【教育】 「こら、くそはばあ」「死ね」 DQN小学生、増加の一途…女の先生を全力で何十発も蹴ったり、暴言吐いて暴れたりat NEWSPLUS
【教育】 「こら、くそはばあ」「死ね」 DQN小学生、増加の一途…女の先生を全力で何十発も蹴ったり、暴言吐いて暴れたり - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/09/13 23:57:42 0
・「こら、くそばばあ。あっち行け」。小学生が教師に暴言を吐いて殴る、ける。13日に発表された
 文部科学省の調査で、深刻な対教師暴力の実態が改めて浮き彫りになった。一人の児童の
 暴力が、クラスに荒れた雰囲気をつくり出し、学級崩壊の連鎖を生む。家庭に指導力はなく、
 暴力の対象になった教師は休職に追い込まれる。暴力でしか自分を表現できなくなった
 子どもたち。

 給食の時間。小3の男児が壁や友達の机、テレビの台をガンガンとけって回る。周りの児童が
 はやしたて、男児の勢いは止まらない。教室の後ろでは、別の児童たちがパンをちぎって、
 ごみ箱に投げ入れる「遊び」に夢中だ。歩きながら給食を食べている児童もいる。
 兵庫県内の小学校に勤務する40代の女性教諭は03年10月、学級崩壊したクラスの「応援」に
 入り、モノをけ散らす男児を廊下に引きずり出した。「何かをけらないと収まらないなら、私を
 けりなさい」。男児はためらわなかった。手加減もせず、女性教諭のおなかや足を20発以上も
 けり続ける。担任は別の児童を指導しており、暴行に気がつかない。女性教諭にとっては、
 児童から受けた初めての暴力を、隣のクラスの男性教諭が助けに来るまで耐え続けた。

 3年生は2クラス。04年のクラス替えで、2クラスとも学級崩壊に陥り、さらに05年は下の学年にも
 「崩壊」が波及した。「指導を聞かない子どもと何度取っ組み合いをしてきたか。みんな(ほかの
 教師)もやられていた」。保護者会には、荒れている児童の保護者に限って欠席する。家庭での
 指導はもはや期待できなかった。今年度、女性教諭は耐え切れなくなって休職した。
 「すれ違いざま、何もしていないのに『くそばばあ』と言われて…。今も小学生の登下校を見ると
 心臓がどきどきする。このまま退職するかも…」 (>>2-10につづく)
 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch