06/09/13 12:02:42 pM4GUj0/0
記事読む限り2階席中央に専用席2000席観客席を借りきって行われたと言うことは
あくまでここの自民党の県連の大規模な内部むけのイベントであったと思われる
発端は多分地元のサッカーチームを応援しようという一部サッカーファンの議員が提案したものだろう
自民党の党員、党友、後援者などを動因するイベントを今回はサッカー観戦と結びつけただけ
その中で個人名ののぼりを立てたのは、自民内部での申し合わせも無視した議員かその後援者と思われる
(もしくは申し合わせをせずともそんな無粋なことはしないと思っていたら一部の馬鹿がやったという事)
議員や県連が自分たちでパーティーやボウリングなどのイベントをやる場合、場所をはっきりさせるために
党名の名前を立てることはよくある
そして参議院選挙をにらんでうちわを配ることも
で、今回問題なのは本来借り切った観客席の中でだけ行われなければならない、
ウチワの配布などを一般の人にもやった事
いつもならパーティとかでも参加者がどの部屋か迷わないようにホテルの前に案内役として自民党ののぼりをもった
秘書や後援者を配置するが、それがサッカーではファンがのぼりを立てる行為と同様に、サッカーファンは考えてしまった
事であろう
もっともうちわなどを配る方(これはほとんど支持者)にしてみれば応援気分で誰にでも配ってしまう。
そしてその事をとがめられる議員がいないのは、良かれと思ってやっていただいた事に強くは言えないという事
どんな政治家も自分の熱心な後援者には頭があがらない
謝罪がないというのもこれが背景なのではないか?
こう言ってはなんだが、サッカー場でわざわざ支持者を増やそうと考える政治家や党の人間はほとんどいない
むしろ観客席をかりきったというイベントに参加してくれ、なおかつそこで自分たちの知名度を上げてくれようと
(誤った行為をした)人たちへの配慮の方が優先するから