06/10/31 16:30:48 FMx6/zzT0
虐めた親は認めてるんだから、そろそろ実名も出るのかな
951:名無しさん@七周年
06/10/31 16:31:07 UhCzHxD30
きっとこの学校にはあと数件、へたすればもっとイジメがあるぞ。
いま必死で生徒に緘口令をひいてるところだろう。
>947
その通り、過去多々あったことなんだが文部省の発表では0人なんだよここ数年。
諸悪の根源は大人なんだよ結局。
952:名無しさん@七周年
06/10/31 16:31:12 REXE60BqO
涙ぐむって…
泣きたいのは遺族のほうなのに、我が身可愛さで、イジメの事実を隠蔽しようとしてる糞が涙ぐむって…
953:名無しさん@七周年
06/10/31 16:31:39 zhXI26h80
>>931
それを理由とするならばマスコミの前でやるしかないわな。
学校側はその場に出てきて遺族と話し合えるのかな?
954:名無しさん@七周年
06/10/31 16:32:06 /D3+p34W0
>>931
でも、殆ど親から指摘受けないと情報ださないからじゃないの?
他の学校でもイジメ問題で対応方法は分かるだろうに
一から十まで指摘されて対応だから無駄に時間掛かるのじゃね?
さらにやっぱりというか隠蔽体質見え見えだし。
955:名無しさん@七周年
06/10/31 16:32:20 IlJ1P5gr0
無責任な大人か゛いるから
子供の逃げ場がなくなってしまった
956:名無しさん@七周年
06/10/31 16:32:37 FvVp7wT/0
>>928
>>921って本当だというこでいい?
957:名無しさん@七周年
06/10/31 16:34:18 5QDqweXOO
学校も教育委員会も文科省もいじめ問題を解決するつもりはさらさらありません
958:名無しさん@七周年
06/10/31 16:34:38 UhCzHxD30
誘導尋問は言いえて妙だなぁ、と思った。
まさしく「尋問」なんだろうよ。
容疑者は取り調べられ、尋問される。あたりまえのこった。
こんな発言が出るあたり、こいつに当事者意識がゼロなのが伺える。
なんで泣いてるの?
その涙はまず自分自身のためじゃなくて自殺した生徒のために流すべきだろう?
あるいはその1人を救えなかった自分に対して、怒りで泣くべきだろ?
何わが身テラカワイソスで泣いてるんだこの屑は。
そりゃこんな校長がいる学校じゃイジメもあるわ
959:名無しさん@七周年
06/10/31 16:34:40 /PB2s1tL0
直接手を下して致死させたならともかく、自殺ではイジメ加害者の責任は直接問えない。
周囲の大部分がイジメを認知していながら看過・放置する事にイジメの問題がある。
自分がその‘周囲の大部分’である事が自覚できないとイジメはなくならない。
「自分だけは何時でも正義で、誰かの悪事を糾弾する資格がある。今回はあいつ等だ」
との発言をしている人間は、自分がイジメを見過ごした事はなかったか
少しは自省してみよう。真剣にイジメを無くしたいと思っているなら。
んな大そうな話はどうでもいい、誰かを叩きたいだけという気分の人には
以上のカキコ、ご容赦くださいw。
960:名無しさん@七周年
06/10/31 16:34:46 YUnWSg5u0
いじめに対して学校側がどのようにとりくんできたか、それを言うだけでいいだろ
誘導尋問にきこえるのは、何も対策してこなかったのがただ暴露されてるだけだろ
結局何もしてこなかったツケがきただけのこと。
これだけ晒しあげられてるのは、それなりに理由があることに気付けよ。
961:名無しさん@七周年
06/10/31 16:34:47 4SAuKqeE0
>>1
>生徒の保護者から公表するなと言われていた。
次はこのウソがバレて問題になりますw
962:名無しさん@七周年
06/10/31 16:35:06 6OBd2aOAO
校長、顧問、担任は人間ですか?
963:名無しさん@七周年
06/10/31 16:35:18 yvyKUsFKO
誘導尋問て…糞校長が遺族批判かよ。
娘に先立たれたうえに批判されて、親はたまんねーな。
泣きっ面なんか見せんじゃねーよ糞校長。
テメー記者会見でニヤニヤしながら話してたじゃねーか。
964:名無しさん@七周年
06/10/31 16:35:19 0PIChVJB0
まだ死んでなかったんかこの校長。
965:名無しさん@七周年
06/10/31 16:35:52 4oVcLt/Z0
オレなら責任とって死ぬ。
死以外詫びる方法ないぞ。
966:名無しさん@七周年
06/10/31 16:36:07 amvQrE3fO
バカスw
967:名無しさん@七周年
06/10/31 16:36:10 onGUloGk0
この校長はまだ出処進退を明らかにしないのか。
968:名無しさん@七周年
06/10/31 16:36:27 uxE1a2Wc0
こうまでしてこの校長はいったい何を守りたいんだ?
969:名無しさん@七周年
06/10/31 16:36:40 wwR/SGyy0
ビデオで録画しながら校長を締め上げる親ってどうよ。
だいたい親に受け止める器量がないから死なれたのも事実だろうが。
いじめられっ子でも死なない奴のほうが死んだ奴よりも圧倒的に多い。
970:名無しさん@七周年
06/10/31 16:36:50 hBCCwUH20
>>968
退職後の身分
971:名無しさん@七周年
06/10/31 16:37:08 4VuvYAoZ0
裏で誰が糸引いてんだ?
972:名無しさん@七周年
06/10/31 16:37:58 nj8iC4HF0
今こそサイレントマジョリティの力を出すときだ!
973:名無しさん@七周年
06/10/31 16:37:59 /D3+p34W0
教育委員会
974:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:00 Yp84b8T00
報道の過熱がこの学校の教師や生徒に大きな影響を与えると校長は言い切るのだろうか?
975:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:09 7oc14dgM0
>>947
では、2ちゃんの書き込みを見て自殺した人も過去に多々あるはずだろ
それらの責任をとれるのか?無理だろう
多少の傷つけあいも人間関係構築には欠かせないものだ。
976:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:08 yZibzY110
>>21
その動画ある?
どうせ編集のせいでしょ
福岡のは完璧誘導尋問だったの丸わかりだったけど
977:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:10 TtMw2S4i0
高野連
978:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:11 FvVp7wT/0
>>969
>ビデオで録画しながら校長を締め上げる親ってどうよ。
言うことがコロコロ変わるからでしょ?
福岡の件で考えたんじゃないの?
あそこも碌な校長じゃなかったから。
979:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:32 93EZNe0r0
>>969
過去の事例から、こういう場合に学校がおかしな発言を繰り返すことは予想できるから、念のためにビデオに撮ったんだと思う。
おれが当事者ならたぶん同じことをしたよ。
980:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:43 H6yN+/iB0
北チョーみたく、いつまでもナイ!ナイ!
ばかりいうのではなく、そろそろハッキリと有り無しを言った方が
良い時期にきたんじゃないのか?
赤の教師どもも、いいかげん首くくりやがれ!
981:名無しさん@七周年
06/10/31 16:38:57 hyzK3hM40
>>968
いじめをした加害者を守りたいのだろうが、それはそれでわかるのだが。
982:名無しさん@七周年
06/10/31 16:39:57 bynKXsqo0
>>33
>なんで日本の教師や校長はスパッと「いじめがあったことを確認しました。以後
>このようなことがないよう対処します」と言えないんだ!?
だから、いじめがはびこり、教師はいつになっても社会から軽蔑され
疎まれることになるのだと思う。
マスコミが騒がなかったら、今年も来年も
「いじめは減った、自殺ゼロ」
という報告が出るんだろうな。
ちなみに、経験から、学校は長いもの、うるさいモノに
弱いので、学校と対峙しなければならなくなったときは、
その性質を利用すべし。
隠蔽体質の組織は、事実が外に聞こえるような大声で
語られるのをとくに嫌がります。
もし、自分の子供がいじめられていた場合、
話を学校内に閉じこめず、とにかく、
できるだけ広範囲に大きな声で訴えることです。
また、学校との交渉の場合、ICレコーダなどの録音機は最低必要。
983:名無しさん@七周年
06/10/31 16:40:00 /D3+p34W0
>>969
ビデオで録画してなければ言った言わなかったの争いして有耶無耶になるだろ。
とういうかそうしてきた事例もあるだろ。
984:名無しさん@七周年
06/10/31 16:40:10 yZibzY110
>>980
だからナイって言ってんじゃんwww
あんた民主党ですか?
985:名無しさん@七周年
06/10/31 16:40:29 9dNEZcsC0
こんなうすらボケの校長でも年収1000万越え、退職金4000万以上です。
それが現実です。
986:名無しさん@七周年
06/10/31 16:40:45 GKrHnXSY0
この校長が自殺しても誰も同情しないな
むしろ死ね、今すぐに
987:名無しさん@七周年
06/10/31 16:40:48 zhXI26h80
ま、いじめの存在を認めてこそ踏み込んだ対策を立てられるとおもうんだがな^^;
988:名無しさん@七周年
06/10/31 16:41:08 YUnWSg5u0
>>969
苛められる側の子供の親も、苛める側の子供の親も問題があるに決まってる。
だから金払って教育してもらってるのに、このザマはどういうこと?って聞いてんのさ。
教育できないなら学校はいらねーし、教師はクビだろ。
989:名無しさん@七周年
06/10/31 16:41:15 FvVp7wT/0
>>985
悲しい現実ですよね
990:ねこたん ◆9PqSn9dvTg
06/10/31 16:41:35 +P+RALgxO
俺はこの糞校長が首を吊るまで叩きます!
991:名無しさん@七周年
06/10/31 16:42:14 /D3+p34W0
この校長の話をしてると、
金田一少年の事件簿の学校の魔術師を思い出した。
992:名無しさん@七周年
06/10/31 16:42:36 FAy0SVMY0
福岡の事件でもそうだが、
校長のいじめ認定発言の撤回は、教育委員会の体質にも深い問題がありそうだな。
とりあえず校内で現状を把握し、率直に校長がいじめを認める。
その後教育委員会等と密な話し合いが持たれ、いじめ認定が撤回される。
その後マスコミや世論に叩かれ、いじめを認めざるを得なくなる。という展開。
993:名無しさん@七周年
06/10/31 16:42:47 hFK964Dg0
>なんで日本の教師や校長はスパッと「いじめがあったことを確認しました。以後
>このようなことがないよう対処します」と言えないんだ!?
馬鹿だな。認めると責任を取る(取らされる)と言う形で以後があり得ないからじゃないか。
自分が校長だとして考えてみろ。首になるかどうかの瀬戸際だぞ。
994:名無しさん@七周年
06/10/31 16:43:14 93EZNe0r0
ID:7oc14dgM0とID:2dJnhd3i0はごちゃごちゃ言わずに半島へ帰れ。
995:名無しさん@七周年
06/10/31 16:43:22 lrraJWnY0
1000なら校長と4まんこシスターズ殺される
996:名無しさん@七周年
06/10/31 16:43:27 zhXI26h80
>>975
あのなぁ・・・
自殺の責任を取りきれないから責任は無いという論理はまちがってるって^^;
997:名無しさん@七周年
06/10/31 16:43:38 wIXrYSLkO
一転いじめを認めたな
998:名無しさん@七周年
06/10/31 16:43:53 TtMw2S4i0
1000
999:名無しさん@七周年
06/10/31 16:44:15 ftgKdO2jO
俺、いじめっ子ニダ!
1000:名無しさん@七周年
06/10/31 16:44:20 /D3+p34W0
>>992
まさにそう。
教育委員会はプレッシャーを与えるだけで癌化してると思う。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。