【社会】 「死刑があるのは、先進国では日本と米の一部だけ」…弁護士、"前法相の死刑執行拒否"で期待★4at NEWSPLUS
【社会】 「死刑があるのは、先進国では日本と米の一部だけ」…弁護士、"前法相の死刑執行拒否"で期待★4 - 暇つぶし2ch533:名無しさん@七周年
06/10/01 18:36:18 bODt0jxV0
>>532
中国、アメリカは常任理事国です

534:名無しさん@七周年
06/10/01 18:36:46 pArdbU0w0
リターンなんてあるのか? 
死刑やめたら犯罪率が上がったなんて話は聞かないが

535:名無しさん@七周年
06/10/01 18:37:53 5TADq6wm0
>>533
ん、そうなんだが
そういう奴がいたの思い出したから
気にしないでくれ、すまん

536:名無しさん@七周年
06/10/01 18:43:22 afiBCykX0
ミラーマンこと植草一秀を応援するブログが復活

URLリンク(yuutama.exblog.jp)

537:名無しさん@七周年
06/10/01 18:44:22 AXV8gCIv0
>>497

なんでなの?

538:名無しさん@七周年
06/10/01 18:47:33 c2ExuCUH0
死刑無い国は捕まえる前に射殺されているヤツも大勢居る訳だが

539:名無しさん@七周年
06/10/01 18:50:14 byXlsiH50
>>534
犯罪率の統計なんて信じるなよ。
死刑と終身刑の差より、経済や文化的状況のほうが犯罪率に与える影響が大きいに決まってんだから。

また、たとえ死刑廃止によって数人が殺されることになったとしても、
その数が少なければ、統計上では誤差としてしか認識されない。

統計が無用だとはいわんが、盲信するのはただのバカ。





540:名無しさん@七周年
06/10/01 18:51:21 oDbHSe1q0
ここはウイグル獄長のように、
鼻毛を抜いて取れた本数分の執行をするようにすれば

541:名無しさん@七周年
06/10/01 18:52:13 pArdbU0w0
信じるなというのはいいが、じゃあお前は何を根拠に・・・

542:名無しさん@七周年
06/10/01 18:53:02 VP879M7T0
死刑廃止しないと終身刑導入は無理なの?
現状では死刑と無期の差が大きすぎるから、
死刑廃止せず新たに終身刑導入するって考えはダメ?

543:名無しさん@七周年
06/10/01 18:54:30 ARCsEU8d0
仇討ち赦免状でも出してやれよ

544:名無しさん@七周年
06/10/01 19:01:45 VRwxT5530
>>489

>さてと、いま起きたので頭の体操でもするか
>いっちょ前なことをいうな
>意味不明
>お前こそ考えろ
>でなけりゃ、聞く必要ない低レベルな意見、チラ裏だ

もう、おなか一杯。
まぁ、この態度から法律フェチの実像が見て取れますな。(爆笑)

545:名無しさん@七周年
06/10/01 19:02:29 jbc3WAlR0
>>542
終身刑を導入した上で永山判決における原則を踏襲し、冤罪の確率pを単純計算で
pの3乗にまで激減させるというのであれば、現実的な妥協ラインなのかもしれないね。

546:名無しさん@七周年
06/10/01 19:03:58 Fx7S5RFp0
俺も死刑反対、終身刑を作れ

547:名無しさん@七周年
06/10/01 19:07:42 byXlsiH50
>>541
数値的な根拠なんてないよ。
冤罪死刑執行で死ぬ確率は、ほぼ上限が見えていると考えていい。
現在の状況から、少なくても毎年冤罪死刑執行が起きるように事は考えにくいから。

しかし、死刑廃止で殺されるリスクは上限も下限もわからない。
ならば、考えうる最悪の事態を想定しといたほうが身のためだ。

少年法を悪用するバカがけっこういることを考えると、
万が一ばれても死刑にはならないからいいや、ってやつが毎年何人か出ることも十分考えられるからな。

もちろん確実なことは何もいえないが。





548:名無しさん@七周年
06/10/01 19:08:22 bODt0jxV0
冤罪は死刑だけでなく刑罰全般に関わるもので、死刑という特定の
刑罰だけに結びつけるものではない。
で、冤罪があるからといって刑罰を廃止するという考え方よりも
捜査の過程で冤罪が発生する確率を少なくする方法を考えたほうが良い

549:名無しさん@七周年
06/10/01 19:10:43 MLZPO22H0
外国人の犯罪者は犯罪者の出身国で裁かせろ!
外国人に貴重な税金をつかうんじゃねえ!

550:名無しさん@七周年
06/10/01 19:10:50 5TADq6wm0
>>548
そりゃそうだ

551:名無しさん@七周年
06/10/01 19:11:19 7Qy/4hFC0
>>549 ヒント:愛国無罪

552:名無しさん@七周年
06/10/01 19:16:45 YqbgsgWX0
亀井静香が死刑反対なのは警察官僚としての経験上、冤罪の可能性をゼロには出来ないからだそうだ。
しかし科学技術の発達した現在の捜査でどれだけ冤罪が有り得るのかはよく分からない。
少なくとも冤罪の可能性がまず有り得ない凶悪事件に関しては死刑は認めるべきだろう

553:名無しさん@七周年
06/10/01 19:18:22 6qC1trXq0
>>549
ついに治外法権肯定論まで飛び出したか・・・。
明治の元勲が君の投稿を読んだら泣くぞ。

554:名無しさん@七周年
06/10/01 19:21:41 MLZPO22H0
冤罪で終身刑もやだよな。いっそ死刑の方が

555:名無しさん@七周年
06/10/01 19:21:59 7Qy/4hFC0
凶悪事件に巻き込まれる可能性>>>>>>>俺が冤罪で殺される可能性

556:名無しさん@七周年
06/10/01 19:23:42 TRzcjyZt0
思うに、死刑に対する考え方には、

1. 住民が治安維持のために自分たちの意志で悪党の首に縄をかける(アメリカ型)
2. お上が権威と正義をもって社会に反目する者を処刑する(日本型)
3. 神の意志に背く者を神にかわって成敗する(イスラム型)

の3つがあって(かなり大雑把ですが)、死刑賛否の論議もこれのどれに属するか
によって論旨が変わってくるし、議論の食い違いもでてくるのではないかと。

で、個人的には今更日本が公開処刑をばんばんやりまくる国にはなって欲しいとは
思わない(国民性にもあわないと思う)し、「人の命は地球よりも重い」がやむを
得ず社会正義の実現のために執行するのが現代の日本の死刑で、その重大な決定に
は国民一人一人が関わるべきだと思うわけです。

で、>>154なわけです。

557:名無しさん@七周年
06/10/01 19:24:20 p/1qHBC9O
つかよ、誰か杉浦の子供殺せよ。絶対死刑にはならないから。W

558:名無しさん@七周年
06/10/01 19:28:01 aXdXf8HS0
俺を法相にしてくれよ。
大臣は民間人でもなれるんだろ?
全ての待機死刑囚に初日で引導を渡して辞任巣っからさ。

559:名無しさん@七周年
06/10/01 19:28:15 5TADq6wm0
冤罪で死刑は取り返しがつかないのはわかる
冤罪で終身刑になって何年も拘束されたら
途中で気付いてもやっぱ取り返しつかないだろう…

冤罪の可能性を0にするのが無理ってのは警察官僚じゃなくてもわかると思うが
冤罪ってどのくらいまでなら取り返しつくって言えるんだろうな


560:名無しさん@七周年
06/10/01 19:29:52 8LRMys3C0
>>518
>この上なくドライに言えば、

ってか、ドライもなにも、最初っからふつーにそーゆう問題だと思うが。それ以外の評価軸って
意味無いと思うしね。
宗教や信条は個人の自由だけど、社会の運営にそんなものを持ち込んでもらっては困る。
ものすごく単純に言えば、>>518のAを支持する人間が多ければそういう方針で社会を運営してさほど
問題はない。

561:名無しさん@七周年
06/10/01 19:30:12 BqAuBb/K0
この手の議論には冤罪可能性と言う馬鹿が必ず現れるが、そんな論点が
俎上に乗ること自体がナンセンス。

既に現実は、犯罪者でなくとも国家は国民を殺す。
例えば、国家の決めた政策により、間接的に人が死ぬことがある。
端的に言えば年間二万人が経済的事情で自殺するが。
これは国家が殺した、とは言えないかい?

再犯者を刑務所から出すことを許可した行政システムは間接的に犯罪に
荷担とたとは言えないかい?

しかし、それは、一時停止ボタンの無い、不合理で不確定性に満ちた現実社会を
動かし続けるには目をつぶるしか仕方がない。少しずつ最良の方法を探っていく
しかない。俺たちの生きる世界はまだパーフェクトな世界ではないのだから。
同じく、死刑制度にせよ、今俺たちが与えられた条件の元で、国家が永続的に安定して
運営できる最適解を求めれば良いだけの話で、無罪の人間を絞首にかけようとも、
それにマクロな合理性があるなら構わないではないか。
パーフェクトな社会を前提に論理を構築しようとするのが、死刑廃止論者の間違いの始まりである。

562:名無しさん@七周年
06/10/01 19:31:40 YNScRlYR0
今日のたかじんはなかなか面白かったな
日米とヨーロッパでは設立の過程がちがうとか

563:名無しさん@七周年
06/10/01 19:31:51 GhbiaKHR0
>>561
お前は間違っている。

564:名無しさん@七周年
06/10/01 19:33:41 zqEVXKnP0
死刑廃止するなら仮釈放の制度無くせ、話はそれからだ。

565:名無しさん@七周年
06/10/01 19:33:47 bODt0jxV0
>>563
批判するならその理由示してやれよ。

566:名無しさん@七周年
06/10/01 19:34:54 hBHQzus10
冤罪はシステムの運用上の避けがたいエラーだが、エラーをなくす・減らす方針を出さずに、
システムの仕様を削ろうとするのは、考えるという能力に致命的な欠陥を抱えた人間の言い分。

567:名無しさん@七周年
06/10/01 19:35:43 5TADq6wm0
冤罪云々言い出すと制度自体に無理があることになるよな
突詰めると人が人を裁くのをやめなければいけなくなりそうだ

568:名無しさん@七周年
06/10/01 19:35:45 deI0Cd+20
死刑廃止=税金の無駄遣い

569:名無しさん@七周年
06/10/01 19:38:08 Q2pBJFB50
意図的に職務を放棄したのだから何だかの罪に問うなり
歳費を含めた給与返還を求めるべきだろ

死刑の存続か廃止かを一法務大臣が個人の考えで判断するのは間違い
立法府である国会を無視し、三権分立の精神からも逸脱している。

570:名無しさん@七周年
06/10/01 19:38:41 bODt0jxV0
>>552
それは亀井の怠慢ではないだろうか?
亀井なら別件逮捕の禁止、逮捕時からの弁護士をつけさせる、取調べを
第三者がビデオに納める。拘置所の閉鎖性をなくさせるとか
いくらでも冤罪自体を減らす方法を考え、システム作りに精を出すなりしたらよかったのに。
それじゃ全くの諦めじゃん。

571:名無しさん@七周年
06/10/01 19:40:08 MLZPO22H0
日本は刑務所の環境が良過ぎなんだよ。犯罪者に甘過ぎ。
地獄にしろw

572:名無しさん@七周年
06/10/01 19:40:59 CCTkNP0Y0
身体刑の排除は近代法では基本理念だから死刑の廃止は当然だな。

573:名無しさん@七周年
06/10/01 19:41:41 Q2pBJFB50
>>570
冤罪の可能性が僅かでもある場合には死刑を適応しなければよいだけ
要するに冤罪に絡む話しは死刑制度の問題ではなく、適応基準の問題

冤罪の可能性が0で死刑が確定している者から執行すれば良い

冤罪の可能性があるのなら、死刑制度を見なおす前に犯罪事実を見なおせ!!

574:名無しさん@七周年
06/10/01 19:41:55 bODt0jxV0
>近代法では基本理念だから
そういうのは説得力ないんだよ。スレタイと同じで。

575:名無しさん@七周年
06/10/01 19:41:57 7Qy/4hFC0
>>571 竹島や対馬に監獄作って送り込めばいいんだよな。

576:名無しさん@七周年
06/10/01 19:44:03 CCTkNP0Y0
おまいらネットウヨゴキブリがどう喚こうと死刑廃止の流れは止められないw


577:名無しさん@七周年
06/10/01 19:46:10 hL59k/8U0
交通事故で、なんの罪もない人が、毎年数千人死んでいいる。

えん罪なんて、事故事故。


人権弁護屋は、家族毎ガソリンをぶっかけて焼き殺すべき!

578:名無しさん@七周年
06/10/01 19:46:59 5TADq6wm0
>>573
>冤罪の可能性があるのなら、死刑制度を見なおす前に犯罪事実を見なおせ!!

ちょっと笑ってしまった
感嘆符が付いてる気持ちがわかる気がするよ
可能性あるとわかってんなら犯罪事実を見なおせ、その通りだな


579:名無しさん@七周年
06/10/01 19:47:21 CCTkNP0Y0
>>574
近代法の基本理念は人権の尊重だからね。
日本の憲法も同じはずだけど。

580:名無しさん@七周年
06/10/01 19:47:31 hBHQzus10
>>576
ゴキブリ相手に捨て台詞しか吐けない。

581:名無しさん@七周年
06/10/01 19:48:50 Q2pBJFB50
>>576
死刑廃止論は国会で審議すれば良い
法務大臣が独断で判断するのは驕り以外のなにものでもない

そもそも法務大臣の判断で死刑が執行されない事が認められると
司法関係者は何の為に存在しているのかを新たに考え直さなければならない
司法は法に則って判断し、何人からも主観で動かされる事があってはならない

582:名無しさん@七周年
06/10/01 19:48:53 bODt0jxV0
>>579
そのかけがえのない人権を奪ったからこそ重い罪がきせられるんだよ。

583:名無しさん@七周年
06/10/01 19:49:42 CCTkNP0Y0
>>577
そんなに人権嫌いなら北朝鮮へでもいけば?
将軍様がその日の機嫌で裁いてくれるよw

584:名無しさん@七周年
06/10/01 19:51:47 kLjlaKQd0
ID:CCTkNP0Y0

人口一億以上の国をあげてその国が死刑廃止かどうか教えてくれ


585:名無しさん@七周年
06/10/01 19:51:51 CCTkNP0Y0
>>582
刑罰も近代法では教育が目的だよ。

586:名無しさん@七周年
06/10/01 19:51:52 1NlTWewn0
死刑が確定したら6ヶ月以内に執行しなければならない。
法務大臣自らが率先して法律を破るってのはなあ…。

587:名無しさん@七周年
06/10/01 19:52:26 za8P8tbw0
生活が地獄になりつつある中年からすると刑務所の待遇改善はありがたいね
ついでにレイプの被害者保障も安くなってくれるとなおよい
長期になったのは朗報、食うに困ったら近くの女襲えばよい

いい世の中だ

588:名無しさん@七周年
06/10/01 19:53:45 BAqd8Sq50
>518
>冤罪に基づく死刑判決が下される確率が通常無視できる程低いことは承知しているが、
>それに掛けられる係数が極めて大きいために、必ず死刑制度に伴うリターンを上回ってしまう

まあ結局はリスクとリターンを評価するというきわめてありがちな問題に帰着するってことは
分かったらしいが。だがその評価関数は偏りすぎだな。
係数が極めて大きいから必ず対立するリターンを上回るというのが意図せざる死のためであるなら、
冤罪死以外のあらゆる不慮の死もあらゆるリターンに優先することになるだろうに。
死刑制度のメリットをどう評価するかという点に、恣意性というか思慮の足りなさを感じるね。

私見だが、その手の論調は極度の不安神経症か冤罪死妄想に取り付かれた統合失調患者みたいだよ。

589:名無しさん@七周年
06/10/01 19:53:47 5TADq6wm0
>>585
加害者の人権について考えてるのはわかるんだが
被害者の人権についてはどう考えているのか教えてくれよ

590:名無しさん@七周年
06/10/01 19:54:05 CCTkNP0Y0
先進国で国単位で死刑やってるなんて日本ぐらいだからねえ。
国連に何度怒られても改めないし。
恥ずかしい話。


591:名無しさん@七周年
06/10/01 19:55:34 bODt0jxV0
自称人権活動家ってのは始末が悪いね。人権侵害が国家と個人
の間にしか存在しないと思ってんだから。階級支配が個人に犯罪を
起こさせるという環境要因説を信仰し、著しく偏向した政治的目的の
為に人権を使い分ける。たとえば加害者の人権だけを考え被害者の
人権を考えない人々、 限られた特定の立場の人々の人権だけを考え
追求し、 そうでない立場の人々の人権を考えず追求しない。

ここにも変なのが一匹まぎれこんだか

592:名無しさん@七周年
06/10/01 19:55:56 kLjlaKQd0
05 ID:CCTkNP0Y0
日本語がわからんのか?
>>584に答えろ

593:名無しさん@七周年
06/10/01 19:56:07 CCTkNP0Y0
>>589
人権は人権さ。
差はないよ。
死んでるなら人権ないけど。

594:名無しさん@七周年
06/10/01 19:56:17 jbc3WAlR0
>>552
>冤罪の可能性がまず有り得ない凶悪事件

この判定に恣意性が介入することが問題なんだって。ログを読んでみると100%の
確度で罪を問える犯行があるとする意見があるが、たしかに感覚としてそのように
思われるものの、そうではない犯行とどこで線引きができるのかというグレーゾン
の識別問題が必ず介入し、その段階においてアナログ世界特有の各人の感覚による
判断、つまりは恣意性の介入を排除できないことが問題なんだよ。

>>560
>ものすごく単純に言えば、>>518のAを支持する人間が多ければそういう方針で社会を運営してさほど
>問題はない。

基本的には賛同するんだけど、特に議会制民主主義の政体を採る日本では意思決定
手続きとしての採決の前に、十分な対話と意見の擦り合せが行われていることが必
須条件であることを、再確認したいね。俺は死刑制度の存続を望む声の多くが、自
身の冤罪死の可能性を考慮に入れたものであるとはとても思えないのよ。それを考
慮に入れてなお死刑存続を望むというのであれば、俺はその意見を尊重したいと思
うけどね。

595:名無しさん@七周年
06/10/01 19:56:58 quJicrwY0
公金横領、談合は極刑でひとつヨロ

596:名無しさん@七周年
06/10/01 19:57:07 GhbiaKHR0
>>591
お前、頭大丈夫か?

597:名無しさん@七周年
06/10/01 19:58:31 iKMjsbrJ0

>>542

刑務所は満員でかなり定員オーバーなので事実上終身刑は無理です。

598:名無しさん@七周年
06/10/01 19:58:48 hGqwdwiNO
脅迫罪は正当防衛認めてくれ

599:名無しさん@七周年
06/10/01 19:59:34 cgNxLwgS0
どうしようもない糞人間がいるから
しょうがねぇ

600:名無しさん@七周年
06/10/01 19:59:49 CCTkNP0Y0
人権とは人としての天賦の権利。
人によって差があるわけがない。
それが近代法の人権思想。

601:名無しさん@七周年
06/10/01 20:00:32 bODt0jxV0
バカ

563 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 19:31:51 ID:GhbiaKHR0
>>561
お前は間違っている。

596 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 19:57:07 ID:GhbiaKHR0
>>591
お前、頭大丈夫か?


602:名無しさん@七周年
06/10/01 20:02:48 9Gzlwsd40
中国の死刑執行人数・2005年の執行数はおよそ8,000人

イラン―公開で絞首刑

パキスタン―神への冒涜に対する死刑

ナイジェリア―イスラム法廷が石打による死刑判決を下す

ロシア―大統領が死刑執行停止を支持

アフガニスタン―クレーン車に吊るされて公開処刑




603:名無しさん@七周年
06/10/01 20:02:53 k+H+cyVD0
死刑廃止して切腹の刑があってもいいんじゃね?

604:名無しさん@七周年
06/10/01 20:02:59 h5dr8fuN0
戦争放棄して軍隊持って無い国は
世界的にみても日本ぐらい

605:名無しさん@七周年
06/10/01 20:03:55 kLjlaKQd0
ID:CCTkNP0Y0
答えられんか?
そうだろうな 
都合の悪いところはカット

606:名無しさん@6周年
06/10/01 20:05:12 jRvnrSz70
>>600
さあな。
受刑者に関しては人権は平等「だった」と言えば正しいんじゃないか。

607:名無しさん@七周年
06/10/01 20:06:19 nkMSPDQI0
死刑囚と被害者が理解を深め和解する感動シーン
URLリンク(221.250.18.59)

608:名無しさん@七周年
06/10/01 20:06:23 s8hgaI1X0
>>594
冤罪死なんて何%だアホ。
交通事故死を防ぐために車を全廃するか?w

609:名無しさん@七周年
06/10/01 20:06:44 CCTkNP0Y0
>>605
>人口一億以上の国をあげてその国が死刑廃止かどうか教えてくれ
こんな質問に何の意味があんだよ、アホw
中国で死刑やってるから日本もOKとでも言いたいのかw

610:名無しさん@七周年
06/10/01 20:07:46 5TADq6wm0
>>593
人権に差は無いのかい?
死んでしまったら人権は無いのか、加害者が奪ったからなんだが…
被害者の遺族の人権はどうなってる?
そこも考えをぜひ聞きたい

611:名無しさん@七周年
06/10/01 20:08:23 za8P8tbw0
>>603
賛成、切腹したら遺族が被害者の弁済しなくてすむというのがいい
ついでに公開あだ討ち免状も作って
冤罪が疑われるオームのようなケースはあだ討ちで決着つければいいじゃん。

612:名無しさん@七周年
06/10/01 20:08:29 As6yyaNu0
憲法9条なんてのがあるのは先進国では日本だけ

という意見はどうするんでしょ?

613:名無しさん@七周年
06/10/01 20:08:31 kLjlaKQd0
ID:CCTkNP0Y0

ちなみに人権思想の元にあるのってキリスト教なんだよね
造物主によって与えられた命は云々


614:名無しさん@七周年
06/10/01 20:10:29 CCTkNP0Y0
>>612
9条に関しては世界をリードしてるね。
武力による紛争解決を放棄するのは世界がとるべき
道だからね。


615:名無しさん@七周年
06/10/01 20:10:34 B9jbvWTv0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


法を執行できない法相なんて選ぶんじゃねーよ!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

616:名無しさん@七周年
06/10/01 20:11:19 bODt0jxV0
>>607
人間には和解と許しは確かにあり、確かに修復的司法は一部に
取り入れられてはいるが、万能ではないよ。
加害者に対する許しの気持ちを理由として、死刑廃止を主張し、
被害者の遺族が処遇の要求に基づいて加害者に対する処遇を
決定するなら、 被害者の遺族が加害者に対して死刑を望むなら、
死刑の処遇をする論理も成り立つ。

先ほど遺族の自由にさせろという意見に「それは問題がある」と俺は
言ったのだが、家族感情だけにとらわれてもいけないというのは
そういうところ。

617:名無しさん@七周年
06/10/01 20:12:35 za8P8tbw0
打ち首獄門を廃止して切腹を復活させよう

618:名無しさん@七周年
06/10/01 20:13:17 kLjlaKQd0
>人口一億以上の国をあげてその国が死刑廃止かどうか教えてくれ
こんな質問に何の意味があんだよ、アホw
中国で死刑やってるから日本もOKとでも言いたいのかw

死刑廃止論者が隠すこと
死刑廃止国の数ばかり主張し人口比率は問題にしない
実は人口一億以上の人口の多い国で完全に死刑が廃止になってる国はない
なのに世界がみんな死刑廃止に向かってるような詐欺を働く
結果日本が凶悪犯罪の渦になるかもしれないのにな

619:名無しさん@七周年
06/10/01 20:13:37 CCTkNP0Y0
>>610
加害者の人権は国家権力による急迫の侵害の恐れがあるから
より保護されて当然。
被害者の遺族の人権なんてだれも侵害せんけどね。


620:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 20:14:07 AHujp1TD0

どうせ元ネタがキリスト教の教義なのに、わざわざ遠回りな
根拠もってきて議論しかけようとするんだよね。はたから見て
ものすごくバカなことやってると思いますよ。

621:名無しさん@七周年
06/10/01 20:14:52 bODt0jxV0
>>591

622:名無しさん@七周年
06/10/01 20:15:33 B9jbvWTv0
死刑に対する裁量権は政治犯など高度な政治的判断が必要な場合に限られる。
法相の思想信条によって左右されるべきものではない。

623:名無しさん@七周年
06/10/01 20:18:44 yDs0tAUg0
政治家大臣に信念なんかいらねえだろw
お前らは国民の奴隷って事を分かっているのかね。

624:名無しさん@七周年
06/10/01 20:19:02 jbc3WAlR0
>>588
>係数が極めて大きいから必ず対立するリターンを上回るというのが意図せざる死のためであるなら、
>冤罪死以外のあらゆる不慮の死もあらゆるリターンに優先することになるだろうに。
>死刑制度のメリットをどう評価するかという点に、恣意性というか思慮の足りなさを感じるね。

良く気付いたね。この指摘は全く当然のことで、なぜなら死刑存廃問題に関する俺の議論は
冤罪に基づく不可逆刑は一切認めない、という信条(あるいは原則)から出発しているからね。
したがって原則の妥当性についての証明は不要と考えているので、結果として「極めて大きな
係数」といった曖昧なものを仮定することなしに、正当性を主張することが出来ないのですよ。

625:名無しさん@七周年
06/10/01 20:21:17 za8P8tbw0
>>622
今は宅間や小林なんかある意味悪性政治の犠牲者が対象になってるから難しいよね

626:名無しさん@七周年
06/10/01 20:21:46 5TADq6wm0
>>619
俺は家族を殺された時点で大幅に侵害されてると思うんだが
人権についての考え方が違うのか…

死刑廃止の理由は加害者の人権と、あとなんだっけ…
返事はいいわ、上の方になんか書いてたよな
自分で探すから

627:名無しさん@七周年
06/10/01 20:22:31 B9jbvWTv0
冤罪も含めてある程度のことは納得した上で
それでも、日本国民は死刑制度を支持してるんだよ。

628:名無しさん@七周年
06/10/01 20:22:33 t5CgZnGL0
>>619
こいつ何様?

629:まこと
06/10/01 20:24:01 u75pGhn90
日本は法治国家だと思っていたが、実は人治国家だったのか。
特定アジア並だな。

630:名無しさん@七周年
06/10/01 20:24:01 bODt0jxV0
冤罪はどの刑罰にも発生する。死刑だけを特殊扱いするのは変。

631:名無しさん@七周年
06/10/01 20:24:42 4QC71g3O0
死刑反対派の主張
「加害者の人権を守りなさい。被害者の人権?
 死体に人権はありません」


632:名無しさん@七周年
06/10/01 20:26:21 CCTkNP0Y0
>>627
警察とぐるになってるマスゴミに操られてるだけだろ。

633:名無しさん@七周年
06/10/01 20:26:59 45Nopewa0
>>618
嘘はいかんぞ
メキシコは確か1億越えで死刑全面廃止だったはず

634:名無しさん@七周年
06/10/01 20:27:39 3lOjNVxE0
こんな小さい国で犯罪者の人権云々いってたら収容場所なんかなくなるにきまってるのに
殺して減らした方が合理的。

635:名無しさん@七周年
06/10/01 20:27:57 B9jbvWTv0
>>632
おまえもな。
そんなこと言い出したら、きりないだろが。

636:名無しさん@七周年
06/10/01 20:28:13 jbc3WAlR0
>>632
昨今のメディアにおける永山判決の扱いは、目に余るものがあるからな。

637:名無しさん@七周年
06/10/01 20:29:14 K00wn1Dl0
死刑はとりかえしがつかんからな。

638:名無しさん@七周年
06/10/01 20:30:19 5fmNy5240
いまきたさんぎょう

えーと、日本は法治国家であることを捨てたと解釈するための記事ですか?

639:名無しさん@七周年
06/10/01 20:30:32 bODt0jxV0
民主主義の過程でできあがってる司法や行政に委任しないで
どこに刑を執行させるんだよ。個人かね?それじゃ無法地帯だわ

640:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
06/10/01 20:30:54 i+jOszYA0
 死刑は必要だろう。これ以上に人権への配慮はない。


641:名無しさん@七周年
06/10/01 20:32:26 GJ3qzcSk0
善良な一般人の生活をいわれのないリスクに晒すのはたいがいにしろ。
抑止効果もなくなって、この有様を見てみろ!

642:名無しさん@七周年
06/10/01 20:32:34 jbc3WAlR0
>>630
死刑とそれ以外の量刑との間には、判決後に冤罪が発覚した場合に原状回復の余地があるか
どうかという観点において、万人によって認められ得る断絶があると思うぞ。

643:名無しさん@七周年
06/10/01 20:33:41 I+RHgb6r0
江戸時代の日本はトクガワジャパンとしてヨーロッパでも有名な治安のいい国だった
そして当時の日本は悪事を働いた者には市中引き回しの上打ち首獄門だった。
これはやりすぎとも思える強烈な罰を与えそれを見せることで
犯罪を抑止することの効果を実証している。

死刑以上の刑罰を作って社会を守るべき。

644:名無しさん@七周年
06/10/01 20:34:05 ASKuyOW10
無期にかかる財源は、反対派団体の寄付で作ればいい。


645:名無しさん@七周年
06/10/01 20:34:25 B9jbvWTv0
とりかえしがつかないというのは死刑に限ったことじゃない。
医療ミスや交通事故。
だからって、手術をやめたり、車をやめたりできないだろう。
多数決できまってることだ。とにかく死刑執行はすべき。
イヤなら初めから死刑のない国に亡命すりゃあいい。


646:名無しさん@七周年
06/10/01 20:34:58 byXlsiH50
いまなお冤罪死刑を過剰に心配してるやつって、1999年に世界が滅ぶと思ってたクチだろ??


647:名無しさん@七周年
06/10/01 20:35:07 t5CgZnGL0
まあその抑止力は強烈だろうな。今は人権がうるさいからできないけどな。

648:名無しさん@七周年
06/10/01 20:35:53 bODt0jxV0
>>642
懲役刑でも取り返しはつかんよ。まして塀の中で死んだら
本人の生存中に原状回復は不可能。それともそのくらいなら
「かまわない」のか?

つかさっきもいったが人間のやることが完全でないからといって
そのことを全廃するのはおかしい。弊害を取り除くのは別の過程
ですべき。

649:名無しさん@七周年
06/10/01 20:37:36 BqAuBb/K0
死刑を廃止した先進国だがね、実は廃止なんてされてないのが現実なのね。
警官による射殺、これが滅茶苦茶多い。どの国も。
裁判も受けずに、大きな冤罪の可能性を含みながら死刑になっちゃってるの。
で、どういう事かと言うと、死刑を廃止すると、犯罪は大規模になりエスカレートする。
それを抑止するにはもうね、現場で撃つしかしょうがないのね。
つまり、死刑を廃止した所で、結果は形を変えて妥当な所に収斂していくワケです。

さらに、死刑を廃止した先進国ってのは、実は日本がうらやましいのです。妬んでいるので
あります。
70年代から80年代にかけて世論の後押しで廃止しちゃったワケだが、皆後悔している。
日本だけズルいぞ。ってのが本音。
彼ら欧州先進国は当時、西VS東の構造にあり(ドイツなんてモロにそうだが)地続きでもあり、
東側が人権無視で死刑を続行させている中、進歩的西側諸国がそれに対抗して死刑を
廃止した。これは国民にも冷戦構図の象徴としてウケがよかった。

移民問題も同じで、今、犯罪増加、社会保障費の重荷となり、過去のツケに苦しんでいる。
で、やはりこれも日本だけ旨いことやってズルい。おまいらも同じ苦しみを味わえ、って
事で移民受け入れの圧力が高まってる。

せっかく日本の法律っては先進国の中でも後期に作られた物だけあって、各国のいいとこ
取りであり、さらに戦後のどさくさにマズい所は結構修正したので、良い出来なのに、
阿呆がダマされて一生懸命改悪しようとしている。


650:名無しさん@七周年
06/10/01 20:38:45 byXlsiH50
>>648
お金で補償できればOK、という理屈らしいよww


651:名無しさん@七周年
06/10/01 20:39:23 4vpQG/dd0
>>642
冤罪で死刑にされた例は誰?


652:名無しさん@七周年
06/10/01 20:39:42 r10lCXgQ0
金やら何やらで取り返せないからこそ、最高の刑罰なんだろうが。

653:643
06/10/01 20:41:27 I+RHgb6r0
トクガワジャパン時代、殺人事件は年間1~2件しかなかった

654:名無しさん@七周年
06/10/01 20:41:36 c1g9anI00
凶悪な犯罪者は死刑でOK。犯罪者に人権などない。
死刑がなかったら誰が鉄砲玉を養うんだ?

655:名無しさん@七周年
06/10/01 20:41:38 hDmYhGaIO
ここで前法相を支持してる連中は
東京地検トップが就任演説で
「与党にコビを売りたいから、与党の代議士に疑惑が浮上しても一切調査しません。
警察が逮捕するまで動きません。」
とぶちあげても、当然その姿勢を支持するんだよね?
俺なら「サッサと辞めて与党に入党でもすれば」と思うけど

656:名無しさん@七周年
06/10/01 20:41:59 CCTkNP0Y0
>>643
そのかわり権力による犯罪は日常茶飯事だったがな。
岡引の機嫌しだいでしょっ引かれて石抱かされたりしてね。
犯罪者の牙よリヴァイアサンの牙の方が比べ物にならない
ほど鋭いからな


657:名無しさん@七周年
06/10/01 20:42:51 iUMBmQ/e0
凶悪な犯罪者→見せしめの為公開処刑(ノコギリびき推奨)

658:名無しさん@七周年
06/10/01 20:44:07 Syq4xwzwO
おい日弁連、世界一人殺してる国がとなりにあるだろ。まずは支那に死刑廃止を説いてこい。
話はそれからだ

659:名無しさん@七周年
06/10/01 20:45:19 CCTkNP0Y0
ほんと日本は民度の低いやつが多いな。
欧米先進国ではわが子を殺した犯人の減刑を願う親も珍しくないというのに。

660:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 20:45:26 AHujp1TD0

そういやあそこはキリスト教とは間逆な国だもんな

661:名無しさん@七周年
06/10/01 20:45:46 bODt0jxV0
>>656
あんたの目的は何?死刑を廃止させるつもりなら、説得していかなきゃ
目的は達せられんよ。みんな引いていくような事書いて逆効果だ。

662:名無しさん@七周年
06/10/01 20:46:50 kLjlaKQd0
>>629
法治国家には死刑は無いなんてはじめて聞いたけど


663:名無しさん@七周年
06/10/01 20:48:21 7KvBFnOo0
犯罪者を刑務所で養うのは税金の無駄遣い。どんどん死刑にして減らせ。

664:名無しさん@七周年
06/10/01 20:48:30 R39lLhRK0
人を殺したのになんでまた人生やり直せるんだ。人殺しは死刑でいい。
それかオリから一生ださないとか。あと犯罪者に精神がどうとか関係ないだろ。
犯罪者に精神が正常の奴はおらんだろ。

>>659 そうなのか。俺は心が狭いから許せないぞ。

665:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 20:49:58 AHujp1TD0
だからさァ テンプレでもあるんだろうけどどう見ても
欧米先進国≒キリスト教国のことだし、キリスト教のドグマでは
復讐は罪だからイカンといえばいいのに、その件は聞かなかった
ことにして、あれこれ

「他の国でもそうしてる」「とにかく野蛮」

とか、あまり説得力ない根拠を言うんだよね。頭悪いんじゃない?

666:名無しさん@七周年
06/10/01 20:50:16 bODt0jxV0
死刑廃止論者がこの始末だから日本から死刑がなくならんわけで。

667:名無しさん@七周年
06/10/01 20:51:20 ziQfdDeD0
>ほんと日本は民度の低いやつが多いな。
>欧米先進国ではわが子を殺した犯人の減刑を願う親も珍しくないというのに。

この事と民度に何の関係があるんだ馬鹿

668:名無しさん@七周年
06/10/01 20:52:23 wx1fA6gMO
キリスト教ってなんなの?死刑駄目なのに戦争は容認してるの?

669:名無しさん@七周年
06/10/01 20:52:37 kLjlaKQd0
しょうがない日本はキリスト教国じゃないからね
キリスト教徒は全人口の1%しかいない
日本を死刑廃止国にしたいならまずは布教からはじめたらどうかね?ID:CCTkNP0Y0



670:名無しさん@七周年
06/10/01 20:54:25 CCTkNP0Y0
やられたらやり返すなんてまるで野蛮人だよ。
犯罪は社会の歪みを写したものに、過ぎず
その罪は社会の罪でもあるという基本がわかってないんだよ。
ただ復讐、排除の論理を振り回すだけ。

671:名無しさん@七周年
06/10/01 20:54:42 K00wn1Dl0
死刑制度も死刑反対派が法務大臣になれば死刑廃止同然なんだよな。
次の大臣も死刑反対派だったりして。

672:名無しさん@七周年
06/10/01 20:55:00 5fmNy5240
せっかくの法務大臣の座。
死刑を廃止する法案を通そうとするのではなく、単純に自分の手を汚したくない
だけの行動をとる。

んでもってさらに国政批判かよ。

673:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 20:55:09 AHujp1TD0

やられたらやり返さんんと 銭の花が咲きまへん

674:名無しさん@七周年
06/10/01 20:55:37 bODt0jxV0
な。これっていえてるだろ

>>591

675:名無しさん@七周年
06/10/01 20:57:26 CCTkNP0Y0
人権の尊重を根本理念とする立派な憲法もっていてもこれじゃあ猫に小判だね。

676:名無しさん@七周年
06/10/01 20:58:32 5TADq6wm0
>>670
なんかギャグマンガ日和のクマ吉みたいだな



677:名無しさん@七周年
06/10/01 21:00:06 B9jbvWTv0
杉浦法相は給料返還しろ!
死刑囚にかかる余分な経費も払え!

678:名無しさん@七周年
06/10/01 21:00:34 3jZKRKFbO
世界各国がどうとか関係ない。人殺しは死刑でいいんだよ

679:名無しさん@七周年
06/10/01 21:00:59 kLjlaKQd0
>>668
基本的人権は造物主(つまり神)が人間を作った
だから人を殺せるのは神だけ という理論

つまり異教徒はいくら殺してもおk

ちなみに気になってメキシコ調べたら90%キリスト教国


>その罪は社会の罪でもあるという基本がわかってないんだよ

世の中には快楽殺人者も間違いなくいるわけだが
サカキバラセイトとかな

>>675
キリスト教国でもないのに造物主が作ったから云々言われてもなあ


680:名無しさん@七周年
06/10/01 21:01:23 bODt0jxV0
>やられたらやり返すなんてまるで野蛮人だよ。
応報は人が一般的に持つ感情・論理であり、応報の否定は普遍的な説得力が無い。


681:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 21:01:32 AHujp1TD0

♪天に代わって 悪を討つー
 そーれが悪いか 文句があるか

682:名無しさん@七周年
06/10/01 21:01:53 9sNgRl7n0
「自由の身になったら・・・」って
自由の身だったからひとりよがりの自分の意思で職務怠慢という犯罪をしたんだろ

683:名無しさん@七周年
06/10/01 21:02:11 byXlsiH50
人権との辻褄あわせは学者の仕事だろ。
学者はホント役立たずだな。

684:名無しさん@七周年
06/10/01 21:03:13 diV0ijkv0
死刑の代わりに終身刑を確立してからいえよ。

685:名無しさん@七周年
06/10/01 21:04:09 BqAuBb/K0
目には目を歯には歯を、いわゆるイスラムの同害復讐法だが、
これは目をやられたら目をやりかえせ、という意味では無く、
目をやられたら、報復は目に留めなさい(それ以上の仕返しはダメだよ)、であり、
相変わらず間違った認識の人間が多いので、一応書いておく。
まぁ当のムスリムも間違って使ってる人間の方が多いがww

686:名無しさん@七周年
06/10/01 21:04:42 hbmsAoDG0
死刑執行のサインをしないのは何ら問題ない。
そもそも死刑の執行は大臣の専決事項であり、執行するか否かは大臣の裁量に任されている。
死刑に関しては最高裁の判決は、あくまで大臣に対して「死刑にしてはどうか?」という意見の具申であり、その意見を聞くか聞かないかは大臣の自由。

687:名無しさん@七周年
06/10/01 21:05:11 lTnd9et/0
法務大臣には死刑の速やかな執行を義務付けるべきだな
死刑囚を溜め込むのは税金の無駄

688:名無しさん@6周年
06/10/01 21:07:01 yUZ4KGBa0
死刑の廃止なんて後回しでいい。
加害者の再犯防止と
被害者の救済制度を他の先進国並みに引き上げてくれ。



689:名無しさん@七周年
06/10/01 21:07:10 CCTkNP0Y0
刑罰の目的は教育。
死刑すると教育できんからな。

690:名無しさん@七周年
06/10/01 21:07:46 bODt0jxV0
>>686
天皇が任命してサインしなきゃ総理大臣になれないってことか?


691:名無しさん@七周年
06/10/01 21:08:24 UtatVehB0
そういやフィリピンも最近廃止したっけな。
ということはフィリピンも先進国の仲間入りしたわけだ。

692:名無しさん@七周年
06/10/01 21:08:27 9sNgRl7n0
>>686
なら大臣は死刑の執行を拒絶する意見を具申すべきでは?

693:名無しさん@七周年
06/10/01 21:09:15 p6/N77T20

海外は海外
国内は国内

694:名無しさん@七周年
06/10/01 21:09:28 za8P8tbw0
>>643
ちがうぞ、切腹とあだ討ちのおかげだ、ギロチンのあった国では全然収まってないどころか革命が起きた
公務員犯罪はみな切腹にすれば治安どころか財政再建になるぞ

695:名無しさん@七周年
06/10/01 21:09:39 n0bDvuK50
日本に終身刑や懲役100年とかあるか?

696:名無しさん@七周年
06/10/01 21:09:47 CCTkNP0Y0
>>688
教育厚生プログラムをしっかり立てないとね。
出所後の就職の面倒や生活保障まで含めて息の長い教育厚生プログラムが必要だね。

697:名無しさん@七周年
06/10/01 21:10:16 BqAuBb/K0
不可逆性を言うなら、死刑囚のDNAを採取しておき、将来冤罪が判明したら
そのDNAからもう一度人生をやり直して頂く、というのはどうだろうか。
国家規模でご接待。国民上げてごめんなさい、ヨイショヨイショ。

698:名無しさん@七周年
06/10/01 21:12:56 byXlsiH50
義務教育終了直前、全員ムショいき。
それで犯罪を犯さないと認められたものだけ出所していき、
認められないものは認められるまで一生塀の中。
刑罰の目的が教育だというなら、これくらいできなきゃ説得力ないよ。


699:名無しさん@七周年
06/10/01 21:13:00 bODt0jxV0
>>696
被害者の救済は?

700:名無しさん@七周年
06/10/01 21:13:31 9sNgRl7n0
死刑反対論者は絶対に殺人犯を出さないように働いてほしい

701:名無しさん@七周年
06/10/01 21:13:51 KYIaqLCd0
まぁ、あまり難しく考えていないのだが、
大臣が執行停止を行っているのであって、個々の
死刑囚が減免されているわけではない。
だから、大臣が変わったらまた執行されていくだろう。
(それがいいのかどうかは別の次元の話であるが)

死刑確定囚には、情報が遮断されているはずなので、
日曜日以外の日には、毎日自分が吊るされるかどうかの恐怖
におののいているはずである。
死刑は刑確定してから処刑されるまでが死刑であって、
それまでの精神的な重圧も死刑の一部

税金を使っている(禁固と同じだから懲役はさせられない)
ので現在の状況は、無駄といえば無駄なのだが。

かえって、宅間みたいなパターンが、悩まずに吊るされた
から、今の未執行囚より良かったのかもしれないが


702:名無しさん@七周年
06/10/01 21:16:33 0tW0/oV80
>>691
フィリピンは一度廃止されたが犯罪が増えたのでまた死刑が復活した。


703:名無しさん@七周年
06/10/01 21:17:45 0yzhF9/40
ヨーロッパでも死刑復活待望派が増えてると聞きましたが。

704:名無しさん@七周年
06/10/01 21:19:05 pEUf76cZ0
>>694
切腹は名誉の側面もあるから打ち首獄門とは全く別だ。
あだ討ちは妻、娘、弟妹などには認められてないし、
あだ討ち許可を貰っても果たすまでは戻れない、お家取り潰しと
背中合わせの命がけの行為だぞ。
ほいほい敵討ちが成立する社会だと思ってたのか?

第一どっちも武家に限った話で>>643の言ってる事と
噛み合ってないだろが。

705:名無しさん@七周年
06/10/01 21:19:09 kLjlaKQd0
キリスト教国じゃないと死刑廃止は無理
ソレが結論


706:名無しさん@七周年
06/10/01 21:19:30 9sNgRl7n0
>>701
今の人ころしは人をころしても死刑にならないと思っている
死刑になったとしても絵に描いたモチということも知っている
だから懲役より死刑を望む
死刑なら本読んだり好きなことをして暮らせるからね


707:名無しさん@七周年
06/10/01 21:20:00 bODt0jxV0
環境が犯罪を生むっていってる人は、同じ環境で育った
兄弟が同じ犯罪を犯していない事実をどうやって説明するんだろな。
犯罪は環境よりも個人的要素に基づく個人的要因が主たる原因
であることに気づいていない。

708:名無しさん@七周年
06/10/01 21:20:32 CCTkNP0Y0
死刑を望むやつってどっか精神が破綻しているんだろうね。
人が殺されるのが大好きなんだから。

709:名無しさん@七周年
06/10/01 21:21:07 9ytykSm1O
つまり給料泥棒してたってことか

710:名無しさん@七周年
06/10/01 21:21:07 En1dZ7hO0
中国はあっさり死刑にするよね

711:名無しさん@七周年
06/10/01 21:21:23 pEUf76cZ0
>>685
目には目で、歯には歯で、だっけ?
イザヤペンダサンの本で読んだような。

712:名無しさん@七周年
06/10/01 21:21:27 iU+XsFN+0
もう最悪職務怠慢の杉浦はいなくなったんだ

あとは粛々と死刑執行すればいいよ



713:名無しさん@七周年
06/10/01 21:21:46 9sNgRl7n0
>>708
お前が殺されると嬉しいよ

714:名無しさん@七周年
06/10/01 21:22:44 TrpfyrXg0
死刑廃止なんて、ますます東アジアから孤立するだけ
過去の日本の行いを本当にすまんないと思うなら
渡橋新聞は、行き詰まった日本の外交の打開は
正しい歴史観を持つ東アジア諸国の公開処刑を学びとることだと主張せよ


715:名無しさん@七周年
06/10/01 21:22:47 BqAuBb/K0
死刑を禁忌するやつってどっか記憶細胞が破綻しているんだろうね。
殺された被害者の事を忘れてるんだから。

716:名無しさん@七周年
06/10/01 21:23:19 1J/5+9nFO
>710 事故や粛正は死刑じゃないお

717:名無しさん@七周年
06/10/01 21:23:31 32lEM4p9O
死刑は廃止した方がいい…死刑判決を受けるような極悪人を、あっさり殺してラクにしてあげる事に納得いかないから。


そのかわり、因果応報刑を導入すべき。
自分が犯した罪の重さを身をもってしらしめてやるべきだ。


あるいは、人体実験の材料にしたり、臓器移植のドナーにさせる…もちろん、生きたまま角膜やら心臓やらを摘出する。


こんな事をいうと、すぐ人権がどうのこうのと批判してくる奴がいるが…
他人の生命財産を踏みにじった犯罪者の人権を、どうして守ってやる必要がある?


718:名無しさん@七周年
06/10/01 21:23:35 bODt0jxV0
>>708
もう一度聞くが

>被害者遺族の救済は?

考えてないだろ。全然。
それがおまえの姿だよ。

719:名無しさん@七周年
06/10/01 21:24:06 8yV7PGQN0
死刑反対論者ってどっか精神が破綻しているんだろうね。
自分が死刑になるのを恐れているから。


720:名無しさん@七周年
06/10/01 21:24:09 byXlsiH50
>>708
そんな妄想しているおまえが心配だ。

721:名無しさん@七周年
06/10/01 21:25:09 5TADq6wm0
>>708
宅間のことか?

722:名無しさん@七周年
06/10/01 21:25:53 CCTkNP0Y0
>>718
事故みたいなもんだから保証金でもやっておけばいいんじゃないか。
国家権力による人権侵害の恐れもないしな。

723:名無しさん@七周年
06/10/01 21:27:02 bSlViPt+0
>杉浦氏は弁護士出身で、真宗大谷派

杉浦前法相も、顕如か教如の檄文ありなら、笑いながら死刑執行サイン。

724:名無しさん@七周年
06/10/01 21:28:36 mKZmRtVYO
そもそも、「宗教というだけで特別扱いする」事自体が
誤り(生命倫理、教育、政治、テーマ問わず)
だと思うが、皆はどうなんだ?

725:名無しさん@七周年
06/10/01 21:28:50 6jFh99P60
フランスの死刑廃止肯定、反対率
50:50



726:名無しさん@七周年
06/10/01 21:29:09 CCTkNP0Y0
まずは犯罪者の人権擁護だよ。
「犯罪者の人権は人権の砦。
国家権力による人権侵害は犯罪者の人権制限を口実に始まる」
法学の講義で教わったはずだけどな。

727:名無しさん@七周年
06/10/01 21:29:13 bODt0jxV0
>>722
あんた本当は死刑賛成だろ。あんたのおかげで死刑存置論者が一気にふえるよ

728:名無しさん@七周年
06/10/01 21:29:39 VP879M7T0
ID:CCTkNP0Y0は加害者保護には熱心だけど、
犯罪被害者には随分と冷たいんだな

729:名無しさん@七周年
06/10/01 21:30:29 lTnd9et/0
>>701
死刑執行までの精神的重圧ってのは結果的に受けるものであって
そもそもプレッシャーを与える事は刑罰に含まれてはいないので
考慮すべきモノでも無いかと・・
つーか、サクサク執行してくれないと世論が納得行かないしw

と、さっき居酒屋で友人の話してた事と被る為、親近感を覚えてレスしてみたw

730:名無しさん@七周年
06/10/01 21:31:18 9sNgRl7n0
>>722
どこまで加害者の面倒を見させるんだよ
保証金は加害者が払え
加害者が払えないならお前ら死刑反対論者がサポートしろ

被害者は金なんかいらねーよ 
奪ったいのちを遺族へ返せ

731:名無しさん@七周年
06/10/01 21:31:51 /4FCfQyB0
中国は死刑存置国だけど、
先進国じゃないからはいらないのか。

先進国というくくりじゃなくて、
死刑を存置している国の数を見た方がいいんじゃないだろうか。

732:名無しさん@七周年
06/10/01 21:32:30 bODt0jxV0
ID:CCTkNP0Y0は社民党の考えそのまんまだよ。
福島党首が修復司法絶対論と環境要因論信仰しているから。

733:名無しさん@七周年
06/10/01 21:33:11 4gZc3G0r0
>>722
× 保証金
○ 復讐資金

734:名無しさん@七周年
06/10/01 21:33:53 3pYX9Xax0
死刑廃止を論じるより
殺人犯の時効をなくす
こっちが先

735:名無しさん@七周年
06/10/01 21:33:58 Zgfdti7B0
前にもでてた意見だけど、まずは「死刑反対カード」の導入から始めようぜ。
死刑反対派に「自分が殺されても殺した人を絶対に死刑にしないでください」ってカードを持たせる。
それやるだけでもいろんなことが見えてくるだろ。

736:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 21:34:33 AHujp1TD0
>>731
>先進国じゃないからはいらないのか。

中国はキリスト教とは真逆の国ですから・・・

今後ともトルコも日本も中国も先進国になることはないでしょう

737:名無しさん@七周年
06/10/01 21:34:46 zHM6UtmE0
代言屋ごときが調子に乗るなよw

738:名無しさん@七周年
06/10/01 21:35:01 /4FCfQyB0
>>55
冤罪の問題が大きいと思う。
殺しちゃってから、「あ、やっぱ間違いでした」じゃ洒落にならん。
その代わりに終身刑を導入するなら、それはそれでいいと思う。

739:名無しさん@七周年
06/10/01 21:35:53 BqAuBb/K0
確かに、冤罪の可能性があるよね。死刑にしちゃったら取り返しがつかないよね。

そこでだ、死刑囚には死刑執行前の1ヶ月間ほど、プチ王様にしてやるってのは
どうだろうか。つまり残りの人生でやりたい事を可能な限り叶えてあげる。
綺麗なネーちゃん抱かせてやって、旨いメシ食わせて、南の島でのんびりバカンス。
で、その後、死刑。かなり人道的だと思うぞ。

まぁ凶悪犯罪は急増するだろうがwww

740:名無しさん@七周年
06/10/01 21:36:35 bODt0jxV0
冤罪は死刑だけに起こるのでもないし、死刑だけが
回復不可能な人権侵害ではない。

冤罪の問題は「犯罪捜査」の問題として別個に取り扱うべき。

741:名無しさん@七周年
06/10/01 21:37:11 IUFuUF+e0
死刑を廃止するということは、終身刑を導入するということだ。
栃木のリンチ事件とか女子高生コンクリ殺人事件みたいな凶悪犯罪者を
一生税金で養うということだ。
一生まともな社会生活を送れないと分かってる人間を
わざわざ閉じこめて飼育する意味がどこにある。
さっさと殺した方が経済的だろ。

742:名無しさん@七周年
06/10/01 21:37:53 9sNgRl7n0
>>738
じゃ冤罪の可能性ゼロの奴から執行すればいいじゃん
それとも死刑囚全員がいい加減な裁判で死刑の判決を受けたと思ってるの?

743:名無しさん@七周年
06/10/01 21:38:14 za8P8tbw0
>>704
その名誉が人権なんだよ、
江戸時代の打ち首獄門は切り捨て御免の上に立つ人権無視の制度
これが治安維持に貢献していないのは中世ヨーロッパ見れば解るということ
あだ討ちは冤罪が疑われるような犯罪だと被害者にも嫌疑がかかるでしょ
オームの幹部と信者みたいな関係、だからそれをはっきりさせるため対決させればよい
まあ民事と刑事に分けるべきということで実践されてるけど
さいきんは国が補償したりして妙な雲行きになってるんだよね

744:名無しさん@七周年
06/10/01 21:40:36 /4FCfQyB0
>>742
それもいいんじゃない。
死刑と終身刑の併用とか。別に俺はどちらでも良い。

刑罰の犯罪抑止力を最大限にして、かつ
弊害を最小限にする方法がどういうものか、ってことかと。

745:名無しさん@七周年
06/10/01 21:44:07 RKIQl6bQ0
基本的に刑罰は「目には目を」でいいよ。
そこから、情状酌量の余地を模索する程度でいい。
ただし、故意犯に関しては一切認めず。

746:名無しさん@七周年
06/10/01 21:44:39 za8P8tbw0
>>726
国家権力による人権侵害は犯罪者の人権制限を口実に始まる
でなくて
国家権力による人権侵害は犯罪者の人権制限の口実に現れる
だろ
一般国民の人権より制限されるのが犯罪者なんだから、もっとうまい翻訳あると思うよ


747:名無しさん@七周年
06/10/01 21:45:05 M1AN/iHR0
軍隊がないのは先進国では日本だけ。

748:名無しさん@七周年
06/10/01 21:45:59 QU+6ikQt0
冤罪がありうるから云々と言うのは明らかに問題のすり替え
疑わしい事案については別に考えればいいだけの話
やったことが明らかに証明されている凶悪犯の死刑になんの問題もなかろうよ

749:名無しさん@七周年
06/10/01 21:46:42 8aP10vFA0
>>744
死刑と終身刑の併用はいいと思うよ。
いっそのこと無期刑の仮出所を禁止にすればいい。まあ、今いる無期刑受刑者は仮出所ありにしないといけないと思うが。(法の遡及になるかもしれんので)

ちなみに、究極の死刑廃止は死刑・終身刑・無期刑の廃止。大体懲役30~40年ぐらいを上限にするのが究極の死刑廃止。
終身刑も二度と外に出れないという激しいストレスを与えることになるから非人道的っていえば非人道的。さっさと死にたい人もいるだろうし

750:名無しさん@七周年
06/10/01 21:47:42 bODt0jxV0
>>726
で被害者の人権は
>事故みたいなもんだから保証金でもやっておけばいいんじゃないか。
か?


751:名無しさん@七周年
06/10/01 21:47:42 pP2UMUGv0
冤罪はい1つの論点にすぎないって

752:名無しさん@七周年
06/10/01 21:48:26 OSuG7Bpg0
杉浦当選させた愚民は氏ねよ

753:名無しさん@七周年
06/10/01 21:49:30 CCTkNP0Y0
>>750
まず、国家権力による人権侵害を防ぐべきだからね。


754:名無しさん@七周年
06/10/01 21:50:54 WWI5BKZW0
死刑のひとつ下が無期懲役なんてアマアマな国も日本だけだろ
死刑だけなくすなら最高刑の引き上げとワンセットじゃないと意味ねーじゃん
宅間守みたいのが20年ソコソコで野にはなたれる国に秩序なんてないだろ
馬鹿か

755:名無しさん@七周年
06/10/01 21:53:16 5fmNy5240
法律が信用できないから死刑できません。

裁判が信用できないから死刑できません。

他、そのほか信用できないから死刑できません。

別に死刑を廃止するならその論議をきっちりとやってくれ。
それもやらずに自分の考えで大臣なんかやらないでくれ。

756:名無しさん@七周年
06/10/01 21:54:00 bODt0jxV0
>>753
国家と個人の間だけに人権侵害があるのではない。
犯罪防止と安全な社会作りは総合的にやっていくもの。

犯罪者の教育システム作り、冤罪の防止、被害者の救済。

あんたの場合
イデオロギー>>>>>人権

757:名無しさん@七周年
06/10/01 21:54:00 CCTkNP0Y0
感情論におぼれず憲法の精神である人権尊重を第一とすること。
これは立憲主義国家である日本の国民の義務だよ。

758:名無しさん@七周年
06/10/01 21:55:03 t+4sv7IqO
死刑を無くすと遺族が殺人を犯す可能性が…

759:名無しさん@七周年
06/10/01 21:55:24 FlpFhdDd0
>>726
お前バカだな。どういう解釈してるんだ?

760:名無しさん@七周年
06/10/01 21:55:36 pEUf76cZ0
>>743
だーかーらー
切り捨て御免なんて言葉ばかりで、無意味に農民を切ったりしたら
必ず罪に問われるし、一揆でも起きようものならそれを理由にお家取り潰し。
侍は簡単に平民を斬って、敵討ちも横行して、切腹があるから悪事がないなんて
そら勉強不足だ。

打ち首獄門が人権無視の制度か知らんが、事実徳川政権が
世界に例の無い200年間のミラクルピースだったっていうのは事実だし、
その根拠があだ討ちと切腹ってのはおかしいじゃないか。
武士の割合は日本人の何%か調べてみろよ。

761:名無しさん@七周年
06/10/01 21:56:48 Z0iIhf7f0
被害者の人権を考えると死刑もやむなしだな。冤罪の問題は難しいとこだけど。

762:名無しさん@七周年
06/10/01 21:56:58 8C3cc2wc0
殺人なんて、状況次第では誰でも起こしえると考えていた時期があった。
けど面識無い人を残虐に殺せるのは、本当に一部の人間だと感じる。
死刑は必要だし、公開処刑も良いと思うよ。
今日のたかじんを見ていても、改めて死刑は必要だと思った。

763:名無しさん@七周年
06/10/01 21:58:40 lTnd9et/0
仇討ちと陰嚢切除とロボトミーとルドヴィゴ療法のセットで
死刑をチャラにするとか・・・

764:名無しさん@七周年
06/10/01 21:59:51 wx1fA6gMO
アメリカ死刑を生放送した時あったよな
善くも悪くも凄い国だよ・・・

765:名無しさん@七周年
06/10/01 22:01:50 iWDy1IDB0
法務大臣は法の番人として厳格な方の執行をするべきだ。
また、同じく法の万人である弁護士が法を自ら無視するような
言動は慎むべきである。現時点で日本は死刑制度を維持している。
したがって法に従い死刑を執行するしかない。
死刑反対者は方を帰ることを優先すべきであり、法秩序を乱すような
ことをしてはいけない。

766:名無しさん@七周年
06/10/01 22:02:16 8aP10vFA0
A.冤罪の虞があるから
→じゃあ絶対に冤罪じゃない奴なら死刑でいいじゃん

B.非人道的
→終身刑も受刑者を死に至らしめる刑だから非人道的。人によっては死刑より残虐。やるなら有期刑onlyを提案しろ

C.国家権力による人権侵害
→国民の安全を守るのも国家の責任。出所すると一般人を危険に巻き込む可能性あり。(終身刑はBの反論より完全な死刑廃止ではない)

D.刑務官の負担が大きすぎ
→職業を選ぶ自由がある。処刑に関わる職を選んだ人の責任。
 絞首刑は色々飛び散るだろうから薬殺に切り替えるのもありだろうけど、死刑廃止論者が処刑法変更を期に死刑廃止しろと五月蠅くなるだろうから無理だろうね


論点はだいたいこんなもんか?

767:名無しさん@七周年
06/10/01 22:02:23 U5p0/8hE0
最近フランスは、死刑復活を唱える声が増えているんだよな。

768:名無しさん@七周年
06/10/01 22:03:28 RxQi+BzR0
冤罪で死刑になる可能性もゼロとはいえないので撤廃すべきだと思う。

仮に事実誤認に基づく冤罪が明らかになった場合に原状回復の余地のある一般の
罪状については、罪刑均衡の原則と犯罪抑止力の観点から慎重に刑量が定められ
るべきだと思うが、不可逆刑である死刑の可否をその観点で判定することには賛
成できんな。死刑とそれ以外の罪刑の間には致命的な断絶があるからな。

俺は死刑廃止論者の一人だが論点はただ一つ。冤罪による死刑を完全に防ぐ方策
が理論上死刑制度の撤廃以外に存在しないから。「先進国だから…、野蛮だから…、
犯罪者の人権が…」といったメディアに頻出する人権派の言葉には一切共感しない上、
死刑制度が存続する現状での杉浦法相の行動は職務放棄として非難されるべきだ
と考え、死を以って償うべき罪があるという意見に諸手を上げて賛同し、仮に俺
の子供が強姦の上殺された場合間違いなく犯人を生かしておくことを許容できな
いが、それでもやはり冤罪の可能性を含む不可逆刑を容認することはできないの
で、俺は死刑制度には反対せざるおえないのよ。

敢えて突き放した言い方をすれば、自身が冤罪による不可逆刑に処される可能性
をゼロとすることと引き換えに、自身が死刑を求める権利を放棄したと考えても
らえればいい。もちろん冤罪の可能性を甘受すべきリスクと考え社会秩序や被害
者感情を上位とする立場が存在することは理解しているが、俺は我が身可愛さ故
に自身の冤罪死を賭けてまで社会秩序や他者の感情を尊重することは出来ないわ
けだ。

769:名無しさん@七周年
06/10/01 22:07:12 bODt0jxV0
>冤罪による死刑を完全に防ぐ方策
>が理論上死刑制度の撤廃以外に存在しないから。

それじゃ全ての刑罰を廃止しなきゃならん論理ということで、ここでは
もう何回も(俺もだが)否定されてる。

770:名無しさん@七周年
06/10/01 22:08:06 8aP10vFA0
>>768
じゃあ、100%絶対に間違いなく冤罪じゃない人なら死刑にしてもいいってことだよね?


旅客機は絶対に墜ちないという建前と同じく、裁判所は絶対間違わないってのが建前
命だろうが時間だろうが、金に換算できても取り戻すことはできない。

771:名無しさん@七周年
06/10/01 22:08:35 BqAuBb/K0
麻原商工(ATOK変換できねぇ)の、捜査、訴訟、拘置勾留、これらにかかった社会コスト、
警官や検察官、裁判官のそれらに付随するスタッフの人件費、設備運営費。
なにかの雑誌で読んで記憶違いかもしれないが、ざっと40億だか、掛かっている。
それだけの税金が消えた。

仮に、サティアンに警官隊が突入した時に、さっさと射殺してしまっておけば、不要な
カネであり、浮いたカネを、借金を返す為に命を捨てようとする人間に分け与えれば、
30万の借金が返せずに電車に飛び込む老夫婦が存在する日本で、一体どれだけの
命を救えるだろうか。

社会というのは不合理なものであり、死刑もまた、冤罪の可能性が残る不合理な
ものなのだが、社会を動かすには必要な制度である。
マクロな社会論をミクロな事象に投写して議論するのは危険。

772:名無しさん@七周年
06/10/01 22:09:15 TFjs0M8OO
>>767
そもそも死刑廃止んときも反対意見の方が多かった

773:名無しさん@七周年
06/10/01 22:09:52 U5p0/8hE0
>>772
そうなのか!知らんかった。


774:名無しさん@七周年
06/10/01 22:10:19 hcHkgi3J0
マスコミの大好きな中国様は死刑制度あるのに
中国様を見習えよ。

775:名無しさん@七周年
06/10/01 22:10:32 VP879M7T0
>>768
コピペにレスするのも何だけど、
自分の家族が惨殺されても死刑反対するなんていうのは眉唾だな
実際そうなったら本当に反対できるのかね

776:名無しさん@七周年
06/10/01 22:11:12 8aP10vFA0
フランスは自国民は犯罪者だろうと殺すのはダメといいつつ、兵器輸出しまくって自国の製品で人殺しまくってる国家

777:名無しさん@七周年
06/10/01 22:11:12 RKIQl6bQ0
「○○なのは日本だけ」「△△なのは日本と××だけ」みたいな感じで批判するのはやめてほしいね。
右に倣えが好きな日本人の性格を逆手に取った洗脳行為ですか?

778:名無しさん@七周年
06/10/01 22:12:34 CCTkNP0Y0
>>771
銭がかかるからって適正手続き否定したら法治国家じゃねえんだけどw


779:名無しさん@七周年
06/10/01 22:13:40 jv9u0g800
雨だと抵抗するやつは射殺とか普通にあるしな。
死刑制度が無い代わりに、テロリストや危険人物と
判断された人は即座に処刑。
いかに日本が犯罪者に優しいかってことにも繋がる
けど。

780:名無しさん@七周年
06/10/01 22:14:25 q2NRvjFEO
法が殺さないなら自分が殺す。

光市の本村氏と同じだよ。

781:名無しさん@七周年
06/10/01 22:15:05 za8P8tbw0
>>771
不合理を暴力で強要する政府と同じくらい危険だね、確かに。

782:名無しさん@七周年
06/10/01 22:16:23 8aP10vFA0
>>775
日弁連の元副会長 岡村勲弁護士は、元々死刑反対論者だったけど、妻が殺されて寝返った。
日弁連の副会長でもそうなんだから、相当難しいと思うよ。最愛の人がいないなら別だが

783:名無しさん@七周年
06/10/01 22:16:43 CCTkNP0Y0
>>779
アメ人はみんな銃もってるじゃんか。
丸腰の日本人と比べられてもな。

784:名無しさん@七周年
06/10/01 22:17:59 bODt0jxV0
>>783
そんな個人が銃をもつそんな社会がいいのか?

785:名無しさん@七周年
06/10/01 22:18:04 n5XUaxGk0
トルコの男は最悪だ!! 2
スレリンク(21oversea板:56番)

【事の経緯】

日本人の女性を騙し、高額な絨毯の買わせるトルコ人が大量発生!!!
            ↓
恋愛商法に騙された被害者たちが、注意を喚起するサイトを開設
URLリンク(beauty.geocities.jp)
            ↓
    被害者が増えないようにサイトを宣伝
            ↓
トルコ人の代理人を名乗る男が、プライバシーの侵害だ!告訴するぞと脅す。
            ↓
        住人ニラニラする
            ↓
    代理人を名乗る男が削除依頼
            ↓
削除依頼の意味がわからない為に削除されず ←イマココ

786:名無しさん@七周年
06/10/01 22:18:51 CGgfsw0m0
諸外国と比較するなら、まず諸外国に習って相続税を廃止しろよ。

相続税は、ヨーロッパじゃない国も多いし、そもそも日本では日露戦争の戦費獲得の
ために作られた税制だから、本来は別財源を探して相続税はゆるやかに廃止してゆく
べきものだ。 まず、相続税反対!

787:名無しさん@七周年
06/10/01 22:19:06 wx1fA6gMO
>>768
確かに。ゼロにはならないからな。
まあ俺の場合は抑止力に重点を置いた考え方で
死刑廃止後自分が殺される確率>死刑存続中誰かに殺される確率+冤罪で殺される確率
だと勝手に思い込んでるから今の所は死刑存続派だな

788:名無しさん@七周年
06/10/01 22:19:39 CCTkNP0Y0
そんなに死刑が好きなら中国か北朝鮮へでも移住すればいいのにw
血に飢えた獣でもあきるほど死刑にしてくれるぞw


789:名無しさん@七周年
06/10/01 22:19:50 BqAuBb/K0
>>786
我が一族は貧困層なので、断る。

790:名無しさん@七周年
06/10/01 22:20:46 bODt0jxV0
>>788
あんたの方が彼らの思想に近い。

791:名無しさん@七周年
06/10/01 22:22:00 jv9u0g800
>>783
州によって違うけど、銃の所持は禁止されてるところも
多いよ。雨ならみんな銃持ってるってのは映画の見すぎ。
>>784
そうそう、極論だけどそういうことになっちゃうんだよね。
死刑制度を廃止せず、終身刑も設定しなければ普通に
危険人物が20年前後で放流。
麻原なんて無期懲役のまま飼ってたらいつかは・・・って
ことになる。そんなの税金で生かすくらいなら、使わずに
社会に還元した方がマシ。

792:名無しさん@七周年
06/10/01 22:22:09 hjbBWSRu0
まあ、死刑反対派がいくらわけのわからない屁理屈をこねたところで、
日本の世論は動かないんだけどな。

793:名無しさん@七周年
06/10/01 22:22:09 VP879M7T0
>>782
それが普通なんだろうな
中には「それでも反対する」って人も僅かながらいるんだろうけど俺には無理だな

794:名無しさん@七周年
06/10/01 22:22:28 za8P8tbw0
もっと司法権力を訴えることをしてもいいんじゃないかなとは思う
警察は行政なんだから個人を訴えるだけでなく行政訴訟としてやればいいと
公金横領なんて弁済してもらいたいよな給料から。

795:名無しさん@七周年
06/10/01 22:22:50 RKIQl6bQ0
>>788
なぜ治安の安定を求めてる人間が、治安の悪い国に移住せにゃならんのだ

796:名無しさん@七周年
06/10/01 22:23:08 TsWFnNoh0
今日のたかじんで議論されていたけど
あの元社民党の女教授は全然話にならない馬鹿だ
名前も忘れたけど結婚も出来ず、親が子を思う気持ちなど
理解できるはずもない。死刑が良いとか悪いとかよりも
被害者感情が唯一救われるのが死刑しかない。
たとえ罪人が死刑になろうと被害者は戻らないが
それしかないってこと。死刑になるような犯罪はそもその
凶悪事件だから命で償うのは当然。飲酒で何人も殺した奴にも
適用するようにしたらいい

797:名無しさん@七周年
06/10/01 22:23:18 nRP46sEP0
URLリンク(www.bell-tree.com)

798:名無しさん@七周年
06/10/01 22:23:31 vlcsiBEU0
>>788
つまり死刑廃止論者は死刑のない国に退去処分しろってこと?
それこそ国家権力による人権侵害なのでは?

799:名無しさん@七周年
06/10/01 22:23:49 ixm+sLLN0
この弁護士は司法の決定を行政が妨げることに賛成なわけね。


800:名無しさん@七周年
06/10/01 22:24:17 A2FJK1mG0
終身刑を導入したら死刑なくしてもいいよ

801:情けない
06/10/01 22:24:54 umlWhVbx0
大臣と読んでもらえる誘惑には勝てず 喜んで飛びついてしまいました...


802:名無しさん@七周年
06/10/01 22:25:37 CCTkNP0Y0
>>791
所持自体が絶対禁止されてる州が多いとは初めて聞いたな。



803:名無しさん@七周年
06/10/01 22:26:32 8aP10vFA0
>>791
麻原レベルだと内乱罪で処すって手もあるけどね。国家反逆罪や内乱罪レベルなら死刑存続してるところ結構あるし
代わりに二審制かつ、麻原以外は死刑にできない(内乱罪で死刑になるのは首領だけだから)

まあ、部下共の弁護士はそれ狙って、内乱罪適用を主張してたが

804:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 22:26:42 AHujp1TD0

死刑廃止を唱えるよりも、遅まきながらキリスト教の布教に
精出したほうがいいよ。たぶんこちらの方が近道だ

805:名無しさん@七周年
06/10/01 22:28:09 CCTkNP0Y0
>>795
報復感情に凝り固まった野蛮人にはお似合いの国じゃんか。

806:名無しさん@七周年
06/10/01 22:28:14 bODt0jxV0
>>791
アメリカの銃社会は国家に対する革命権と関係がなくもないからね。
ID:CCTkNP0Y0はどう思うか聞きたかったわけ。

日本は警官のみに銃保持を許しているが、そういった公的な機関
に委託している日本の方が安全。

807:名無しさん@七周年
06/10/01 22:28:18 0dRQiPk50
死刑があるのは、立法府で廃止を議論しないから。
立法府が議論しないのは、国民世論に廃止論が少ないから。
民主主主義上当然の推移だから、外国がどうだとか関係ない話。

法律家が立法府の手続きを無視して、行政府の勝手な判断で死刑執行をとめる
ことを推奨するなんて言語道断。
法律上存在する刑罰は、司法の決定で確定次第速やかに実施すべきこと。
私的な理由で法を捻じ曲げるのは、身内の犯罪を見逃すのと同じことで違法行為
以外の何者でもない。
法律家が民主的な手続きを無視して超法規的措置を好き勝手に活用できると思っ
ているようじゃ日本は法治国家じゃないなw

柳重雄弁護士は弁護士失格。

808:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
06/10/01 22:29:37 AHujp1TD0

野蛮で結構だい、伴天連の感覚に合わせるのはまっぴらゴメンσ(^τ゜ )

809:名無しさん@七周年
06/10/01 22:30:15 BqAuBb/K0
>>807
主、大杉w

810:名無しさん@七周年
06/10/01 22:31:12 rpQSPZT10
もうすでに犯罪やり放題の日本でナニ言ってるんだ?
どちらにしても、
無人島への島流し作ろうぜ。

811:名無しさん@七周年
06/10/01 22:32:57 CCTkNP0Y0
>>806
なるほど。
丸腰の善良な庶民を銃で武装した警官が気分しだいで撃つ社会が
正しいわけですね。
そういえば自転車にのってるリーマンが警官の横暴な職質に抗議した
だけで発砲され重傷を負わされるという事件もありましたね。


812:名無しさん@七周年
06/10/01 22:33:41 TsWFnNoh0
杉浦のような職務怠慢な大臣を任命した
小泉が悪い。

813:名無しさん@七周年
06/10/01 22:34:08 z95EOKWn0
聞きかじりの知識で江戸時代がどうだったからとか言い出した奴がいるけど
他の人ももう構わない方がいいと思うよ。

大体当時と今では善悪の基準から何から全然違うんだから、
そんなの持ち出したって不毛な議論にしかならない。

814:名無しさん@七周年
06/10/01 22:34:42 J5kum4HGO
>>810
無人島が一年足らずで犯罪者のアイランドになるぞw
まぁまとめて燃やすってのも税金がかからなくていいと思うがな

815:名無しさん@七周年
06/10/01 22:35:00 kTFcZxMr0
そもそも、日本とアメリカで死刑がある、って事は、
先進国の中では、死刑制度存続が主流って意味だよな。

816:名無しさん@七周年
06/10/01 22:35:36 8aP10vFA0
>>811
事件が重い打線。ソースプリーズ

817:名無しさん@七周年
06/10/01 22:36:47 bODt0jxV0
>>811
ん?アメリカの方がましってこと?
俺は日本の方がいいが。
アメリカの例は個人が個人を殺すという人権侵害
がおかげで多発している。
人権侵害は国家と個人間だけではないということだ。

あんたは殺人事件の被害者に「事故でしたね。国家による人権侵害じゃないので
まだラッキーでした」といえるような人間だから理解できないかもしれないが。

818:名無しさん@七周年
06/10/01 22:37:06 hL59k/8U0
この弁護屋どもをブチ殺したら、さぞかしいい気持ちだろうな。

819:名無しさん@七周年
06/10/01 22:38:03 zvN27UoE0
近隣諸国との経済格差、増大する人的交流を併せて考慮しても、
犯罪の厳格な取り締まりが必要なのは明白。

820:名無しさん@七周年
06/10/01 22:38:59 UM44wclQ0
世界No.1の米国とNo.2の日本が死刑が有るのに、その他が無いってのは、
残りの先進国が遅れてるんじゃね?

821:名無しさん@七周年
06/10/01 22:39:00 hjbBWSRu0
>>812
そうだな。
南野のままにしとけば良かったのにw

822:名無しさん@七周年
06/10/01 22:39:01 Kcyet9Zh0
>>815
しかも9.11を除けば先進国ではテロが無い。

823:名無しさん@七周年
06/10/01 22:39:13 byXlsiH50
>>818
万が一死刑廃止になったら誰かが殺すかもね。

824:名無しさん@七周年
06/10/01 22:40:18 CCTkNP0Y0
>>817
お上に嬉々として踏みにじられる乞食根性が抜けてないようですね。


825:名無しさん@七周年
06/10/01 22:40:31 8aP10vFA0
>>816
ソースいいや


○埼玉・蕨市で職務質問された男性の家族と警官がトラブルに 警官発砲し男性の息子が重傷

 この際、警察官が発砲し、銃弾が男性の息子の左胸を貫通、息子は重傷になっている。
30日午前1時ごろ、蕨市錦町で無灯火の自転車を運転していた男性に警察官が職務質問をしたところ、
男性の家族とトラブルになり、およそ2時間後の午前3時すぎ、蕨署の巡査部長が男性の息子に向けて
発砲し、息子は病院に運ばれたが、重傷となっている。
家族の話によると、現場は自宅近くで、家族でカラオケを楽しんで帰ったあとだったということで、トラブルに
なったことで応援の警察官が5~6人駆けつけていたという。
撃たれた男性の義理の妹は、「言い合っていたところ、いきなり音がして。兄もはむかっていこうと思ったら、
いきなり音がして、兄は倒れ込んで。何の威嚇射撃もなく、そのまま(発砲された)」と話した。
埼玉県警は「ネクタイをつかまれるなど公務執行妨害があり、身の危険を感じて発砲した」としていて、発砲の
前には脅迫めいた言葉もあったとしているが、現在その正当性を調査している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

警官の過剰防衛の可能性もあるが、警官の胸倉掴むなよ。あまり善良な市民とは言えんな

826:名無しさん@七周年
06/10/01 22:42:39 bODt0jxV0
>>824
警官をオカミだと思ってるのはむしろあんただろ。
警察に俺の権利の一部分を委託してるのだ。

827:名無しさん@七周年
06/10/01 22:43:46 8aP10vFA0
>>822
つイギリス ロンドンの爆弾テロ
つスペイン バスク祖国と自由

828:名無しさん@七周年
06/10/01 22:44:03 sjnaI5aJ0
海外を例にあげて日本の死刑制度の撤廃をはかろうとするなら、
その海外の例をみならって、凶悪犯でも司法で守ってもらえる
悪しき少年法の改正と、性犯罪者への薬物投与の実施、
実際は十数年で出所できる無期懲役を終身刑にするくらいの
ことまで提案すべきだろうに。
今のままで死刑を廃止したら、日本はますます犯罪大国になり、
弁護士は合法的にぼろ儲けできるってことじゃん。

829:名無しさん@七周年
06/10/01 22:44:47 Q/z61DQX0
>>「死刑反対カード」

条項に自分の家族、親しい知人を加えないとね。
更に、一度掲げたら取り下げ無効。

830:名無しさん@七周年
06/10/01 22:45:00 kTFcZxMr0
そう言えば、坂本弁護士一家の件で「仲間の敵討ちをした」
横浜弁護士会の人たちって、死刑廃止派の人たちじゃ無かったの?
坂本弁護士自身がそっち系だから、もし本当なら彼らはアサハラの
死刑回避にこそ動くべきじゃなかったのかね?

もし、事実なら―
弁護士とそうでない人との間で、生命の価値に差があると
思っているのかな?

831:名無しさん@七周年
06/10/01 22:45:05 qD4rskCr0
人間には皆、死刑願望がある。
死刑を受ける「基本的人権」を剥奪するな!
不条理の犠牲者として自己を昇華する快楽。
キリストの死刑以来2000年、人類はこの快楽から逃れられない!

832:名無しさん@七周年
06/10/01 22:45:54 hjbBWSRu0
サヨクはさんざんバカにしてる国民をまったく説得できてないんだから、
もう革命でも起すしかないんじゃね?w

833:名無しさん@七周年
06/10/01 22:46:33 8aP10vFA0
>>828
あと、加算式も認めてほしいね。放火30件ぐらいすると一生出れないぐらいの懲役刑になるとかw

834:822
06/10/01 22:46:36 Kcyet9Zh0
>>827
失礼、唯一ではないけど先進国の中では
日米に実行されたテロ無しと言いたかった。


835:名無しさん@七周年
06/10/01 22:47:04 CCTkNP0Y0
>>825
警察の発表そのままのマスゴミ記事鵜呑みですかw
多人数によるいやがらせの職質でさんざん挑発したあげく
警官自称w胸倉つかまれたら丸腰の市民に発砲していいんですかw
死刑マンセーのアホは救いようのないことがわかりますなw

836:名無しさん@七周年
06/10/01 22:47:04 /LvpakOy0
ヨーロッパ方面で死刑の文化がないだけで、
世界的に見れば死刑は普通にある。

837:名無しさん@七周年
06/10/01 22:47:18 5TADq6wm0
凶悪犯に対しておまえのやったことは極刑に値する!!って言えなくなるんだな
おまえのやったことは終身刑だゴルァ!!

死刑廃止にグッと傾くような意見ないのかー?
ずっと読んでてもどうもピンとこないぞー


838:名無しさん@七周年
06/10/01 22:48:34 hI7BHscGO
>>831
いや、俺にはそんなものないからwwwwwwww

839:名無しさん@七周年
06/10/01 22:48:37 5K3FLr5M0
社会的な同意を得ようとする気はサラサラなさそうだな。

840:名無しさん@七周年
06/10/01 22:49:05 CCTkNP0Y0
>>826
警官に撃ちころされて後悔してください。
気分しだいで撃つのがはやっているようですから。

841:名無しさん@七周年
06/10/01 22:49:24 wx1fA6gMO
死刑廃止したけどまた制定した国が実際あるってのが決定的だよな。
まあ途上国だけどさ。

842:名無しさん@七周年
06/10/01 22:49:45 8aP10vFA0
>>834
日米に対して実行されたテロはないってこと?
それなら、貿易センタービル爆破事件とかオウムの地下鉄サリン事件があるけど

>>835
それは加害者の市民団体の情報鵜呑みじゃね?

843:名無しさん@七周年
06/10/01 22:50:10 DrZnp3ZO0
現在の刑法の範囲内で死刑を廃止することは問題が多いと思う。
死刑と無期懲役(実質懲役15年以下)の量刑が無いので、仮釈放の
無い終身刑を作る必要がある。
もう一点は殺人の時効が15年では、短すぎるので、最低でも30年程度
にすべきだろう。



844:名無しさん@七周年
06/10/01 22:50:11 bODt0jxV0
>>832
政治的に偏向して、論理的に破綻してるのは普通の教育程度の
人間なら見抜くからね。結局死刑存続に貢献してるのは
死刑廃止論者という皮肉な日本の現状。

845:名無しさん@七周年
06/10/01 22:51:07 hcHkgi3J0
>>835 警察官の胸倉つかむような人間が「善良な一般市民」ではないだろ。

警察発表に異論を唱えるなら
あなたは何の発表を鵜呑みにしてるんですか?

846:名無しさん@七周年
06/10/01 22:52:43 za8P8tbw0
>>825
職務上未必の故意が認められても、賠償金は民事で一億ぐらいもらってもいいんじゃないの
でも日本の司法だと無罪になったら一銭もはらわんでいいというのが不条理なんだよな。

847:名無しさん@七周年
06/10/01 22:52:49 pP2UMUGv0
>>837
自分で勉強して答えだすのが1番だよ

848:名無しさん@七周年
06/10/01 22:53:08 BqAuBb/K0
>>843
刑法 改正 時効
刑法 無期懲役 延長

で、ググってから出直してこい

849:名無しさん@七周年
06/10/01 22:53:40 CCTkNP0Y0
>>844
死刑廃止の法曹人は多いですが彼らの論理も破綻してるんですか。
破綻の具体例あげてくださいな。

850:名無しさん@七周年
06/10/01 22:54:38 hI7BHscGO
>>843
正直、30年でも捕まるか……
年とともに目撃情報や証拠とかは薄れていくからな……。
だから事件は初動捜査が重要なんだよな

851:名無しさん@七周年
06/10/01 22:55:23 bODt0jxV0
>>841
その国がカトリックの国だということも忘れずに。

>>849
その法曹人の具体的な死刑廃止の理由を示してよ

852:名無しさん@七周年
06/10/01 22:55:42 8aP10vFA0
>>843
2005年から、時効は25年、懲役の最高は20年に延びた(併合罪は30年だったかな?)

853:名無しさん@七周年
06/10/01 22:56:12 CCTkNP0Y0
>>845
警察官の胸倉つかむような人間が「善良な一般市民」ではないから
発砲してよいというわけですねw
ここまで権力に尻尾ふるバカも珍しいですね。


854:822
06/10/01 22:56:58 Kcyet9Zh0
>>842
何度も悪いね、言葉足らずで
イスラム過激派に話を限定したつもり。
9.11を除いてと言っただろう
死刑制度とそれに何の関係があるかは個人の想像内ってことで。

855:名無しさん@七周年
06/10/01 22:58:17 XKyjrKtl0
サリン事件はテロではなかったのか?

856:名無しさん@七周年
06/10/01 22:58:55 bODt0jxV0
>>845
個人が銃もってカッとなって人を殺しても「警察とかの国家権力による殺人じゃないから
よかった。事故だから金でがまんしてくさい」というID:CCTkNP0Y0ですから

857:名無しさん@七周年
06/10/01 22:59:48 CCTkNP0Y0
警官が気分しだいで簡単に発砲できるようになったのは
犯罪者にシビアなウヨ諸君のネット活動のおかげかもしれませんね。
残念ながら警官は弱い庶民にしか発砲しませんがね。
反撃食らうものほんのやくざやチャイナはスルーします。

858:名無しさん@七周年
06/10/01 23:01:02 byXlsiH50
>警官が気分しだいで簡単に発砲できるようになったのは
どこの国の話だ??ww

859:名無しさん@七周年
06/10/01 23:01:28 jv9u0g800
>>853
少なくとも口論になって相手の胸倉掴む奴は、相手が警官じゃなくても
善良だとは思わないな。
それに警官に権威がなくてどうするんだよ。
道端で警官へのワイロ横行ばかりのアフリカみたいな社会が理想なのか?
単に国家権力が嫌いな中2病か。

860:名無しさん@七周年
06/10/01 23:01:29 8aP10vFA0
>>853
少なくとも制圧する根拠にはなるな。撃たれるかは兎も角、警棒で殴られる可能性大だし、99%公務執行妨害で逮捕だな

無意味に警官が市民を撃っちゃいかんのと同じで、市民も警官の胸倉掴むなよってこと。
職質も怪しいってだけじゃ言いがかりだが、自転車の無灯火という根拠があるし問題なし
まあ、十徳ナイフで逮捕は強引だと思うけどね

861:名無しさん@七周年
06/10/01 23:03:01 wx1fA6gMO
脱線キタコレ

862:名無しさん@七周年
06/10/01 23:03:02 VpKkAG9l0
なんでも外国が正しいなら、

明日から、AVやエロゲのモザイクを一切なくせ

外国が正しいんだろ?ああん?

863:名無しさん@七周年
06/10/01 23:04:05 8aP10vFA0
>>854
貿易センター爆破事件はアルカイダの犯行を疑われてるってもういいや。挙げ足取りの連続でスマソ

864:名無しさん@七周年
06/10/01 23:04:08 bODt0jxV0
そういえば道頓堀暴走して警官に撃たれて文句いうやついたよな。

。。。とここまで書いて「福島の妄言」ってほんとにあったような気がしてきた

865:名無しさん@七周年
06/10/01 23:04:08 CCTkNP0Y0
>>860
適正手続き違反で工房もないもんですなw

866:名無しさん@七周年
06/10/01 23:04:18 jv9u0g800
>>861
話のすり替えに付き合うと脱線するのが常道。
が、嫌いじゃないなw

867:名無しさん@七周年
06/10/01 23:05:51 hI7BHscGO
ていうか、話すり替わってないか?
死刑反対派のお偉いさんの言葉をうpしてくれないの?
やっぱり論理が破綻してるからうpしてくれないの?

868:名無しさん@七周年
06/10/01 23:06:34 rvbEbPIaO
死刑を廃止するなら終身刑を作らねばならん。
更正の見込みが無い奴を税金で食わせて死ぬまで飼わねばならん。

869:名無しさん@七周年
06/10/01 23:07:29 bODt0jxV0
そうそう。これに答えてくれよ。
>>849
その法曹人の具体的な死刑廃止の理由を示してよ

870:名無しさん@七周年
06/10/01 23:07:31 CCTkNP0Y0
点数稼ぎのチャリへのいやがらせの職質のあげく丸腰の市民に発砲、これを擁護する
奴隷根性振りがなさけない。



871:名無しさん@七周年
06/10/01 23:09:33 CCTkNP0Y0
>>869
破綻してると大見得先にきった方が説明すべきでしょうw
でまかせだから説明できないでしょうけどね。


872:名無しさん@七周年
06/10/01 23:09:47 hI7BHscGO
>>870
もしも~し、話が脱線してますよ~

873:名無しさん@七周年
06/10/01 23:11:02 bODt0jxV0
>>871
あんたの論理が破綻してるからいったんだよ。あんた死刑反対派だろ?
わざわざ法曹人を出してきたのはあんただから、あんたが出すべき。

874:名無しさん@七周年
06/10/01 23:12:24 byXlsiH50
受刑者に便宜をはかっていた刑務官が自殺未遂か。

たしか昔、死刑囚の脱獄(未遂に終わった)も刑務官が手伝ってたこと事件もあった気がする。
もし終身刑ができても、何が起こるかわかったもんじゃないな。

875:名無しさん@七周年
06/10/01 23:12:43 pP2UMUGv0
公共の福祉やら抑止効果やら細かい法律や憲法の話になるのよ
はっきりいってちんぷんかんぷん

876:名無しさん@七周年
06/10/01 23:13:41 hI7BHscGO
>>871
いや、説明でなく、理由を教えてくれと>>869は言ってるんだが

877:名無しさん@七周年
06/10/01 23:14:25 BqAuBb/K0
死刑判決を出した裁判官は数日間落ち込むとか。
それでも地裁判事なら高裁で無期懲役を出してくれるかもしれないという
望みがあり、若干救われるが、高裁判事などは、自分の出した結論が
ほぼ確定なので、苦しいらしいね。
首吊り台のボタンを押す刑務官の精神的負担も大きいとか。
まぁ人を殺すワケですから。

そこでだ、せっかく日本は民主主義なのだから、ネット投票はどうだろうか。
全国民的陪審制。技術的には十分に可能。

首吊りボタンもネット接続で遠隔操作にして国民の誰もが押せるようにする。

878:名無しさん@七周年
06/10/01 23:15:22 I+RHgb6r0
>>1
杉浦は宗教が政治に影響している完全な政教分離違反だ。

879:名無しさん@七周年
06/10/01 23:15:31 c8wA7JdyO
この弁護士の家族も
レイプされて殺されてしまえばいいのに

880:名無しさん@七周年
06/10/01 23:16:22 A6kfyGBy0
日本には日本の文化がある
他国に合わせる必要などない

ハラキリで治安を保ってきた国などどこにもないのだからな

881:名無しさん@七周年
06/10/01 23:16:26 CCTkNP0Y0
>>876
団先生の廃止論でもまず論破してもらいたいですね。
廃止論は破綻していると大見得切ったんだからできるはずw

882:名無しさん@七周年
06/10/01 23:16:52 EbFPsXUR0

こまわりくんネタはもうでた?

883:名無しさん@七周年
06/10/01 23:17:00 VpKkAG9l0
死刑にはならない、となれば、
簡単に残虐殺人に走れるし、
脱獄して復讐するチャンスは永遠にあるし、
自分で考えてキャリアを作んなくても、一生ただ飯食えるし
本なんかも読めんだろ?刑務所って。
超極楽じゃね?

死刑反対派のやつって、身内が犯罪者にレイプされて
切り刻みながら殺されたら
180度ころっと態度がかわんだろ?

884:名無しさん@七周年
06/10/01 23:17:26 06+MGMCdO
ホントに死刑無くした方が世の中平和になると思ってんのか?
馬鹿ジャネーノ

885:名無しさん@七周年
06/10/01 23:18:02 bODt0jxV0
>>881
だから具体的に示せよ。そうすればここで論議になるし?
さっどぞ。

886:名無しさん@七周年
06/10/01 23:18:14 hI7BHscGO
>>881
だからうpしてくれwwwww

887:名無しさん@七周年
06/10/01 23:18:29 uEE4u3gj0
死刑廃止論って宗教解釈からきてるだろ。
肉食うな、酒飲むな、嫁とるな・・・死刑廃止。
日本じゃ無理。

888:名無しさん@七周年
06/10/01 23:18:35 hcHkgi3J0
>>877
死刑囚自身に死刑執行のボタン押させたいな。

そのボタンを押せば99%の確率で、食事が出てくるが
残り1%が死刑執行。とか。
1年以内にほとんど死ぬ。


889:名無しさん@七周年
06/10/01 23:20:32 8aP10vFA0
>>881
団先生って探偵学園Qのか?フルネームプリーズ

890:名無しさん@七周年
06/10/01 23:20:38 CCTkNP0Y0
>>885
具体例だすのはそっちの方ですよ。
「廃止論は破綻してる」に対し具体例求めてるのはこっちの方ですからw

891:名無しさん@七周年
06/10/01 23:21:19 FfWgZ+wu0
 カプラニー医師はブリーフ一枚で、両手に外科手術用のゴム手袋をはめ、全身返り血で真っ赤であった。彼はにやにやしながら、部屋の奥を指さした。そこには体中を切り刻まれた彼の妻が、まだひくひくと痙攣しながら横たわっていた。
 カプラニー医師は全裸に剥いた妻をベッドに縛りつけ、顔、乳房、腹、性器を中心に、体中を順繰りに細かく切開していった。そしてその傷口に丁寧に硫酸、塩酸、硝酸などを注ぎこんだ。彼女が苦悶の声をあげるたびにステレオのヴォリュームを上げた。
そして最後には外科用メスをふるって、彼女の体を切り刻んだのである。
「殺す気はありませんでした。―ただあの売女の自慢の美貌を台無しにしてやればそれで良かったんです」
 と彼は供述した。
 妻のハイナは病院に搬送されたが、一月ほど生死の境をさまよったのち、死んだ。


この犯人は13年ほどで釈放されました

892:名無しさん@七周年
06/10/01 23:22:05 5TADq6wm0
>>889
探偵学園ってなぁ







お茶吹いちまったじゃないかよ!!

893:名無しさん@七周年
06/10/01 23:22:07 bODt0jxV0
>>890
>廃止論は破綻してる」に対し具体例
あんたが具体例。

だから出せよ

894:名無しさん@七周年
06/10/01 23:23:04 neJS3XNo0
死刑があるのは日本とアメリカの一部だけなのか!
日本とアメリカの一部は進んでるな!
超先進的だな!

895:名無しさん@七周年
06/10/01 23:23:58 FfWgZ+wu0
>>890
たとえば
「国家は法律で「殺人」を禁止してる
その国家が「死刑」という「殺人」をするのはおかしい」
という廃止論があります。
しかしその論理では「拉致・監禁」も違法なので
「逮捕・拘留」も出来なくなってしまいますw

896:名無しさん@七周年
06/10/01 23:24:46 hI7BHscGO
>>890
うpできないのはやっぱり論破されるのが恐いのか。
自信ありげだったよな。論破してみろって。
だからうpしても大丈夫なんじゃね?
破綻してないという証拠にもなるぜ

897:名無しさん@七周年
06/10/01 23:25:18 L7XIJGuq0
外国と競うなよ。ナンバーワンじゃなくてオンリーワン。
死刑のある日本は、世界でひとつだけの花。
自由ってのはそういうもんだろ?


898:名無しさん@七周年
06/10/01 23:25:31 7Qy/4hFC0
俺に裁判長と法相させてみなよ。
凶悪犯はどんどん死刑にしてどんどん自分で執行ボタン押すから。

899:名無しさん@七周年
06/10/01 23:25:44 8aP10vFA0
坂本団って弁護士がいるみたいだが、住民基本台帳ネットワーク関連の裁判と、ハンセン病訴訟の記事ばっか
死刑に対する考えのソースは無いな

900:名無しさん@七周年
06/10/01 23:25:58 Pi2mMPKm0
死刑廃止を唱えるやつは
死刑囚になりうる犯罪を起こしたやつが
再犯の可能性が絶対に無くなる措置を
自信をもって提案できるのかね?
もし、それが無いとしたら無責任かつ
被害者に対して失礼極まりない主張だと思うが

901:名無しさん@七周年
06/10/01 23:26:06 A6kfyGBy0
>>895
そもそも何のために法律があるかだよな
そこに人権思想とか基本的に関係ないと思うけど

902:名無しさん@七周年
06/10/01 23:27:56 1C8QaVyt0
>政治的に偏向して、論理的に破綻してるのは普通の教育程度の
>人間なら見抜くからね。結局死刑存続に貢献してるのは
>死刑廃止論者という皮肉な日本の現状。 」」



団先生の廃止論のどこが破綻してるのか教えてくださいなw
論理的に破綻してるのは普通の教育程度の 人間なら見抜くからと大見得切ってる
んだから当然団先生の廃止論ぐらい読んでますよねw


903:名無しさん@七周年
06/10/01 23:28:52 FfWgZ+wu0
日本は終身刑ないから他の国での話だが
終身刑をくらったのに釈放されたって話が結構あるんだよね
これってなんなん?

904:名無しさん@七周年
06/10/01 23:28:53 5TADq6wm0
団藤重光って名前が前のスレで見たが
そいつかい?団先生って

905:名無しさん@七周年
06/10/01 23:29:03 hjbBWSRu0
団籐重光でないの?

906:名無しさん@七周年
06/10/01 23:29:11 hI7BHscGO
>>902
知らないからうpしてwwwwwww

907:名無しさん@七周年
06/10/01 23:29:30 Ld0MpDbj0
確か「エンディミオン」の冒頭にあった(と思う)、
「シュレーディンガーのキャットボックス」とかいう死刑執行方法。
アイデアとしては、アリかも知れないな、などと思った。

908:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:03 hVT4TBiF0
コシヌケ。とっとと去れ

909:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:28 bODt0jxV0
>>902
だから話そらさずに具体的に書けよ。論破されるのが怖いのかよ

910:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:34 sAW79rNd0
>>1
死刑がるのは日本とアメリカだけですか。
それでは死刑があるのは先進国の中の先進国ですね。
世界経済大国のNo1-2の国ですし。
このまままい進していきましょう


911:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:35 pP2UMUGv0
ID変わる前って何でもいえるよね

912:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:36 ShGUZzfx0
被害者の人権『だけ』を守るべきケースは多々ある。
そのためには死刑は最低限必要だし、これでもまだ手ぬるいという感があれば、
死刑より酷い『実験動物、後、死刑』を新設していいと思う。
更正不可、社会のゴミを生体として社会の役に立ててから殺す。
いいと思うんだが。

死刑廃止論者に言いたいのは、己の家族や恋人が肉を引きちぎられ、発狂するまで
苦しめられて殺されても、まだ廃止を唱えるのかと。


913:名無しさん@七周年
06/10/01 23:30:55 7Qy/4hFC0
団鬼六先生だろう

914:904
06/10/01 23:31:03 5TADq6wm0
うわ、日本語がおかしいな俺
すまん「名前を」だな

915:名無しさん@七周年
06/10/01 23:31:47 hjbBWSRu0
>>913
うむ、SMだったか。

916:名無しさん@七周年
06/10/01 23:31:54 8aP10vFA0
>>900
この間死刑判決食らった奈良の児童誘拐殺人事件の被告なんて、死刑にしないと犯罪するぞって犯行予告してるしねw
あいつの場合、殺人1件だし強殺でも営利目的誘拐殺人でもないから、被害者心情無視すれば無期懲役でも十分なんだが・・・

ひょっとして控訴したのは最高裁まで持ってって、一人でも死刑になるって判例を作る気だったりしてwww まさかね

917:名無しさん@七周年
06/10/01 23:33:10 IYxm2kX90
軍隊の保持を憲法で制限しているのは先進国の中では日本だけ

って、何回出た?

918:名無しさん@七周年
06/10/01 23:33:24 FfWgZ+wu0
>>916
一人でも死刑ってケース実は過去にあるんだよね
一人だと死刑にならないってテレビでもよく聞くけど誰が言い出したんだろ


919:名無しさん@七周年
06/10/01 23:33:26 FEYCXVxu0
拉致・監禁・殺人・暴行をした人は、日本国民としての法的規制から外れざるをえないってことですか?

それらの犯罪が立件されれば、国外追放か、国民そうリンチの対象でokってことですか?

銃社会でハロインに民家の庭に入って銃殺されてもok無罪なように、
拉致監禁殺人暴行窃盗詐欺を行えば、最悪の危険を防止する意味と再犯防止、
被害者感情の反映のため、(法的裁断としての殺しはいやずらの思想の元)、
民間判断でやっちゃって!!ということでファイナルアンサー?

920:名無しさん@七周年
06/10/01 23:33:47 Ms5AT46T0

 弁護士は犯罪者の立場でしか物を考えられない生き物なのかな


921:名無しさん@七周年
06/10/01 23:33:46 Ld0MpDbj0
それから>>1で言ってる、「先進国」って、
つまり事実上は「西欧」ないし「欧州」とイコールでしょ。
問題が単に法律の話だけであれば、そういう比較論に意味はないわけで、
要は事が人の生死に係っているから問題なのだけど、
そもそも「キリスト教文化圏において死刑は存在しない」という意味のことを
日本において比較論として持ち出しことが、
逆説的に、死刑賛成・反対論が、法律論に留まらず、社会的背景を
前提にして論議されるべき課題だということを示唆してるわな。

で、死刑反対論て、日本では多数派なのかね?
法律で決まってることなんだから、
反対なら改正すれば良いじゃん、と思うんだけど。

922:ドリフター
06/10/01 23:34:34 5abLMGlWO

死刑囚を死刑廃止論者の家にホームステイさせて更正の手伝いさせてはどうだ?

もし再犯した場合は弁護士含めて3人とも同罪ってのはどうだ?

923:名無しさん@七周年
06/10/01 23:34:45 bODt0jxV0
まだ具体的な廃止理由はでないのか?

924:名無しさん@七周年
06/10/01 23:35:00 BqAuBb/K0
>>917
象徴天皇制を憲法に明記しているのは先進国の中で日本だけ

ってのはコレが一回目

925:名無しさん@七周年
06/10/01 23:35:25 FfWgZ+wu0
>>919
ちょっと言ってる意味がわからない

926:名無しさん@七周年
06/10/01 23:35:46 3+UdT+uC0
中国様はスルーですかw

927:名無しさん@七周年
06/10/01 23:37:17 jbc3WAlR0
>>902
俺も知りたい

928:名無しさん@七周年
06/10/01 23:38:08 A6kfyGBy0
そんなに団先生に傾倒してるならさあ、掻い摘んでちょっとまとめてみろよっつーんだよ
泣かすぞ

929:名無しさん@七周年
06/10/01 23:38:35 BqAuBb/K0
もうさ、面倒臭いから俺と長澤まさみ以外は全員死刑でいいよ。死ね。
冤罪とかどうでもいい、兎に角、おまえら死ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch