06/10/10 19:05:47 0
・おっぱいについて、話をしよう―。女性の乳房について語るイベント「表象乳房コラボレート
OPPAI」(乳房文化研究会主催)が7日、東京都港区のスパイラルホールで開かれた。
漫画家・作家の内田春菊さんほか専門家らがこれまでの研究内容を発表したり、パネル
トークを行った。
同イベントを主催した乳房文化研究会は、1996年に発足。女性の「心と体」「体と乳房」を
テーマに、医学、生物学、社会学などさまざまな視点から研究し、公開研究会などを主催
している。
人類学に詳しい総合研究大学院大学の長谷川眞理子教授は、人間の女性の乳房には
脂肪組織が多く含まれており、哺乳類全体で見て独特であるという。長谷川教授はその
理由として◆人間以外の哺乳類の場合、脂肪量は雌のほうが多いが、脂肪の分布に性差は
ない◆脂肪組織の量が多いからといって、“おっぱい”の量が多いなど相関関係が見られない
―という点を挙げ、人間の女性の乳房は“性的魅力のシグナル”として発達してきたと解説した。
また、京都服飾文化研究団のチーフキュレーターの深井晃子さんは「ファッションとバスト
イメージ」について話をした。1990年代のパリ・コレクションでブラジャーを見せるファッションが
登場し、今では一般の人々の間でも同様なファッションが浸透してきたことを挙げ、「今のパリコレ
では、おっぱいを見せるファッションが登場し、揺れるおっぱいがとても新鮮な印象だった。
これからはそんなファッションが一般的になるかもしれない」と自身の仮説を紹介した。
最後に内田春菊さんは、これまでに4人の子供を母乳で育てた経験から感じたことなどを
軽快なトークで披露した。母乳で育てると乳房が下がると思っている人がいるが、母乳で
育てても乳房が下がらないという持論を紹介。内田さんは「赤ちゃんと自分のリズムを感じて
授乳して、あとは太りすぎず、ブラジャーをしていれば大丈夫」と話し、これから子どもを産む
女性に安心して母乳で育ててほしいと、エールを送った。(一部略)
URLリンク(news.livedoor.com)
※画像:URLリンク(image.news.livedoor.com)