06/11/07 09:58:07 7zYeb3iN0
人には十人十色の考えがあるから
学校、会社などすべてにおいて「なかよしグループ」ができて
仲良くないものを排除しようとするのはやむをえない
その延長線上にイジメがあると思う
政治の世界の「党」や「派閥」だってある意味「イジメグループ」みたいなもんだ
イジメをなくすことなど絶対に無理、なくならない
自分も昔はイジメを受けたし、イジメグループに入った事もある
誰しも大なり小なり同じではないか・・・
この自殺をした本人も、ともすれば「イジメグループ」になっていたかも知れない
たまたまイジメのターゲットになった時に死んだにすぎない・・・
だから「イジメがある」と仮定した上で言わせてもらうと
「イジメ」と「自殺」を別で考えるべきだ
なぜなら同じようなイジメを受けても99.99%の人間は死なない
残りの0.01%が死んだのならそれはイジメの問題なもではなく
本人の考え方や親の子供に対しての怠慢の問題なのではないだろうか?
例えが悪いかもしれないが
制限速度50キロの道路で通常みんな60~70キロで走っている
事故が起こった時に制限速度を超えているみんなが悪いのではなく
悪いのは起こした本人の不注意だと私は思う
それと同じ事ではないか???
マスコミもイジメや学校ばかりの非難をするのではなく
本人や家族の責任をもっと明らかにするべきだ。。。