06/10/21 23:54:43 51lRhKgi0
姪と大分前にDLにいったことがあった。そこで、ナントカ城で悪者を
やっつけるアトラクションとかいうのがあって、GOOD CONQUERs EVIL
「善は悪を征服する」とか言う文字があったりしてゲンナリした。
さて、最後の土産の段になって奇妙なことに気が付いた。文房具を買う
のだが、シャーペンがなくボールペンばかり。しかし子供がボールペンを
使う頻度は高くないはず。しばし考えてひらめいた。シャーペンはいつま
でももつのだが、ボールペンならなくなるのだ。つまり買い替える必要が
あるのだ。そこで、ナントカ城の意味が漸くわかった。GOODはGOODSであって
ボールペンなのだと。