06/09/11 19:28:30 /8IUXqmM0
>>814
水質改善=バスがいて問題ない
この方程式の意味が分からない。
>> 昔と比べて格段に人口が増えて、相応に下水整備するのは当たり前の話
言っとくが当たり前の話じゃない。公共事業は年に3%削減されるんだ。
5年連続でだ。単純計算で15%の削減になる。となるとだ。都市部では、既に
下水道の整備率が高いため、減った予算は、下水道の整備から外れ別の公共事業に
回される。(既に下水道の工事は激減している。)
現状のままで整備があまり進まないことになり、水質の改善はあまり進まなくなるんだよ。
水質改善が進まなくなることが分かってる以上、外来種の駆除を行い、在来種を守
るのは当然だと思われる。