【社会】 「目上にの人に"ご苦労さま"はNGです」 敬語使用のQ&A指針案…文化審at NEWSPLUS
【社会】 「目上にの人に"ご苦労さま"はNGです」 敬語使用のQ&A指針案…文化審 - 暇つぶし2ch336:名無しさん@七周年
06/10/23 22:23:36 Z9SABA/J0
>>325
こういう話になると所詮儀礼的なものとかうそぶいちゃうくせに、実際は
用法を知ってる知らないに敏感すぎる奴が現実には多すぎるからそれはない

337:名無しさん@七周年
06/10/23 22:23:58 y++iD+Zk0
>>323 と、>>328
>>303

338:名無しさん@七周年
06/10/23 22:24:19 riGUFwYjO
「敬語なんてどうでもいいじゃん」って言う奴って親もマトモじゃないんだよな。
自宅にパチンコ雑誌とかスポーツ新聞があるような家でさ。

339:名無しさん@七周年
06/10/23 22:24:29 VquYImf20
>>294
そうかな? わりと普通に言ってるけど小さな組織だからかな
組織としての上下関係はもちろんあるけど
封建的主従関係じゃないから

340:名無しさん@七周年
06/10/23 22:24:37 9NHGUTCZ0
>>311
なんでいきなりCさんが登場したのか気になる

341:名無しさん@七周年
06/10/23 22:25:30 x2C/bY2n0
>>336
だから用法を間違えなくて済むことになるんじゃないか?

342:名無しさん@七周年
06/10/23 22:25:52 4M19U+/i0
>>332
税金どころか国防の予算をもっと割いても個人的には良いと思ってるんだがね
どうも一部の種族がうるさいのよこの国は

343:名無しさん@七周年
06/10/23 22:26:39 u3ckmTVb0
>>336

いやだから敏感さの発動を回避するために決めとくんだよ
敏感さはもっと別のところで発動したらいい

344:名無しさん@七周年
06/10/23 22:26:50 hoAraRSn0
ん? 大儀

345:339
06/10/23 22:27:04 VquYImf20
アンカー>>319のミス

346:名無しさん@七周年
06/10/23 22:28:04 o4XznBUi0
息子が拉致されたアイフル親父のブログ見たが
世話になった警察に「ごくろうさん」はないだろと

347:名無しさん@七周年
06/10/23 22:28:10 wCyatmJV0
>>342
>一部の種族がうるさい

わかるわー。

まあそれは置いといてありがとうございます、税金払えwwwwwwwwwww


348:名無しさん@七周年
06/10/23 22:28:18 Z9SABA/J0
>>341
おいおい、日本語が敬語用法だけとってもどれだけ複雑か知らないのかい?
目上に“ご苦労さま”がタブーとか、このレベルの細則が一体どれだけあるんだい?

349:名無しさん@七周年
06/10/23 22:28:19 EX6yITc20
知らないから使ってるんじゃない、わざと使ってるんだから直す分けないだろw
その程度の認識理解も出来ん阿呆が偉そうに指針なんて書いてるから
駄目なんだよ。

350:名無しさん@七周年
06/10/23 22:28:20 78mzCqk40
>>1


常識ですがなにか。w


351:名無しさん@七周年
06/10/23 22:30:00 m3DCq6n00
>>339
出張行くのにお土産はないだろ。
いや、普通だけど。

352:名無しさん@七周年
06/10/23 22:30:03 vloyRE6I0
>>318
その程度ならいいじゃん
「障がい者」なんか読みづらくてたまらん

353:名無しさん@七周年
06/10/23 22:30:34 aE7loTi20
こういうことを細かく決めたがる人たちって
他にとりえがないんだよ。

354:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:03 wCyatmJV0
>>352
しょうがい者しょうがい者しょうがい者しょうがい者
しょうがい者しょうがい者しょうがい者しょうがい者


読みづれえwwwwwwwwwwwwwww


355:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:04 USPhrBRt0
公務員に対しては、一切尊敬語を使わない事。

356:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:42 J6+lL3W4O
高校で初めてやったバイトで一番最初に店長に怒られた理由がこれ。
最初は頭かてーおっさんだな~とか思ってたけど社会に出るにつれ
一番大事なのは言葉使いなんだってことを実感して店長に深く感謝した。
でもね店長、ごめんなさい、俺今無職なんです・・・

357:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:51 x2C/bY2n0
>>348
あまり良い事ではないのかも分からないけど
今の世の中、どちらが正しいとか、どっちでも良いとか、
それは間違いだとか、悩むだろ?
だから、指針でビッと決めればその細則というくだらないことに頭を回さずに済むんじゃないだろうかと思った。

自分はどっちでもいいけど、こうなったから上司にはお疲れ様って言って
おけばいいとなるだろ。

358:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:52 6UP7ZaUB0
俺も当然日本社会で生活する人間だからこのくらいの常識わきまえているけど。
いちいち「呼びかけ」で言われてるの見るとなんとなくウンザリしてくるな。

子供の頃宿題しようと思ってる時に「宿題しなさい!」って言われるとウンザリするのと同じ?

359:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:57 u3ckmTVb0
「NGだけどあとは個人の裁量と器量だから、まあ上手くやれや」くらいでいい

360:名無しさん@七周年
06/10/23 22:31:59 /fqLhqs70
おあーっす

でいいじゃん

361:名無しさん@七周年
06/10/23 22:32:00 m3DCq6n00
>>349
わざと使うって理由がわからん。
反骨精神ですか・・・

362:名無しさん@七周年
06/10/23 22:32:51 FcT0/vNZ0
これで代用できるベストな言葉があれば納得できるんだけどさ、
「お疲れ様です」も結局同じことなのに推奨するから不信を抱く

363:名無しさん@七周年
06/10/23 22:33:13 2jQVqATB0
>>337
怖っ...
あの2ちゃんねらまで常識と信じてるから、
マスゴミによるそのプロパガンダも成功しちゃったのね...

マスゴミの手にかかれば「無断リンクはマナー違反」も2ちゃんねらに浸透するんだろな...



364:名無しさん@七周年
06/10/23 22:33:56 EPLUnczE0
>>273
「御武運を」

365:名無しさん@七周年
06/10/23 22:37:58 u3ckmTVb0
>>357

後、決めておかないと「外せない」んだよな。
なんかで読んだが、駅員が酔っ払ってホームふらついてる客に
「先輩!乗り換えないと電車もうありませんよ!」
って呼びかけたそうな。
それで「先輩」ってのは接客用語としては「間違い」だけど、
酔った客に注意を促すことが必要な状況では「正解」な言葉の使い方だろう、ってその筆者は書いてた。


366:名無しさん@七周年
06/10/23 22:40:47 /SIj+R2m0

ご苦労様です → ご 苦労 様 です
お疲れ様です → お 疲れ 様 です

違いがわからん。

367:名無しさん@七周年
06/10/23 22:41:57 I9jh6UdU0
朝「ぅぃ~っす」
昼「ちぃ~っす」
帰り「っさきぃ~っす」
これで上司も社長全て通してる

368:名無しさん@七周年
06/10/23 22:43:08 NyC3pyex0 BE:94967227-BRZ(2230)
正直な話、悪意でいってるんで無い限りそんな神経質になるほうがおかしい
客商売で客相手にとかを除けば

369:名無しさん@七周年
06/10/23 22:43:19 0SwBP+xe0
「願います!」って、「お願いします」の略だよね?
現実に使ってる人を見た事が無いんだけど、通じるのかな。
「願います! 願います! 出張費清算願います!」

・・・・使いにくいな(藁

もしや、旧帝国陸軍とか刑務所ぐらいでしか使わない死語?

370:名無しさん@七周年
06/10/23 22:44:05 u3ckmTVb0
>>369

あと珠算だね

「ご破算で願いましては~」

371:名無しさん@七周年
06/10/23 22:49:39 LQ3wy2zl0
「課長、お茶です」
「うむ。ぎょくろう」

372:名無しさん@七周年
06/10/23 22:51:18 m3DCq6n00
>>367
どういう会社か目に浮かぶようだ~・・・

373:名無しさん@七周年
06/10/23 22:52:37 RvJeK9ep0
あれ?ちょっと前に似たようなスレがあって
そこでは目上の人にはお疲れ様よりよりご苦労様が 一番いいみたいな感じだったけど
また時代が変わった?

374:名無しさん@七周年
06/10/23 22:55:55 cavaQL5f0

「課長、お茶です」
「うむ。ぎょくろう」

不覚にも笑ってしまった・・・・




375:名無しさん@七周年
06/10/23 22:58:10 I9jh6UdU0
>>371
コーヒー牛乳吹いたw

376:名無しさん@七周年
06/10/23 22:58:38 9nb17MNV0
>>366
これから一仕事する人にお疲れ様ですって違和感ない?

377:名無しさん@七周年
06/10/23 23:00:10 aE7loTi20
>>371
のど飴飛んだw

378:名無しさん@七周年
06/10/23 23:00:44 NSI1grFo0
この2つに限って言うならむしろ語尾、言い方や態度が大事
「ご苦労様でした」と「お疲れっす」なら前者の方が丁寧だし

もともと堅気の仕事で「お疲れさま」って余り一般的じゃなかったのでは?
時代劇の「ご苦労であった。褒美をとらす」とかの印象に惑わされてる気がする

379:名無しさん@七周年
06/10/23 23:01:21 6B0xfTK00
>>371の人気にshit

380:名無しさん@七周年
06/10/23 23:01:25 33sbg2FLO
ご苦労さま→苦労させた(遣った)
お疲れさま→同等


勝手にこんなイメージだった…

381:名無しさん@七周年
06/10/23 23:01:37 alJT/l4j0
電話で「お世話様です」もNGです。

382:名無しさん@七周年
06/10/23 23:01:39 z3mtAZt+0
>>26
亀レスだが。

目上に「なるほど」と言うのは失礼だと感じる奴は、結構いるんだな。
自分自身は部下や後輩から言われても、何とも思わないので不思議な感じがする。
どちらかというと、ちゃんと聞いてくれてる感じがして好ましいけどな。

こんなふうに書いてある辞書もあるみたいだが。

>2[感]相手の言葉に対して、その通りであると同意する気持ちを表す。「―。おっしゃる通りですね」
>CD-ROM版『大辞泉』1997年4月10日第1版発行


383:名無しさん@七周年
06/10/23 23:02:09 gOCu1HoU0

>>1

だいたい、マスメディアが悪い。
テレビの皇室報道でさえ
まともな敬語を使っていないし。

384:名無しさん@七周年
06/10/23 23:02:33 aE7loTi20
「お世話様」を使っていけないシチュエーションは?

385:名無しさん@七周年
06/10/23 23:03:04 vR+0SNBd0
大して仕事もしてない上司に「お疲れさま」なんていやだぁ
本当はこう言いたい

おまえこの前パートのばはあとラブホテルに入っていっただろ?
たまたま見てたんだよ
これからはオレのことを神様と呼べ



386:名無しさん@七周年
06/10/23 23:04:29 NEjgugFv0
これはいつパブコメが出るんだ?

387:名無しさん@七周年
06/10/23 23:04:39 IDvLLmDc0
>>318
>>352
>>354
最近の新聞紙上じゃ「兄弟」もひらがな書きで「きょうだい」だからな。
恐らく「兄・妹や姉・弟に対する差別ニダ!」なんて声があったんだろう。

こうして日本語がハングル化されていくわけか……

388:名無しさん@七周年
06/10/23 23:06:46 ecTJr9MW0
お疲れ様も目下に使う言葉だろう馬鹿が

目上を労う日本語なんてねーよ池沼

389:名無しさん@七周年
06/10/23 23:06:49 EX6yITc20
>>361
モマイに理解させるのは無理。
今度目上にご苦労さんとか抜かしてる阿呆に取りあえず間違ってることを
説明してみれ。100%以上の確率で絶対改めることはないから。
ほいでなんで改めないかそいつに聞いて見れ。それかない頭絞って自分で考えれ。

390:名無しさん@七周年
06/10/23 23:06:50 c+pt8DzJ0
はっはっはっ、大儀であった。褒めてつかわす。

391:名無しさん@七周年
06/10/23 23:07:18 I9jh6UdU0
外回りから電話してくる上司に「ご苦労様です」
は当たり前だろ。これが「お疲れ様です」になると
同期と話してる感じになる。そうは思わんかZ?

392:名無しさん@七周年
06/10/23 23:07:44 riGUFwYjO
グルメ番組で中年タレントが
「では召し上がってみます」
って言ったのは笑った。

393:名無しさん@七周年
06/10/23 23:08:14 z3mtAZt+0
>>391
思わんよ。根拠は?

394:名無しさん@七周年
06/10/23 23:09:29 m3DCq6n00
>>391
同期に「お疲れ様です」はいわねーだろ。

上司が仕事を苦労してやってると見る方が失礼。

395:名無しさん@七周年
06/10/23 23:10:15 6B0xfTK00
同期にはせいぜい「お疲れ様」
ですは要らん

396:名無しさん@七周年
06/10/23 23:10:19 I9jh6UdU0
>>393
根拠も何も日本語の常識だろ

397:名無しさん@七周年
06/10/23 23:11:57 XJxdOqUe0
俺は同期に「お疲れ」、上には「お疲れ様」、かな

398:名無しさん@七周年
06/10/23 23:13:06 2v3hwLjvO
「お勤めご苦労様です」って某漫画で見た気がするがこれも間違いなのか?

399:名無しさん@七周年
06/10/23 23:13:27 alJT/l4j0
「お世話様」は主人が使用人等の目下に対して使う言葉です。
ですので、通常の会話では「お世話になります。」もしくは「お世話になっております。」を使用するのが適当でしょう。

400:名無しさん@七周年
06/10/23 23:13:34 bflCCUQh0
>>384
嫁が姑に。逆も。

401:名無しさん@七周年
06/10/23 23:14:14 Yk2On9CE0
宅急便のお兄さんの帰り際にご苦労様ってよく言うけどな

402:名無しさん@七周年
06/10/23 23:14:18 zkcYd82S0
乙だけでいいと言うのだろうか?文化審はバカだな

403:名無しさん@七周年
06/10/23 23:14:24 z3mtAZt+0
>>396
常識って。。

ご苦労様
『大辞林』(初版、第2版)には「目上の人には使わないのが普通」、
『学研国語大辞典』(第2版)には「目上の人に対して言うのは失礼とされる」
『集英社国語辞典』(初版)には「本来は同等以下の者に対して使う」

404:名無しさん@七周年
06/10/23 23:14:26 bqyC55ZI0
>>387
心配すんな。
こんなことやってる国語学者に
ハングルみたいな高等なもの作れる分けないだろ

405:名無しさん@七周年
06/10/23 23:14:59 M0HrlF0U0
ご苦労様のイメージってなんというか殿様の「大儀であった。」くらいだな。

406:名無しさん@七周年
06/10/23 23:15:17 aE7loTi20
>>399>>400
ほ~。そうか。そうだな。

407:名無しさん@七周年
06/10/23 23:15:23 bYCiGHql0
そんな言葉尻捕まえて文句言う上司はいらね
普通にはお疲れ様でしただと思うが

408:名無しさん@七周年
06/10/23 23:15:54 fMyZFwM80
目上の人に対して、自分が先に帰るとき、
「さようなら」か?
「お先に失礼します」か?
いつも迷ってしまう。


409:名無しさん@七周年
06/10/23 23:17:15 6B0xfTK00
いつも「お先に失礼します」を使ってる。バイトだけど

410:名無しさん@七周年
06/10/23 23:17:27 alJT/l4j0
ご苦労様=苦労を か け た ね。
お疲れ様=大変でしたね。

411:名無しさん@七周年
06/10/23 23:17:47 c01IbcGJ0
んなもん空気読んで判断しろよ
周りがご苦労様ですって言ってて上の人も特に文句言わなければそれでいいんだ
敬語なんかその程度の認識でいい


412:名無しさん@七周年
06/10/23 23:18:28 m3DCq6n00
>>401
客の立場なら普通。

>>407
いらねっつっても、もれなくついてくるのが上司。ニート除く

413:名無しさん@七周年
06/10/23 23:19:50 aE7loTi20
>>408
「さようなら」は
「もう来ませんから」って感じじゃねーの?

414:名無しさん@七周年
06/10/23 23:20:40 alJT/l4j0
>>401
それはOKですよ。宅急便のお兄さんは貴方もしくは送付元からの雇われ人です。

415:名無しさん@七周年
06/10/23 23:21:10 qmnjxYCX0
>>411
まあ、最後は空気嫁につながるってことだな。 ちょっと前にスレがあったけどな。

ただし「空気嫁、空気嫁」っていいすぎるやつも痛いということで、ほどほどに
ってのが日本の美学。

416:名無しさん@七周年
06/10/23 23:24:22 RbEoTufWO
あげ

417:山野野衾 ◆CXSSL1llHI
06/10/23 23:26:28 Cm8GiuUy0
・ご苦労様は目上には使用しない
・外部の電話に対しては、部長は「おります」。
・爆笑は大勢が一度に笑うこと。一人で爆笑は無理。
・乱入は大勢がどやどやと入る込むこと。

418:名無しさん@七周年
06/10/23 23:28:36 czzyhCoA0
うむ、下がって良いぞ

419:名無しさん@七周年
06/10/23 23:29:55 5nk8/HXc0
気に食わない奴から言われたら、なんでも気に障るし
カワイイ女の子から「ご苦労様でした」なんて気を使って
言われたら無条件に嬉しい。

人間そんなもん。

420:名無しさん@七周年
06/10/23 23:30:41 UdHOT4Lr0

 お疲れちゃん♪

421:名無しさん@七周年
06/10/23 23:31:02 Dp+K5QtEO
俺、昔働いてたとこの上司にご苦労さまでしたって言ったらご苦労さまは自分より下の人間に対して使う言葉だろうが!ってねちねち説教された


422:名無しさん@七周年
06/10/23 23:31:27 AUwU7xbK0
ご苦労さまは失礼だよ。
何故苦労しているかを考えてみればいいじゃん。

目上なんだから、基本的には見えている範囲や気付いている範囲が
上にあるんじゃないのかな。言い換えれば、目下の人間が今何処に
いるのかが見えてるんだよ。そういう人に対してご苦労さまは失礼ね。

だって、おめぇのせいで苦労してるんだからw
なめんてんのかよってw 成長しやがれってw

423:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
06/10/23 23:32:31 RvlZsKly0
乙でございます、で通しているよ、俺。

424:名無しさん@七周年
06/10/23 23:35:09 lThQ8Kpl0
武士の時代目下に言うときは苦労の一言だけで
ご苦労さまってのはちゃんとした敬語だと思うけど
時が流れれば意味も変わってきたり使い方が変ってきたりするからな
多くの人が使っている用法でいいんだろうね

425:名無しさん@七周年
06/10/23 23:36:45 jntRwbg90
おつかれちゃーん で良いんだろ?

426:名無しさん@七周年
06/10/23 23:39:07 c01IbcGJ0
>>422
その言い分だとお疲れ様とも言えなくなるな

427:名無しさん@七周年
06/10/23 23:39:35 Nwtc+RUg0
馬鹿な上司は、「お疲れさまです」以外は認めない。
だから、「お疲れさまです」と言うだけ。

それ以外に理由はない。


428:名無しさん@七周年
06/10/23 23:40:18 Ae5pvH5L0
目上の人の働きに対しては「ねぎらい」ではなく感謝の言葉ではないで初夏。


429:名無しさん@七周年
06/10/23 23:40:33 0FmmXzYT0
ご無事でなりよりです。

430:名無しさん@七周年
06/10/23 23:40:37 v5grCmG80
文化庁ってくだらないことばっかりしてるな。ご苦労様。

431:名無しさん@七周年
06/10/23 23:40:52 m3DCq6n00
>>424
だが、あまりに各々が恣意的に使うと混乱するからな。

432:名無しさん@七周年
06/10/23 23:41:04 pFnyphpN0
よきにはからえ

433:名無しさん@七周年
06/10/23 23:41:35 8a7jJ5ev0
小さい人間に限ってNG多いよな
※自分が上にペコペコしてる人間に多い

434:名無しさん@七周年
06/10/23 23:42:19 WYN1Ha8m0
>>427
賢い上司はどんななの?

435:名無しさん@七周年
06/10/23 23:42:26 pIeAY84u0
「ご苦労様でした」って過去形になると尊大に聞こえるけど、
「ご苦労様です」って言うと、何気に謙遜した言い方に聞こえるような・・

436:名無しさん@七周年
06/10/23 23:43:31 X5oBL8j30
>>14

自衛隊は失業対策



437:名無しさん@七周年
06/10/23 23:44:04 vfqFviYw0
>>421
漏れも知らずに使っていたが、何も言われなかった。

知らずに何年も使っていたから、むしろ、注意受けて
いた方が良かったと思うよ。

438:名無しさん@七周年
06/10/23 23:46:26 pamaAFiXO
言葉や意味合いは時代よって変化するものだろ。
って言うか、そもそも敬語自体が昔の言語表現だっつーの。

439:名無しさん@七周年
06/10/23 23:48:26 bqyC55ZI0
大辞林 第2版より
ごくろう-さま ―クラウ― 【御苦労様】 (名・形動)
「御苦労」をさらに丁寧に,あるいは皮肉をこめていう語。

440:名無しさん@七周年
06/10/23 23:51:19 tGtPETWS0
電車のアナウンスで「御用の方は係員までお申し出ください」ってあるけど「申す」って謙譲語だろ?
係員にへりくだって下さいってことになるんじゃね?
「御用の方は係員までお言いつけください」の方が妥当じゃないかと思うんだけど

441:名無しさん@七周年
06/10/23 23:53:23 c01IbcGJ0
じゃあJRにでも言って来いって
ついでに「ドアがしまりますもおかしいだろ」って言って来い

442:名無しさん@七周年
06/10/23 23:54:17 tGtPETWS0
いや、最近のJRは「ドアしめまーす!!」だから

443:名無しさん@七周年
06/10/23 23:56:09 qmnjxYCX0
「ドアが閉まりますのでご注意下さい」じゃなくて「閉まるドアにご注意下さい」
というアナウンスもあるけど、どっちでもいい? まあ、どっちでもいいけど。

444:名無しさん@七周年
06/10/23 23:56:25 LWRKDBJv0
時代とともに変わるのと被害妄想を正当化するのとは違う
ご苦労さまが正しい敬語

445:名無しさん@七周年
06/10/23 23:58:13 ncV8XtUtO
>>143
おまえは古過ぎるよwww

446:名無しさん@七周年
06/10/23 23:59:24 E5Nf90a30
>>369
「願います」は動詞「願う」の連用形「願い(て)」に「ます」をつけた言葉。
「お願いします」は名詞「願い」に「お」と動詞「します」をつけた慣用句。


447:名無しさん@七周年
06/10/24 00:01:01 sO6jUXAQ0
>>440
それを言うなら。
「御用の折には、なんなりと、お申し付け下さい」
または。
「ご用命下さい」

448:名無しさん@七周年
06/10/24 00:01:13 YiTJO1C20
マジで苦労して仕事とってくるような営業とかには「ご苦労様」だって聞いたことがある。
だから自衛隊も「ご苦労様」なんじゃないか?

449:名無しさん@七周年
06/10/24 00:01:15 VPPF2YgY0
>>440
もうしつ・ける まうし― 5 0 【申(し)付ける】

(動カ下一)[文]カ下二 まうしつ・く
上の者が下の者に命令する。
「謹慎を―・ける」


450:名無しさん@七周年
06/10/24 00:03:39 g3v36LXQ0
こういうのって、
「もともとはこうだから」と押しつけすぎるのも、「そんなのどうでもいいやん」と
開き直るのもどっちもどっち。
「もとはこうだったけど、転じて、転じて、今はこういう風に使われることが多い。」
でいいんじゃないの。そんで、今の使い方を知っておけば、社会で生きていく上の
少しの潤滑油になる、と。

まああんまり幼稚な誤用による変化はちょっと恥ずかしいけどね。
「片腹痛い」とか。

451:名無しさん@七周年
06/10/24 00:03:49 FHe7CzDT0
>>369
まぁ一般的には使わないだろうけど
無線とかだと使うんじゃない
たぶん警察とかは使ってるよ

452:名無しさん@七周年
06/10/24 00:05:24 77cp6wiF0
たぶんこのスレ見て会社で注意とかしてくるバカが出てくるだろうから
俺がキッチリ論破してカタにハめてやる

453:名無しさん@七周年
06/10/24 00:05:27 B2oirm1i0
>>438
>昔の言語表現~ワロタ
お前が勝手に決めてるのかw

454:名無しさん@七周年
06/10/24 00:07:41 Xyu+VIfM0
>>450
「今」をだけ考えてちゃ駄目だよ。
昔の言葉知らないと昔の文章を読めない。
放って置くと今の文章も将来読まれない。
言葉ってのは可能な限り昔の使い方に従うべきだよ。

455:名無しさん@七周年
06/10/24 00:07:52 flx0WojqO
大儀であった。
でかした。
ご苦労様。
労いの言葉は色々。

456:名無しさん@七周年
06/10/24 00:08:03 nYtuQOC+0
暴力団員は目上の人に「ご苦労さまです」と言うよな

457:名無しさん@七周年
06/10/24 00:08:05 B2oirm1i0
>>448
いや、そう言う問題じゃないし。
あくまで上下の関係。

458:名無しさん@七周年
06/10/24 00:08:21 XzIBh2jM0
オツカレチャ━(´∀` )━ン!!!!!

459:名無しさん@七周年
06/10/24 00:09:34 w4PeYTKC0
>「目上の人をねぎらう時に『ご苦労さま』はふさわしくない。
>『お疲れさま』を使いましょう」。

これを分からない奴なんているの?
小学生レベルだろw

460:名無しさん@七周年
06/10/24 00:10:02 bwb1uJbw0
無学無教養のくせに威張りやの上司の被害妄想を政府が助長すんなよ。
謙譲の美徳を備えた上司が部下に丁寧語使ったのを横目で見てできた「目下向け」だろ。

461:名無しさん@七周年
06/10/24 00:11:49 B2oirm1i0
>>460
と、無学無教養の部下が申しております。

462:名無しさん@七周年
06/10/24 00:12:22 vajc65UY0
Yeemarも随分メジャーになってきたな。結婚もしたそうだしな。順風満帆でうらやましい。
いずれ金田一の座を奪っちまえw

463:名無しさん@七周年
06/10/24 00:12:57 bwb1uJbw0
461は何をそんなに

464:名無しさん@七周年
06/10/24 00:12:58 KadWPNS00
>1
> 目上の人をねぎらう時に

そもそも目上の人をねぎらうことなんぞありませんよねぇ~w

ねぎら・う ねぎらふ 3 【▽労う/▼犒う】

(動ワ五[ハ四])
〔「労(ね)ぐ」と同源〕同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する。

goo辞書より

465:名無しさん@七周年
06/10/24 00:13:16 HGghrAiq0
最初に入った会社で徹底的に敬語の使い方を叩き込まれたが、
今の会社は誰に対しても「ご苦労様」。
一度上司におかしいんじゃないですか?と言ったのだが、
うちの会社は昔からこれで通してるからいいんだと逆ギレされた。
まあ社内はいいとしても外の人にはまずいと思うんだけどなぁ・・・
すでにもう中小企業の枠越えた規模の会社なのに。

466:名無しさん@七周年
06/10/24 00:15:32 4dhkNdnP0
誰であろうと “おぅいー” とか適当な言葉で通るわたしの職場は
居心地がいいのでしゅ。

467:名無しさん@七周年
06/10/24 00:16:39 lsGevgYe0
オツカレチャーソで統一すべし

468:名無しさん@七周年
06/10/24 00:17:10 r0f89A9l0
>>466
でしゅとかいう奴がいる職場では働きたくないw

469:名無しさん@七周年
06/10/24 00:18:22 bwb1uJbw0
馬鹿上司の被害妄想に侵食される日本語

470:名無しさん@七周年
06/10/24 00:19:12 lD0l78Ug0
「1万円からでよろしかったでしょうか?」
これも取り上げてほしかったなあ。
あ、これは日本語の乱れか。

471:名無しさん@七周年
06/10/24 00:21:42 lD0l78Ug0
「確信犯」の誤用と同じだね。
正しくは「故意犯」

472:名無しさん@七周年
06/10/24 00:21:49 GJGnoOHw0
おつw

473:名無しさん@七周年
06/10/24 00:22:41 MwTitOmW0
敬語の間違いをことさらに指摘する人は考え直した方がいい
円滑なコミュニケーションという本来の目的から逸脱してる

474:名無しさん@七周年
06/10/24 00:23:57 XdPjiAp+0
>>175
日本語でいう「おつかれさまです」に相当する言い回しって思いつかないんだが。
この日本語自体、相手をねぎらっている感じが全然しないし、
ビジネスの世界じゃありふれたあいさつ程度の言葉だろう。
「おつかれさま」は誰もが軽い意味で使っているはず。
でなきゃ頻繁には使われない言葉のはずですよ。
感謝したいなら、Thank you. これに so much とか very much をつければより丁寧になる。

475:名無しさん@七周年
06/10/24 00:24:41 B2oirm1i0
>>463
冗談ですがなw

476:名無しさん@七周年
06/10/24 00:25:25 g3v36LXQ0
>>454

それはよくわかるよ。どうやっても結局変化を止めることはできないけど、
なるだけめちゃくちゃにならないようにしないといけないと思っている。
言葉は文化と伝統だからね。新しいものを取り入れながら変わらないと生き残れないが、
破壊してしまっては元も子もない。
そのために最低今の使われ方くらい知っておいたら、という意見。

477:名無しさん@七周年
06/10/24 00:25:25 PVIWBNLA0
あほか 敬語は単なる意味論だ。
そんな例外もうけるなら敬語は廃止しろよwwwwwwwwww

478:名無しさん@七周年
06/10/24 00:25:37 OKhiRzgY0
>>474
ぐっじょぶ

479:名無しさん@七周年
06/10/24 00:26:06 MhvfTKLn0
ってか丁寧・尊敬・謙譲の3つだけで十分だよ。
なんで増やす必要がある

480:名無しさん@七周年
06/10/24 00:26:27 OKhiRzgY0
というより、ねぎらいの敬語なんて存在しない。

481:名無しさん@七周年
06/10/24 00:27:24 xac4kwBx0
どうも!でいいじゃん。俺は個人事業主で、相手が年上が殆どで
事務所に顔出しても 「おう、来たな」とか「こんにちは」
とかばっかりで、返事は「どうも」+会釈

482:名無しさん@七周年
06/10/24 00:27:26 PVIWBNLA0
敬語厳しいやつにかぎって人間関係がうまくいってないやつが多い気がする。

483:名無しさん@七周年
06/10/24 00:27:43 g7Dhh0Ur0
>>453
..438じゃないが言語学を勉強して来いw

484:名無しさん@七周年
06/10/24 00:28:47 JGExruVC0
物事というのはどんどん複雑化して崩壊していくんだよ。

485:名無しさん@七周年
06/10/24 00:29:22 XdPjiAp+0
>>480
しかし!だからといって
目上の人を全く「ねぎらわない」
というのも現実ではありえない。w
日本語というのは結構いい加減なものなのだな…。

486:名無しさん@七周年
06/10/24 00:30:12 noaR+39T0
>「目上の人をねぎらう時に『ご苦労さま』はふさわしくない。『お疲れさま』を使いましょう」。

そうじゃないでしょ。
ご苦労様でした、お疲れ様でした。目上の人には「でした」をつけましょう。
それに、自分達のために体を使うような事をした場合、お疲れ様でした
より、ご苦労さまでした、のほうが言い場合もある。言い方のニュアンスもある。

阿刀田会長は多分軍隊が嫌いだから言葉狩りをしているだけでしょね。

487:名無しさん@七周年
06/10/24 00:30:57 Z2Vuv4bW0
若者を中心に、誤った敬語が氾濫しているから、という理由で
このQ&Aを作ったそうだが、苦労さまとお疲れさまの使い分けこそ
若者を中心に氾濫している、誤った敬語の代表ではないかと。

488:名無しさん@七周年
06/10/24 00:30:57 CKIBJAJtO
ご苦労もお疲れも上下関係の区別は要は「さん」か「さま」かってだけだよ。
ことさら上下関係の厳しいヤクザの世界で、刑務所から勤めを終えて出てきた若頭に舎弟らは何て言う?
「お勤め○○○さまです!」
苦労したら「ご苦労」、疲労したら「お疲れ」でいいんだよ。
それにあとは目上なら「さま」、目下なら「さん」あるいは何もつけないで完成。
どっちはどっちに使うもの、なんてのはくだらない言葉遊びに過ぎない。

489:名無しさん@七周年
06/10/24 00:31:10 JGExruVC0
語感的には「~様」ってのが馬鹿にしてる感じだよね

490:名無しさん@七周年
06/10/24 00:32:10 MhvfTKLn0
敬語は学校で習った記憶があるがあまり定着してない・・・
高校生になるまで尊敬と謙譲の違いが今いちわかりませんでした><

491:名無しさん@七周年
06/10/24 00:33:14 UgsVS4wUO
>>482
当たり!

492:名無しさん@七周年
06/10/24 00:33:27 OKhiRzgY0
>>485
ならば、自分の立場から物を言えば全て解決だね。
例えば・・・目上の人に対しては
『今日も疲れました!』 『今日も苦労しました!』

493:名無しさん@七周年
06/10/24 00:33:29 JGExruVC0
おれも尊王と攘夷の違いがよくわからんかった。

494:名無しさん@七周年
06/10/24 00:33:52 g3v36LXQ0
>>143

ぐぅっ! が抜けとる。

495:名無しさん@七周年
06/10/24 00:33:59 y1hi3Ch20
>>489
そういうのって、ループしそうだなぁ。

「~様ってのば馬鹿にしてる感じでむかつく」
↓(数十年後)
「様をつけないのはむかつく」

496:名無しさん@七周年
06/10/24 00:34:51 OKhiRzgY0
>>495
御仁 なんかが良い例えだね。

497:名無しさん@七周年
06/10/24 00:34:56 AqrzE0Gh0
会社を訪問したお客様が、奥で仕事してる俺らに
「おじゃましました」って挨拶したときはなんて言えば
いいんだ。

498:名無しさん@七周年
06/10/24 00:35:02 HHRrzNwt0
596とる前に眠くなったので


496さまでした

499:名無しさん@七周年
06/10/24 00:36:51 JGExruVC0
>>495
すでに1回はループしてるようなきがする

500:名無しさん@七周年
06/10/24 00:36:53 uKoXJKPe0
実はヨン様という呼び方は、馬鹿にした呼び方だったんだよ!

501:名無しさん@七周年
06/10/24 00:36:58 OKhiRzgY0
>>497
その会社の職種と客によるんでない?
基本は軽く会釈で良いよ。

502:名無しさん@七周年
06/10/24 00:38:31 GSzJkTEe0
本来は逆なんじゃなかったっけ?

503:名無しさん@七周年
06/10/24 00:38:56 CKIBJAJtO
新しい言葉を考えりゃいいじゃん。
目上には「ダッ!ダッ!ダーッ!」
目下には「ピヨヨピヨピヨピヨヨピヨピヨ」
これで行こう

504:名無しさん@七周年
06/10/24 00:39:07 9BHE4Wht0
勘違いしてる奴多いけど、目上の者に対して労うって行為自体が
無礼なんであって、言葉の問題じゃないぞ。
だからご苦労様も、お疲れ様も、同様に無礼なんだよ。
「労う」を辞書で引けば大体わかる。

505:名無しさん@七周年
06/10/24 00:39:43 JGExruVC0
>>497
その対応は会社によって色々だな。
ある意味その会社のしつけ具合がわかる。

506:名無しさん@七周年
06/10/24 00:40:48 B2oirm1i0
>>483
言語学がなんと定義しようが、敬語は現代でも使われているだけのこと。
別に死語ではないんだからなw

507:名無しさん@七周年
06/10/24 00:42:07 AqrzE0Gh0
497 >>501 訪問者は一般のお客様ではなく、取引先。
今は「ご苦労様でした」と言っているが、>>1だと
失礼なことになるのか。

508:名無しさん@七周年
06/10/24 00:42:31 GSzJkTEe0
銀行系は逆で教育してなかったっけ?

509:名無しさん@七周年
06/10/24 00:43:50 DZVi9B300
俺はわざと使ってるが
あまり気付かれてない。

510:名無しさん@七周年
06/10/24 00:45:22 B2oirm1i0
>>509
ただ単に世間知らずと評価されてるだけでは?

511:名無しさん@七周年
06/10/24 00:45:44 JGExruVC0
おれ仕事では丁寧語でしか話さないよw
尊敬・謙譲を間違えるよりはいいからね。
第3者からみるとタメ口聞いてるように
聞こえるらしいがw。

512:名無しさん@七周年
06/10/24 00:46:06 OKhiRzgY0
>>507
その場合は
(また)お願いしまーす。
で良いと思う。

513:名無しさん@七周年
06/10/24 00:47:20 pv3cx7Nk0
たまにさ、「ご苦労様」とお疲れさま」と全部ごっちゃになっていて、
「目上の人間にお疲れ様というとは何事だ!」と文句言うアホがいる。


514:名無しさん@七周年
06/10/24 00:47:40 guKeQT2w0
>>509
多分、バカと思われてる。
つーか、最近、まともに丁寧語、謙譲語、尊敬語使えない香具師大杉て注意するのもあきらめた。

515:名無しさん@七周年
06/10/24 00:47:50 pRvO2Lwg0
正直どうでもよくね
相手のことを思っていってる言葉なんだから
感謝の気持ちが伝わればいいだろ

516:名無しさん@七周年
06/10/24 00:49:37 JGExruVC0
>>515
みんながそう思ってくれればいいけどさ
陰でゴチャゴチャいうやつがいるのさ。

517:名無しさん@七周年
06/10/24 00:49:38 Sm6prC520
抽出 ID:riGUFwYjO (6回)

145 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 21:28:10 ID:riGUFwYjO
作った料理を食べてくれた人が「ごちそうさまでした」
と言ってるのに何も言わない馬鹿とか
他人の家を訪問して帰るときに、用があった当人以外の家人に
どうあいさつするのか知らない馬鹿とか

163 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 21:34:16 ID:riGUFwYjO
>>154昔から無言の奴はいたよ
お里が知れるけどな


203 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 21:48:36 ID:riGUFwYjO
釣りが発生しない価格通りの金額を払ってるのに
「○○○円お預かりします」
…預かったんなら返せよ

264 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 22:01:42 ID:riGUFwYjO
手紙書くとき便箋一枚で終わったら、その一枚だけ折って封筒に入れて送るような
無知もいるしなー。

338 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 22:24:19 ID:riGUFwYjO
「敬語なんてどうでもいいじゃん」って言う奴って親もマトモじゃないんだよな。
自宅にパチンコ雑誌とかスポーツ新聞があるような家でさ。

392 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/23(月) 23:07:44 ID:riGUFwYjO
グルメ番組で中年タレントが
「では召し上がってみます」
って言ったのは笑った。

518:名無しさん@七周年
06/10/24 00:50:14 xTPzhJxL0
こんなことは、もののわかった大人が若いモンに、
「失礼に取る人もあるんよ。」
と、教えるくらいのもんだ。

こんなことを政府がやることが、押し付けがましく、異常で腹立たしい。
文化を押し付けるのは、政府の仕事ではない。

しかも、目上目下だなんて。

こういう知識で頭一杯にして、陰で
「あれ失礼なんだぜ、知らねんだ、ばか。」
とか言ってる奴らが、人間として一番礼儀知らずなんだ。

519:名無しさん@七周年
06/10/24 00:50:21 AnQYzf3LO
普通に常識だろうに
馬鹿を啓蒙するだけ無駄だと思うが・・・
敬語なんて教えられるもんじゃなし
自身で身につけるもんだろ

520:名無しさん@七周年
06/10/24 00:51:47 byNl6N9p0
面倒な人は、自分が一番偉くなれば良いのよъ(゚-^*)ネッ

521:名無しさん@七周年
06/10/24 00:52:08 guKeQT2w0
>>515
気持ちを伝えるのは言葉。
言葉を選んでこそ気持ちは伝わる。

もちろん、気持ちもあっての上だけどね。

522:名無しさん@七周年
06/10/24 00:53:32 xTPzhJxL0
>>520二重敬語で扱われるようなな。

523:名無しさん@七周年
06/10/24 00:54:06 vvsNff0w0
こんなことをいちいちややこしく決めていくから、世の中の物事が
どんどん複雑になっていくわけで。
何が作法でこの時はこうしなきゃいけないとか言ってどんどん複雑に
していくから、葬式の時とか結婚式の解きとか法事の時とかに何を
どうしていいかみんなわからなくなってる。

外に手紙を出す時にも、目上と目下で書き方を変えなきゃいけないのも
面倒臭い。

もうこれ以上、日本語をややこしくしないでほしいぞ。

524:名無しさん@七周年
06/10/24 00:54:13 qbYAOmeT0
日本語として間違ってる、しかも曖昧だった言い回しを、
お上が認めちゃったわけね。
お疲れ様・ご苦労様の使い分けなんて「ファミレス・コンビニ語」
(~でよろしかったでしょうか? ~からお預かりします等)走りみたいなものなのに。

525:名無しさん@七周年
06/10/24 00:55:49 pv3cx7Nk0
>>509
それは、生暖かく見守られてるだけです。
君が、ただの無知でそんな発言をしているだけなら、優しい先輩がいつか教えてくれるでしょう。
しかし、”わざと”そんな発言をしているとしたら、飲み会の場とかで、うざい先輩がしたり顔で
教えてくれる事でしょう。

まあ、良識のある先輩がそろってる職場であれば、”わざと”そんな発言している場合は、
いつまでたっても勘違いしたままでしょうけどね。

526:名無しさん@七周年
06/10/24 00:55:58 GLcuNL3m0
コンビニのマルKサンクソでは上司に「ご苦労様です。」が浸透してる。
なぜか間違ってるのを分かってて使ってるぽい。

527:名無しさん@七周年
06/10/24 00:56:09 g7Dhh0Ur0
>>506
じゃぁお前はござるなんて使うのかw?
時代に不釣合いなものは敬語でも変化していくべきなんだよ。

528:名無しさん@七周年
06/10/24 00:57:44 B2oirm1i0
>>518
ものの分かった大人が教えようとしても、
そんなもんどうでもいいだろっていう人が増えたからね。このスレにも大勢いるが。
聞く耳持たないだろう。

529:名無しさん@七周年
06/10/24 00:58:29 pv3cx7Nk0
>>528
場合によっては、「法律で定義されて無いだろ!」って言い出すアホがいるしね。

530:名無しさん@七周年
06/10/24 00:59:03 IEnPhRkL0
こんなスレッドでも煽りあいがあるとは
煽り愛ですな

531:名無しさん@七周年
06/10/24 00:59:43 JGExruVC0
殺されなくてありがたいと思え!
って感じですね。

532:名無しさん@七周年
06/10/24 00:59:56 Mvju9wyO0
国民の皆様へ、慎んで御報告を申しあげます。
「手紙には、そういう言葉は書かれてないので、イジメと言うのジャー、ないのでは、ないのかナ、
とチョット、思われないでも、ないです。それとオ~、遺書とは書かれてないので、これは手紙です」
などと、曖昧、意味不明な表現の、バカヤロー役人・バカヤロー教員が激増し、ご迷惑をお掛けしておりますので、
文部科学省・文化審議会は、早急にバカヤローの再教育を実施することになりました。御報告申しあげます。

533:名無しさん@七周年
06/10/24 01:00:46 qbYAOmeT0
>>526
別に間違って無いから。
定義が定まっていない以上、
使い分けはその会社の慣習によるしかない。

534:名無しさん@七周年
06/10/24 01:00:47 2lrBQOT10
もう、全部「大儀である」でいいじゃん

535:名無しさん@七周年
06/10/24 01:02:10 B2oirm1i0
>>527
そりゃ取捨選択だろうがw
変わるべき物は変わるし、それに抵抗がある物は残そうとする。

要はパワーバランスなんだよ。
なんでも恣意的に使えばいいってもんじゃない。

536:名無しさん@七周年
06/10/24 01:02:23 GHMHpiOr0
「ご苦労さま」に代わる言葉を思いついた!!!発表するよ。

「ご苦労もいとわずお疲れにもならず尊敬させていただいて宜しかったでしょうか?」

ねぎらってもない。敬意を表しつつ謙遜してるよ。これでムカつくなら頭おかしいよね?

537:名無しさん@七周年
06/10/24 01:06:07 EAPBKNEK0
コールセンターに勤めてます
一般的な常識ある方からの電話が多いのですが、そうでもない人もいます。
一人称に「俺」を遣ったり、二人称にお前を遣ったり、いわゆるため口きいたり。
一応ビジネス電話ですから、丁重な話し言葉を遣うのが日本人の常識です。

538:名無しさん@七周年
06/10/24 01:07:04 yDBnU9TtO
>>535
外野が言うのもなんだが、>>438>>527もその事を言いたかったんちゃうの?

539:名無しさん@七周年
06/10/24 01:08:53 aXqTpBiq0
こんなもん国が強制するもんじゃない

540:名無しさん@七周年
06/10/24 01:09:43 GHMHpiOr0
>>537
お前馬鹿だな お前はビジネスでも掛けてる方はビジネスじゃねーんだよボケ 一生受話器握ってろ でございますよw

541:名無しさん@七周年
06/10/24 01:10:44 PPyaUjcx0
社内言語を英語にすればいいじゃん

542:名無しさん@七周年
06/10/24 01:12:29 eJXyZVSW0
ご苦労様の方がお疲れ様より古い言葉でねぎらう意味の言葉としては格が上だよね

お疲れ様は近代になって、友達感覚の言葉って気がする

上下関係にうるさいはずの自衛隊で目上も目下もご苦労様がデフォ

つか、正しくは目下が目上に「お疲れ様」もNGだろうよ

「どうも・・」が正しいと金田一先生も言ってた
てゆうか、阿刀田高が会長ってところが国語分科会のレベルの低さだよな

543:名無しさん@七周年
06/10/24 01:12:49 WscZLxDEO
社内で10才下の奴から、ご苦労さまって言われた時にはかなりカチンときた。
注意したが、止めない。
喧嘩売られていると受けとめ、以後そういう対応することにした。

544:名無しさん@七周年
06/10/24 01:13:39 sFIuJRYv0
自分を下げて言うことで相手を上げる謙譲語
自分の位置はそのままで相手そのものを持ち上げる尊敬語
自分も相手もそのままで綺麗で上品な言葉遣いの丁寧語

これをTPOで使い分けるセンス、
(間違って相手の行為を謙譲語で表現したら「ナメてんのか?」となる)
しかも下手に混ぜて使うと逆効果。
日本語って超ムズい。


545:名無しさん@七周年
06/10/24 01:14:37 zWRTVT+10
言葉はその時代の流行,と識者たちが言ってるね
若者言葉やギャル文字も一つの文化だそうな

挨拶もその時に一番しっくりくるものでいいじゃん
「ご苦労様でした」「おう,お疲れ!」
まあ気持ちの込め方次第だなw

546:名無しさん@七周年
06/10/24 01:15:31 eJXyZVSW0
ご苦労様と言われてカチンときて
お疲れ様ならOKな人は
それなりの教育しか受けてこなかったとしか思えない

547:名無しさん@七周年
06/10/24 01:15:36 B2oirm1i0
>>538
うん、つまりね、「敬語はこうあるべき」ってものも必要なんだと思う訳よ。
適当に使う奴もいて、こう使えって指導する奴もいて方向が決まる。

それを、言葉は変化する物とうそぶいて手前勝手に使うばっかりでは、共通の意志伝達を行えなくなる。
言語が崩壊するよ。ちと大げさだがw

548:名無しさん@七周年
06/10/24 01:15:49 CecPWo4S0
>>543
そんなでも「激しく乙」よりはましなわけで・・・

549:名無しさん@七周年
06/10/24 01:16:34 MbHkDAzU0
厳密に言えば、日本には下から上へ、かける言葉は無い
上のものが言葉をかけたときだけ、話してもよかったから

なんだから、本来は上司が部下に「ご苦労様」といい
頭を下げて部下は「失礼致します」と言えばいいだけ

部下に言葉をかけてもらおうなんて云う上司が変、と言う事。

550:名無しさん@七周年
06/10/24 01:16:47 1Lz6kY2uO
>>540
発想が貧困すぎ。法人対法人のコールセンターってあるよ。

551:名無しさん@七周年
06/10/24 01:16:50 uJn2v7zPO
ついつい言っちゃうんだよなぁ

552:名無しさん@七周年
06/10/24 01:17:10 uw+x2bBlO
コールセンターに受話器はあるのだろうか?

お客さんのため口はいいと思う

553:名無しさん@七周年
06/10/24 01:18:43 TUyBkRvb0
一般市民は公僕である公務員や警察官には「ご苦労様」でいいんだろ

554:名無しさん@七周年
06/10/24 01:18:55 xHEo6d050
>>549
ワロタ。
それならむしろOKかも。

555:名無しさん@七周年
06/10/24 01:18:58 eJXyZVSW0
阿刀田高とか>>543みたいなオジンが幅をきかせている現実を鑑みると
とにかく「お疲れ様~」と言っておくのが大人の選択だと言えましょう

>>549
そうだよね
目上の人は「これくらいのこと」でお疲れになったりご苦労だったりはしない。
「ご苦労様でした」にカチンとくるなら「お疲れ様でした」にもカチンとこないとバランスが悪い


556:名無しさん@七周年
06/10/24 01:21:03 guKeQT2w0
>>547
言語の崩壊というよりも、思考停止の方が問題。
言葉を選んで使うというのは日常的にそれなりに考え、頭を使うということ。
考えることがめんどくさいから、適当に言葉を使う。これが低学力化の一因となってると思う。

事実、昭和40~50年代であれば、小学生、中学生でも普通に使えた尊敬語、謙譲語が、
今の成人ではほとんど使えない。

557:名無しさん@七周年
06/10/24 01:23:15 xHEo6d050
敬語なんて決めごとなんだから、お疲れ様でいいんじゃないか?
駄目って奴はどう言えばいいのか教えてくれ。

558:名無しさん@七周年
06/10/24 01:24:10 2CO3WpKc0
>>554
ワロタと言ってるが日本語としてはこれが一番正しい。
金田一先生もTVでそう言ってた。

559:名無しさん@七周年
06/10/24 01:24:25 eJXyZVSW0
「○○さん、おりますか?」とか「○○さまはおられますか?」って違和感なんですけど
これは敬語としては正しいの?

560:名無しさん@七周年
06/10/24 01:26:28 B2oirm1i0
>>556
ああ、それが一番正しい見方だな。
敬語うぜー上下関係うぜーで済ませようとする思考停止状態。

561:名無しさん@七周年
06/10/24 01:26:33 uw+x2bBlO
いらっしゃいますか?

562:名無しさん@七周年
06/10/24 01:26:36 EmlA/TsG0
いっそのこと、英語にすればいいんだよ。

おい、そこの上司!GJ!

563:名無しさん@七周年
06/10/24 01:27:04 eJXyZVSW0
>>558
私が聞いたのは「どうも」だけでいいということでしたが・・

564:名無しさん@七周年
06/10/24 01:27:16 2lrBQOT10
>>559
「おります」は身内以外は変
「おられる」は良いと思う

565:名無しさん@七周年
06/10/24 01:27:54 xHEo6d050
>>558
アンカー間違えた。
すまそ。
>>548だった。

まあ俺は取引先から帰ってきた上司をシカトするなんて出来ないけどな。

566:名無しさん@七周年
06/10/24 01:29:36 eJXyZVSW0
謙譲語の「おる」に尊敬の「れる」をつけて、「おられる」でいいんですか
わけわからん

田舎のおばちゃんが方言で使うなら雰囲気あっていいと思うけど>「○○さん、おられる?」

567:名無しさん@七周年
06/10/24 01:29:51 guKeQT2w0
>>559
一応、正しいが、誤解も受けやすいので、いらっしゃいますか?くらいが無難。

ちなみに福岡なら、おらっしゃいますか?となる。

568:名無しさん@七周年
06/10/24 01:30:20 OKhiRzgY0
俺の勤めてる会社の社長は、出先から帰ってきて
『ただいま~。』とか言うんだけど、これには何て答えたら良いんだ?w

569:名無しさん@七周年
06/10/24 01:30:20 uw+x2bBlO
おりますはいますの謙譲語です

570:名無しさん@七周年
06/10/24 01:30:24 RObEY0nM0
>>1
「お疲れさま」もNGだろ・・・?

オレは入社早々叱られたぞ・・・

571:名無しさん@七周年
06/10/24 01:30:23 JdmKSZbz0
>>465
直接関係無いかも知れないが、
NTT内では、社内の電話なんかでも「お世話になって(おり)ます。」
ってフレーズがデフォだよ。
普通社外に対する言葉と思っていたから、最初は違和感感じたけど
慣れてしまった。
その会社内の風習であれば、問題ないのかもね。
対社外では、ちょっとおかしいと思うが。

572:名無しさん@七周年
06/10/24 01:31:17 B2oirm1i0
>>568
おかえりなさい(ませ)って言うしかw

573:名無しさん@七周年
06/10/24 01:31:19 Ezb3CPS00
↓ご苦労様

574:名無しさん@七周年
06/10/24 01:31:43 eJXyZVSW0
>>570
「ご苦労様」がNGで「お疲れ様」がOKという人がいるからややこしや~

575:名無しさん@七周年
06/10/24 01:32:00 qfhZkWbPO
>>568(小倉優子風に)おかえりんこ♪♪

576:名無しさん@七周年
06/10/24 01:32:19 xHEo6d050
>>572
一仕事終えて、「ふ~、疲れた」って言ってたらなんていったらいい?

577:名無しさん@七周年
06/10/24 01:33:24 yQA26dLk0
そもそも目上の人に苦労を掛けさせるのはおかしいだろう。
目下が苦労をするもの、それを労うから目上がご苦労様と
言うんだろうが~~・・。最近目下の馬鹿が仕事をしないので
上役が苦労してかなわん。

578:名無しさん@七周年
06/10/24 01:33:33 nQZOV+Z70
今や上司からも部下に「ご苦労さま」なんていわないよ

579:名無しさん@七周年
06/10/24 01:34:13 OKhiRzgY0
>>576
『俺の方が疲れてる!』
『肩揉みましょうか?』
『そんなんで疲れるんか?』

580:名無しさん@七周年
06/10/24 01:34:31 qbYAOmeT0
>>571
製造業は社内外すべて「ご安全に」で通るから便利だ。
営業や事務はさすがに違うけど、現場は業者にも「ご安全に」。

581:名無しさん@七周年
06/10/24 01:34:42 guKeQT2w0
>>566
「おる」については諸説ある。
一つは居るの謙譲語と取る場合、もう一つはいますの丁寧語としてのおりますの場合。
だから、間違いではないが誤解を受けることもある。

582:名無しさん@七周年
06/10/24 01:34:47 xHEo6d050
お疲れ様が駄目って奴は、お疲れ様の代替を教えてくれ。
目上には何も言わなくていいなんて、普通に社会人から見たらアホとしか言えんのだが。

583:田舎住まい
06/10/24 01:35:58 HtEblD+p0

近所の市役所では住民票窓口の、高卒コネで入庁した様なア~パ~そうな♀が
俺に向かって「ご苦労様でした」と言う。

「ブッ頃すぞ!」田舎役人風情がっ!!

あ~すっきりした。




584:名無しさん@七周年
06/10/24 01:36:13 EgNBm/g20
>>567
>一応、正しいが

正しいのか? 正しいのか? ほんっとに正しいのか?

585:名無しさん@七周年
06/10/24 01:36:54 eJXyZVSW0
>>581
社員が「社長おりますか」も生徒が「先生おりますか」でも
「天皇陛下おりますか」でもいいのか・・

586:名無しさん@七周年
06/10/24 01:37:58 /r0zQJQ1O
>>582自分で調べれば

587:名無しさん@七周年
06/10/24 01:38:21 OKhiRzgY0
>>582
上司に声掛けが必要なんて思ってる人は
所詮、大した職場じゃないって事。
ビシっとした会社だと、上司に向かって労ったり
対等に口を利く立場に無いのが普通。

588:名無しさん@七周年
06/10/24 01:38:29 xHEo6d050
>>586
知らないなら無理してレスしなくていい。

589:名無しさん@七周年
06/10/24 01:38:57 eJXyZVSW0
>>583
非常識な田舎役人だね
そういう時は「ほらよっ!」って放るのが正しい住民対応だよね

590:名無しさん@七周年
06/10/24 01:40:06 JvRzXTtO0
>>53
遅レスだが東○本ハウスじゃないだろうな
俺の古巣

591:名無しさん@七周年
06/10/24 01:40:38 aU3yRyMu0
先に帰る奴がお疲れ様でしたとか言うな

592:田舎住まい
06/10/24 01:41:12 HtEblD+p0

>>589
なるほど、次回注意して改まらなかったらソレ試してみます。




593:名無しさん@七周年
06/10/24 01:41:12 RObEY0nM0
日本語のこういうとこ、あまり良くない面だと思う。

別に敬語も謙譲語も尊敬語もあっていいけど
それらにキチンとした規定・規則を設けて統一してよ、アバウトすぎるよ。

594:名無しさん@七周年
06/10/24 01:42:06 xHEo6d050
>>587
役に立たないアドバイスご苦労。

595:名無しさん@七周年
06/10/24 01:42:09 ipPiVBJi0
陸自はどうすんじゃいわれ。

596:名無しさん@七周年
06/10/24 01:42:11 eJXyZVSW0
ねえねえ、893映画なんかだとよく、三下が兄貴に「お勤め、ご苦労様です」とか言ってるけど
あれはNGなの?

597:名無しさん@七周年
06/10/24 01:42:56 B2oirm1i0
おりますか、は昔調べたことあるんだが

間違って使う人が非常に増えたので、最早訂正がきかない、間違いとも言えなくなった使い方。

ってのが有力。

598:名無しさん@七周年
06/10/24 01:43:20 N4Rao+OC0
相手を目上の人と認識しなければ、「ご苦労様」でも問題なし。

599:名無しさん@七周年
06/10/24 01:43:38 guKeQT2w0
>>584-585
「おる」の経緯はややこしいのでこちらを参考に。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

600:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:09 RzFvIKZfO
オツカレチャーン

601:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:11 yQA26dLk0
>>568
あ、お早いお帰りでどうもで~~す。

602:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:22 HtEblD+p0
>>596
あれは撮影が済んだら、陰で三下が兄貴にボコられてます、必ず。


603:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:41 qfhZkWbPO
>>591自分は、お先に失礼しますって言うなぁ

604:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:50 eJXyZVSW0
>>592
あー、誤解しているようだから説明すると
田舎役人は「ご苦労様でした」と言わないで
「ほらよっ」と住民票を放るのが正しい対応だってこと。

それならあんたも「ぶっ殺すぞ」とか思わないでしょ?

605:名無しさん@七周年
06/10/24 01:44:51 y2uMPTYZ0
どっちも正しいだろ?

体育会系DQN企業の風習を社会の常識であるかのように語るなよ

606:名無しさん@七周年
06/10/24 01:46:04 7wLIHCxeO
ある職場の人なんだけどさ
帰宅の時に「お疲れさまでした」って私が言うと
「ご苦労様って言うのが常識でしょ!」って怒るのよ
彼女が目上で年上だから普通「ご苦労様」って言ったら失礼だよね?



607:名無しさん@七周年
06/10/24 01:46:37 xHEo6d050
>>606
若く見られたいんだろ。

608:名無しさん@七周年
06/10/24 01:46:56 yQA26dLk0
丁稚 番頭はんお帰りやす~。
番頭 こんまつどん、ほれ玄関掃除しときなはれや。
丁稚 すんまへん、気の付かんことですぐにします。



609:名無しさん@七周年
06/10/24 01:48:02 eJXyZVSW0
>>597
「お疲れ様」もそうなりそうな勢いですわな

>>606
私の感覚だと、「お疲れ様でした」のほうがねぎらいの意味がこもっていて古くからある言葉って感じで
「お疲れ様でした」は友達感覚でなれなれしい感じがする

でも、どっちも目下から目上にかける言葉としては不適切

610:名無しさん@七周年
06/10/24 01:49:13 cWZjDfdk0
>>583
そういったシチュエーションの場合、なんて言われればいいの?
自分は「ご苦労様でした」って言われても気にならないけどな~

もう、目上なら「でした」を付ければいいってことに
しちゃえばいいと思う。

611:名無しさん@七周年
06/10/24 01:49:16 ClhyFKxMO
業界事の慣習ってもんがあるんだから間違いも糞もあるか。

612:名無しさん@七周年
06/10/24 01:49:48 Cr7REnOJ0
>>593
だからあるんだよ。ご苦労様は、上から下へ、あるいは同格の者に対して言うことば。
なぜなら、その人が苦労しているかどうかは、苦労してる当人の個人的な事情だ。
なのに、下の者が上の者の事情を勝手に推し量って労うのは、身分の上下を考慮してない
わけで、明らかに組織のメンバーの発言としてとしておかしいだろ。
お疲れ様には、そのような区別はない。作業したら単純に作業分だけ疲れることに身分は関係ないから。
当然、お疲れ様の方が使い勝手がよいので、新興の業界なんかは、そもそもご苦労様と言わせないように
OJTで指導しているとこも多い。

あと、自衛隊で「ご苦労様(です)」が通っているのは、もともと階級や勤続年数で厳密に身分が区別されて
いることと、上の階級の人間が下の人間に対してオープンドアで接している、という姿勢を示さないと、
非人道的な組織だと批判されるから。外国の軍隊のオープンドアのシステムを真似てるだけ。それだけだ。

613:名無しさん@七周年
06/10/24 01:49:54 LNg/VkmO0
自分の会社は上司だろうがなんだろうがご苦労様なんだよなぁ
おかしいのは分かってるんだが決まりとなってる・・・

614:名無しさん@七周年
06/10/24 01:50:19 eJXyZVSW0
>>610
>>589

615:名無しさん@七周年
06/10/24 01:50:35 yQA26dLk0
>>610
いえいえ、そっちこそご苦労であるか。と言う

616:名無しさん@七周年
06/10/24 01:51:04 OKhiRzgY0
お疲れ様とかご苦労様とかは、そもそも仕事の真っ最中に言う言葉では無い。
そんな言葉を掛けられてる上司ってのは恥だと認識した方が良い。
朝は、おはようございます。ここから始まって
仕事終えて、(お先に)失礼します。と言われて1日が終わらないと
上司失格だと思う。

今の時代は責任が分散されすぎてるから、こんなしょうもない言葉遊びが
出てくるんだよ。仕事に労いの言葉は目上の者が使うだけで済まさなきゃ
単なる会社ごっこだよ。

617:名無しさん@七周年
06/10/24 01:51:45 qbYAOmeT0
>>606
会社や地方、世代によってどっちが正しい(と思っている)か
大きく変わるから、相手や会社の慣習にテキトーに合わせればよい。
4~50代以上になると、「お疲れ様」という言葉をかけると「?」な反応を示す人が多いぞ。
その世代より下の世代で生まれた新しい使い分けだから。

618:名無しさん@七周年
06/10/24 01:52:23 lAV1OSQ90
>>585
方言だと、「○○ちゃん、おる?」とか「○○さん、おってか?」という風に
使うところもあるよ。

619:名無しさん@七周年
06/10/24 01:52:25 N4Rao+OC0
「お疲れ様です」じゃなくて「疲れますね」というあいさつだったら、
お互い疲れまくりな気がする。

620:名無しさん@七周年
06/10/24 01:52:43 F4Zr9opq0
俺は
お疲れ様です派だけど
ご苦労さまって、御苦労様だぜ。
御や様もつけてるのに、それでもいやってか?

621:名無しさん@七周年
06/10/24 01:53:16 eJXyZVSW0
時代劇で「お疲れ様でした」が出てきたら、たしかに変だよね

侍が役所で仕事を終えて帰宅するのに「お疲れ様でした」

622:名無しさん@七周年
06/10/24 01:53:17 r0f89A9l0
金田一京助は昭和天皇が亡くなったとき、「ご苦労様でした」って言ってたが

623:名無しさん@七周年
06/10/24 01:54:25 yQA26dLk0
>>618
テンちゃん元気かな~~って普通に言ってる大阪。

624:名無しさん@七周年
06/10/24 01:55:23 xHEo6d050
>>620
じゃあ御御御汁は敬語なのかと。

625:名無しさん@七周年
06/10/24 01:56:33 yQA26dLk0
>>624
御は元々幕府の意味だろう。
御中なんて未だに使ってるバカは誰だ。

626:名無しさん@七周年
06/10/24 01:57:40 xHEo6d050
>>625
確かに御中とウォンチューは紛らわしいな。

627:名無しさん@七周年
06/10/24 01:58:14 N4Rao+OC0
「お疲れ様です」
「はいはい、めっちゃ疲れるわ~」
「ほんま疲れまくりますねえ」

「ご苦労さまです」
「え~、そんな苦労してへんけどなあ」
「まあ、そうかもしれませんけど」

628:名無しさん@七周年
06/10/24 01:59:06 eJXyZVSW0
>>624
うんことおしっことおならは
うんこだけ御がつかなくて差別されてる?

629:名無しさん@七周年
06/10/24 01:59:24 2lrBQOT10
>>625
御中書く度、心の中でウォンチューとついつい叫んでしまう

630:名無しさん@七周年
06/10/24 01:59:42 pUKEIVxB0
目下にもご苦労様なんて横柄な言葉使えない。

631:名無しさん@七周年
06/10/24 01:59:44 yQA26dLk0
昔の番頭、丁稚、ご主人、ごりょうはんの時代が懐かしい。
言葉もピシッとしていたしな。

632:名無しさん@七周年
06/10/24 01:59:50 T/Smme5i0 BE:101786832-2BP(20)
スレリンク(news4vip板)
保守しましょう。

633:名無しさん@七周年
06/10/24 02:00:59 xHEo6d050
>>628
目下に対しては、おしっこじゃなくてシッコスと言うのが正しい。

634:名無しさん@七周年
06/10/24 02:01:00 guKeQT2w0
>>628
うんこはもともと幼児語で、それが一般化しただけだから。

635:名無しさん@七周年
06/10/24 02:01:55 LwFOnJkn0
>>1-634
ご苦労。佐賀ってよいぞ。

636:名無しさん@七周年
06/10/24 02:02:18 eJXyZVSW0
>>634
うんこって幼児語なの
大人はウンチ?

637:名無しさん@七周年
06/10/24 02:02:28 jpmbMgJdO
もう面倒臭いから目上にも目下にも
「おでこにキス」で統一しないか

638:名無しさん@七周年
06/10/24 02:02:59 T/Smme5i0 BE:169644252-2BP(20)
スレリンク(news4vip板)
保守しましょう。

639:名無しさん@七周年
06/10/24 02:03:27 L+NAdbtm0
味の名門 紀文

640:名無しさん@七周年
06/10/24 02:03:29 xFCG8c//0
 ご苦労だった・・・と
 言いたいところだが、
 君等には消えてもらう。

が何故出てないのかと小一時間問いつめたい。
最終鬼畜兵器で沈めるぞゴルァ。
佐賀

641:名無しさん@七周年
06/10/24 02:04:22 eJXyZVSW0
私は固い順に

ウンコロ
ウンコ
ウンチ
ウンニョロ
ウンピー

この五段活用
佐賀

642:名無しさん@七周年
06/10/24 02:04:25 ukqNbI1K0
朝は「おはようございます」で良いけど、
昼や夜、「こんにちは」や「こんばんは」
を敬語にはできないらしいな。
だから昼や夜、目上の人に会っても
敬語であいさつできないため、
「どうも・・・」というらしい
ってテレビでやってた

643:名無しさん@七周年
06/10/24 02:04:30 V4ropNGcO
「お疲れさまです」って挨拶して、「ご苦労様です」って返されるとちょっと腹立つんだよなあ
目上目下が微妙な関係だと特に
おんなじように返せや

644:名無しさん@七周年
06/10/24 02:04:58 guKeQT2w0
>>636
幼児を抱えて、うーん、うーんとかけ声をかけて排便させたことから来た言葉。
まあ、おしっこもしーしーといって排泄させたことに由来してるんだけどね。

ちなみに排便については、もーんもーんというかけ声の地方も結構あるらしい。

645:名無しさん@七周年
06/10/24 02:05:13 vmFKQEfl0
>>556
言葉のキャパが一~二世代でそんなに変わるわけがない。
昭和~年代の人間が敬語の細則に長けていたのなら、その時代の
人間が主にそのことに頭を使ってただけに過ぎない。

ついでに思考停止とか言ってるアホが散見されるが、
こんなくだらない細則をくだらないと言い切るには正当な理由があるんだよ。

現実を生活してみればわかるが、言葉によって自分と他人の位置関係を
固定しなければ気のすまない臆病な中年や、伝統を遡ればいくらでも新発見
のありそうな言語用法の細則を知ってる知らないで人を馬鹿にするアホ、
たかが敬語の誤用で不機嫌になる女の腐ったような男が多すぎるわけだ。
このスレを見よ。 言うまでもなく、細則が増えれば増えるほど誤用も増える。

だからこんなくだらない決まりを増やしたところで、後輩に“ご苦労さま”と
ねぎらわれたにもかかわらず“あいつは言葉の使い方がなっとらん!”
と上司が不機嫌になる理由が増えるだけだし、個人の生活をむやみに縛る
以外の役には立たない。事実として無駄だしストレスが増える以外に何の効果もない。
もし意味があるというならどんな意味か具体的に教えてくれないか?

つうか、そもそも“ご苦労さま”と言われて不機嫌になることのおかしさに気付けよ。
無駄な決まりや考えが多すぎるんだよ

646:名無しさん@七周年
06/10/24 02:05:57 0iLKksWA0
郵便とか宅配便が届いた時に、ご苦労さまですって言うんだけど
ここもお疲れちゃんと言うべきなのか
っつかお疲れなんてバイト先でしか言ったことない

647:名無しさん@七周年
06/10/24 02:07:05 GHMHpiOr0
>>643
お疲れ様なんて俺が目上でお前が目下って喧嘩売るための言葉だよ
俺もその言葉そのまま返してやら~でおんなじこと言ってるけどw

挨拶代わりにお疲れ様いうんじゃねーぞ くそ餓鬼社員ども

648:名無しさん@七周年
06/10/24 02:07:29 guKeQT2w0
>>646
立場的には郵便局員、宅配業者<客
だから、ご苦労様とねぎらうのはおかしくない。

649:名無しさん@七周年
06/10/24 02:07:42 3ynQGIXj0
ご苦労さまだよな。
目上の人に禁止、なんてのはウソビアだぜ。

650:名無しさん@七周年
06/10/24 02:07:58 2lrBQOT10
そういえば、郵便や宅急便にはありがとうございますって言う

651:名無しさん@七周年
06/10/24 02:08:24 eJXyZVSW0
>>642
つおばんです


>>644
なるへそ

>>645
私は「ご苦労様」でも「お疲れ様」でも
声かけてくれれば嬉しいよ
それが、年長でも年下でも男でも女でもね

でも、小学生に言われたら
ちょっと苦笑するだろうな

652:名無しさん@七周年
06/10/24 02:10:58 eJXyZVSW0
>>650
わたしは「ございます」までつけると卑屈な気がするので「ありがとう」
最初は気がひけたけど、慣れた

これもそのうち、カチンとくる日本語になるのかもw



文化審議会が税金の無駄だってことだけはわかった

653:名無しさん@七周年
06/10/24 02:11:21 HaB7dIfu0
乙カレー。
獄牢。

654:名無しさん@七周年
06/10/24 02:12:37 Mq/3J+c/0
あー派遣辞めるときにマジで派遣先のセンター長に「ご苦労様です」って言ってやろうかな。

655:名無しさん@七周年
06/10/24 02:12:46 tIeWwE090
適当な言葉が無いのが使われてる理由じゃない
知ってるが今更言う奴も少ないぞ

656:名無しさん@七周年
06/10/24 02:13:25 GHMHpiOr0
>>652
おまえ「ありがとう」なんて年長者に向かって言ってねーだろうな

おまえが80くらいのじじいで配達に来る人が全部年下なら問題ないけどよ

657:名無しさん@七周年
06/10/24 02:15:06 eJXyZVSW0
ありがとうと 言われて カチンとくる オジンかな

658:名無しさん@七周年
06/10/24 02:15:10 B2oirm1i0
>>645
>現実を生活してみればわかるが~が多すぎるわけだ

言葉とはその時代の社会を反映してるわけよ。
敬語が複雑なのは、人間関係(上下関係)がそうさせている。
初めに言葉ありきじゃないんだよ。
敬語の規則がくだらないというのは、そういう社会に参加していないと言うこと。
端から社会を見てるだけなら、下らないとしか思えないだろうね。

社会が変われば言葉も変わるが、今はまだ過渡期なんだろうな。
まあ、確かにご苦労様にこだわるのは馬鹿馬鹿しいと言えなくもない。

659:名無しさん@七周年
06/10/24 02:16:39 HKtEOqG00
ご苦労様としかいわん。   なぜなら俺より目上の奴など居ないからだ。

660:名無しさん@七周年
06/10/24 02:17:10 OKhiRzgY0
>>656
652が80ぐらいのじじいの場合、キミの言葉が無礼になるがw

661:名無しさん@七周年
06/10/24 02:19:58 GHMHpiOr0
>>660
俺は84才 大正13年生まれの元技術将校だ

662:名無しさん@七周年
06/10/24 02:20:41 nZ1Td4ol0
某ファーストフードでバイトしてたとき、レジの奴等がどいつもこいつも
「お預かりします」で統一してたのが気になった。
あと「お会計の方」「本日はこちらでお召し上がりでしたか?」


まあ客も客で日本語能力知れてるから誰も文句言わなかったけどな。

663:名無しさん@七周年
06/10/24 02:20:42 Mq/3J+c/0
何故「お疲れ様」は対等な挨拶で、「ご苦労様」は上から下への挨拶なんだろう。
殿様とかが「ご苦労」とかいったりするからかな。

664:名無しさん@七周年
06/10/24 02:20:53 HQLFgo/u0
>>650
当然だろう。雨降ってたら雨ん中お疲れ様ーっすって言うし。

665:名無しさん@七周年
06/10/24 02:21:21 vmFKQEfl0
ちなみに美文名文はやっぱりあるし、例えば漱石や三島や小林秀雄の
文章力はみんな認めるだろうし、言葉も何か見本を作らなければ混乱して
意思疎通が困難になるだけだというのは禿げ上がりつつも同意。

でも“ご苦労さま”が実は失礼な言葉でした!新発見!みたいな馬鹿すぎる
細則を忠実に守るような硬直性は脳が老いてると言わざるをえない。

666:名無しさん@七周年
06/10/24 02:21:35 RLoIrQ1r0
なにやってんだ文化庁・・・

バカじゃねーの?プ

667:名無しさん@七周年
06/10/24 02:22:10 0rcHQE2L0
おちんちんで御座います

668:名無しさん@七周年
06/10/24 02:22:57 OCfEWS1U0
ゆとり教育最高じゃね?

669:名無しさん@七周年
06/10/24 02:24:57 WrArB9Wb0
>>668
敬語の使い方を学校で学んだ記憶がない。
そりゃあ敬語は習ったけど、生きてなかった。
文系は人に物を教えることが出来ない。

670:名無しさん@七周年
06/10/24 02:26:59 Mq/3J+c/0
>>661
ははH面白いW

671:名無しさん@七周年
06/10/24 02:27:21 Hzu0WQoZ0
>>667
いいね。目上も目下もそれで統一しよう。

672:名無しさん@七周年
06/10/24 02:29:04 +VLAWt6c0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> ゴック労様禁止
   /_`シ'K-──‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


673:名無しさん@七周年
06/10/24 02:29:13 Mq/3J+c/0
>>637はダンディズム?

674:名無しさん@七周年
06/10/24 02:30:23 guKeQT2w0
>>645
> もし意味があるというならどんな意味か具体的に教えてくれないか?
>>521
一定の決まりがあるから、苦労しなくても感謝や尊敬の気持ちを言葉として伝える
ことができる。それが出来ないととても不便。
こんなに感謝しているのに気持ちが伝わらないってね。

逆に言えば、自分ルールで感謝しても相手にその気持ちが伝わるとは限らず、
伝わらないから、相手がおかしいというのは勘違いも甚だしい。
気持ちが伝わらなかったのならば、それは自分が悪い。

675:名無しさん@七周年
06/10/24 02:31:17 m/C4OFfd0
>1

目上の人 = 役職
と、勘違いしてることに突っ込めよ

676:名無しさん@七周年
06/10/24 02:31:42 OqsU44Dq0
文化審議会の国語分科会!!
こんな当たり前のことを議論して無駄な血税使うな!
税金返せ!

677:名無しさん@七周年
06/10/24 02:32:58 vmFKQEfl0
>>658
いや、ちゃんと社会に参加してるから。俺の感じた具体例も出してるし。
初めに言葉ありきじゃないなんて誰でも知ってるし。

>敬語の規則がくだらないというのは、そういう社会に参加していないと言うこと

こことかさっぱり意味わからないんですが・・。
実際にくだらないし、ストレス増える以外に意味のないことをくだらないと
言ったことで、何故ニート扱いされるんだ? どうつながったんだ?
言葉の細則はくだらなくないというなら、それなりの意味があるというなら
具体的に説明ほしい。
こういう細則が、事実として上司が後輩に、中年が若者に不機嫌になる理由を
増やしてることは認めるかい?そしてそれ以外にどんな効果があるんだ?何もないだろ

678:名無しさん@七周年
06/10/24 02:34:40 OKhiRzgY0
>>675
学校の部活動じゃないんだから、目上=役職 で良いよ?
じゃなきゃ年下の部下が居ても目上の人になっちゃう。

679:名無しさん@七周年
06/10/24 02:35:23 Mq/3J+c/0
>>678
年上の部下

680:名無しさん@七周年
06/10/24 02:35:30 OKhiRzgY0
ちがうわ。年上の部下の間違い>>678

681:名無しさん@七周年
06/10/24 02:35:34 WrArB9Wb0
文系は屑。
文系は糞。
文系は寄生虫
文系は卑怯者
文系は言いがかりを付ける。

この為に言葉使いを強制したがるんだよなー。
後、文系には朝鮮人が多いから、儒教関係の上下、目上目下が大好き。
朝鮮人としては、上下関係ってな無意味な思想に、日本人が縛られて欲しいわけだ。

682:名無しさん@七周年
06/10/24 02:35:50 guKeQT2w0
>>665
それはあなたが細則と思うだけで、細則とは思わない人がいる。
同じように、あなたが看過できないような無礼な言葉遣いを細則と思う人もいる。

そういう人の間では真摯な気持ちは伝えることができない。
そういう価値感が違う人との意志疎通の必要がないと考えるならば、それは思考停止。

683:名無しさん@七周年
06/10/24 02:36:37 VLC+/3p80
こんなものより
「赤ちゃんが乗ってます」を取り締まれ
自主的に乗ってるのか、ほーそうか

684:名無しさん@七周年
06/10/24 02:37:36 Mq/3J+c/0
>>676
そうだ。
所得税返せ!消費税も返せ。

685:名無しさん@七周年
06/10/24 02:37:41 vmFKQEfl0
>>674一定の決まりがあるから、苦労しなくても感謝や尊敬の気持ちを
言葉として伝える ことができる。それが出来ないととても不便。

話が逸れてる。“一定の”決まりの必要性は充分わかってる。それは>>665
で書いた通り。俺が言ってるのは、“ご苦労さま”が実は失礼な言葉でした!
みたいなくだらな過ぎる細則のことで、このレベルの細則はむしろ有害と言ってる

686:名無しさん@七周年
06/10/24 02:38:17 hNVKqdXN0
本当に馬鹿だと思う。文化庁。
そもそも上位者に対する労い(ねぎらい)を禁じているのは、支那の儒教道徳の受け売りだ。
これは労いを禁じているので、ご苦労様でもお疲れ様でも意味は同じ。上位者の目を見てはならないというのと同じで突き詰めればサルの集団内秩序と大して変わらん。
そこで「ご苦労」はだめで「お疲れ」はOKとした根拠だが、まったくのところ日本の軍隊(少なくとも海軍)の慣習の孫引きに他ならないのよ。
そんなこと知らない若年者が、気持ちを込めて「ご苦労様」と言ったら、「貴様目上の人間に向かってご苦労様とは何様のつもりだあ」ってのは、捨て去らなければならない習俗なんだよ。



687:名無しさん@七周年
06/10/24 02:38:56 ujLeOY9R0
目上とか関係ない場合はどうなるんだ?
交通整理してた警備員の人にお疲れ様ですって声かけたら
ご苦労様ですって返されたんだが

688:名無しさん@七周年
06/10/24 02:39:23 OKhiRzgY0
>>683
それもしょうもない言葉遊び。
親の立場から考えたら、乗せてる
赤ちゃんの立場だと、乗せられてる
第三者から見れば、乗ってる

689:名無しさん@七周年
06/10/24 02:40:29 WrArB9Wb0

言葉使いに謙譲、尊敬の概念を持ち込むのは、儒教思想から。
安部(統一教会に祝電)ちゃんは、半島文化が大好きだから、
こういった、儒教思想的な言葉使いを広めたいわけなんだよ。

いきなり明日から、文鮮明さまとか言われても国民が付いてこないから、
今から、この手の謙譲尊敬語を復古しておいて、その日に備えたい訳
なんだわさ。

文系ってマジでこういう事やるよ。今は、NHKと電通にその研究所が有る。
素朴に議論してる君たちがかわいそうだ。

690:名無しさん@七周年
06/10/24 02:40:43 nZ1Td4ol0
ところで尊敬して無くても尊敬語って必要なのかね。
そら社会に出たら言うまでもないけど、プライベートでさ、例えば老害ってあるじゃない。

「その話でしたら昨年から数えて250回ほど拝聴しております」

とか言わないとだめかね?


691:名無しさん@七周年
06/10/24 02:40:43 A+Ce953r0
「どーも」でおk

692:名無しさん@七周年
06/10/24 02:41:10 MgifIQt30
「目上の者を労うということ自体まずおかしい」という意見が散見されるが、
そこまで突き詰めると、それはもう国語の問題から外れているんじゃなかろうか。

693:名無しさん@七周年
06/10/24 02:41:34 W8nRq/w0O
>>682
あんた、いいこと言う。
同意。

694:名無しさん@七周年
06/10/24 02:42:10 OKhiRzgY0
>>691
どうも だけじゃ言葉に意味を持たないってのが俺の持論。

695:名無しさん@七周年
06/10/24 02:42:52 qbYAOmeT0
>>692
実際どうでもいい話ではあるんだが、
いざ敬語となるとそういう部分が言葉として重要になってくるからねえ。

696:名無しさん@七周年
06/10/24 02:42:56 xTPzhJxL0
>>692に一票。

697:名無しさん@七周年
06/10/24 02:43:15 guKeQT2w0
>>685>>682
>このレベルの細則
という曖昧な言葉を使っているけど、それは結局、自分が勝手に不便と考えるレベルという
ことは理解すべきです。
どこまでが不必要なのか、線引きができないのなら、それは自分勝手な解釈でしかありません。

698:名無しさん@七周年
06/10/24 02:43:29 o/Fh6T2xO
踊る大捜査線?ってなドラマで、ご苦労さまです、って部下が連発してたよ

マスコミを取り締まれ

699:名無しさん@七周年
06/10/24 02:43:38 NW7hGErs0
ご苦労さまってイントネーションが何か上から物言われてる様で偉そう

700:名無しさん@七周年
06/10/24 02:44:49 WrArB9Wb0
>>695
それが、儒教家の戦略だと言ってるのに、まだ言うか?
文系死ねよ一回。

701:名無しさん@七周年
06/10/24 02:45:00 MW/ckxy80
敬語ってあんまり意味なくね?

702:名無しさん@七周年
06/10/24 02:45:17 Mq/3J+c/0
>>699
分かる。実際派遣先でよく言われるよ。

703:名無しさん@七周年
06/10/24 02:45:17 W8nRq/w0O
むかーしむかしは
ご苦労様のほうが正解とされてた時代が
あったと聞くけどねぇ。

704:名無しさん@七周年
06/10/24 02:48:14 qbYAOmeT0
>>700
ていうか>>1の例は、むしろそれと反対(敬語を破壊する)方向で
オマエにとっては歓迎すべき事なのに、全然区別付いてないのな(w

705:名無しさん@七周年
06/10/24 02:49:14 OKhiRzgY0
お疲れ様だろうがご苦労様だろうが、意味合い的には
仕事を頼んだ者が、それをこなした者に対して掛ける労いの言葉。
目上の人に仕事を頼む状況なんて有り得ないんだから
そんな言葉が出てくる時点でオカシイ。
何かを頼む状況があったとして、目上の人がやってくれたら
それは、ありがとうございました。でしょ。

706:名無しさん@七周年
06/10/24 02:50:44 zLUL1M58O
俺の勤めている会社は上司だろうが部下だろうが関係なくご苦労様。会社入りたての頃、社長に午前中、お疲れ様ですって言ったらまだ午前なんだから疲れてないって怒られたよ。

707:名無しさん@七周年
06/10/24 02:50:50 vmFKQEfl0
>>682
文法のレベルを考えてくれ。日本語には“SOVです。”という骨格があるし
単語の中で“君、お前”など自分と周りとの位置関係を表す基本的な言葉も
多い。外国語と比較するとこれだけでも多すぎると言われているのはご承知の通り。
それなのに、「“ご苦労さま”は実は目上の人に言ってはいけない」という
新発見めいた用法を細則ではないというのか。どう考えても細則としか思えないし、
これを細則ではないと言ってたら話にならない。

708:名無しさん@七周年
06/10/24 02:50:51 W8nRq/w0O
えっとー、エンジニアで
国語というか常識的な日本語が苦手な奴は
死ねばいいとおもうよ。
エンジニアという職業自体が疑われるから
いなくなってくれていいです。

709:名無しさん@七周年
06/10/24 02:52:08 tCtRYHFd0
使い分けが面倒だから、誰に対してもお疲れ様って言ってるよ

710:名無しさん@七周年
06/10/24 02:53:08 WrArB9Wb0
>>704
いや違うよ。敬語に無意味さと強制力を持たせるのが、今のやり方。
無意味なことを強制されると、人間は従順になり自分で物を考えることを放棄
するようになる。だから、全てに屁理屈を付けて、微に入り細にいり、注文つけて
さらに体系にならないようにする事によって、目上目下の関係を強化する腹積もり。

さらに、お前みたいな無学な奴にそういう反論をさせやすいんだ。

怖いことだよ。
本当に敬語を守りたいなら、全てを矛盾なく体系化してから、国民に問うべきなんだよね。

711:名無しさん@七周年
06/10/24 02:55:49 o2p+j2bH0

「今さら・・・」って感じだが、、、ここまで国語力が落ちてるのか?

orz




712:名無しさん@七周年
06/10/24 02:56:04 4CqwgP+YO
ナレーション「十進法の時代いつまで『正(しい)』を使うのですか?
これからは『恥(ずかしい)』を使いましょう」
田中「これは数えやすい!」
ナレ「文化庁からの提案です」

っていう爆笑問題のネタがあった

713:名無しさん@七周年
06/10/24 02:57:09 NfEgLx/PO
お骨折です、はどっちなんだろ

714:名無しさん@七周年
06/10/24 02:57:49 xTPzhJxL0
疲れてないのに、「お疲れ様」て言われると、あほかと思うよな。

715:名無しさん@七周年
06/10/24 02:57:59 bwb1uJbw0
28 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 20:48:25 ID:J/fyu3x20
余録:「ご苦労」は昔の殿さまが…

 「ご苦労」は昔の殿さまが家来をねぎらう言葉だったから、目上の人に
「ご苦労さま」というのは失礼だといわれる。だが日本語研究者の飯間
浩明さんが江戸時代の浄瑠璃や歌舞伎を調べても、そんな言い方をする
殿さまはいなかった。むしろ逆の例が目についた▲たとえば「仮名手本
忠臣蔵」では、顔世(かおよ)御前が夫の上役の高師直(こうのもろなお)に
対して「御苦労ながら」と言っている。家老の加古川本蔵が早朝に登城
する主君を「御苦労千万」と気遣う場面もあった(「遊ぶ日本語 不思議な
日本語」岩波アクティブ新書)▲なのに「目上に『ご苦労』は失礼」という
感覚は今ではかなり浸透している。文化庁の世論調査では、職場で上司を
ねぎらう言葉は「お疲れさまでした」が69%に対し「ご苦労さまでした」は
15%だった。とくに30代、20代で「ご苦労さま」派が少ない▲この国語世論
調査では意味の重複する言葉を連ねる「重言」についても調査している。
その結果、「あとで後悔した」「一番最後にされた」「従来から」といった重言が
「気にならない」という人が「気になる」という人を上回る結果が出た▲ただ
この手の重言は今に始まったというわけでもない。先日小欄で紹介した石川
英輔さんの「大江戸番付事情」には江戸の重言を並べた番付もあったが、
そこには「あとで後悔」が西の大関として登場する。先の飯間さんの本でも
浄瑠璃「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」で政岡が「あとで後悔なさるる
な」と語る場面が紹介されている▲封建時代より敏感に上下の人間関係に
反応する言葉もあれば、江戸の昔から言葉遊びの材料になりながら今も使わ
れる重言もある。一口に日本語の乱れといっても、言葉の富は時に勘違いや
言い間違いから生み出されるからややこしい。

毎日新聞 2006年7月28日 東京朝刊

716:名無しさん@七周年
06/10/24 02:58:47 guKeQT2w0
>>707
日本語は、主語を省くことが少ない言葉。
あなたは、実際に、お前や君、あなたなんて二人称を必ず入れて話しかけているのですか?
また、あなたの理屈では呼称で位置関係が判るのだから、尊敬語や謙譲語、丁寧語も必要ない
ことになります。

717:名無しさん@七周年
06/10/24 02:59:33 xEX30Wyi0
この前、後輩に教わったんだけど目上の人に「ちょっとちょっと」って手招きすんのもNGなんだってね。
ていうかこんなの知ってるウチの後輩もどうかとは思うけど。

718:名無しさん@七周年
06/10/24 03:00:31 owJIMp+r0
久しぶりに読みたくなった>阿刀田高

719:名無しさん@七周年
06/10/24 03:00:39 HaB7dIfu0
>>707
細則なら守らなくていいというわけじゃないだろう。
あなたの言うのは「細則」ではなくて
「オレが共有していないルール」じゃないのか。

720:716
06/10/24 03:00:51 guKeQT2w0
間違えました。

×日本語は、主語を省くことが少ない言葉。
○日本語は、主語を省くことが多い言葉。

721:名無しさん@七周年
06/10/24 03:02:27 xTPzhJxL0
>>717そういうのは、知ってる知らないとかいうレベルじゃないんじゃ。

722:名無しさん@七周年
06/10/24 03:02:44 WrArB9Wb0
>>717
それは敬語以前に敬意が無いので人として不味いと思う。
相手を一人格として見れてない話。
なんでそうなったかというと、文系がメディアを駆使し、他人の人格を
否定し、我欲を貫き、上におもねる、人間を作り上げることに血眼に
なってるから、その中で、「上におもねる」が失敗してるので、
儒教的価値観の復活を、企んでる。

ってなのが、今回の、文化庁のやり口。

723:名無しさん@七周年
06/10/24 03:04:48 hVqXc8PW0
敬語なんてコミュニケーションを困難にするだけだから
超簡単な形式に統一してくれよ

724:名無しさん@七周年
06/10/24 03:06:50 m/C4OFfd0
>>678
役職は己が所属する組織のみで通用する単なる職分だぞ

725:名無しさん@七周年
06/10/24 03:09:47 a5GJhMcX0

ビッグカメラは 「お疲れさまです」 は禁止です。

「ご苦労さまです」 を使うよう言われた。

「疲れた」 と言う言葉がマイナスイメージだからだそうだ。

しかし、「苦労」 も同じやん?

てか、ビッグカメラ頭おかしいて。

726:名無しさん@七周年
06/10/24 03:09:50 WrArB9Wb0
>>720
でもさぁ、なんで日本語では主語、主格を省けるか?と考えたことある?
それは、江戸以前から日本が、村社会、低成長、低移動、低物流、という、
奇跡の内国経済を維持出来てたから、そんな時代は秩序の維持こそが、
国民全体の福祉にかない、秩序の維持をの為に、主格を省略して、責めが
広がらないようにし、しかも、それで意思の疎通が叶ったという、経済的な
文化的側面が大きいんだよ。

それを今の時代に持ち込むのは、いい事なのか、10000時間くらい議論してから、
敬語(謙譲語尊敬語)を使えと言ってるとは思えないのね。

ただ、これまでこう使ってきたという思考停止文系丸出しの知識博覧会って感じ。
一言で言うと、あなたの言説は無意味なんだよ。

727:名無しさん@七周年
06/10/24 03:11:05 bwb1uJbw0
細則だろこれは。
丁寧な上司が敬語で部下をねぎらったのを見た無学なビジネスマンの被害妄想

728:名無しさん@七周年
06/10/24 03:12:10 aHVoQCc10
>>726
>そんな時代は秩序の維持こそが、
>国民全体の福祉にかない、秩序の維持をの為に、主格を省略して、責めが
>広がらないようにし、しかも、それで意思の疎通が叶ったという、経済的な
>文化的側面が大きいんだよ。

ウソ八百並べんな馬鹿かお前は。
じゃあラテン語やギリシャ語も主語が省略できるのは何故か答えてみろ。

729:名無しさん@七周年
06/10/24 03:13:07 xwhp3MO5O
まさに俺が先週、
親父に教えたことだw

730:名無しさん@七周年
06/10/24 03:13:13 HaB7dIfu0
>>723
統一してできあがったものは敬語みたいなものになる。
敬語を廃止すれば、えらく複雑な「細則」だらけの言語になる。

731:名無しさん@七周年
06/10/24 03:14:38 vmFKQEfl0
>>697
ナニイッテンノ? だからさ、あなたの言うように今回のことは中年側が
“自分が勝手に不便と考えるレベル”ならぬ
“自分が勝手に必要と考えるレベル”を押し付けてるだけだと言ってるんだよ。
“ご苦労様”という単語が失礼など、単語だし一貫性とかあるわけないし、
~ですか?と、~でしょ?よりもレベルの位置関係の低い細則だってことはわかるはず。

というか、云千年も使われてきた言語の要・不要の線引きって誰かできる奴がいるのかい?
しかもあなたの立ち位置がわからない。線引きもないのに自分勝手に必要だと
線引きをしてる文化庁に対してアホだと主張しているようにも見える。

732:名無しさん@七周年
06/10/24 03:15:13 WrArB9Wb0
>>728
日本語の話言葉で主語が省略されたのは、>>728が理由だよ。

ラテン人やギリシャ人の都合までしらんがな(w

733:名無しさん@七周年
06/10/24 03:15:47 bwb1uJbw0
20年の伝統を誇る細則。
実に若者言葉の典型。
お疲れ様okでごくろーng

734:名無しさん@七周年
06/10/24 03:16:06 MGghXMLx0
やはりここは「ご機嫌よう」の出番だな

735:名無しさん@七周年
06/10/24 03:16:23 guKeQT2w0
>>726
>>707では、
>“君、お前”など自分と周りとの位置関係を表す基本的な言葉も多い。
と言い、ここでは、
>日本語では主語、主格を省けるか?と考えたことある?
と疑問を投げかけ、主格の省略を肯定する。

さらに、自分で持ち出しておきながら、
>それを今の時代に持ち込むのは、いい事なのか、10000時間くらい議論してから、
>敬語(謙譲語尊敬語)を使えと言ってるとは思えないのね。
って支離滅裂ですよ。思考停止どころか、全く論理的でない。

>ただ、これまでこう使ってきたという思考停止文系丸出しの知識博覧会って感じ。
>一言で言うと、あなたの言説は無意味なんだよ。
これって、典型的な詭弁ってわかってます?

736:名無しさん@七周年
06/10/24 03:17:56 xwhp3MO5O
社会に出て普通に使っていたから当たり前だと思ってたのに
いろんな意見があるんだな

737:名無しさん@七周年
06/10/24 03:17:58 0iLKksWA0
もうあっぱれでいいよ
これなら目上でも目下でも失礼に当たらない

738:名無しさん@七周年
06/10/24 03:18:54 vmFKQEfl0
>>716
揚げ足とられてるなあ。単語自体で自分と他者との位置関係を表す
言葉の例として“君、お前”を出しただけなんだが。
別に“~ですか?~でしょ?”でもいいよ。くだらないなあ

739:名無しさん@七周年
06/10/24 03:19:57 RzeSJYfQO
敬語廃止してほしい派の人は「ごはん屋さん」とか「カフェめし」とか違和感を覚えないタイプ?

「俺って〇〇なヤツ

740:名無しさん@七周年
06/10/24 03:20:22 bwb1uJbw0
とりあえず、お疲れ様に個室するのは、
封建時代以下の細則ヲタ。

741:名無しさん@七周年
06/10/24 03:22:32 WrArB9Wb0
そもそも、文化審議会は、日本語の敬語謙譲語尊敬語に、
二つの渓流がある事を理解して物言ってるとは思えないのね。
一つは明治期に作られた江戸幕府の流れを汲む、武家系の言葉。
もう一つは、1300年前に朝鮮半島から来た渡来人を含んだ、京言葉。

江戸の場所をとり、天皇を頂とした、明治政府の作った標準語は、
武家語と宮中語で既に混乱してる。おられます。いらっしゃいます。とかね。
この辺の体系の再構築もなしに、闇雲に、お疲れ様が正しい、ご苦労様が正しい
とかやってるから、国民は混乱してしまうわけ。しかも意味ないし(w

>>735
でたー文系の相手否定だけの反論(w

742:名無しさん@七周年
06/10/24 03:22:39 RzeSJYfQO
やべ、途中で送信になっちゃった

自分で自分を「〇〇なタイプじゃないですかぁ~?(半疑問)」はまだわかるんだ
なんか心の距離の探りあいしてるっぽい時もあるし

743:名無しさん@七周年
06/10/24 03:22:43 vmFKQEfl0
>>735
真のアホだな。ID見ろって、誰と戦ってんだよ。
>>707が俺で>>726は別人だよ。引用も俺のとか別人のとかめちゃくちゃ

744:名無しさん@七周年
06/10/24 03:23:49 uae75MMf0
「なるほどですね~」

まずはこれを禁止してくれ。

745:名無しさん@七周年
06/10/24 03:24:12 bwb1uJbw0
ご苦労さまは目上相手にしか使われない歴史があったのに
無学無知無教養卑屈の細則ヲタのせいで10年で、このすばらしい
敬語が軽んじられた

746:名無しさん@七周年
06/10/24 03:26:28 LZzrkqef0
むしろ何にでも「お疲れ様です」とか「お疲れー」を使う最近の風潮を何とかしてくれ。



747:名無しさん@七周年
06/10/24 03:27:24 guKeQT2w0
>>731
押し付ける?
違うでしょ。意志を伝えたいなら、相手に合わせて話すのは当然のこと。
英語しか話せない人に感謝の意やものを頼むならば、英語で話すのは当然のことであるのと
同じです。
それを日本語で話しておいて、意志が通じてない、英語をおしつけるな、などと言ってるのが
あなたです。これじゃあ、まるで子供です。
それをレベルと言う言葉で誤魔化してるだけ。

>>738
あなたの言ってる「ご苦労様みたいな細則はいらない」とういうあなたの価値観で、言葉の必要
性を決めることの方がくだらないとおもいますけどw

748:名無しさん@七周年
06/10/24 03:27:30 FgNCEib40
首相「陛下のご健勝をお慶び申し上げます」
天皇「閣下もお元気のようで何よりです」

双方、敬語を使ってます。

749:名無しさん@七周年
06/10/24 03:28:09 bwb1uJbw0
理不尽軍隊の俗習を卑屈無学ビジネスマンが長年熟成させ、しったか細則ヲタが完成させた、
「正しい敬語」www

750:名無しさん@七周年
06/10/24 03:28:24 m/C4OFfd0
目上とは?

751:名無しさん@七周年
06/10/24 03:29:24 nTc8q87Z0
文化庁 てめえは何様だw 氏ねよカス

752:名無しさん@七周年
06/10/24 03:29:42 aK9seicwO
タモリのジャポニカロゴスで、
「ご苦労様でした」「お疲れ様でした」
は、目上の人に失礼なので、
相手のほうが帰るときでも
「失礼します。」
というのが良いって金田一センセが言ってたけど、
その放送以来、そういう風に変えた秘書の人たちを見たことあるわ。

753:名無しさん@七周年
06/10/24 03:30:15 QvqYE/uVO
敬語がわからない時には喋らなければいいんだ

754:名無しさん@七周年
06/10/24 03:30:16 +hrWy+aL0
>1
間違った敬語本から流布した迷信がとうとう市民権を得ようとしてるな
そういうのを止めるのが審議会なんじゃないのか・・・?

755:名無しさん@七周年
06/10/24 03:30:22 TO3iT0+Z0
「殿」も目上の者が目下の者に使われる敬称。
目上の者には「様」。

756:名無しさん@七周年
06/10/24 03:31:00 Ka4JuB0x0
ご苦労様って元々目上向けの言葉だよな?

757:名無しさん@七周年
06/10/24 03:31:10 FVC4PS9RO
極道様です!

758:名無しさん@七周年
06/10/24 03:31:24 F94DxP3P0

>・「お疲れ様です」「ご苦労様です」の「上役は疲れたり苦労したりしない」というタテマエ
>・「なるほど」の下の人間が上の人間の言葉に判断差し挟むなという押し付け
>・「この休みはどちらにいらっしゃるつもりですか?」「フランス語がおできになるのですか」の上司の意図や能力を推し量るなという傲慢

これもまあ「美しい国」の価値観の表れなんだろうなあ
上位の者は無謬であることに異論を唱えるなということだろう
天皇を中心とした神の国なんだから
それでも安倍はちょっと危なすぎる気がするね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch