06/10/21 14:09:59 rRKVu/7aO
>>722の言ってることは正しいが、その商社の出資金が、日本の投資金融や資源金融が使われていたなら、この結果は大きな問題だ。
商社が全額自分の金か民間銀行からの借り入れで出資してるなら問題ない。
しかし、サハリンは違うだろ。
国際協力銀行の資源開発金融を活用してるのでは?
つまりは税金、正しくは財政投融資だから、要するに俺たちの郵便貯金が原資ではないか?
ならば、日本の利益にならない結果は重大な問題だ。
まあ、国際協力銀行は財務省管轄、エネルギー政策は経済産業省と縦割り行政の我が国にはよくあることですがね。