【マスコミ】 「親が娘の性を商品化している」 日テレ"チビっ子エロかわダンス選手権」などにクレーム…BPO★2at NEWSPLUS
【マスコミ】 「親が娘の性を商品化している」 日テレ"チビっ子エロかわダンス選手権」などにクレーム…BPO★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/11/02 23:58:28 0
★日テレに「未成年者を性的対象にしている」クレーム

・日本テレビに、「未成年者を性的対象にしている」というクレームが舞い込んだ。折しも、妊娠する
 中学生を志田未来(みらい)(13)が熱演中のドラマ「14才の母」が高い評価を得ている真っただ中。
 ドラマとは関係ないが、余計なところでミソをつけてしまった格好だ。

 問題となった番組は、人気音楽バラエティー「ウタワラ」の「夏休み2時間スペシャル」(7月30日放送)。
 小学生以下の女子がセクシーな踊りを競い合う「チビっ子エロかわダンス選手権」というコーナーに、
 地方予選を勝ち抜いた2-12歳の計9組が参加した。

 参加者は、へそを露出した衣装や激しく腰を揺らす振り付けを披露。番組レギュラーの和田アキ子、
 友近らとともに、「エロかわブーム」の立役者・倖田來未(23)が審査を行った。
 だが、これが9月26日に行われた放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会で問題に。

 「親が娘の性を商品化していることに対して、自覚が足りないのではないか」「エロという言葉を
 子供に使ったり、日常のなかに平気で飛び交っていることに違和感があり、嘆かわしく思う」
 -など否定的な意見が続出した。

 BPOはこの審議内容を日テレに文書で報告。名指しはしなかったが、加盟する民放各局と
 NHKに、少女を性的対象視する番組が目立つとして、番組制作への配慮を要望した。
 この要望について、日テレの久保伸太郎社長は定例会見(10月30日)で「一般論として
 真摯に受けとめている。局長会議ではコンプライアンスの問題について注意を喚起している」
 と述べた。
 「BPOの反応は過剰だ」(放送関係者)という声もあるが、「エロかわ」はオトナにまかせた
 方がいい。
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)

※元ニューススレ
・【マスコミ】 「子供に好ましくない」 少女を性的対象にする風潮、増幅させる番組が目立つ…BPOが配慮要望
 スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch