06/09/14 11:41:10 jcRD4lX30
>>409
むかしCDPに使ってたのならあまってるんで
それで良ければ差し上げます、、、
420:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:14 Q/79jPRc0
>>391
あれはLANの代替手段。
ここで言ってのはその上のトラフィックの話。
421:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:16 J/vzT9Cd0
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| |
,― \
| ___) |
| ___) | ___
| ___) |\___/´∀`;::::\____
ヽ__)_/ \___ /::::::::::____, )__
〃 . / /:::::::::/ / / 〃⌒i
| . / /:::::::::/ / / .i::::::::::i
____| /⌒\.//:::::::::::::::/ / / ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\:::::::::::::::/ し' [_] .|
| || | / /i i::::::::::::::::::::::ノ | || |
422:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:22 /xZM5GbP0
>>375
エロ動画落とす時に時間がかかる。
423:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:29 7RUKoZ4E0
植草教授 痴漢で逮捕
スレリンク(news板)l50
424:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:40 xciCI5RX0
Windowsに偏りすぎているのが終ってる原因だろうな
425:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:42 fBtuTJg80
niftyユーザーだけどp2pは完全規制されてるし
光でなにすればいいんだろか
426:名無しさん@6周年
06/09/14 11:41:46 5TMhWUS90
>>408
>>166いらっしゃります
427:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:15 mFeJEnfz0
>>403
これからテレビ電話が高解像、高レート化してきたら
規制に引っかかる恐れもあるわけで。
428:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:17 3tTC+NJ+0
動画配信したいISPだけで値上げしろ
429:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:28 rKRHWmNj0
>>426
俺が悪かった・・・。
430:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:29 n/Mg/7Nr0
月転送量1G以下定額
1Gから10Gのケース、500M転送ごとに1000円
10G以上のケース、300M転送ごとに1000円、
くらいでいいよ。
431:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:32 +d3DYbSp0
>>408
ノシ
432:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:33 OnFK9N8p0
勝手に過当競争して設備投資できませんって消費者や政府に泣きつかれても困る。
433:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:45 kjHYx5Ji0
善意でミラーの場所貸している連中が全滅する予感。
フリーソフトとかも全滅だな。
434:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:52 0RAy+RoT0
当方12メガ。以前すんでたところがしょぼくて速度が出なかったので
わずかな期待をこめて12メガにアップしてしまった。
で、現在引っ越したら実行速度8メガぐらいでている。
何も問題なし。てか8メガに下げたいぐらいだ。。。。。。。。
435:名無しさん@6周年
06/09/14 11:42:55 THdkYsn40
ついでにスパム業者を潰しておくれ
436:名無しさん@6周年
06/09/14 11:43:01 F49GMkWb0
スレリンク(fish板)
自分の飼っている熱帯魚の写真と間違えて
自分の全裸画像をうpしてしまった
アフォな女子高生降臨で祭り状態です
まだ画像見れると思う
↓
263 :ゆみたん :2006/09/14(木) 01:16:33 ID:Gqs24q210
間違えてオッパイうpしちゃったよーーーー(´・ω・`)
みんな見ないでー!!
誰か消し方教えて!!!
437:名無しさん@6周年
06/09/14 11:43:28 7vt7epNz0
ネットが普及したら値上げですか
438:名無しさん@6周年
06/09/14 11:43:51 xciCI5RX0
>>430
2ちゃんで下手にリロードもできんな
439:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:03 MVD942wL0
ネットに引っかかったわけか
440:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:04 9Uj4End10
>>436
ポップアップに釣りとでてるが
441:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:06 9y5l4aN50
ストリーミングの動画配信あたりは全然問題にならんだろ。
NTTがGYAOあたりに文句言ってるのは、自分のところのコンテンツ配信サービス
に絡んだ牽制だと思うが。
ISPにもよると思うが、普通にネットやってる分には、値上げや従量の対象には
ならんと思うけどな。P2P系はアレだが。
まあ、便乗値上げってのはありえる。
442:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:12 yIPMCWay0
って事は例の
「Bフレッツ マンションタイプ(光配線方式)」等の提供について
~マンション内のお客さま宅内までの配線の“オール光”化を実現~
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
これも絵にかいた餅なのか? ざけんなよ!
443:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:37 QBnEbmbF0
ライトユーザーの俺には関係ない話。
ヘビーユーザーからどんどん追加料金取って、ライトユーザーの料金下げてくれ。
444:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:42 ONmLkMqH0
テキストベースで通信量が少ないのに大量のユーザーを長時間拘束してる
2ちゃんねるなんてプロバイダ各社から表彰されてもいいくらいだよな。
445:名無しさん@6周年
06/09/14 11:44:58 493hapZ30
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 近い将来ほとんどの家庭が光回線になり
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 安い定額料金で TV電話はもちろんHVレベルの映像が配信される。
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
446:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:04 /+k7ayVG0
>>430
それだったら読みごたえのあるEブックがみれなひ…
447:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:16 1pVnVecH0
>>436
スポーツ一般[釣り]
って、いいセンスでつねw
448:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:20 e+HKmNRj0
テレホマンってなんでジャミラみたいなキャラなんだ?
449:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:21 0RAy+RoT0
景気が上がってきたし個々でちょっとぐらい値上げしたって平気だろう。
ってのが本音だろうな。
450:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:22 YkOzWvnJ0
>>427
例えばハイホーだと一日あたり上り15GB規制だが、これに引っかかるような転送量にしようと
思ったらどれだけのビットレートで何時間話し続けなきゃならないんだろうか。
計算するのも面倒だが杞憂だと思うぞ。
451:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:25 nn0ANEp20
ISP間のネットワーク接続料が急激に上昇するケースも出現。中小のISPでは経営困難に
陥るケースも顕在化しており、コスト回収手法が課題になりつつある。
ISPが多すぎるんじゃないか。中小で寄り合うか大に喰われるかで解決する。
452:金糸雀 ◆FzAyW.Rdbg
06/09/14 11:45:27 rvF5s8S20
>>416
OCNとか企業用の10Gのプランだと従量制みたいだよ。
つうかJPIXとかのIXに直接繋いだ方が安くなる料金設定ってふざけすぎ。
いかに、不当な金額をふっかけているかが良くわかる。
ネトゲーとか一人当たり、100Kbyteもあれば充分だが
それが1万人とか10万人とかになってくると全然足りない。
453:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:52 JfY3rZgj0
格安の速度制限タイプに契約変更するから無問題。光なんぞ必要ない。
454:名無しさん@6周年
06/09/14 11:45:53 wlDsyKgM0
ITで在宅勤務、総務省が官公庁で初…育児中の職員ら
総務省は13日、情報技術(IT)を活用して在宅勤務を認める「テレワーク」制度を、15日から導入することを明らかにした。
テレワークは民間企業で普及が進んでいる。
中央省庁や自治体では、試験的に実施しているケースはあるが、本格的な導入は総務省が初めてという。
政府は2010年までに、テレワーク利用者を就業者人口の2割に増やす目標を掲げている。担当官庁の総務省が率先することで、民間よりも遅れている行政での普及を促す。
テレワークの利用者は、自宅などのパソコンからブロードバンド(高速大容量通信)などで総務省の構内情報通信網(LAN)に接続し、事務などの業務を行う。
455:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:20 7RUKoZ4E0
TSUTAYAいくよりP2Pで映画やアニメ音楽ゲーム落とすほうが安いし手間もかからないから
値上げでもいいよ
456:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:22 yIPMCWay0
>>419
Thanks !
457:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:30 Q+1jcdIU0
>>441
P2Pとそれ以外じゃ象とミジンコくらい違うもんなぁ
動画配信サービス使いまくったところで、P2Pには遠く及ばん
458:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:38 by/l0cED0
従量制になるくらいなら速度遅くなった方がマシ
つうか、現状でもベストエフォートの速度なんて出た事ないし、
速度が遅くなってる状態じゃん
それに、従量制になったらコンテンツプロバイダーは確実に衰退するよ
それよりも伝送効率の悪さを技術的に改善する方法を考えた方が早いのでは?
459:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:42 rKRHWmNj0
どうでもいいけどさ、転送量制限とかかかったら、音楽視聴とか映画のトレイラーとか
みるやつ居なくなるんだろうな。
ソフトウェアのDL販売も激減するだろうし
460:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:43 CtXqQlmiO
外圧外圧
461:名無しさん@6周年
06/09/14 11:46:47 mvS2pF/U0
そこで圧縮技術・ストリーミング技術の向上ですよ
もう無理かな?
462:名無しさん@6周年
06/09/14 11:47:07 5W3gsOBp0
容量逼迫は最初から予想できた事態。
客を集めるだけ集めて値上げなんて、これも予め仕組んでいたことだろ。
463:名無しさん@6周年
06/09/14 11:47:15 oCn+Jm7p0
IXに繋いで誰がピアしてくれるんだよw
464:名無しさん@6周年
06/09/14 11:47:54 O52yd7TQ0
折角ここまで普及させたんだから行き着くところまで行ってやろうという気概は無いのだろうか
465:名無しさん@6周年
06/09/14 11:47:54 NM9A+Pme0
わーい!
まだISDNの俺は勝ち組だー
Flash見るのに数分かかるけどな!
466:名無しさん@6周年
06/09/14 11:47:55 xOPvA4RP0
光でも下り12M上り8Mしかでねーよ
467:名無しさん@6周年
06/09/14 11:48:20 b92HEUIU0
>>448
当時電話代で首が回らなくなったやつ向けのサービスだから
468:名無しさん@6周年
06/09/14 11:48:21 7RUKoZ4E0
職場でnyとかやってるやつをやめさせるほうが先決
469:名無しさん@6周年
06/09/14 11:48:45 RDHYeouy0
つーか○○未満までは定額、それ以上は追加料金とるよって形にするだろ?
極端に使う奴以外は平気だとおも
470:名無しさん@6周年
06/09/14 11:48:47 493hapZ30
>>466
それどこ?
kwsk
471:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:00 0wT8S5rj0
ネットでTVやろうって時点で
回線云々は言い訳にしか聞こえない。
472:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:00 57zibF3N0
疑問なんだけど
ヤフーオークションが有料化したとき利用者は減ったの?
473:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:28 6xZYljh40
一定限度を超える帯域には、追加料金。
これしかない。
もし、帯域に関わらず事後清算の(通信量の)従量制を取り入れたら、俺みたいな人間はネットから撤退だ。
定額だから、安心していつでもネットが出来るというものだ。
474:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:38 /mgsCnpY0
>>466
漏れも聞きたい
どこでつか?
475:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:57 xciCI5RX0
従量制になると広告のフラッシュがネックになり
Firefoxでadblockを多用するようになり
webの広告そのものが崩壊し殆どがの業者が潰れる状況になる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジ
adblock:特定のアドレスまたはキーワードのURLをブロックする機能拡張
2ちゃんの広告も完全ブロック可能w
>>472
減ったよ
476:名無しさん@6周年
06/09/14 11:49:56 Xh1tqeCxO
定額1万円でいいよ
477:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:20 by/l0cED0
>>466
それって、対象ファイルを保存とかで表示される数値だろ?
478:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:21 o3u/pWbS0
使用量によって追加料金を取るなら、使用量の少ない人間に払い戻しはしないのか?
理屈としておかしいような気がするんだが。
479:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:23 Q/79jPRc0
>>441
GAYOが他のプロバイダに顰蹙買ってるのは、
USENからのトラフィックが巨大だからだよ。
480:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:35 jvo6hxs/0
>>472
一度は一部がビッターズや他の無料オークションサイトに流れる動きもあった
結果的に全体がそうはならず、再度増加って流れ
481:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:43 LOMriJRD0
なんと言うか・・・
普及させるだけさせといて変更か・・・・
近くのショッピングセンターでNTTがアンケートとってるけど
そいつらに言ってやろうかな。マイクを奪って・・・。
『 結 局 従 量 制 に な る ん で し ょ ? 』
って
482:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:45 j/zpHHry0
>>403
増えるに決まってるだろ
ISPにはそんな考えのバカが多いのかもな
483:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:47 jl7FrEdV0
これから儲かる事業だから、火がたたないうちに値上げしちゃえ!
ってことでOK?
484:名無しさん@6周年
06/09/14 11:50:51 yN+f7qdX0
>>466
Bフレ?
ADSLじゃ速度でないって言うから光にしたのに詐欺だ!
485:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
06/09/14 11:51:13 XMQGRmTT0
('A`)y おいおい、5Mbpsしか出ない俺の(ry
(へへ
486:名無しさん@6周年
06/09/14 11:51:30 ofH1emMJ0
>>452
IXと直接接続するのにハウジングやらASやらで
どれくらい費用がかかるか理解している
487:名無しさん@6周年
06/09/14 11:51:38 9VFNs9io0
P2Pとか帯域を無茶苦茶占拠するからな。
月数十万円払って、専用線借りろっての。
488:名無しさん@6周年
06/09/14 11:51:42 ZTUnh2ww0
つーか光ケーブル来てないんですが
もう投資は終わりですか?
489:名無しさん@6周年
06/09/14 11:51:50 RDHYeouy0
>>478
それ言い出したら完全従量制にさせられるだけだぞ?
490:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:11 xOPvA4RP0
>>470
マンションタイプにふてぃ
>>477
ちげーよ。保存速度は1.7Mくらいしか出ない
491:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:14 JfY3rZgj0
確かに従量課金になったら間違いなく広告はDLしない方法を取るな。
ネットの広告業界オワタw
492:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:19 3jlr6Fsf0
光にしようと思ったけどやめます
493:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:25 mvS2pF/U0
>>475
つーか広告に限らず最近のWebサイトは画像やらflashやらを多用しすぎて重い
シンプル&ビューティーだったあの時代に戻りたい・・・
その点ではGoogleとか神だな
494:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:35 LyYBQPnV0
普及したから従量制にしても儲かるだろう
とは甘すぎる そんなに世の中甘くない
495:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:47 o3u/pWbS0
>>16
朝から晩までずーーーーーーーっと通信しっぱなし。
切れる暇もないくらい。
496:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:53 HKggMVlo0
助けてnyny
497:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:56 rKRHWmNj0
>>441
>>447
そうじゃねえ、P2Pで転送容量使ってる奴が、容量オーバーによる課金を嫌がって
使わなくなるよなって話だろ?
498:名無しさん@6周年
06/09/14 11:52:59 xciCI5RX0
>>487
メジャーなP2Pは規制されているのでそれはない
むしろskypeやネトゲーの方が問題だろ
499:名無しさん@6周年
06/09/14 11:53:30 /jJ3BXCI0
PS3もWiiもネット接続にシフトし、
DSもPSPもネット接続で遊びを模索しているこの時期に定額制廃止ってw
ネトゲもできる人少なくなるだろうし、ゲーム業界は本格的にあぼ~んだな。
500:名無しさん@6周年
06/09/14 11:53:55 ofH1emMJ0
通信速度とトラフィックを混同している人が多いなぁ
道幅が決まっていて全員が全く同じタイミングで同じ目的地に向けて
横に並んで走るならば割り算でも良いが現実はそうじゃないからね
501:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:05 /+k7ayVG0
株がどうなるか楽しみ
502:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:11 9VFNs9io0
WEBなんて重くても、そんなの微々たる転送量だよ。
猛烈に帯域食いまくるのは、やっぱりP2Pだよ。
503:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:14 AR3A3GPy0
100M占有の回線を提供する契約をしているんだから100M使うのは当然の権利だな。
値上げするなら代表訴訟で100億ぐらいぶんどるか。
504:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:23 ZTUnh2ww0
p2pってもうプロバ側で文句が出ない程度に絞ってるでしょ
なんでこんな議論になるの?
505:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:32 Q0xmz/d20
ADSL50メガ契約なのに、実質3メガしか出ない俺には
返金するべきです。
506:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:35 2OqrHyFo0
>>490
うちはマンションタイプを無線LANで使ってるので最高値はわからんが、gの限界である25Mbpsは出てるからそれより速いはず。
507:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:37 AhHeZyoa0
結局、変わらないだろ
全国民相手に詐欺罪だもん
508:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:42 YkOzWvnJ0
>>498
ダウソ板見て来いって。
俺が使ってるところも含めてまだまだP2Pを十分に使えるISPはいくらでもある。
509:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:49 oCn+Jm7p0
ネトゲごときで従量制に引っ掛かるほどの転送量があるわけねーだろ
510:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:54 ziDqfJ0E0
CMにスマップを使って毎週あきれるほど巨大な広告を新聞に折り込む
無駄遣い会社がどの口で言ってるんだか。
511:名無しさん@6周年
06/09/14 11:54:57 by/l0cED0
>>490
>ちげーよ。保存速度は1.7Mくらいしか出ない
うちのADSLでも2M以上は出るのに・・・
512:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:10 lEVGyzBKO
便乗値上げの言い訳
513:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:14 WmmAMyo+0
そこで近未来は無線LAN型ウィニーネットワークでNTT、ISP、広告代理店、電通、TV局、携帯電話各社から
解放されるわけでつよ
514:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:15 rqSNa7R30
5000円でも高いぞ
もっと安くしる
515:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:16 493hapZ30
>>490
㌧
二歩亭は糞と φ(.. )メモメモ
516:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:27 JfY3rZgj0
あーネトゲもシボンヌwまた一部の好事家の手に戻るのか。
いやお子茶間が排除されるのなら、昔のネトゲスキーにはそっちの方がいいのかも試練ね。
517:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:48 0RAy+RoT0
手鏡教授が再び逮捕!
518:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
06/09/14 11:55:51 XMQGRmTT0
('A`)y スカイプやネトゲなんて微々たる物だよw
(へへ
519:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:57 xiUqgoPu0
っていうかオレはP2Pよりサンプルエロ動画落とす方が負担かけている
520:名無しさん@6周年
06/09/14 11:55:59 rKRHWmNj0
それじゃあCG仲間と無意味な激重データのファイル授受しまくって
上り回線の高負荷化に協力するかwww
521:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:11 0wT8S5rj0
>>495
どこで線引きするか何ってのは
そこの事業者が決めるもんだから
ユーザは最悪の事態を想定しておいた方がイイ。
522:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:25 rvF5s8S20
>>509
利用者はだろ。提供する方は違う。
523:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:26 mvS2pF/U0
ネトゲってそんなに圧迫してねーだろ
524:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:31 yIPMCWay0
でもなぁ、、未公開の新作映画とか新作エロ作品とか、800MB前後のデータが
瞬時に入手できる環境も捨てがたい・・・どうしたものか
525:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:36 RCTNe/Ms0
nyか?
526:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:43 KiS7/7Hi0
どえらいカネ使って地デジにしたのは何の為だよ
527:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:45 8XZrUmop0
光ファイバーのせいで料金が値上げされるなら
光ファイバーなんか普及させるな。
糞NTTめ、つぶれろ。
528:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:57 xciCI5RX0
>>493
firefoxに切り替えろや
>>505
OSのバージョンによって出ない場合ある。
529:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:57 ZNWWLvrp0
なんで企業の価格値上げにお墨付き与えてんだよ
だたっら不当なぼったくり価格にも懇談会つくってみれや
530:名無しさん@6周年
06/09/14 11:56:59 Q+1jcdIU0
>>498,516
ネトゲの転送量なんてカスみたいなもんだ
ADSL1.5MBでも余裕なくらい。下手すりゃISDNでも出来るくらいだぞ?
531:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:07 ofH1emMJ0
>>503
>100M占有の回線を提供する契約
恐らくそんな契約は成されていない
532:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:09 0u9ruNpP0
nyはまったく使ったことないけどYOU TUBE使いまくりの俺もかね払わないといけなくなりそうですか
533:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:19 /+k7ayVG0
>>519
短い時間で絶妙な見せ所のオンパレードだからねえ。
534:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:30 JfY3rZgj0
回線を圧迫するとかしないとかじゃなくて、使っただけ課金されるって事じゃないの?
535:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:33 lgIcWUu30
総務省の懇談会って怪しすぎる。
536:名無しさん@6周年
06/09/14 11:57:49 gjkS8Amc0
また便乗ですか
ほんとNTTの独占をなんとかしないとなぁ
537:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:02 6C/fNSY9O
先進国の韓国様に倣えばいいじゃないかな。
538:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:31 oCn+Jm7p0
>>522
提供する側は例えば1Gの専用線を使ってるとして
月間数千万の接続料金を払ってたりするわけだけど
539:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:35 xOPvA4RP0
>>532
その前にゆつべ消えるから安心しろ
540:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:35 vQX418La0
>>1
従量制の方が望ましいだろ?
じゃないと、貧乏人の溜り場のままじゃん、ネット。
541:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:35 J4DVlGto0
P2Pやめてやるから月1000円にしろや。
メールとネット閲覧だけで月3000円以上とか高すぎんだよタコ
542:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:51 Ngh+8eJg0
聞いたところによるとインターネットのルールじゃ、
送信した人が金払うというから、受信で制限は絶対におかしい。
やるならば、送信のみに制限を掛けるべき。
543:名無しさん@6周年
06/09/14 11:58:58 THdkYsn40
自分のPCが1ヶ月にどれくらい通信してるか
積算してくれるソフトとかないかしら
544:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:02 85ACOEOn0
>>529
だたっら とか だっらた とかたまに見るけど元ネタあるの?
545:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:02 CtXqQlmiO
どこかパンクしそうな足があるって事?
546:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:03 493hapZ30
>>517
そんな餌に… と思ったら マジカヨ!wwwwwwwwwwっうぇうぇ
【社会】 植草教授、女子高生に痴漢★2
スレリンク(newsplus板)l50
547:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:09 xciCI5RX0
ブログを禁止にすれば相当なトラフィックの改善になるだろ
548:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:09 4uBcGmKG0
オーストラリアみたいに、全部帯域制限すればいいんだよ。
光でも最高5~10Mくらいにして、その速度でコンテンツ内容と
圧縮技術の限界に挑戦すればいい。今の日本は、大きければ
良いって時代のアメ車と同じような気がする。
大容量に甘えて、くだらないコンテンツの垂れ流しが多すぎ。
549:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:11 ofH1emMJ0
>>523
エミュ鯖とか立ててる個人が相当トラフィックを流してる
平均で転送量月10Gなんてザラ
550:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:21 QgiHAYKXO
>>505
俺なんか4Kだ
551:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:35 zWFRyCD+0
>>536
NTTを再編成してインフラは独立行政法人の管理下におくべきだな。
552:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:44 YkOzWvnJ0
>>541
URLリンク(kakaku.com)
553:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:46 0RAy+RoT0
>>546
はやっ、もう2まで伸びてるのかw
554:名無しさん@6周年
06/09/14 11:59:47 mvS2pF/U0
>>528
一応デフォブラウザはFirefoxなんだけど
>Firefoxでadblockを多用するようになり
使ったことNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE気付かなかったorz
555:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:07 j/zpHHry0
光でも最初から10Mコース20Mコースと値段を変えてれば良かったのにな
通信量がこれほど増えるとは思わなかったISPのミスだが
俺もこんなに増えるとは思わなかったからあんまり攻めるきにはなれん
556:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:11 hDoOHbCd0
>>242
ええええ!!!!
DIONのADSL 40Mで月6000円払ってる俺ってバカ?
こりゃ見直しだ・・・P2Pやらないしニフティでいいか・・・
あっ、DIONの社長とか例の顧客情報流出で減給3ヶ月だって・・・
557:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:12 E0XGU0Sx0
結局は一次プロバイダーのNTTが中小企業の2次プロバイダーに
多額の接続料を要求してるのが問題。今話題になってる電線を主体に
通信する方法などができたら一次プロバイダーが東電とか電力会社が
多く加わって、競争率が多くなりすべて解消される。
それよりも前に、大容量通信が可能なサーバーをもっと開発しろよ。
558:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:16 aZVzyb6t0
衛星回線増やせ
よっぽど安く出来るだろ
559:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:20 Q+1jcdIU0
>>532
YOUTUBEの転送量も全然たいしたことないだろ。
どのくらいたいしたことないかというと、収容局から4kmで間に線路を挟む劣悪環境
ADSL1.5MBな俺でも楽しめるくらいだ。
560:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:22 J7QSGNC0O
価格カルテルってやつですね
561:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:29 rvF5s8S20
>>538
だから高いんだよ。弱小だと軽く死ねるんだよ。
562:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:36 1pVnVecH0
USENスピードテストで計ってみた
URLリンク(www.usen.com)
1回目-あなたの回線速度 23.339Mbps
2回目-あなたの回線速度 25.389Mbps
3回目-あなたの回線速度 24.663Mbps
平均 24.463
563:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:41 xciCI5RX0
>>549
ネットに転がってるMAMEだと全部落とすに12G必要だな
564:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:43 mDelKks40
一個人あたりの速度がどんどん遅くなる、だけじゃ駄目なの?
565:名無しさん@6周年
06/09/14 12:00:53 SupgSAVn0
ふーん、年収1000万オーバーの役員がごろごろいるのに設備投資費用ないんだ~(棒
寡占体制を守るために受け入れる天下りの原資も足りないし、大変だね(棒
566:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:14 kmK70VMH0
(11:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
567:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:16 pPVXA9XL0
今までネットワークの設備増強はやってこなかったの?
568:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:19 zWFRyCD+0
>>562
俺なんか8M契約なのに800kしかでネーよwwwww
569:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:42 vt7iJ3yC0
GyaoUSEN死亡!
570:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:44 8XZrUmop0
普通に使えば5Mあれば十分だろ
10M以上は値上げ、10M未満は値下げしろ。
571:名無しさん@6周年
06/09/14 12:01:49 v23qAR6z0
ていうかこれ普通に詐欺じゃないの?
ずっと定額!って煽って入会させて追加料金払わせるんでしょ。
572:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:02 mvS2pF/U0
>>549
それはネトゲ自体が悪いとは言えないような・・・?
573:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:10 o3u/pWbS0
ネットスペースとかもみんな終了。
まめにブログ更新する連中も通信費を気にしだして、更新が滞りがち。
ネットショッピングやネットトレードも利用率低下。
結局、パソ通時代の文字主体のフォーラムに逆戻り、
あるいは携帯でのやり取りに全部食われてしまって、
トータルで見て業界にマイナス効果のほうが大きいんじゃね?
P2Pだけ規制シル。
574:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:29 HcJaHH5Z0
やるなら企業サイト限定にしてほしいよな。
営利目的サイト対象にやるべきだ。
575:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:46 z4fzCSeu0
これからは別にnyをやらなくてもP2PよろしくTV局参入で大容量ストリーミング時代に突入するから
他人事じゃないよ
今は1つのストリーミングのみ視聴程度かもしれないが
いずれマルチストリーミングみたいなものが出るだろうし
ニュースと野球を見ながらドラマ見たりとか
従量制にしたらすべての計画は水の泡
さようなら
576:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:51 57zibF3N0
世論作りですよ、値上げやむなしという。
金持ちはやることがえげつない。
577:名無しさん@6周年
06/09/14 12:02:54 vfmrZIvh0
これをやるのなら、各ファイルのダウンロード量とアップロード量を
明記させるべきだな。
見たくもない付属ファイルを多量に押し売りされるのは迷惑だ。
578:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:03 gjkS8Amc0
ここでテプコに頑張ってもらいたいとこだが
579:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:09 x5rUCOOL0
>>562
光なのに20Mbpsしかでない・・
580:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:11 xciCI5RX0
>>567
してるさ、同じファイバーでも波長分解能を上げてチャンネル数を増やしてるからな
それに合わせて通信速度を上げたサービス始めてるので
いっぱいいっぱいだな
581:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:13 zAT4xPCh0
上限は月500GBぐらいでお願いします
582:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:20 rL8VsU5Z0
散々高速回線使い放題みたいなこと言っといてこれは無いよなあ
583:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:32 xOPvA4RP0
>>579
お前は俺に喧嘩を売った
584:名無しさん@6周年
06/09/14 12:03:57 by/l0cED0
>>562
ADSLにしては早い方だろ
585:名無しさん@6周年
06/09/14 12:04:04 XcepCTFd0
mixi規制すればいいんじゃね?
586:名無しさん@6周年
06/09/14 12:04:05 0RAy+RoT0
12メガだけど8メガ以上でている。
587:名無しさん@6周年
06/09/14 12:04:19 yIPMCWay0
くそっ! 頭にきたから
ビールでも飲んでから飯だ、飯ー!
|彡ササッ
588:名無しさん@6周年
06/09/14 12:04:26 JfY3rZgj0
重量課金になったら、動画やフラッシュは一切読み込まない設定にしないとな・・・。
589:名無しさん@6周年
06/09/14 12:04:59 yPFioNhY0
NTTが従量制にするという流れなんだもんな
どこも横並びでしょ
590:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:01 I2JMQCes0
転送量限界→nyが悪い→値上げするか規制するか→規制してしまえ。
という流れを作ろうとしているのが見え見えだな。
591:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:04 pPVXA9XL0
>>580
サンクスです
>>571
パケ放題がパケ放題じゃなくなるってことは?
592:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:13 JcWN+9jt0
年末の無駄な駆け込み道路工事する金があるなら
その分を回線増強に回してくれよ
593:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:22 zWFRyCD+0
>>582
むかしのDIONのコミコミのCMを思い出したw
「コミコミ使い放題」といいつつ「但し、**時間まで」という制限つきwwwww
どこが使い放題なのやら・・・
594:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:30 Co6IqQDY0
うんこすぎる
595:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:32 PlBdk/dW0
独禁法上問題はないのか
596:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:36 C8vwzcmf0
普及率もそろそろ頭打ちだし
各社シェアも固定化してきたし
なんだかんだ理由つけて値上げするのね
少々値上げしても利用人口減らなさそうだし
597:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:44 ZTUnh2ww0
むかしバナー広告禁止ソフト入れてたっけ
598:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:47 xqkwUkF70
動画配信なんて金払ってまで見るやつ少ないだろ
599:名無しさん@6周年
06/09/14 12:05:55 V4oRJ3JV0
>>1
> 月額5000円ほどで完全定額制が当たり前のブロードバンド(高速大容量)通信料が、利用量の多い
> ユーザーについて、値上げや追加料金支払いが避けられない見通しとなってきた。
ブロードバンドで儲けてる企業から金取ったら?
何で客がそこまで金払うんだよ。
600:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:05 xOPvA4RP0
光回線のCM打ち切れよ糞が
601:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:10 0u9ruNpP0
you tubeしまくりの俺より悪いなんてnyってどれほど悪劣なんだww
602:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:16 CtXqQlmiO
これじゃ、ブロードバンド天国の韓国なんかに負けてしまう罠wwwww
603:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:23 //1IGvks0
ギャオみたいな糞クズ動画配信止めさせろよ
604:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:28 tzyH1v4E0
つかっててよかったADSL
605:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:38 4uBcGmKG0
ネットワークカメラ24h*365dくらいだと、引っ掛かるかな。
ADSLなんで画質落としてるんだけど、2~3日で10Gくらいになる。
606:名無しさん@6周年
06/09/14 12:06:44 JfY3rZgj0
とりあえず、ネット広告は間違いなくブロック。GYAOはもう二度と見ることも無いなw
607:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:05 8kK784GZ0
>「適正なコスト負担のあり方に関する検討会」を設置する予定。NTTなど
>の通信事業者に加え、大手・中小のインターネット接続事業者(ISP)、USENやグーグルといった
>コンテンツ(情報の内容)やネットサービス提供事業者が参加する見通しで、来年7月までにコスト負担
>のあり方について結論を出す。
業界で足並み揃えてやる気だな。
608:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:26 uekYHezGO
そら無限なんて世の中にあるわけないからしゃーないな
609:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:39 gjkS8Amc0
ここでヤフーですよ
610:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:39 Xh1tqeCx0
コレはKDDIのバックのトヨタの陰謀に違いない。
611:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:41 K/0EluqI0
我が家は専用回線買ったから100M個人で使い方だよw
月30万するがw
612:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:43 bTWK5X2y0
加入時にキャンペーン無料とかしている
大手のプロバイダーに資金を出させる。
613:名無しさん@6周年
06/09/14 12:07:49 5bw3RSzm0
>>585
あれは通信料金関係なく潰して欲しい。
あちこちから誘われるが、その度に断るのマンドクセ。
614:名無しさん@6周年
06/09/14 12:08:07 ea/FnMo+0
おそらくトラフィックの原因となっている通信の9割は
せいぜい1割のユーザーによるものだろう。
超ヘビーユーザーは従量課金で追加徴収するべき。
615:名無しさん@6周年
06/09/14 12:08:24 6cOgwZ930
そうね、光を1万程度に上げてくれw
ムカツクからw
616:名無しさん@6周年
06/09/14 12:08:36 7RUKoZ4E0
ギャオは激怒した
617:名無しさん@6周年
06/09/14 12:08:48 JfY3rZgj0
光回線は間違いなく必要ないだろうから光事業者は従量課金になったら潰れるんじゃねえか?
618:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:02 UE0vIOu80
スカイプもかなり負荷になってると思うな。
遠隔動画送信とかもできるしw
619:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:06 3VjXyNxX0
転送量月100GB超えたら1GBに付き100円追加とかなら大賛成。
620:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:14 V4oRJ3JV0
はびこってるチョンラインゲーム会社からちゃんと金取れよ。
無料にできなくなって廃人も減るんじゃね?
621:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:15 +I652KdE0
>>562
あなたの回線速度 2.118Mbps
これでもエアエッジでつないでいたときに比べれば
天国だが。
622:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:17 E6y07mX5O
個人ユーザーは海外サーバーへのアクセス禁止にすればいーだろ
623:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:23 1a0UvG8H0
>>562
計ってみた。
> あなたの回線速度 6.371Mbps
ひでえ。Bフレッツなのに。
624:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:29 C91rG0TV0
従量制にしたら広告ブロックが人気物になるな
625:名無しさん@6周年
06/09/14 12:09:57 0u9ruNpP0
>>596
普通なら競争激化でココから値下げだよねえ
626:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:26 ea/FnMo+0
>>625
すでに過当競争だっつうの。
627:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:28 JcWN+9jt0
GYAOなんて誰も見てねえよ(笑) って2chでは言われてるのになんでトラフィック増大の目の敵にされてるんだ?
実際GYAOって赤字なんだろ 誰も見てないなら別に悪くないじゃん
628:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:31 VzpZzSFD0
ごめんネットワークはさんで研究室のマシーン使ってリアルタイムでバックアップ取ってる.
たぶん家のを調べたら大変な事になってる.
629:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:35 uAqrodkKO
日本オワタ…
ネットに入り浸りのねら~はどうすんのよ。ネットが唯一の我が家なのに…。
630:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:37 7wX1HDAr0
テレビ業界の圧力もある悪寒
631:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:40 dc7qVhyIO
従量制になったら解約するからいいよ
632:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:43 DiQSSLQP0
10年前ならネット利用で電話代4万、5万はザラだったんだ。
当然、プロバイダ利用料は更に加算されていた。
あくまでも定額を基本とするなら、桁を1つ増やして2万5千円程度
にするのが妥当なところだろう。
それが払えないという人が出るなら「格差社会」の一言で片付ければいい。
ネット利用は裾野が広がりすぎたんだ。
633:名無しさん@6周年
06/09/14 12:10:48 DOheZNYp0
定額宣言した会社に移動すっから
どーぞご勝手に
634:名無しさん@6周年
06/09/14 12:11:10 4uBcGmKG0
1.5M以下のコースは完全定額、それ以上は従量制とかだろうな。
実際、定額制と言う安心感でネットが一般に爆発的に普及したから、
定額制が無くなったら問題噴出するし。
635:名無しさん@6周年
06/09/14 12:11:33 FPTwwboD0
ホント日本の通信企業はケチだな
636:名無しさん@6周年
06/09/14 12:11:48 cumgbxfj0
テレビCMで凄い「これからは光の時代です!」みたいに煽ってるのに、なんだこのニュースは。
ならもう新規勧誘やめろよ・・・。
637:名無しさん@6周年
06/09/14 12:11:52 K/0EluqI0
競争について行けないところが、けり落とされるのは当然では?
競争なのだからw
従量制が増えたところで、あえて定額制を出して、ソの企業が一人勝ちと言うことだなw(そうとも限らないかwwww
638:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:00 x5rUCOOL0
>>623
MTUいじるか・・
639:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:08 yBHiHkgp0
俺にとって何が一番問題かというと
いざ定額ではなくなったときに
「解約の手続きがよくわからない」
というところが問題だ。
実際解約はしないが契約内容は安いのに変える・・・が
今チラッとプロバのHP見てきたけど見ただけで苛ついたな。
640:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:17 X/BBIwf10
昔12M契約で200kしか出なかった時には安くする訳でも
無かったくせに・・・俺の環境は嫌でも光にするしかないんだ!
641:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:35 AhHeZyoa0
回線に限界着てるのにCMして、人集めてるのは
100人しか入らないライブハウスでチケット200枚売ってるのと同じことだよな
犯罪じゃね?
642:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:36 SMALuskM0
>>619
100GBって・・・随分ハードル低いな
643:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:40 D8mruoL80
ヤフーに期待だな
644:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:58 4oRdmFKW0
P2P厨脂肪wwwwwwwww]
ヽ( TДT) ノ
645:名無しさん@6周年
06/09/14 12:12:58 Ji9cpA1Z0
業界の意向を受けたちょうちん記事。放送大のちょうちん教授、嫌だねぇ。多分、NTT出身。
ISPが儲からないのはNTTは儲けすぎだから。
利用者負担を増やすよりNTTの儲けを減らす方が公共の利益大きい。
646:名無しさん@6周年
06/09/14 12:13:07 2LgKaPzC0
それでもテレホメン回線争奪戦の頃から比べりゃはるかに快適ジャマイカ
647:名無しさん@6周年
06/09/14 12:13:08 J4DVlGto0
>>562
一回目 あなたの回線速度 58.123Mbps
二回目 あなたの回線速度 57.204Mbps
三回目 あなたの回線速度 28.045Mbps
648:名無しさん@6周年
06/09/14 12:13:09 OJJonhQj0
>>25が本質を衝いたな
649:623
06/09/14 12:13:18 1a0UvG8H0
>>638
光でもMTU調整が必要なの?
ADSLの時はやってたが・・・
650:名無しさん@6周年
06/09/14 12:13:28 1hfo12uL0
そうか、そうなのか
だ が 断 る
651:名無しさん@6周年
06/09/14 12:13:40 EETxbYs50
コレって要するにnyが今後も存在するって前提だよな?
ってことは京都府警&検察の大敗北確定って事か。
652:名無しさん@6周年
06/09/14 12:14:12 C91rG0TV0
>>647
一回ベンチするごとに100円追加
653:名無しさん@6周年
06/09/14 12:14:25 z79+LBT10
>>556
単に初期割引が大きいだけだけどねw
654:名無しさん@6周年
06/09/14 12:14:27 xciCI5RX0
今Firefox用の自作のADblock用のテキストをうpした↓
URLリンク(vipup.sakura.ne.jp)
これをロードして保存しろ
Firefoxをインストールした後に
機能拡張でADBLOCKをインストールしインポートで↑のテキストをインストールすると
広告のほとんどが綺麗に消える。
FIREFOX
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
ADBLOCK
URLリンク(addons.mozilla.org)
655:名無しさん@6周年
06/09/14 12:14:38 V4oRJ3JV0
>>623↓俺の結果
あなたの回線速度 0.519Mbps
こりゃこの記事関係ねーかもorz
656:名無しさん@6周年
06/09/14 12:14:54 ABN1xtBn0
ファイル共有・交換ソフトはなくならない
657:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:05 3A4QvH+/0
>>622
2ちゃんできなくならない?
658:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:07 JfY3rZgj0
フラッシュ使いまくったうざいサイトが駆逐されるかな。
659:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:20 C5gCmN+90
FIREFOXは嫌いだ
660:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:21 mSHkNZBu0
林先生がこんなところに・・・
林先生の講義は面白いぞ
661:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:26 +KwfAakT0
じゃあスピード出てない所は安くするのかよ?
どんな遅くても定額払わせといて沢山使ったらそれとは別に払えだ?
死ねよ
662:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:48 FUVRlbDH0
おまいらすぐに光は解約しる
NTT消えろ
663:名無しさん@6周年
06/09/14 12:15:59 JcWN+9jt0
業界横並びで料金上げて、一人だけ悪者になるのを避けようとしているのが気持ち悪い
税金や公共料金でもないのに各社一斉値上げって何だよ
いつから共産国になったんだ日本は
664:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:12 2dxCCpig0
今でも勝手に転送量下げてるしな。w
665:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:32 j/zpHHry0
>>635
おいおい日本は安いぞ皮算用ミスったけどな
今はP2Pやギャオがやりだまにあがってるけど
こんなの次から次と色んなサービスが沸いてくるだけなんだよな
結局インフラ会社がユーザーからもインフラ利用している会社からも
上手いことお金を取るビジネスモデル構築できなかったから
お上に泣きついてるんだよな
666:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:33 C91rG0TV0
>>654
従量制になったら広告なんてDLしたくないもんねw
667:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:42 9hZHedax0
放送業界が、ネット配信を事実上不可能にするために、動いたか。
668:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:58 4uBcGmKG0
>>639
年間契約の途中解約は違約金とか、工事費無料で契約したから○ヵ月解約不可とか、
そういう問題をどうするのか見物だな。
一方的な契約条件変更でこちらが不利益被ったら、勉強がてら訴訟してみるよ。
669:名無しさん@6周年
06/09/14 12:16:58 jVyvC+6n0
ケーブルテレビ会社の回線はどうなの?
670:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:17 NQRTJ/cSO
おまいらがnyで誰も見ないゴミデータ流すのやめれば解決するんだよ!
とりあえずおまいらキャッシュからジャッカル消せ!
671:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:26 xciCI5RX0
>>659
特定のサイトだけIEのレンダリングエンジンにする事もできるし
今見ている画面をボタン一つでIEに引き渡す事もできる。
672:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:27 RiEK2/Ui0
接続料あげるならYAHOO!BBでいいよ
光イラネ
673:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:34 c05tx+TL0
>>660
蓬莱学園か
674:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:42 99Agh9bP0
みんな広告ブロックして広告収入が減るだろうな
675:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:42 MH6zURoy0
>>661
いや、転送量で課金だろ
これが標準だから
遅い回線なら、転送量も伸びないから、値段も上がらんだろ
676:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:48 1a0UvG8H0
>>667
> 放送業界が、ネット配信を事実上不可能にするために、動いたか。
これでネット配信は事実上あぼーんだな。
677:名無しさん@6周年
06/09/14 12:17:51 K/0EluqI0
>>663
知らなかったのか、こおいう、企業の組合はな、全部共産思想が
しきってるんだよ
678:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:19 7wX1HDAr0
どうせ日本のアタマカタイが決める内容は専門家や海外でたたかれまくるのだから、
米国にでも対応策を考えてもらった方がいいよ。
CCCDやコピワンなんて導入する国に対応任せたら確実に衰退する。
事実音楽業界は崩壊しつつあるし、
TV業界もコピワンで買い換えが進まず総務省が困りまくってるし。
679:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:21 NJMj18dzO
ふざけんな
680:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:23 yFqqFvfT0
>>661
スピード出てないなら沢山使えなくね?
681:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:25 o05ER21G0
だから、地デジネット配信なんて無理なんだよwww
682:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:26 eVAV9Wic0
>>667
結託して金儲けに走るに決まっているだろ。
広告載せて定額制とか、ネット配信とセットで安くなるとか。
683:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:28 /ncbC500O
誰かトラヒックについて解説しろ。話はそれからだ。
684:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:29 lgIcWUu30
こんなこと考えてるようじゃ、ネットのいろんな可能性を摘むことになりそうだな。
685:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:37 GiWS/Q6B0
自分で新規会員募集しまくって、今度は利用者多すぎるから値上げしますって事?
詐欺くせーw
686:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:37 JfY3rZgj0
ネット上のソフト屋は死んだな
687:505
06/09/14 12:18:42 Q0xmz/d20
>>528
アドバイスありがとう。
以前、友人に調べてもらったらPCが古いと言われたよorz
友人のPCだと6メガだった<おい!
P3 733MHz
win2k SP4
256M
このスペックじゃGyaOも満足に見れないぜ…ふぅ
688:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:45 +pn/d93v0
あまり使わなかった時は安く済むんでしょ
これって良いことじゃん
689:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:54 by/l0cED0
>>672
最終的には光なんだから、同じじゃね?
690:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:55 KUhW4OMU0
ミスター談合
そういうのが経団連のトップになる時代があった
691:名無しさん@6周年
06/09/14 12:18:58 hgA6o49+O
今だにADSL8Mだぜ
光か…いい響きだな
692:名無しさん@6周年
06/09/14 12:19:10 jXrUO2Si0
この問題を何とかしたプロバイダーが生き残るな。
693:名無しさん@6周年
06/09/14 12:19:16 FKtWsfbF0
nyは使ってないがようつべやら
すてろくやら動画コンテンツはよく見てるな…。
694:名無しさん@6周年
06/09/14 12:19:18 JcWN+9jt0
一方ソフト会社は1ヶ月の累計転送量を監視計算表示するソフトの開発に着手した
695:名無しさん@6周年
06/09/14 12:19:38 MEmGxdRqO
ネット言論を邪魔に感じる勢力の陰謀という説は既出?
696:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:08 WlyAMw9D0
これやったら、アメリカから怒られないか・・・
697:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:18 ZTUnh2ww0
>>654
ひとりでできたー!
ありがとう
698:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:27 KUhW4OMU0
ネットでの動画禁止でTV離れを食い止めるわけよ
699:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:28 dc7qVhyIO
>>670
最近ジャッカル2の存在を始めて知った
700:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:45 hGW12fCN0
月間転送どのぐらいでヘビー扱いなのかね。
こっちの常識的にはP2PやらなきゃOKのような気がするが
はるか下方に設定されるかもしれないぞ。
701:名無しさん@6周年
06/09/14 12:20:59 K/0EluqI0
>>687 十分
702:名無しさん@6周年
06/09/14 12:21:00 eVAV9Wic0
電通 ~そのぼろ儲けの仕組み~
単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。
(株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。
日本ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、
ソニーが、揃って電通に広告を任せている。
広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。
さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、
電通に関しては表立った報道がされることは無い
創価が日本を裏で牛耳るカルト教なら、マスコミ界の主は電通
法律上、独占禁止法に違反することが問題となるが、真の社会的害悪は政財界と利権上癒着し、
マスコミを操ることによって市民への情報を管理している点にある。税金が非課税である広告宣伝費が企業から流れ、
政治とのパイプは太く(電通の前身は第二次大戦時の諜報機関)、マスコミを支配して情報の流れを掌握する。
昨今の国の財政難で、広告費課税の動きが出ている
そこで↓の様な嘆願書を出して
URLリンク(www.pressnet.or.jp)
広告の広告、CMのCMでテレビでサルが踊る結果になっている
2004年度の有力企業の広告宣伝費総額は3兆4892億円らしく、一社独占している電通としてはボロい商売ということだ
URLリンク(crdesk.bayashi.net)
電通は消費、ブーム、社会通念に影響を及ぼす巨大企業。
703:名無しさん@6周年
06/09/14 12:21:12 Geuu98Gv0
nyとeMuleやりながらマケスピみて株取引中
704:名無しさん@6周年
06/09/14 12:21:37 cquW5fXAO
1.5Mの俺は回線に優しい
705:名無しさん@6周年
06/09/14 12:21:58 3VjXyNxX0
>>687
メモリ足せば余裕。
706:名無しさん@6周年
06/09/14 12:22:13 C91rG0TV0
>>696
従量制なんて普通にありな契約だと思うがw
707:名無しさん@6周年
06/09/14 12:22:40 MH6zURoy0
まぁ、うちは光二回線引いてるから、ネット代も2万ぐらいかかってるけど、
これを一回線に減らせば、値段上がったとしても節約できるだろう
708:名無しさん@6周年
06/09/14 12:23:00 Qmtjml7/0
利用量で値上げしたら、契約違反だな。
俺は12M ADSLだから関係ないが。
709:名無しさん@6周年
06/09/14 12:23:07 tH7ho44eO
完全な従量課金じゃなくて段階定額ならまあ…
んで完全定額やめたら当然ISPは規制全部やめるんだよな?
710:名無しさん@6周年
06/09/14 12:23:16 7wX1HDAr0
定額制は残るよ。
ただし、とんでもない価格で。
711:名無しさん@6周年
06/09/14 12:23:19 8EF6lXZ80
マスゴミの自衛策がなにか?
712:㊥卒男 ◆TheDQNG1WY
06/09/14 12:23:25 D45HHDA40
またテレホマンのお世話になりそうだ…
713:名無しさん@6周年
06/09/14 12:23:34 8pAIUng20
今の全体の転送速度半分にして量を倍にすればいいんじゃないの?
714:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:01 fLKwuaTm0
>>687
メモリが糞過
715:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:06 +J4n35Bv0
こいつらの理想は、かつての携帯のようにスパムを受信しただけでも料金を請求できるシステムだろうな。
716:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:07 OXyGd4Z80
月額料金が上がっても完全定額制を続けるISPが生き残るだろうな。
従量制にしたらユーザが離れていくのは明らかだ。
717:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:18 JfY3rZgj0
ココ10年以上まともにテレビを見ていない俺は、ネットもリアル生活もテキストメインだから痛くもかゆくも無いが。
718:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:27 vfmrZIvh0
定額制だからいろいろなサービスが生まれているのに、これをやめたら
動画サービスは生き残りにくいな。
719:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:36 EETxbYs50
>>668
ISP側に事情変更的に契約変更権が認められる場合は
ユーザー側にも解約権が認められる。
契約内容に一方的変更権があらかじめ盛り込まれていても
従量制移行は契約の本質の変更と認められるから解除権は発生する。
720:名無しさん@6周年
06/09/14 12:24:36 8py/U/em0
Wikiはええええええええええええええええええええwwwwwwww
721:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:12 3A4QvH+/0
| |
| ト ラ フ ィ ッ ク 倍 増 攻 撃 !! |
\ /
 ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄
___ ___ ___ ___
/´∀`;:: /´∀`;::: /´∀`;:: /´∀`;:::\
/ /:::/ /::::/ /:::/ /:::::::::|
| ./| /:::::| ./| /:::::| ./| /:::::| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::|::::::|
説明しよう!
トラフィック倍増攻撃とは
テレホマン全員で午後11時以降にネットにつなぐことにより、
普段は1000以上の攻撃パワーを持つADSLマンやFTTHマンの攻撃パワーを
100以下にしてしまうこともできるという恐ろしい技だ。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
722:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:15 4PF7E6Lr0
100M独り占め!みたいに宣伝してるくせに・・・
723:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:17 FWFyanne0
ギャオって韓流ばっかじゃん
だれが見てんだよ
724:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:21 C91rG0TV0
最近はやりのPDFも却下やね。
HTMLでええやん
725:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:37 dc7qVhyIO
とりあえずさっさとFTTHを完備しろって
726:名無しさん@6周年
06/09/14 12:25:52 DDBVRiSb0
【ネット】自身のハメ撮りDVDを宣伝販売してる女性教師(25)のブログが炎上【巨乳エロ女教師】
スレリンク(fish板) (画像有)
727:名無しさん@6周年
06/09/14 12:26:24 0RAy+RoT0
>トラフィック倍増攻撃
これって2chで有志を募ってやったらすごいことになりそうだな。
728:名無しさん@6周年
06/09/14 12:26:43 n1Y+qJFe0
俺はフリーゲームやらネットにあぷされたエロ動画やらを集めているから
すごいことになってそうだ。nyしていると思われているかもw
729:名無しさん@6周年
06/09/14 12:26:52 5oV/n+Wa0
定額は崩れないだろ。
ただ、回線速度の選択が増えて料金が細分化するだろうな。
730:名無しさん@6周年
06/09/14 12:26:56 6CrKowBj0
gao、youtube始まったな
731:名無しさん@6周年
06/09/14 12:26:58 yqDH2x7p0
回線容量無理やり減らそうとしたらADSL・ISDNに後退するだけ
732:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:14 99Agh9bP0
どれくらいの転送量から従量制にするんだろうか?
ぎゃお動画1時間ってどれくらい?
733:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:17 gntsuuV00
いまだに光来てないんですけど、嫌がらせですか?
734:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:19 fLKwuaTm0
>>726
さかな板?
735:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:27 9TsByEN90
PCでパケ死する時代到来
736:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:31 jdkB/Rok0
ラスト1マイルを1Mから100Mにしたらその上流も100倍にしないと
渋滞するの当たり前だ。国際回線や対外接続の技術も追いつかないし
サーバーだってパソコンに過ぎないのでそんなにスピード上がらない。
とりあえず
1.多く使ってる人がその分だけ払う
2.みんなが値上げ
3.みんなが速度低下
の3択かな。
普通1だろ!Bフレッツとかの格安回線にただ乗りして帯域圧迫しているDQNに払わせるのがあたりまえだろ。
現状で普通の個人宅に100Mの帯域なんて必要ないよ。
2Mくらいに絞ってしまえ。
737:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:47 ETnWv7J90
ダウンロード残り時間 /___ /
\320時間43分22秒//´∀`;:::\< …………
\ ____/___ /::::::::::| \_____
| ||_/:::::|::::::|
| ||/|:::::::|::::::|
|==========|/
738:名無しさん@6周年
06/09/14 12:27:56 LMAEBVVv0
携帯電話みたいな料金プランにしたいのか
739:名無しさん@6周年
06/09/14 12:28:02 7wX1HDAr0
使用時間744時間/月まで追加なしなら許す。
740:名無しさん@6周年
06/09/14 12:28:19 DjbLk7tT0
二酸化炭素みたいに回線容量を売り買いする時代が来るのかもしれない。
まぁ、あんま使わないけど必要な時は早い方が助かるっていう俺みたいな奴は
他にガンガン使ってる奴に使わせて自分とこの基本料金安めにしてくれって思う。
つーかあんま使ってないのに値上げさせられるのが嫌だ。マジで。
741:名無しさん@6周年
06/09/14 12:28:24 YXNf+QBw0
>>549
>平均で転送量月10Gなんてザラ
10TBの間違い?
742:名無しさん@6周年
06/09/14 12:28:48 hGW12fCN0
上りだけ監視対称にしたらいい話でね?
743:名無しさん@6周年
06/09/14 12:29:02 dc7qVhyIO
>>722
TEPCOは専用回線でもISPが転送量に規制かけてるからなあorz
744:名無しさん@6周年
06/09/14 12:29:11 CtXqQlmiO
30M4500円のCATV使ってるが、P2Pはわざと帯域絞って使ってるんだが。
全部帯域使う椰子って、一台に全部帯域使うのか?
ありえねぇ
745:名無しさん@6周年
06/09/14 12:29:25 x5rUCOOL0
>>726
スポーツ一般 [釣り]
746:名無しさん@6周年
06/09/14 12:29:38 Zv9ZwTflO
どのレベルで規制されるかだなあ
今日び一日1Gでも足りないと思うんだが
747:名無しさん@6周年
06/09/14 12:29:56 hnPGXNd20
従量制の騒動は韓国に前例がある。
そのときは、「ねちずんパワー」で無理やり話を引っ込めさせた。
日本の場合は、2chネラの活躍に期待…していいのか?
自鯖運営が怖くてできなくなりそうだなあ。上りは見逃してくれ。
748:名無しさん@6周年
06/09/14 12:30:12 zyk5CnoU0
こんなの値上げを国がお墨付き与えるようなもんだろう。
料金設定は業者の自由で
利用者が選択できればいいんじゃないのか。吉野家の牛丼と同じだろ。
749:名無しさん@6周年
06/09/14 12:30:42 iR6Xg4DT0
ここはすごいブロードバンダーたちが集うスレですね
750:名無しさん@6周年
06/09/14 12:30:48 C7fcBrBN0
>>744
そんな設定すら知らない奴がP2Pをやる時代
751:名無しさん@6周年
06/09/14 12:31:01 MsGfML1T0
○○未満までは定額、それ以上は追加料金より
○○未満だったら、料金いくら返すとかいう形の
従量制にして安心させてほしい。
どうせ滅茶苦茶使うこと無いから、2-3段階で
絶対に料金の上限は決めてほしい。
752:名無しさん@6周年
06/09/14 12:31:10 1a0UvG8H0
自分が一日使っている転送量を図るソフトとかないのかね?
俺は1Gもあれば充分なのだろうか。
753:名無しさん@6周年
06/09/14 12:31:20 Q/79jPRc0
連続してある程度以上のデータ流れっぱなしなら帯域制限とかでいいじゃん。
754:名無しさん@6周年
06/09/14 12:31:42 zo6Sv/C00
ふざけんな
ネットやめてやる
755:名無しさん@6周年
06/09/14 12:31:43 BV7yG7ps0
な ん の た め の 理 論 値 だ
756:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:17 9TsByEN90
>>750
じゃあバカの一つ覚えみたいに「値上げ」じゃなく、そこらへんの知識を普及させた方がいい希ガス
757:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:24 +0KxmL9T0
動画サイトは、大手のプロバイダのネットワーク内に漏れなくサーバーを置け。
P2Pはダメだ。完全なただ乗り。やるなら月数万払ってやれ。
758:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:28 C91rG0TV0
従量制の友達の家でようつべ見まくったり、使いもしないリナックスのDVDイメージをDLする嫌がらせが多発
759:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:30 ZTUnh2ww0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
なんか全然違うこと言ってる
760:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:39 Ff874DLN0
まぁ、日本のブロードバンドも韓国に追い越せという感じで普及させていったものだからな。
あの国の法則がここにもという当然の結果だろう
>>748
銀行の手数料じゃないが、横並びで一斉にやられたらどうしようもない
761:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:41 M3wm+OQq0
___ ___
/´∀`;::::\ /´∀`;:::::\
/ /::::::::::| / I /:::::::::|
| ./| /:::::|::::::| | ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
┏━━━━━━━━━━━┓
┃テレホマンが あらわれた! ┃
┃テレホマンIが あらわれた! ┃
┃ ┃
┃テレホマンのトラフィックばいぞうこうげき ┃
┃かいせんそくどがていかした! ┃
┃テレホマンIのISDNかんしょうこうげき . ┃
┃かいせんそくどがはんげんした! ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
762:名無しさん@6周年
06/09/14 12:32:47 I2JMQCes0
総務省は地デジ化を強行した前科者だから安心してたら
大変な事になるかもね。
763:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:02 99Agh9bP0
光だと家族みんなで使うことになるから結構使うかもな~
764:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:06 JcWN+9jt0
>>754
革命家があらわれた! 値上げが嫌ならネットを止めればいいじゃない
765:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:09 Lf0l/p2G0
月1000GBから規制とかなら自分には全く何の関係もないけど
結局情報の出所になってる人が規制されたら終わりなのかな
766:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:16 dc7qVhyIO
>>753
ニフティが実行中
767:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:34 2qPVRdEh0
こーゆうのをだんごうっていうのだろ。
768:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:43 HdAtZFrlO
値上げかよ
769:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:47 c05tx+TL0
>>751
そのPCを○○歳未満が使用しているということをどうやって証明するんだと…
「子供が使うんです」といって契約して家の中の配線いじってしまえば
どうとでもごまかせるんだが…
770:名無しさん@6周年
06/09/14 12:33:57 5oV/n+Wa0
みんなでADSLに戻ればいい。
771:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:09 JfY3rZgj0
メインインフラを持ってるNTTが、金を人件費に当てるばっかでろくにインフラに回してこなかったツケを利用者に取らしてるって事?
772:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/14 12:34:17 /6+N0d0E0
>>1
ふざけるな。
他の通信事業者がNTTにまともに金を払えばすむだけの話だろうが。
773:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:18 hGW12fCN0
ヘビーすぎるユーザーから追加徴収ってのはいい。
他の一般ユーザーも迷惑してるわけだしな。
問題は、どの程度をヘビーと考えてるかだ。
参考でいいから具体的な数字出してもらわんと、利用者としては全否定するほか無い。
774:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:23 1vyxw0Mz0
>>769
775:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:28 2dxCCpig0
たしか 100メガ使い放題って宣伝してたよな。
嘘の広告だったんですね。
776:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:37 6S9SDSEv0
いまさらそんな子といっても駄目。定額制は絶対に崩せない。
崩してもらいたくない。
またブロードバンド高深刻になる。決定。
777:名無しさん@6周年
06/09/14 12:34:50 zyk5CnoU0
その辺の経営効率あたりを植草教授に説明してもらえ。
778:名無しさん@6周年
06/09/14 12:35:00 vfmrZIvh0
1ギガ当たり数円程度なら使い方はあまり変えないと思うが、数十円になったら
動画のダウンロードはほとんどしないだろう。
779:名無しさん@6周年
06/09/14 12:35:00 C7fcBrBN0
>>756
知識はネット上にいくらでも転がってるし探せばすぐにたどり着けるけど
まず奴等は、読まん
780:名無しさん@6周年
06/09/14 12:35:25 9hZHedax0
パケホー代で2chだけするわ。
781:名無しさん@6周年
06/09/14 12:35:35 HBX27TXC0
winnyが問題なら帯域制限して回線の負担解消すれば
従量制にせんでもいいんじゃないか
782:名無しさん@6周年
06/09/14 12:36:01 e2rUtH8M0
先日、総務省は「適正なコスト負担のあり方に関する検討会」を設置すると発表した。
これは、日本における高速大容量通信の発達により、インターネット接続事業者(ISP)の
設備投資が追いつかなくなっている事を懸念しての措置である。
利用料の多いユーザーから追加料金を徴収するというシステムも検討されている。
かつて、IT先進国である韓国を見習い、日本も「IT革命」と称しインターネットの普及に努めてきた。
そして今、日本は大容量の光ファイバー通信サービス利用者が600万件に達するなど
世界でも類を見ないほどブロードバンド大国となった。
だが、ちょっと待って欲しい。
日本は背伸びをしすぎたのではないか。定額制を導入し政府主導でブロードバンド化を推進したものの
ユーザーの爆発的な増加に対応しきれなかったために今回のような事態に陥った。これは明らかに政府の政策ミスであると共に
日本の国力の低下の一場面のように思えてならない。
それだけではない。
日本が先の大戦におけるアジア諸国に対する蛮行の事実を覆す内容のサイトが乱立し、巨大掲示板では軍国主義を唱える者が増えている。
こうしたことから日本の右傾化が著しくなってきていることがわかる。
我々もこうした日本の動きが、再びアジア諸国を苦しめることに繋がっていくのだと思うと苦しくてしょうがない。
今こそインターネットを平和的に活用することを考える時期ではないだろうか。
朝曰新聞 社説
783:名無しさん@6周年
06/09/14 12:36:33 Co6IqQDY0
某国よりネトゲもP2Pも利用者少ない日本で
回線パンクなわけねーだろ
784:名無しさん@6周年
06/09/14 12:36:44 CtXqQlmiO
>750
ネギを使って10M以下でまったり専用PCでダウンして、
残った帯域をオンゲやネットサーフに使う。
いっぱい落としてもみる暇の方が限られるはずなんだがなw
785:名無しさん@6周年
06/09/14 12:36:58 9TsByEN90
>>779
もう根本的なとこからダメなのね・・・w
786:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:02 +KwfAakT0
>>760
さりげなく工作乙
787:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:09 6IUikjU70
おいおいお
普及させて高速ネットのいなれさせてもう離れられナインイヤイヤじょうたいにしといて
料金ンひきあげたぁ
まるでシャブマスターやくざじゃないか
788:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:09 jh4M1adF0
_ _
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
789:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:15 99Agh9bP0
>>759
ひょっとしてマスコミに釣られたのか?orz
790:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:16 /OdiRimd0
やっぱりベッコアメだよね。
791:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:21 Cm/0z5XP0
>>691
1.5M契約かつ0.5しか出ていない俺ですよ
792:名無しさん@6周年
06/09/14 12:37:27 gmtDDXNH0
>>101
だよな
最大100Mってのが売りなんだから、1分当たり60Gはくれよ
それ越えると追加料金支払ということで
793:名無しさん@6周年
06/09/14 12:38:09 1uaPoXVUO
どうせ携帯会社各社も後追いで値上げするんでしょ
794:名無しさん@6周年
06/09/14 12:38:18 Gg2LNbd60
負担かけるコンテンツ提供者から金取れればいいのに
795:名無しさん@6周年
06/09/14 12:38:31 8MPlkTI90
従量は勘弁してくれ。
てか今の料金安すぎるだろ。月額固定なら倍でもいい
796:名無しさん@6周年
06/09/14 12:38:33 5oV/n+Wa0
2chやってるだけなら迷惑でもなんでもないだろ。ISDNですら十分だ
797:名無しさん@6周年
06/09/14 12:39:00 +Fk2sZ1c0
ひとつの規制でいくつもの効果を生み出すように
仕向けているんだよ。
NTTが絡んでるところを見ても、winny対策は当然。
むしろskype、その他…
798:名無しさん@6周年
06/09/14 12:39:12 It8wvx5F0
ユーザーも一度ぬるま湯に浸かったら、なかなか抜け出せないぞ
値上げとかやったって、一部の大手ISPの寡占状態になるだけ
799:名無しさん@6周年
06/09/14 12:39:17 Po4M9aSQ0
>>369
たぶんもう始まってる。>IT族議員がらみのIT土方利権
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
総務省関連は腐臭漂いまくり。
800:名無しさん@6周年
06/09/14 12:39:48 JcWN+9jt0
NTTに通信網開放を強く要請・総務省懇談会
総務省は13日、NTTに通信網開放を迫る新たな競争促進策を固めた。高速インターネットと携帯電話が通信の主流となった今の時代にあわせ、
すべての通信網を他の事業者に公平に貸し出すことを求める内容だ。ただ、この競争促進策にはNTTの反発も予想され、具体化に向けて曲折もありそうだ。
総務省の「IP化の進展に対応した競争ルール懇談会」(座長・林敏彦放送大学教授)は13日、
NTTが持つ光ファイバーや携帯電話、IP(インターネット・プロトコル)網など主要な通信網を他の通信事業者に開放するよう要請する報告書をまとめた。
NTTと他事業者の競争条件を同一にし、超高速ネットや携帯電話でも値下げや新サービスの誕生を目指す。 (07:01)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
NTTに競争自由化を迫ったらぶち切れて、その代わり回線使用料値上げさせろって言ったってこと???
801:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:10 Xh1tqeCx0
まぁ、割れ厨の皆さんはダウソした物に金を払う様な物だと思って
納得汁ってこったな。
802:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:19 Xibd+sRpO
俺なんかADSL1.5Mだぜ
803:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:20 Zv9ZwTflO
フレッツの俺はNTTとディオンのどちらに金を払えばいいんだ?
804:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:31 hGW12fCN0
>>759
冷静に>>1を読むと、最初の2行は記者の考えであって、
以下の文章はNTTがぼったくりを吊るし上げられるだけのようにも読めるな。
805:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:34 K/0EluqI0
プロキシーサーバーが消えるな
806:名無しさん@6周年
06/09/14 12:40:49 H7rxr/iCO
値上げは良いけど、規制はするなよ
帯域使い放題、P2P規制無し
807:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:20 MsGfML1T0
>>769
言うまでも無く転送量の話で、年齢の話じゃないんだが。。。
808:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:24 1sMr7kAB0
こうやって、ネット普及が韓国に後れを取っていくんだな
ネトゲで韓国のメーカーに吸い上げられている現状には、総務省は
危機感を感じないわけだ。
809:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:27 6IUikjU70
もうこれからはモバイル+
ビットワープだな
810:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:28 Kn0Z8Ll/0
2ちゃんのテキストだけなら無問題。以下画像リンク禁止
811:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:33 5oV/n+Wa0
帯域制限の方がマシだよな。
812:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:38 MCBAPWom0
このネット環境のおかげでクソ田舎に引きこもって
曲作りながら細々と音楽でメシ食えてるのに・・・。
813:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:41 D0YsKM7W0
まさかテレホマンの時代が再来するとは・・・
814:名無しさん@6周年
06/09/14 12:41:57 Cm/0z5XP0
>>795
速さが欲しいだけで利用料自体は少ない光ユーザーもいるわけじゃん?
とにかくブロードバンド企業から金取れよ。
815:名無しさん@6周年
06/09/14 12:42:32 +Fk2sZ1c0
画像リンクを貼ったら
転送量増えるだろボケッ、とか
煽られる時代、やだなw
816:名無しさん@6周年
06/09/14 12:42:44 K/0EluqI0
2ちゃんねらーよ気づけ! この記事自体が、業界の布石かも知れんぞ!?
817:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:24 9oNTpmNi0
むしろもっと高くしろ!今は、安すぎるので
ネット依存者を量産してる。
818:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:26 kIbbC7S70
従業員の給料を半分すればまだまだいけますよ
819:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:35 2dxCCpig0
画像は読み込まない設定にしろってことですね?w
820:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:39 5oV/n+Wa0
従量制なんか怖くてできるかよ。
仕方ない、ISDNに戻るか。
懐かしの64kbps
821:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:39 X04sOguS0
>>815
寒い時代だな
822:名無しさん@6周年
06/09/14 12:43:47 JcWN+9jt0
>>815
転送量の多いサイトや画像がブラクラと呼ばれる時代
823:名無しさん@6周年
06/09/14 12:44:39 6wu8OttY0
今のうちにオカズを一生分のオカズを確保せねば
824:名無しさん@6周年
06/09/14 12:44:42 JfY3rZgj0
定額が崩れたら、定額サービスしてるとこ探すだけ、
従量課金になったら広告カットして動画やフラッシュ表示付加にするだけ。
一昔前のネット環境に戻すだけ。ネット維持費が下がるなw 無問題。
825:名無しさん@6周年
06/09/14 12:44:59 2qPVRdEh0
つか回線パンクで値上げするのならNTTに通信網開放してもらう必要ないだろ
826:名無しさん@6周年
06/09/14 12:45:38 7RpQqVw/0
URLリンク(www.nucba.ac.jp)
ミラーマンへの資金供給元への苦情
827:名無しさん@6周年
06/09/14 12:45:43 Cm/0z5XP0
>>808
パチンコとチョンゲからは取らない政府。
基本料金無料の高スペックオンラインゲームが馬鹿みたいに蔓延っていられるのもそのおかげ。
ガキと国民が不健康になるからちゃんと税金かけろや!
高くなればやらないから。
828:名無しさん@6周年
06/09/14 12:45:46 XZVFobYg0
いいから早く値上げしろ
客が引き潮のごとくいなくなるだけだから
829:名無しさん@6周年
06/09/14 12:45:52 5oV/n+Wa0
>>819
やってたなぁ・・・・
転送量の問題ではなく遅いからだけど。
830:名無しさん@6周年
06/09/14 12:46:56 BAAKUTNZO
エイベックソと同じ流れじゃねーの
やっていけません とか アーティストの保護 とか言いつつ
利権が絡んだ美味い金儲けの仕組みを作ろうってだけだろう
失敗しそうだが
831:名無しさん@6周年
06/09/14 12:48:35 NxCvLIak0
nyやshaで高速回線の種撒いて、そろそろ収穫時ってこと?
832:名無しさん@6周年
06/09/14 12:48:36 0SsV67u90
いまやネットは貧乏人の娯楽として定着したからなあ
833:名無しさん@6周年
06/09/14 12:48:58 xkIdbSre0
Linuxやらのでかいisoファイル落とすときは普通にbittorrent使えって言われるし、
p2pとは知らずにskypeを使ってる人も多いだろうし、p2pの規制の方向には走らずに、
転送量で料金を何段階かに分ける方向へ行けって、niftyの規制のニュースの時に書いた。
プロバイダは、一旦gyaoやyahoo動画を規制して、それからyahooやusenと話し合ったら良いよ。
結局配信サイトの代わりに設備投資をしているわけだから。
以前ライブドアが、フジとの提携でwin-winとか言ってたけど、あれって設備投資をするプロバイダ
を負け組として成り立ってるんだよな。
834:名無しさん@6周年
06/09/14 12:49:09 Qtne8az80
| |
| 俺 た ち の 時 代 が 来 る !! |
\ /
 ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄
___ ___ ___ ___
/´∀`;:: /´∀`;::: /´∀`;:: /´∀`;:::\
/ /:::/ /::::/ /:::/ /:::::::::|
| ./| /:::::| ./| /:::::| ./| /:::::| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::|::::::|
835:名無しさん@6周年
06/09/14 12:49:26 /uSyQqRe0
ようつべってどうなの?
836:名無しさん@6周年
06/09/14 12:49:36 BeziMadv0
利用料の多いところを帯域制限すりゃいいだけじゃん。
837:名無しさん@6周年
06/09/14 12:50:31 5VQ2NewA0
_____________
___ /
/´∀`;:::\< またモレの時代に逆戻りか?
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
838:名無しさん@6周年
06/09/14 12:50:47 6RS1kcmBO
ブラウザ側で広告ださないから金かからないとか思ってる人がいるようだ。
839:名無しさん@6周年
06/09/14 12:51:32 ELzzm5KN0
あなたの回線速度 6.79Mbps
テレホで我慢してた頃に比べりゃ神の速度だけども。
ああ、昔は昼間にネットするだけで贅沢だったんだよなあ…
840:名無しさん@6周年
06/09/14 12:52:08 +Sl+JmLF0
この程度で逼迫するって・・・
貧弱日本回線だな。
将来はもっとブロードバンド広がるし大容量はさけられないんだから泣き言言うなw
841:名無しさん@6周年
06/09/14 12:52:56 C91rG0TV0
>>838
それでISPに広告収入があればいいんだけどなw
842:名無しさん@6周年
06/09/14 12:53:01 X023jbFv0
ネットゲームもnyも動画再生もすべてテレホになる時代が来る!
843:名無しさん@6周年
06/09/14 12:53:23 H8TFLPu00
nyよりGyaoとskypeを嫌悪してるんだろうなw
P2Pは一応HDDが満杯になれば止まるけどストリームは垂れ流しで果てがない
アップの方が遥かに負担になることを考えると標的はテレビ電話の割合が強いかな
そしてこれはISPと回線業者の提供するIP電話とモロに競合するw
P2Pでひとくくりとはいえ露骨にskypeを禁止すると電気通信事業法やら独占禁止法やらヤバイから、
帯域問題に置き換えてskypeの誰とでも無料で使い放題をIP電話と同じ従量制に落としたいんだろw
844:名無しさん@6周年
06/09/14 12:53:34 WoMuzBdAO
言い訳してないで回線増強したらいいだろ
845:名無しさん@6周年
06/09/14 12:53:37 VMKe0iV10
今の環境は結果的に俺たちが望んだものの先にあったような気がする
理想に技術は追いつけない
846:名無しさん@6周年
06/09/14 12:53:59 RwbcxQw00
麻生もブロードバンド先進国だなんて言わなきゃいいのに
先頭きって走ってることを自覚したらその時点で凋落が始まる
こういうインフラ関係は静かに黙っておくべき
つーか電気・水道・ガス・鉄道網は凄い高いレベルにあるのに
あれこれ言わなかったじゃんよ。
847:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:17 Xq9jWwjq0
割れ厨が死ねば解決
3Mの俺が最強wwww
光と割れ厨だけ規制の意味で金を毟り取ればいいのさ
848:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:19 oCn+Jm7p0
回線増強するからたくさん使ってる人は金払えって話だよ
849:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:20 7dCL4e580
前から追加料金の対象となる転送量について色々なプロバから提案が上がってるが
はっきり言ってどれも真性割れ厨にしか達成できないような転送量ばっかだよ。
gyao見てるだけとかなら多分大丈夫。
よって追加料金とってよし。
850:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:23 /uSyQqRe0
そうだ!麻生が首相になることを祈ればいいお!
回線の普及に力入れるらしいから
851:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:27 UjLVSUt90
>>562
はかってみた。
あなたの回線速度 0.048Mbps
eo64Air(月額3150円、64kbps)だからこんなもんか。
852:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:33 jXrUO2Si0
>>808
総務省はネット規制派だよ。
853:名無しさん@6周年
06/09/14 12:54:46 X04sOguS0
>>840
そこで本来なら競争になるんだろうが
足並み揃えようとしてるところがミソだな
854:名無しさん@6周年
06/09/14 12:55:26 rZmQ2c2m0
携帯みたいにダブル定額にすれば良いんじゃ?
855:名無しさん@6周年
06/09/14 12:55:28 C7fcBrBN0
>>840
余裕あっても余裕無いと言っておいたほうが値上げしやすいし
システムダウンしてもP2P等による通信料増大が原因だと言える予防線にもなる
856:名無しさん@6周年
06/09/14 12:55:59 RDHYeouy0
>>854
たぶんそうなるだろう。
857:名無しさん@6周年
06/09/14 12:56:06 ImcIRbp00
お隣の無線LANに割り込んでる俺は勝ち組み
858:名無しさん@6周年
06/09/14 12:56:18 99Agh9bP0
>>853
談合にならないのか?
859:名無しさん@6周年
06/09/14 12:56:19 VMKe0iV10
>先頭きって走ってることを自覚したらその時点で凋落が始まる
それはダメな人間の理論だろう
860:名無しさん@6周年
06/09/14 12:57:05 X04sOguS0
>>858
なったらいいな
861:名無しさん@6周年
06/09/14 12:57:30 xklp2l47O
携帯と合わせて通信料に月々15000円も払ってるのに値上げされたら景気にも影響するぜ よく考えろよ
862:名無しさん@6周年
06/09/14 12:57:33 bRjTHZoN0
>>757
ミラーサーバー、キャッシュサーバーね。
「キャッシュは違法」とかって話があったよねえ
863:名無しさん@6周年
06/09/14 12:57:39 /JmS//6N0
>>562
1.273Mbpsだた
864:名無しさん@6周年
06/09/14 12:58:04 XZVFobYg0
まあ、これを機に東京集中のネットワーク構成を改めるべきだな
せっかくP2Pでユーザ同士がつながっても、物理ネットワークが
ほとんど樹状構造では意味がない
865:名無しさん@6周年
06/09/14 12:58:08 p7G+YQEK0
光潰せばいいじゃん?
866:名無しさん@6周年
06/09/14 12:59:09 RwbcxQw00
>>859
競争こそが原動力ならば
先頭を自覚するよりまだ先がある、まだ先がある、
だろ?それを先頭走ってるからといって自慢してるようじゃ・・・
867:名無しさん@6周年
06/09/14 12:59:44 9HqVbpCk0
今時ADSL8mの低速回線の俺には関係無いな
868:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:03 bRjTHZoN0
>>759
>すべての通信網を他の事業者に公平に貸し出すことを求める内容だ。
これってNTTが自分で使ってる線も他社に使わせろってことだよね。
今まではNTT用とそれ以外用に分けられてたんだよね。
869:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:10 M3W3pleMO
おいおい来年はビスタにP2P搭載ですよ
対策するならもっと早くしとけよ遅いよ
870:ロビノテ
06/09/14 13:00:14 EXILaNe7O
ケータイしかない俺には、遠い世界のニュースだな
871:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:28 Q+1jcdIU0
>>867
光の真性ny厨以外にゃ関係ないな
872:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:41 8iUrirZu0
>>843
スカイプとイヤホンマイクを全機種標準バンドルにしたNECはやばいかもなww
873:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:53 2dxCCpig0
未だに ISDNの俺にも関係ないな。w
874:名無しさん@6周年
06/09/14 13:00:54 tH7ho44eO
>>849
その辺の詳しい情報をはっきり見せてほしいやね。
今の時代じゃテキストだけ扱うんでもなければ1Gなんてすぐ。
具体的な数値があがらずこういう話だけ出ればみんな警戒するのは当たり前。
875:名無しさん@6周年
06/09/14 13:01:12 qIb5z+Vm0
皆さん!今こそISDNですよ!
876:名無しさん@6周年
06/09/14 13:01:29 VMKe0iV10
>それを先頭走ってるからといって自慢してるようじゃ・・・
先進には先進のプライドがある
1番は常に先頭を走り続けなければならないというプライドは存在しないか?
健全なNo1はそういう風に考えるはずだ、別に自慢してるから堕落が始まるわけでもないだろう
877:名無しさん@6周年
06/09/14 13:02:21 kSwIFIoB0
テレホマン復活かw
878:名無しさん@6周年
06/09/14 13:02:27 t52hefU50
つかNTTがテレビ電話とかで
大容量動画相互送信とかやってるのが悪いねw
879:名無しさん@6周年
06/09/14 13:02:49 JcWN+9jt0
>>558
政府が音頭をとれば談合とは言わない
単なる値上げ製作だ
880:名無しさん@6周年
06/09/14 13:02:55 /uSyQqRe0
よく見れば光ユーザの話か。
俺には問題なさそうだな。
881:名無しさん@6周年
06/09/14 13:03:13 C95y9BTVO
多く使ってる奴金増やすなら距離のせいで必要速度出ない俺は半額にしてくれよ
882:名無しさん@6周年
06/09/14 13:03:40 vfmrZIvh0
総務省が指揮する官製談合だな。
883:名無しさん@6周年
06/09/14 13:03:48 sGg5JAW70
nyとGyaoが通ったらこっそり遅くするとか出来ないのかな?
884:名無しさん@6周年
06/09/14 13:04:24 OXyGd4Z80
定額が当たり前のネットで、例えダブル定額制だろうが
ただでさえ携帯に高い料金払ってるんだからユーザーは逃げていくよ。
最終的に生き残るのは完全定額制を続けるISP。
中小のISPが潰れるのは仕方の無いこと。
885:名無しさん@6周年
06/09/14 13:04:30 M3W3pleMO
自分でサービスうりあおっておいて回線もたないから値上げって詐欺じゃないか
886:名無しさん@6周年
06/09/14 13:04:44 5f5XP4lw0
勝負事の常套手段だよ。
よーいドンで自分よりいいスタートきった奴がいたら
難癖つけてルール変えてやり直し。
887:名無しさん@6周年
06/09/14 13:05:01 bRjTHZoN0
>>773
>ヘビーすぎるユーザーから追加徴収ってのはいい。
情報提供者がいるからみんながネットに参加する。
利用者がいるからどんどん提供する。
ネット使ったら追徴とか、危なくて使えない。
子供が勝手に使ったり、ウィルスが勝手にアクセスしたりするのに。
あと、無線LAN基地局の閉鎖をしきらん無知ユーザーは、
他人に使われた分だけ金を取られることになる。
勝手に使う方も、善意の提供なのか、後で突然サギで訴えられるかわからなくて使えない。
無線LANスポット事業が終わる。
888:名無しさん@6周年
06/09/14 13:05:40 7dCL4e580
>>874
確か、月100GBとかだったかな。
889:名無しさん@6周年
06/09/14 13:05:42 zgQioNHz0
みんなごちゃごちゃ言ってるけど、
ウィニーなくすなら、これが一番だと思う。
不要ファイルを交換し続けるために、設備があるわけじゃない。
ウィニー使ってる奴は、
飲食店の据付調味料を全部持って帰ってるのと変わらない。
それは他の誰かが負担してるわけだから。
890:名無しさん@6周年
06/09/14 13:07:13 rGhZBsjm0
ふ ざ け る な
891:名無しさん@6周年
06/09/14 13:07:33 Z9JF7Xdm0
ていうか未だにnyとかやってるやつなんかいるんかい。
892:名無しさん@6周年
06/09/14 13:07:38 YIIGMsa10
どう見ても、速い速い詐欺です。
本当にSMAPありがとうございました。
893:名無しさん@6周年
06/09/14 13:07:52 dnqXJ+g10
だったらGYAOが負担しときゃよくね?
894:名無しさん@6周年
06/09/14 13:08:38 0RAy+RoT0
実際nyなんてしなければ光なんてなくてもいけるわけで。
あ、でもエロ動画見るには光のほうがいいかもw
895:名無しさん@6周年
06/09/14 13:08:55 raDYvQFE0
2chを見るだけのオイラは安くしてくれるのか
896:名無しさん@6周年
06/09/14 13:09:26 /eolKEn/0
>>894
サンプルが足りない
897:名無しさん@6周年
06/09/14 13:09:49 +Fk2sZ1c0
gyaoが負担、skypeが費用負担ってのは
まさに
ネットワークインフラただ乗り論争 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だよね
898:名無しさん@6周年
06/09/14 13:09:49 zgQioNHz0
>>895
> 2chを見るだけのオイラは安くしてくれるのか
phsの定額28kbpsで足りるぞ。
899:名無しさん@6周年
06/09/14 13:10:12 RwbcxQw00
>>876
じゃさ、日本で一番競争が激しいとされ割と下賎に見られがちな小売のトップを走ってる企業
たとえばイトヨーだとかドンキやヤマダなんかだとトップになっても自覚してなんかいない。
何より競争心の火が落ちるのを極力嫌う、プライドなんかずっと後。
こういうのって多分に心理的なもんだと思うよ。
しかしアノ宇野までもそっち側にいくなら有線もそう長くないのかもね。
900:名無しさん@6周年
06/09/14 13:10:20 jdkB/Rok0
回線料じゃなくてISP間の接続料だよ。問題はNTTじゃないよ。
901:名無しさん@6周年
06/09/14 13:10:28 89hK/9qL0
なんでそれを理由に談合するかなぁ
ISPがそれぞれ努力して、値上げするなりコスト削減するなり工夫すりゃいいだろ
談合体質をネットに持ち込むんじゃねーよ
902:名無しさん@6周年
06/09/14 13:10:32 bRjTHZoN0
>>888
映画たったの20本分かよ。
毎日1本映画見たら追徴かよ。
>>889
これだったら追徴対策は、正規レンタル料払うのをやめて
Winnyでゲットすれば浮かせられるな。
903:名無しさん@6周年
06/09/14 13:10:39 5f5XP4lw0
通信の為の料金を定額で徴収 [アーティストに支払われる著作権料]
コンテンツの使用料は別途 [ソフト代金]
一部の利用者に対する追加料金徴収[iPodなど録音機器へも課金を!]
904:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:04 aZNJobG70
てなわけで、
今後はIP電話も従量制になりました。
905:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:05 YXNf+QBw0
>>888
100「TB」の間違いか?
うちは家族4人で普段は1日1GBも行かない日が月に20日ぐらい。
でも、LinuxをインスコしようとしてISOをftpサイトから落としたら3GB。
4~5種類落として比べてみようと思ったら1~2時間で10GBを越えるけど、
それをbit-torrentで落としたら上り下りの転送量は3倍以上になる。
こんなので速度規制をかけられたらちょっと困るんだな。
906:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:16 9SOy3UgN0
>>24に激しく同意。
907:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:28 p7G+YQEK0
光宣伝しておいて設備投資の不備を利用者にしわ寄せは無いだろう
少しは企業努力すべきじゃないかと言いたい
908:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:36 o3u/pWbS0
>>562
12M契約で5.7Mしか出ない。
局から700m(路線長・実際の距離は隣の隣なので100mもない)なのに。
909:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:42 mIKd/Fgw0
>>782
あさひっぽくてわろたwwwww
910:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:43 kXBmHbI50
>>890
無駄な書き込みするな。
転送量増えるだろ
911:名無しさん@6周年
06/09/14 13:11:47 I0Osopn20
定額だから加入したのに詐欺だ!って消費者センターに相談しまくれ
912:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:07 jsAocUNk0
>>897
>かかるコストは受益者負担が原則である。
>通信インフラを高速道路に例えるなら、一定以上のスピードが出る車に対してメーカに利用料
>を求めるようなもので受け入れがたい。
これは酷い
913:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:12 zgQioNHz0
>>903
> 通信の為の料金を定額で徴収 [アーティストに支払われる著作権料]
何これ? さすがに頭おかしいでしょ?
914:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:18 z+birHnQ0
金の取り方変えて
恩売って天下り確保しようという魂胆がミエミエだぞ総務省
速度上げて動画配信とかして客集めしてるほはプロバイダ自体だろ?
本末転倒もはなはだしい。
NETが急速に萎えるよ。
いいのか?USEN???
キャプテンシステムの二の舞になるぞ!
915:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:24 2qPVRdEh0
winnyで捏造ファイルを流してる業者を規制すりゃいいじゃん。
回線使用量も減るぞ。
916:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:32 i5QqpmJJ0
>>897
コンテンツにただ乗りしてるのがインフラだろ。
コンテンツがなければだれもインフラなんて使わない。
917:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:33 tH7ho44eO
>>888
それがこの件で提示された値?
それが基本値になるなら現状ではまあいいかねえ…
しかし今後の発展を考えるならどんどんこの値は上げていかないとな。
918:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:44 n5kvKl6+0
>>884
携帯も結構負担でかいんだよなぁ・・・
まぁ携帯Lvで満足できるならそれでもいいんじゃね?
最も一度便利になったものをやめれるとは思えないが。
919:名無しさん@6周年
06/09/14 13:12:47 JIlt6/eW0
>通信会社の回線容量は徐々に逼迫
なに眠たいこと言ってるんだか…
高速、使い放題って売ってるんだから、
目一杯使っても大丈夫なようにしとけよ。
920:名無しさん@6周年
06/09/14 13:13:09 JQa4wnACO
金取り主義が増えてきたな!!!
921:名無しさん@6周年
06/09/14 13:13:52 uvuXic+Y0
不可能だろうがみんなで一斉に解約してやりたい
922:名無しさん@6周年
06/09/14 13:14:37 1vL8b3aF0
これでP2Pを駆逐できる!!111111111
923:名無しさん@6周年
06/09/14 13:14:39 hjI09b//0
こんな事言い出す前にちゃんと100M出るようにしろよ
924:名無しさん@6周年
06/09/14 13:14:54 b8/BYe1x0
私・・・winnyは使ってないんですが(´・ω・`)
ギャオを見てるだけでも追加料金なんでしょうか・・・(´;ω;`)ブワッ・・・
925:名無しさん@6周年
06/09/14 13:15:10 /kYDIpr20
2年くらい前に韓国でも似たようなこと言われてた気がするんだが結局どうなった?
926:名無しさん@6周年
06/09/14 13:15:17 RiQB6zew0
ところでgoogleでキャッシュが出なくなったんだが
927:名無しさん@6周年
06/09/14 13:15:21 99Agh9bP0
光からADSLに変える人が増えそうだな~
928:名無しさん@6周年
06/09/14 13:15:49 dnqXJ+g10
なんか俺のグーグルツールバーが勝手に更新されて使いにくくなってる
929:名無しさん@6周年
06/09/14 13:16:09 zgQioNHz0
要するに世界一っていいながらさぁ・・・・
身長2.5Mの人間みたいなナンバーワンだったということか。