【経済】 "民と官" 郵政公社、トヨタ式に混乱…トヨタ「彼ら、デタラメ」、郵便局「労働強化で腰痛など続出」★3at NEWSPLUS
【経済】 "民と官" 郵政公社、トヨタ式に混乱…トヨタ「彼ら、デタラメ」、郵便局「労働強化で腰痛など続出」★3 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/10/30 01:40:01 0
>>1のつづき)
 東京都内のある職員(53)は「担当者の見回りのときだけ(JPSを)しているように見せかけている。
 局長も黙認している」と打ち明ける。「局長でさえJPSがうまくいくと思っていない。下には
 『やれ』と言うしかなく、上には『やっています』と作文しているのでは」

 「トヨタ流」を疑問視する声は少なくない。
 東京都内のある郵便局員(57)は「郵便局の仕事は、定型の部品を使う自動車の製造とは異なる」
 と指摘する。「日によって郵便物の量に波があるし、一つひとつ形や大きさ、重さも違う。必ずしも
 一定の時間ではできない」

 配達区域についても、配達部数やバイクの走行距離などから厳密に振り分けられた。担当職員
 (55)は「坂道や階段、袋小路はほとんど考慮されずに持ち場が決まる。人員削減のため中規模の
 ビルやマンションも1人で配らなくてはならなくなった」。時間内に配達できずに超過勤務となり、
 人件費削減にはつながらないという。
 JPSが「労働強化につながった」という指摘もある。いすが撤去された職場では、腰痛やひざの
 痛みを訴える人が続出し、遅配の原因になっているという。

 郵政民営化について、小泉前首相は「サービスは低下しない」と繰り返したが、現場からは
 早くも来年の年賀状配達を心配する声が出ている。
 複数の職員が「労働条件が厳しくなり、アルバイトも集まりにくくなっている。慣れない方法で
 来年は遅配が相次ぐのではないか」と懸念する。

 JPSの導入にもかかわらず、05年度の郵便事業の人件費は前年度より31億円増えて
 1兆4238億円。超過勤務手当も115億円多い1040億円だった。 (以上、一部略)

※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch