【毎日新聞】 大きな声では言えないが:天皇の定年at NEWSPLUS
【毎日新聞】 大きな声では言えないが:天皇の定年 - 暇つぶし2ch1:道民雑誌('A`) φ ★
06/09/12 12:42:03 0

大きな声では言えないが:天皇の定年

  親王殿下、ご誕生、おめでとう御座(ござ)います。
  天皇、皇后両陛下はことのほかお喜びのことと推察申し上げます。
  41年ぶりの男児誕生、本当に感動的でした。

  とはいえ、下々の私はホンのちょっとだけ気がかりなのです。
  親王が「自分には職業選択の自由がない」と気がつかれた時のことで御座います。

  生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。
  しかも、天皇におなりになれば、その「お仕事」は実にハードなものです。日常の公務の多くは書類の決裁。
  宮殿の表御座所「菊の間」で首相官邸、宮内庁から運ばれた書類をご覧になり、決裁される。
  この数は年間2500件以上と聞いております。
  「認」「可」「覧」の決裁印を押すだけでなく「明仁」とお名前を書かれる必要もあります。
  法律、条令、政令、国会の召集、総選挙……すべて天皇のご署名が必要です。

  儀式は目白押し。総理大臣、最高裁長官の任命式、外国大使・公使の信任状奉呈式、大臣、判事、
  会計検査院検査官などの認証官任命式、勲章授与式、国会開会式、歌会始の儀、園遊会……外国訪問も大事なお仕事です。

~長文につき、つづく~

毎日新聞 2006年9月12日 12時22分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch