06/10/08 22:02:08 WNPiKaQq0
遠心加速度は2000gも行かない
ただし、地上から離脱するためにベクトルの方向を上方向に変えた途端に加速度は20000gくらいになる
計算してしてごらん
733:名無しさん@七周年
06/10/08 22:03:03 aZJQvIv60
び、ビミョーだなこれ
734:名無しさん@七周年
06/10/08 22:05:18 xCgYbLOE0
水平方向でいいんじゃねえの?
735:名無しさん@七周年
06/10/08 22:06:00 WqFKYjrz0
>>731
なんの疑いもなく書いてるよな。
文系っていうより、一般常識がないよ。
ところで遠心力計算してみた香具師いる?
秒速8kmで半径10kmくらいのリング上を回転したらどの程度の遠心力がかかるか?
736:名無しさん@七周年
06/10/08 22:13:22 /bRk4Tb90
>>735
大体、640G
737:名無しさん@七周年
06/10/08 22:21:18 WqFKYjrz0
>>732
できねーよ。
何秒でベクトルの方向を変えるのかが分からないと。
水平方向から垂直方向に1秒で変えるなら、
垂直方向に8km/s/s/9.8N=816G
水平方向に同じ減速加速度がかかるから、
816*sqrt(2)=1154G・・・・・
あれ?20000Gにならないよ?
738:名無しさん@七周年
06/10/08 22:54:11 2+MWOtvv0
サイクルから出て宇宙に飛ばすレールの半径がわからんとなあ
739:名無しさん@七周年
06/10/08 23:13:52 FoDntVHt0
サイクルから出て宇宙に飛ばすレールは、直線にすべきじゃね?
円軌道を最初から斜めにしておけばいいんだし
740:名無しさん@七周年
06/10/08 23:20:00 A++pv4tM0
元記事には水平方向の円周回運動から射出するときに仰角30度のカタパルトに導くとある。
円周での速度は10Km/sでカタパルトから射出する時には8km/s位に減速してしまうらしい。
半径2キロのこのシステムでは10キロ程度の衛星しか射出できないみたいだし。
741:名無しさん@七周年
06/10/08 23:24:36 A++pv4tM0
>694は、Yahooの翻訳でした。
↓下のは、google翻訳です。どちらが正確なんでしょうか?
URLリンク(translate.google.com)
742:名無しさん@七周年
06/10/09 01:28:42 p2L/ODKN0
>>730
>いや、衛星が静止衛星と仮定した場合、衛星と荷物の重心は
>一定の高度なので
何故??
743:名無しさん@七周年
06/10/09 02:51:37 yHLJOOlm0
低く見積もって高度10km以上の建物の上から放出するならともかく、
地表付近の空気抵抗がどのぐらいか分かってないな。
これもまた、科学が理解してない政治家と愚民に資金提供してもらうための
パフォーマンスだろw
燃料を減らすだけの打ち上げの補助技術にきまっているだろw
たかが空気だといえど。マッハ23の速度もだせば、空気は砂漠の地中を
進むような激しい圧力がかかる。当然リングの中は空気を抜くんだろうが
リングの外の空気は抜けない。
1気圧ならマッハ3程度でも電車並のボディなら剥がれて崩壊するね
744:名無しさん@6周年
06/10/09 04:01:03 RwTTBZBK0
>>743
>>科学が理解してない ×
科学を理解してない ○
科学が理解できていない ○
745:名無しさん@七周年
06/10/09 04:01:37 Nx38mwWc0
マスドライバーきたな。
746:名無しさん@七周年
06/10/09 04:05:20 xssWzP/S0
>>1
2万Gて。人間は無理だな。
747:名無しさん@七周年
06/10/09 04:07:04 zmz5rWu00
ちょっとの辛抱ならだいじょうぶ
748:名無しさん@七周年
06/10/09 04:10:30 xssWzP/S0
離脱時の加速2万Gってのがよくわからない。
離脱直前の向心加速度のことか。
749:名無しさん@七周年
06/10/09 04:13:44 bN/pzpZ30
だから元記事にも2000Gと書いているというのに
2マソGは「そういうのにも耐えられるものはある」という例だけだ罠
まあそれでも大きい訳だが
750:名無しさん@七周年
06/10/09 04:17:47 bN/pzpZ30
>>743
誰かが電車を打ち上げるとか言っているのか?
751:名無しさん@七周年
06/10/09 04:29:44 TCi8RFpR0
>>748
ソースから射出時の秒速8km、リングの直径2kmとして
向心加速度=8000^2/2000/9.8≒3000G
だからそういうことだろうな。数千Gのオーダーで遠心力がかかると。
752:名無しさん@七周年
06/10/09 04:33:00 pNhjB2YE0
>>751
いやそれ半径で計算するから6400Gくらいになるぞ
753:名無しさん@七周年
06/10/09 04:37:50 bN/pzpZ30
まあガイシュツだが「2000G以上」と書いていたり
射出されるモノにはロケットモーターがついていたり
754:名無しさん@七周年
06/10/09 04:45:24 BGb/P4+r0
素粒子の実験に使う加速器を髣髴とさせるな
755:名無しさん@七周年
06/10/09 05:56:02 3lx4OTC60
そもそも宇宙空間に電車は無理だろ
URLリンク(stage6.divx.com)
756:名無しさん@七周年
06/10/09 06:21:28 +oxIHLzq0
愛知県のリニモは最小限の改造で中国、半島向けのレールガンになるよ。
757:名無しさん@七周年
06/10/09 09:24:20 lnlxFQfd0
>>752
計算したら直線2kmのレールガンを作った方が1600Gで済むぞ。
電磁力では1600Gも掛けられない&レールの直線距離も長く取れないから
リングにしたってことなんだろうか。
だが電磁力で1600G出せないんなら6400Gもの遠心力も支えられるわけがないしな。
ということは物体は半径方向にはリングから浮かさずに接触させてるってことか。
マッハ23で摩擦とか大丈夫なのかな。
758:名無しさん@七周年
06/10/09 09:25:57 kyGxdq0r0
エアフォースデルタBWKの世界そのまんま。
759:名無しさん@七周年
06/10/09 09:28:41 kK5PSqey0
思ったんだけど、こういう加速する機械だったら
宇宙にあるほうが、空気抵抗なくてよくない?
760:名無しさん@七周年
06/10/09 09:32:36 A6DlhwRg0
半径200キロぐらいのレールガンだったらGはどのくらいだ?
761:名無しさん@七周年
06/10/09 09:35:18 zE9KAiT90
>>757
いやマッハ23って時点で大気との摩擦で黒焦げになるんじゃないか?
スペースシャトルの大気圏再突入時くらいのスピードだもんな
762:名無しさん@七周年
06/10/09 09:40:32 zE9KAiT90
>>760
32Gくらいだな
763:名無しさん@七周年
06/10/09 09:45:47 hHgGePJiO
【】
764:名無しさん@七周年
06/10/09 09:46:45 Q0YGR2ud0
気球を浮かべて、階段状に上がっていって、最後にロケットで
が一番だろ。
765:名無しさん@七周年
06/10/09 09:51:29 aILgPCp20
なんとなく999の線路を思い出した
766:名無しさん@七周年
06/10/09 09:52:41 4bIGflRL0
UFOの技術はどうなったんだーーーーーーーーー!
エリア55は伊達なのか!
767:名無しさん@七周年
06/10/09 09:56:30 zE9KAiT90
>>760
だよね。月とか。
768:名無しさん@七周年
06/10/09 10:02:04 vIEPAIM70
核廃棄物とか宇宙に捨てればいいじゃん
769:名無しさん@七周年
06/10/09 10:05:29 zrw98VFN0
>>761
射出するカプセルにスペースシャトルのタイル貼っとくんじゃね?
770:名無しさん@七周年
06/10/09 10:25:55 vj3B3pT00
リングをチューブで作って内部を真空にしないとエネルギーのロスが多すぎてコストが高くつくな。
にしても大気中に射出する際の衝撃は半端じゃないだろうな。
周囲の空気をプラズマに分解しながら轟音とともに飛翔・・・無理なんじゃないかwww
771:ガムはロッテ
06/10/09 10:44:26 dxA6EjSw0
>>770
マッハ20で水面に叩きつけるのと同じくらいの衝撃がかかるんじゃね?w
それだけ高速になると、大気も水も変わらないだろうし。
772:名無しさん@七周年
06/10/09 10:47:30 i5+c96oL0
細長いとんがった針みたいなカプセルにするとか
773:名無しさん@七周年
06/10/09 11:24:47 59R3Syy00
>>771
射出直線部は出口に向けて大気圧まで徐々に加圧しておくとか。
どうやったらいいかはわからないけど。
774:名無しさん@七周年
06/10/09 11:27:35 dFFvrjvm0
人は誰もが幸せ探す旅人「のようなもの」
775:名無しさん@七周年
06/10/09 11:29:41 59R3Syy00
エアロックで細かく区切って段階的に加圧しておく。
順に開けていく制御が難しそうだけど。同時に一斉に開けても
一瞬で通り過ぎるから大丈夫か。
776:名無しさん@七周年
06/10/09 11:30:07 CZH4g8fa0
アニメでもあるけど、こういう場合は前飛翔体を飛ばして、
あらかじめ衝撃破のチューブを作って、その後ろを本体が飛ぶ。
777:名無しさん@七周年
06/10/09 12:00:11 czGFT8/q0
>>772
発射体はこんなものらしい
URLリンク(www.newscientistspace.com)
778:名無しさん@七周年
06/10/09 12:07:06 czGFT8/q0
>>770
リング中も大気圧のままでしょ
射出してから大気にぶち当たるんだったら、
リングの中だけ真空にしたところで大して意味はない。
簡単にできるならやってもいいだろうけど、めちゃくちゃ大変そうだし
779:名無しさん@七周年
06/10/09 12:20:47 Dcmgy+M5O
モテモテ帝国のファーザー様が、ヒントを教えてやるのじゃよ。
ナオンスキーよ、よく聞いてワシを尊敬するのじゃよ。
マスドライバーの砲口から成層圏までミノフスキー粒子を
散布しておけば大気との摩擦が減ってスルスルっと宇宙まで
到達するのじゃよ。
780:名無しさん@七周年
06/10/09 12:34:48 NA/zwXf70
ただし、これでも離脱時の加速は2000Gにも達するという。
781:名無しさん@七周年
06/10/09 12:36:57 dLpqPDHw0
>>1
銀河鉄道999が現実に・・・
782:名無しさん@七周年
06/10/09 12:39:46 58lWD/NK0
閣下召還wwwwwwwwwwwwwwww
783:名無しさん@七周年
06/10/09 12:41:37 1ANCJV1i0
>>1
磁力は使ってないみたいだが、大体こんな感じか・・・?
↓
URLリンク(www.youtube.com)
784:名無しさん@七周年
06/10/09 12:48:18 oKTeP2z+0
イメージつかめないんだけど、これは砲弾より速いの?
785:名無しさん@七周年
06/10/09 12:49:32 OSV8ni6z0
>>1
ソースには2000Gって書いてるぞ!!!
勝手に10倍にするな
786:名無しさん@七周年
06/10/09 12:54:47 czGFT8/q0
>>784
10倍速い
787:名無しさん@七周年
06/10/09 12:56:49 /+a+ATAmO
ナニこの
磁力砲丸投げ技術
788:名無しさん@七周年
06/10/09 12:57:01 NvC+2lLdO
物資を日本から発射して間違って朝鮮半島に落としちゃえばいいんじゃね?
789:名無しさん@七周年
06/10/09 13:10:14 UUR1km040
おまいら、『ほらふき男爵の冒険』っておはなし知ってるか?
これは、その中に出てくる宇宙大砲なんだぞ。
790:名無しさん@七周年
06/10/09 13:50:36 i+U/YeH00
ガイシュツの機械翻訳にて。空気との摩擦の話
Team member Michael Ricci, also at LaunchPoint, thinks these
difficulties can be overcome. "They're certainly not issues
that can just be discounted, but we believe both of those
are solvable," he told New Scientist, citing previous
research on nuclear warheads, which are designed to move
through the atmosphere at hypersonic speeds.
チームメンバーマイケルリッチは、LaunchPointでも、これらの困難
が克服されることができると思います。「彼らは確かに、ちょうど割引
されることができる問題ではありません、しかし、我々はそれらの
両方とも解決できると思っています」と、彼がニューサイエンティストに
しました。そして、核弾頭の前の研究をあげました。そして、それは
極超音波速度で空気中を動くように設計されています。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
791:名無しさん@七周年
06/10/09 14:01:25 i+U/YeH00
摩擦というとナニであったか
792:名無しさん@七周年
06/10/09 14:04:45 i+U/YeH00
>>757
>だが電磁力で1600G出せないんなら6400Gもの遠心力も支えられるわけがないしな。
電磁力や重力などは距離の二乗に反比例して弱くなる
ということは、物体と壁の距離が近くなるほど働く力は強くなるんだよ
だから直線的に加速するより壁に接触させないほうが楽なんだ
一つ賢くなれてよかったなあ
793:名無しさん@七周年
06/10/09 15:23:55 spnz19B30
>>778
でもなあマッハ23って宇宙船とかの再突入速度だからな・・・
数時間かけてマッハ23まで加速するってことは
数十分程度はマッハ23近い速度で回り続けるってことだぞ。
こんな状態で↓
>再突入時の飛行速度は超高速 ? 例えばスペースシャトルではマッハ20以上 ? になるため、
>衝撃波や大気との摩擦・断熱圧縮による空力加熱、熱圏の通過によって
>機体表面温度は1,500度以上となり、周りの空気がプラズマ状態となって明るく輝く。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
衝撃波と高温のプラズマを撒き散らしながら数十分も回り続ける・・・
射出カプセルやリングは耐えられるのか?
衝撃波に抗して加速させ続けるエネルギーも相当なもんだぞ。
素直に打ち上げた方が安上がりじゃないのか?
794:名無しさん@七周年
06/10/09 15:41:54 GFHP2gO30
>>793
まあリングの中は真空なんじゃないの?
加速器(内部は高真空)との類似性も言われているし
真空にするのが非常に簡単というつもりはないが、真空度に関しては加速器よりは楽だとオモ
795:名無しさん@七周年
06/10/09 15:46:57 GFHP2gO30
あと大気中で軌道速度に達するとバラバラとか言っている奴が居るが、
レールガンの実験でもその位の速度は出ているからな
記事を読む限りは、むしろ空力加熱のほうが問題のようだが
796:名無しさん@七周年
06/10/09 15:52:36 kFMnVlPt0
>>793
音速の壁を超えるまでが大変で
超えちゃったら楽になるんじゃなかったっけ?
797:名無しさん@七周年
06/10/09 16:00:04 GFHP2gO30
超えるあたりで一時的に抵抗が大きくなるが
超えちゃったからといって抵抗が無くなるわけでもないからなあ
798:名無しさん@七周年
06/10/09 16:00:50 czGFT8/q0
>>793
>数時間かけてマッハ23まで加速するってことは
そんなことが書いてあるの?
それならたしかに真空にした方がよさそうだけど
10G加速でも8km/sまでたった80秒しかかからないよ。
ましてや2000Gまで想定してるって言うから、
おれは加速時間は長くても数秒、典型的には1秒以下と考えてたよ。
799:名無しさん@七周年
06/10/09 16:04:08 E70rMfQiO
日本には分子光速加速器があります
光の99%まで加速できる
800:名無しさん@七周年
06/10/09 16:11:33 H1HHWIqH0
サイクロトロンを使うとはさすがだが、2万でも耐えられる射出管なんてあるのか?
801:名無しさん@七周年
06/10/09 16:11:33 dFFvrjvm0
つまり光子力ビーム?
802:名無しさん@七周年
06/10/09 16:13:29 tzEpcnxH0
山手線をぐるぐる回ってから
品川で京浜急行に乗り換えれば
すごい速度で東神奈川までいけるって事だね
803:名無しさん@七周年
06/10/09 16:15:43 3XpkGZjt0
じつは上越新幹線は、東京-新潟の砲身を持つ対支那用のレールガンw
804:名無しさん@七周年
06/10/09 16:17:22 BA/KdL530
>>798
2000Gって遠心力のGじゃね?
ちょっと数字は合わないけどオーダー的にはそんなもんだし
805:名無しさん@七周年
06/10/09 16:24:26 YKcoXCZX0
人間の射精のメカニズムを解明して、
巨大な人造筋肉の塊のような、打ち上げ装置はできないものかね?
806:名無しさん@七周年
06/10/09 16:26:26 czGFT8/q0
>>804
そうかもしれないけど
なんにせよ衛星は2000Gに耐えられるように設計するわけでしょ。
だったらわざわざ何時間もかけてゆっくり加速する必然性がない。
>>793が指摘してるように、加速時間が長いとデメリットが大きい。
それに技術的には数100Gで加速するってのは、すでにレールガンで実証されてるようだし。
807:名無しさん@七周年
06/10/09 16:42:10 Xh2PSLwa0
>>806
いきなりドカンと2000Gかけるのは無理だけど
じんわりと0Gから2000Gまで段々大きくしていくなら耐えられるとか
>ただし、レール・ガンでは加速が急激に行われるため、このままでは
>弾丸などの射出には利用できても衛星などの射出には利用できない。
808:名無しさん@七周年
06/10/09 16:55:17 aabJAXsv0
>>807
素人考えだと同じ2000Gなんだから一瞬かかるだけの方が耐えられそうな気がするんだけどな
809:名無しさん@七周年
06/10/09 17:01:22 dFFvrjvm0
ぶっちゃけ数秒なら気合でなんとかなるんじゃないの?
810:名無しさん@七周年
06/10/09 17:13:46 czGFT8/q0
>>807も>>808も、それぞれ部分的には合ってると思う。
「いきなり」2000G掛けるとよろしくないってのは確かにその通りです。
これ自体は工学的にはわりと常識的な話じゃないかな。
ただ、この場合の「いきなり」ってのは、最大加速度に達するのに
1000分の1秒かかるか100分の1秒かかるかってオーダーの話なんで
数時間で加速ってことにはならんと思う。
一方、短時間の方がいいかって話は、「一瞬」が1000分の1秒程度なら短い方がいいと言えるだろうけど、
秒単位になるとどうかなあ。あまり関係ないような気もする。
誰か詳しい人よろしく。
811:名無しさん@七周年
06/10/09 17:38:23 zmz5rWu00
いきなりでも、徐々に2000gまで加速しても荷物に2000gの加重がかかるのは同じ
812:名無しさん@七周年
06/10/09 17:42:29 UUR1km040
>>802 それだけじゃないぞ。
山手線でぐるぐる回ってから
秋葉原で京浜東北線に乗り換えれば
すごい速度で東浦和までだっていけるんだ
(ちょっと脱線すればね)
813:名無しさん@七周年
06/10/09 17:47:10 DsIrgUhw0
なぜかローリングパンチに見えた…
814:名無しさん@七周年
06/10/09 17:47:26 czGFT8/q0
>>811
内部応力は「いきなり」の方が大きい。
構造物には必ず慣性と弾性があるから、「いきなり」だと撃力が加わるんですよ。
815:名無しさん@七周年
06/10/09 18:07:55 Y3biafHMO
>>805
巨大バイブだな
816:名無しさん@七周年
06/10/09 18:17:26 yvj9/r1i0
またガイシュツのこれだが、数時間と書いているな
ドカンと加速すれば、遠心力以外に前向きの高Gがかかってしまうし
The advantage of a circular track is that the satellite can be
gradually accelerated over a period of several hours. And the
setup is technologically feasible and cost effective, suggests
a recent, preliminary study of the idea funded by the air force's
Office of Scientific Research.
円形トラックの長所は、衛星が数時間の期間にわたって徐々に速められる
ことができるということです。そして、セットアップは技術的に可能で
費用効果がよいですと、Scientific Researchの空軍の事務所によって
資金を供給される考えの最近の、予備研究が示唆します。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
817:名無しさん@七周年
06/10/09 18:52:35 czGFT8/q0
>>816
ほんとだ
ということは、やっぱりたかだか1m/s^2程度で加速するってことか。
衛星の耐加速度の制限は関係ないとすると
投入電力を小さくしたかったのかな。(動力源が電力とは限らないけど)
元記事にも
"Supplying the huge spike of energy needed for this method has proven difficult."
って表現がある。
確かに数秒間で加速しようとすると数10メガワットの電力がいるから
コンデンサを大量に並べるとかしなきゃならん。これを嫌ったんだろうか。
818:名無しさん@七周年
06/10/09 19:20:33 QEYRyu7M0
投射直後の大気との衝突で、
かな。
819:名無しさん@七周年
06/10/09 20:09:19 PCccAdrH0
まあ動力源は電気だろう
電気の元が何かは知らんけど
820:名無しさん@七周年
06/10/10 04:45:59 NrnU0C2S0
>811
進行方向が直線ならそうなんだけど、直径2kmの周回軌道だと遠心力の方が問題。
だからゆっくり加速する訳
円周軌道では、MAX10Km/sまで加速。射出口は仰角30度で打ち出すので8km/sに減速してしまうが
ロケットエンジンにて推進続行で大気圏離脱って感じですな。
キャプテンハーロックのアルカディア号みたいに垂直降下で入水可能な船体が実際に開発できれば
真空から大気圧への突入にも簡単に耐えられるけどそんなのは当分無理。
だから円周軌道内も大気圧でしょうね。飛翔体も10kg程度と小さいものしか飛ばせない。
821:名無しさん@七周年
06/10/10 06:15:08 NrnU0C2S0
考えてみたんだが、この加速用のリングっていうチューブの中は膨張率の低い不活性ガス
(例えば窒素100%とか)で大気圧より少し低めに設定してあるんだと思う。
飛翔体をゆっくり加速させるので、気体も一緒にリングの中を廻るんじゃないのかな。
で、10km/sくらいで廻っていても飛翔体と気体の対気速度は少ないので飛翔体自体の発熱は
少ないんじゃないのかなと。むしろリングと気体の摩擦熱の方が大きいでしょう。
毎秒10Kmの速度だと1周するのに0.63秒かかる訳だが、射出ラインに載せるのに遅くても
0.5秒で回路を切り替えないとダメってのミソだと思う。
後は飛翔体の周りの気圧の方が大気圧より高いので吸い出されるように射出されるんじゃ
ないだろうか?もちろん大気に出る時の衝撃は激しく大きいが、真空状態から射出するより
ずい分とマシなんじゃないだろかと思う。後はロケットえんじんで軌道修正。
822:名無しさん@七周年
06/10/10 06:21:15 NrnU0C2S0
>821
×後は飛翔体の周りの気圧の方が大気圧より高いので
○後は飛翔体の周りの気圧の方が(発熱による膨張で)大気圧より高くなってるので
823:名無しさん@七周年
06/10/10 06:27:34 kXo6+nTr0
ループをでかくしたらもっと実用性上がりそうでつな
824:名無しさん@七周年
06/10/10 06:31:36 UySaQEce0
中で修行できるな
825:名無しさん@七周年
06/10/10 09:00:40 A3JSqi5A0
>>820
>進行方向が直線ならそうなんだけど、直径2kmの周回軌道だと遠心力の方が問題。
>だからゆっくり加速する訳
もうちょっとくわしく。
進行方向への加速だろうと、向心加速度だろうと衛星に必要な強度は同じじゃないの?
遠心力が大きいから、加速ができないって理屈がわからん。
826:名無しさん@七周年
06/10/10 09:06:12 yWKAn62L0
ものすごい音がしそうなんだが…
827:名無しさん@七周年
06/10/10 10:05:32 v6KW0Wpb0
宇宙研の一般開放で見学に行くと見れるよ。レールガン。
828:名無しさん@七周年
06/10/10 10:48:25 FNzB3AEL0
ポジトロンライフル?
829:名無しさん@七周年
06/10/10 11:24:55 gL9HwXov0
>>1の技術には「マグネットコーティング」も使用されるのは
間違いないだろうな。
830:名無しさん@七周年
06/10/10 11:58:26 iN1k3xJk0
これは兵器にはならないの?
とんでも長距離砲とか
831:名無しさん@七周年
06/10/10 12:03:06 b4eql6c20
>>830
100kg以下の砲弾飛ばしても
大した意味は無いなあ。
832:名無しさん@七周年
06/10/10 12:10:48 P8KyL+Cf0
まともな電磁砲作るためには発電所いくついるんだ?
833:名無しさん@七周年
06/10/10 12:16:35 uP3cnn6Z0
宇宙研のレールガンはしょぼく見えるが
結構高速射出
でかいトランスがまるみえでおもしろい
834:名無しさん@七周年
06/10/10 12:41:18 33qTDF9C0
>>449
のAAが秀逸すぎて笑ったw
835:名無しさん@七周年
06/10/10 13:41:56 0J9sXHL00
月が地球からみて静止衛星だったら良かったのにね。
836:名無しさん@七周年
06/10/10 17:43:04 5vjGy7D40
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i -ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , ). ∧_∧ | '⌒/⌒)(_ヽ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/( ´Д`)゙ -/ /-⌒) i -/ /-⌒) i
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ /\\ \\ | | ヽ (ヽi . | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .\\ .\| | し' ( | | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) / / |\\ | |_∧、_つ. | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| | / / ./ / \\| ´Д`)\\| ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ ヽ | LL 、/ @ / / @ / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \゙ー(__. .ヽ / .ヽ / / / .' もっと速く!もっと速く!
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" ,, -"_ ,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- " ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・
837:名無しさん@七周年
06/10/10 19:09:17 +MBoh+Qm0
ネットの世界は、理系が多いのか?
838:名無しさん@七周年
06/10/10 19:10:23 be5vVjF40
この前韓国の遊園地で子供が放り出されたやつ?
839:名無しさん@七周年
06/10/10 19:28:45 KdaLk/Lz0
スプリング8の発展型である
840:名無しさん@七周年
06/10/10 22:16:59 H8HkAAbQ0
これ、赤道上で地球一周するループ作れば良いんじゃないか?
加速軌道を地球最長にする。
地球をくるくるまわるついでに、凧糸飛ばす感じに軌道エレベーターも作っちまえ。
土星の輪のように軌道エレベータ作ったら面白そう。
宇宙に軌道エレベーターが落ちようとしたら、
反対側の遠心力で引っ張られるんで結果的に強度不足が解消するんじゃなかろうか。
841:@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg
06/10/11 03:22:51 1derCZRK0
日本の「スプリング8」みたいな物で
加速するのか?
842:名無しさん@七周年
06/10/11 03:49:41 hpMjVhpq0
これ、地下に作るのか?
843:名無しさん@6周年
06/10/11 08:25:20 5vJ8x0wB0
関連
【軍事】「スリンガトロン」、米陸軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術
スレリンク(newsplus板)
844:名無しさん@七周年
06/10/11 08:33:03 9wDSiZOw0
失敗したときはロケットより悲惨な事にならないか?
845:名無しさん@七周年
06/10/11 13:26:44 wU6y2yfc0
>>44
つ[スマートボール]
846:名無しさん@七周年
06/10/11 13:34:25 0AGnWImaO
メメタァ!!!