06/10/14 02:38:12 xPySlkqr0
今も昔も変わんないのに
昔を極端に美化し現在を蔑むこの風潮何とかならないのかね?
328:名無しさん@七周年
06/10/14 02:38:57 MElhjzihO
そして日本が成長した未来。
日本には一部の勝ち組日本人と、大量の外国人が残りましたとさ。
329:名無しさん@七周年
06/10/14 02:39:16 5QtQrHdF0
>>327
その問題は、たぶん、戦争をこの世からなくすのと同じくらい難しいね
330:名無しさん@七周年
06/10/14 02:40:50 SsARtAQM0
>>304
製造業にしてもそうだが
作画の高付加価値を認めて高い賃金でも使うってことをしないと
奴隷労働を日本人アニメーターに強要しても
業界は疲弊する一方だと思うよ。
まあ製造業は実際技術格差が今も歴然としてあるので
ハイテク産業とか、新技術の特許とか、安心の国産ブランド。とかで
比較優位に達する事のできる余地はしっかりあるのだけど
アニメは手作業のくせに工場的だから、農業みたいにもうどうしようもない感じはあるね。
でも、演出であるとか監督とかは日本人でなければならないのだから
その期待値も含め、国内アニメーターに価値を見出す(投資するってことだね)事ができればいい。
そのためには有能な人材は、金になる作品を産む。という単純明快さが必要なわけで
ゲド戦記が売れて、他の有能なアニメーターが埋没してる現状では難しい。な。
331:名無しさん@七周年
06/10/14 02:40:53 aBCq2Of0O
>>大阪城
無職が人に説教できる身分かよ(-_-#)
まずは働けニート君(^з^)-☆Chu!!
332:名無しさん@七周年
06/10/14 02:41:16 fGbknnQa0
>>326
>他者が不快だと思うことを楽しむような行動
これ自分で言っちゃだめだろ
全て自分に返ってくるぞ
333:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 02:43:20 CZoTz/gl0
>>332
返ってこないよ。
僕は他者が不快だと思う行動をとってる自分自身が不快だからね
精神異常者は他者が不快だと思う行動をとってる自分自身が快楽だからね
僕は前者なわけ。
334:名無しさん@七周年
06/10/14 02:43:36 YxuM/T1S0
>>320
国力といってもいろいろあるが、この場合わかりやすいのはGDP。
で、内需がGDPの9割。
で、内需の源泉は家計所得。…ここまで言えば、普通はわかってもらえると思うが。
>>323
デフレだから実質金利は高いと言いたいんだろうが、超デフレならともかく期待デフレ率は0.2%程度なんだから
ゼロ金利下で実質金利はプラス0.2%程度となる計算だろ。
キミの計算だといくらになってるんだ?設備投資抑制するほど実質金利が高いという計算が見てみたいわ。
>要するに企業が調達する金があればいい訳だから、直接投資か間接投資かというのはあまり関係ない。
だから、今空前の企業利益内部留保集めてるわけで、さっきから長々と「金融機関から資金調達せずに利益
から投資」ってことを論じてるのが何のためだと思ってたんだ…?
335:名無しさん@七周年
06/10/14 02:43:38 UdjAISzI0
スレを大して見てないが・・・
確かに働いてない人間は、自分の意見を主張したりする事を少し控えた方がいいと思う。
先ず、その行為は自分に損。
仕事も無いような最低な生活で、2chとはいえ意見なんて持っちゃう。
それだけで不遇な自分をちょっと誤魔化してる。
それよりは、今はぐっと耐えるべきかと。
仕事をしっかり持ってからいろいろ言おうよ。
336:名無しさん@七周年
06/10/14 02:44:11 4ln0k3Ei0
>>333
お前が無職なのをお母さんは不快に思ってるぞ。
337:名無しさん@七周年
06/10/14 02:45:21 VOj7BxvE0
明るく楽しい大阪城wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338:名無しさん@七周年
06/10/14 02:45:23 U29bi2LI0
>>321
失われた十年以前の意識を引きずっているようだな。
意識は意識でしか無い。
あなたが当時そういう意識でいたのか
または、報道でそういう風に言われているからそう思っているからなのかどうかは知らないが。
はっきり言っておくが
総中流なんて、それは嘘だぞ。
格差社会って最近流行りだしたが
便利な言葉だ。
339:名無しさん@七周年
06/10/14 02:45:44 TwgMiEk40
>>327
革命に失敗しちゃって立ち直れずにいる団塊世代に言ってちょ
340:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:07 YMLk5PZR0
は?馬鹿ですか?
341:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:09 0Cticwj30
マスコミはこういうのを調べて流せよ。
大阪補欠選挙候補者に対する貸金業法改正に関するアンケート結果
URLリンク(www.i-less.net)
342:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:27 SsARtAQM0
>>323
>だからそういうのは短期の話であって、長期の成長率には影響しない
短期の問題を解決しないなら
経済学的にいう「長期」つまり、「何時か、その内。果てしない未来において」
を待つ事になる。悠長な事をしてる間に多大なロスがある。正気の沙汰ではない。
>短期さえ良けりゃ後はどうでもいいとかいうのは、亀井静香やその支持者と変わらん。
どうでも良いとか一言も言ってない。
というか法人税を減税しないことによって、その後一体どうなるのか?を説明せず
わけわかんないことを繰り返してるだけじゃん。
343:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:28 JNOeZQ1K0
>>333
俺が不快ならお前止めるか?止めないだろw現に止めてない。
お前ははそういう奴なんだ。
344:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:44 BTBSLFOi0
ネットの向こうの姿も見えない人間に働け、とか吠えてるのはなんなの?
ただ話をぶれさせているようにしか見えないが…
345:名無しさん@七周年
06/10/14 02:46:52 +qLCsWXH0
富裕層、企業は日本から搾取し海外に搾取されるからな
346:名無しさん@七周年
06/10/14 02:47:20 aBCq2Of0O
>>335
大阪城さんがあわれになってきた(T_T)
347:名無しさん@七周年
06/10/14 02:47:55 X+GtHIht0
>>319
他の条件が同一であれば、貯蓄率が長期の経済成長率を決定するよ。
どんな教科書使ってるか知らんがw
>法人減税をすると、どういう理屈で「内部留保を貯め込まさせず
>投資に回させる」ことになるんだ?
法人税減税は投資収益率を増加させるでしょ。で、減税分が全て内部留保になるのは、
期待実質金利があらゆる投資収益率を上回る場合だけだよ。
>「競争力のために投資が必要。その投資を増やすためには法人税減税で原資を」ってのが法人減
>税の根拠じゃないのか?
企業はバブル期並みに設備投資しろとか馬鹿なこと言ってたから否定しただけだよw
べつに設備投資と内部留保だけが企業の金の使い道じゃないからね。
>>323自己レス
直接投資か間接投資か → 直接金融か間接金融か
348:名無しさん@七周年
06/10/14 02:48:11 YMLk5PZR0
法人減税すれば企業から献金もらえてうはうはなわけですな。
あほだなぁ。
349:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 02:50:16 CZoTz/gl0
>>336
明日は土曜日でたいていの人は休みなわけ
休みの前日の深夜や休日に無職とか相手に言うのはやめたほうがいいと思うけど
素性がしれるからさ。カレンダーぐらい見て生活しようね はあ
350:名無しさん@七周年
06/10/14 02:50:54 SsARtAQM0
>>325
>まあ、日本人の人件費が高くなりすぎ国際競争力回復のために
>非正規雇用で対応したのは理解する。
理解してはだめだ。
労働価値を下げて実現した黒字って全く意味がない。
この場合、「企業」は強くなったのかもしれないが
国としては強くなったような感じは一切しない。
だって外貨を稼ぐってことは
海外製品を擬似的に手に入れる事なわけだが
引き換えに提供してる労働量が倍になってるなら
果たしてそれは国民の生産力の向上といえるかどうかは
甚だ疑わしい。
351:名無しさん@七周年
06/10/14 02:52:11 beQ7OTVK0
非正規雇用化して賃下げしないと駄目だっつうことは、国際競争力が無いっつうことだ。
352:名無しさん@七周年
06/10/14 02:52:31 YxuM/T1S0
>>325
輸出による波及効果もあることはあるが、国内市場縮小前提で輸出だけに頼っても、経済はよくならんのだよ。
なぜなら、国内に需要がないのに外貨を稼いでも、使い道がないからだ。その使い道がない外貨は結局海外
に投資するか無駄に溜め込むしかなく、それで得をするのは「日本から投資された金で日本製品を買う」外国
だけってことになる(あと一部の国内輸出企業だけは潤う)
>>330
中国韓国の動画は明らかに「安かろう悪かろう」なので、付加価値は厳然としてあるんだけどね…
儲けが電通その他にいってしまって現場に還元されない・製作予算が安いから、仕方なく海外に仕事を出してる
ってのがつらいところだ。観てる人も国産志向が強いのにな。
353:名無しさん@七周年
06/10/14 02:52:51 YMLk5PZR0
むしろ法人税を上げて生活必需品の消費税をさげるべきだろう。
354:名無しさん@七周年
06/10/14 02:53:00 SsARtAQM0
>>334
CPIから石油とか抜いたらもっとあったよ。
まあともかく金溜め込んでるだけでもお得って状況であることは間違いないと思う。
問題なのは、その状態で法人税減税しても
勿論金は使わないであろう。って事なわけで。
355:名無しさん@七周年
06/10/14 02:54:26 QCNYBjf60
経済界主導の税制なんだから少子化、高齢化、格差問題とは
真っ向から対立する形になるはず。
が、結局今までどおりなんだろうな・・・
356:名無しさん@七周年
06/10/14 02:54:38 /g9ufwEKO
何やら難しいことばかり話してるが、頭がエロでいっぱいの奴らが
上にいっぱいで、まっとうに働いても世のなかそんなによくならないでOK?
357:名無しさん@七周年
06/10/14 02:55:00 SsARtAQM0
>>338
貧困が増えてるのは事実。
国民所得も低下してるのは事実。
内需がぶっ壊れたのも事実。
安定雇用があった時代と
非正規雇用がバカみたいに増えて
しかもそいつらの給与体系は結婚考えられないレベル。
ってのとは比較しようがない。
358:名無しさん@七周年
06/10/14 02:55:08 5QtQrHdF0
やっぱり景気が悪ければ民間が金持とうが、行政が金持とうが
なにに使おうが無駄になるってことですね(;´Д`)ハァハァ
で、民間がどうの行政がどうのってのは責任の擦り付け合いなんですね(;´Д`)ハァハァ
359:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 02:55:45 CZoTz/gl0
とにかくこんな内容のない
やり取りは不快なだけで 僕は楽しくないわけ
楽しんでる君らは おそらく生まれた時から異常な
生活環境にいたから それがデフォルトでわからんだろうけど
僕のような一般人にとって不快というのは楽しくない事のなのよ
不快な行動を楽しむ君達はあきらかにまずいから
まずは自覚してほしい 自分は異常なんだと それからだと思うよ
就職して人間関係構築していけるのはさ
まずは第一歩としてカレンダーを見る癖からはじめようよ
360:名無しさん@七周年
06/10/14 02:56:20 OGVeT1KUO
法人税は減税されて当然。
社会主義じゃないんだから金持ちからたくさん税金とろうという考えは改めた方がいい。
俺はもちろん一流企業社員。
361:名無しさん@七周年
06/10/14 02:57:01 YxuM/T1S0
>>347
いや、貯蓄率が高いほどいいってのはアリエナイだろ。100%だったら経済成り立たんし。
消費がなければ経済まわらん。確かに日本の高い貯蓄率は安定した投資の源泉となって日本経済を支えてき
たが、今は無借金経営だから貯蓄率が高いのは国債買い支えにはなっても経済成長率とはどんどん無縁に
なっていく。
>法人税減税は投資収益率を増加させるでしょ
必要もないのに、投資収益率調整のためだけに投資するわけがない。投資収益率が「減税によって増加」した
ら、「投資収益率を下げるために投資」するなんてバカな経営者がいるのか?
そもそも無借金経営なんだから、実質金利がどうなろうと影響が薄い。
>企業はバブル期並みに設備投資しろとか馬鹿なこと言ってたから否定しただけだよw
そんなことは言っていない。「企業利益が法人減税で上がれば投資も増える」って言ってたから、「企業利益は
バブル期の2倍なのに、バブルに比べて上がってない」と反論したんだよ。実際上がってるのは前年度比であ
って、それは大幅に減った後に、減る前に満たない増え方をしてるだけ。
362:名無しさん@七周年
06/10/14 02:58:10 fGbknnQa0
小泉 レーガン 企業減税
↓ ↓
安倍 クリントン 税収増
狙ってるのはこの流れだ
363:名無しさん@七周年
06/10/14 03:02:17 YxuM/T1S0
>>354
ですな。
>>362
どっちかというと、財政赤字増やしたブッシュ路線だと思う…
364:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:03:11 CZoTz/gl0
やれやれ 精神異常者の自覚 ボランティアのために脱線してしまった
この手の人たちにレスすると俺は凄く不快になるよ それは正常なあかしでもあるわけだけど
就職について語りたい奴は就職板へ
他人を不快にさせて喜んでる人は精神病院へ GO!
つらいねえ さあ 本題にもどらせてもらうよ。
365:名無しさん@七周年
06/10/14 03:03:29 dacgLjto0
5年前に起業してようやく会社を軌道に乗せた。
正直言って今は法人税減税など必要ない。
利益が出るようになれば社会に還元するのは当然だ。
ただ、起業して2~3年は利益出しても法人税やら
留保金特別課税やらで引き剥がされて
運転資金を自己資本で回すための内部留保がぜんぜんできなくて
本当に苦労した。
これから会社を設立しようとするやる気のある人を支援するために
法人税は設立後数年は無税または低率にするべきだと思う。
設立後4年も5年もたっていれば生き残る会社は安定軌道に乗っているので
普通の法人税率を適用すべきだろう。
欲を言わせて貰えば、法人税の一部を目的税化して
防衛、福祉、社会インフラ整備など特定分野を選んで
納税できるようにしていただけるとありがたいね。
366:名無しさん@七周年
06/10/14 03:04:26 SsARtAQM0
>>361
ID:X+GtHIht0は
> 問題は、キミの論が「貯蓄率が高いほど成長率が高くなる」みたいに書いてることだ。
と書いてあるのに
>他の条件が同一であれば、貯蓄率が長期の経済成長率を決定するよ。
と書いてるわけで
意図的に文意を摩り替えたのだろう。と俺は思った。
>>318に対してのレスだけ何故か外してるし
実質金利が高止まりの状態(デフレ)では企業は投資活動を抑える。
と自分で言った時点で、法人税減税には効果がない。ということは自明なわけで
自分のミスに気づいた彼は、潜在成長率の向上が必要である。とかいう論に摩り替えようとしてるのだと思う。
完全にサプライサイド馬鹿。
367:名無しさん@七周年
06/10/14 03:04:37 fGbknnQa0
>>364
おまえホント一言多いな。今までしてなくても、これから損するぞ。
368:名無しさん@七周年
06/10/14 03:05:02 U29bi2LI0
>>357
格差社会が広がっているというソースは?
事実だというのなら、出してみて。
貧困が増え
国民所得も低下して
内需がぶっ壊れたのも事実らしいから。
格差社会という言葉の胡散臭さを少しは疑った方が良い。
369:名無しさん@七周年
06/10/14 03:05:07 jirHZsUj0
イノベーションな商品が生まれたとして、それを一体誰が買うんだろうね?
企業は売れない物は作らないから、まず消費者の財布の紐を緩めないとイノベーションは起きないと思う。
370:名無しさん@七周年
06/10/14 03:06:46 i6um53M20
>>364
勝利宣言はいらない。だから叩かれる。
371:名無しさん@七周年
06/10/14 03:07:33 5QtQrHdF0
つまり法人税は現状維持が一番いいってことですね><
372:名無しさん@七周年
06/10/14 03:08:24 beQ7OTVK0
>>368
小学校の同級生の約四割五分がフリーターか無職になってますが。
373:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:08:41 CZoTz/gl0
現在の奴隷的な非正規雇用はバブル経済の清算である
3つの過剰 設備・債務・人員を整理できなくて
結果的に生まれたものだよ
3つの過剰を整理し前向きな投資をして 企業業績が向上した今
企業は新卒を採用して 新卒市場が超売り手市場になってる
374:名無しさん@七周年
06/10/14 03:09:08 Slj7M1RV0
229 :名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:53:02 ID:N6b4ez6G0
>>199
>中国などに競争力で勝たなければならない時期に来ているんだよ。
残念ながら日本経済はそんな些細な事柄に関わって要られる程の余裕は無い。
競争力が大事だというなら、モノにならない燃料電池自動車開発で無駄に
巨額の研究費はどういうことなんだ? 経営者が責任を問われたと言う話も聞かない。
DRAM工場建設で巨額の投資をして乱売合戦を繰り広げた挙句共倒れになった。
そういう馬鹿な敗戦を繰り返したあげく、法人税減税で尻拭いしろって言われてもねえ。
法人税減税して企業に金を渡しても、馬鹿なことに浪費するのが見えているから
日本の人口を増やして国内市場を広げるのに使ったほうがよい
まあ・・競争力強化は否定しないが、それならば所得税累進率の引き上げで
金持ちに増税して、法人税を引き下げる財源を作れよ
それから最低賃金を引き上げるのを5年と言いたいところ10年企業に時間を
与えればいいんじゃないの?
非正規雇用の年収200万をせめて400万に引き上げないと子供つくらないだろう?
375:名無しさん@七周年
06/10/14 03:09:15 jirHZsUj0
>>368
URLリンク(www.suzuki.org)
これ見てなんか違和感を感じない?
376:名無しさん@七周年
06/10/14 03:09:18 L6GVCg2n0
平均世帯所得はここ10年で1割減
しかしたとえば公務員やマスゴミなどの給料が1割減ったとは聞かない。
ということは、給料が現状維持or上がり続けてる組が一部ある一方で、
下がり続けてる組は1割以上下がってるということ。
377:名無しさん@七周年
06/10/14 03:09:19 fGbknnQa0
大企業からの税収で賄えと事あるごとに言いますが大企業だって国庫だって打出の小槌ではありません。
378:名無しさん@七周年
06/10/14 03:10:41 uDiN8jeY0
フランスのサロンでは普通に天下国家を語ってるじゃん。
カフェで政治談義もお手の物。民主主義の主権者は国民だぜ?
221 名無しさん@七周年 New! 2006/10/14(土) 01:49:30 ID:4ln0k3Ei0
>>218
>50年、100年スパンの日本の国家経営の話をしているのに
>ながくても1サイクル30年の企業経営者の話なんぞ誰も聞いてないよ
すごいな。50年、100年スパンの国家運営を考えているのか。
さすがコテハンを名乗るだけはある。
きっと立派な職業をなさってる方なんだろう。
379:名無しさん@七周年
06/10/14 03:10:47 YMLk5PZR0
稼いでる法人からはたくさんとれよ。
380:名無しさん@七周年
06/10/14 03:11:08 5QtQrHdF0
>>375
統計グラフのマジックに見えます><
381:名無しさん@七周年
06/10/14 03:12:36 i6um53M20
せっかく海外で稼いでるのに
負担が重くなると世界での競争に負けてしまい
その結果、税収が落ち込む可能性も出て来る。
減税は回りまわって税収を下げないための施策です。
382:名無しさん@七周年
06/10/14 03:13:07 beQ7OTVK0
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
ピンクのグラフがおかしい
383:名無しさん@七周年
06/10/14 03:13:22 SsARtAQM0
>>368
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
全世帯でみれば広がってる。
本文では高齢者に全部おっ被せてるが
近年格差格差と問題になってる非正規雇用者は
家庭を持てない事も多いので単独世帯であることも多い。
逆に実家を出れないパターンを考えるとその世帯の所得は底上げされるんじゃないか。
先も言ったけど問題なのは昇給によって差が広がる事だ。
平均給与が圧倒的に差がある両者の比率が
ここまでダイナミックに変動してるのに
差がないと断言する理由のほうが分からない。
384:名無しさん@七周年
06/10/14 03:13:22 Uf0v0pm70
>>369
敢えて言えば買うのは企業だな。
「イノベーションな商品」というイメージじゃなくて、
生産手段、流通システム、販売、マーケティングとかの効果を上げる投資のイメージじゃないの?
で、国際競争力を上げる、と。
需要に直接働きかけてないのは確かだけど。
385:名無しさん@七周年
06/10/14 03:14:02 uDiN8jeY0
【政治】 サラ金業界、与党に資金提供…政治献金やパー券購入
スレリンク(newsplus板)
386:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:15:06 CZoTz/gl0
だいたい国際競争力の強化=人件費削減てのが
勘違いもいいとこなんだよね
過剰な人件費や過剰な雇用は削減すべきだが
国際競争力を根底から支えるのは技術革新によるイノベーションであって
非正規雇用の積極的活用による人の使い捨ては
技術革新をさせるイノベーションをおこすべき人を使い捨てにする
発想だから そんなものが国際競争力の維持に貢献するわけがない
現に今 企業が本来求める 中堅のキャリア人材が不足していないから
新卒を採用しまくって育成してるわけだな
387:名無しさん@七周年
06/10/14 03:15:53 dQJQ6L1Z0
企業の活動や、その結果である商品やサービスは、世界を相手にしています。
そこで競争力が著しく衰退しているのが日本です。
まずは、世界での生産性の低下をなんとか回復しないと、日本経済そのものが沈没するのではないでしょうか?
家庭で考えても同じです。
働くお父さんに仕事以外に、あれもこれもと手かせ足かせをしていたら、家計は豊かになるでしょうか?
388:名無しさん@七周年
06/10/14 03:16:39 YMLk5PZR0
法人税は、どうでもいいから生活必需品の消費税なしを実現しろ早く。
389:名無しさん@七周年
06/10/14 03:16:49 5QtQrHdF0
>>376
その下がり続けてる組はもともと高かったって可能性
いや、良く知らないから断定はしない(;´Д`)ハァハァ
いま>>377がいいこといった!><
>>379はよく読んでごめんなさいといいなさい><
>>382
それ、グラフが急進している時は格差社会ってあんまり言われてなかった記憶が。
ただの不景気と言われていた記憶が。
だから、今もただの不景気なんじゃないの?格差社会じゃなくて。
つーか、120秒規制はいいとして、119秒とか118秒で引っかかるのって。・゚・(ノД`)・゚・。
390:名無しさん@七周年
06/10/14 03:18:04 uwVu6Of60
URLリンク(72.14.203.104)
391:名無しさん@七周年
06/10/14 03:19:39 6uD03OxU0
無能な経営者が国に頼ってるだけだろ。金を稼げないのは馬鹿経営者の能力不足が原因だ。
てめえで稼げないから減税しろとは、税金を企業の財布してやがる。
社長ならお前が稼げ。納税できない企業に用は無いんだよ。
392:名無しさん@七周年
06/10/14 03:19:56 X+GtHIht0
>>361
>貯蓄率が高いほどいいってのはアリエナイだろ。
他を全て定数と仮定すれば、長期の経済成長率は資本成長率で決まるよ。
おそらく資本分配率と労働分配率のバランスのことが言いたいんだろうが。
>今は無借金経営だから貯蓄率が高いのは国債買い支えにはなっても
>経済成長率とはどんどん無縁になっていく。
はぁ?まず、その前提がトンデモだが、自己資本だけで事業やってるならなおさら法人税率は重要ですがw
>「企業利益はバブル期の2倍なのに、バブルに比べて上がってない」
適性水準を超えた投資が行われるからバブルなんですけどね。分かってるのかな…。
393:名無しさん@七周年
06/10/14 03:20:23 beQ7OTVK0
>>389
こういうのは後になってからわかってくるもんなの。
394:名無しさん@七周年
06/10/14 03:21:28 5QtQrHdF0
>>393
じゃあ今の状況も、実は今言われている格差社会じゃなくて
何年かたった後にわかるわけですね><
395:名無しさん@七周年
06/10/14 03:21:38 SsARtAQM0
ID:X+GtHIht0は自分で出した実質金利の話からどうしても逃げたいらしいw
396:名無しさん@七周年
06/10/14 03:22:56 jirHZsUj0
>>384
なるほど。
けど、生産手段、流通システムのイノベーションって言うと、
結局合理化とかコストダウンとかいう話しか出てこない気がするなあ…。
>>389
>120秒規制はいいとして、119秒とか118秒で引っかかるのって
しかも何回も引っ掛かると「連投ですか?」とか出やがるんだよなw
書き込めてねえっつの。
397:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:23:42 CZoTz/gl0
>>375
だからGDPが拡大しても 労働分配率が下がってるんだって
その下がった分配の内訳も これから定年を迎える団塊世代は
年功序列賃金の高給で定年には莫大な退職金をもらえて
20代後半から34以下のバブルの清算を背おわさえれた世代は
フリーターだらけ
これがいかにいびつな状態かは企業が前向きに人材を採用し始めた今日
中堅キャリアがいないという現実でわかるよね
もう新卒採用・育成がこけたら日本の企業は終わりだよ
でも中高年は定年で引退 育成をするはずの中堅はいない
国際競争力の維持を非正規雇用で実現できるならこの現状をどう説明するよ
398:名無しさん@七周年
06/10/14 03:24:01 OGVeT1KUO
格差社会っていうか、
能力のある奴が稼いでるだけだろ。
実力主義のいい世の中になったんだよ。
399:■■法人税外国並みがいい課徴金外国並みはイヤw■■
06/10/14 03:24:02 L6GVCg2n0
大企業による談合事件やカルテル事件が後を絶ちません。
違反企業が課徴金などを国などに支払った金額について、上位10社の合計を比べると、
・EU 1436億円
・米国 1679億円
・日本 126億円
国際水準からみるとケタ違いに低い水準になっています。
-------------------------------------------------------------------------
各国・地域の首位企業をみると、
・EU 製薬ロッシュ 503億円 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
・米国 製薬ロッシュ 570億円 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
・日本 日本セメント 16億円 ( ´,_ゝ`)プッ
---------------------------------------------------------------------
なぜ日本の独占禁止法違反で課される課徴金が少ないのでしょうか。
日本の大企業製造業では、違反対象商品の売上高にたいして課徴金が6%しかかからないためです。
一方、EUでは会社の総売り上げの10%以下の制裁金が課されます。
米国でも違反商品の売り上げの15―80%の罰金がかかります
・EU 総売り上げの10%以下 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
・米国 違反商品売り上げの15-80% ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
・日本 違反商品売り上げの6% ( ´,_ゝ`)プッ
政府が今国会に提出している独禁法改定案では、日本経団連の猛反対によって引き上げ幅を圧縮。
大企業製造業では10%に値切られてしまいました。
400:名無しさん@七周年
06/10/14 03:25:42 UWGEavhs0
現状で投資が過剰であるというのは、マクロで見ればそうかも知れないが
ミクロで見れば投資が過少な分野もあり、その分野においては法人税減税により投資増加が期待できる。
401:名無しさん@七周年
06/10/14 03:26:28 5QtQrHdF0
マクロでダメならダメじゃん
402:名無しさん@七周年
06/10/14 03:26:44 mxjxlA8t0
うーるーとーらの うよがいるー♪
うーるーとーらの あべがいるー
そ-してタロウが よーこーにーいるー
スレあげろー 自演しろー ID変えろー
あたーまからッ!せまーり来るッ!ばーいーこーくーどー♪
なーにかが にほんーに おきーるーときー
むーねーの バッジーがー おーちーてーいーるー
ターロウがたたかうー セーコウがかきこむー(笑)
ターロウ ターロウ ターロウ くちまがり タロウ
403:名無しさん@七周年
06/10/14 03:27:17 YxuM/T1S0
>>377
というか、国庫が打出の小槌じゃないから、財政赤字の今法人減税やる意義がないわけだが。
>>381
明らかに、法人減税した結果税収下がっとる。
>>384
国際競争力は現時点で過剰だから「貿易黒字」
黒字ってのは使わないから黒字なのであって、使ったら黒字じゃなくなる。したがって、今後どれだけ黒字
を増やそうが、使えない金であることに違いはない(赤字にしろとか減らせとか言ってるわけではない)
>>389
今は、いざなぎ景気を超える好景気だそうですよ。信じがたいことですが。
404:名無しさん@七周年
06/10/14 03:27:39 Uf0v0pm70
>>398
その割に社会不安におびえてるよね。
そこを安上がりに飼い慣らすのが教育改革というわけか。
405:名無しさん@七周年
06/10/14 03:27:53 UWGEavhs0
アメリカの法人税の理論では、株主の利益極大に重点が置かれている。
しかし日本では必ずしもそうではなく、それにも拘わらず海外投資家が
日本に投資を行うのはなぜなのか、ということを考えるべきである。
また株主の期待収益率に基づいて企業は投資判断する。
406:名無しさん@七周年
06/10/14 03:27:57 YMLk5PZR0
献金が目的なんだから国のことなど考えてるわけないな。
407:名無しさん@七周年
06/10/14 03:28:30 mqWq/cgw0
減税だけなら素直に喜ぶよ。
408:名無しさん@七周年
06/10/14 03:30:55 YxuM/T1S0
>>392
>他を全て定数と仮定すれば、長期の経済成長率は資本成長率で決まるよ。
貯蓄率が他に連動してるので、定数になることはない。貯蓄が増えるほど消費が減るからだ。
>はぁ?まず、その前提がトンデモだが、自己資本だけで事業やってるならなおさら法人税率は重要ですがw
現時点で利益内部留保が積みあがっている。つまり使い切れていないわけで、使い道がないから貯金して
るのに収入が増えても投資にまわる理由がない。
しかも、その収入増のための法人減税は、原資として消費税増税、つまり家計所得の実質減とバーターだ。
>適性水準を超えた投資が行われるからバブルなんですけどね。分かってるのかな…。
そのとおり。だから、今より投資が増えるわけがない。今の投資が適正水準に満たないというのなら、無駄な
利益内部留保を減らして投資にまわすだろう。適正水準だというのなら、法人減税しても投資は増えないだろう。
409:名無しさん@七周年
06/10/14 03:32:39 5QtQrHdF0
>>403
好景気じゃなくて景気回復期です><
410:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:32:49 CZoTz/gl0
>>406
議会政治が腐ってるのは帝国議会が始まったときからだ
いまさらそんなこといっても
所詮、力が正義の白人が考えた制度だしな
議会なんかわがままな民衆に 希望という幻を与えるだけの
ごまかしだよ
議会政治の主導権はロビー活動をおおなえる富を持った権力者が握っているんだよ
411:名無しさん@七周年
06/10/14 03:32:51 k5+JiBk2O
税金安くなるなら、今は個人事務所だけど、やっぱ法人にしよ。
今でも消費税とられてるじなんたって信用度が違うよね。
412:名無しさん@七周年
06/10/14 03:33:36 eWxaTvTfO
駄目だ駄目だ。こんな栄養ドリンク飲みながら体に鞭打って長々繁栄できる訳がない。
民衆に還元して内需でもって好循環にしないとマズイんでないのかね
海外で稼いでるらしいから外にかなり依存してる訳だな。
で、世界大恐慌前に似てるらしい。
413:名無しさん@七周年
06/10/14 03:34:32 Slj7M1RV0
>>252
>> 金持ちや儲かってる企業に減税しても、溜め込むだけで使わないから成長に寄与しない
> 民間貯蓄率が長期的には国民所得のレベルにとって重要って話なんだけど
過剰貯蓄に拍車をかけてどうする?
*1970年代半ば以降の日本の国内総貯蓄率は31%で、EUやアメリカ合衆国の
20%を大きく上回っています(図1)。EUやアメリカにおける投資需要を
満たすためにこの20%という数字が充分であるとしたら、日本は毎年GDPの
ほぼ10分の1を過剰貯蓄していることになります。
過剰貯蓄は総需要の減退と同義であり、過剰分の貯蓄を借り入れたり
消費したりしない限り、景気後退や不景気の原因となるのです。
URLリンク(www.rieti.go.jp)
>それに投資収益率なんかは
企業がどこの国で投資を行うかという決定に影響してくる。
これは同意のところもあるが、机上論の匂いも強いな
日本政府が多少法人税を減税しても、電機メーカーは結局、国内ではなくて
人件費の安い海外に工場を建設するだろ? で、電機メーカー本社の利益への
法人税が減るわけだ。 企業には都合よいが国には損だよな。
法人税減税すれば米国からの投資が増えるとも思えない。
タックスヘイブンの弱小国より安い法人税率には出来ないから
海外から日本に投資が増える理由がみつからない
法人税率を下げると誰が日本に投資してくれるの? 机上論じゃなく
具体論で。
414:名無しさん@七周年
06/10/14 03:35:52 X+GtHIht0
>>366
>>318をスルーしてたんじゃなくてレスがあったのを気付かなかっただけだよw
>消費に当てられるかどうかわかんない法人税を減税して
>消費税を増税することは立派なデフレ圧力なわけですが
消費だけが短期の国民所得の水準を決めないし、消費税の増税なんて誰も議論してないw
>実質金利がプラスだと企業は投資なんかしねえ。
「法人税減税が全て内部留保となるのは、期待実質金利があらゆる投資収益率を上回る場合だけだ」
といっている。
>法人税増税すると家計の貯蓄率が低下すんの?
民間貯蓄率が低下する。
>明らかに文脈としては代わりに歳出削ろうって話だろ。
歳出はトータルとしては中立なのだから緊縮財政にはならない。
むしろ社会保障費の膨張に伴って増加せざるを得ない。
>>374
それは「市場の失敗が存在するから政府が市場を代替すべきだ」と言ってるに等しいw
415:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:36:17 CZoTz/gl0
バブルの清算のため非新卒~34歳以下の若者を使い捨てにした
日本企業は明らかにジリ貧ですね
これで国際競争力の維持なんてわらっちゃいます。
416:名無しさん@七周年
06/10/14 03:36:58 zRtrR46Y0
法人税減税はなかなか可決されそうにないな。
根強い反対理由は「やつら(政府)は、金持ちを利するために貧乏人の財布に手をつっこもうとしている」というもの。
しかし、法人税の帰着問題はそんなに簡単なものではない。
法人税を引き上げると企業投資が減少して資本労働比率が低下する。
これにより、労働生産性の低下、実質賃金の低下が生じる。
最近、ある経済誌の論文で行なわれた試算によると、1%の法人税増税は0.8%の実質賃金下落をもたらす。
さらに隣接する他国が1%の法人税減税を行うと、自国で0.5%の実質賃金下落が生じる。
この数字自体はちょっと疑わしいけれど、高い法人税は、おおかたの想定に反して労働者を痛めつけるものかもしれない。
417:■■法人税外国並みがいい課徴金外国並みはイヤw■■
06/10/14 03:37:59 L6GVCg2n0
福島談合 鹿島:総売り上げ1.34兆円
和歌山談合 大林組:総売り上げ1.27兆円
これにeu方式の課徴金(最大10%)を課すと
・鹿島-最大1340億円の罰金
・大林組-最大1270億円の罰金
となる。
日本は談合大国であり、外国並みの課徴金を課すだけで、年数千億~数兆円の収入が得られる。
418:名無しさん@七周年
06/10/14 03:38:05 uDiN8jeY0
ただ結局、クオリティではなく結局単価の安い所に行き着いているよね
結局ITは中抜きがメインになったし。
まあ規格化・標準化されている物は単価の安い所に行く傾向にあるよね
309 明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE New! 2006/10/14(土) 02:27:55 ID:CZoTz/gl0
アニメもそうだが 新規産業として伸ばせるまだまだ未開の分野だと思うな。
ITに関してはいくら技術革新してもそれを活用できないところがある。
たとえば世界一安いのBB水準がありながら IP携帯すら普及しない
これではいかんよ
情報インフラの基盤を早急にインターネットをベースに再編成すべきだね
これはアニメ産業にもリンクしてくる話だけどね
419:■■法人税外国並みがいい課徴金外国並みはイヤw■■
06/10/14 03:44:37 L6GVCg2n0
課徴金を法人税の1項目としてみれば、
日本の課徴金税率は欧米より遥かに低い税率といえる。
日本の法人税が高いと言われても、
実はいろいろと抜け道が用意されており、
現状で既に欧米以下の実質税率となっている可能性も大きい。
420:名無しさん@七周年
06/10/14 03:46:11 YxuM/T1S0
>>400
それは投資減税すればいいのであって、法人減税でやっちゃダメだろ。
>>405
アメリカの資金が飽和してる上、日本企業が比較すると割安だったからだと思うが。
>>409
回復期にしてはいやに長いけど、私もそう思う(実態としては国民の収入を企業に付け替えてるだけだが)
でも、本気なのかタテマエなのか、「いざなぎ景気を超えた!」って言われてるんだよなぁ…
>>416
企業の利益は上がってるのに、賃金下がってるぞ。
そもそも法人税は利益に対してかかるんだから…
421:名無しさん@七周年
06/10/14 03:46:31 eWxaTvTfO
>>416
海外が横並びで低い法人税だからな。
そうじゃなければ高い方がいい。
今の傾向で所得再分配しないといろんな所にガタが来るのは必至。
まあ逝くとこまで逝くしか無いか。
422:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:47:48 CZoTz/gl0
>>418
ITもインフラとソフトウェアの2つがあると思う
技術革新で成功したのはインフラの分野でそれを
日本全体の生産性の向上に活用できていないのが問題だね
ソフトウェアは中抜きにされるだけで典型的な
非正規雇用に長期に頼った産業の末路だね。
人材が育成をできてないから インフラの技術革新の成果を受けて
作業工程の革新や近代化ができないから
人件費を削るしか道はなくなると思う
423:名無しさん@七周年
06/10/14 03:48:54 X+GtHIht0
>>397
労働分配率が下がるなら資本分配率は上がります。
それが国民感情として是認されるか否かは別問題。
>>408
長期の話をしてるんだけど、なんで消費の話が出てくるのかな…。
それから、バブル期と比べるのが適切じゃないって言ってるだけで、
投資はこれから一切増えるべきでないなんて一言も言ってないジャンw
事実、設備投資は去年から大幅に増えてる訳で。
>>413
他の人にも何度も言ってるけど、期待実質金利が低下傾向にある中で、
企業が減税分を全く使わずに溜め込むなんてのはあり得ない。企業は利益を出してナンボだから。
それに、減税で重要なのは主に長期的効果であって、短期的な効果ではない。
あと、たしかに人件費も重要だが、企業の投資行動を決めるのはそれだけではない。
424:名無しさん@七周年
06/10/14 03:49:41 Slj7M1RV0
293 :名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:17:59 ID:eUJxrnA90
>>285
日本が行かなくても諸外国が中国に行って投資する
アメリカはインドと組んで中国・ロシアと対立する路線だ
少なくも、中国向け貿易保険は引き受けをやめるべきだ
下手すれば、中国に投資した工場を接収される可能性があるぞ
工場投資はインド・タイ・フィリピン・ベトナムに誘導したほうが良いし
中国はできるだけ販売網だけで済ますべきだ
425:名無しさん@七周年
06/10/14 03:54:40 Rre5QV+h0
>>424
朝日並みの願望記事w
426:名無しさん@七周年
06/10/14 03:56:25 X+GtHIht0
>>420
投資減税は企業行動への政府の干渉につながるので望ましくない。
合理的な意思決定を妨げる可能性がある。何もしないよりはマシだが。
427:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 03:58:22 CZoTz/gl0
>>423
>労働分配率が下がるなら資本分配率は上がります。
それは理想論であって 経営者も人間 特に日本の経営者は株主を
軽視しすぎ 配当性向も低ければ 自社株買いもしない
労働分配率が下がって 資本分配額は利益が増えた分 それに引きずられて
あがった程度で 資本分配率があがったとは到底いえないでしょ
428:■■法人税外国並みがいい課徴金外国並みはイヤw■■
06/10/14 03:59:23 L6GVCg2n0
日本では談合により企業が不当な利益を上げていることが多い。
法人税を外国並みに下げるというなら、合わせて談合を無くす必要がある。
税金は外国並み、利益率は(談合のおかげで)外国以上というのも、おかしな話である。
競争入札を導入した自治体では軒並み落札価格が低下している。
これをあらゆる公共事業に導入することで、年数兆~数十兆の税収と同じ効果が得られるだろう。
429:名無しさん@七周年
06/10/14 03:59:31 mxjxlA8t0
はい、ここテスト出るよ!
自民は、企業や派遣の献金で党を運営してる党
再チャレンジは選挙用のつりの餌
430:名無しさん@七周年
06/10/14 04:00:17 Rre5QV+h0
今回、法人税減税を先行的に実施するという政策アイデアが出ているが
法人税は利益に対して課税されるものだから、その減税方法は多様なものが可能であり
経済状況を変動させる力にもなる。
それには、予定されている法人税の減税を所属勤労者の給与水準を引き上げる方向に
誘導できる内容にしなければならない。
また、人件費のみに限定せず、設備投資や研究開発投資への減税措置もそれなりに有効である。
人件費は償却期間もない無条件の「費用」だから、設備投資のように償却期間を短縮するかたちでの
インセンティブは働かない。
インセンティブにするためには、前期からの人件費増加分を考慮して課税方法を決定しなければならない。
例えば、10億円の人件費が10億5千万円になったら、増加分の5千万円の50%である2500万円を
所得から控除するといったものである。
黒字が2500万円であれば、この企業の所得は0円となる。
法人税減税予算の2兆円をすべて人件費増加インセンティブに活用すれば
10兆円ほどの給与所得者の所得増加となる。
これは、消費税税収を上回る規模だからデフレ解消に必ずや資する。
431:名無しさん@七周年
06/10/14 04:01:43 X+GtHIht0
あと、減税=サプライサイド経済学じゃないんだよね。
社会主義者にとっては、保守派の経済学は全てサプライサイダーに見えるんだろうが…w
432:名無しさん@七周年
06/10/14 04:02:26 thVmb5LGO
合計で16兆円もの公的資金を投入し、現在は3兆円もの売上を出しているのに1行だけで2000億もの
税金を未だに免除してもらってるアホ銀行どもは放置ですか。
こいつらのために払わなくてもよかった預金者の利子213兆円はどこに行ったんだ?
こいつらアホ銀行どもは2010年まで税金を払わないつもりらしいぞ。
それを差し置いて増税って氏ねよ安部ども売国野郎どもはよ。
433:名無しさん@七周年
06/10/14 04:03:28 a092eaVO0
企業規模で税率を変えるべきだな。
大企業は逆に税率を上げなきゃだめだろ。
非正規雇用を法で拡大させてんのは政府なのに、
正社員を無理に増やすわけがない。経団連の犬政府が!
連中は溜めた金で海外のより安い労働力を使うための資金にまわすだけだろが。
サラ金の次がこれだからなぁ。支持者はどいつも首吊って氏ねよ。
434:名無しさん@七周年
06/10/14 04:04:08 kbHlzT3Y0
>>430
ホー、その案は素晴らしい!
435:名無しさん@七周年
06/10/14 04:05:11 X+GtHIht0
>>427
いや、用語の定義上そうなるって話ですから…。
なんか資本分配率を別のものと勘違いしてません…?
436:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
06/10/14 04:06:54 CZoTz/gl0
さて もうねよ
人を使い捨てにして 成長しても 未来はないよ
未来の作るのはいつも人の想像力なんだからさ
断言してもいいね 非正規雇用があふれたままの成長していく日本には
未来はないね。どこかでイノベーションが停滞し
たとえ技術革新がおきても人が活用し切れなくて暴落していくね。
最も正規雇用をいたずらに過剰にするのもだめだけど
ようは江戸時代にもどって優良な人材を以下に育成するか
明治に戻って優良な人材をいかに活用するか
それこそが日本の未来だと思う。成長だけを唄うのはおかしい
人材育成による成長という プロセスが大事なんだと思うな
437:名無しさん@七周年
06/10/14 04:07:13 KN1r4NA30
出生なくして成長なしですよ。
438:名無しさん@七周年
06/10/14 04:07:35 Slj7M1RV0
>>365 の言っているような、設立間もない企業の法人税減税は支持するが
一律に法人税減税したいなら、その穴埋めは扶養者の少ない高額所得者の
所得税増税でやるべきで、大衆課税で賄うべきではない。
本当に企業経営者が企業の国際競争力を憂慮しているなら、
自分の所得税累進率が引きあがっても、それが法人税減税に使われるなら
納得するだろう。明治天皇が宮中費を削って海軍費に献金した故事にならうべきだ
地位高ければ義務重し。 率先垂範しなくて下がついてくるわけないだろう。
439:名無しさん@七周年
06/10/14 04:07:38 YxuM/T1S0
>>423
長期であれ中期であれ短期であれ、消費が減ったら経済成長も鈍化するぞ。
バブル期と比べて適切じゃないってのは単なる本筋と外れたあげ足とりに過ぎない。
法人減税すれば投資が増えるっていうのは、利益が増えれば必要がなくても投資も増えるって言ってる
のも同然だってこと。現時点で利益内部留保が積みあがっているってことは、利益の多くを投資ではなく
貯金にまわしてるってこと。
「法人減税やれば投資が増える」って論への反論なんだよ。出発点忘れてしまっては意味がないだろ。
>事実、設備投資は去年から大幅に増えてる訳で。
それまでずっと減ってたって何回もいわせないで欲しい。たとえば、キミの月給を15万円から10万円に減
らしたあとで12万円に増やしたら、10万に比べたらそりゃ大幅に増えてるわな。
>>426
>投資減税は企業行動への政府の干渉につながるので望ましくない。
そもそも今議論してたのが「投資を増やすために法人減税をする」ことの是非なんだから、法人減税だろう
が投資減税だろうが「投資を増やすためにする」のは同じことだ。ならば、実質的に投資を増やす効果が
高いほうをとるべき。企業行動に干渉するための減税なんだから、だったら減税しなきゃいいってことになる。
まあ私は減税反対なんだが。
440:名無しさん@七周年
06/10/14 04:08:53 ap0/s/Dh0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
北の核実験そっちのけで連日安倍叩きに精を出す売国ブログ
保守分断を目論んでいるサヨク工作員か
もしくは民主党を批判する人を馬鹿にしていることから民主党工作員だと思われる
441:■■法人税外国並みがいい課徴金外国並みはイヤw■■
06/10/14 04:11:53 L6GVCg2n0
また赤字法人非課税の問題もある。
国内企業の7割は赤字法人として法人税0なのである。
有名な例として、あの「コクド」は大正時代の創業以来一度も法人税を払ったことがないと言われる。
ここにも法人税の抜け道がある。
---------------------------------------------------------------
ここまでをまとめると、
・課徴金を外国並みに引き上げ
・談合廃止
・赤字法人への課税
この3点を実施することで、年数十兆の収入が得られる。
これを原資として、まじめな企業の法人税を下げることは十分可能だ。
-------------------------------------------------------------
外国に無い利点を享受しながら、負担は外国並みに下げろと要求する、
そういう駄々っ子が今の経団連である。
442:名無しさん@七周年
06/10/14 04:13:28 YxuM/T1S0
>>431
利益が増えたら、需要も必要もなくても投資が増えるっていう論の時点で、どう考えてもサプライサイダーだが。
そこにあるのは資金の量だけじゃないか。「なぜ」「何に」使うのかは無視している。
資金供給を増やしただけでは、投資は増えない。まして、その供給増のために市場の金を減らす前提なんだか
ら、ますます投資が増える理由がなくなる。
443:名無しさん@七周年
06/10/14 04:14:31 mUtmBn6c0
法人税は減らしてもいいが
ニーとなど企業が生み出した悲惨な人たちの支援のための
企業福祉税の導入を希望する
444:名無しさん@七周年
06/10/14 04:15:16 Uf0v0pm70
ここは長文レスばっかだなw
しかし、どいつもこいつも読みやすく手際よくまとめてて感心するわ。
445:名無しさん@七周年
06/10/14 04:18:07 X+GtHIht0
>>439
終わった話をあんまり蒸し返さないでほしいんですが…。
法人税減税に期待される効果は主に長期のものだが、
短期的に見ても、減税された分が全て内部留保へ向かう訳ないでしょ。
それに、デフレとかインフレとかいうのは日銀が調整すべき話であって、
財政でどうこうすべき話じゃないですよ。そもそも、法人税を数千億ぐらい
引き下げた程度で、デフレが加速する訳ないじゃない。
>「投資を増やすためにする」のは同じことだ。
短期的に見れば同じことかもしれませんが、長期的には効率の低下が成長力にマイナスとなり得ます。
446:名無しさん@七周年
06/10/14 04:18:42 kbHlzT3Y0
>>444
こういうスレがたまにあるから、ニュー速+を見限れないんだよな。
経済板とか行くより、より現実的で面白い。
447:ロビノテ
06/10/14 04:18:52 N/xO8+IGO
戦後最長となるであろうこの好景気も、実感しているのは企業ばかりで
個人では何の実感もない
今以上に企業を優遇して、個人の負担増やしてどうするんだよw
448:名無しさん@七周年
06/10/14 04:23:34 eWxaTvTfO
ガメツイ企業が社員に還元すると思うか?
ただでさえ非正規を推奨してるんだぞ。
企業の利益留保を海外に投資されても国民所得は増えない。国内で投資してもらわなきゃ。
金持ちも貧乏人も基礎消費に関してはあまり変わらず、将来リスクで金持ちは貯蓄に回すだけ。
そのうえ間接税導入じゃ格差は拡がるし景気浮揚を感じられるのは一部だけだろ。
449:名無しさん@七周年
06/10/14 04:26:19 dUIffwAl0
法人税減税に反対してるブサヨクどもに負けずに頑張って安倍ちゃん!
450:名無しさん@七周年
06/10/14 04:28:45 X+GtHIht0
>>438
個人的には、消費税30%で、法人税と所得税の最高税率が25%っていうのが理想だが、
それは政策論として見て、国民の支持とかを考えると現実的ではない。
おそらく税収の自然増の中から減税に充てるんじゃないかなと。
>>442
投資収益率が上がれば投資が増えるっていうのはサプライサイダーでも何でもありませんが。
それに、短期的な効果が大したことないのは漏れも認めてる訳で、問題は長期です。
サプライサイダーっていうのは金融政策否定であって、漏れはそうじゃないですから、
サプライサイダーじゃないです。
451:名無しさん@七周年
06/10/14 04:35:01 eWxaTvTfO
安倍政権ダメだ。オワタ。八割は苦しくなる。
儲かってしょうがない一流企業の社員と法人。献金受けてる奴らだけだわ。
殆どの人は何も変わりません。むしろ消費税アップで苦しくなる。
452:名無しさん@七周年
06/10/14 04:47:22 a092eaVO0
美しい国(笑)
再 チ ャ レ ン ジ(笑)
453:名無しさん@七周年
06/10/14 04:49:08 AmBhxZJe0
手配屋・高利貸・玉入れと戦うことを誓います。
命燃え尽きようとも・・・
454:名無しさん@七周年
06/10/14 04:57:02 N7o1uguA0
馬鹿ですね。
先進国と比べ法人税は全然高くありませんし、
税効果会計など税の合理性も高くなりました。
こういう過剰な要求をする財界には
景気の本格回復をしているという実感も
自信もないんですよ。
人件費削減で負の遺産を一掃したに過ぎんのです。
だから従業員にまで還元されない。
個人消費が落ち込んだままの好況なんて
幻想に過ぎないんですよ。
455:名無しさん@七周年
06/10/14 04:59:08 eg4DVpKo0
どこまでもデタラメで成長の逆をいく政策を行う糞政府
金持ちのいいなりで金持ち有利なことばかりして
嘘を垂れ流してばかりで、もはや存在そのものが有害だな自民党は
456:名無しさん@七周年
06/10/14 05:02:04 X+GtHIht0
>>454
>>80
457:名無しさん@七周年
06/10/14 05:02:51 LnjLujwP0
金持ちの言いなりって
法人税を減税する事がどうして金持ちの言いなりなんだ?
法人税を減税すれば給与・賞与という形で還元されるだろ。
消費税は法人、個人を問わず取られるわけでまったく別の議論だ。
458:名無しさん@七周年
06/10/14 05:03:39 0d+/910d0
便器の言いなりだな、安部シンゾー。
459:名無しさん@七周年
06/10/14 05:07:37 eg4DVpKo0
>>457
給与・賞与という形で還元されない
法人税を減税すればするほど、どんどん還元されなくなる
逆に法人税を上げれば上げるほど、還元される。
なぜならば、税金を払うくらいならば、費用を多くしてしまえという考えが出来るからだ。
それによって、金持ちである法人の溜め込んだ金が個人にも他の企業にも流出し、景気がよくなる。
それから法人は消費税の負担者ではない。
法人は消費税が上がっても、影響は少ない。物を売るのが苦労するようになるがそれは別問題。
個人だけだぞ。
460:名無しさん@七周年
06/10/14 05:08:18 X+GtHIht0
>>457
まあ、その辺が社会主義脳な訳でして…w
共産党は「資本による労働者の搾取」というマルクスのモデルを前提にしてる訳で、
赤旗が法人税減税に反対するのは、おそらくその辺の理由じゃないすかね。
461:名無しさん@七周年
06/10/14 05:10:51 KN1r4NA30
>>457
98年だか99年だかに法人税下げたけど、平均給与は順調に下がってきてるよ。
462:名無しさん@七周年
06/10/14 05:12:16 eWxaTvTfO
>>457
されない。
というかその弁だと最高益叩きだしてる法人が結構あるから既に大幅に給与所得が上がっているはずなんだが。
しかし現実は、好景気にもかかわらず減っている。
463:名無しさん@七周年
06/10/14 05:12:36 kbHlzT3Y0
>>457
法人税は最終利益に対して課せられるから、それは違うと思うよ。
可処分所得が増える個人の所得税みたいな考え方になってるんじゃない?
それと消費税は最終消費者が払うもんです。
464:名無しさん@七周年
06/10/14 05:13:52 LnjLujwP0
>>459
法人税が減税された余剰金額をどうするのかは
その会社によって違うだろ。
余剰金がそのまま利益になるんだから
従業員の給与という形で経費にした方が良いと考える事業者も当然出てくる。
仮に法人税が高くても設備投資にして経費とする場合も同じだから
法人税が高い事によるメリットデメリットはそれほど気にする必要は無いんじゃないの?
法人も消費税を払う必要はあるだろ。
法人も消費税の負担者だ。
465:名無しさん@七周年
06/10/14 05:20:55 Slj7M1RV0
>>450
オレは>>439と別人だが、どうしても企業の投資を促進したいなら
なぜ投資減税じゃダメなんだ? 机上の理屈じゃなくて投資減税は
どこに金が流れないからダメで、法人税減税はどこに金が流れるから良いのか
具体的に説明してくれ。
>>426
>投資減税は企業行動への政府の干渉につながるので望ましくない。
そもそも今議論してたのが「投資を増やすために法人減税をする」ことの是非なんだから、法人減税だろう
が投資減税だろうが「投資を増やすためにする」のは同じことだ。ならば、実質的に投資を増やす効果が
高いほうをとるべき。企業行動に干渉するための減税なんだから、だったら減税しなきゃいいってことになる。
まあ私は減税反対なんだが。
466:名無しさん@七周年
06/10/14 05:21:48 eg4DVpKo0
>>464
>従業員の給与という形で経費にした方が良いと考える事業者も当然出てくる。
それは稀で稀少な存在で、ほとんど存在しない。
だから現実問題として、企業は利益がバブル期よりも出ているのに
給与水準がデタラメに低いという状況が続いている。
設備投資するなら、それは他企業が儲かるということ。
それは溜め込んだ金が流出して、景気がよくなるということ。
しかし、税率が低いと、その資金の流出が抑えられてしまうと言っている。
税率を上げれば、余剰資金の流出が円滑になるんだよ。
それと法人が支払う消費税は還付される。
個人が消費税を納めるが、還付を受けるなんてことあるか?
法人が消費税の負担者だなんて大嘘。
法人は個人から預かった消費税を納める。
その際、自分が支払った消費税は納める額から控除される。
法人は消費税の負担なんてほとんどしていない。そういうことだ。
467:名無しさん@七周年
06/10/14 05:24:43 X+GtHIht0
>>459
>逆に法人税を上げれば上げるほど、還元される。
>税金を払うくらいならば、費用を多くしてしまえという考えが出来るからだ。
おそらく損金のことを言ってるんだと思いますが、
じゃあ企業は何のために支出を拡大するんでしょうか…w
(つか、これの元ネタは「あの」経済コラムマガジンですよねw)
468:名無しさん@七周年
06/10/14 05:26:00 AmBhxZJe0
インサイダー取引に関する処罰規定:
日本 3年以下の懲役もしくは300万円(法人は3億円)以下の罰金またはその併科 → 5年
アメリカ 20年以下の懲役もしくは5億3250万円(法人は26億6250万円)以下の罰金または併科
米国証券の違法行為をの罰金額(2002年)
証券会社名 罰金額
ソロモン・スミス・バーニー社 464億円
クレジット・スイス・ファーストボストン社 232億円
メリル・リンチ社 232億円
モルガン・スタンレー社 155億円
ゴールドマン・サックス社 127億円
ワールドコム元CEO有罪 米連邦地裁評決 アメリカでは実質的な終身刑か(朝日05年3月17日)
[ニューヨーク]
02年に経営破綻した米通信大手ワールドコム(現MCI)の粉飾会計事件で、
ニューヨーク連邦地裁の陪審団は15日、元最高経営責任者(CEO)のバーナード.エバース被告(63)に対し、
証券詐欺など起訴されたすべての罪で有罪とする評決を下した。
6月13日に予定されている判決では、最大金庫85年と実質的な終身刑がいいわたされる可能性がある。以上
▽アメリカでは経済犯で千人近くが禁固刑で服役、長いのでは10年以上。
469:名無しさん@七周年
06/10/14 05:29:03 wvVZkkat0
政治家に大減税
企業に減税
公務員に減税
個人に増税
470:名無しさん@七周年
06/10/14 05:30:38 eg4DVpKo0
>>467
>おそらく損金のことを言ってるんだと思いますが、
そうだよ。損金のことだ。
>じゃあ企業は何のために支出を拡大するんでしょうか…w
税金を払いたくないからだよ。税金を払っても国は感謝しない。
しかし従業員の給与をUPすれば税金は安くなって、従業員のやる気はUPするだろうし
設備投資すれば、生産性もUPする。
事業拡大のためとか何とかいいながら支出している。
>(つか、これの元ネタは「あの」経済コラムマガジンですよねw)
そんな元ネタは知らないよ。どうでもいい
実際の経営者はそういう考えを持って今まで行動してきているというだけのこと
471:名無しさん@七周年
06/10/14 05:37:25 kbHlzT3Y0
>>467
んなの当り前じゃん。
もしも俺の給与が額面通りもらえて、月末に余った分に対して課税されるんなら、
貯蓄に回すよりは、大部分を消費に回すね。
基本原理は簡単だよ。経コラを持ち出すまでもないw
472:名無しさん@七周年
06/10/14 05:40:02 X+GtHIht0
>>461
というか、賞与とかも含めた給与総額では2002年頃から増加傾向なんですが。
ヒントは毎月勤労統計。
>>465
>なぜ投資減税じゃダメなんだ?
投資減税は設備投資しか減税の対象にならないから。
例えば人件費や材料費なんかは対象外になりますよね。
ただ、投資減税そのものは悪いアイディアじゃないです。
473:名無しさん@七周年
06/10/14 05:40:43 /Q1txW3z0
法人税減税、所得税の高額所得者層の減税、消費税増税。
格差をわざと作ろうとしているとしか思えない。
アメリカよりも貧富の差が拡大しているのに、これ以上格差を広げる必要があるのか?
474:名無しさん@七周年
06/10/14 05:41:29 rnFMVm2C0
かなり遅れてアメリカの後追ってるだけの政策じゃん。
475:名無しさん@七周年
06/10/14 05:43:05 raFv8GgD0
また外国人投資家と中抜き派遣会社ばっか儲けさせるつもりか
476:名無しさん@七周年
06/10/14 05:45:24 X+GtHIht0
>>470-471
「企業は利潤の最大化を目的として行動する」というのが教科書的な常識かと。
効用最大化が前提とされる個人とは一緒に出来ないかなと。
477:名無しさん@七周年
06/10/14 05:46:54 rnFMVm2C0
日本の法人税が高すぎるというなら、今の時点でも法人税が激安な国を探してきて
移ればいいじゃん。結局移れないくせに、脅しにばかり使って。
478:名無しさん@七周年
06/10/14 05:47:56 7DesdvE+0
>>477
人件費安い国に出て行く詐欺にも飽きたしな。
479:名無しさん@七周年
06/10/14 05:51:04 LUOSs7ky0
日本はいざなぎ景気以来の好景気なのに
庶民はまったくその恩恵に与っていない
企業丸儲けなのにまだ優遇か
480:名無しさん@七周年
06/10/14 05:52:55 X+GtHIht0
本社はともかく、工場が海外に移転したり、
ファンドの拠点が国外で設立されたりするのは普通にある現象かと。
481:名無しさん@七周年
06/10/14 05:53:38 kbHlzT3Y0
>>476
その利潤とは単純に「カネ」のみを指してるのかな?
それ「だけ」を最大化してどうすんの?
利潤ってのは費用対効果を考えた上での最終的な最大化だろ?
利益100が利益の最大値として、そこに税金40とられて、剰余金60にするよりは
税金に取られるくらいなら半分の20を従業員に還元して80の利益、税金32、剰余金48も
普通に企業が考える選択肢のはずだけどね。
482:名無しさん@七周年
06/10/14 05:55:10 /Q1txW3z0
日本企業の税負担率は海外の基準からするとかなり低い。
⇒法人税が高いという言い訳は詭弁
また、黒字法人にのみ法人税が課せられる、まじめが馬鹿を見る
構造になっており、企業の会計においてモラルハザードが起きる
要因になっている。
483:名無しさん@七周年
06/10/14 05:55:47 rnFMVm2C0
移る移る詐欺には飽きたぜ。
どっかのめちゃくちゃ小さな島国とかで法人税が無料同然のところ探してきて移れよ。
ホレホレ口だけか。
484:名無しさん@七周年
06/10/14 05:56:55 qScZJkn70
法人税を下げると、企業がますます利益を会社内に溜め込む。
それだけのことだ。
485:名無しさん@七周年
06/10/14 05:57:30 Slj7M1RV0
>>450
あと、あなたは現実の貿易市場が自由貿易ではなくて管理貿易なのを
無視しているよ。
例えば、米中とも日本の自動車が安ければ、自国の自動車メーカーが
壊滅しても、日本の自動車を買ってくれる・・・
とかいうなら、工場の自動化を一層推し進めて資本装備率をあげ、
労働者一人当たりの生産性をあげて、コストを切り下げるというのも
ありだと思うけど、日本車が幾ら安くても100万台以上買いませんとか
中国に投資して中国工場の自動車を売るのはよいが、日本から輸入するのは
ダメとかいうのが現実で、自由貿易は理想モデルでしかないし、
そうしたら工場機械化してコスト下げても自動車は売れず無駄投資になるのでは?
機械化投資による生産性向上って、生産物が捌けて初めて達成させるので
機械化して少人数で沢山生産しようとして売れなければ設備稼働率が落ちて
遊休設備ができるだけだし、今まで何回も繰り返した失敗だぞ、それは。
消費と投資は車の両輪であって、設備稼働率が悪ければ投資に回す金を絞って
消費を増やすべきでは? 国内市場だけで考えるな、設備過剰になっても輸出で
捌けばよいというのは小国なら良いが日本規模だと無理だし、完全自由貿易じゃないし・・
つまり・・消費に対して投資が過剰になると、設備稼働率の低下による
投資収益率の低下をもたらすのじゃないのか?
工場フル稼働でも生産が追いつかず、モノの値段が高騰しているなら
消費税増税・投資減税もよいかもしれないが
工場稼働率が悪くて、遊休設備があり、モノが売れなくて物価下落しているなら
消費減税・投資増税すべきじゃないの?
法人税減税すれば投資収益率が良くなって投資が促進されるというが
投資促進より消費拡大が先じゃないの?
法人税を減税すれば本当に投資が増えるのか?
投資した結果、設備稼働率が下がらないか?
(企業は販売設備投資すれば販売が増えると思い込むが、需要が縮小すれば
「ヒマな店」ができるだけである)
486:名無しさん@七周年
06/10/14 05:59:41 rnFMVm2C0
結局アメリカみたいなモラルハザードが起きて、たくさん税金を払わなくちゃならなくなったときに
役員の報酬だけ数百億円とかにして、それ以下の多数の社員の給料は大卒はこれぐらいとかいって
長いこと勤めてても給料が上がらないようになるにちがいない。
だから米公は院にいきたがるんだろ。
487:名無しさん@七周年
06/10/14 05:59:47 8i7iUJWC0
移る移る詐欺www
488:名無しさん@七周年
06/10/14 06:00:35 LnjLujwP0
法人税は事業税を合わせてみても各国と比較して別に低いとも高いとも思わんけどな。
むしろ法人税が下がる事によって国際競争力が上がるのでは?
結果的に企業が潤い景気が回復した時に税率を変えれば
個人への還元もされるという中期的なスパンで政府は考えているって事だよな。
URLリンク(www.mof.go.jp)
消費税に関しては法人同士の取引で消費税が発生しても
最終的には個人が商品を消費する限りにおいては
法人が払う消費税よりも個人が消費税を負担する方が大きいという事か?
489:名無しさん@七周年
06/10/14 06:01:41 i/Qqot480
所得税の減税して法人税・事業税を増税してくれよ。
個人消費が伸びないを輸出でカバーしようと考えているのか・・
490:465
06/10/14 06:02:02 Slj7M1RV0
>>472
回答どうもありがとう
491:名無しさん@七周年
06/10/14 06:02:21 AmBhxZJe0
なんだこれは?
<損保不払い>昨秋の公表以降102億円判明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
492:名無しさん@七周年
06/10/14 06:04:14 8i7iUJWC0
御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員4人は「成長なくして日本の未来なし」
として七つの課題を提案=骨子参照。出席者から了承された。
御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員4人は「成長なくして日本の未来なし」
として七つの課題を提案=骨子参照。出席者から了承された。
493:名無しさん@七周年
06/10/14 06:07:31 X+GtHIht0
>>481
>利潤ってのは費用対効果を考えた上での最終的な最大化だろ?
?
人件費や経費は普通は利潤とは言わないと思いますが…w
494:名無しさん@6周年
06/10/14 06:09:25 58DNkJUe0
まあ、景気がいいと言ったって、労働賃金にはあまり反映されず経営者の
懐や運用資金へ回されてるんだから今、一般市民への負担を強いればどうなるか
わかってんだろう・・。いま取れるべきところは経営者側だからな・・。
開戦すれば儲かる企業もふえるだろうがな・・・。
495:名無しさん@七周年
06/10/14 06:11:11 yVPscIhc0
>>488
一部勝ち組大企業を除いて、給与の伸びはほとんどないよ。
生活者が実感できない好景気と言われる所以。
496:名無しさん@七周年
06/10/14 06:11:54 X+GtHIht0
>>488
ドイツの実効税率はメルケルの改革で29%になることが決まりました。
他の国は>>80を参照してください。要するに日本とアメリカが異常に高い。
497:名無しさん@七周年
06/10/14 06:12:36 kbHlzT3Y0
>>488
設備投資にカネを回せないほど搾り取られる税率ならともかく、現状のようにカネが
ジャブジャブ余っている状態で、法人税減税と国際競争力は余り因果関係がないのでは。
日本が国際競争力を考えるには、いかにコストカットに頼らない高付加価値製品を埋めるか
というところにあると思う。
消費税は、企業も払っているように見えて払ってないってこと。
個人が企業Aから物を買う。その時に消費税10円払う。
この時、個人は確かに消費税10円を払っているが、企業Aはその10円を一時的に預かっただけ。
将来、その10円を政府に支払う義務がある。
しかし、企業Aは物を作る為に、他の会社Bから原料とかを仕入れる必要がある。
その時、他の会社Bに支払った消費税を8円とする。
でも企業Aは最終消費者じゃない(←ここがポイント)。
よって、企業Aは消費税8円をまるで会社Bに支払った形になっているけど、本来払わなくていい
税金だから、年度末に政府から8円帰ってくるの。
要するに、年度末には、企業Aは預かった10円の消費税を政府に納めるものの、8円の還付があるというわけ。
すると企業Aは、差引き2円の消費税を払ったような形になるが、これは元々最終消費者から預かっていた
お金というオチ。(厳密には相殺して納付するんだけど、これはまた別の話)
498:名無しさん@七周年
06/10/14 06:13:25 /Dr60Xwe0
また消費が落ち込むんだな・・
499:名無しさん@七周年
06/10/14 06:18:34 kbHlzT3Y0
>>493
利潤ってのは、「価値」を表すもんだろって言ってるんだよ。
お前さんが言ってる利潤って、単なる「カネ」の最大化じゃないのって言ってるんだよ。
「価値」は、カネだけじゃなく、例えば寄付等による企業イメージ向上ってのもあるだろうし
高賃金による優秀な人材確保も立派な企業価値だっつー意味だよ。
だから使うカネの量で、こうした「価値」を得る為の費用対効果が重要なわけで、
カネの最大化のみが企業の行動指針じゃないっていう話だよ。
500:名無しさん@七周年
06/10/14 06:20:58 X+GtHIht0
>>499
少なくとも「利潤」に人件費を含むなんて聞いたことないですが。
まあ、学問的な常識に挑戦するのは別に構いませんが…w
501:名無しさん@七周年
06/10/14 06:22:02 Slj7M1RV0
>>80
>>76の言っているのは日本は法人税率が高くても、引当金や控除を使って
利益全体のうちの20%前後を課税対象外にできるし
課税対象部分が利益の8割しかないなら法人税率40%でも実効税率は32%なんじゃねえの?
っていう話だと思うから、各国の所得税率を示しても反論にならないと思う。
502:名無しさん@七周年
06/10/14 06:26:20 kbHlzT3Y0
>>500
お前さん、話の前後が見えない人だねぇ・・・。応用力がないのか。
今の話は、お前さんの「「企業は利潤の最大化を目的として行動する」というのが教科書的な常識かと」に
対するものなんだよ?
そこで言われている「利潤」(辞書的な意味ではなく)ってのは、「カネ」じゃなくて
企業価値だろってことだよ。
企業価値をどう生むかという話をしてるんであって、その価値基準に人件費を含むという話は
一切していない。わけわからんね。
503:名無しさん@七周年
06/10/14 06:29:00 X+GtHIht0
>>501
控除があるのは日本だけじゃないんですが。
課税対象外が20%っていうのは税額控除限度額とごっちゃにしてませんかね。
504:名無しさん@七周年
06/10/14 06:31:24 X+GtHIht0
>>502
あんまり無理なさらないほうが…w
505:名無しさん@七周年
06/10/14 06:32:18 X2t9GtSz0
首相!
「経団連企業の」
という冒頭が抜け落ちてますよ
506:名無しさん@七周年
06/10/14 06:32:50 LnjLujwP0
>>496
という事はだから日本も法人税を下げようという事なんだろ?
>>497
現状金がジャブジャブ余っているといっても
あまってるのは大企業だけで中小も余ってるのか?
高付加価値製品っていっても台湾・中国・韓国を含めて
こういう国も高付加価値製品を出してきてる現状じゃ
それだけでは難しいのではないのかね?
>よって、企業Aは消費税8円をまるで会社Bに支払った形になっているけど、本来払わなくていい
>税金だから、年度末に政府から8円帰ってくるの。
これマジか?聞いた事ない。
ちょっと調べてみるわ
507:名無しさん@七周年
06/10/14 06:33:15 kbHlzT3Y0
>>504
いえ、バカとじゃれるのは楽しいものでつい・・・w
508:名無しさん@七周年
06/10/14 06:33:19 yVPscIhc0
ID:X+GtHIht0
経済の知識はあるようだけど何か大切なものが欠落してるように思えます。
509:名無しさん@七周年
06/10/14 06:37:03 ACylOKMM0
もはや「法人税減税・消費税スルー」とかやっちゃう方が、不支持要因になりそうなのだが。
510:名無しさん@七周年
06/10/14 06:40:54 kbHlzT3Y0
>>506
いや、確かに中小は苦しいらしい。だから誰かが前に言ってたように
創業当時の会社に対しては無税にするとか、まぁ今での中小に対しては
青色申告とかあるけど、優遇する必要はあると思う。
高付加価値を得る為には何といっても技術が必要。
なのに、日本は技術者を含め、要するに人に対する扱いがどんどん低下している。
ニートだなんだと騒いでいる現状では、ますます三国人達に追いつかれてしまうだろうなー。
消費税のそういう話、特に輸出関連企業(トヨタ)で調べると面白いよ。
なぜ経団連が消費税増税を叫ぶのかが見えてくる。
511:名無しさん@七周年
06/10/14 06:44:09 8Z0cSfBK0
>「本格的、具体的な議論を行うのは来年秋以降だ」と主張。
これって来年の参院選まえにやると選挙で負けちゃうから後にしましょうってこと?
512:名無しさん@七周年
06/10/14 06:45:18 DAq+U51B0
●2年ぶり給与の改定を見送り。国家公務員給与で人事院勧告。
小規模企業も加えて比較。格差はなく改定は不要と判断。産経速報2006/08/08-18:25
●公務員平均年収:930万円 民間平均年収:465万円 URLリンク(www.the-naguri.com)
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)
民間平均年収:465万円
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
513:名無しさん@七周年
06/10/14 06:45:51 541vpNWs0
毎月勤労統計持ち出して給与上がってるって言ってる奴いるが、
国税庁の調査では給与下がってるって結果でてるんだが。
514:名無しさん@七周年
06/10/14 06:47:19 8Z0cSfBK0
>>140
別にどこでもいいんだよ。自民以外のどこかに適当に入れておけば。
1党2党に票が集まるとやりたい放題。
いろんな党が満遍なく存在すれば次で負けないように多少は国民の顔色をうかがいながら政治をする。
とにかく票を分散させるしかない。
515:名無しさん@七周年
06/10/14 06:47:31 DAq+U51B0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)
URLリンク(www.isfj.net)
6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、
公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。
516:名無しさん@七周年
06/10/14 06:47:57 hc6pSVvt0
グローバル化という世界的状況から、法人税減税は必要だろう。
独禁法改正で財閥も復活したし。
国際競争の流れの中で日本企業が取り残されないためには、国の制度が
足を引っ張らないというのがまず前提。
その上で、庶民には消費税大増税をすることで、税収を高め、且つ
個人責任を看板に規制緩和市場原理主義を進めていくことで多面的に
弱者切り捨てを行い歳出削減し、その金は今までの借金の償還に当てられ、
国民に還元されることはない。
この状況の中、将来的には周辺諸国からの移住が進み、労働市場も
より一層の合理化を求められ、ますます厳しい世の中になっていくだろう。
517:名無しさん@七周年
06/10/14 06:49:16 8i7iUJWC0
労働者いじめると忠誠心が下がって
ソニーのバッテリー問題みたいのが頻繁に起こるようになると思うよ。
賠償金や信用が無くなって最後にアボーン
518:名無しさん@七周年
06/10/14 06:49:31 8Z0cSfBK0
>>512
公務員の人件費だけで医療費余裕で越えるんだね。
国民全体の健康のことなのにお安いことだ。>>667
519:名無しさん@七周年
06/10/14 06:50:01 DAq+U51B0
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を
中心に叫ばれている。高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
1.所得税の税率を12段階から4段階に。(1988年)
2.法人税の減税。34.5%から30%に(1997~99年)
3.法人事業税の減税。12%から9.6%(1997~99年)
4.研究開発費の10~12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003年)
※2.3.4の減税は平年度ベースで3.3兆円。
5.所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999年)
6.住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999年)
7.地価税の停止(1998年)及び登録免許税引き下げ(2003年)
8.配当所得への減税(2003年)
これらによりトヨタ自動車1社だけでも
法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は1人当たり平均で3800万円もの減税になり、自社株式を大量保有して
巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、武富士の専務は6億円
近い減税(いずれも1年間の額)もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税
ばかりしていられない.しかし経団連との関係もある。そこで政府は
減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
1.消費税導入(1988年)2.消費税増税(1997年)
3.健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997年)4.雇用保険の失業給付期間の短縮(2000年)
5.雇用保険料引き上げ(2002年)6.生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)
の税収は,この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。 今後も消費税の2桁代の増税や
定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、 配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの
増税が予想される。 政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
520:名無しさん@七周年
06/10/14 06:50:03 eg4DVpKo0
>>506
それはマジだっての
それとは別の理由でトヨタなんかは今の税率で消費税の還付金を1千億以上受け取っている。
そしてトヨタはたとえば、法人税を2千億支払っているとすると
2千億-1千億で、税金全体で見れば1千億円しか税金を支払わなくて済む。
これが、法人税減税、消費税増税ってことになると、さらに
消費税の還付金が増えて、法人税の納税額が減ることになる。
つまりトヨタは消費税が増えれば増えるほど、税金を納めるどころか逆に
税金をもらえる立場になるというデタラメな状況になる。
521:名無しさん@七周年
06/10/14 06:51:20 hc6pSVvt0
そりゃ、インフレになれば給料は実質的にさがるだろ
522:名無しさん@七周年
06/10/14 06:52:53 DAq+U51B0
自民党は『累進課税の率を昔に巻き戻すと』日本にダメージを与えると
マスコミを通して中流以下の国民に対して刷り込みをしているが
自民党員がよく持ち出す話で『金持ちが日本を脱出する』事になろうが、
『そのポジションをその直下あたりにいる人がシフトして補うだけ』の話だ。
一時的に資金が海外に流出するだけで、産業自体がなくなるわけじゃない。
金は金持から中流層および下流層の間で稼ぎに応じて配分されるわけだが
税金の累進率を下げた時から相対的に
金持ちの取り分が上急上昇、 残りの中流以下のパイは大きく減っていった。
自然界の食物連鎖で例えるなら、金持ちが食べる側で貧乏人が食べられる側だ。
食べる側が、食べられる側を食べ尽くすと自分達の繁栄はない事を理解するべきだ。
日本で人口減少が起きているが、まさに自民党が守り続けてる
金持ちに対して、さらに金が偏っていくシステムが原因だ。
金持ちが海外に出て行っても、実際に仕事をしているのはオーナーや社長ではなく、
その下にいる人たちだという事を、中流以下の人たちに理解してほしい。
ただし、金はシステムをもぎ取る力がある事も考慮しなければならない。
だから金を持ち出しても、その金の効力を無力化、または弱体化するシステムを用意すれば
日本を、もぎ取ろうとする力を恐れる必要もなくなる。
523:名無しさん@七周年
06/10/14 06:54:25 N9EW4EGE0
また経団連か
企業が利益をあげたなら、その分社員が利益を得る制度も設けずに
企業の利益のみを優先させる事は自滅に等しい事に気づかないのか?
その国内に存在する企業が挙げた利益は、減税により国に入らず
企業のポケットに収まり、社員に還元される事なく、外貨に化ける比率が上がる
さらに個人の負担増により、国民の多くは消費活動の削減を余儀なくされ
消費の減少による税収の減収も予測される
目先の利益のみ考える愚策
脳みそ入ってないんですか?
日本から離脱する企業なんか放置すればいい。
また、国外に拠点を移す日本企業に対して何らかのペナルティを設けるべき
国際競争力の低下など謡っているが、生産拠点を国外に移した所で技術の漏洩、品質の低下、
有事の際の経済活動の鈍化増、等、価格帯を下げる以上に失うものが大きい事に気づいていない淘汰対象
524:名無しさん@七周年
06/10/14 06:54:32 fm6OXNtL0
●われわれが知っておかなくてはならないこと
消費税導入の翌年 : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年. : 法人税率34.5%→30%
■消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)
■法人税の減税が労働者の給料アップにつながっていない現実
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)
●そして、今回も法人税減税と消費税増税はセット。
【経済政策】法人税率引き下げ、米独に対抗し検討 政府税調・石会長 [06/07/04]
スレリンク(bizplus板)
【消費税率引き上げ表明】自民税調の柳沢会長が2009年度消費税上げ表明
スレリンク(newsplus板)
【自民党】消費税2回上げるのは大変なので税率は10%…久間総務会長
スレリンク(newsplus板)
【消費税率引き上げ】消費税率「将来10%以上」 法人税増税は否定…政府税調の石会長
スレリンク(newsplus板)
↑
これは経団連の自民党への献金(合法ワイロ)の成果。↓
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
スレリンク(newsplus板)
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
スレリンク(newsplus板)
献金(合法ワイロ)による国政の買収、腐敗政治以外のなにものでもない。
525:名無しさん@七周年
06/10/14 06:55:45 ACylOKMM0
海外に移住されると困るから金持ちは減税するとか言っちゃってるけど、
海外移住しちゃったら不在地主よろしく財産没収しちゃうから無問題。
526:名無しさん@七周年
06/10/14 06:59:12 ju3uA5/QO
自民は経団連と創価と統一で、できてそうだな
527:名無しさん@七周年
06/10/14 07:00:08 bcDgLDpWO
一位が死ねば二位が一位になる
それだけよ
企業の上の方が海外に逃げようが企業の本体は逃げられん
528:名無しさん@七周年
06/10/14 07:02:51 DAq+U51B0
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
529:名無しさん@七周年
06/10/14 07:05:20 DAq+U51B0
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を求めていく”
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
・企業側が強い立場を利用して、労働者に残業を強制できなかったのをできるようにする。
・ホワイトカラー全員に、今の法律では規制されている裁量労働制を適用できるようにする。
※裁量労働制とは、企業側が「これだけの仕事やってね。勤務時間はキミの裁量に
任せるから早くできれば定時より早く帰っていいよ=できなければ残業してでもやり遂げろ」
という「社員の自発的裁量」を理由に事実上の残業を強制できる制度で、しかも重要なのは、
わずかな「裁量労働手当」を払われるかわりに「裁量なんだから残業代は一切払われない」
ということ
・「健康障害防止措置(残業が月45時間を超えたときは産業医の指導を受ける)」の
撤廃を求めていく。
・「給与対象となる残業時間は労働者自ら確認もしくはタイムカードなどの客観的証拠が必要」という
「サービス残業根絶通達(労働時間規制)」の撤廃を求めていく。
・「仕事内容によって、『これは特別な仕事だから労働時間法制の適用除外にします』」と
会社が決める ホワイトカラーイグゼンプション制度を導入できるようにする。
・管理職は労働時間規制の適用除外だが、その「管理職」の拡大解釈を認め、他の労働者を
指導する立場の人間には、片っ端から「管理職」として労働時間法制の規制から除外できるようにする。
・現在の「深夜労働手当(午後10時から午前5時)」の支払い義務の撤廃を求めていく。
日本が「働き盛りの死因No.1が『自殺』」という世界的にも異常な国である理由わかってんのか>奥田&安倍
【調査】残業月60時間超で「自殺考えた」急増 財団法人調査
URLリンク(www.asahi.com)
外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
URLリンク(www.ne.jp)
530:名無しさん@七周年
06/10/14 07:05:28 LnjLujwP0
>>528
そんな簡単な話じゃないだろ。
それでOKなら皆、既にやってる
531:名無しさん@七周年
06/10/14 07:05:38 8i7iUJWC0
自民は、企業や派遣の献金で党を運営してる党
再チャレンジは選挙用のつりの餌
532:名無しさん@七周年
06/10/14 07:07:18 IZsTzWh90
>>1
うはっw経団連の連中さらにターボかかってきたなw
533:名無しさん@七周年
06/10/14 07:07:51 DAq+U51B0
政府税調会長石 弘光について
URLリンク(cm116069401.ameblo.jp)
“サラリーマン大増税の仕掛け屋”石弘光政府税調会長の御用学者人生
“増税請負人”を自任して財務省の意向に沿った庶民増税プランを次々に打ち出している石会長は、
曲学阿世の徒の見本のような学者だ。
▼ 「消費税反対」「不公平税制是正」が持論だったのに… ▼
石氏は専門は財政学。1977年に母校の一橋大教授となり、98年に学長になっている。
この間、米国ミシガン大、英国オックスフォード大などで客員教授を務め、
研究者として評価されていた時期もあった。
「国民所得をベースに課税の不公平を実証的に研究した『租税政策の効果―数量分析』など
地味ながらいい研究をしていました。76年には毎日エコノミスト賞を受賞するなど学者としての
評価は高かった。ところが、80年代に政治に深入りしてから別人のようになってしまった。
消費税は『国民に不人気な税制』として反対の立場を取っていたのに、
竹下内閣が導入を決めた時(88年)には『直間比率の見直しが必要』と旗振り役を務めている。
その後は財政審など政府の審議会、調査会の常連メンバーになり、
各省の意向に沿った答申をまとめるので重宝されてきた。
「よく大衆迎合型が政界でも学会でも話題になることがありますが、あれとは全く異質の
金銭迎合型の典型です。消費税擁護の御用学者になってから実務対応で各方面から講演や出版の
依頼が殺到した。彼はそのことに味をしめて学術的信条を放棄してカネの亡者の道をひた走った
ということになります。」(学会事情通A氏)
たしか、こいつノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の顧客リストの中の黒塗りの中に、名前があったんじゃないか?
534:名無しさん@七周年
06/10/14 07:08:31 ACylOKMM0
>>530
経済・財政的に正しくても、政治的に可能とは限らない。
常識的に考えて。
535:名無しさん@七周年
06/10/14 07:09:48 8Z0cSfBK0
>>530
そんな簡単な話でも金持ち不利ならやらない日本のクォリティ。
536:名無しさん@七周年
06/10/14 07:15:07 541vpNWs0
>>531
WBSで経済財政諮問会議の八代尚宏が出てたが、
正社員も簡単に首切れるようにして、
終身雇用を無くせば格差は是正するとか言ってたしな。
どこが再チャレンジなのかと。
自民党は企業の事しか考えてないね。
537:名無しさん@七周年
06/10/14 07:17:43 hc6pSVvt0
>>528
ケインズ理論は既に崩壊している。
歴史は繰り返すというが、今の時代の趨勢はアダムスミス理論。
したがって、法人税減税は理にかなっている。
消費税はスルー。
かつてのフランスに似ている状況だ
538:名無しさん@七周年
06/10/14 07:18:14 bcDgLDpWO
>>576いや、正規と非正規の格差は解消するだろ
悪い意味で
539:名無しさん@七周年
06/10/14 07:21:19 hc6pSVvt0
派遣・フリーターの増大、社員の待遇悪化、首切り易化はつまり、
価格硬直性の解消による労働者間の流動性促進だな。
これじゃ、貧乏人は更に貧乏になるわけだw
540:名無しさん@七周年
06/10/14 07:21:49 DAq+U51B0
>>457 >>530
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい経団連orチーム世耕の工作員必死だなと
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
高額所得者の氏名公表を止めることだって
個人情報保護の為とか、公表した為に犯罪に巻き込まれるとか
屁理屈いってるけど 公表したからこそ、高額所得者の脱税が
密告され、ばれることを恐れてるんだろうと思う。
高額所得者からの献金による圧力におされて屁理屈言い過ぎだぞ。
経団連の接待でノーパンしゃぶしゃぶ楼蘭の常連だったイシさんよぉ
541:名無しさん@七周年
06/10/14 07:22:41 IZsTzWh90
>>536
>経済財政諮問会議
の民間人メンバーって所詮経団連の連中とその御用学者の集まりだもんねぇ┐(´д`)┌
542:名無しさん@七周年
06/10/14 07:25:36 bcDgLDpWO
>>538
>>536だった
流動性と安定性はトレードオフだしな
貧乏人が収入が不安定になるって事は…
543:名無しさん@七周年
06/10/14 07:25:57 IZsTzWh90
>>457
>法人税を減税すれば給与・賞与という形で還元されるだろ。
還元されればねw
で、どれほど還元されてるの?w
544:名無しさん@七周年
06/10/14 07:33:35 Bl4ajdPAO
株式会社を立ち上げて自営業をやったほうが得ってことですか?
545:名無しさん@七周年
06/10/14 07:38:58 ZU9OWNBV0
>>530
日本の場合は官僚が政治家の後ろから誘導するからね。
(官僚自身や所属する省庁に対してだけ利益誘導を図る)
小泉改革でも特別会計205兆円にメスは入らないし、特殊法人も事実上合併して
数が減っただけで、官僚にやばいネタが出てものらりくらりとかわすだけ。
年間19億円赤字の「私の仕事館」なんかでも読売TVが取材申し込んだら
厚生省も特殊法人も取材拒否してず~っと逃げ続けてるやん。
546:名無しさん@七周年
06/10/14 07:39:17 O07wY2LC0
安部のクソジジイは "改革を一休みしない"
と発言して、会議の出席者を大いに喜ばせたんだってね。
庶民をイビって本当に美しい国ができるのか
ナメたナメた真似は大概にしとけよ安部のカスジジイ。
547:名無しさん@七周年
06/10/14 07:41:03 namnTj/y0
金持ちはもっと金持ちに、貧乏人はもっと貧乏になって死ねということね。
548:名無しさん@七周年
06/10/14 07:43:38 /LM7rYEBO
真の愛国者が維新志士にならんよう、せいぜい気を付けるんだな、安倍幕府は。
549:名無しさん@七周年
06/10/14 07:46:27 O07wY2LC0
自民政府が愛国心だと?
庶民を虐殺しといてよく言うわw
550:名無しさん@七周年
06/10/14 07:46:41 x5kQh0Vp0
だから、つぼ増はあべ幕府を作りたいわけよ!
国民総統一教会計画とか、国民総えたひにん計画とかやりたいわけ
税金は取れるところから取る。ばかな国民はすぐ騙される。
小泉がうまかったのは、不利なことには答えない
マスコミは、良いとこだけ取ってくらなきゃ相手にしない
うまく利用する。この辺が神だった。あべは、幕府を作りたいから
だめだね
551:名無しさん@七周年
06/10/14 07:50:14 IZsTzWh90
>>547
貧乏人が生きていけなくなれば
貧乏人から搾取してる当の金持ち自身生きていけなくなるってことに気づいてないんだろうねw
552:名無しさん@七周年
06/10/14 07:51:38 hc6pSVvt0
大企業に勤めてる奴は完全に経団連側
つまりこのスレには貧乏企業社員しかいないってことだなww
553:名無しさん@七周年
06/10/14 07:53:48 DAq+U51B0
>> 552
盗人猛々しい を Googleで検索 宜しく
URLリンク(www.google.co.jp)
554:名無しさん@七周年
06/10/14 07:54:03 bcDgLDpWO
>>551だから生かさず殺さずで…
まあ長続きはしないが
天は人の上に人を作らず、天は人の下に人を作らずってね
上下は絶対じゃなく相対なんだし
555:名無しさん@七周年
06/10/14 07:55:47 x5kQh0Vp0
だから、国民総・・・っていってるだろ
大企業に勤めていようが何しようが経営者でなければ
同じ!毟り取られるだけ
556:名無しさん@七周年
06/10/14 07:57:35 mQ6EmaIx0
確かな左翼が必要です
557:名無しさん@七周年
06/10/14 08:01:24 zwQb8vQZ0
また法人減税の穴埋めに消費税増税か
これを繰り返すから永遠に赤字 永遠に消費税が上がり続ける構図
558:名無しさん@七周年
06/10/14 08:02:43 3t4n8opx0
増税は、インフレスパイラルにやるものであり、デフレ気味や微妙なインフレ
時期にやれば、デフレスパイラルなるになりやすい。
インフレスパイラル時に増税をすれば、国の借金も激減させられる
それまでは歳出削減をすることじゃ。
それが官僚の反対で潰されれば、日本は終わるだろう
559:名無しさん@七周年
06/10/14 08:02:54 zQWXjR/GO
共産弱くなったなと実感できるな
560:名無しさん@七周年
06/10/14 08:03:08 bcDgLDpWO
あれだ
既特権を潰すとか言いながらやってる事は新しい既特権作りなんだよな
企業という
561:名無しさん@七周年
06/10/14 08:05:34 jl8Wp6eg0
完全にキーマンにだけ金が流れる構図だな
562:名無しさん@七周年
06/10/14 08:05:40 hc6pSVvt0
日本の政治家は10パーセント増税といっているが、
OECDは「最低でも」12%の増税が必要だといっている。
小さな政府といえば通常は減税。しかし日本では、小さな政府、且つ、大増税。
貧乏人は悶絶ですな。
AVのタイトルみたいな状況になるw