【募金】 "心臓移植必要"と2億円超集め渡米のまなちゃん、診断違うことが判明→バイパス手術受け帰国★6at NEWSPLUS【募金】 "心臓移植必要"と2億円超集め渡米のまなちゃん、診断違うことが判明→バイパス手術受け帰国★6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無しさん@七周年 06/10/23 15:46:15 v0xrZh740 お金の面でシビアに追求しないでほしい ! 351:名無しさん@七周年 06/10/23 15:46:36 9PlU/9zz0 まあ、マナ親にとってもさくら親にとっても こんなスレ、「どこ吹く風」なんだろうなー 無事に募金を手にして予定通りフェードアウト めでたし。 352:名無しさん@七周年 06/10/23 15:47:06 jj/rio1O0 >>345 >>178 353:名無しさん@七周年 06/10/23 15:47:06 KdYmIoO+0 マスゴミが動くのは検察やら国税やら警察が動いてからだな。 放送したせいで逆にテレビ局が家族から訴えられたら・・とか自分の事でしか考えていないんだよな。 情報を配信していつも偉そうにふんぞり返っている割には権力に弱い。 まさにゴミだな 354:名無しさん@七周年 06/10/23 15:48:14 gAoVyRv50 左冠動脈肺動脈起始って、心臓そのものではなく、心臓の血管の手術だそうで。 ----------------------------------- だれが、拡張型心筋症(DCM)て診断を下したんだ? 冠動脈造影(CAG)はやってないのか? 虚血性心筋症(ICM)の否定と、生検は必須だろ。 左冠動脈肺動脈起始の確定診断ができるかどうかは別としても、 少なくとも、左冠動脈が、大動脈から出てないことぐらい どんなへぼでも造影すりゃわかるだろ。 それに、ACバイパスなら立派に日本国内で保険診療でできるだろ。 わざわざ、アメリカで自由診療でバイパス手術するのは いったいどういう意図があってやってるんだ???? ありえねー。日本での主治医の名前さらせよ どうせ、年寄りだから、試験も受けずに移行措置でなった循環器専門医だろ。 実力も無いし、自分でCAGもやったことも無い奴の診断じゃないのか? 「心臓バイパス手術体験記」より 検査費用(検査入院を含む)66,720円(うち保険外16,708円) 入院・手術費用501,900円(うち保険外113,022円) 計568,620円(うち保険外129,730円) 健保の高額医療還付金261,844円(ただし2、3ケ月遅れる) 生保の入院給付金234,000円(手続き後2週間位かかる) 差し引き実質負担費用72,776円 ←★ココに注目! ------------------------------------------------ ということらしい。 恥ずかしくはないのか、フカサワ医者! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch