【】「ローンチ・リング」 米空軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術at NEWSPLUS
【】「ローンチ・リング」 米空軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術 - 暇つぶし2ch575:名無しさん@七周年
06/10/06 22:38:20 1ya1Ce+P0
>>446
静止衛星からケーブルをどんどん地表に向かって伸ばしていく。
ケーブルが地球に近づいていくとこれにかかる遠心力よりも引力の方が強くなり、そのままでは衛星は地球に引っ張られてどんどん高度が低くなりやがて落下する。
そこで逆方向、つまり宇宙の方にもケーブルを伸ばしていく。
こちらのケーブルには引力よりも遠心力の方が強く働くので、この二つのケーブルを伸ばす速さを調節すれば衛星+二本のケーブル全体にかかる引力と遠心力は常にイコールになる。
やがて地球側に達したケーブルを地表に固定、宇宙側に伸ばしたケーブルにはカウンターウェイトとして重り(小惑星とか)をぶら下げておく。
これで軌道エレベータのできあがり。
双方向にケーブルを伸ばして引力と遠心力を相殺するところがミソ。
エレベータの先端はいわば地球の自転で振り回されてる形になってるので、ここから遠心力を使って宇宙船をほうりだせば燃料消費ゼロで最初からかなりの速度を獲得できるというメリットもある。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch