネーズにからませた後に焼くと美味い。
かぼちゃ : 蒸したかぼちゃやサツマイモに味つけせずにヨーグルトと和えると美味い
ホットミルク : コンソメと塩で味つけすれば美味そう


400:名無しさん@七周年
06/11/08 10:36:16 FxhcHmzrO
給食センターの公務員をパートにしたら給食費安くなり無料も実現できる!




401:名無しさん@七周年
06/11/08 10:37:05 Lf6V7vpTO
>>398

ちょうどその世代だよ。
ボイルキャベツがイマイチだった。
加熱したレタスはうまい。

402:名無しさん@七周年
06/11/08 10:38:38 FoYkxpp90
ムショの食費削って学校にまわせばええやん

403:名無しさん@七周年
06/11/08 10:38:54 IbhyDRSG0
レタスチャーハンなんか旨いよな

404:名無しさん@七周年
06/11/08 10:39:23 FaLRf9vc0
給食は周りの奴らと平等なもん食えるのが最高だった。
家だと、そうもいかないからな。
>>336
まー無理だな。
オスは「おまんこおまんこおまんこおまんこなかだし」
メスは「さびしいさびしいさびしいさびしいちんこ」
結局、本能のままに生きる家畜と同じなんだよ。
『本能なんてゴミだぜイヤッホォォオオオォオオオウウウッ!(ガタッ)AA略』
って悟る奴が増えない限り、ゴミ親は絶えず誕生する。
ま、ゴミ人種は永久に悟れないから子々孫々へと、
ゴミ親のガキ→ゴミ親化給食費スルーのスパイラルループwwwwwwwwww

405:名無しさん@七周年
06/11/08 10:41:10 HaoK+pd40
食券での販売にすると、
DQNが弱者から飯泥棒をする

406:名無しさん@七周年
06/11/08 10:45:53 fmK8oIMq0
高校の学食みたいにすりゃいいんだよ、給食廃止して。
なんで給食にこだわるんだか。

「本当に貧乏で苦しい生活の人々が不利益被って可哀そう」とかまた福島党首が
朝まで生テレビで言い出しそうだが、そういう人には社会党なり共産党が援助すれば
いいじゃないか。利子つけて。

407:名無しさん@七周年
06/11/08 10:47:36 XEFrfPxG0
給食制度やめればいいだけなのに。
ついでに学校を半日にして教師も勤務時間は昼までにして給料減らせば財政的にも助かる。
子供は午後は行きたければ勝手に塾へいけばいい。
教師も塾でバイトすれば学校の給料下がっても問題ない。
(塾で使い物にならない教師は雇われないのでダメだけど。)

408:名無しさん@七周年
06/11/08 10:51:49 aCh/turx0
給食無くして、カフェテリアにすればいいんだよ。
食べる人はその都度、金払えばいい。
もしくは前売りチケット販売すればいい。


409:名無しさん@七周年
06/11/08 10:52:42 AnKFV8b7O
>>406
確かに禿同だけど、給食業界の利害関係が凄そうでなかなか切り替えられないだろうね。
地域によっては同和利権も凄いらしいからね。さらにアメリカの農産関係も絡んでるだろうしね。
前金制にしちゃえばいいんだよな、本当は。

410:名無しさん@七周年
06/11/08 10:57:15 UMTO25+e0
「本当に貧乏で苦しい生活の人々が不利益被って可哀そう」
給食だけ同じにしても、不公平な現実を子供の目から隠すだけ
子供は敏感だから、大人の隠し事はすぐ見抜く。それが、いじめにもつながる

貧乏人が、貧乏なりのものを食べている現実を
見せることが真の教育になる

411:名無しさん@七周年
06/11/08 11:03:58 fmK8oIMq0
>>410

>貧乏人が、貧乏なりのものを食べている現実を

昨今の「SEXしたら胎んだんで産んじゃいました~♪」みたいな親の場合
貧乏・普通にかかわらず弁当も金も渡さないような気もするけどな。

貧乏でそういうの人たちには、共産党員になってもらう代償に共産党が援助でいいがな、もう。

412:名無しさん@七周年
06/11/08 11:04:20 9/xsxGmJO
払ってないやつの給食はじゃがいものオレンジソース煮にするということで

413:名無しさん@七周年
06/11/08 11:06:23 iTkVLslM0
払わなくても食べられる所が、甘えになってるんだろうな。

414:名無しさん@七周年
06/11/08 11:08:17 k0xXmo5h0
弁当持参にすればいいだけ。
給食にするから不平不満が出てくる。



415:名無しさん@七周年
06/11/08 11:08:44 95jxnr/u0
給食費払ったやつだけに食わせろよ
払いたくないやつには弁当でも持ってこさせろ
それで解決だろ

416:名無しさん@七周年
06/11/08 11:09:12 1osI9FE90
給食費を払っている家庭の子だけに食べさせればいいでしょ。
弁当でも良いけど、面倒だしね。

417:名無しさん@七周年
06/11/08 11:09:41 W9pUlQtv0
この国は、貧乏人とDQNにばかりやさしいよね。
うちなんて、児童手当すらもらえないし、働き損だよ。



418:名無しさん@七周年
06/11/08 11:12:32 fmK8oIMq0
>>414

そうするとたぶん母親らが「家事で大変なのにその上給食廃止なんて!」とか言い出す。
共働き多いからな。今の世の中。で、また福島あたりが「女性の味方は社会民主党だけです!」
と言い出す、と。

419:名無しさん@七周年
06/11/08 11:16:43 k0xXmo5h0
>>418
それはあるが、学校として資金的に給食の運営が厳しいなら
弁当持参にするしかないよ。でも、弁当の中身とかで「いじめ」
が出てくるかも知れないけど。今の子供は何でも「いじめ」の
対象にするからね。

420:名無しさん@七周年
06/11/08 11:18:20 RQ25cCEgO
食い逃げ(`∧´)イクナイ

421:名無しさん@七周年
06/11/08 11:20:32 fmK8oIMq0
そうなんだよな、食い逃げなんだよな。

だから給食費貸付制度でも設ければとおもうところなんだが、昨今は自己破産することに
なんの抵抗もないやつ大杉なので、結局踏み倒されて終わりになるだろうから駄目だな

422:名無しさん@七周年
06/11/08 11:23:13 tIRQJrKH0
おまいら、高校は弁当ではなかったかね?

423:名無しさん@七周年
06/11/08 11:24:29 LfqkI3dX0
メロン食べるとベロがチクチクするから嫌い

424:名無しさん@七周年
06/11/08 11:24:32 IbhyDRSG0
中学から弁当でしたが何か?

425:名無しさん@七周年
06/11/08 11:25:26 eO9cnPT70
払わないのに飯食えるってのは、
教育上よろしくないんじゃね?

426:名無しさん@七周年
06/11/08 11:25:31 4nTBT/dBO
生クリームのショートケーキ
豚肉のベーコン
コンソメスープ
ミルメーク
スパゲティミートソース和え


以上、俺が初めて食べた機会が給食だったものw
バタークリームしか知らなかったし、
鯨以外でベーコンがあるのも驚いた。
スープも外国のお話で読んで、名前だけは知ってた。

427:名無しさん@七周年
06/11/08 11:26:01 +P5tjcAY0
義務教育なんだから給食も義務だろ?なに金取ってるんだよ。
あんなまずいモノに金払う方がおかしい。

428:名無しさん@七周年
06/11/08 11:26:50 KzSaw9Ey0
食券制にすりゃいいんじゃね?

429:たこ八
06/11/08 11:27:25 b/1wQWBv0
そうだ、弁当にしよう
でもなぁ
コンビに弁当を持ってくる児童いるだろうなぁ


430:名無しさん@七周年
06/11/08 11:27:52 IbhyDRSG0
>>427
こういうアホいると思ったw
義務教育ってのは親が子供に教育を受けさせる義務なだけで
タダ飯食わせてやる為の言い訳じゃありませーん。

431:名無しさん@七周年
06/11/08 11:28:08 EQZ82dHD0
>>418
そでは給食費の滞納が多いから、資金ぐりが悪化している。
だから弁当にするしかない。というのを強調すれば、
滞納してる保護者を非難する、真っ当な保護者が出てくるはず・・・。

>>422
高校では売店か弁当だったな。

432:名無しさん@七周年
06/11/08 11:30:17 IbhyDRSG0
ぶっちゃけ貧乏人の方が「子供に恥をかかせたくない」つってきちんと払うと思うよ。
払わない奴のほとんどがめんどくさいとかもったいないとか言ってる中流家庭だろうね。

433:名無しさん@七周年
06/11/08 11:30:39 KzSaw9Ey0
つーか、ゆとりとかわけわかんねーことやる時間あるなら
家庭科毎日やらせて飯ぐらい作らせろ。

高校の女子とか、エロゲみたいに料理が上手いヤツなんて
全然いなかったぞ?

ぶっちゃけ、実家が弁当屋で仕込み手伝わされてた俺のほうが
遥かにマシだった。

434:名無しさん@七周年
06/11/08 11:30:48 4nTBT/dBO
食券は名案と思うけど、
それをとりあげたり盗んだりするアホが出てくる予感。

435:名無しさん@七周年
06/11/08 11:31:47 YQzfbjuy0
子供の昼飯代を払わないのは児童虐待扱いしても問題ないのでは?

436:名無しさん@七周年
06/11/08 11:32:47 R8ZHibSOO
>>434
それなら堂々と叱責できていいじゃん。

437:名無しさん@七周年
06/11/08 11:32:52 fmK8oIMq0
食券制・学食制、どっちもありなんだが、中学はともかく小学校の場合、
今の給食制の利権絡んだ政治屋とかあとマスゴミなどは

「この子に罪はないのに食事という最も楽しい団欒の場で惨めな思いを味わう。
 昔はそうじゃなかった。皆が同じ食事を喜んで食べあっていたではないか」

と情に訴えるマッチポンプやるのが目に浮かぶからなぁ・・・やらないだろうな。

438:名無しさん@七周年
06/11/08 11:33:12 SkMlYKta0
義務教育だから払わない って親は義務教育の意味が分かってないのかな
かわいそうにな

439:名無しさん@七周年
06/11/08 11:33:36 +P5tjcAY0
払ってくださいってだけだもんな。怒鳴り散らせばビビってそれ以来言ってこないし。
微々たる金額だけど納得できないことには一円だって払いたくないです。

440:名無しさん@七周年
06/11/08 11:33:59 TaQV6Gsp0
いや、メロンの時点でおかしくね?


つーか、

給食費不払いでみんな幸せ

に見えた

441:名無しさん@七周年
06/11/08 11:34:42 4dYsr0iQ0
冷凍みかん美味かったよね
ていうかメロンなんか出たこと無いぞヽ(`д´)ノ

442:名無しさん@七周年
06/11/08 11:35:07 fmK8oIMq0
さすが先祖代々食肉関連の生業続けている+P5tjcAY0は一味違うな

443:名無しさん@七周年
06/11/08 11:35:13 0/L6m9fs0
>>440
メロンもピンキリだぞ?
産地とかなら他の地方よりも安く手に入るしな。

444:名無しさん@七周年
06/11/08 11:36:31 KzSaw9Ey0
大体、食券とったりするいじめが~とか喚いてるのはアホだろ?

いじめで食券とったり金とったりするレベルに達してるなら、
給食でだって、パン盗るわ、牛乳盗るわ、わざとちょっとしか皿に
よそわないわ、いくらでも似たようないじめは起こりうる。

いじめだのなんだのの問題は、"全く"無関係。

単に倫理観の欠如したDQN親対策なんだから。

445:名無しさん@七周年
06/11/08 11:37:20 iH5ZJhAi0
冷凍ミカンをなめるな
鈍器として使った後に食べて証拠隠滅できんだぞ

446:名無しさん@七周年
06/11/08 11:37:56 hB4Xb5EZ0
メロンより冷凍ミカンのほうが美味しいじゃん。

447:名無しさん@七周年
06/11/08 11:38:13 8vBdBFiNO
>>415が一番の解決法なんだけど、払ってないDQNに限って
「不公平」だの「子供が傷つく」だの文句たれてあげくのはてに「訴える」とか抜かす
学校側も躊躇するんだろうな・・・

448:名無しさん@七周年
06/11/08 11:38:47 2cQ2WSr3O
>>445 皮が…

449:名無しさん@七周年
06/11/08 11:38:54 qoekomTd0
食券にしてしまうとやはりいじめが出てきそうだな・・・
こどものいじめは容赦ないからなあ・・・
DQN隔離政策でもしていいんじゃないか?

450:名無しさん@七周年
06/11/08 11:40:22 TaQV6Gsp0
冷凍未完なのか
単に気温のせいで凍ったミカンなのか

451:名無しさん@七周年
06/11/08 11:41:01 suuNsjcb0
給食費を前払い制にして、
それでも払わなかったら、
役所と連携して児童手当を減額するとか
それくらいやれよな

452:名無しさん@七周年
06/11/08 11:41:23 tfpWx8RM0

なぜ給食費を払わない家庭の面倒まで見なきゃいけないんだよ!!!!
よその子に食わせるために金払ってるんじゃねえぇぇ!!!!!



453:名無しさん@七周年
06/11/08 11:41:30 +P5tjcAY0
払う方が損をしていると思うなら、おまえらも払わなければいいじゃん。
払うより簡単なことだよ。

454:名無しさん@6周年
06/11/08 11:43:31 e2DE0xgf0
教育基本法が変わるから、来年度から
変わるでしょう、いろいろやりやすくなる

455:名無しさん@七周年
06/11/08 11:44:15 jVChRb/FO
だからDQNが餓鬼作ってんじゃねえっての

456:名無しさん@七周年
06/11/08 11:44:25 uMTuV6dX0
一瞬ほんの一瞬だけど

>予算不足でメロンが冷凍ミカンに

がレミオロメンに見えた!

457:名無しさん@七周年
06/11/08 11:45:20 TaQV6Gsp0
ミカンをバカにしやがって!
食えないよりマシじゃねーか

458:名無しさん@七周年
06/11/08 11:46:16 IbhyDRSG0
本日の晒し者は ID:+P5tjcAY0

459:名無しさん@七周年
06/11/08 11:47:12 iH5ZJhAi0
>>448
そうか…だからバレて俺捕まってしまったのか……

460:名無しさん@七周年
06/11/08 11:47:27 fmK8oIMq0
>>457

>食えないよりマシじゃねーか

そうだな。ミカン食えるだけいいよな。




DQN親が食い逃げ行為しなければミカンより美味しいメロンが食えたんだけどな。

461:名無しさん@七周年
06/11/08 11:49:40 vaPvT1m90
冷凍ミカン好きだったんだが
給食のフルーツんなかではかなり好きな部類
最悪なのはグレープフルーツね

っつーか給食って学校によって格差ありすぎ。転校生は見た

462:名無しさん@七周年
06/11/08 11:51:55 d1wubbswO
>>453
いい大人のくせにやらなきゃならんこともやれない馬鹿は氏ね。
って思うのは俺だけか?
他人にかかる迷惑も考えろ屑が。
お前が言ってんのはどんな悪いこともみんなでやれば怖くな~い♪
って理論とまったくかわらん。

463:名無しさん@七周年
06/11/08 11:52:58 CgTUYX6J0
修学旅行の積立金と給食費を一緒にしちゃえばいいんじゃね。

滞納者が増えると、修学旅行が貧乏ったらしくになるとか、
近所の公園で弁当を広げるだけになるとか、旅行チラシで妄想だけとか。
これならみんな平等だ。

464:名無しさん@七周年
06/11/08 11:53:31 hLa0aOGF0
いじめは隠蔽

給食費未払いは公開

465:名無しさん@七周年
06/11/08 11:54:25 TaQV6Gsp0
つーか、学費と給食費って別々に払ってるの?
纏めればいいんじゃねーの?

466:名無しさん@七周年
06/11/08 11:55:24 mALJg6niO
うまさは
冷凍ミカン>メロン

467:名無しさん@七周年
06/11/08 11:55:40 NTbiD7rK0
>433
調理実習で、洗剤で米を研ぐ女子なんて漫画だけだと思っていた頃がありました…。

468:名無しさん@七周年
06/11/08 11:56:24 TaQV6Gsp0
>>467
洗い落とすから平気だよね~

469:名無しさん@七周年
06/11/08 11:57:07 MpD0IRJN0
どれだけ札幌の人は貧しいんだ・・・こりゃ寄付が必要でね?

470:名無しさん@七周年
06/11/08 11:58:26 NTbiD7rK0
>468 平気じゃねーよ!最初の水はすぐ流すの!ヽ(`Д´)ノ

471:名無しさん@七周年
06/11/08 11:58:32 KzSaw9Ey0
>>467
下手したら無洗米使いそうだしなー

472:名無しさん@七周年
06/11/08 12:01:07 NTbiD7rK0
そうか、今はそんなのあったな Σ(゚Д゚) シマッタ

473:名無しさん@七周年
06/11/08 12:02:21 iH5ZJhAi0
おれフルーツポンチが好きだったなー
白玉が入ってるだよね
そこが凄く好きだった。
今でもかみさんと白玉入りフルーツポンチのどちらか選べて言われたら迷わずフルーツポンチ選ぶな。
いや少し迷ってから選ぶな。もちろん気を使っての迷うふりだけどさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch