06/10/06 18:09:15 NbUUmZt70
>>496
あ、重力でなく電磁力で引っ張ってるんだからフリーフォール状態になる筈ねーか
501:名無しさん@七周年
06/10/06 18:10:27 Fvo8sLDG0
結局、よく構想で出てくる、
直線打ち上げ型のマスドライバーと、
ロケット推進の併用が現実的かと。
大気との摩擦熱やら課題が難しい。
自己推進との合わせ技でコストを下げる意味合いで
するのが問題を複雑化せずに済むかと。
502:名無しさん@七周年
06/10/06 18:15:29 Yb+ntTOtO
スプリング8に発射口付けただけじゃん。
503:名無しさん@七周年
06/10/06 18:19:03 8eCVgQxS0
ところでロケットで打ち上げられる人間は
なんで失神すらせず平気でいられるんだ?
504:名無しさん@七周年
06/10/06 18:21:23 NbUUmZt70
>>502
つうか、円形加速器に発射口つけたのがSpring-8だし
505:名無しさん@七周年
06/10/06 18:21:54 u9A7Al6g0
「地球から打ち上げる」という発想がダメだな。
「宇宙から引っ張る」方向に発想を転換させればいい。
まず、今までどおりの手法で宇宙へいく。
そのとき滑車にくぐらせたわっかのロープを吊るしながら持っていく。
最初は重力が苦しいが、最後は遠心力が働くから
最終的に釣り合ったところでロープはその姿勢で止まる。
あとは、地上に帰りたい人と宇宙に行きたい人が同時に
ヒモを伝って行く。
地球に戻る人が大気圏付近に来たときにものすごいスピードで落ちるから
その力で引っ張りあげてもらえば、引力を無料のエネルギーとして利用できる。
506:名無しさん@七周年
06/10/06 18:22:43 DjvD5lT8O
要はレールガンか
507:名無しさん@七周年
06/10/06 18:23:25 ovuJzx9E0
【´・ω・`】
508:名無しさん@七周年
06/10/06 18:25:13 gmWsVU5J0
新しい回転寿司に応用できそうだな
509:名無しさん@七周年
06/10/06 18:25:17 JTLZ/Z/w0
【(゚д゚)】←葬式の時の写真みたいだなw
510:名無しさん@七周年
06/10/06 18:26:30 98d1+l5H0
日本も民間がこういう楽しいことやればいいのに。
アメリカはやっぱりすごいな。
あとロシアも。
511:名無しさん@七周年
06/10/06 18:28:37 Ntzy/h0xO
>>505
そりゃ壮大な釣りだな
わくわくしてきた
512:名無しさん@七周年
06/10/06 18:29:02 Vp3sh5sP0
ロケットは、環境破壊もしてるからな・・・
513:名無しさん@七周年
06/10/06 18:30:32 i1lUKp2EO
土地云々を無視して日本で作ったとしても地震でレールがぶっ壊れそうだな
514:名無しさん@七周年
06/10/06 18:31:30 Nru1Qo/Q0
離脱時の加速は2万Gってなんだ?
Gがかかってるのは加速してるときで
離脱するときは慣性だけで地球の重力しかかかってないんじゃないのか?
515:名無しさん@6周年
06/10/06 18:32:10 Fwdx7ETO0
死種でカガリが宇宙にいったときみたいなループするやつなのか
516:名無しさん@七周年
06/10/06 18:33:50 Fk1B1kX00
で、造るとして、何兆円かかるんだ?
517:名無しさん@七周年
06/10/06 18:33:55 X0d0lkE80
万里の長城作れちゃう位の中国なら実用化できるかもね。
広い所なら他にもあるけど、事故があって村一つ吹っ飛んでもOKな場所は
そうそうないからなぁ。
518:名無しさん@七周年
06/10/06 18:34:00 Nru1Qo/Q0
ああ、上方に上げるときのGか
519:名無しさん@七周年
06/10/06 18:34:34 fBcwhdRV0
溶けてバターになっちゃいます><
520:名無しさん@七周年
06/10/06 18:36:12 SfyVkfWt0
>>515
種シリーズに出てきたリニアマスドライバーは、従来のイメージ
今回出たのは、ヒゲガンダムに出てきたマスドライバーに近い。
521:名無しさん@七周年
06/10/06 18:37:37 hRwfKYmz0
>>1 名前:お@うしくんφ ★
( ゚д゚)ん?気のせいか、どこかで見たような・・・
522:名無しさん@七周年
06/10/06 18:37:59 som6S50iO
>>76未来技術板で不可能だったら出来ないなんて未来技術板ってそんな頭良い奴揃いなのか?
523:名無しさん@七周年
06/10/06 18:38:11 0on2lGaoO
粒子加速機の粒子を衛星に換えただけじゃん
524:名無しさん@七周年
06/10/06 18:39:55 r0im/zCT0
そんなの韓国はすでに実用化してるだろ、確かKTXとか言う奴。
525:名無しさん@七周年
06/10/06 18:40:17 bgEVt315P
>>46
LUNAR-Aのペネトレータはほぼ完成している
先日アメリカで行われた大砲による発射実験に概ね成功。
概ねと書いたのは、リセットセンサという今までの実験で
成功していた機器が今回はなぜか作動しなかったから。
あと、軌道エレベータは物体を放出しても
初速が足りないからそのまま落ちてくる。
526:名無しさん@七周年
06/10/06 18:41:26 bmQNcOrm0
これ、爆弾積んだらすごい兵器になるんじゃね?
527:名無しさん@七周年
06/10/06 18:42:33 NbUUmZt70
>>525
静止軌道で放出すれば、初速=軌道速度じゃないの?
528:名無しさん@七周年
06/10/06 18:43:13 QPBqmAIsO
ぐるぐる回ってたトラがバターに…って『ラーマー・ヤナ』の一節を童話化したものだからね。
あれが古代インドにおけるローンチ・リングを指し示している事はその筋では常識。
529:名無しさん@七周年
06/10/06 18:43:45 i1lUKp2EO
どこかに当てるならただの石の固まりでも十分凄い威力なんじゃない?
530:名無しさん@七周年
06/10/06 18:44:13 4nQAgv4h0
やっとリングマスドライバーができるのか
いいねえ、夢があるね
打ち上げ方向をある程度可変できればかなり実用的だあね
でも加速軌道の強度とかだいじょぶかね、かなりのGがかかると思うが
531:名無しさん@七周年
06/10/06 18:46:09 Fk1B1kX00
>>76
人間打ち出すわけじゃないから、衝撃波やGは、さほど問題じゃないだろ。
単に丈夫にするために金がかかるだけじゃね?
つーか、高いGと衝撃に耐えられる衛星を造るのがネックだな。
532:名無しさん@七周年
06/10/06 18:51:16 YnYobIT70
周辺がふっとぶんじゃねーの? > 衝撃波
なんか昔テレビで音速飛行機が地上の建造物をなぎ倒すのを見た希ガス。
533:名無しさん@七周年
06/10/06 18:52:40 NbUUmZt70
リング内は真空にするにしても、大気圏を飛ぶ以上はソニックブームは避けられないなぁ・・・
534:名無しさん@七周年
06/10/06 18:54:23 MGY69Sdd0
>>124
535:名無しさん@七周年
06/10/06 18:54:56 rHq/3SyYO
こういうネタの時って必ず軌道エレベータをしきりと推す人いるけど、
構想図見てもなんかショボくて格好悪い、あまりワクワクしない類の
物にしか見えない。推す人の、説明も無くズバッと感情的な書き方を
見ると、何か「その筋」の人が好むような、ややマニアックなアニメ
なりマンガで格好よく出てきてて、それをネタ的に想定してるように
思えるんだけど、その元ネタって何ていう作品なの?
536:名無しさん@七周年
06/10/06 18:56:25 NbUUmZt70
>>535
つ「楽園の泉」
537:名無しさん@七周年
06/10/06 18:58:16 fBcwhdRV0
おちんちんを高速でしごけば
僕のマスドライバーも宇宙に飛ばせますか?
538:名無しさん@七周年
06/10/06 18:58:17 Ntzy/h0xO
これで韓国人をいっぱいとばしてあげて
539:名無しさん@七周年
06/10/06 19:11:19 fe9B0Z9k0
2万Gって間違いじゃないの?
そんなの機械はもとより、固形食料だって水タンクだって保たないでしょ。
540:名無しさん@七周年
06/10/06 19:25:27 8VtyQtlu0
ウルトラスーパー超強力遠心分離器の誕生。
541:名無しさん@七周年
06/10/06 19:27:21 JUo0iTO20
ローング・リンチに見えた
542:名無しさん@七周年
06/10/06 19:30:33 x5LOAuZI0
リニアモーターで加速させて射出して
小型ロケットで再加速するパターンは?
今の技術で実現可能だと思うんだけど
543:名無しさん@七周年
06/10/06 19:42:13 hC3gqsvy0
今計算してみたら直径2kmのリングをマッハ23で回ってる時の遠心加速度は約5900Gだ。
544:ガムはロッテ
06/10/06 19:42:16 NiilRA7m0
>>542
地球地上でやるには、抵抗が大きくなるし、
カタパルトの建設費に比べて、ロケットの燃料の節約分のコストが小さすぎる。
やるだけのメリットが無い
545:名無しさん@七周年
06/10/06 19:45:09 FE6OsiMk0
火星鉄道一九
546:名無しさん@七周年
06/10/06 19:45:35 murmFLxx0
>>480
重力加速度をかけ忘れているお
したがって、およそR=320[m]
ほぼ垂直に打ち上げると仮定すれば現実的な値か。
547:名無しさん@七周年
06/10/06 19:53:44 gaMd11Uy0
宇宙ステーション開発で
物資送るぐらいになら使えるんじゃね?
548:名無しさん@七周年
06/10/06 19:55:52 hC3gqsvy0
>>546
折角半径2kmのリングを作るのにR320のスロープで垂直に向きを変えるのはおかしくないか?
リングを地面と垂直に地下に作れば済む訳で。
549:名無しさん@七周年
06/10/06 19:58:40 Fk1B1kX00
まずは月面に造るのが先じゃね?
550:名無しさん@七周年
06/10/06 20:16:22 x1xofwmm0
>>542
ガンダムみたいに無理して、
デカイ船を打ち上げるときに、
コスト削減できるかな。
まあ、さっさと軌道エレベータ作れ
といったところか。
551:名無しさん@七周年
06/10/06 20:29:20 4LSxuub70
ギガノス帝国のマスドライバー
マニューピチのマスドライバー
552:名無しさん@七周年
06/10/06 20:39:52 ZI7HDooc0
摩擦に耐えうるレールが作れない
終了
553:名無しさん@七周年
06/10/06 20:45:08 4LSxuub70
>>331
なんだこれ?
1本は輸送機載ってるし
地上用カタパルトかな
554:名無しさん@七周年
06/10/06 20:45:41 vB5XBiNA0
> ただし、これでも離脱時の加速は2万Gにも達するという。
帝大院卒の俺にも意味がわかるように説明してもらいたいもんだ(w
555:名無しさん@七周年
06/10/06 20:47:39 ZI7HDooc0
>>553
あ、それあみだくじ
>>554
実は俺も意味がわかってない
4マンGもかけなくても、1Gで加速を続ければいつかは脱出速度に達すると言ってみる
556:名無しさん@七周年
06/10/06 20:49:41 TVLdsxSW0
これは要するにVガンダムに出てくる
アーティージブラルタルのマスドライバーのことか?
557:名無しさん@七周年
06/10/06 20:50:57 dpwSI2lq0
これが砲だと射程はどのくらいなの?
ナチスのV3号は初速1500メートル/秒で射程距離130キロメートルだったらしいが。
558:名無しさん@七周年
06/10/06 20:53:43 DW+PoKk70
>>556
支柱のひとつをケイトさんのガンイージーが支えています
559:名無しさん@七周年
06/10/06 20:55:06 XA6Xkx0J0
マッハ23で地上から放たれて、衝撃波とか空力加熱とか問題ないの…?
560:名無しさん@七周年
06/10/06 20:57:08 c8gLo+y40
>>536
トン 読んでみる (>▽<)/"ス
561:名無しさん@七周年
06/10/06 20:59:05 e53w7xq00
>>559
うむ。到着した頃、固形食料が
調理済みになる計算である。
562:名無しさん@七周年
06/10/06 21:02:32 ZI7HDooc0
>>559
問題大蟻名古屋は城で保つ
バブル期には日本にも、南洋の島一個丸ごと買い取って原発立ててやる構想があった。
指摘の通り問題多すぎでむりぽと言うことがわかってる
未来技術版でもたたかれてる
563:名無しさん@七周年
06/10/06 21:02:45 zx2jRazR0
>>559
コーンを先行させるんじゃないか。
アニメのエンジェルリンクスでやってたような気が。
564:名無しさん@七周年
06/10/06 21:04:09 XA6Xkx0J0
>>563
地上の施設は…?
565:名無しさん@七周年
06/10/06 21:04:32 Bf1URQ650
滑車衛星をあげておけばいいじゃないか。。。用済みはおろし、新しいのをあげる
566:名無しさん@七周年
06/10/06 21:12:44 gjZwHLz40
チンリング
567:名無しさん@七周年
06/10/06 21:16:53 XI4YraB80
>>212
>レールガンは仮想戦記物でしか見た事ないが
URLリンク(kisaragi.soregashi.com)
レールガン制作講座が載ってる本も売ってるしなぁ。
お隣でもレールガン、お買いになったそうですわよ奥様。
568:名無しさん@七周年
06/10/06 21:19:39 Bf1URQ650
滑車自家発電衛星
569:名無しさん@七周年
06/10/06 21:44:23 NCLOjY360
>>553
URLリンク(video.google.com)
こーゆー実験の類じゃないの。
>>331のは、多分、まだ飛ばせない飛行機とか、飛行機のコンポーネント(例えば射出座席)を
加速度に晒す実験設備だと思うけど。
570:名無しさん@七周年
06/10/06 21:46:11 hi6Bp+k70
まあ、軌道エレベーターに比べたらまだ現実的だが、それでもねぇ・・・。
>>ただし、これでも離脱時の加速は2万Gにも達するという。
中の物もそうだが、2万Gに耐えれるレールって何よ。
571:名無しさん@七周年
06/10/06 21:53:54 OdWeGrgc0
月と地球をロープで繋ぐ。
これ最強。
572:名無しさん@七周年
06/10/06 22:08:51 RgwJ44pI0
これって惑星間航行用に
大気の無い宇宙に作るべき物じゃないのか?
むしろ月に作って地球に(ry…
573:名無しさん@七周年
06/10/06 22:22:26 c8gLo+y40
>>572
遊星爆弾!?
574:名無しさん@七周年
06/10/06 22:26:04 4LSxuub70
>>572
エアーズロックを叩き割ります
575:名無しさん@七周年
06/10/06 22:38:20 1ya1Ce+P0
>>446
静止衛星からケーブルをどんどん地表に向かって伸ばしていく。
ケーブルが地球に近づいていくとこれにかかる遠心力よりも引力の方が強くなり、そのままでは衛星は地球に引っ張られてどんどん高度が低くなりやがて落下する。
そこで逆方向、つまり宇宙の方にもケーブルを伸ばしていく。
こちらのケーブルには引力よりも遠心力の方が強く働くので、この二つのケーブルを伸ばす速さを調節すれば衛星+二本のケーブル全体にかかる引力と遠心力は常にイコールになる。
やがて地球側に達したケーブルを地表に固定、宇宙側に伸ばしたケーブルにはカウンターウェイトとして重り(小惑星とか)をぶら下げておく。
これで軌道エレベータのできあがり。
双方向にケーブルを伸ばして引力と遠心力を相殺するところがミソ。
エレベータの先端はいわば地球の自転で振り回されてる形になってるので、ここから遠心力を使って宇宙船をほうりだせば燃料消費ゼロで最初からかなりの速度を獲得できるというメリットもある。
576:名無しさん@七周年
06/10/06 22:45:52 dMvlMQ0eO
さすがのスレタイだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577:名無しさん@七周年
06/10/06 22:58:32 Fk1B1kX00
>>570
つーか、リニアレールだろ?
578:名無しさん@七周年
06/10/06 23:01:48 cKXnpKz60
>>5
空軍だから空でいいんじゃね?
579:名無しさん@七周年
06/10/06 23:09:51 lgj9666+0
地上でマッハ23ってのは騒音問題が発生しないのか?
580:名無しさん@七周年
06/10/06 23:30:02 mpxNIB7p0
赤道上に地球を一周するレールを作って、徐々に加速する。
で、第一宇宙速度をちょっと越える速度に達したら射出すればいいんじゃまいか?
赤道上が約4万キロだから秒速8km/sだと約1時間23分で一周出来る速度に達する。
飛行体の型はドーナツ型で円中心が進行方向で、飛行体表面にプラズマ放電で層を創り
大気との摩擦を軽減するから表面温度は抑えることが出来る。
様は口でタバコの煙を吐いて丸い輪っかを飛ばす感じ~。
ってどうよ?
581:名無しさん@七周年
06/10/06 23:35:56 u5l0A1Jm0
>>580
そりゃORSを作った方が安いな。
582:名無しさん@七周年
06/10/06 23:38:45 QCL3JAuf0
ハイネセンの名物はどうなったんだ
583:名無しさん@七周年
06/10/06 23:41:15 JMHTEQeh0
>>535
つNASA
URLリンク(ja.wikipedia.org)
584:名無しさん@七周年
06/10/06 23:42:00 Anmqbp0x0
てか真空にしたら音が伝播しないからマッハでは速度表せないだろ
585:名無しさん@七周年
06/10/06 23:46:42 G/rF/Fwj0
>>584
>>584
>>584
586:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
06/10/06 23:46:44 qjMc9Zdx0
ふわ真央でいいじゃん。
587:名無しさん@七周年
06/10/06 23:49:49 KUxqPaBd0
いいかいユリアン
588:名無しさん@6周年
06/10/06 23:53:15 YhoyYuI60
ゴルゴ13にイラクでレールガン開発の話があったね
火薬をコンピューターで制御してミサイルを打ち上げる話
ゴルゴがいつのごとく、発射寸前にぶっ壊したけど
あの回だけは、「ごらぁー飛ぶとこ見たかったのに、なんてことすんだー」
て思たよ
589:名無しさん@七周年
06/10/06 23:58:44 Fk1B1kX00
>>588
レールガンに火薬は使わんと思うが。
590:名無しさん@七周年
06/10/06 23:59:21 4IS2+Soa0
地面に反対側まで穴掘って、そこに落とせば
宇宙まで落ちてくyo!
591: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 00:01:36 gnKgRlUJ0
星になれぇ!!
マスドライバァアアア!!
592:名無しさん@七周年
06/10/07 00:01:54 zEylKITo0
>>563
> コーンを先行させるんじゃないか。
コーンがマッハ23で地上から放たれて、衝撃波とか空力加熱とか問題ないの…?
> アニメのエンジェルリンクスでやってたような気が。
をい
593:名無しさん@七周年
06/10/07 00:02:21 OXsGolkm0
>>588
それレールガンじゃなくスーバーガンの話じゃなかったけ?
ちょっとイヤな性格の日本人秀才物理学者が、ナチスのスーバーガンに魅せられた科学者に弟子入り、
いつしか師を裏切りめぐり巡ってイラクでダムに偽装した多連装火薬大砲設計するって話。
違ったら御免。
594:名無しさん@七周年
06/10/07 00:10:43 80cLELKb0
弾体が発射口から出る直前に大出力メーザーで射線上の大気を電離して、
電離した大気に最適化された弾体表面加工と合わせて空気抵抗を軽減するという芸当は出来ませんかね。
595:名無しさん@七周年
06/10/07 00:12:49 zEylKITo0
どうやら、これが直接の元記事らしいなあ:
URLリンク(www.newscientistspace.com)
Anything launched in this way would have to be able to survive enormous
accelerations - more than 2000 times the acceleration due to gravity (2000g).
This would seem to be an obstacle for launching things like communications
satellites, but Fiske points out that the US military uses electronics in
laser-guided artillery, which survive being fired out of guns at up to 20,000g.
2000Gじゃんか。
596: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 00:13:18 gnKgRlUJ0
>>594
>大出力メーザー
直後の大気の爆縮で逆に抵抗増えるんでね?
597:名無しさん@七周年
06/10/07 00:19:21 zEylKITo0
リング内で10km/sまで加速された段階で投射体は切り離され、
30度の角度で上空を向くトンネルを走って、8km/sで発射される。
とある。
598: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 00:22:43 gnKgRlUJ0
>>597
たしかハインラインのアイディアだったか
ネブラスカ州にロッキー山脈に向けた長大なレールガン鉄道を建設して
これで人間にも耐えられるG加速で脱出速度を得る、というネタがあったな
599:名無しさん@七周年
06/10/07 00:23:43 2HuFW+Ue0
2万Gって、普通にロケットで打ち上げた方がマシなんじゃないの?
600:名無しさん@七周年
06/10/07 00:26:48 Ur8rEv800
コーンの表面に特殊加工を施して
周辺の空気をイオン化すればいいんじゃね?
601: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 00:28:50 Q6Clcyrs0
逆に考えればいい。
反対に穴をまっすぐ掘って日本からならアルゼンチン辺りまでまっすぐ掘れば
十分時間掛けて脱出速度が得られるしエネルギー損失も少ない。
602:名無しさん@七周年
06/10/07 00:28:51 XGIBw1VJO
2万Gの力で衛星は破壊されるだろう
603:名無しさん@七周年
06/10/07 00:31:56 ykisDTPe0
でかい投石器で宇宙まで放り投げてあげたい
604:名無しさん@七周年
06/10/07 00:36:37 OXsGolkm0
地球は恐ろしいスピードで自転あんど公転してんだからそれを利用すれば無問題
605:名無しさん@七周年
06/10/07 00:36:56 JJ7B4z1xO
長い物干し竿の先に衛星を乗せて、竿を立てれば良い。
606:名無しさん@七周年
06/10/07 00:40:59 Yxq00nvK0
>>601
デキッコナイス!
607:名無しさん@七周年
06/10/07 00:41:06 OXsGolkm0
リングにするから余計なGがかかるんであって、直線の十万キロくらいのレール作れば無問題
608: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 00:41:38 Q6Clcyrs0
>>606
貴様!知ってるな!(w
609:名無しさん@七周年
06/10/07 00:42:36 mFMaTUSx0
要するにレールガンのムカデ砲か
610:名無しさん@七周年
06/10/07 00:44:16 SJbeYTuq0
ロケットの方が安いんじゃね?
611:名無しさん@七周年
06/10/07 00:48:57 OdBakSXC0
大気と宇宙の界面ってどんな状態なの?
大気の摩擦で熱がでてあぼーんなのはなんとなくわかるけど
じゃぁ、じわじわ行ったらどうなんでしょうか???
612:名無しさん@七周年
06/10/07 00:52:06 bFLEylWt0
赤道の所にある赤いレール使えばいいんじゃね?
613:名無しさん@七周年
06/10/07 00:55:03 VaEFxNga0
直線レールで、2G加速した場合、第1宇宙速度7.9km/sを得るのに、
必要なレールは約800km。
ロケット作った方が早いよ・・・。やっぱり。
614:名無しさん@七周年
06/10/07 01:00:00 CYMEilPm0
つーか、これを大型化して多用すると地球が動くんじゃないか?
ちょっとしたパルスエンジンじゃんよww
615:名無しさん@七周年
06/10/07 01:04:21 1WprDljO0
この記事、2万Gってなんか勘違いしてるな
>>595によると2000Gに耐えられる必要があると書いてあってその後に
可能である例として米軍は現在20000G耐えれる電子機器をレーザー誘導対空砲に使っていると書いてある
616:名無しさん@七周年
06/10/07 01:07:04 OXsGolkm0
>>611
じわじわ動くじわじわ、 いいッ!!
617:名無しさん@七周年
06/10/07 01:10:28 vcI/zGYCO
ローンチ・リングじゃなくてラウンチ・リングじゃないんかと。
618:名無しさん@七周年
06/10/07 01:18:39 bFLEylWt0
電車の上にレールを取り付けて、その上にまた電車を走らせる。
電車の速度を時速200kmとすると、これを143段積めば、
上の電車は第一宇宙速度を越えて、そのまま宇宙に行ける。
619:名無しさん@七周年
06/10/07 01:19:11 YfvWc2QT0
放射性廃棄物とかこれで捨てられないのか?
620:名無しさん@七周年
06/10/07 01:19:29 wr0bJPzV0
大気圏の外までロール引けばそんなにGかからなよ。
俺、天才!
621:名無しさん@七周年
06/10/07 01:20:14 OXsGolkm0
んなモン全部な、富士山のマグマに捨てちまえばいいのよ。
622:名無しさん@七周年
06/10/07 01:23:35 VaEFxNga0
レールの上を秒速8kmとか10kmで周回する危険性って、
ロケット打ち上げの比じゃないと思う。
また、2000Gに耐えられる構造を作るとすると、
人工衛星のほとんどの重量が構造部材(柱や壁)にとられてしまい、
有効ペイロード(コンピュータやアンテナや望遠鏡)は激減してしまう。
アイディア倒れだな。
623:名無しさん@七周年
06/10/07 01:26:52 VaEFxNga0
そもそも、地上の濃い大気の中で、秒速8kmなんて出したら、
空力加熱で燃え尽きてしまうだろう。
624:名無しさん@七周年
06/10/07 01:27:51 +51JJt1E0
【】
625:名無しさん@七周年
06/10/07 01:29:16 Be8fFqyf0
【 】
626:名無しさん@七周年
06/10/07 01:38:14 7C8egPh/0
>ただし、これでも離脱時の加速は2万Gにも達するという
だめじゃん('A`)
627:名無しさん@七周年
06/10/07 01:53:25 80cLELKb0
乱暴に扱っても問題ない資材打ち上げ専用ということで。
いきなり軌道エレベータ建設用資材の打ち上げとまではいかないだろうが、
低軌道の超音速スカイフックを建設する資材(鋼材・炭素繊維素材)を打ち上げるのなら十分じゃね?
食料の搬送ともあるけど、2000Gに耐えられる食材って何だろ?
「くろがね堅パン」?
628:名無しさん@七周年
06/10/07 01:56:05 JN6knvI50
軌道エレベータでいいじゃん
629:名無しさん@七周年
06/10/07 02:03:22 OXsGolkm0
>>627
ねるねるねるね。上空で練るので無問題。
630:名無しさん@七周年
06/10/07 02:28:41 cfUYINip0
わかったぞ!
つまりこれは2万Gに耐えられる人材を育成するためのトレーニングマシンなんだよ!
631:名無しさん@七周年
06/10/07 02:29:12 Cz8D8RxNO
マッハ室伏
632:名無しさん@七周年
06/10/07 03:47:29 U6k1BVTV0
「絶対に衝撃波でヌッ壊れる!」というのは未来技術板ですら「根拠がねー」と
突っ込まれていたような希ガス。言っていた奴は「俺がそう思う」以上の根拠を出せなかった
633:名無しさん@七周年
06/10/07 04:21:45 8bqG/suY0
未来技術板って…物性や材料工学専門のマトモな連中が集まる場所なのか?
634:名無しさん@七周年
06/10/07 05:24:50 U6k1BVTV0
ヒント:「ですら」
635:名無しさん@七周年
06/10/07 10:02:34 HQQB3rc60
>>618
まてよそんなネタ2chのどっかできいたなww
1本の軸を立て、少しずつ小さくした何枚ものドーナツ円盤を
大きいものから順に軸に通しておいていく
一番下の円盤から乗れるだけ人間を乗せていき、
人間は同じ円盤に乗った者同士で自分の頭の上にある円盤を
全部同じ方向に押して回しつづける
下から上の円盤までそうやって回していくと
一番上の円盤の回転速度は理論上光速に達する
636:名無しさん@七周年
06/10/07 10:10:26 Bu/qMgsVO
2万Gに耐えうるようなものとは…人間は4Gが限界だっけな?
どんなものよりも先に完璧なロボットを実用化しないと駄目ですね。ガンダムみたいな奴だとなおいいんだが、、アシモレベルの大きさだとバラバラになりそう。
637: ◆GacHAPiUUE
06/10/07 10:13:35 y/BmrTiu0
>>636
戦闘機パイロットの経験談によれば10G近くで失神するらしい
638:名無しさん@七周年
06/10/07 10:16:21 HKeyvisY0
>>635
現実は反作用(運動量保存則)でうまくいかないけどなw
639:名無しさん@七周年
06/10/07 10:45:36 Ntwot1YWO
俺詳しくないけど、加速器の中を真空にしとけば騒音も衝撃波も減るんじゃね?
打ち上げる瞬間?知らん。
640:名無しさん@七周年
06/10/07 10:52:46 Ntwot1YWO
あ、どっかで見た形だと思ってたらエアフォースデルタかぁ。
蟹型メカのハッキングに注意。
641:名無しさん@七周年
06/10/07 10:54:21 HQQB3rc60
つまりだよ、加速器は真空チューブでさ
宇宙側の出口は大気圏を越えたとこるまで
伸ばしとくんだよ
これで空気や衝撃はとはオサラバさ!
642:名無しさん@七周年
06/10/07 11:02:58 FkfeI4AY0
こんなことしなくても、衛星軌道までロープウェイ伸ばせばいいんじゃない?
643:名無しさん@七周年
06/10/07 11:03:00 tkIWbVp40
人はむりだが、衛星なら宇宙エレベータより実現性は高そうだな。安そうだし、ポンポン大量に打ち上げられそうだ。
644:名無しさん@七周年
06/10/07 11:15:29 sJRQZybb0
【i】
*
見ないで!
645:名無しさん@七周年
06/10/07 11:41:46 w7AW5y8E0
これって人間が乗ってたら何Gぐらい?
URLリンク(www.youtube.com)
646:名無しさん@6周年
06/10/07 11:41:46 zloOnXOE0
これ、さきっちょのレールを宇宙まで伸ばせばいいじゃん。
647:名無しさん@七周年
06/10/07 11:45:24 RKeua7o00
超投石器か(・ω・)
648:名無しさん@6周年
06/10/07 12:01:26 zloOnXOE0
ん。ちょっとまてよ。これは環状線のレールの上に荷物を乗っけて線路の上を走らせてイッテラッシャーイか・・・。
いっそ環状線のレールも回しながら、なおかつ其の上で荷物を加速させればいいんじゃね?
649:名無しさん@七周年
06/10/07 12:17:14 N2S8X80u0
初速ゼロから加速度1G(9.8m/s^2)で第一宇宙速度8000m/sに達するまでの時間は
8000÷9.8=816秒=約14分
ということでおk?
650:名無しさん@七周年
06/10/07 12:28:39 wIwrwmf+0
大気とかの抵抗がなければおkだな
記事はなんで2万Gまで加速する必要があるのかわからん
651:名無しさん@七周年
06/10/07 12:32:35 0LHY/pcy0
>>646
そうか、銀河鉄道はあの上に向いた線路が車両を加速させるランチャーになっていたんだ。
652:名無しさん@七周年
06/10/07 13:06:46 N2S8X80u0
円周32kmの環状線を秒速8kmで回ると、0.25周/秒。つまり角速度ω=約0.5π rad/s
円周32kmの環状線の半径は16000π mであるので、よって等速円運動する物体が
感じる見かけの加速度は
0.5π*0.5π*16000π=123837m/s^2=12636 G
円周が半分になればGは2倍。
653:名無しさん@七周年
06/10/07 13:12:57 N2S8X80u0
>652
× 円周32kmの環状線の半径は16000π mであるので
○ 円周32kmの環状線の半径は16000/π mであるので
× 0.5π*0.5π*16000π=123837m/s^2=12636 G
○ 0.5π*0.5π*16000/π=12560m/s^2=1282 G
654:名無しさん@七周年
06/10/07 13:24:24 w5FAfg/I0
東京ドーム10個分位の大きさの高高度気球で高度50kmまで持って上がってそこから
ロケットで一気に高度3万6千kmに向けて衛星射出すれば燃料抑えられるんじゃない?
もちろん気球は再利用出来るようにウィスカー繊維で織った丈夫で極薄で軽いってのが前提。
655:名無しさん@七周年
06/10/07 13:24:26 ZaUf2kpK0
【】
656:名無しさん@七周年
06/10/07 14:07:34 fl+Y7+4t0
宇宙のかなたに飛ばせるスピードに達したら
放射性廃棄物の宇宙処理とか出来たりしてな
657:名無しさん@七周年
06/10/07 14:12:54 u/xWECVdO
この円の中心には室伏の兄貴がいるんだろ
658:名無しさん@七周年
06/10/07 14:20:42 1DlBkz420
投石機のでっかい版だな。
659:名無しさん@七周年
06/10/07 14:21:53 L03qjlkn0
真上に飛ぶんじゃなくて、自転の向きに真横に飛んでスピード上げて
慣性の法則で重力圏から飛び出せば良いんじゃないかと素人考えでは思うんだが
660:名無しさん@七周年
06/10/07 14:44:01 OMFNKOJe0
重力圏の中を飛んでる時間が長いとそれだけ引っ張られるから不利なんじゃ?と
文系の私は思うわけであります。
661:名無しさん@七周年
06/10/07 14:58:34 elh8+J720
空力加熱の原因は、良く摩擦熱と言われるけど
どっちかっちゅうとガスの圧縮が厳しいとオモ
662:名無しさん@七周年
06/10/07 15:09:17 hkYx+n1y0
シャゴホッドみたいなもんだろ?
663:名無しさん@七周年
06/10/07 15:32:12 PgeGfJin0
【】
664:名無しさん@七周年
06/10/07 17:41:05 Ur8rEv800
クマムシなら耐えられるかな?
665:名無しさん@七周年
06/10/07 19:29:55 ORUc3VJB0
2万Gだとサイヤ人でも厳しいな。
666:名無しさん@七周年
06/10/07 19:31:39 NCfmZMrM0
半径を10倍にするとGも1/10になるな
建造費も高くなるだろうが
667:名無しさん@七周年
06/10/07 19:49:42 ILIBquHC0
2万Gでも地球出るまでちょっと我慢すれば人乗っても大丈夫じゃね?
668:名無しさん@七周年
06/10/07 20:27:30 OMFNKOJe0
半径を50000kmくらいにすればよかろう
669:名無しさん@七周年
06/10/07 20:29:20 SW8pgAfo0
リング状の真空リニアコイルと山の傾斜を利用した発射カタパルトに
最終部分を原子力発電でのみ発生できる高圧スチーム流+電磁加速でまるごとカバーして空気摩擦を最小限にし
発射機ごと極超音速で山頂から発射する方法だろう。
直径数十Kmのリングと高さ3Km程度のなだらかな西斜面をもつ地形で実用化できるよ。
同じ装置で貨物を変えるだけで連射での大陸間弾道弾が発射可能になるので
世界制覇も可能なんだがw
(アメリカ以外では建設不可能と思われる。必ずぶっ壊されるから)
670:名無しさん@七周年
06/10/07 20:58:09 qdtn5Rl50
>>669
> 直径数十Kmのリングと高さ3Km程度のなだらかな西斜面をもつ地形で実用化できるよ。
有力候補地は富士山?
671:名無しさん@6周年
06/10/07 21:07:21 NhNrb+lH0
砲丸投げ
672:名無しさん@七周年
06/10/07 21:18:06 Xk8yASz+0
>>669
>直径数十Kmのリングと高さ3Km程度のなだらかな西斜面をもつ地形で実用化できるよ。
山の手線と富士山だな
673:名無しさん@七周年
06/10/07 21:31:05 t3oT/ji30
気球みたいなヤツのがいいんじゃないか。
674:名無しさん@七周年
06/10/07 21:37:00 YG/RL3D10
>世界制覇も可能なんだがw
まあ大きな固定目標という所だけでも、これで世界制覇は難しいとは思う
675:名無しさん@七周年
06/10/07 21:40:18 YG/RL3D10
>>673
発射台がいらないのと、ちょっと高度が稼げる位だ
速度が問題なので、ロケットもあまり小さくはならない
676:名無しさん@七周年
06/10/07 22:03:21 u5aVPQ+O0
発射台ですでに炎上のヨカンなんだが。
もうあれよ、あのー、
宇宙までエレベーター作ればいいんだよ
677:名無しさん@七周年
06/10/07 22:11:47 TnnSvnIs0
先ず壊れにくい機械を作ること。
678:名無しさん@七周年
06/10/07 22:25:01 w5FAfg/I0
赤道上に高さ10Km位の支柱を持った巨大なブランコを作る。
で振り子のように徐々に振幅を大きくしていく。
振り子の速度が8Km/sを越えた頃を見計らって地球の自転方向と公転方向が
同じになる方角に振り飛ばすってのはどう?
NASAもビックリ。
名づけて「スイングバイワイヤー投法」です。
679:名無しさん@七周年
06/10/07 22:38:23 qV8Nd8gg0
振り子の動力はなにさ
無駄にエネルギー消費するだけでしょ
そもそも秒速8㎞の振り子に耐えられる高さ10㎞の支柱が作れないでしょ
680:名無しさん@七周年
06/10/07 22:39:50 u5aVPQ+O0
>>679
俺はてっきりネタだと思ったんだが。
681:名無しさん@七周年
06/10/07 22:42:46 AMnMdooH0
エヴァの荷電粒子砲みたいなもんか?
682:名無しさん@七周年
06/10/07 22:47:54 QfwknP5/0
シュラク隊が命がけで守ったやつだっけ?
683:名無しさん@七周年
06/10/07 22:49:09 b/u6iX+m0
これを応用すれば、超長距離砲ができちゃうよね・・・。
米本土から北朝鮮やイランを直接砲撃できるぞ。
684:名無しさん@七周年
06/10/07 23:22:46 w5FAfg/I0
やっぱ、ロケットの方が簡単じゃまいか?
非対称ジメチルヒドラジンや塩素を使うロケット燃料は環境に優しくないので
代替案を考えた。
燃料にコカコーラ、触媒にはメントスを使う。
この二つが激しく反応すれば凄い膨張率なので推力には十分。
月ロケットだって夢じゃないさ。
685:名無しさん@七周年
06/10/08 06:39:59 lMGfwhrc0
ようつべでそれ見たけど両方口に入れた叔父さんが泡吹いて・・ ヨクワカンネ
686:名無しさん@七周年
06/10/08 13:08:10 xE6nMLIi0
エレベーターで部品送って宇宙で組み立てよう
687:名無しさん@七周年
06/10/08 13:13:28 55gI5dHG0
>684
ワン駄馬スタイルであった奴だな
コーラの代わりにラムネだったけど
688:名無しさん@七周年
06/10/08 13:17:24 SAh+UBK80
2万Gで加速したら、200mも行かないうちに速度は8km/sを超えるぞ。
どういう計算なんだ?
689:名無しさん@七周年
06/10/08 13:23:05 gQC1Ao2a0
地上で物体をマッハ20まで加速できるものなのか?
半径数キロの建物は衝撃波でみんな吹き飛んでしまう。
それでもやるのがあの国らしいが
690:名無しさん@七周年
06/10/08 13:24:34 qdV82+ym0
リングの中に置いた家の中でトレーニングすれば発
ドラゴンボールの孫悟空みたいに強くなるのかな?
691:名無しさん@七周年
06/10/08 13:50:56 SAh+UBK80
>>678
おもしろい
けど8km/sもあったら、速過ぎて振り子運動しないよ。
普通に軸の周りをぐるぐる回るだけ。
692:名無しさん@七周年
06/10/08 13:59:59 SAh+UBK80
この記事、「2万G」て部分は2,3桁間違えてないか?
衛星に2万Gもかけていいんだったら、「巨大円形加速器」なんてそもそも必要ないじゃないか。
加速度を数10G以下に抑えるためにって話じゃないのかね。
693:名無しさん@七周年
06/10/08 14:52:29 A++pv4tM0
>691
半径10Kmで0度から180度までの振り子軌跡の距離はπrだから平均速度が8Km/sなら振幅時間は約4秒
重力と地球の自転エネルギーを利用出来るから外部エネルギーは他の方法より少なくて
済むような気がするのだけど・・・。ただ、500G位超えるとんでもないの加速度が問題。
694:名無しさん@七周年
06/10/08 14:53:44 A++pv4tM0
>692
原文読むと多分2000Gの間違いだと思う。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
695:名無しさん@七周年
06/10/08 15:15:26 9ontK9aC0
いや、そもそも辻褄があってないんだよ。
加速をかけないために円形の巨大加速器を使うのにw
原文にそんなこと書いてないしw
696:名無しさん@七周年
06/10/08 15:48:10 58YFtOrI0
まあこういったものでGがかかると言えば遠心力しかない
そこら辺をおもしろいネタを探して紹介するだけの奴に要求しても仕方がないので
読み手が補間して読んでやるしかあるまい
697:名無しさん@七周年
06/10/08 15:51:58 58YFtOrI0
>>694
機械翻訳っぽいのに「ブチ込む」という訳は何なんだとオモタw
698:名無しさん@七周年
06/10/08 15:59:24 SAh+UBK80
>>693
エネルギー云々はさておき
振り子が真下の位置で8km/sの速度があったとするでしょ
それがたかだか20km(=半径×2)以下の高さで速度を失って、戻ってくる(落ちてくる)かってことだよ。
そもそも8km/sって地球から外に飛び出すような速度なんで、当然落ちてはこないのよ。
戻ってこないで頂点を越えて回るから、あなたのイメージする「振り子」にはならないってこと。
699:名無しさん@七周年
06/10/08 16:17:47 SAh+UBK80
>>694
「山の手線と同じような巨大な」ってのがどうやら嘘っぽいね。
"a 2-kilometre-wide ring."ってあるけど、これは直径2kmってことなんだろうか。
しかし、この曲率で8km/sの速度だと、向心加速度が6400gになる。
2000g「以上」って書いてあるから間違ってはいないが、やっぱりなんかおかしいな。
700:名無しさん@七周年
06/10/08 16:31:56 58YFtOrI0
>>699
>"a 2-kilometre-wide ring."ってあるけど、これは直径2kmってことなんだろうか。
そうなんだろうと思う
ロケットでさらに加速することを前提としているのかも
あとは会社のページに何と書いているかだな。読まないけどw
701:名無しさん@七周年
06/10/08 16:32:46 ZNQijNmn0
そのレールを宇宙まで伸ばせばいいのに
階段もつけりゃ徒歩で宇宙行けるし
702:名無しさん@七周年
06/10/08 16:35:03 Wau1eivJ0
気象条件を正確に把握しないと計算通り軌道に乗らないと思うが
703:名無しさん@七周年
06/10/08 16:47:03 SAh+UBK80
>>702
軌道修正用のロケットを積んでいるらしい。
URLリンク(www.newscientistspace.com)
704:名無しさん@七周年
06/10/08 16:51:15 ubuVUb1x0
あれだ。しゃしゅちゅ装置をロシアみやげのマトリョシカの様にして
次々と加速させて地球脱出速度まで上げるんだ。
705:名無しさん@七周年
06/10/08 17:04:45 TItcNxfu0
遠心力というのは慣性力であるから、
地上座標系で考えた場合、飛翔体が受ける力は遠心力ではない。
706:名無しさん@七周年
06/10/08 17:17:53 SF2KdjjV0
>>704
それなんて多段ロケット?
707:名無しさん@七周年
06/10/08 18:11:17 WqFKYjrz0
ん?Gがかかるのはリングからの離脱時に、
地球大気と衝突するからじゃないのか?
708:名無しさん@七周年
06/10/08 18:13:58 SAh+UBK80
>>707
あ、それは考えてなかった。
でも2000gとか加わるようじゃ、大気圏を突破する前に力尽きるんじゃないか?
709:名無しさん@七周年
06/10/08 18:17:03 2+MWOtvv0
大気との衝突で2000gもかかるようじゃ
離脱して数秒で逆走しはじめるな
710:名無しさん@七周年
06/10/08 18:30:20 r2IXNh+50
つまり、赤外線衛星に探知されない弾道ミサイルか。。。。。
711:名無しさん@七周年
06/10/08 18:53:58 MoOnbIdF0
軌道に乗せるのではなく
真上に打ち上げて、高度100キロまで上げるだけにして
上からひったくっていく方法にしたら
ロケットでも安上がりなんだよ。
神社の鳥居の上に石を乗っけるようなものだね。
712:名無しさん@七周年
06/10/08 18:57:29 XIjlJpuK0
日本には富士山という理想的なカタパルトがある。
東京駅からリニアで1G加速すれば脱出速度は出せる。
713:名無しさん@七周年
06/10/08 19:02:41 SAh+UBK80
>>711
それをやると「ひったくっていく」方が減速してしまうから
結局ロケットを使うはめにならないか?
どういう方式にせよ、軌道上で毎秒数kmの速度が必要なんだから、
どこかしらで運動エネルギを与えるのは避けられないだろ。
714:名無しさん@七周年
06/10/08 19:09:06 nc3CtW650
日本にはムロフシリングがある
715:名無しさん@七周年
06/10/08 19:14:18 MoOnbIdF0
>>713
一度宇宙に出てしまっているものは
推力が小さくても長く加速すればいいのだから
地球から直に打ち上げるより条件いいよ。
716:名無しさん@七周年
06/10/08 19:17:56 YEgGHcY0O
世に言うスイング・バイですな。
717:名無しさん@七周年
06/10/08 19:21:44 lRiHWNVf0
>>713
URLリンク(contest2004.thinkquest.jp)
にある極超音速スカイフックというアイディアがある。
これはひったくっていくというより、衛星からぶら下がったケーブルの下端に速度を合わせて取りつく形になるが。
718:名無しさん@七周年
06/10/08 19:37:25 MoOnbIdF0
>>717
ガンダム的にはザックトレーガーて奴だが
どちらにしろ、
運動エネルギーはなんらかの方法で与えにゃならない。
太陽エネルギーを利用したイオンロケットで上等だと
思うよ。
719:名無しさん@7周年。
06/10/08 19:53:36 hIeu3b2R0
おいらが生きている間に
軌道エレベーター きぼんぬ
720:名無しさん@七周年
06/10/08 20:03:18 pnZ8dYpF0
神の拳?
721:名無しさん@七周年
06/10/08 20:26:18 nCe9S05v0
>>715
秒速数kmを与えないと直ちに下降をはじめる訳だが
722:名無しさん@七周年
06/10/08 20:44:12 BdIu0fH10
そんなにクルクル周ったら、やばいよ
俺なら絶対30秒で吐く
723:名無しさん@七周年
06/10/08 20:48:01 Wau1eivJ0
こんなものよりスペースプレーンを開発した方が良いのではないか
724:名無しさん@6周年
06/10/08 20:59:03 R5gTzsyR0
ロケットを使わずに宇宙へ行く方法ってあるの?
725:名無しさん@七周年
06/10/08 21:02:31 nCe9S05v0
飛行機で行くとか?
726:名無しさん@七周年
06/10/08 21:13:34 SAh+UBK80
>>721
いや、あらかじめ軌道にある衛星からぶら下げるってことだから、「直ちに下降」はしない。
もちろん親衛星の運動量は小さくなって全体が下降する。
けど715が言うように、軌道上なら化学ロケットよりも比推力の大きい推進装置を使えるから
たしかにシステム全体としては合理的な気がするな。
727:名無しさん@七周年
06/10/08 21:28:04 nCe9S05v0
>>726
それは「直ちに下降」しているのではないかと
728:名無しさん@七周年
06/10/08 21:49:53 SAh+UBK80
>>727
ああ、たしかにそうだな
訂正しよう。
直ちに、問題となるほどの距離を、下降することはない。
ってことならいい?
729:名無しさん@七周年
06/10/08 21:51:37 grTKw2ak0
【之】
ズキューン
730:名無しさん@七周年
06/10/08 21:54:13 WqFKYjrz0
>>727
いや、衛星が静止衛星と仮定した場合、衛星と荷物の重心は
一定の高度なので、「直ちに下降」してるとは言えない。
それに、荷物を地上に戻す時に、衛星は高くなるので、
その意味でも「直ちに下降」とは言えない。
もちろん、摩擦やなんかでエネルギーは失われるので、
ロケットによるエネルギーの補給は必要だが、
一気にする必要はなく、ゆっくりと加速してやれば良い。
731:名無しさん@七周年
06/10/08 21:59:29 xKRCzVAh0
2万Gの「加速」ってなんか記事に嘘か誤解があるような気がするな。
リングで第一宇宙速度まで加速していくのはわかるけど
放出時に加速なんかされないだろ。
これ書いた奴、文系なんじゃねーのか。
732:名無しさん@七周年
06/10/08 22:02:08 WNPiKaQq0
遠心加速度は2000gも行かない
ただし、地上から離脱するためにベクトルの方向を上方向に変えた途端に加速度は20000gくらいになる
計算してしてごらん
733:名無しさん@七周年
06/10/08 22:03:03 aZJQvIv60
び、ビミョーだなこれ
734:名無しさん@七周年
06/10/08 22:05:18 xCgYbLOE0
水平方向でいいんじゃねえの?
735:名無しさん@七周年
06/10/08 22:06:00 WqFKYjrz0
>>731
なんの疑いもなく書いてるよな。
文系っていうより、一般常識がないよ。
ところで遠心力計算してみた香具師いる?
秒速8kmで半径10kmくらいのリング上を回転したらどの程度の遠心力がかかるか?
736:名無しさん@七周年
06/10/08 22:13:22 /bRk4Tb90
>>735
大体、640G
737:名無しさん@七周年
06/10/08 22:21:18 WqFKYjrz0
>>732
できねーよ。
何秒でベクトルの方向を変えるのかが分からないと。
水平方向から垂直方向に1秒で変えるなら、
垂直方向に8km/s/s/9.8N=816G
水平方向に同じ減速加速度がかかるから、
816*sqrt(2)=1154G・・・・・
あれ?20000Gにならないよ?
738:名無しさん@七周年
06/10/08 22:54:11 2+MWOtvv0
サイクルから出て宇宙に飛ばすレールの半径がわからんとなあ
739:名無しさん@七周年
06/10/08 23:13:52 FoDntVHt0
サイクルから出て宇宙に飛ばすレールは、直線にすべきじゃね?
円軌道を最初から斜めにしておけばいいんだし
740:名無しさん@七周年
06/10/08 23:20:00 A++pv4tM0
元記事には水平方向の円周回運動から射出するときに仰角30度のカタパルトに導くとある。
円周での速度は10Km/sでカタパルトから射出する時には8km/s位に減速してしまうらしい。
半径2キロのこのシステムでは10キロ程度の衛星しか射出できないみたいだし。
741:名無しさん@七周年
06/10/08 23:24:36 A++pv4tM0
>694は、Yahooの翻訳でした。
↓下のは、google翻訳です。どちらが正確なんでしょうか?
URLリンク(translate.google.com)
742:名無しさん@七周年
06/10/09 01:28:42 p2L/ODKN0
>>730
>いや、衛星が静止衛星と仮定した場合、衛星と荷物の重心は
>一定の高度なので
何故??
743:名無しさん@七周年
06/10/09 02:51:37 yHLJOOlm0
低く見積もって高度10km以上の建物の上から放出するならともかく、
地表付近の空気抵抗がどのぐらいか分かってないな。
これもまた、科学が理解してない政治家と愚民に資金提供してもらうための
パフォーマンスだろw
燃料を減らすだけの打ち上げの補助技術にきまっているだろw
たかが空気だといえど。マッハ23の速度もだせば、空気は砂漠の地中を
進むような激しい圧力がかかる。当然リングの中は空気を抜くんだろうが
リングの外の空気は抜けない。
1気圧ならマッハ3程度でも電車並のボディなら剥がれて崩壊するね
744:名無しさん@6周年
06/10/09 04:01:03 RwTTBZBK0
>>743
>>科学が理解してない ×
科学を理解してない ○
科学が理解できていない ○
745:名無しさん@七周年
06/10/09 04:01:37 Nx38mwWc0
マスドライバーきたな。
746:名無しさん@七周年
06/10/09 04:05:20 xssWzP/S0
>>1
2万Gて。人間は無理だな。
747:名無しさん@七周年
06/10/09 04:07:04 zmz5rWu00
ちょっとの辛抱ならだいじょうぶ
748:名無しさん@七周年
06/10/09 04:10:30 xssWzP/S0
離脱時の加速2万Gってのがよくわからない。
離脱直前の向心加速度のことか。
749:名無しさん@七周年
06/10/09 04:13:44 bN/pzpZ30
だから元記事にも2000Gと書いているというのに
2マソGは「そういうのにも耐えられるものはある」という例だけだ罠
まあそれでも大きい訳だが
750:名無しさん@七周年
06/10/09 04:17:47 bN/pzpZ30
>>743
誰かが電車を打ち上げるとか言っているのか?
751:名無しさん@七周年
06/10/09 04:29:44 TCi8RFpR0
>>748
ソースから射出時の秒速8km、リングの直径2kmとして
向心加速度=8000^2/2000/9.8≒3000G
だからそういうことだろうな。数千Gのオーダーで遠心力がかかると。
752:名無しさん@七周年
06/10/09 04:33:00 pNhjB2YE0
>>751
いやそれ半径で計算するから6400Gくらいになるぞ
753:名無しさん@七周年
06/10/09 04:37:50 bN/pzpZ30
まあガイシュツだが「2000G以上」と書いていたり
射出されるモノにはロケットモーターがついていたり
754:名無しさん@七周年
06/10/09 04:45:24 BGb/P4+r0
素粒子の実験に使う加速器を髣髴とさせるな
755:名無しさん@七周年
06/10/09 05:56:02 3lx4OTC60
そもそも宇宙空間に電車は無理だろ
URLリンク(stage6.divx.com)
756:名無しさん@七周年
06/10/09 06:21:28 +oxIHLzq0
愛知県のリニモは最小限の改造で中国、半島向けのレールガンになるよ。
757:名無しさん@七周年
06/10/09 09:24:20 lnlxFQfd0
>>752
計算したら直線2kmのレールガンを作った方が1600Gで済むぞ。
電磁力では1600Gも掛けられない&レールの直線距離も長く取れないから
リングにしたってことなんだろうか。
だが電磁力で1600G出せないんなら6400Gもの遠心力も支えられるわけがないしな。
ということは物体は半径方向にはリングから浮かさずに接触させてるってことか。
マッハ23で摩擦とか大丈夫なのかな。
758:名無しさん@七周年
06/10/09 09:25:57 kyGxdq0r0
エアフォースデルタBWKの世界そのまんま。
759:名無しさん@七周年
06/10/09 09:28:41 kK5PSqey0
思ったんだけど、こういう加速する機械だったら
宇宙にあるほうが、空気抵抗なくてよくない?
760:名無しさん@七周年
06/10/09 09:32:36 A6DlhwRg0
半径200キロぐらいのレールガンだったらGはどのくらいだ?
761:名無しさん@七周年
06/10/09 09:35:18 zE9KAiT90
>>757
いやマッハ23って時点で大気との摩擦で黒焦げになるんじゃないか?
スペースシャトルの大気圏再突入時くらいのスピードだもんな
762:名無しさん@七周年
06/10/09 09:40:32 zE9KAiT90
>>760
32Gくらいだな
763:名無しさん@七周年
06/10/09 09:45:47 hHgGePJiO
【】
764:名無しさん@七周年
06/10/09 09:46:45 Q0YGR2ud0
気球を浮かべて、階段状に上がっていって、最後にロケットで
が一番だろ。
765:名無しさん@七周年
06/10/09 09:51:29 aILgPCp20
なんとなく999の線路を思い出した
766:名無しさん@七周年
06/10/09 09:52:41 4bIGflRL0
UFOの技術はどうなったんだーーーーーーーーー!
エリア55は伊達なのか!
767:名無しさん@七周年
06/10/09 09:56:30 zE9KAiT90
>>760
だよね。月とか。
768:名無しさん@七周年
06/10/09 10:02:04 vIEPAIM70
核廃棄物とか宇宙に捨てればいいじゃん
769:名無しさん@七周年
06/10/09 10:05:29 zrw98VFN0
>>761
射出するカプセルにスペースシャトルのタイル貼っとくんじゃね?
770:名無しさん@七周年
06/10/09 10:25:55 vj3B3pT00
リングをチューブで作って内部を真空にしないとエネルギーのロスが多すぎてコストが高くつくな。
にしても大気中に射出する際の衝撃は半端じゃないだろうな。
周囲の空気をプラズマに分解しながら轟音とともに飛翔・・・無理なんじゃないかwww
771:ガムはロッテ
06/10/09 10:44:26 dxA6EjSw0
>>770
マッハ20で水面に叩きつけるのと同じくらいの衝撃がかかるんじゃね?w
それだけ高速になると、大気も水も変わらないだろうし。
772:名無しさん@七周年
06/10/09 10:47:30 i5+c96oL0
細長いとんがった針みたいなカプセルにするとか
773:名無しさん@七周年
06/10/09 11:24:47 59R3Syy00
>>771
射出直線部は出口に向けて大気圧まで徐々に加圧しておくとか。
どうやったらいいかはわからないけど。
774:名無しさん@七周年
06/10/09 11:27:35 dFFvrjvm0
人は誰もが幸せ探す旅人「のようなもの」
775:名無しさん@七周年
06/10/09 11:29:41 59R3Syy00
エアロックで細かく区切って段階的に加圧しておく。
順に開けていく制御が難しそうだけど。同時に一斉に開けても
一瞬で通り過ぎるから大丈夫か。
776:名無しさん@七周年
06/10/09 11:30:07 CZH4g8fa0
アニメでもあるけど、こういう場合は前飛翔体を飛ばして、
あらかじめ衝撃破のチューブを作って、その後ろを本体が飛ぶ。
777:名無しさん@七周年
06/10/09 12:00:11 czGFT8/q0
>>772
発射体はこんなものらしい
URLリンク(www.newscientistspace.com)
778:名無しさん@七周年
06/10/09 12:07:06 czGFT8/q0
>>770
リング中も大気圧のままでしょ
射出してから大気にぶち当たるんだったら、
リングの中だけ真空にしたところで大して意味はない。
簡単にできるならやってもいいだろうけど、めちゃくちゃ大変そうだし
779:名無しさん@七周年
06/10/09 12:20:47 Dcmgy+M5O
モテモテ帝国のファーザー様が、ヒントを教えてやるのじゃよ。
ナオンスキーよ、よく聞いてワシを尊敬するのじゃよ。
マスドライバーの砲口から成層圏までミノフスキー粒子を
散布しておけば大気との摩擦が減ってスルスルっと宇宙まで
到達するのじゃよ。
780:名無しさん@七周年
06/10/09 12:34:48 NA/zwXf70
ただし、これでも離脱時の加速は2000Gにも達するという。
781:名無しさん@七周年
06/10/09 12:36:57 dLpqPDHw0
>>1
銀河鉄道999が現実に・・・
782:名無しさん@七周年
06/10/09 12:39:46 58lWD/NK0
閣下召還wwwwwwwwwwwwwwww
783:名無しさん@七周年
06/10/09 12:41:37 1ANCJV1i0
>>1
磁力は使ってないみたいだが、大体こんな感じか・・・?
↓
URLリンク(www.youtube.com)
784:名無しさん@七周年
06/10/09 12:48:18 oKTeP2z+0
イメージつかめないんだけど、これは砲弾より速いの?
785:名無しさん@七周年
06/10/09 12:49:32 OSV8ni6z0
>>1
ソースには2000Gって書いてるぞ!!!
勝手に10倍にするな
786:名無しさん@七周年
06/10/09 12:54:47 czGFT8/q0
>>784
10倍速い
787:名無しさん@七周年
06/10/09 12:56:49 /+a+ATAmO
ナニこの
磁力砲丸投げ技術
788:名無しさん@七周年
06/10/09 12:57:01 NvC+2lLdO
物資を日本から発射して間違って朝鮮半島に落としちゃえばいいんじゃね?
789:名無しさん@七周年
06/10/09 13:10:14 UUR1km040
おまいら、『ほらふき男爵の冒険』っておはなし知ってるか?
これは、その中に出てくる宇宙大砲なんだぞ。
790:名無しさん@七周年
06/10/09 13:50:36 i+U/YeH00
ガイシュツの機械翻訳にて。空気との摩擦の話
Team member Michael Ricci, also at LaunchPoint, thinks these
difficulties can be overcome. "They're certainly not issues
that can just be discounted, but we believe both of those
are solvable," he told New Scientist, citing previous
research on nuclear warheads, which are designed to move
through the atmosphere at hypersonic speeds.
チームメンバーマイケルリッチは、LaunchPointでも、これらの困難
が克服されることができると思います。「彼らは確かに、ちょうど割引
されることができる問題ではありません、しかし、我々はそれらの
両方とも解決できると思っています」と、彼がニューサイエンティストに
しました。そして、核弾頭の前の研究をあげました。そして、それは
極超音波速度で空気中を動くように設計されています。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
791:名無しさん@七周年
06/10/09 14:01:25 i+U/YeH00
摩擦というとナニであったか
792:名無しさん@七周年
06/10/09 14:04:45 i+U/YeH00
>>757
>だが電磁力で1600G出せないんなら6400Gもの遠心力も支えられるわけがないしな。
電磁力や重力などは距離の二乗に反比例して弱くなる
ということは、物体と壁の距離が近くなるほど働く力は強くなるんだよ
だから直線的に加速するより壁に接触させないほうが楽なんだ
一つ賢くなれてよかったなあ
793:名無しさん@七周年
06/10/09 15:23:55 spnz19B30
>>778
でもなあマッハ23って宇宙船とかの再突入速度だからな・・・
数時間かけてマッハ23まで加速するってことは
数十分程度はマッハ23近い速度で回り続けるってことだぞ。
こんな状態で↓
>再突入時の飛行速度は超高速 ? 例えばスペースシャトルではマッハ20以上 ? になるため、
>衝撃波や大気との摩擦・断熱圧縮による空力加熱、熱圏の通過によって
>機体表面温度は1,500度以上となり、周りの空気がプラズマ状態となって明るく輝く。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
衝撃波と高温のプラズマを撒き散らしながら数十分も回り続ける・・・
射出カプセルやリングは耐えられるのか?
衝撃波に抗して加速させ続けるエネルギーも相当なもんだぞ。
素直に打ち上げた方が安上がりじゃないのか?
794:名無しさん@七周年
06/10/09 15:41:54 GFHP2gO30
>>793
まあリングの中は真空なんじゃないの?
加速器(内部は高真空)との類似性も言われているし
真空にするのが非常に簡単というつもりはないが、真空度に関しては加速器よりは楽だとオモ
795:名無しさん@七周年
06/10/09 15:46:57 GFHP2gO30
あと大気中で軌道速度に達するとバラバラとか言っている奴が居るが、
レールガンの実験でもその位の速度は出ているからな
記事を読む限りは、むしろ空力加熱のほうが問題のようだが
796:名無しさん@七周年
06/10/09 15:52:36 kFMnVlPt0
>>793
音速の壁を超えるまでが大変で
超えちゃったら楽になるんじゃなかったっけ?
797:名無しさん@七周年
06/10/09 16:00:04 GFHP2gO30
超えるあたりで一時的に抵抗が大きくなるが
超えちゃったからといって抵抗が無くなるわけでもないからなあ
798:名無しさん@七周年
06/10/09 16:00:50 czGFT8/q0
>>793
>数時間かけてマッハ23まで加速するってことは
そんなことが書いてあるの?
それならたしかに真空にした方がよさそうだけど
10G加速でも8km/sまでたった80秒しかかからないよ。
ましてや2000Gまで想定してるって言うから、
おれは加速時間は長くても数秒、典型的には1秒以下と考えてたよ。
799:名無しさん@七周年
06/10/09 16:04:08 E70rMfQiO
日本には分子光速加速器があります
光の99%まで加速できる
800:名無しさん@七周年
06/10/09 16:11:33 H1HHWIqH0
サイクロトロンを使うとはさすがだが、2万でも耐えられる射出管なんてあるのか?
801:名無しさん@七周年
06/10/09 16:11:33 dFFvrjvm0
つまり光子力ビーム?
802:名無しさん@七周年
06/10/09 16:13:29 tzEpcnxH0
山手線をぐるぐる回ってから
品川で京浜急行に乗り換えれば
すごい速度で東神奈川までいけるって事だね
803:名無しさん@七周年
06/10/09 16:15:43 3XpkGZjt0
じつは上越新幹線は、東京-新潟の砲身を持つ対支那用のレールガンw
804:名無しさん@七周年
06/10/09 16:17:22 BA/KdL530
>>798
2000Gって遠心力のGじゃね?
ちょっと数字は合わないけどオーダー的にはそんなもんだし
805:名無しさん@七周年
06/10/09 16:24:26 YKcoXCZX0
人間の射精のメカニズムを解明して、
巨大な人造筋肉の塊のような、打ち上げ装置はできないものかね?
806:名無しさん@七周年
06/10/09 16:26:26 czGFT8/q0
>>804
そうかもしれないけど
なんにせよ衛星は2000Gに耐えられるように設計するわけでしょ。
だったらわざわざ何時間もかけてゆっくり加速する必然性がない。
>>793が指摘してるように、加速時間が長いとデメリットが大きい。
それに技術的には数100Gで加速するってのは、すでにレールガンで実証されてるようだし。
807:名無しさん@七周年
06/10/09 16:42:10 Xh2PSLwa0
>>806
いきなりドカンと2000Gかけるのは無理だけど
じんわりと0Gから2000Gまで段々大きくしていくなら耐えられるとか
>ただし、レール・ガンでは加速が急激に行われるため、このままでは
>弾丸などの射出には利用できても衛星などの射出には利用できない。
808:名無しさん@七周年
06/10/09 16:55:17 aabJAXsv0
>>807
素人考えだと同じ2000Gなんだから一瞬かかるだけの方が耐えられそうな気がするんだけどな
809:名無しさん@七周年
06/10/09 17:01:22 dFFvrjvm0
ぶっちゃけ数秒なら気合でなんとかなるんじゃないの?
810:名無しさん@七周年
06/10/09 17:13:46 czGFT8/q0
>>807も>>808も、それぞれ部分的には合ってると思う。
「いきなり」2000G掛けるとよろしくないってのは確かにその通りです。
これ自体は工学的にはわりと常識的な話じゃないかな。
ただ、この場合の「いきなり」ってのは、最大加速度に達するのに
1000分の1秒かかるか100分の1秒かかるかってオーダーの話なんで
数時間で加速ってことにはならんと思う。
一方、短時間の方がいいかって話は、「一瞬」が1000分の1秒程度なら短い方がいいと言えるだろうけど、
秒単位になるとどうかなあ。あまり関係ないような気もする。
誰か詳しい人よろしく。
811:名無しさん@七周年
06/10/09 17:38:23 zmz5rWu00
いきなりでも、徐々に2000gまで加速しても荷物に2000gの加重がかかるのは同じ
812:名無しさん@七周年
06/10/09 17:42:29 UUR1km040
>>802 それだけじゃないぞ。
山手線でぐるぐる回ってから
秋葉原で京浜東北線に乗り換えれば
すごい速度で東浦和までだっていけるんだ
(ちょっと脱線すればね)
813:名無しさん@七周年
06/10/09 17:47:10 DsIrgUhw0
なぜかローリングパンチに見えた…
814:名無しさん@七周年
06/10/09 17:47:26 czGFT8/q0
>>811
内部応力は「いきなり」の方が大きい。
構造物には必ず慣性と弾性があるから、「いきなり」だと撃力が加わるんですよ。
815:名無しさん@七周年
06/10/09 18:07:55 Y3biafHMO
>>805
巨大バイブだな
816:名無しさん@七周年
06/10/09 18:17:26 yvj9/r1i0
またガイシュツのこれだが、数時間と書いているな
ドカンと加速すれば、遠心力以外に前向きの高Gがかかってしまうし
The advantage of a circular track is that the satellite can be
gradually accelerated over a period of several hours. And the
setup is technologically feasible and cost effective, suggests
a recent, preliminary study of the idea funded by the air force's
Office of Scientific Research.
円形トラックの長所は、衛星が数時間の期間にわたって徐々に速められる
ことができるということです。そして、セットアップは技術的に可能で
費用効果がよいですと、Scientific Researchの空軍の事務所によって
資金を供給される考えの最近の、予備研究が示唆します。
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
817:名無しさん@七周年
06/10/09 18:52:35 czGFT8/q0
>>816
ほんとだ
ということは、やっぱりたかだか1m/s^2程度で加速するってことか。
衛星の耐加速度の制限は関係ないとすると
投入電力を小さくしたかったのかな。(動力源が電力とは限らないけど)
元記事にも
"Supplying the huge spike of energy needed for this method has proven difficult."
って表現がある。
確かに数秒間で加速しようとすると数10メガワットの電力がいるから
コンデンサを大量に並べるとかしなきゃならん。これを嫌ったんだろうか。
818:名無しさん@七周年
06/10/09 19:20:33 QEYRyu7M0
投射直後の大気との衝突で、
かな。
819:名無しさん@七周年
06/10/09 20:09:19 PCccAdrH0
まあ動力源は電気だろう
電気の元が何かは知らんけど
820:名無しさん@七周年
06/10/10 04:45:59 NrnU0C2S0
>811
進行方向が直線ならそうなんだけど、直径2kmの周回軌道だと遠心力の方が問題。
だからゆっくり加速する訳
円周軌道では、MAX10Km/sまで加速。射出口は仰角30度で打ち出すので8km/sに減速してしまうが
ロケットエンジンにて推進続行で大気圏離脱って感じですな。
キャプテンハーロックのアルカディア号みたいに垂直降下で入水可能な船体が実際に開発できれば
真空から大気圧への突入にも簡単に耐えられるけどそんなのは当分無理。
だから円周軌道内も大気圧でしょうね。飛翔体も10kg程度と小さいものしか飛ばせない。
821:名無しさん@七周年
06/10/10 06:15:08 NrnU0C2S0
考えてみたんだが、この加速用のリングっていうチューブの中は膨張率の低い不活性ガス
(例えば窒素100%とか)で大気圧より少し低めに設定してあるんだと思う。
飛翔体をゆっくり加速させるので、気体も一緒にリングの中を廻るんじゃないのかな。
で、10km/sくらいで廻っていても飛翔体と気体の対気速度は少ないので飛翔体自体の発熱は
少ないんじゃないのかなと。むしろリングと気体の摩擦熱の方が大きいでしょう。
毎秒10Kmの速度だと1周するのに0.63秒かかる訳だが、射出ラインに載せるのに遅くても
0.5秒で回路を切り替えないとダメってのミソだと思う。
後は飛翔体の周りの気圧の方が大気圧より高いので吸い出されるように射出されるんじゃ
ないだろうか?もちろん大気に出る時の衝撃は激しく大きいが、真空状態から射出するより
ずい分とマシなんじゃないだろかと思う。後はロケットえんじんで軌道修正。
822:名無しさん@七周年
06/10/10 06:21:15 NrnU0C2S0
>821
×後は飛翔体の周りの気圧の方が大気圧より高いので
○後は飛翔体の周りの気圧の方が(発熱による膨張で)大気圧より高くなってるので
823:名無しさん@七周年
06/10/10 06:27:34 kXo6+nTr0
ループをでかくしたらもっと実用性上がりそうでつな
824:名無しさん@七周年
06/10/10 06:31:36 UySaQEce0
中で修行できるな
825:名無しさん@七周年
06/10/10 09:00:40 A3JSqi5A0
>>820
>進行方向が直線ならそうなんだけど、直径2kmの周回軌道だと遠心力の方が問題。
>だからゆっくり加速する訳
もうちょっとくわしく。
進行方向への加速だろうと、向心加速度だろうと衛星に必要な強度は同じじゃないの?
遠心力が大きいから、加速ができないって理屈がわからん。
826:名無しさん@七周年
06/10/10 09:06:12 yWKAn62L0
ものすごい音がしそうなんだが…
827:名無しさん@七周年
06/10/10 10:05:32 v6KW0Wpb0
宇宙研の一般開放で見学に行くと見れるよ。レールガン。
828:名無しさん@七周年
06/10/10 10:48:25 FNzB3AEL0
ポジトロンライフル?
829:名無しさん@七周年
06/10/10 11:24:55 gL9HwXov0
>>1の技術には「マグネットコーティング」も使用されるのは
間違いないだろうな。
830:名無しさん@七周年
06/10/10 11:58:26 iN1k3xJk0
これは兵器にはならないの?
とんでも長距離砲とか
831:名無しさん@七周年
06/10/10 12:03:06 b4eql6c20
>>830
100kg以下の砲弾飛ばしても
大した意味は無いなあ。
832:名無しさん@七周年
06/10/10 12:10:48 P8KyL+Cf0
まともな電磁砲作るためには発電所いくついるんだ?
833:名無しさん@七周年
06/10/10 12:16:35 uP3cnn6Z0
宇宙研のレールガンはしょぼく見えるが
結構高速射出
でかいトランスがまるみえでおもしろい
834:名無しさん@七周年
06/10/10 12:41:18 33qTDF9C0
>>449
のAAが秀逸すぎて笑ったw
835:名無しさん@七周年
06/10/10 13:41:56 0J9sXHL00
月が地球からみて静止衛星だったら良かったのにね。
836:名無しさん@七周年
06/10/10 17:43:04 5vjGy7D40
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i -ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , ). ∧_∧ | '⌒/⌒)(_ヽ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/( ´Д`)゙ -/ /-⌒) i -/ /-⌒) i
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ /\\ \\ | | ヽ (ヽi . | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .\\ .\| | し' ( | | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) / / |\\ | |_∧、_つ. | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| | / / ./ / \\| ´Д`)\\| ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ ヽ | LL 、/ @ / / @ / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \゙ー(__. .ヽ / .ヽ / / / .' もっと速く!もっと速く!
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" ,, -"_ ,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- " ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・
837:名無しさん@七周年
06/10/10 19:09:17 +MBoh+Qm0
ネットの世界は、理系が多いのか?
838:名無しさん@七周年
06/10/10 19:10:23 be5vVjF40
この前韓国の遊園地で子供が放り出されたやつ?
839:名無しさん@七周年
06/10/10 19:28:45 KdaLk/Lz0
スプリング8の発展型である
840:名無しさん@七周年
06/10/10 22:16:59 H8HkAAbQ0
これ、赤道上で地球一周するループ作れば良いんじゃないか?
加速軌道を地球最長にする。
地球をくるくるまわるついでに、凧糸飛ばす感じに軌道エレベーターも作っちまえ。
土星の輪のように軌道エレベータ作ったら面白そう。
宇宙に軌道エレベーターが落ちようとしたら、
反対側の遠心力で引っ張られるんで結果的に強度不足が解消するんじゃなかろうか。
841:@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg
06/10/11 03:22:51 1derCZRK0
日本の「スプリング8」みたいな物で
加速するのか?
842:名無しさん@七周年
06/10/11 03:49:41 hpMjVhpq0
これ、地下に作るのか?
843:名無しさん@6周年
06/10/11 08:25:20 5vJ8x0wB0
関連
【軍事】「スリンガトロン」、米陸軍が研究を進めるロケットを使わない新しい打ち上げ技術
スレリンク(newsplus板)
844:名無しさん@七周年
06/10/11 08:33:03 9wDSiZOw0
失敗したときはロケットより悲惨な事にならないか?
845:名無しさん@七周年
06/10/11 13:26:44 wU6y2yfc0
>>44
つ[スマートボール]
846:名無しさん@七周年
06/10/11 13:34:25 0AGnWImaO
メメタァ!!!