06/10/20 02:47:18 Yq89HiHI0
,.――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| | メ_,.--、_,> ゴールしても鞭を入れ あと2・3周するでござる
ヽヽ___ノ の巻
このご両親が現在1銭の蓄えも無いとしても
必要とされる金額1億3千600万円 - 共済からの借入れ3千万円 - 金融機関等借入れ2千848万円
=募金として必要な金額7千752万円となります。
金融機関等からの借入れ金額の算出については、三鷹の物件の評価額を1億円とし、ローンの当初借り入れ金額
6千440万円を差し引き、評価残額の8掛けで2千480万円の借り入れが可能であるとしました。実際にはローン
の元金も減少している等、かなり少なく見積もっているのですが・・・。
(あの物件の評価額はいくら位なんでしょうか?詳しい方教えて下さい)
救う会の発表によると10月16日に募金額が1億1千496万円になっているので、自己負担分の3千万円を差し引
いて8千496万円。既に16日の時点で目標金額を超過しています。
ご両親と救う会になるべく他人様に迷惑をかけることなくさくらちゃんの命を救いたいという気持ちがあるのなら、既に
募金は打ち切られていて当然だと思います。口座は23日まで残しておいて更に募金を集めるようです。口座は解約さ
れるんでしょうか?もし解約されるのだとしたら24日以降に振込みをされた方は振り込み手数料と組み戻し手数料の
往復ビンタです。
少なくとも24日以降は一切の街頭募金活動を止め、設置した募金箱を撤去し、金融機関に振り込まれたお金は振り込
み手数料をプラスして募金者に返金し、現金書留で届いた分も返金するべきでしょう。
皆さんどう思われるでござるか?